人が来ないBLOGの管理人集まれ 11hit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/01/10(火) 01:00:33ID:Bre+NyFrどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 10hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1132753126/
ここはブログ宣伝スレではありません。ブログ宣伝したい人はコチラ
♀ブログ宣伝♂
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117341202/
0176Trackback(774)
2006/01/19(木) 01:29:37ID:wjfSzxs9捨てなくていいけど、アピールしないと
訪問が少ない時は誰も押してくれない
0177Trackback(774)
2006/01/19(木) 04:08:27ID:LQhtyU4W人が来ない=天才は理解されない
そのポジティブすぎる発想の転換は悪くないな。
「人が来ない天才BLOGの管理人集まれ 12hit」なんて、次スレのスレタイにも可変出来そうだ。
0178Trackback(774)
2006/01/19(木) 07:00:47ID:IInOvdwD人が来る馬鹿BLOGの管理人が集まってきて、荒れそうwww
0179Trackback(774)
2006/01/19(木) 09:58:44ID:XbhBaMt6とりあえず登録しとけば?
新規登録だと目立つところに置いてくれるし、
ランキングサイト内の検索から来てくれるひとも結構いるし。
0180Trackback(774)
2006/01/19(木) 15:48:43ID:XuLUQYSEリピーターはほとんどいない
0181Trackback(774)
2006/01/19(木) 17:46:39ID:r2sCknUvほとんど来ないんだが。
寒さが身にしみる・・・。
0182Trackback(774)
2006/01/19(木) 20:38:00ID:hvJwUwL1ホント寒い(´・ω・)(・ω・`)ネー
0183Trackback(774)
2006/01/19(木) 20:38:33ID:dspnZzp8始めたばかりならそんなもんだ。
開設したら人がきてくれるなんて思ってたら大間違いだぞ。
0184Trackback(774)
2006/01/19(木) 21:39:31ID:iwuXBN+Y50人くらい来てる俺はこのスレに書き込む資格ないですか?
0185Trackback(774)
2006/01/19(木) 22:26:15ID:yri4QITb自分的目安は3桁!!
あとは解析見てリピーターがそこそこついて
自分が満足できれば卒業なんじゃないの?
0186Trackback(774)
2006/01/19(木) 22:42:58ID:yri4QITbよかったら参考までに教えてください。以下テンプレ(?)です。
-----------------------------------------------
1.ブログ始めてからどれくらいですか?
2.更新は毎日してますか?頻度はどれくらい?
3.文章は長め?
4.ランキングはいくつ参加してます?
5.ランキングに誘導するような言葉は記述してますか?
6.文体は?
・〜である、だった調
・〜です、〜でした調
・〜だったんですよ調(話しかけスタイル)
7.改行はしてますか?
・句読点が来る前でも、ある程度の長さで改行。
・句読点ごとに改行。
・キリのついたところで段落をあける感じ。
8.文字装飾はどれくらいやってますか?
太字 ・ 拡大文字 ・ 色をつける
9.今ユニークアクセスは日にどれくらい?
0187Trackback(774)
2006/01/19(木) 22:53:37ID:KuuKm4Rb人気ブログの管理人に聞いたほうが参考になるだろ!
0188Trackback(774)
2006/01/19(木) 22:55:22ID:KbAgXo8Zそれじゃ書いてみる。
1. ブログ始めて9ヶ月くらい。
2. 更新は一日一回。
3. 文章は長いと思う。今日は25行くらい。
4, 5. ランキングは参加してない。
6. 〜です、〜でした調。
7. 句点ごとに改行。
加えてキリのいいところで段落をあける。
8. 文字装飾は全くしない。
9. ユニークは50〜70程度。
ほとんどが検索orz
0189Trackback(774)
2006/01/19(木) 23:08:05ID:+yojidJm1.9ヶ月
2.毎日
3.6行、極まれに25行ぐらい
4.一つ
5.はい
6.文体は?
・〜です、〜でした調 ←主にこれ
・〜だったんですよ調 ←文章が堅く感じた時に、たまに使う
7.改行はしてますか?
・句読点が来る前でも、ある程度の長さで改行。
・キリのついたところで段落をあける感じ。
8.文字装飾はどれくらいやってますか?
段落で太字に色をつける事もある
普通の記事には何もしない
9.今ユニークアクセスは日にどれくらい?
100人
0190Trackback(774)
2006/01/19(木) 23:08:25ID:90/LNO6Cランキングの上位10こと
ビリっけつ10こを比較すればよくね?
0191Trackback(774)
2006/01/19(木) 23:19:33ID:IBNyMaOJ2.今のところだいたい毎日
3.短め
4.300位ぐらい
5.自分が見て不愉快になるので
コッソリ配置している
6. 〜だ 。
7.句読点ごとに改行。
又は 自分で読んだ感覚で改行
8.普通
9.3〜5人
0192Trackback(774)
2006/01/19(木) 23:22:21ID:q9SoJk0w2.一日4記事くらい
3.長いときもあるが基本短め
4.ゼロ
5.未参加なためなし
6.・〜である、だった調
・〜です、〜でした調
・〜だったんですよ調(話しかけスタイル)
ネタにより色々
7.キリのついたところで段落をあける感じ。
8.太字 ・ 拡大文字 ・ 色をつける 全部場合によってやる
9.しらない
0193Trackback(774)
2006/01/19(木) 23:35:09ID:0bgxmmaO2.毎日1回。たまに数回。
3.ちょっと長目かも。
4.参加したくない
5.ー
6.ですます、たまに違ったりする
7.キリのついたところで段落をあける感じ。
8.太字・拡大文字(といっても少し)
9.15前後をうろうろ
0194Trackback(774)
2006/01/19(木) 23:54:36ID:x0IUqqiq2.1〜2週間に1回
3.長い。3000字前後
4.参加してない。
6.・〜です、〜でした調 メイン
・〜だったんですよ調 時々挿入
7.句点ごとに改行+適宜段落あけ
8.見出しのみ 太字+カラー
9.70人前後
毎日更新してる人多いんだなあ。
0195Trackback(774)
2006/01/20(金) 00:00:34ID:kNLDEM9K2・だいたい毎日更新。
3・文章は短めかなぁ。
4・ランキングは1つだけに参加。
5・誘導なしで ひっそり目立たないようバナーをくっつけてます。
6・〜です、でした だったんですよ を織り交ぜて。
7・キリのついたところで改行かなぁ。
8・ウザくならないように色をつけてるつもりですが・・。
9・30人きたら小躍りです。
0196Trackback(774)
2006/01/20(金) 03:25:25ID:VES5NHjG2.2〜3日に一回
3.書いてるときのテンションと勘により
4.0
5.ない
6.・〜です、〜でした調
7.・句読点が来る前でも、ある程度の長さで改行。
8.太字
9.20〜99
0197Trackback(774)
2006/01/20(金) 03:59:12ID:h94p5MK3そういう奴のブログは当然見にくい
0198Trackback(774)
2006/01/20(金) 04:35:57ID:L7znyvFi【更新頻度】隔日
【文の長さ】長文。800〜2000字くらいか?
【ランキング】やっていない
【投票誘導】
【文体】「だ」「である」
【改行】原稿用紙に準じる。形式段落頭下げ。大きい切れ目は一行開け。
【文字装飾】色いじり。重要語句を受験参考書風に。
【ユニーク数】50強。半数は検索。
【一言】最近、ふとアーカイブ全消去したくなる瞬間がある。
0199Trackback(774)
2006/01/20(金) 04:44:08ID:JJ/bfWP+特長集めてどうすんだ?
もっと有意義な情報集めようよ…
0200Trackback(774)
2006/01/20(金) 10:19:42ID:T3fkokJV今後も気が向いたら答えてもらいたいな。
>>197
でもランキング上位ブログはこぞってやってるよね。
あけすぎとか、無意味なところであけるのはダメだけど、
効果的に狙えば見やすくなるんじゃない?
0201Trackback(774)
2006/01/20(金) 13:04:56ID:8JsZXbdQ異常な改行の事を言ってんだろね。
まとめたら10行ぐらいなのに、その行間に10数行の空白があって、
しかも異常に面白くないw フォントも小さくしたりと、ワケ分からんw
0202Trackback(774)
2006/01/20(金) 14:09:51ID:61u00ZBwわざわざタグうってるんだよね?
一応タグ挿入のボタンはついてるけど、
押すと書いてたところと違う位置まで画面がとばされて
イライラするからメモ帳でタグまで書いてからはってるんだけど
すごく面倒くさい・・・。
0203Trackback(774)
2006/01/20(金) 14:14:51ID:abeXSClx0204Trackback(774)
2006/01/20(金) 14:17:55ID:bTrZon3Eエディタで書けば色変えなんてマクロですぐ出来るけど
blogの文章でで色変えはしたことないや。
0205Trackback(774)
2006/01/20(金) 14:18:39ID:uhiECRmR0206Trackback(774)
2006/01/20(金) 16:14:59ID:FU2fN5ab冒頭を読んで興味があれば全部読んで、てことなの?
はじめっから全部表示しとけよ、と思う
0207Trackback(774)
2006/01/20(金) 16:34:11ID:OEyqXuo2長文の場合に使うとか、プライベートな画像をトップに出さないためとか
いろいろあるなあ
サイドにアフェリやら動画やらごちゃごちゃ置いてるとこは重いし
たかだか2,3秒のロスなんだけどストレスたまる分うまく使ってほしいよな
後文に有益な情報が載ってたりおもしろかったりすると嬉しいけど
続きを読む・・・と見せかけてランクリさせるとこは論外
0208Trackback(774)
2006/01/20(金) 16:38:18ID:abeXSClx0209Trackback(774)
2006/01/20(金) 17:03:46ID:FU2fN5abしかしブログジャンキーってよく考えられたシステムだとは思うが、
100位以内に入るのって相当毎日クリックしまくらないかんな・・・
しかも時間制限ついてるし
0210Trackback(774)
2006/01/20(金) 17:13:47ID:eYZUTzXB来てる人も当然ながら通り過ぎていっているだけの事に気付いて
むなしくなってやめちゃった。
今ブックマしてくれている人が3人いて、そっちの方が嬉しい。
0211Trackback(774)
2006/01/20(金) 17:29:14ID:51TKuonF残り5文字程度だったり。
0212Trackback(774)
2006/01/20(金) 17:51:32ID:8JsZXbdQ0213Trackback(774)
2006/01/20(金) 17:56:45ID:wO1GGQ0Dアマゾンアソシエイトの広告が出る
0214赤井
2006/01/20(金) 20:55:40ID:YsWfAoBXアドバイスやコメントが欲しいです。
0215Trackback(774)
2006/01/20(金) 20:56:17ID:LXb07ENJネタblogのオチになら使えそうだが、正直普通の日記で
「続きを読む」を押してまで読もうとは思わない俺。
0216Trackback(774)
2006/01/20(金) 20:59:43ID:Y2axylNi観覧者が10人しかいないってどういうことじゃい
さすがにへこむわ
0217Trackback(774)
2006/01/20(金) 21:04:44ID:05dspL2q0218Trackback(774)
2006/01/20(金) 21:07:00ID:j+0d1rpbといいつつアドを載せるオレの悲しさ
http://sishunki.blog44.fc2.com/
0219Trackback(774)
2006/01/20(金) 21:32:04ID:yR7OCSRZありがたいけど、携帯での閲覧には向いてないと思います。
0220Trackback(774)
2006/01/20(金) 21:40:51ID:wZc9Odt20221Trackback(774)
2006/01/20(金) 21:53:13ID:05dspL2q利点があるからこそ使われている訳で
0222Trackback(774)
2006/01/20(金) 22:02:29ID:mCAuGTrLほとんどの人は押してまでは読まないらしい。
自分が思っている以上に人は面倒くさがりなのよ。
0223Trackback(774)
2006/01/20(金) 22:44:54ID:7uGN9clFいつも一桁だったユニークが一気に50超えた…
0224Trackback(774)
2006/01/20(金) 23:31:02ID:kZbgmMKK1.1年とちょっと。今のサービスに移転してからは3ヶ月くらい
2.不定期。1ヶ月に8回くらい
3.普通
4.なし
5.いいえ
6.〜である、だった調
7.しない。話が変わったら2行空けて、またダーッと書く
8.基本的になし。目立たせたいところはスペースを空ける( こ ん な 風 に )。たまーに太字は使うかな
9.10〜40
0225Trackback(774)
2006/01/21(土) 00:20:08ID:IdnY1WDU2.一日一回、週休1日〜2日
3.20〜25行くらい。
4.一つ
5.一言だけ
6.・〜です、〜でした調
・〜だったんですよ調(話しかけスタイル)
7.・キリのついたところで段落をあける感じ。
8.太字のみ でもその太字すらほとんどしない
9.一桁台
私は一つの記事は一つのトピックしか扱わないので
「続きを読む」はそれ以外にちょこちょこっと何か書きたいときに
「以下普通の日記」って書いて使ってます。
読まれなくてもかまわない部分だし。チラシとチラシの裏みたいな関係
0226Trackback(774)
2006/01/21(土) 00:38:16ID:32UOdX0P英語の新聞で、最初にあらすじを書いて
その後に詳細を書くので、その名残りで
「続きを読む」が出来たらしいですよ。
出所は忘れましたが…。
0227Trackback(774)
2006/01/21(土) 00:53:06ID:4Mq+LCeQニュースだけ前半に書いて、
個人的意見は後半に書くとか。
でもそれでもやっぱり見出ししか見てもらえない気がするな。
0228Trackback(774)
2006/01/21(土) 02:21:27ID:9zP5ZEmt残り一行ほどにランキング誘導のみという悲しい結果に終わる…
0229Trackback(774)
2006/01/21(土) 02:52:35ID:G4k7tXqL更新:毎日
文章:長め
ランキング:参加せず
文体:です&だ
ユニーク:250〜300
始めた月はユニーク5/日だったよ
宣伝で何とか増やした
はっきり言って2chに晒す必要は無いと思う
あと記事の面白さだけじゃまず人は来ないね
0230Trackback(774)
2006/01/21(土) 03:04:55ID:9zP5ZEmt0231Trackback(774)
2006/01/21(土) 04:14:27ID:ZxQjbLpF宣伝って、具体的にはどうしたの?
ヒントだけでもくれると、ありがたいです<(__)>
0232Trackback(774)
2006/01/21(土) 07:46:48ID:1PbMYRkAいままで平均15人だったユニークが48に!!
まだ少ないって?
そんな事言うなよ…分かってるんだよ…
0233Trackback(774)
2006/01/21(土) 08:45:04ID:I5NSauuc2.2〜3日に1度
3.内容によりけり。あまり長くなる様なら30行を目安に前・後編等に分割。
「続きを読む」は使わない。
4.0
5.無し
6.〜です、〜でした調
7.句読点ごとに改行
8.太字・拡大文字。
9.10前後。ほとんど検索いちげんさんorz
しかし最近常連さんが2人付いて下さる様になりました。
コメント・TBは無いけどそれでも嬉しい。
(>>162氏と同じ現象が私のblogでも見られます)
0234Trackback(774)
2006/01/21(土) 11:57:20ID:q0HrUV96「ここから先は〜の話題です。大丈夫な人だけお進み下さい」と書いてこの機能を使ってるよ。
1.始めて2年目くらい
2.週に数回
3.800字〜。ものすごく長くなることも。
4.ランキング不参加。サーチにはひとつだけ登録。
5.なし
6.ですます調、ときおり崩すこともあり。
7.改行はなし。読みやすいように時々一行空け。
8.ほとんどやらない
9.15〜25くらい
新規で来る人は滅多にいない。ほとんどが常連さん。
それはそれで幸せなような気もする。
0235Trackback(774)
2006/01/21(土) 12:52:45ID:5I/OT8mfほとんど同じだ〜。
うちは「〜だ」調なのと、一回2000から3000文字だけど。
>>229
多くのブロガーは、宣伝なんてしなくても、
自分のエントリの魅力だけで訪問者がつくことを(虚しく)希望している…
0236Trackback(774)
2006/01/21(土) 19:00:43ID:S88/liDl0237Trackback(774)
2006/01/21(土) 20:30:46ID:QZSmcrvC超有名人が書いている面白いブログ
0238Trackback(774)
2006/01/21(土) 21:19:49ID:3fKH34cX向こうさんは積極的に他のブログにコメ書いたりどんどんリンク増やしていって
アクセス数もコメントの数も自分の5倍くらい違う。
まぁ、何が言いたいのかというと、うらやましいああああああああああああああああ。
別に誰にも見てもらえなくたって続けられればいいやーって思って始めたのに、
寂しい気持ちになるなぁ。きっと隠れかまってちゃんなんだろうな。
でも馴れ合いで相互とか社交辞令コメントとかってめんどくさいよね。
0239Trackback(774)
2006/01/21(土) 21:28:06ID:WdEJF6sj>>236
テレビの中のひとが書いてるブログ
質なんてどうでもいいのさ。
0240Trackback(774)
2006/01/21(土) 21:47:52ID:u6qhJH+yだとしたらスレ違いだよね。でも多分yahooとはてな。
yahooは何であんなにコメント多いの?
しょぼめのブログでももんのすごい量コメントついてる。
アバターついてるし、みんなyahooブログ利用者同士で
コメントし合ってるんだよね?
0241Trackback(774)
2006/01/22(日) 00:21:28ID:eYe/5+vgyahooの検索にかかるだけで、アクセスが何十倍にもなるからね。
普通の面白くも無い文章でyahooにかかる人と、
それなりにアクセスあって面白い文章だけどyahoo登録ではじかれてる人と
両者を比べたら、理不尽な事に前者が有利だという。
日本のネットは、yahoo利用者の巣窟なのですよ・・・
0242Trackback(774)
2006/01/22(日) 02:49:52ID:LnhumG5dせっせと巡回してコメントしてるんだろ?
1行コメントもしやすいし。
俺がいるFC2も足跡が残るけど、ヤフーみたいな馴れ合いは少ない気がする。
1匹狼が多いのかな。
0243Trackback(774)
2006/01/22(日) 10:34:14ID:v8GfPFZqヤフーの検索から来る人が圧倒的なんだよな。
最近グーグルはだめなのか??
yahoo 91%
google 2.6%
0244Trackback(774)
2006/01/22(日) 12:04:43ID:hMqRNorw仲良くなろうとしたら、やっぱりそれなりにメールしたりコメントしたり…。
自然に話が盛り上がってマブダチになることもあるかもしれないけど、交流って時間も気力も使うからね。
自分が以前やっていたサイトでは、凄く周囲と交流していた。楽しかったし、淋しくはなかったけど、
そのために使った時間はほんとに膨大だったと思う。それを反省して、今のブログでは馴れ合い目的で
交流を持とうとすることはやめているよ。
いつもはユニーク20/1日くらいなのに、昨日は35人来た!キャッホウ!
0245Trackback(774)
2006/01/22(日) 12:15:14ID:XzMImjEtネタをネタと(以下略)
>>243
普通の奴はGoogleなんて知らん。
Yahooだけが検索サイトだと思ってる。
0246Trackback(774)
2006/01/22(日) 13:12:54ID:uEPn2zPeうちもそう。
最近。
以前はグーグルのほうが多かった。
グーグル八分ってやつでしょうか。
0247Trackback(774)
2006/01/22(日) 14:29:31ID:S5TRQZLuすると、見知らぬ人がその記事にリンクを貼ってくれて相乗効果。
他の記事の数十倍のアクセスがある。
googleは登録されてるけど、トップページしか引っかからない。
一応、簡単なロボット対策はしてあるんだけど、やり方がまずいのかな。
0248Trackback(774)
2006/01/22(日) 14:52:11ID:HV9lCNw0グーグル村八分って何の事だか分かってる?
抹消される事を言うんだよ。
検索にかかりにくいから村八分にされたと思うのは誤解。
0249Trackback(774)
2006/01/22(日) 15:39:57ID:i4+Ag1J+トラバって検索トラバ?
やっぱり効果あるよね。でも反感もたれそうでコワイ。
やはり普通にアクセス増やそうと思ったら、
人のブログにコメントするのがいいのかな?
0250247
2006/01/22(日) 20:37:32ID:F48if4gzまず、自分の記事と関連する記事をYahooで探す。
その記事とブログ全体の雰囲気を見て、気に入ったら相手先にリンクしてトラバ。
そこから来てくれる人もいるけど、検索に引っかかりやすくなるメリットの方が大きい。
つまらない記事にはリンクしたくないので、トラバ先は必然的に限られる。
逆に自分がそこの常連になることもしばしば。
楽しみながら宣伝にもなって一石二鳥です。
0251Trackback(774)
2006/01/22(日) 23:14:59ID:gtOHNWlx自分のブログのurlをyahooとgoogleで検索してみるといい。
キーワードは「site:*******」な感じで。
そーするとどれだけページを収拾してるかわかる。
・独自ドメイン・サブドメインの場合しか調べられない
・TBのURLも収拾するので「日本語のみ」の方が正しい値に近い
ちなみにうちのblogは
google 16ページ(日本語のみ)
yahoo 363ページ(日本語のみ)
0252Trackback(774)
2006/01/22(日) 23:30:01ID:BqEMIFfT「site:」って書くのは、普通にURLだけを検索した場合と どう異なるのでしょうか?
0253Trackback(774)
2006/01/23(月) 00:58:12ID:WtcAQizYGoogleは「site:」ができたけど、yahooは検索オプションでblogタイトルを
検索対象+ドメイン指定でないと出なかった(yahooが拾った最新のページ
のみの表示の模様)
やり方が違うのかな。
>>252
http://www.google.co.jp/intl/ja/help/refinesearch.html
ドメイン制約検索を見ると
検索フレーズ + site:
として使える機能で、その検索フレーズを入れていないために、該当する
siteでGoogleが拾っているページの一覧が表示されるのでは?
よく知らないので予想。詳しい人がいたら補足・訂正よろしく。
0254Trackback(774)
2006/01/23(月) 01:44:44ID:5NCPICFkyahooは以前はsite:URLのみだと上手くいかなかったけど
ここ最近(数ヶ月以内)にエンジンを入れ替えたらしくて今は上手くいくよ。
さっき試したらsite:入れなくても結果があまり変わらなかったけど(笑)。
googleはURLのみだとそのページだけが検索結果になる。
特定のページが収拾されてるかを調べるのに有効。
"URL"だとそのURLが含まれてるページが全てひっかかる。
例えばリンクでURL文字を表示してるとひっかかる。
ブログだと更新情報やトラックバックにもひっかかる場合がある。
0255Trackback(774)
2006/01/23(月) 02:27:37ID:g/N3nRF+今まで自分のブログ名でしか検索してなかった、
やってみたら検索結果が全然違う‥凄い、ありがとう!
0256Trackback(774)
2006/01/23(月) 03:17:28ID:xr1l2NlYもう一年半やってるのにな
0257Trackback(774)
2006/01/23(月) 08:51:08ID:gSmi7bc90258Trackback(774)
2006/01/23(月) 10:54:31ID:P3B/MAH2yahooの場合はsite:つけずに
URLだけで検索かけたら出ない?
0259Trackback(774)
2006/01/23(月) 13:51:23ID:oTfhLWWzロボに依頼してる?
0260Trackback(774)
2006/01/23(月) 16:00:36ID:1lfwpAVM一方的にリンク貼るのもテじゃない?
自分はアクセス解析で見たこと無いリンク先があったから、
たどってみたら知らない人にリンクされてた。
0261Trackback(774)
2006/01/23(月) 20:27:39ID:qyxf0sFP0262Trackback(774)
2006/01/23(月) 20:34:04ID:ExuJUbV40263Trackback(774)
2006/01/23(月) 22:04:02ID:QF7z9V7Z0264Trackback(774)
2006/01/24(火) 00:23:28ID:2+nSnDB+インフォシークのブログ検索も引っかからない
0266Trackback(774)
2006/01/24(火) 01:09:31ID:mLGDY6YF>3つ目
おまえのブログにリンクを貼ってる人が多ければな。
0267Trackback(774)
2006/01/24(火) 06:56:57ID:fJWyisT3ほとんどが無料ユーザだと思うし
ソイツラが行き着く先は同じ無料のfc2かgooかな?
楽天とyahooは使いづらそうだからな
どこも春にキャンペーンを打つから、勢力図が変わるだろうな
0268Trackback(774)
2006/01/24(火) 16:14:57ID:kXZqwWc9これを機に移転もせずに止めるユーザーが多数に一票。
なんでblogやってんだろう?って考えるにはライブドアユーザーには、
これはいい機会だったのかもな。
0269Trackback(774)
2006/01/24(火) 16:41:09ID:FZXQAYdWライブドアがつぶれたらどこかに売るだろう。
エログとか有名人のやらせブログの集客力は
日本一なんだろ。
0270Trackback(774)
2006/01/24(火) 18:27:27ID:3M+3dagw読み手を意識したような書き方してる訳でもないし、面白い日記書いてる訳でもないしさ
0271Trackback(774)
2006/01/24(火) 18:54:20ID:ZvXCmDNl0272Trackback(774)
2006/01/24(火) 20:44:17ID:3b35vC2C時事ネタって(・∀・)チゴイネ
0273Trackback(774)
2006/01/24(火) 20:50:30ID:w4EYvu8Qアクセス欲しさのためにライブドアのことを書いたのにまったくアクセスが増えてないぞ。
pingはしっかりいろいろなところに飛ばしているはずなのに……
0274Trackback(774)
2006/01/24(火) 22:05:44ID:TUn+25SI同じことを考えてるブログの数を考えろ。
0275Trackback(774)
2006/01/25(水) 00:34:36ID:zShzsJs1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています