トップページblog
1001コメント325KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 11hit

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)2006/01/10(火) 01:00:33ID:Bre+NyFr
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 10hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1132753126/

ここはブログ宣伝スレではありません。ブログ宣伝したい人はコチラ
♀ブログ宣伝♂
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117341202/
0002Trackback(774)2006/01/10(火) 01:01:23ID:Bre+NyFr
ブログにたくさん人を呼び込むには?(暫定)
・pingはちゃんと飛ばそう
・面倒でも毎日マメに更新しよう
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも
・しかし独自性というのも大事
・ブログのデザインを見直してみよう
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
0003Trackback(774)2006/01/10(火) 01:02:44ID:u/bDbys7
前スレの人検索の使用頻度って何?
0004Trackback(774)2006/01/10(火) 01:03:48ID:Bre+NyFr
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?
A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。
0005Trackback(774)2006/01/10(火) 01:04:28ID:Bre+NyFr
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!
A.競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがある。
   (Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
0006Trackback(774)2006/01/10(火) 01:05:00ID:Bre+NyFr
Q.検索ロボットの見分け方は?
A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0007Trackback(774)2006/01/10(火) 01:06:38ID:Bre+NyFr
ちゃんと出来てるかな・・・?
0008Trackback(774)2006/01/10(火) 01:17:42ID:Mj48Ft92
>>1-6
乙です( ・∀・)つ@ バームクーヘンドゾー
0009Trackback(774)2006/01/10(火) 01:31:01ID:BuhVdLE+
>>1


ただ人を呼ぶ方法に「宣伝をする」を追加した方がいいと思うのだが?
当たり前のことなのにやろうとする奴全然いないし。
0010Trackback(774)2006/01/10(火) 02:14:40ID:osn9BLLw
10人来ないな。
0011Trackback(774)2006/01/10(火) 02:25:33ID:VMdXO1Ls
>ただ人を呼ぶ方法に「宣伝をする」を追加した方がいいと思うのだが?

このスレの一番の盲点に気付いた!
宣伝する方法、どうやって宣伝すると効率がいいとか
嫌味にならない(TB厨は論外)宣伝のやり方などなど・・・の議論は殆どないな
ま、それをやり出すとURL貼り付ける厨が大挙して押しかけてくるから
全体的に避けている傾向にあるかもしれんが

ブログを宣伝する方法論は語ってもいいのかも?
0012Trackback(774)2006/01/10(火) 03:15:14ID:lIBkXVRV
宣伝する事が大事なのは皆わかってんだよ、いちいち言われなくてもな。
わかってるけど、わざわざ宣伝するのはチョット・・・ていう人もいるんだよ。
0013Trackback(774)2006/01/10(火) 03:32:30ID:YtiIGGSh
その結果がこのスレへの常駐。

宣伝するのはチョット…って自分も思う。
でも、それは自分の変なプライドとか自意識過剰な面が
邪魔をしているような気もするんだよ。
あと相手への余計な気遣いとかな。
だから「意外とこの方法は迷惑がられないぞ」っていう方法があれば知りたい。
…そんな都合のいい方法なんてないか。
0014Trackback(774)2006/01/10(火) 07:16:01ID:tvba3sYf
いい具合にこのスレタイ通りにアクセス数が徐々に増えてきましたよ。
でもあんま増えるのも怖い
0015Trackback(774)2006/01/10(火) 12:41:37ID:12TcUBoW
グーグルがブログの検索を切る仕様にするって本当?
そうなると俺のブログはアクセス数が半減する…
0016Trackback(774)2006/01/10(火) 13:32:44ID:66fAX9vU
>>15
683 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 01:24:42 ID:WlfHUZFn
グーグルから見放されたってのはほんとっぽいね。
トップページしか拾ってもらえない・・・。
前にFC2でブログやってたときはちゃんと拾われてたんだけど新しく作ったブログは
グーグルからきてくれる人ほとんどいないよ。
みんなYahooからです

684 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 01:40:57 ID:REFDY6sL
FC2はグーグルに嫌われてるからな
それに加えてブログ全般的にグーグルは干し始めているんで
ブログのみの人は辛いかもね
俺はサイトの衛生でブログあげてるからブログがどうなろうとあまり影響ないけど

685 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 01:45:24 ID:R8bUBUfO
正直、グーグルGJ。
検索してブログばっか引っかかるのはウザイです

701 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 17:15:15 ID:mpsbKtFB
>>683-685
グーグルがブログを嫌っているんじゃなくてこっちに分離させただけだと思うがな。
Google Blog Search
http://blogsearch.google.com/blogsearch
0017Trackback(774)2006/01/10(火) 13:37:16ID:WBtB1/xt
ブログを切るとまではいわないが、いままでよりも上位に引っかかりにくくなる可能性は高いらしい。

検索結果の順位付けは、なるべくページの内容の有用性が高いものが上位になるのが、
グーグルの方針であるようだ。

その有用性判断の基準の一つがリンク数らしいのだが、
ブログの場合、TBやコメント欄からのリンク等で、リンク数が非常に大きくなる傾向がある。
結果として、宣伝ばかりしている有用性の低いブログが上位に来やすく、
結果として有用性の高い在来型のページは下のほうに埋もれてしまうことになる。

そこで、この点を改善しようと、ブログの有用性評価が高くなりにくいような、
順位付けのシステムを考えようと、試行錯誤しているらしい。
0018Trackback(774)2006/01/10(火) 15:28:03ID:T6oXVQyE
年明けてから常連さんが全滅しました(´・ω・`)
訪問者0の日も…
0019Trackback(774)2006/01/10(火) 16:25:36ID:+eI6cIaN
>>18
負けるな!
0020Trackback(774)2006/01/10(火) 16:40:10ID:odpaoKk7
年始は何かと忙しいから
個人の娯楽関係は後回しだ
0021 2006/01/10(火) 16:50:29ID:WYiLx6vX
初めて1ヶ月近くだけど、やっと訪問者数が50人超えたよ
更新するたびに必ず一人か二人は見てくれているみたい
あとはリピーターを増やすべく内容を充実させたいね
0022Trackback(774)2006/01/10(火) 21:23:52ID:GNtpysbw
地球温暖化の検索でyahooのみから20件以上来てる。
どっかの学校の冬休みの宿題かなんかなのかな?
0023Trackback(774)2006/01/10(火) 22:44:44ID:/EtCVgCd
>>1
大変乙。
0024Trackback(774)2006/01/11(水) 00:15:33ID:3IY4E1RY
日本ブログ大賞2006
http://www.blogaward.jp/section.php?section=4

みんなで参加しようぜ、人が来てくれるかもしれないよ
0025Trackback(774)2006/01/11(水) 01:41:38ID:U7CYOrjB
漏れのブログでも年明けで常連さんが死滅した
なんで?
0026Trackback(774)2006/01/11(水) 01:54:20ID:GxE49xNy
む、確かに俺のブログも常連さんが…

取越苦労であれば良いが。
0027Trackback(774)2006/01/11(水) 02:32:41ID:HwIaV7Dk
年明けで人増えた。
引っかかりそうな言葉も宣伝もしてないのに。
0028Trackback(774)2006/01/11(水) 03:56:20ID:zKoSzi+n
で、効果的でいい宣伝方法ない?
地味な巡回、コメントつけ、馴れ合いを作る以外の方法で
0029Trackback(774)2006/01/11(水) 06:30:02ID:IE9gOYOf
自分のブログ内で同ジャンルのブログの批判記事をリンク付きで書く。
内容に合ったスレでの宣伝。

試してみ。
0030182006/01/11(水) 08:42:33ID:5WMZX6C7
>>19
トンがる(`・ω・´)


・・・うまいこと言ったつもりか!!!
0031Trackback(774)2006/01/11(水) 09:52:44ID:9N0RjaT8
始めて1週間、日に2〜3人来訪。
あんまり更新しすぎると暇な奴だと思われそうなので
昨日は我慢したら見事に0だった。
0032Trackback(774)2006/01/11(水) 10:06:26ID://9ncnHV
気にしすぎ
0033Trackback(774)2006/01/11(水) 11:26:15ID:TnIoNP3w
忙しい合間を縫って頻繁に更新してる人だっているんだし…
0034Trackback(774)2006/01/11(水) 19:34:44ID:U7CYOrjB
今日は3人だぜ
内1人は漏れだけど
0035 2006/01/11(水) 19:45:59ID:J/CicnSY
俺は2回更新して5人だった
0036Trackback(774)2006/01/11(水) 21:58:55ID:vKc0VTaR
コメント・TBが無いのは別にいいけど
人が来ないのはまじで凹むね
0037Trackback(774)2006/01/11(水) 22:06:00ID:SqC13Anj
ブックマークってどれくらいあるよ?
自分とこ8人だけだぞ。
泣ける。
0038Trackback(774)2006/01/11(水) 22:13:22ID:YLwzYPuV
ブログを開始して2週間。
ブックマークに登録してくれている人がいらっしゃいました。
あなただけのためにも頑張ります!
0039Trackback(774)2006/01/11(水) 22:25:25ID:Kkjb+yPA
アクセス解析のブックマーク=リファラのURLが無い
アクセス解析のブックマーク≠ブックマーク登録
0040Trackback(774)2006/01/11(水) 22:45:38ID:GWjBip3s
リンク元がないとブックマーク表示になるものが多い
からしょうがないけどね。
線ブラ経由でもブックマークになるしw
数週間見てみるとわかるよ。
0041Trackback(774)2006/01/11(水) 22:46:57ID:GWjBip3s
線ブラって痛そうだw

専用ブラウザね。
0042Trackback(774)2006/01/11(水) 23:31:25ID:PCA/E2Qg
コメントをくれた人のブログを見たら、
自分のブログにリンクしてくれてた。
まだまだアクセスは少ないけど、頑張ろうと思った。
0043Trackback(774)2006/01/11(水) 23:31:39ID:irRzfS7K
年越して常連さんが一人消えた。
いつもコメントしてくれる人だったから辛い。
アクセス解析見るのが辛いからはずした。

恋人と別れていろんな物を処分する時の気持ちと似ていると思った。
0044Trackback(774)2006/01/12(木) 00:08:00ID:vNvcrg8f
全米が泣いた
0045Trackback(774)2006/01/12(木) 00:40:23ID:sYsUWmph
やっぱり1日20ヒット未満はつらいよね
弱小ブログの悲哀を感じるよ
なんか農家の軒先に陳列してある白菜みたいな
0046Trackback(774)2006/01/12(木) 00:52:34ID:rDWwk8k4
辛くないけど
0047Trackback(774)2006/01/12(木) 00:57:08ID:UUWcxXf+
20が基準になる理由がわかりません
0048Trackback(774)2006/01/12(木) 01:16:36ID:mfLfsziJ
どうせ誰も来ないんだからガシガシ更新することにしますた
0049Trackback(774)2006/01/12(木) 01:20:19ID:rDWwk8k4
あ〜良かった。常連消滅は取越苦労だった…
0050Trackback(774)2006/01/12(木) 01:27:38ID:lF5jQ4Wl
たとえば、テーマ別とかの更新を見て、同じような趣味の人を
が〜っと訪問したら、訪問履歴でたどってくる人いないの?
アクセスは単純に増えると思うんだけどな・・・。
まぁ、自分はしないけど。
0051Trackback(774)2006/01/12(木) 02:17:30ID:dXUO9hjp
もうblogもたくさんありすぎるんだよ。
そのくせ読者数は増えてないんだよ多分。
弱小blogが突然、人気blogに生まれ変わるなんてありえない。
だから1日20HIT前後でもいいよもう・・・。
0052Trackback(774) 2006/01/12(木) 03:00:46ID:627EuEv4
始めて約半年、ようやくユニークアクセスが安定して50を超えるようになった。
三ヶ月目くらいにはユニークアクセスが2まで落ち込み、もう止めてしまおうか
と思ったこともあったが意地で続けて良かった。ちなみにコメントとかトラック
バックは一切やっていない。

取り敢えず毎日何か更新していれば見てくれる人は必ず付く。人が来ないと
嘆いている人も諦めずに頑張りましょう。
0053 2006/01/12(木) 07:25:21ID:ysF3/3LL
1週間ぶりにコメントキタ!!って思ったら
俺が記事にして引用させてもらった平山のファンサイトを作ってるオランダ人の人だったw
凄い嬉しかった
0054Trackback(774)2006/01/12(木) 09:21:51ID:oZV7O2GS
>>51の状況から最近>>52に似た状況になった。
宣伝なしで、毎日更新して、方向性もずっと同じ。
大手に比べたら50くらいじゃまだまだなんだろうけど嬉しい。
でもなんか、人が来すぎると逆に怖い。

宣伝なしとは言うものの、興味があるブログやブクマしてるブログに
履歴を残してはいた。そこから繋がって常連さんができたのがでかい。
宣伝厨みたいにするのはダメだけど、ある程度は必要だと思う。
0055Trackback(774)2006/01/12(木) 10:01:27ID:/f2Ipo9A
>>38
なんだか『ガラスの仮面』の北島マヤみたいだなw
きっとその人は紫のバラの人だ、大事にしる!
0056Trackback(774)2006/01/12(木) 11:53:07ID:rEh4ApxR
元旦約20人だったけれど、


まめに書いてたら300人になったよ。

トラックバックも宣伝もしていないんだけれど、
少しは面白かったのかな?ヽ(´ー` )ノ

でもサボると20人になりそうなので、まだここを見るよ。
0057Trackback(774)2006/01/12(木) 18:07:22ID:sQT7paem
>56
俺と逆だな。
更新しないでいると50人近く
リピーターも20人ぐらい来るのに
更新するとトータルで10人を切る。

もう嫌だ・・・・更新したくないよ・・・
0058Trackback(774)2006/01/12(木) 18:54:15ID:fH96YEYN
うちも更新しない方が人来る、
きっと隠れ常連さんが、更新したかどうかチェックしに何度か足を運んでくれるんだと
いい方に考えてみる
0059Trackback(774)2006/01/12(木) 20:59:19ID:ve2XHWmW
安否確認か
0060382006/01/12(木) 21:37:10ID:fNZCPy/o
>>55
あなたもいい人や!
紅天女を目指して頑張ります。
0061Trackback(774)2006/01/12(木) 23:38:10ID:pL0bNnGB
人が来ないから好き勝手書く
     ↓
なぜかそこそこ訪問者が来る
     ↓
訪問者に気を使いだす
     ↓
人がなぜか来なくなる

この繰り返しなんだが・・・・
0062Trackback(774)2006/01/13(金) 00:08:25ID:qsMSfZpI
>>61
変に気を遣うと文章にキレがなくなるのかも。
0063 2006/01/13(金) 01:04:26ID:mg5d5ERb
生まれて初めて普通のトラックバックが来たんだけど
これどう反応すれば良いの?
0064Trackback(774)2006/01/13(金) 01:16:58ID:UmarbDva
>>63
礼を言うようなモノじゃ無いし、放っておけば?
0065 2006/01/13(金) 01:26:58ID:mg5d5ERb
放置でも別に失礼じゃないですよね?
そうします。
変な質問ですいません。
0066Trackback(774)2006/01/13(金) 02:15:38ID:qVlcTVFm
まともなトラックバックが来たのならうらやましい。
最初に変なのがきて困ったから、拒否にしたまま〜。
0067Trackback(774)2006/01/14(土) 13:55:37ID:uTa499mL
このスレに人が少なくなったのは、人が来るblogになって卒業したのか?
それともblogを閉鎖して、悩みから解放されたのか?
どっちなんだろ。
0068Trackback(774)2006/01/14(土) 16:23:37ID:/K+a1y+L
聞きたいことの多くが、その良し悪しはともかく既に話題に挙がったからかも。
0069Trackback(774)2006/01/14(土) 20:02:26ID:1Zo5N1xg
何時頃に書けば最新記事から人が来るんだろう
0070Trackback(774)2006/01/14(土) 20:52:21ID:Hcz2ph2w
自分とこは10時以降が多いみたいだけどな
0071Trackback(774)2006/01/14(土) 21:10:20ID:qRdKbtBB
がんばって毎日更新していますが、疲れますね
0072Trackback(774)2006/01/14(土) 21:46:38ID:xVet6Qq/
相互リンク募集しています。

お互いにアクセスアップしましょう。

よかったらどうぞ。

【2ch】脳内ちゃんねる(´・ω・`)つ旦オチャ

http://2ch.livedoor.biz/
0073Trackback(774)2006/01/14(土) 21:47:45ID:2U4BDndB
TB貼りまくってるうちにSEOがかなり上がってた
0074Trackback(774)2006/01/14(土) 22:45:32ID:/OavLq70
一昨日始めたんだけど、意外と人って来るもんなんだね。
もちろん一桁ですが、もっと悲惨な状態かと思ってた。
0075Trackback(774)2006/01/14(土) 23:28:44ID:FX2CK2dY
vipに宣伝したら一日200ぐらいかな。
一時的なものかと思ってたけど、アクセスが励みになって
頻繁に更新→アクセス倍増と好循環
0076Trackback(774)2006/01/14(土) 23:46:35ID:MVAOd1hR
そのうちアクセス数に飽きてくるようになるよ。
0077Trackback(774)2006/01/14(土) 23:57:46ID:rTjplEj1
年明けから野球のスコアボードのような訪問者数だったのに
何故今日に限って2桁超えるかな_| ̄|○
延長14回で打者一巡かよ。
…油断してた。

きのう今日更新してないのに。
今からじゃ今日の更新間に合わないス
0078Trackback(774)2006/01/15(日) 00:01:06ID:dj/bmJDx
うちの過疎ブログが同じような過疎ブログにブクマされてるのを知った
ちょっと緊張
0079愛生田 美波2006/01/15(日) 00:08:28ID:sYTvP59i
みて欲しいです! できれば、ご感想お願い致します。
 
 http://orenge1006738.cocolog-nifty.com/orenge/
0080Trackback(774)2006/01/15(日) 00:27:25ID:inozMFAH
以前やってたブログ、アクセス数めちゃめちゃ少ないのに
なぜか同じ人が毎日のようにやってきて死ぬほどリロードしてたので
怖くなってやめてしまった。

でも年も明けたし、心機一転新しいのを始めてみようと思ってます。
きっとここの常連になる予感。よろしく!

前は恥ずかしくてトラックバックもランキング登録も
できなかったけど、今年は恥を捨ててやってみようかな。
0081Trackback(774)2006/01/15(日) 00:31:43ID:GQWHKFBl
>>79
おまえのブログもうすぐ自殺しそうなブログを晒すスレに張ってあったぞ
0082Trackback(774)2006/01/15(日) 02:12:30ID:0y45n8Qw
http://blog.m.livedoor.jp/zzzl_3_lzzz/
0083Trackback(774)2006/01/15(日) 07:34:39ID:ZRtr1dMh
ここはブログ宣伝スレじゃありません

            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
   宣 X 伝    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
0084Trackback(774)2006/01/15(日) 11:26:37ID:9+jfR5Yh
初めて4ヶ月。ユニークも一日10くらいですか。
日本じゃMTで作られたブログはアクセスを集めにくいと言われたのですが
そうなのでしょうか?
0085Trackback(774)2006/01/15(日) 11:46:35ID:LsqIiyGU
ブログ始めて1週間ヒット数は8そのうち7は俺。
まあチラシの裏みたいな内容だからまったりとやっていこう。
0086Trackback(774)2006/01/15(日) 14:59:22ID:JFyCt3J5
アクセスカウンタを設置した。
これで数少ない常連さん達は、
自分たちが物凄い過疎ブログを見ていたことを思い知ることになる。
0087Trackback(774)2006/01/15(日) 15:03:05ID:+lrw2Lls
自分で最低4回は踏んだのに1hitの時もあるんだが('A`)
0088Trackback(774)2006/01/15(日) 15:19:10ID:pTEK/hNe
始めて3週間、初コメントキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

今、返事を一生懸命考えてる
0089Trackback(774)2006/01/15(日) 15:33:14ID:Q7DiNSFn
よかったな(^ω^)
俺もがんばるお
0090Trackback(774)2006/01/15(日) 15:34:13ID:/Eo6/jFR
>>86
それが怖くてカウンタなど設置できない。
ていうか、解析あれば自分はアクセス数わかるんだし、
カウンタって意味なくない?

今は悲しすぎるので解析すらつけてない状況だ・・・。
0091Trackback(774)2006/01/15(日) 16:46:18ID:i4VoIybD
>>90に同じく。
0092862006/01/15(日) 16:59:39ID:JFyCt3J5
>>90
俺もそう考えて9ヶ月くらいブログをやってたんだけど、
突然「カウンタ付けよう」と思い立ってしまったw
できるだけブログに対する情報は開示しておきたいな、という意識もあった。
「こんなブログだ!文句あるか!見たい人だけ見れば良いよでも出来るだけ見て下さいおながいしますorz」
と言う感じ。

毎日ブログにチラ裏をアップしているくらいだから、
基本的に露出狂なんです。多分。
お互いに頑張ろうぜ。
俺は宣伝は好きくないからしないけどさ。
0093862006/01/15(日) 17:00:51ID:JFyCt3J5
>>91
あ、ごめん。
リロードしてなかった。
0094Trackback(774)2006/01/15(日) 17:27:56ID:LlbEFsuR
書くネタがない
0095 2006/01/15(日) 18:29:39ID:cL74KyqO
カウンタつけて逆に自信になったけどな
毎日10人くらいは来てると知ることが出来たから。
二人くらいだと思ってた
0096Trackback(774)2006/01/15(日) 19:33:52ID:/Eo6/jFR
10人は常連さん?
検索でたまたま見に来ただけの人だとかえって空しくならない?
0097Trackback(774)2006/01/15(日) 19:34:40ID:OkCxzgt1
86の男前っぷりちょっと惚れそうになったw

カウンタはデフォでついてるが解析がつけられないブログなので
いったいどのくらいがロボットなのか気になる…
引越するには長く使ってて愛着があるんだよなー
0098Trackback(774)2006/01/15(日) 23:34:01ID:4r99CdCv
カウンターは本来、こんだけ賑わってますよっていうのを
アピールするためのものだけど、俺も>>86みたいに
うちはこんなに過疎ってますよってアピールするために使っている。
漢というより自虐的だな。
0099Trackback(774)2006/01/15(日) 23:47:16ID:6eLi+toa
カウンターは、最初からついてたのでそのまま使ってる。
100も200も自分で踏んだ(ユニーク)。現在のカウンター、299。
0100Trackback(774)2006/01/16(月) 00:21:08ID:Lp4PHNCz

100だよ!
0101Trackback(774)2006/01/16(月) 00:43:59ID:f8Ko4gKI
コメント・トラバを切り、どこにもリンクもしてない。
1日20hitくらいあるけど時々淋しくなってくる。
検索サイトに登録しようかと思っているんだけど、どこがいいかな?
0102Trackback(774)2006/01/16(月) 01:08:48ID:8eN8R+xu
>>101
つttp://blog.info-rich.jp/archives/2005/05/post_19.html

文章中にもあるけど、「一発太郎」がまとめて出来るよ
その代わり、細かく登録情報を入力しなきゃいけないけど
0103Trackback(774)2006/01/16(月) 01:09:18ID:V/AwtOuZ
>>101
検索サイトに登録してなくてもping飛ばしてれば結構くるでしょ?
トラバとコメント両方とも受け付けているけど、
コメントがもらえたときは嬉しいよ。

  検索しててきました。(感想2行ぐらい)

こんな感じでコメント残してくれる人も居るから。
0104Trackback(774)2006/01/16(月) 01:11:44ID:8eN8R+xu
後は相互リンクが増えると、検索にひっかかりやすくなるそうです

・・・誰か相互リンクして下さい('A`)
0105Trackback(774)2006/01/16(月) 14:04:24ID:uDcJXl7I
はじめまして。
ブログ始めて1ヵ月くらいなんですが、
宣伝するためにコンテストやブログ検索サイトに登録(bloog)したりして、
今1日平均で20から30のアクセスです。
コンテストや検索サイト以外では、やはり地道に他ブログにコメント書いて待つしかないでしょうか?
トラックバックセンターというのがスレに書いてあったので気になっているんですがどういうものでしょうか?
携帯からなので見にくかったらすいません。
0106Trackback(774)2006/01/16(月) 14:29:43ID:FWfOdl5e
アクセス数を増やすだけなら、
ニュースの先取りが一番ではないだろうか。
数日間は話題になりそうなニュースを選び、
キーワード検索で最初に出てくるブログにトラバ。
0107Trackback(774)2006/01/16(月) 15:09:47ID:LttzfeGH
トラフィックエクスチェンジってどうなの?
ブログジャンキーがそれに近い気がするが。
01081052006/01/16(月) 16:37:42ID:uDcJXl7I
>>106
なるほど。
トラックバックするにもコツがいりそうですね。
ありがとうございました。ルールに従って迷惑にならないようにがんばってみます。
0109Trackback(774)2006/01/16(月) 16:53:44ID:zl1f+ioX
>>107
ブログジャンキーは良心的な方だと思う
見る時間も長いし、普通のブログも結構登録してある
しかしアクセスは少ない

中には自動で放置できるのがあって、それなら500くらいすぐいく
しかしそこには胡散臭いブログがほとんど その中に埋もれるのが抵抗あるし
胡散臭いブロガーに見てもらってもうれしくないし、みんな見ていないだろう

気になら無いのならいいんじゃないか
0110Trackback(774)2006/01/16(月) 17:11:02ID:oy+UqrVk
みんなもブログジャンキーやろうぜ。
人少なすぎ(´・ω・`)
少ないけど絶対見てはもらえるからさ。
0111Trackback(774)2006/01/16(月) 17:43:14ID:wK4cCfgH
>>110
FC2以外のブログ利用者でもいいの?
0112Trackback(774)2006/01/16(月) 18:08:22ID:zl1f+ioX
>>111
おk FC2ブログだとポイントが優遇される
表示拒否がついてるからアフィとかリードメールとか
拒否していくといいよ
0113Trackback(774)2006/01/16(月) 19:37:36ID:Sxzoizg/
最近ちょこちょこトラックバックが来るようになったんだけど、
半分強がリンクなしのトラックバック。相手先を見てみると、
同じようなリンクなしトラックバックが並んでる。

http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html
ここの「関連仲間文化圏」の人なんだろうけど、なんかいまいちスッキリしない。
全く関連がなければさくっと削除出来るのに。
0114Trackback(774)2006/01/16(月) 19:47:34ID:JGTCpc9y
俺は原理主義者だな…。
滅多にしないがトラックバックする時は必ずリンクしてる。
でもトラックバックが来た時は、
明らかなスパム以外は一応残すようにしてる。
トラバ返しはしない。
「関連仲間文化圏」のような言及なしのトラックバックが来ると
正直戸惑う。

こういうトラックバックが宣伝しか見えないのは
心が狭いのかな。。
0115Trackback(774)2006/01/16(月) 20:08:48ID:TD1OMDbJ
スパムトラックしか来た事ないもん
・・・赤裸々赤裸々って言われてもなー同性だしなと毎回削除。
0116Trackback(774)2006/01/16(月) 20:18:59ID:FWfOdl5e
>>115
最近は女性の名前で「亭主がいない」とか書いてある。
アクセスが上がるとスパムも増えてくるね。
一日10くらいのころは平和だった。
0117Trackback(774)2006/01/16(月) 20:25:32ID:JGTCpc9y
たった今ブログを更新したんだが…。
更新した瞬間にトラバが来た。
勿論スパムなんだけど、
アドレスをクリックしたらメーラーが立ち上がった。
よく見たらメールアドレスだった。
こんなこともできるんだね…。
いちいち削除しなくちゃならないし、面倒くさい。
0118Trackback(774)2006/01/16(月) 20:49:27ID:NjTESfbw
スパムのトラバすら
ほとんど来ない程度に過疎ってます。
0119Trackback(774)2006/01/16(月) 21:07:08ID:8PV8syr7
ひとつの記事に同一人物から9つも
エロ系トラックバックを食らった時はまいったw
業者がんばりすぎ。
放置してるけど、削除してもいいかな。
0120Trackback(774)2006/01/16(月) 21:37:48ID:8eN8R+xu
リンク無しでトラバしてます^^;

最初は正直、宣伝って意識が強かったんですけどね。
でも、記事には目を通して、惹かれるブログにはコメント付きでトラバしてます。
あと、コメントが上手く出ないけど興味のある記事にも、申し訳ないけどトラバさせてもらってます。

いつの間にか、自分の興味を広げる為に、トラバ先を探すようになりました。

コメント・リンク無しを嫌がる人も多いのは分かっているので、
申し訳ないけど削除して下さい、みたいな気持ちですねぇ・・・。

ニュース丸々写しただけの関連記事ブログは、躊躇せずにトラバ出来ますけどw 二度と行かねw
0121Trackback(774)2006/01/16(月) 22:18:54ID:tAmIdp+s
俺はもうトラバはテンプレから削除してんだけど、
そんなやつ他にいる?
0122Trackback(774)2006/01/16(月) 22:23:05ID:5KiZsJOj
>>113
そこの記事内で100くらいトラックバックするって書いてたけど、
どうやって100も飛ばすの?!

自動で収集する方法なんてないですし、
ただひたすら黙々と関連キーワードで検索かけて、
トラックバックURLをコピーペーストしてるのかな?

0123Trackback(774)2006/01/16(月) 22:53:20ID:c9qpJ/OT
>>121
おれトラバは消したな。
人気blogランキングとUG系検索サイトに登録すりゃ1日100はくるだろうよ。
ちなみにオレのは1日30PVの糞ブログから1日2500PVのブログへと進化を遂げた。
トラバにすがってるやつはいつまで経ってもアクセスこねぇよ。まじで。
0124Trackback(774)2006/01/16(月) 23:23:03ID:m4I1orix
実はリンク有りのTBってほとんど見たことない。みんなリンクなしでTBしてくる
感想ブログだからだろうか…
0125Trackback(774)2006/01/16(月) 23:44:38ID:tAmIdp+s
>>123
やっぱりか…
実は俺このスレ出身なんだが、
三ヶ月前は4だったユニークが4000になった…

やっぱトラバよりランキングだな
今はFC2ランキングがおいしい
すぐに上位に入れる割に、
TOP3は票を集めてるからinがかなり見込める
お試しあれ
0126Trackback(774)2006/01/17(火) 00:29:42ID:VXslAGyN
>>124
逆に俺はリンクありのTBに遭遇してびっくりした。


さすがにTBありがとうございますとコメントを残してきた(´∀`)
0127Trackback(774)2006/01/17(火) 00:50:51ID:Ka5yy5zZ
>>123
>>125
何系やってるの?
普通の日記じゃ一時的に4000いってもすぐ落ちそうだし、
何かに特化したブログなのかな。
0128Trackback(774)2006/01/17(火) 01:23:11ID:NhkLTpCc
>>127
普通の日記だぞ

とりあえずオチをつけるように意識してる(じゃないと誰が読むんだ)
フォントは読みやすく(連続改行やフォント弄るのは最小限に)
上品なテンプレを選択(原色はチカチカするから避けた)
人気が無いブログにコメントしたことはほとんどない(意味が無い)
ただ相互は申し込まれたら必ず受ける(イメージの問題)
ランキングは、そんなに「押して押して」って書かない(謙虚な姿勢で)
ランキングは一つか二つが限度(俺は今はFC2一本に絞った)
アフィは貼らない(嫌われる)
トラバは切ってる(エロいのは女の子が嫌がる)
毎日夜10時以降に更新(この時間が一番アクセスがある)
pingは気にしない(ぶっちゃけ意味が無い)

他のブログの紹介をする(大手を選んで)
それと同時にそのブログに相互申し込み
大手でも、紹介と共に相互申し込むと大体は受けてくれる

特化っつーかノウハウはこんぐらいかな?
4000どころか、未だに右肩上がりで増えてる
0129Trackback(774)2006/01/17(火) 01:28:58ID:Ka5yy5zZ
毎日更新してる?
ランキングや相互はある程度記事の量ためてから
いったのかな。

fc2のランキングに登録してるってことはfc2?
あそこテンプレは充実してるけど人来にくくない?
0130Trackback(774)2006/01/17(火) 01:44:15ID:NhkLTpCc
>>129
だが、ライブドアは重い
fc2で人を呼ぶには、履歴を活用する
ひたすら履歴を残して他のブログを回る
新しくブログ作ったやつは別に表示されてるだろ?
そこを重点的に狙う
履歴が流れにくいから必ず履歴から三回は見てくれる
よくランキング上位ばっか回るやつがいるが、
それは失策だな
ランキング上位は履歴が流れるのが早いから意味が無い


同時にfc2内のジャンルで登録数の
少ないジャンル(例:独身フリーとか)に登録
で、まずはそのジャンル内での上位を狙う(コメントを自作自演すれば簡単)

今のfc2は、トップページ(http://blog.fc2.com/)の
アクセスランキングはジャンルがランダムで表示されるだろ?
そこから客が毎日50人は来る(タイトルがセンスないと無理だが)

その50人のうち、5人でもいいんだ
ランキングを押してもらえるように工夫しろ

fc2ランキングなら一日で50ポイント、一週間で350ポイント溜まる
そのポイントを8:1:1くらいの割合で振り分ける
8は有名ブログがあるとこに(今なら大学生カテゴリかな)
残りは、35ポイントでトップ10に入れるところに

そうすりゃ自然とランキングから人が来る
俺はこれを応用したりして頑張った
0131Trackback(774)2006/01/17(火) 01:48:35ID:ECxN7WNQ
そこまでして人気ブログになってアフィ無しって、日記が趣味って感じなのかな?
でもやっぱ努力してるよねぇ。うちは全然ダメです。
0132Trackback(774)2006/01/17(火) 01:54:32ID:NhkLTpCc
>>131
うん、もう趣味だなwww
自分がどんな記事を読みたいか、
どんなランキング誘導なら押したいか
どんなテンプレならまた来たいと思うか

それを考えれば、自ずと人は集まるはず
最初の頃はそればっか考えてた

あとは文章力と毎日の更新
正直、もうランキングはあんまり気にしてない
ブクマしてくれてる人の方が断然多いからな
0133Trackback(774)2006/01/17(火) 01:56:52ID:K+OBfolT
趣味目的でやってたが、小銭稼ぎに興味が湧いて困る今日この頃。
0134Trackback(774)2006/01/17(火) 02:07:35ID:NhkLTpCc
>>133
銭をかせぐなら、クリックされる回数を増やすレイアウトを考える
「続きをよむ」の直下にアドセンス、
そして1Pに表示される記事数も抑える(そうすればPVが水増しできる)

アマゾンは儲からないから…A8あたりがいいな
だが、何も考えずにただバナーを貼っただけじゃ儲からない

日本人の目は「Z」の動きで文字を追う
左上から右上に、左下に移動して右下にって感じで

なら、右に広告を貼るよりも左に貼ったほうが良い

あとは如何に上手く広告に誘導するかだろうな…
ちなみに、俺はブログではなくサイトで稼いでる
0135Trackback(774)2006/01/17(火) 02:16:13ID:m6bN18V0
凄いなーIDがNHKの人。
0136Trackback(774)2006/01/17(火) 02:18:31ID:NhkLTpCc
>>135
料金は滞納してるがなwww

とりあえず稼ぎたいヤツは
FC2ランキング一位の「腐女子彼女」っての見てみろ
あそこは上手く広告に誘導してるわ

初訪問者が最初に絶対読むであろうプロフィール内に
「えろいけど…」って書いてクリック報酬の広告(多分)を貼ってる
あれなら男は絶対踏んでしまうだろ?
PVが一日一万以上回ってるし、けっこう稼いでるんじゃなかろうか

あと、アドセンスの貼り方も多分あれが一番クリックされるだろうな
パクることをお勧めする

とか言う俺、実は広告業界関連のもんなんだが、
ぶっちゃけアフィはもうからん
サイトの方がおいしいぜwww
0137Trackback(774)2006/01/17(火) 02:18:51ID:Ka5yy5zZ
>>ID:NHKの人
どうしてこのスレにいたのか不思議なくらいだよ。
やっぱりそれくらいバイタリティないと抜け出られないよね。
それともここにいたのはブログ始めてからちょっとの間だけなのか??

>>133
わかる。
でもアフィリで儲け出るとやめたくなったときの抑止力になるよ。
サイト、2年やって飽きてきたけどお小遣いくらいは出るので
頑張って更新してる。
今久々にアク解見たらユニーク3000超えてた。

でも・・・ブログは・・・PVでも10くらい・・・・・・
0138Trackback(774)2006/01/17(火) 02:28:48ID:NhkLTpCc
>>137
サイトに絞れwww
ブログはマーケットが広がりすぎた
誰もが平等にエンターテイナーになれる分、
倍率が高くなってしまった
もう稼ぐのは難しい

俺は経営学部いたから、
どうすれば人を効率よく集められるか、
どうすれば金を効率よく稼ぐ事ができるか、
それについては必死で考えた

あと、アフィやってるやつの為にアドバイス残す
アマゾンについてだが…
あれは、もし貼るならクリックされることを考えろ
その場で買ってもらうのは考えなくても良い
多くの場合クッキーが残って、
お前らのブログから直接買ったんじゃなくても報酬が出る
だから2ちゃん系のブログはアマゾン貼りまくってるだろ?
きっと一日で○万円はいってるだろう

だが、2ちゃん系が貼ってるって事は、
お前らのチャンスがすっごい少なくなってるわけ
やつらの集客力はシャレにならんからな

悪いことは言わん、
アマゾンは切ってアドセンスかA8あたりにしろwww
0139Trackback(774)2006/01/17(火) 02:39:44ID:Ka5yy5zZ
>>130
同時にfc2内のジャンルで登録数の
少ないジャンル(例:独身フリーとか)に登録
で、まずはそのジャンル内での上位を狙う(コメントを自作自演すれば簡単)

(コメントを自作自演すれば簡単)

これの意味がわからなかった。
よかったら教えて。


自分も経営学部いたんだけどなぁ・・・w
まぁNHKを見習ってポジティブに頑張ろ。
0140Trackback(774)2006/01/17(火) 02:43:59ID:NhkLTpCc
ああ、あとアフィ目的なら
今主流の3カラムはやめたほうがいい

自分で読んでみるとわかるが、
人間の目は三つのものを同時には見れない
二つが限度なんだ

よく3カラムで一方のサイドバーに広告だらけってのがいるが、
お前らはわざわざ広告だらけのサイドバーを見たいと思うか?

思 わ な い よ な

なら、確実に視界に入る左側に広告、これに尽きる
試しにどっかのブログの記事読んでみろ
2カラムの左サイドバーと
3カラムで右に広告だらけサイドバーなら、
よっぽどじゃない限り絶対に前者の広告の方が
視界に入る時間が長いから


…偉そうに書いてきてスマン
だが、最近のping重視の流れが気になってたんだ

あとなんか聞きたいことあったら書いて
仕事しながらだけど可能な限りレスつける
0141Trackback(774)2006/01/17(火) 02:47:32ID:NhkLTpCc
>>139
fc2のジャンル内ランキング(新着記事の右端についてるやつ)は
コメントの数が加点されるんだよ
だから、人気が無いならまずは自分でコメントをつける!

コメント0のとこには書きにくいが、
コメント1になってれば書きやすいだろ?
自演でいいから一個コメントつけることにより、
他の誰かも付けてくれるかもしれない

だから自分で適当に「面白かったですー」とか書いてしまえww
0142Trackback(774)2006/01/17(火) 02:47:54ID:Ka5yy5zZ
>>140

>>139の質問答えてちょ。
コメントって何のコメント?

あと、そういう諸々の作戦に打って出たのは
ブログ始めて何ヶ月目くらい?
記事10こやそこらで大手にコメントやら相互依頼なんてしづらくない?
01431422006/01/17(火) 02:49:17ID:Ka5yy5zZ
入れ違いになった。
>コメントの数が加点されるんだよ

こんなんどこかに書いてあったっけ?知らんかった。
0144Trackback(774)2006/01/17(火) 02:51:02ID:NhkLTpCc
>>143
初めて半年はずっとユニーク一桁
これじゃいかんと奮起後、3ヶ月で4000達成

記事なんて10あったら十分だぞ?
俺のトコには記事一つで申請してくるのが山ほどいるわ


加点はトラバもされるが、最近は恐らくウェイト低いな
コメントはけっこう加点されるっぽい
0145Trackback(774)2006/01/17(火) 02:59:42ID:NhkLTpCc
>>143
ソース

Q. トップページのランキングは
どのような仕組みなのでしょうか?

A. アクセス数 + (コメント数 × a)
+ (トラックバック数 × b) と言う噂です。


http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=4828&highlight=%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
0146Trackback(774)2006/01/17(火) 03:01:58ID:Ka5yy5zZ
強い意志がないと上にはいけないのね。
勉強になったよ!!

テンプレはアフィやってないなら当然2カラムだよね?
テキスト系って2カラムが多いからその方がいいのかな、
とおもいつつ未だ3カラム使ってる。

あと、続きを読む、の機能って使ってる?
自分はあの機能キライで、続きあっても読まないタイプなんだけど、
あれがあると読む人に関して言えばPVは2倍になるよね?

>>145
ありがとう。よく読んでみる。
0147 2006/01/17(火) 03:04:11ID:i8OTDBXS
広告ってクリック数の出来高なの?
金儲けには興味あるけど多分俺には無理だろうな。
結構な手腕が必要そう。
俺自身広告バナーなんてまず押さないし。
0148Trackback(774)2006/01/17(火) 03:08:20ID:NhkLTpCc
>>146
俺は2カラム
追記機能も使ってないな
アフィっつーかアドセンスやるなら使ったほうが有利
アドセンスはPVでも報酬が出るから

だが、よっぽど文章が上手くない限り人が離れるな


>>147
クリックどころか、最近は成功報酬が増えた
要するに、売れたら報酬あげるってやつね
踏んだら一円なんてのも雀の涙程にしかならんよ
アドセンスは一回で200円とかって時期もあったが、
最近はめっきり安くなった

ぶっちゃけ、もう儲からないね
こんだけ氾濫しちゃうと、よっぽど人を集めない限り小遣いにすらならん
普通に働くか、投資したほうがいい
0149Trackback(774)2006/01/17(火) 03:12:49ID:Ka5yy5zZ
明日から心を入れ替えて頑張ろう〜。
thank!!>NHK!

よくよく見たら自分のIDも結構カコイイ
0150Trackback(774)2006/01/17(火) 03:21:55ID:NhkLTpCc
>>149
ういっす
まぁ、ブログの集客なんてのはマーケティングと一緒だ
工夫したヤツが勝つ
だから頑張れ149、そして他の住人

んじゃ、そろそろ落ちる
0151Trackback(774)2006/01/17(火) 04:16:29ID:WpgQNg6F
1日20人くらいづつ訪問が増えてるなぁと思ったら
2ちゃんにブログ晒されていた
荒らされなくてよかった
0152Trackback(774)2006/01/17(火) 06:16:48ID:0mSaMZvy
しかしFC2にしろライブドアにしろ
コメント自作自演しても絶対バレないって構造的にどうよって思う
掲示板だったらわかったりする事もあるから同一PCじゃ危険だけど
0153Trackback(774)2006/01/17(火) 08:16:27ID:mcT14ZDj
fc2の大学生カテゴリつおすぎです。
だんだん順位が下がってきた。
0154Trackback(774)2006/01/17(火) 10:24:07ID:Aq7mj/ur
昨日の日付をまたいで人がぱったり来なくなった
みんなどうしたんだよう!
悪かったから
俺がなにかしたならあやまるから
0155Trackback(774)2006/01/17(火) 10:32:33ID:e59Fr84I
>>151
私もVIPに晒されてた。

0156Trackback(774)2006/01/17(火) 11:37:53ID:/rR/zsT7
こいつブス
http://vl-o-l.jp/DeepHoney/
0157Trackback(774)2006/01/17(火) 12:29:43ID:ERrPrRSi
>>152
管理人に分かればいいなじゃないの
0158Trackback(774)2006/01/17(火) 12:39:42ID:DvgPC1Ko
>>154
だめだ。

もっと誠意を見せなきゃ!
0159Trackback(774)2006/01/17(火) 17:42:13ID:aRie87nF
普段から20〜多くても50人だった訪問者数が
昨日一昨日と20を切ってしまった
今日なんてこの時間なのにまだ一桁だ
>>154じゃないけど俺も謝るから戻ってきておくれ皆('A`)
0160Trackback(774)2006/01/17(火) 18:06:30ID:yOEmw1eX
ライブドアについて書いたらたくさん人がきた
0161Trackback(774)2006/01/17(火) 18:31:09ID:ECxN7WNQ
>>159
ライブドア株を年末に買ったばかりなのにどうしよう、とか
そういう日記を書いてVIPで晒せば何百倍も訪問が増えるよ
0162Trackback(774)2006/01/17(火) 19:28:09ID:eqL2UWjd
多くても一日5hitぐらいの我がブログ。
ある日カウンタは相変わらず(バカウンタに非ず)なんだが
解析の足跡がえらいことになったいた・・・。
どうやら同じ人がログをまとめ読みしてくれているモヨン。
この後もこういう常連さんが4,5人できていつも読んでくれるだけで
コメントもトラバもないが物凄く嬉しかった。
0163Trackback(774)2006/01/17(火) 19:37:27ID:MNfFj43P
>>160
そうそう、時事で当たると、
ふだん10くらいが1000近くまで跳ね上がる。
翌日からは再び10に…ふっ。
0164Trackback(774)2006/01/18(水) 13:43:28ID:ewNfLxq+
今は、小嶋と堀江が旬でつ
0165Trackback(774)2006/01/18(水) 15:31:38ID:3xANx7TZ
時事で当たるブログってどこ?
アメブロはダメだけど。
0166Trackback(774)2006/01/18(水) 16:26:30ID:xt26OZp4
>>165
前もって検索に引っかかってれば、どこのブログでもOKなのでは。
0167Trackback(774)2006/01/18(水) 17:05:38ID:mCS7x9zY
>>165は当たるか否かをブログのせいにして逃げ道を作っておきたい人なんだよ。
01681602006/01/18(水) 17:46:31ID:Ae0URWyR
>>163
その通りになった
40→1500(゚∀゚) →300→40(´・ω・`)ショボーン
0169Trackback(774)2006/01/18(水) 18:32:49ID:0k2qdc6U
リピーターはつかなかったの?
0170Trackback(774)2006/01/18(水) 22:48:02ID:TPpLYcy4
毎日三つのブログをそれぞれかかさず更新してるのに
今日の合計ヒット数→7hit
天才はいつの時代も理解されないものだな
0171Trackback(774)2006/01/18(水) 23:02:53ID:m+DZMBRB
>>170
その天才性をひとつにまとめてはどうだろうか。
0172Trackback(774)2006/01/18(水) 23:10:03ID:xt26OZp4
>>168
いちげんさんばかりだもんね
でもいつも40もあるからいいじゃん。
0173Trackback(774)2006/01/18(水) 23:10:53ID:TPpLYcy4
いや、三つに分けてるのは訳があって
一つは日本語、一つは英語、一つはその他と住み分けているのだ。
ごっちゃにしたらさらにアクセスが減ることは必定なのである。
0174Trackback(774)2006/01/18(水) 23:59:54ID:Ct+f1lDU
心配しなくてもこれ以上減らないだろ
0175Trackback(774)2006/01/19(木) 00:21:12ID:Eiizzm9u
>>170
ランキングとかは登録してないの?
私もまだ登録してないけど、
したら来るんじゃないかという夢は捨てたほうがいい?
0176Trackback(774)2006/01/19(木) 01:29:37ID:wjfSzxs9
>>175
捨てなくていいけど、アピールしないと
訪問が少ない時は誰も押してくれない
0177Trackback(774)2006/01/19(木) 04:08:27ID:LQhtyU4W
>>170
人が来ない=天才は理解されない
そのポジティブすぎる発想の転換は悪くないな。
「人が来ない天才BLOGの管理人集まれ 12hit」なんて、次スレのスレタイにも可変出来そうだ。
0178Trackback(774)2006/01/19(木) 07:00:47ID:IInOvdwD
>>177
人が来る馬鹿BLOGの管理人が集まってきて、荒れそうwww
0179Trackback(774)2006/01/19(木) 09:58:44ID:XbhBaMt6
>>175
とりあえず登録しとけば?


新規登録だと目立つところに置いてくれるし、
ランキングサイト内の検索から来てくれるひとも結構いるし。
0180Trackback(774)2006/01/19(木) 15:48:43ID:XuLUQYSE
>>169
リピーターはほとんどいない
0181Trackback(774)2006/01/19(木) 17:46:39ID:r2sCknUv
リピーターどころか新着の人すら
ほとんど来ないんだが。
寒さが身にしみる・・・。
0182Trackback(774)2006/01/19(木) 20:38:00ID:hvJwUwL1
ウチも全然人来ない…

ホント寒い(´・ω・)(・ω・`)ネー   
0183Trackback(774)2006/01/19(木) 20:38:33ID:dspnZzp8
>>181
始めたばかりならそんなもんだ。
開設したら人がきてくれるなんて思ってたら大間違いだぞ。
0184Trackback(774)2006/01/19(木) 21:39:31ID:iwuXBN+Y
このスレを脱出する目安は一日何人の来客ですか?
50人くらい来てる俺はこのスレに書き込む資格ないですか?
0185Trackback(774)2006/01/19(木) 22:26:15ID:yri4QITb
>>184
自分的目安は3桁!!
あとは解析見てリピーターがそこそこついて
自分が満足できれば卒業なんじゃないの?

0186Trackback(774)2006/01/19(木) 22:42:58ID:yri4QITb
ところで、ここに出入りしてる皆さんに質問したいのですが、
よかったら参考までに教えてください。以下テンプレ(?)です。
-----------------------------------------------
1.ブログ始めてからどれくらいですか?

2.更新は毎日してますか?頻度はどれくらい?

3.文章は長め?

4.ランキングはいくつ参加してます?

5.ランキングに誘導するような言葉は記述してますか?

6.文体は?
  ・〜である、だった調
  ・〜です、〜でした調
  ・〜だったんですよ調(話しかけスタイル)

7.改行はしてますか?
  ・句読点が来る前でも、ある程度の長さで改行。
  ・句読点ごとに改行。
  ・キリのついたところで段落をあける感じ。

8.文字装飾はどれくらいやってますか?
  太字 ・ 拡大文字 ・ 色をつける

9.今ユニークアクセスは日にどれくらい?
0187Trackback(774)2006/01/19(木) 22:53:37ID:KuuKm4Rb
そんなの聞いて何になるんだよ?
人気ブログの管理人に聞いたほうが参考になるだろ!
0188Trackback(774)2006/01/19(木) 22:55:22ID:KbAgXo8Z
>>186
それじゃ書いてみる。

1. ブログ始めて9ヶ月くらい。
2. 更新は一日一回。
3. 文章は長いと思う。今日は25行くらい。
4, 5. ランキングは参加してない。
6. 〜です、〜でした調。
7. 句点ごとに改行。
加えてキリのいいところで段落をあける。
8. 文字装飾は全くしない。
9. ユニークは50〜70程度。
ほとんどが検索orz
0189Trackback(774)2006/01/19(木) 23:08:05ID:+yojidJm
>>186
1.9ヶ月

2.毎日

3.6行、極まれに25行ぐらい

4.一つ

5.はい

6.文体は?
  ・〜です、〜でした調 ←主にこれ
  ・〜だったんですよ調 ←文章が堅く感じた時に、たまに使う

7.改行はしてますか?
  ・句読点が来る前でも、ある程度の長さで改行。
  ・キリのついたところで段落をあける感じ。

8.文字装飾はどれくらいやってますか?
段落で太字に色をつける事もある
普通の記事には何もしない

9.今ユニークアクセスは日にどれくらい?
100人
0190Trackback(774)2006/01/19(木) 23:08:25ID:90/LNO6C
>>186
ランキングの上位10こと
ビリっけつ10こを比較すればよくね?
0191Trackback(774)2006/01/19(木) 23:19:33ID:IBNyMaOJ
1.二週間

2.今のところだいたい毎日

3.短め

4.300位ぐらい

5.自分が見て不愉快になるので
   コッソリ配置している

6.  〜だ 。

7.句読点ごとに改行。
  又は 自分で読んだ感覚で改行

8.普通

9.3〜5人
0192Trackback(774)2006/01/19(木) 23:22:21ID:q9SoJk0w
1.4ヶ月

2.一日4記事くらい

3.長いときもあるが基本短め

4.ゼロ

5.未参加なためなし

6.・〜である、だった調
  ・〜です、〜でした調
  ・〜だったんですよ調(話しかけスタイル)
  ネタにより色々

7.キリのついたところで段落をあける感じ。

8.太字 ・ 拡大文字 ・ 色をつける 全部場合によってやる

9.しらない
0193Trackback(774)2006/01/19(木) 23:35:09ID:0bgxmmaO
1.4ヶ月くらい
2.毎日1回。たまに数回。
3.ちょっと長目かも。
4.参加したくない
5.ー
6.ですます、たまに違ったりする
7.キリのついたところで段落をあける感じ。
8.太字・拡大文字(といっても少し)
9.15前後をうろうろ
0194Trackback(774)2006/01/19(木) 23:54:36ID:x0IUqqiq
1.1年3ヶ月

2.1〜2週間に1回

3.長い。3000字前後

4.参加してない。

6.・〜です、〜でした調  メイン
  ・〜だったんですよ調 時々挿入

7.句点ごとに改行+適宜段落あけ
    
8.見出しのみ 太字+カラー

9.70人前後

毎日更新してる人多いんだなあ。
0195Trackback(774)2006/01/20(金) 00:00:34ID:kNLDEM9K
1・ブログを始めて6ヶ月。

2・だいたい毎日更新。

3・文章は短めかなぁ。

4・ランキングは1つだけに参加。

5・誘導なしで ひっそり目立たないようバナーをくっつけてます。

6・〜です、でした だったんですよ を織り交ぜて。

7・キリのついたところで改行かなぁ。

8・ウザくならないように色をつけてるつもりですが・・。

9・30人きたら小躍りです。
0196Trackback(774)2006/01/20(金) 03:25:25ID:VES5NHjG
1.9ヶ月くらい

2.2〜3日に一回

3.書いてるときのテンションと勘により

4.0

5.ない

6.・〜です、〜でした調

7.・句読点が来る前でも、ある程度の長さで改行。

8.太字

9.20〜99
0197Trackback(774)2006/01/20(金) 03:59:12ID:h94p5MK3
行間空けてる奴は見にくいのが解ってない
そういう奴のブログは当然見にくい
0198Trackback(774)2006/01/20(金) 04:35:57ID:L7znyvFi
【開設期間】7ヶ月
【更新頻度】隔日
【文の長さ】長文。800〜2000字くらいか?
【ランキング】やっていない
【投票誘導】
【文体】「だ」「である」
【改行】原稿用紙に準じる。形式段落頭下げ。大きい切れ目は一行開け。
【文字装飾】色いじり。重要語句を受験参考書風に。
【ユニーク数】50強。半数は検索。
【一言】最近、ふとアーカイブ全消去したくなる瞬間がある。
0199Trackback(774)2006/01/20(金) 04:44:08ID:JJ/bfWP+
なぁ…人の来ないブログの
特長集めてどうすんだ?
もっと有意義な情報集めようよ…
0200Trackback(774)2006/01/20(金) 10:19:42ID:T3fkokJV
いや、そんなことない、すごく参考になった気がする。
今後も気が向いたら答えてもらいたいな。

>>197
でもランキング上位ブログはこぞってやってるよね。
あけすぎとか、無意味なところであけるのはダメだけど、
効果的に狙えば見やすくなるんじゃない?

0201Trackback(774)2006/01/20(金) 13:04:56ID:8JsZXbdQ
多分>197は、厨房ぐらいの女の子あたりのよくやる、
異常な改行の事を言ってんだろね。

まとめたら10行ぐらいなのに、その行間に10数行の空白があって、
しかも異常に面白くないw フォントも小さくしたりと、ワケ分からんw
0202Trackback(774)2006/01/20(金) 14:09:51ID:61u00ZBw
改行はともかく、色かえるの面倒じゃない?
わざわざタグうってるんだよね?

一応タグ挿入のボタンはついてるけど、
押すと書いてたところと違う位置まで画面がとばされて
イライラするからメモ帳でタグまで書いてからはってるんだけど
すごく面倒くさい・・・。
0203Trackback(774)2006/01/20(金) 14:14:51ID:abeXSClx
タグを打つくらい面倒くさくも無いだろ。
0204Trackback(774)2006/01/20(金) 14:17:55ID:bTrZon3E
みんな管理画面で書いてるんだ。ってどこのblog使ってるか知らないけど
エディタで書けば色変えなんてマクロですぐ出来るけど
blogの文章でで色変えはしたことないや。
0205Trackback(774)2006/01/20(金) 14:18:39ID:uhiECRmR
頻繁に使うタグは単語登録しときなよ
0206Trackback(774)2006/01/20(金) 16:14:59ID:FU2fN5ab
「続きを読む・・・」ていう昨日の意味がわからん。
冒頭を読んで興味があれば全部読んで、てことなの?
はじめっから全部表示しとけよ、と思う
0207Trackback(774)2006/01/20(金) 16:34:11ID:OEyqXuo2
>>206
長文の場合に使うとか、プライベートな画像をトップに出さないためとか
いろいろあるなあ
サイドにアフェリやら動画やらごちゃごちゃ置いてるとこは重いし
たかだか2,3秒のロスなんだけどストレスたまる分うまく使ってほしいよな
後文に有益な情報が載ってたりおもしろかったりすると嬉しいけど
続きを読む・・・と見せかけてランクリさせるとこは論外
0208Trackback(774)2006/01/20(金) 16:38:18ID:abeXSClx
アドセンスを表示させるために続きにしているヤツもいるな。
0209Trackback(774)2006/01/20(金) 17:03:46ID:FU2fN5ab
サンクス。

しかしブログジャンキーってよく考えられたシステムだとは思うが、
100位以内に入るのって相当毎日クリックしまくらないかんな・・・
しかも時間制限ついてるし
0210Trackback(774)2006/01/20(金) 17:13:47ID:eYZUTzXB
blogジャンキーは2、3日でアクセスがかなり増えて最初は嬉しかったけど
来てる人も当然ながら通り過ぎていっているだけの事に気付いて
むなしくなってやめちゃった。
今ブックマしてくれている人が3人いて、そっちの方が嬉しい。
0211Trackback(774)2006/01/20(金) 17:29:14ID:51TKuonF
「続きを読む・・・」を押して表示されたのが
残り5文字程度だったり。
0212Trackback(774)2006/01/20(金) 17:51:32ID:8JsZXbdQ
俺も手間の割りに実りが少ないから、ブログジャンキー使わなくなってしもたですよ
0213Trackback(774)2006/01/20(金) 17:56:45ID:wO1GGQ0D
>>211
アマゾンアソシエイトの広告が出る
0214赤井2006/01/20(金) 20:55:40ID:YsWfAoBX
http://blog.duogate.jp/kikurin1030/

アドバイスやコメントが欲しいです。
0215Trackback(774)2006/01/20(金) 20:56:17ID:LXb07ENJ
>>211
ネタblogのオチになら使えそうだが、正直普通の日記で
「続きを読む」を押してまで読もうとは思わない俺。
0216Trackback(774)2006/01/20(金) 20:59:43ID:Y2axylNi
昨日3時間もかけて更新したのに、コメントやトラックバックが無いのはもちろん
観覧者が10人しかいないってどういうことじゃい
さすがにへこむわ
0217Trackback(774)2006/01/20(金) 21:04:44ID:05dspL2q
日記だから人が来なくても知人が見てればそれでおk
0218Trackback(774)2006/01/20(金) 21:07:00ID:j+0d1rpb
日記をネット上に置かしてもらってる感じでやるのもひとつかと
といいつつアドを載せるオレの悲しさ
http://sishunki.blog44.fc2.com/
0219Trackback(774)2006/01/20(金) 21:32:04ID:yR7OCSRZ
ユニーク20前後の俺のブログになぜかi-modeからアクセス。
ありがたいけど、携帯での閲覧には向いてないと思います。
0220Trackback(774)2006/01/20(金) 21:40:51ID:wZc9Odt2
>>206 映画の感想を書いたりして、ネタばれしちゃう時だけ使ってる
0221Trackback(774)2006/01/20(金) 21:53:13ID:05dspL2q
>>206
利点があるからこそ使われている訳で
0222Trackback(774)2006/01/20(金) 22:02:29ID:mCAuGTrL
「続きを読む」は、書いてる本人にとっては利点があるけど、
ほとんどの人は押してまでは読まないらしい。
自分が思っている以上に人は面倒くさがりなのよ。
0223Trackback(774)2006/01/20(金) 22:44:54ID:7uGN9clF
株のブログやってんだけどライブドアショックで大損こいた
いつも一桁だったユニークが一気に50超えた…
0224Trackback(774)2006/01/20(金) 23:31:02ID:kZbgmMKK
今頃答えますよ
1.1年とちょっと。今のサービスに移転してからは3ヶ月くらい
2.不定期。1ヶ月に8回くらい
3.普通
4.なし
5.いいえ
6.〜である、だった調
7.しない。話が変わったら2行空けて、またダーッと書く
8.基本的になし。目立たせたいところはスペースを空ける( こ ん な 風 に )。たまーに太字は使うかな
9.10〜40
0225Trackback(774)2006/01/21(土) 00:20:08ID:IdnY1WDU
1.もうすぐ5ヶ月 

2.一日一回、週休1日〜2日 

3.20〜25行くらい。 

4.一つ 

5.一言だけ 

6.・〜です、〜でした調 
  ・〜だったんですよ調(話しかけスタイル) 

7.・キリのついたところで段落をあける感じ。 

8.太字のみ でもその太字すらほとんどしない

9.一桁台 

私は一つの記事は一つのトピックしか扱わないので
「続きを読む」はそれ以外にちょこちょこっと何か書きたいときに
「以下普通の日記」って書いて使ってます。
読まれなくてもかまわない部分だし。チラシとチラシの裏みたいな関係
0226Trackback(774)2006/01/21(土) 00:38:16ID:32UOdX0P
>>206
英語の新聞で、最初にあらすじを書いて
その後に詳細を書くので、その名残りで
「続きを読む」が出来たらしいですよ。

出所は忘れましたが…。
0227Trackback(774)2006/01/21(土) 00:53:06ID:4Mq+LCeQ
ニュース系ならうまく使えそうだね。
ニュースだけ前半に書いて、
個人的意見は後半に書くとか。

でもそれでもやっぱり見出ししか見てもらえない気がするな。
0228Trackback(774)2006/01/21(土) 02:21:27ID:9zP5ZEmt
続きが読みたくなるような上手い書き方のブログに限って、続きを見てみると
残り一行ほどにランキング誘導のみという悲しい結果に終わる…
0229Trackback(774)2006/01/21(土) 02:52:35ID:G4k7tXqL
期間:3ヶ月
更新:毎日
文章:長め
ランキング:参加せず
文体:です&だ
ユニーク:250〜300

始めた月はユニーク5/日だったよ
宣伝で何とか増やした
はっきり言って2chに晒す必要は無いと思う
あと記事の面白さだけじゃまず人は来ないね
0230Trackback(774)2006/01/21(土) 03:04:55ID:9zP5ZEmt
そのユニーク数があって、何故ここに居る!
0231Trackback(774)2006/01/21(土) 04:14:27ID:ZxQjbLpF
>>229
宣伝って、具体的にはどうしたの?
ヒントだけでもくれると、ありがたいです<(__)>
0232Trackback(774)2006/01/21(土) 07:46:48ID:1PbMYRkA
人気ブログにコメント残すと人が来る!!
いままで平均15人だったユニークが48に!!

まだ少ないって?
そんな事言うなよ…分かってるんだよ…
0233Trackback(774)2006/01/21(土) 08:45:04ID:I5NSauuc
1.4ヶ月
2.2〜3日に1度
3.内容によりけり。あまり長くなる様なら30行を目安に前・後編等に分割。
  「続きを読む」は使わない。
4.0
5.無し
6.〜です、〜でした調
7.句読点ごとに改行
8.太字・拡大文字。
9.10前後。ほとんど検索いちげんさんorz
  しかし最近常連さんが2人付いて下さる様になりました。
  コメント・TBは無いけどそれでも嬉しい。
  (>>162氏と同じ現象が私のblogでも見られます)
0234Trackback(774)2006/01/21(土) 11:57:20ID:q0HrUV96
「続きを読む」は基本的に使わない。でも、苦手な人も多そうな人を選ぶネタの場合は
「ここから先は〜の話題です。大丈夫な人だけお進み下さい」と書いてこの機能を使ってるよ。

1.始めて2年目くらい
2.週に数回
3.800字〜。ものすごく長くなることも。
4.ランキング不参加。サーチにはひとつだけ登録。
5.なし
6.ですます調、ときおり崩すこともあり。
7.改行はなし。読みやすいように時々一行空け。
8.ほとんどやらない
9.15〜25くらい
新規で来る人は滅多にいない。ほとんどが常連さん。
それはそれで幸せなような気もする。
0235Trackback(774)2006/01/21(土) 12:52:45ID:5I/OT8mf
>>234
ほとんど同じだ〜。
うちは「〜だ」調なのと、一回2000から3000文字だけど。

>>229
多くのブロガーは、宣伝なんてしなくても、
自分のエントリの魅力だけで訪問者がつくことを(虚しく)希望している…
0236Trackback(774)2006/01/21(土) 19:00:43ID:S88/liDl
人が来やすいブログってどこかな?
0237Trackback(774)2006/01/21(土) 20:30:46ID:QZSmcrvC
>>236
超有名人が書いている面白いブログ
0238Trackback(774)2006/01/21(土) 21:19:49ID:3fKH34cX
今年に入ってから始めてみた。同じ時期に始めた人と相互リンクしてみたり。
向こうさんは積極的に他のブログにコメ書いたりどんどんリンク増やしていって
アクセス数もコメントの数も自分の5倍くらい違う。
まぁ、何が言いたいのかというと、うらやましいああああああああああああああああ。

別に誰にも見てもらえなくたって続けられればいいやーって思って始めたのに、
寂しい気持ちになるなぁ。きっと隠れかまってちゃんなんだろうな。
でも馴れ合いで相互とか社交辞令コメントとかってめんどくさいよね。
0239Trackback(774)2006/01/21(土) 21:28:06ID:WdEJF6sj
>>237
>>236
テレビの中のひとが書いてるブログ
質なんてどうでもいいのさ。
0240Trackback(774)2006/01/21(土) 21:47:52ID:u6qhJH+y
>>236はブログサービスのこと聞いてるんじゃない?
だとしたらスレ違いだよね。でも多分yahooとはてな。
yahooは何であんなにコメント多いの?
しょぼめのブログでももんのすごい量コメントついてる。
アバターついてるし、みんなyahooブログ利用者同士で
コメントし合ってるんだよね?
0241Trackback(774)2006/01/22(日) 00:21:28ID:eYe/5+vg
>>240
yahooの検索にかかるだけで、アクセスが何十倍にもなるからね。
普通の面白くも無い文章でyahooにかかる人と、
それなりにアクセスあって面白い文章だけどyahoo登録ではじかれてる人と
両者を比べたら、理不尽な事に前者が有利だという。

日本のネットは、yahoo利用者の巣窟なのですよ・・・
0242Trackback(774)2006/01/22(日) 02:49:52ID:LnhumG5d
ヤフーは足跡残すために(=アクセスアップ)
せっせと巡回してコメントしてるんだろ?
1行コメントもしやすいし。
俺がいるFC2も足跡が残るけど、ヤフーみたいな馴れ合いは少ない気がする。
1匹狼が多いのかな。
0243Trackback(774)2006/01/22(日) 10:34:14ID:v8GfPFZq
うちのブログ

ヤフーの検索から来る人が圧倒的なんだよな。
最近グーグルはだめなのか??

yahoo 91%
google 2.6%
0244Trackback(774)2006/01/22(日) 12:04:43ID:hMqRNorw
>>238
仲良くなろうとしたら、やっぱりそれなりにメールしたりコメントしたり…。
自然に話が盛り上がってマブダチになることもあるかもしれないけど、交流って時間も気力も使うからね。
自分が以前やっていたサイトでは、凄く周囲と交流していた。楽しかったし、淋しくはなかったけど、
そのために使った時間はほんとに膨大だったと思う。それを反省して、今のブログでは馴れ合い目的で
交流を持とうとすることはやめているよ。


いつもはユニーク20/1日くらいなのに、昨日は35人来た!キャッホウ!
0245Trackback(774)2006/01/22(日) 12:15:14ID:XzMImjEt
>>240
ネタをネタと(以下略)

>>243
普通の奴はGoogleなんて知らん。
Yahooだけが検索サイトだと思ってる。
0246Trackback(774)2006/01/22(日) 13:12:54ID:uEPn2zPe
>>243
うちもそう。
最近。
以前はグーグルのほうが多かった。
グーグル八分ってやつでしょうか。
0247Trackback(774)2006/01/22(日) 14:29:31ID:S5TRQZLu
トラバしたらその記事だけヤフー検索に引っかかるようになった。
すると、見知らぬ人がその記事にリンクを貼ってくれて相乗効果。
他の記事の数十倍のアクセスがある。

googleは登録されてるけど、トップページしか引っかからない。
一応、簡単なロボット対策はしてあるんだけど、やり方がまずいのかな。
0248Trackback(774)2006/01/22(日) 14:52:11ID:HV9lCNw0
>>246
グーグル村八分って何の事だか分かってる?
抹消される事を言うんだよ。

検索にかかりにくいから村八分にされたと思うのは誤解。
0249Trackback(774)2006/01/22(日) 15:39:57ID:i4+Ag1J+
>>247
トラバって検索トラバ?
やっぱり効果あるよね。でも反感もたれそうでコワイ。
やはり普通にアクセス増やそうと思ったら、
人のブログにコメントするのがいいのかな?
02502472006/01/22(日) 20:37:32ID:F48if4gz
>>249
まず、自分の記事と関連する記事をYahooで探す。
その記事とブログ全体の雰囲気を見て、気に入ったら相手先にリンクしてトラバ。
そこから来てくれる人もいるけど、検索に引っかかりやすくなるメリットの方が大きい。

つまらない記事にはリンクしたくないので、トラバ先は必然的に限られる。
逆に自分がそこの常連になることもしばしば。
楽しみながら宣伝にもなって一石二鳥です。
0251Trackback(774)2006/01/22(日) 23:14:59ID:gtOHNWlx
>>243
自分のブログのurlをyahooとgoogleで検索してみるといい。
キーワードは「site:*******」な感じで。
そーするとどれだけページを収拾してるかわかる。

・独自ドメイン・サブドメインの場合しか調べられない
・TBのURLも収拾するので「日本語のみ」の方が正しい値に近い

ちなみにうちのblogは
google 16ページ(日本語のみ)
yahoo 363ページ(日本語のみ)
0252Trackback(774)2006/01/22(日) 23:30:01ID:BqEMIFfT
>>251
「site:」って書くのは、普通にURLだけを検索した場合と どう異なるのでしょうか?
0253Trackback(774)2006/01/23(月) 00:58:12ID:WtcAQizY
>>251
Googleは「site:」ができたけど、yahooは検索オプションでblogタイトルを
検索対象+ドメイン指定でないと出なかった(yahooが拾った最新のページ
のみの表示の模様)
やり方が違うのかな。

>>252
http://www.google.co.jp/intl/ja/help/refinesearch.html
ドメイン制約検索を見ると

検索フレーズ + site:
として使える機能で、その検索フレーズを入れていないために、該当する
siteでGoogleが拾っているページの一覧が表示されるのでは?
よく知らないので予想。詳しい人がいたら補足・訂正よろしく。
0254Trackback(774)2006/01/23(月) 01:44:44ID:5NCPICFk
>>253
yahooは以前はsite:URLのみだと上手くいかなかったけど
ここ最近(数ヶ月以内)にエンジンを入れ替えたらしくて今は上手くいくよ。
さっき試したらsite:入れなくても結果があまり変わらなかったけど(笑)。

googleはURLのみだとそのページだけが検索結果になる。
特定のページが収拾されてるかを調べるのに有効。
"URL"だとそのURLが含まれてるページが全てひっかかる。
例えばリンクでURL文字を表示してるとひっかかる。
ブログだと更新情報やトラックバックにもひっかかる場合がある。
0255Trackback(774)2006/01/23(月) 02:27:37ID:g/N3nRF+
>>253-254
今まで自分のブログ名でしか検索してなかった、
やってみたら検索結果が全然違う‥凄い、ありがとう!
0256Trackback(774)2006/01/23(月) 03:17:28ID:xr1l2NlY
site:URLでyahoo検索しても一見も出てこねえw
もう一年半やってるのにな
0257Trackback(774)2006/01/23(月) 08:51:08ID:gSmi7bc9
↑どこのサービスを使ってるの?
0258Trackback(774)2006/01/23(月) 10:54:31ID:P3B/MAH2
>>256
yahooの場合はsite:つけずに
URLだけで検索かけたら出ない?
0259Trackback(774)2006/01/23(月) 13:51:23ID:oTfhLWWz
>>256
ロボに依頼してる?
0260Trackback(774)2006/01/23(月) 16:00:36ID:1lfwpAVM
大手は相互依頼うけつけてないところも多いから、
一方的にリンク貼るのもテじゃない?
自分はアクセス解析で見たこと無いリンク先があったから、
たどってみたら知らない人にリンクされてた。
0261Trackback(774)2006/01/23(月) 20:27:39ID:qyxf0sFP
今日のキーワード:堀江逮捕
0262Trackback(774)2006/01/23(月) 20:34:04ID:ExuJUbV4
おうよ、とりあえず2つのblogでその記事を書くぜ。
0263Trackback(774)2006/01/23(月) 22:04:02ID:QF7z9V7Z
ヤフーでやってるんだけどgooブログ検索にはひっかからない。そういうもん?
0264Trackback(774)2006/01/24(火) 00:23:28ID:2+nSnDB+
>>263
インフォシークのブログ検索も引っかからない
02652562006/01/24(火) 00:49:55ID:sDfZgFrj
>>257
ライブドア

>>258
それでやったら一件だけHITw

>>259
勝手に来るんじゃないの・・・?
0266Trackback(774)2006/01/24(火) 01:09:31ID:mLGDY6YF
>>265
>3つ目
おまえのブログにリンクを貼ってる人が多ければな。
0267Trackback(774)2006/01/24(火) 06:56:57ID:fJWyisT3
ライブドア難民がどこに散るか注目だな
ほとんどが無料ユーザだと思うし
ソイツラが行き着く先は同じ無料のfc2かgooかな?
楽天とyahooは使いづらそうだからな
どこも春にキャンペーンを打つから、勢力図が変わるだろうな
0268Trackback(774)2006/01/24(火) 16:14:57ID:kXZqwWc9
>>267
これを機に移転もせずに止めるユーザーが多数に一票。
なんでblogやってんだろう?って考えるにはライブドアユーザーには、
これはいい機会だったのかもな。
0269Trackback(774)2006/01/24(火) 16:41:09ID:FZXQAYdW
ライブドアブログが無くなることは無いだろ。
ライブドアがつぶれたらどこかに売るだろう。
エログとか有名人のやらせブログの集客力は
日本一なんだろ。
0270Trackback(774)2006/01/24(火) 18:27:27ID:3M+3dagw
常連は10人くらいしかいないけどさ、検索で飛んで来てそのまま常連化した人がいるだけで十分なんだ
読み手を意識したような書き方してる訳でもないし、面白い日記書いてる訳でもないしさ
0271Trackback(774)2006/01/24(火) 18:54:20ID:ZvXCmDNl
ユニークとページビューが同数・・・orz
0272Trackback(774)2006/01/24(火) 20:44:17ID:3b35vC2C
ほんの少しライブドアに触れただけでアクセス数が平時の7倍もあった
時事ネタって(・∀・)チゴイネ
0273Trackback(774)2006/01/24(火) 20:50:30ID:w4EYvu8Q
あれ?変だなぁ
アクセス欲しさのためにライブドアのことを書いたのにまったくアクセスが増えてないぞ。
pingはしっかりいろいろなところに飛ばしているはずなのに……
0274Trackback(774)2006/01/24(火) 22:05:44ID:TUn+25SI
>>273
同じことを考えてるブログの数を考えろ。
0275Trackback(774)2006/01/25(水) 00:34:36ID:zShzsJs1
たった一人の常連の存在を知っただけでもこんなにハッピネスだというのに。
0276Trackback(774)2006/01/25(水) 01:05:49ID:jnUZrOgu
「更新いつも楽しみにしています」コメントに反射レスしたら
常連さんに冷静にスパムコメントと突っ込まれ(´・ω・`)

その常連さんのツッコミもろとも消すわけにもいかず、ますます(´・ω・`)
0277Trackback(774)2006/01/25(水) 01:14:54ID:XZmJ8b0g
>276
常連さんのコメントを華麗に返して笑いをとれ!
…とか思ってしまった私は根っからの大阪人です

つーか、ページビューってどうやったら分かるの?
当方、炉リポでアプリコット仕込んでるんだが…
0278Trackback(774)2006/01/25(水) 03:41:39ID:BflELM5C
トラバスパムと間違えて、良質なトラバを削除したなんて言えないよ絶対。
02792762006/01/25(水) 09:43:26ID:wMXd2Nxe
>>277
いちお>>276レスの前の時点で
「やーんテラ恥ずかしス (*ノノ) ミナイデ」ってコメント入れておいた。
本文は普通、コメントは2ch全開をこころがけてマス
コメントなんて週1回あるかどうかだけど。

しかし、自分のサイトアドレスも何も入ってないスパムに
なんの意味があるんだろか?謎。
0280Trackback(774)2006/01/25(水) 09:59:47ID:K9vg91p1
暗い部屋で背中を丸め顎を突き出しながら記事を書いているとエントリフォームが閉じる
0281Trackback(774)2006/01/25(水) 10:52:26ID:wke8i2fT
自分は最近、スパムトラバはモロな単語は消して、
あとタイトルを「修正しました」、URLもいじって飛べないようにして
残すようにしてる。ブログポイントになるし。
トラバしたがりの人じゃないと、そんなトラバ記事なんか見ないし。
0282Trackback(774)2006/01/25(水) 10:58:17ID:uMmHbtH0
>>281
ナイス!とおもったがウチは修正できなかった。
削除のみ。
0283Trackback(774)2006/01/25(水) 13:12:59ID:0DtTVRfs
>>281
日付変わってから消してるんだけど、それはブログポイントに影響ないよね?
0284とく2006/01/25(水) 14:03:25ID:uc6MFeun
http://yaplog.jp/tochiyu1234/
0285Trackback(774)2006/01/25(水) 19:44:53ID:t4k+qN9N
>>284
うは
0286Trackback(774)2006/01/25(水) 20:27:50ID:8Z6gVbQN
内容さえ充実させようと努力を続けてればそこそこのカウントになると考えていた僕は馬鹿でした

一ヶ月たっても全然人が来てくれません。
0287Trackback(774)2006/01/25(水) 22:57:01ID:rHG3hVtl
初めてのスパムじゃないTBにおろおろしっぱなしですよ。
人もコメントもTBも無縁だと思ってたんだけどなーでもちょっと嬉しい。
でもTB先は普通に人が沢山来てるぽだから、TB返しするのも憚られる・・・。
0288Trackback(774)2006/01/25(水) 22:59:21ID:4vpf4rKb
スパムじゃないトラバなら返す必要ないだろ?
0289Trackback(774)2006/01/25(水) 23:15:50ID:rHG3hVtl
>>288
あ、そうなのか。返してる人もいたからそうするもんなのかとドキドキしてた。
縁が無い挙句知識も無い・・・人も来ないはずだよなorz
0290Trackback(774)2006/01/25(水) 23:33:15ID:eNP1/ycI
>>286
一ヶ月ぐらいでめげるなよー。
世の中にどれだけブログがあると思ってるんだ。

「積極的な気持ち」でアピールすのは悪ではないぞ。
相手を見てな。
がんばれ。
0291Trackback(774)2006/01/25(水) 23:38:54ID:wke8i2fT
>>286
自分も同じ考えだったよ。
一年以上やっても、全然人が来なくてほとんど放置になってた。
やっぱり検索にかかるように気をつけたり、見てもらえるようにまずは
来てもらうきっかけは作らないとダメだと痛感した。

今は、ここ2ヶ月ちょい、コメントしたりトラバしたりして、人が増えたよ。
とは言っても、やっとブクマが3桁に乗るようになった程度だけど(´・ω・`)
0292Trackback(774)2006/01/25(水) 23:58:00ID:4S2g5z5D
まだユニーク2ケタだけど、ここんとこ最高記録を更新中。

毎週同じ番組の感想を書いてると、番組の後はアクセスが多い。
そんなにすぐアップできないけどな。
毎日更新するのは無理でも、定期的なネタがあると強いかも。
0293Trackback(774)2006/01/26(木) 00:01:48ID:t4k+qN9N
>>286
そりゃ、内容が上達してねーからだろ?
俺なんて、文章力バツグンだから最初こそ人は少なかったけど、
二週間たった今じゃ200/dayだよ
また伸びるだろうけど
0294Trackback(774)2006/01/26(木) 00:05:25ID:VDqZD62P
媚びてもいいというのなら、テクノラティのキーワードを使う方法がある。
http://www.technorati.jp/
これの「今、最も検索されている話題」っつーのを引っ張ってくる。
でも全然ジャンル違いだと後につながらないので
自分の守備範囲で、自分なりのコメント・ネタを加えられるものだけを使う。
それやってみたら、一時的だけど100ユニーク越えたよ。
テクノラティは伸びているサイトなので、結構効果があると思われ。
0295Trackback(774)2006/01/26(木) 00:52:45ID:F+ht3dOV
>>291
ブクマ数ってどうやってわかんの?
0296Trackback(774)2006/01/26(木) 01:18:25ID:5z56ajXc
>>295
Blog Petは便利だね。露骨にアクセス解析!って雰囲気じゃないし。
でも一応、ユニークユーザー数とかリンク元が分かる。

人のブログを見に行って、Petがあればクリックするようにしたら、
そこから来てくれる人もいるしね。
0297Trackback(774)2006/01/26(木) 01:29:48ID:F9JyoE7o
ブログペット一番の問題はダサいってことだよね。
0298Trackback(774)2006/01/26(木) 02:29:18ID:EYTHL0Hj
>296
逆にそれがイヤらしいと感じる
解析してるなら、堂々と解析してると明示しろよ!と
同様に忍者もイラツクんだよな
隅っこの方に隠れやがって…と思うし
0299Trackback(774)2006/01/26(木) 04:29:17ID:aRYIFmd1
>>286
男は中身で勝負だ!
と言っても外観も大切といったところですかね。

私も宣伝活動開始します。
0300Trackback(774)2006/01/26(木) 10:26:27ID:jGl28174
>>297

俺の場合は、PCのスペックがショボイのでpetとかムービーとかが
貼ってあるとスクロールに時間がかかるんだよなぁ。
0301Trackback(774)2006/01/26(木) 17:54:42ID:a9VqCBAu
今日の話題はニンテンドーDSの新型かな?
0302Trackback(774)2006/01/26(木) 19:20:02ID:ELn6//Ob
今アクセスしたら本日のアクセス、0だった。
たまげた。
0303Trackback(774)2006/01/26(木) 19:58:59ID:sXCk9Wwp
>>302
むしろ0は狙ってやれる事じゃないだけに凄い、凄いよ。
0304Trackback(774)2006/01/26(木) 20:46:35ID:56Ejr5rx
検索にも引っ掛からないなんて凄いな
どこのサービス使ってるの?
0305Trackback(774)2006/01/26(木) 20:55:23ID:uDGk8ZlA
fc2です。私もビックリした。
カテゴリランキング(fc2だけの)で10位以内に入ってるから
いつもはそこから数人来てたんだけど、
今日はそこからもなく、ランキングや検索からもなく、見事にゼロ。

やっぱり他ブログにコメント残して交流しないとダメなのかなぁ。
0306Trackback(774)2006/01/26(木) 21:31:24ID:Kqww0VKP
アク解つけたら意外と人が来ている+常連がいたことに驚いた
自分ライブドアブログなんだがそこの訪問者数しかみてなかったんで…
なんかあそこ絶対カウントの方法おかしいと思う

アク解つけたことによりどんなキーワードで人が来たか
わかるようになったからかなり参考になったかも
0307Trackback(774)2006/01/26(木) 22:28:57ID:5z56ajXc
>>306
だろ?
めちゃくちゃ減らされてるもんね。
問い合わせしても、結局何が違うから、とか明確な回答は貰えない。
あれじゃ上位陣に有利過ぎる。
0308Trackback(774)2006/01/26(木) 22:59:34ID:Guh0x8JS
いいチャンスだから引っ越したら。
0309Trackback(774)2006/01/26(木) 23:35:23ID:v370S/DC
306じゃないけどLivedoorのひとですが。

タイーホ云々はどうでもいいと思ってたけど、正直フジテレビ系列になったら辞める。
0310Trackback(774)2006/01/27(金) 07:16:04ID:8i7VEdsU
せっせと書いた記事をアップしようとした瞬間急にはてな落ちて(´・ω・`)ショボーン
03113102006/01/27(金) 07:21:49ID:8i7VEdsU
はてなダイアリーメンテナンス情報(2006-01-26 17:49:48)
明日1月27日の午前7:00?9:00の予定ではてなダイアリーのメンテナンスを行います。
この間はてなダイアリーにて一切の操作ができなくなります。
ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。

メールしてくれよ馬鹿野郎・・・orz
それか記事画面にメッセージ出せよ阿保野郎・・・orz
0312Trackback(774)2006/01/27(金) 07:46:49ID:AD28IIOR
どうせ誰も読まないんだからいいじゃん
0313Trackback(774)2006/01/27(金) 08:45:46ID:LhZTiRdi
>>311
昨日メール来てたよ
0314Trackback(774)2006/01/27(金) 08:58:51ID:8i7VEdsU
>>312
それもそうなんだけどね。でも記事が直前に消えたのは痛かった。

>>313
まじ?確かに広告みたいなのは来てたけど
メンテナンスお知らせは書いてなかったな。
まぁちゃんと投稿できるようになったしいっか。
0315Trackback(774)2006/01/27(金) 10:59:29ID:a8Nl+twN
やっぱり皆、自分のブログ「だけ」を見て見て!って人ばかりなのかな。
こまめに訪問&コメントしても、返しに来てくれる人ってほんとに少ない(´・ω・`)
内容は、面白いって言って貰えるんだけどな。柱になる記事もあるし・・・
0316Trackback(774)2006/01/27(金) 12:49:15ID:PYBDguwL
コメントしたのに何も返しがないとちょっとショックだよね。
自分は記事を出したら4〜50名は来てくれるから、来た人は必ず訪問してる。
ほとんど自分のブログとは・・・?だけど、
2〜3名はまた見にいきたくなる人がいる。それで親しい人が増えて・・・
この繰り返しって感じ。いきなり自分から訪問することはないな〜。
0317Trackback(774)2006/01/27(金) 12:56:39ID:s1GkcpSF
まさに魔法のあいらんど状態
0318Trackback(774)2006/01/27(金) 14:30:46ID:UU5pPL15
人のところにコメントするのめんどくせ〜
義理コメなんてもってのほか。
こういう俺にはブログは向いてないんだろな
0319Trackback(774)2006/01/27(金) 14:59:28ID:Viu5OFQ0
>>318
物凄く面白ブログならそういう人でもおkじゃね?
大して面白くもない時は自分自分五月蠅いチネ!って感じだろうけど。
0320Trackback(774)2006/01/27(金) 15:23:41ID:zFITjVIr
コメント初めて書くときに、初でも気軽に書いていいのか、
仲間同士でグループできてるから新入りウゼーなのか
気になって書き込みできない。

はじめまして。と断りしてから書き込めば大体のところはオッケーなのかな。
0321Trackback(774)2006/01/27(金) 17:30:25ID:gOPQdBNf
はじめまして、○○から来ました。
と書いてる。
○○の部分は、知り合いのblogだったり、ランキングだったり。

自分のblogに飛び込みでコメントくれた人は
○○○で検索してたどり着きました。
って書いてくれた。
0322Trackback(774)2006/01/27(金) 18:18:21ID:6h3ke0Do
>>320
自分は新入りウゼーとか全然思わないよ。むしろ歓迎。

常連さんで馴れ合いたがる人がいるんだけど、その人のコメントがあったら
一見さん、コメントしづらいんだろうなーって申し訳なく思う。

コメントは、義理じゃなくてほんとに興味持ってくれた人からもらえるのが一番だよね。
0323Trackback(774)2006/01/27(金) 18:51:54ID:eWliE05o
ただでさえ人少ないのに、googleからトップページ削除された。
個々のエントリーはいくつかヒットするけど、何か悪いことしたかなぁ。
0324Trackback(774)2006/01/27(金) 19:51:53ID:OjPr6ZK3
>>323
こっちに移行していくんだと思うよ
http://blogsearch.google.com/
0325Trackback(774)2006/01/27(金) 23:16:54ID:pSLNXTVH
>>324
移行すること自体は別にいいんだけど、
問題はそこから来てくれる人が今のところいないことだ・・・
0326Trackback(774)2006/01/27(金) 23:38:19ID:Qnarj7Fe
やっぱり検索はヤフーからが多いな。
0327Trackback(774)2006/01/28(土) 01:00:56ID:ZDj4Uq2M
人が来ない上にユニーク数=アクセス数
そんなに魅力無いのか
0328Trackback(774)2006/01/28(土) 01:35:15ID:SlncKuYs
>>326
そうなんだよね。何で?
ブログだから優先とか後回しとかあるのかな。
0329Trackback(774)2006/01/28(土) 03:17:32ID:r2OrqS4r
ヤフーだとブログかなり上位に表示されるね
某映画のコメント書いたら、3日後にヤフーに拾われトップ10内に表示されてビビった
ふだんユニーク40しかないブログなのに、一気に300位来てビックリ
ヤフー怖っ
0330Trackback(774)2006/01/28(土) 12:39:59ID:mFMkSV5G
ある有名人のファンブログしてるんだけど、
ブログ始めた当初は日常日記メインでたまにその有名人の話にするつもりだった
その時はやっぱり自分の日常だからアクセス数も少なかったし、
お気に入りにいれてくれてる人もいなかった…
でもいつの間にか日常よりその有名人メインで日記を書くようになってきて、
気づいたらそこそこ(と言っても2ケタを上下だけど)アクセスも上がってきて、
お気に入りも何件かしてくれてる

で、そのお気に入り・アクセスしてくれてる人は
やっぱりその有名人のブログだから見てくれてるのかなぁと
また日常メインに戻ったらとたんにアクセスなくなるんじゃないかと心配…
もう一個それ用にブログ作るべきなんだろうか
0331Trackback(774)2006/01/28(土) 13:14:33ID:SlncKuYs
>>330
もう一個作るべきですね
0332Trackback(774)2006/01/28(土) 23:18:22ID:TMMYVRyu
ランキング誘導、読み手としてはキライだったけど、
実際やってみると今のところ人を呼び込む手段はランキングのみ。
そうすると、はしっこに地味にはっておいても誰も押してくれないし、
誘導しないと上にはいけないとわかってきた。

でもポチしてください、とか、
冒頭でしつこく今日のランキングがどうこう言うのは
しょうに合わない・・・ジレンマ。
(チラシ裏でごめんなさい。)
0333Trackback(774)2006/01/29(日) 01:07:16ID:7+1Eb7Qg
一日1クリックお願いしますとか一日1拍手お願いしますって
逆効果だと思うけどな〜
読む気なくす
0334Trackback(774)2006/01/29(日) 01:21:52ID:0+/NwXGw
でもランキング上位はそういうところばっかりだよ。
いい記事かいてれば人がくるなんてウソだ・・・。

面白いのに人が来てないのはどうしてですか?って
メールをもらったよ。
嬉しかったけど、私が知りたいよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
0335Trackback(774)2006/01/29(日) 01:32:27ID:RDNRktZP
>>334
でもそんなメールが来ることってすごく羨ましいよ
0336Trackback(774)2006/01/29(日) 02:31:47ID:KJmDpCOQ
>>334
使ってるブログサービスにもよるんじゃ?
はてなとかなら来るかも
ランキングもジャンルで10位以内くらいに入らないと
そんなに効果は見込めない

一番効果あるのは有名ブログに紹介してもらうことだと思う
有名ブロガーと知り合いになってブログ内で名前出してもらえば
すぐ1000/日くらい行くんじゃないの?
趣味系・育児系なら可能
0337Trackback(774)2006/01/29(日) 03:46:28ID:+gjKz3IY
>344
そんなお前サンが羨ましいぞ、チクショー

テンプレート弄ったらワケ分かんなくなって、結局元に戻した
あの4時間は一体…ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0338Trackback(774)2006/01/29(日) 03:50:23ID:CMRfyyUo
>344
お前ってば最高だな。
憧れるぜ!
0339Trackback(774)2006/01/29(日) 04:33:00ID:RT8Yix9s
>>332
私も性に合わないけれど、記事の最後に小さく置いてます。
>>334じゃないけど、宣伝も必要だよね。
0340Trackback(774)2006/01/29(日) 11:11:08ID:eRuP6vjr
ほめてくれた人も最初はたまたま見たんでしょ?
よければリピーターになるわけだし、
結局中身に自信がある人も、まず読んでもらわなきゃしょうがないってことだね。
0341Trackback(774)2006/01/29(日) 12:29:04ID:QoxgwIBN
>>340
そうそう。宣伝ってなんか後ろめたい気になるけど、
まずは読んでもらわないと始まらないわけで。

アクセス解析、昨日の午後4時から今日までずっと0だった。
順調に伸びてきたのに、とorzになっていたら
更新したとき間違ってタグ貼り忘れてただけ・・・びっくり
0342Trackback(774)2006/01/29(日) 13:01:49ID:pJfXP1yt
記事に自信があるならREAD MEに登録するといいんじゃないかな
0343Trackback(774)2006/01/29(日) 13:22:03ID:paV1d9HW
ブログ始めて2週間。
ブログタイトルがGoogleに引っ掛かるようになった!(Yahooでは引っ掛からない)
でも普通に使うような言葉じゃないから検索される可能性はない!
そもそも検索で来てくれたとしてもアクセス解析とかないから分からない!
これからも自分勝手にやるぜ〜。
0344Trackback(774)2006/01/29(日) 13:46:41ID:qK66hJva
>>342
READ MEってゴチャゴチャしててイマイチよくわからないんだけど
どういうものなの?
バナーはってる人もいるし、ランキングのページもあるってことは
バナークリックで投票かな。
0345Trackback(774)2006/01/29(日) 14:01:12ID:cV7kDAKA
>>344
画像を表示することで投票されるみたい。
とはいっても一人一日一票だけど。

と今登録してきた俺が言ってみるテスト
0346Trackback(774)2006/01/29(日) 14:03:46ID:qK66hJva
じゃあ単純にアクセス数なんだ・・・。

アクセス厨にはなりたくないけどそういうのって連鎖だよね。
つまらなくてもランキング上位だとコバンザメがつくから
それで更にアクセスが伸びるし。
0347Trackback(774)2006/01/29(日) 17:00:04ID:+gjKz3IY
>346
自分の好みのブログを見つけて、コメントすれば良いんでない?
少なくともそのブログの主はあなたのブログまで来てくれるだろーし
相手ブログのお客さんが飛んできて、あなたのブログの固定客になるかもシレン

ま、なんだ
客が欲しけりゃ交流・宣伝するしかねーって
それが嫌なら閲覧者数は諦める!
0348Trackback(774)2006/01/29(日) 18:26:38ID:tDuXCIFp
>>345
あれ?今登録できるの?
ずいぶん前からサーバーエラーで登録できないようになってたみたいだけど・・・
0349Trackback(774)2006/01/29(日) 18:50:10ID:LY3B3nmr
>>348
TOPから出来たけど・・・
0350Trackback(774)2006/01/29(日) 20:44:08ID:ER1Wnmw2
リドミってもうほとんど放置状態だろ。
掲示板見ても、荒らされたり不満の声ばかり。
登録後、削除しようと思ってもできないみたいだし、
管理がなってない所に登録するのは嫌だ。
0351Trackback(774)2006/01/29(日) 21:20:42ID:HAaGLHJn
ただの日記ブログだけど、やっとコンスタントにユニーク30/dayになってきたよ。
そのうちの1/3は検索経由で、TOPすら見ずに閉じているようだけどw
まあ、それでも見てくれる人が増えるのはありがたい。

以前は、土日や祝祭日はガクっと減っていたけど、最近、一週間均等になって
きたのは、検索経由が増えたからみたい。
マメに更新しているのが幸いしているようだ。
0352Trackback(774)2006/01/29(日) 21:58:43ID:RT8Yix9s
>>351
最近、グーグル先生が頼りになりません。
最後の頼みの綱はYAHOO大明神だけなのか?
0353Trackback(774)2006/01/29(日) 22:41:19ID:HAaGLHJn
>>352
俺のところの割合はこんな感じ。
やはり検索ロボットではYahooが一番多いですね。

 7: Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo! Slurp; http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp)
 2: msnbot/1.0 (+http://search.msn.com/msnbot.htm)
 1: Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
0354Trackback(774)2006/01/29(日) 22:43:40ID:QT1gdAuF
俺のブログのタイトルでググっても1件しか表示されない
しかもそれは他人のサイト。
俺の記事紹介してくれたときの内容のみ・・・
0355Trackback(774)2006/01/29(日) 23:07:45ID:LPF2/Fl2
>>354
グーグルはブログだけの検索ツールをはじめてなかったっけ?
うちは9割ヤフーで残りはググル。
0356Trackback(774)2006/01/29(日) 23:15:32ID:LY3B3nmr
 # Google 202 (49.75%)
 # Yahoo!JAPAN 99 (24.38%)
 # MSN Search 42 (10.34%)

内のブログはGoogle多し。
0357Trackback(774)2006/01/29(日) 23:45:55ID:dbs7VlNb
最近更新さぼってます(´・ω・`)
なんかわざと宿題やらないような罪悪感が心地いい…

今日も、もうだめぽ
0358Trackback(774)2006/01/30(月) 00:17:28ID:vgTGMHY1
>>356
めっちゃ人来てるじゃんか!!ヽ(`Д´)ノ
0359Trackback(774)2006/01/30(月) 00:27:49ID:2TdJmWv7
>>358
一か月分だよ!!!!!!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
0360Trackback(774)2006/01/30(月) 00:34:55ID:RzEo2f/q
>>359
何かワロタ
0361Trackback(774)2006/01/30(月) 00:39:49ID:Fg5WWINY
自慢したいだけの奴は来ないで〜
0362Trackback(774)2006/01/30(月) 03:03:40ID:/MOpXv7b
はてな使えよアホみたいに人来るぞ
0363Trackback(774)2006/01/30(月) 03:44:39ID:coem+ETt
検索は全体の5%くらいしか来ない…
ほとんど時事ネタ入れてないけどさ…
0364Trackback(774)2006/01/30(月) 15:11:20ID:YQZGy0RR
過疎ブログを書き続けて5ヶ月、ユニークアクセスは、ほとんど1桁
コメントも通算2件と寂しいながらもやってきた。

3日前、何気なく別の場所でブログを始めたらコメントはちょくちょく付くし、
カウンタも伸びる。
一夜にして宝くじが当たったような変化に戸惑っている。
内容は基本的に同じ感じなのに。

しかし、前の生活のほうが落ち着くと感じるのはなぜだろうか・・・(´・ω・`)
0365Trackback(774)2006/01/30(月) 16:56:07ID:RzEo2f/q
>>363
すごいな。
うちは検索からだけだw
0366Trackback(774)2006/01/30(月) 19:07:40ID:fvzDhoZU
>>362
されには同意。はてなは凄い人来る。
0367Trackback(774)2006/01/30(月) 19:16:02ID:FT8glFCx
でも大手ではてなでやってるひとは
殆どいないよね。
0368Trackback(774)2006/01/30(月) 19:52:49ID:RzEo2f/q
hatenaはテンプレートがな。。。
0369Trackback(774)2006/01/30(月) 20:56:45ID:yTGIpfPQ
>>364
それ、わかる気がする。
客寄せのために一時2ch-AAの立体化うpしてたんだけど、
その頃の一日数百人のアクセスより、今の1桁2桁の境界あたり
うろうろしてる現状のほうが心地いい。

アフィで、せめてネット接続料ぐらいなんて夢、諦めたさ。
      _,,..,,,,_
     ./ ,' 3 `ヽーっ
     l   ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"
0370Trackback(774)2006/01/30(月) 22:15:07ID:OEUj9Q8l
アフィリエイトってそんなに稼げるの?
クリックなんかしたことないからあんまり稼げるイメージがないんだけど
0371Trackback(774)2006/01/30(月) 23:22:20ID:fPYT/rQh
稼いでる人なんて一握りでしょ
0372Trackback(774)2006/01/30(月) 23:26:42ID:aOJOpnnN
文章力には絶対の自信があるんだけどな。
そこら辺の、「○○の自己満足でーす☆」みたいなブログが
束になってもかなわないぐらいの文章書いてる自信はあるんだが、
残念ながらその自己満ブログにアクセス数はボロ負けorz
0373Trackback(774)2006/01/30(月) 23:34:08ID:RKOg+XXC
>>372
じゃあその自信のあるエントリーの、最初の三行を晒してみるってのはどうだ?
0374Trackback(774)2006/01/30(月) 23:35:52ID:aOJOpnnN
エントリーって何?
いや、ブログ晒す自信もあるが、
この前「お前らのブログよみます!」てスレで評価してもらったら
「宣伝しすぎ」みたいなレスが来たのでちょっと・・・
このスレみたら宣伝も大切、みたいに書いてあるし、
どっちなんだよー あ でもバランスが大切なのかな・・・と悶々。
0375Trackback(774)2006/01/30(月) 23:37:28ID:F+MJqP8w
文章うまくても情報が必要とされてないんじゃないの?
あんたが何について書いてるかは知らんがね
0376Trackback(774)2006/01/30(月) 23:45:17ID:qKUjbf8f
>>370
アフィやってるけど
貯金の利子よりは全然もうかりまっせ
0377Trackback(774)2006/01/30(月) 23:50:46ID:eTw+HvvJ
ユー晒しちゃいなよ
そんなに批判もされんさ、ここは批評スレじゃないし、そもそもみんなアクセスなくて悩んでんだし
0378Trackback(774)2006/01/30(月) 23:52:08ID:66A1fwhl
>>374
あっちで読む側やってるけどどれだろう。
宣伝しすぎって書かれたってことはマルチしてたのか?
バランス以前にマナー違反を犯してまで宣伝するのはダメだと思う。

マルチ野郎じゃないなら先に謝っとく。ごめん。
0379Trackback(774)2006/01/30(月) 23:59:40ID:aOJOpnnN
マルチはしてないつもりだが・・・
「ブログ宣伝用スレッド」にできた直後に晒した。
んでもって、その後「読みます!」の方に。
ブログ板で、ちゃんとその趣旨のスレにだけ晒したつもりだが、
作った直後ってのはマズかったかもしれん。

vipの方に晒されてたらしいがこっちは私じゃない。
0380Trackback(774)2006/01/31(火) 00:34:22ID:zS9NUPBK
>>379
あんたか。俺は面白いと思ったけど、まだ記事数も全然少ないだろ。
グダグダ言うには早すぎるんじゃねぇの。
つかリドミの方で確認して、他板で褒められてたサイトと比較したが
そこそこのヒット数だと思った。焦りすぎなんじゃないの。

これだけだとスレ違いなんで…。

面白くても人が来るとは限らない。
むしろ中身の薄っぺらい他人のふんどし記事の方が
検索とかで一見さんが来やすいってのは事実だったりする。
そういう事実と折り合いをつけながら、自分のペースを頑なに守れればいいんだがな。
それができる奴が長期的には勝つような気がする。
0381Trackback(774)2006/01/31(火) 00:38:53ID:0XF3UnzT
>>379 読みたい!
0382Trackback(774)2006/01/31(火) 00:42:04ID:1exxZjVR
>>380
そうか・・・ありがとう。
今まで二つほどサイトやってたんだが(非テキスト)、
そこに比べてアクセスが全然のびないから焦ってたんだよね。
テキストサイトって毎日更新しないといけないって聞いたから、
なんか過去の記事がもったいない気がして。
ありがと。
0383Trackback(774)2006/01/31(火) 00:46:04ID:1exxZjVR
>>377
>>381
さんくす
晒すのはラストにしとく。

http://www1.bbiq.jp/deep_river/gh/index.htm
0384Trackback(774)2006/01/31(火) 00:59:24ID:JbqGl4/o
>>383
非常に読みづらい日記だ
0385Trackback(774)2006/01/31(火) 01:12:33ID:0XF3UnzT
>>383
面白かったよー!たまに日本語おかしいとことかあるけどそれ直せばすごくいいと思った。
あと完成度高いってのはみる側が決めることだから自分で書かないほうがいいと思う
0386Trackback(774)2006/01/31(火) 01:30:13ID:U2aPNy23
自分は正直、読みづらかったDEATH>383
それは好みの問題だから、ともかくとして

385さんが言うように、自画自賛と他が自分より下、
とか言わない方が良いです。人間性も、集客力とかかわるもんです。
0387Trackback(774)2006/01/31(火) 01:38:45ID:H1B2B67m
>>383
批評を書くのはスレ違いだが。
長さ的には、可もなく不可もなく手頃な長さだな。
ただHPしかりblogしかり、閲覧者はなにかしら「得」をしたい訳で、
今のような日常に少し変わった言葉を入れつつ語っても、
本人が思っている程、他の山のようにある自己満blogと大差はない。
ただ顔文字やAAがなく書き方の問題だな。
得ってのは、情報なり、エロなり、笑いなりの事ね。
取り敢えず、今はblogよりも受験を頑張れよ。
0388Trackback(774)2006/01/31(火) 01:45:09ID:PKUTtqwG
>>383
まさかとは思ったけどまたか・・・。

文章はうまいけど面白みはないかな。かたい。
最初はウマイ、って思ってブクマもしたけど、
正直毎日通いたいとは思わない。

宣伝大事は確かだけど2chに晒すことじゃないよ。
多分このスレ通ってる人の殆どはソレは最終手段だと思ってると思う。
0389Trackback(774)2006/01/31(火) 02:11:32ID:8oaYMVrX
>>387に全面的に同意。
まあ、まだ若いからねぇ…。
自意識はしょうがないのかな。
文章はうまいと思うよ。

でも正直、ブログって文章力とか大して必要ないんだよね。
文章スカスカでもマンガとかエロに人は流れる。
つか自分に18歳女子高生という強力なウリがあれば
利用しない手はないんだがなw
0390Trackback(774)2006/01/31(火) 02:29:58ID:0+pA3KLD
>>383
本文のスタイルシートに、
line-height: 1.5em;
とかを入れてください。

つか、読みやすさ&完成度といえば、
やっぱり「きっこの日記」がピカイチだな。
このスレからは、最も遠い人だけど…。
0391Trackback(774)2006/01/31(火) 10:45:53ID:y4+YzWIc
ピカイチは言いすぎだろw

あんな長文毎回最後まで読んでいる人はアレですよ。
0392Trackback(774)2006/01/31(火) 12:05:45ID:1exxZjVR
そかー。皆さんありがと。スレ汚しすまん。
0393Trackback(774)2006/01/31(火) 12:46:02ID:jwk5rQaB
>>390
きっこもウマイかどうかは別として読みにくい。

ただあそこには他のブログでは絶対に得られない
独自の情報があるから。そこが強力なウリだね。
ちゃんと仕事して遊んで毎日あれだけの量書けるのはスゴイと思う。
0394Trackback(774)2006/01/31(火) 12:51:10ID:U2aPNy23
完成度はかなり高いです。←痛いな、これはw 勘違いし杉でキモスwwwww
0395Trackback(774)2006/01/31(火) 13:35:11ID:eoova3z1
俺よりきもくないよ
0396Trackback(774)2006/01/31(火) 14:26:20ID:y9n1AuaF
>>394
どこの話?きっこ?
03973832006/01/31(火) 14:36:26ID:N5+eUWey
>>394
いや私だ・・・
平穏なブログより叩くネタがあったほうが人が来るかなと
馬鹿だね
0398Trackback(774)2006/01/31(火) 14:43:09ID:rRSziLqg
383はいいもの持ってると思うよ
文章力とかセンスとかね
あとは自分が書いてて楽しい文章じゃなくて、
人を楽しませる文章を意識するようになればもっといいと思う
頑張れ

ってこのスレにいる人間が言うのもなんだけどさw
0399Trackback(774)2006/01/31(火) 14:50:25ID:qy/xEGn+
月に三度くらい、とある人気小説の考察・分析を長めの文で書いている。
ユニークで毎日30くらいは来る。
でも一番うれしいのは、今まで書いた記事を数時間かけて全部読んでくれる人だな。
0400Trackback(774)2006/01/31(火) 15:36:49ID:y9n1AuaF
>>397
人が来ないとやる気でないタイプなんだね。
まぁ気持ちはわかるけど。
ランキング乞食でやたらハイテンションで改行フォント弄りしまくりの
ブログがランキング上位を占めてるのは正直納得できないし。

>>397は、今のスタイルをくずしてもいいからとにかく人を呼びたいのか、
自分らしい文章のままで、それでも好きな人に読んでもらいたいのか
早めにスタイルを確立したほうがいい。
0401Trackback(774)2006/01/31(火) 16:36:31ID:bA43xPAu
単純に人だけ呼ぶと、荒らしも来るよね。
0402Trackback(774)2006/01/31(火) 17:15:21ID:RzCNeHwA
みんな>>383に構い過ぎ。
0403Trackback(774)2006/01/31(火) 18:07:49ID:2bnKPB7S
この流れに乗って晒してみようかとも思ったが。
うちのblogは広告がちょっと多めなことくらいしか特徴が無いからやめておこう。
0404Trackback(774)2006/01/31(火) 18:35:41ID:dWAH5Trc
>>1
ここはブログ宣伝スレではありません。ブログ宣伝したい人はコチラ
♀ブログ宣伝♂
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117341202/
0405Trackback(774)2006/01/31(火) 18:37:48ID:0+pA3KLD
>>402
若い女子だから。


自分のブログのアクセス解析の「ページ別」を見たら、
最新のエントリを読んでくれてる人が10人くらいしかいなかった。
「続きを読む」にしてるんだけど、トップだけ見て素通りみたいだ。
0406Trackback(774)2006/01/31(火) 21:25:18ID:CC5A91No
文章に絶対的自信と言いつつ
18歳女であることを利用してるよね。
フツウ写真なんて載せない。
(ゴメンまた構った。)
0407Trackback(774)2006/01/31(火) 21:25:36ID:SErSzvVV
383は、携帯でも見られるURLないのかな。
04083832006/01/31(火) 22:33:29ID:N5+eUWey
>>406
利用はしていない。
18歳高校生であることをネタにブログを書いたことはないし、
「他人を批判するなら自分のツラ出してから」という
祖母の教えを実践しているだけ(のつもり)だ。
今はそういう有名人を批判云々の記事は無いが。
別に脱いだりしてるわけじゃないし。

すまんまたしゃしゃりでてきて。
0409Trackback(774)2006/01/31(火) 22:58:14ID:PLIx9YYP
そろそろうざったい
0410Trackback(774)2006/01/31(火) 23:25:27ID:kNxC1ab0
それよりちょっと聞いてくれ。
昨日のアクセス数より、このスレの
新着の数のが多い。
なんだかショッキングだ
0411Trackback(774)2006/01/31(火) 23:28:15ID:mfLUzemA
>>410
それデフォ
0412Trackback(774)2006/02/01(水) 00:17:22ID:qNVZMgOi
まぁ所詮、腐女子には敵わないって事だよ。
オレも女としてブログやれば良かったな。
0413Trackback(774)2006/02/01(水) 00:25:48ID:pN2N6Pd5
>>412
「女としてブログ」は男でもできるよ。紀貫之を見よ。
0414Trackback(774)2006/02/01(水) 00:40:31ID:ijxMr27l
>>紀貫之
ネカマ乙
0415Trackback(774)2006/02/01(水) 01:13:01ID:YrZdAkXk
某有名ブログにトラバかましたら
アク解に有名企業とか中央官庁とか一流大学みたいな
つおそうなドメインが揃い踏みで
新しいエントリ書く手が震えた
まあもう二度と来ないだろうが
なまらアルファブロガーに関わるもんじゃねーな
0416Trackback(774)2006/02/01(水) 01:17:47ID:mdugUp7g
>>413=紀貫之 確定

・・・くだらないことはさておいて、
女としてブログやるよりフォモとしてブログやる方が
今はうけるかもよ。(更にくだらない。)

>>415
どのジャンルの有名ブログ?
0417Trackback(774)2006/02/01(水) 01:33:29ID:qNVZMgOi
今更新しくブログやれないよ、性別誤魔化すだけのためにw
0418Trackback(774)2006/02/01(水) 01:56:20ID:DFPINO2N
シノビを非表示にしたらちょっとはHITあがるかな?
0419Trackback(774)2006/02/01(水) 02:23:10ID:mdugUp7g
最近シノビって消えなくない?
いつから変わったんだっけ?
0420Trackback(774)2006/02/01(水) 02:33:31ID:ifWt68di
>419
消えなくなったんだよ
最近だった気がス
詳しくはWeb製作板の忍者スレ行け
>418
別に変わらんのじゃないか?
でも、解析はずしたら人増えたっての聞くな
0421Trackback(774)2006/02/01(水) 02:46:15ID:njRssZad
女友達のブログにも解析ピコピコ出てるんだけど、
やっぱ解析されてるってなると「見に行きたい」と思っても
「解析見て俺が何回もブログ見てる暇人」という認識ができそうで週1しか見ないようにしてる
解析はずしたらたぶん週2〜3回は見ると思うよ
0422Trackback(774)2006/02/01(水) 02:47:12ID:njRssZad
間違えた

× 週2〜3回
○ 日2〜3回
04234182006/02/01(水) 03:16:30ID:DFPINO2N
>420
俺消してるよ
ちゃんと解析も取れてる
0424Trackback(774)2006/02/01(水) 03:56:22ID:ifWt68di
>423
え、それって有料版使ってるってこと?
無料のヤツを消すのは駄目なんじゃあ
もしくは、忍者でない見えない解析張ってるのか?
04254182006/02/01(水) 05:24:03ID:DFPINO2N
>>424
無料のシノビです。
ばれたらアカけされるかなぁ〜
0426Trackback(774)2006/02/01(水) 08:02:13ID:qNVZMgOi
でもマトモな人なら解析つけてても、一応ダブってカウントしないように
設定してるんじゃないか?F5押せば分かる。カウントされない。
だから同じ人が一日に何度も来ても、そんなに・・・
0427Trackback(774)2006/02/01(水) 08:24:30ID:ftSHQqJj
カウントはしなくても記録は残る。
間違いなくログは残る。
0428Trackback(774)2006/02/01(水) 08:56:16ID:qNVZMgOi
>>427
だから、それに意味無いじゃんって言ってるんだよ。
少なくとも管理人サイドでは、荒しでもないのにそんなの見ないだろ。
オレが言ってるのは、>>421の解析無ければ「日2〜3回は見る」ってのが、
解析外しても同じ人が日に何度も来てもそれほどメリットは無い、って事。

まあファンが欲しいだけでアクセス増やそうとは思わない、って人は別だけど。

実際、ランキングなんかも一応、同一IPで一クリしかカウントされないだろ。

日に何度も来るより、毎日欠かさず来て欲しい管理人のが多いんじゃないの?
0429Trackback(774)2006/02/01(水) 08:59:05ID:qNVZMgOi
あと、>>421は自意識過剰。
そんなに細かく見てる管理人はそんなに居ない。
IP分かったからって、それが誰かを突き止めようなんて人もそんなに居ない。

それともみんな、そこまでネチネチ訪問者チェックしてんの?

それはアクセス解析ツールの問題じゃなくて、利用者の問題でもあるんじゃないかな。
0430Trackback(774)2006/02/01(水) 10:07:26ID:ifWt68di
解析付け始めたばっか&人極少だったときは、かなり細かくチェックしてた
一日ユニークで40人↑↓になってくると、そんなに細かくみれないよマンドクサ
でも>>421の気持ちも分かるぞ
何回も見てると、きっもー☆とか思われそうで嫌だよな
向こうの管理人さんがどこまで解析見てるか分からんが
0431Trackback(774)2006/02/01(水) 12:36:28ID:g8zDwX75
そんなに一日中って感じじゃなければ何回も来てくれて逆にうれしいけどなぁ。
好きなブログってけっこうみちゃうよね。
0432Trackback(774)2006/02/01(水) 12:40:36ID:L1SUl4r4
>>430
解析ってかカウンターは気になる。来ないだけに‥
0433Trackback(774)2006/02/01(水) 14:54:00ID:s4i7Bd5y
解析ってさ、アクセス数と検索語句しか見なくない?
0434Trackback(774)2006/02/01(水) 15:04:13ID:L1SUl4r4
>>433
ドメインと、国だけさっと見る
0435Trackback(774)2006/02/01(水) 15:10:49ID:qNVZMgOi
>>433
自分はその二つプラス、リンク元。
どこから来てるのか見てたら、別サイトさんで紹介してくれてたりするのも分かる。
あとはブクマが多いと単純にうれしいし、励みになるよ。
0436Trackback(774)2006/02/01(水) 17:59:37ID:PfIWfJ9Z
最初の頃だけだよね、解析自体見るの。

たまに生ログ見て、一元さんばっかりなのか、
常連さんができたのかくらいは見るけど
(訪問回数が一回目かそうじゃないかで。)
それが誰かなんてことまでは確認しない。
0437Trackback(774)2006/02/01(水) 19:28:37ID:4gDf0Nqt
つまんない記事を定期更新するのと
おもしろい記事を不定期更新するのは
長期的に見てどっちが集客率高いかな
0438Trackback(774)2006/02/01(水) 19:33:09ID:3SD1Nd3C
>>437
悩んでる暇があったら書くべきだと思う。
0439Trackback(774)2006/02/01(水) 19:34:07ID:iyuj7HvJ
そこそこの記事をそこそこのペースで
0440Trackback(774)2006/02/01(水) 19:35:38ID:iyuj7HvJ
2ヶ月くらい前に卒業宣言したのに、ついついここを覗いてしまう俺
0441Trackback(774)2006/02/01(水) 22:07:34ID:1vjMGmgd
>>437
それは私も気になってる。
昔は面白いことだけ記録してたけど、(えんぴつ時代)
ブログだとまた別ですよね。
0442Trackback(774)2006/02/01(水) 22:13:00ID:1oQsGRLB
カウントつけたみたら約1週間で88だった。
F5押しまくって100にしてやったぜ。
ヘヘヘ
0443Trackback(774)2006/02/01(水) 22:37:30ID:T1v8X3Qw
ブログを2つやっているんだけど
ブログ@→更新停止中なのに人がよく来る
ブログA→頻繁に更新し@とリンクさせているのにあまり来ない

常連さんが何を見たいのかがはっきりとはかりました
0444Trackback(774)2006/02/01(水) 23:29:31ID:Acx8agA+
>>442
むなしす…
0445Trackback(774)2006/02/02(木) 00:15:51ID:+6ZdSOau
>>443
教えて・・・。

でもようやく100前後になったのと、
数ページ見てくれる人が増えてきた。
0446Trackback(774)2006/02/02(木) 00:31:32ID:TvhJd6f7
Blogを初めてから1年半、昨日の訪問者数が0だった。

死にたい気持ちってこんな感じなのか。
0447Trackback(774)2006/02/02(木) 00:47:24ID:05wAaqrq
>>446
シーサーじゃなくて?
0448Trackback(774)2006/02/02(木) 00:52:27ID:TvhJd6f7
ライブドアだ
0449Trackback(774)2006/02/02(木) 00:57:43ID:dpBeA2K2
>>446
ウチはそんなのザラだよ!
0450Trackback(774)2006/02/02(木) 00:58:11ID:DxhZv1MZ
http://blog.goo.ne.jp/sutegoro0314/
0451Trackback(774)2006/02/02(木) 00:58:16ID:05wAaqrq
そっか。私はシーサーなんだけどアクセス解析が原因みたいでサーバーがおかしくなって
昨日0だったよ。
普通の日でも私の分しかカウントされてない日もあるけどね
04524462006/02/02(木) 00:58:29ID:TvhJd6f7
どうやらさっきは更新してる最中だったみたいで、今見直したらちゃんといたよ(´∀`*)

前まで2,3人しか来なかったのが、最近やっと10人越えて喜んでたから早とちりしてしまった。
0453Trackback(774)2006/02/02(木) 01:19:49ID:87zSm+gy
>>452
良かったね。
ライブドアの解析もやや変らしいから、びっくりさせてくれる。
0454Trackback(774)2006/02/02(木) 01:40:35ID:PmVRP/Ww
>>453
一度ライブドアので訪問者数が496人になってたことがあった。
カウンターが全然回ってなかったから、すぐに故障だと分かったけどね。

てかそもそも普段そんなに来n(ry
0455Trackback(774)2006/02/02(木) 01:58:18ID:l92HvGC9
人が来ないから、じゃあ人のところに行こうと思うんだけど、
なかなか「コレは!」ってブログが見つからないです(´・ω・`)
0456Trackback(774)2006/02/02(木) 02:16:48ID:dpBeA2K2
>>455
http://technorati.jp/talk/top100.html
0457Trackback(774)2006/02/02(木) 02:30:55ID:l92HvGC9
>>456
ありがとう。
でも有名どころさんだと、無名さんの中の一人で終わって、
交流できないままになっちゃうんだよね。
有名=自ブログ以外にはコメントしに出かけない、みたいな。
まぁ多くて出来ないんだろうけど。
0458Trackback(774)2006/02/02(木) 03:01:54ID:Txt5jwH9
pingはじめて飛ばしてみたけど何これ?
0459Trackback(774)2006/02/02(木) 05:34:43ID:i2g5f2FW
更新のお知らせみたいなモノ
0460Trackback(774)2006/02/02(木) 14:22:55ID:UJUz6KX8
>>457
それはあなたのブログに魅力がな
0461Trackback(774)2006/02/02(木) 16:11:36ID:boc0Mzyn
>>456
ブログやる前から有名なヤツの人気投票じゃん
0462Trackback(774)2006/02/02(木) 16:48:26ID:GjSeKAZG
どうせすぐ途切れるだろうと思ったけど、今年に入ってから一度も100割ってない
信じて…いいのか?
0463Trackback(774)2006/02/02(木) 17:06:18ID:lRLWUbDw
駄目だ、気を抜くな!
0464Trackback(774)2006/02/02(木) 17:25:21ID:RTq5h/MK
>>462
100越すまでの経緯を教えてくれ。
0465Trackback(774)2006/02/02(木) 17:25:28ID:GmOvCAa7
っていうかさ、お前らが読みたいと思うブログってどんなの?
きっことか真鍋とか古田とか、あんな風に書けば人がくるのか?
0466Trackback(774)2006/02/02(木) 17:29:56ID:8YjLzlJy
やっぱ情報だな俺は。
サッカーが好きなんだけど
クロアチアとかブラジル在住の人が現地の記事を紹介しているブログは見ていておもしろい。
文章自体は大した上手くないけど・・・
0467Trackback(774)2006/02/02(木) 17:38:08ID:GmOvCAa7
>>466
レスありがと。
他の意見はある?
やっぱ自分の意見をつらつら書いてるだけじゃ
人は来ないと悟ったんだが、そこらへん皆の意見を聞きたい。

あと、フォントいじりも2ちゃんでは評価悪いけど、
一般人受けは悪くないのではなかろうか。
じゃないとあのランキング上位陣の理由がわからん…。
0468Trackback(774)2006/02/02(木) 17:45:56ID:73T3230B
半年前は、頻繁に更新しようと意気込んで2日に
一度くらいの割合で更新していた。
はてなだから何か書けばキーワードで多少人は
来るのだけど、何か物足りないと感じた。

そこでもともと一番やりたかった、長文の考察(文芸作品の)を
徹底してやることにした。何か調べる必要があったら
ネットだけで済ませず、記事の参考になる本を図書館で
調べるようにした。
そうしたら2週間に一度の更新でも、一日に150以上は
人が来るようになったよ。
何よりうれしいのは、ブックマークから来る人が増えたことだね。
0469Trackback(774)2006/02/02(木) 17:47:35ID:dpBeA2K2
>>467
オレ様は他人の意見を読みたいと思う。
やたらと差別したり、感情的なのはダメ。
確かな情報+良識ある意見。
しかし何よりも、意見の背後に人間一般への愛情があること。
だな。
おもしろいのは、そういう愛情ゆえに世の中に対して怒り炸裂! というブログ。
きっこの日記の政治ネタはそういう感じだから好きだね。
0470Trackback(774)2006/02/02(木) 17:57:27ID:fHEfjlQe
読みたいのは・・・

漫画のレビュー。感想じゃなくてレビュー。
漫画じゃなくて小説やドラマでもいい。
読みやすくて説得力があってレビュー量が多いところ希望。

あとは、テーマはなくてもいいので、
おもしろおかしい短めの更新が毎日あるところ希望。

>>467
フォントいじりは好きな人と嫌いな人の温度差が激しいのかもね。
ネット歴長い人ほど嫌う傾向が強い気がする。
書き手側もうまくいじれてる人といじれてない人の差があるだろうし。
0471Trackback(774)2006/02/02(木) 18:01:56ID:GmOvCAa7
みんなdクス
結局なにかしら特化するか、
面白おかしく書くしかないわけか…。
どうしたものか…どうすりゃ最下層から下克上できんだ…
スカスカのアクセス解析はもう飽きたよ。
0472Trackback(774)2006/02/02(木) 18:05:09ID:GjSeKAZG
>>464
こんな感じ
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up3575.png.html
0473Trackback(774)2006/02/02(木) 18:14:48ID:93kuemcY
>>470
なんかお手本になるような濃いレビュー載せてるブログ教えて
0474Trackback(774)2006/02/02(木) 19:07:40ID:pNTfhUFq
レビューと感想って違うのか・・・。
0475Trackback(774)2006/02/02(木) 19:11:00ID:M5Pd1TeQ
ブログ始めてから二週間……
初コメントが来たのだが、こういう場合は、自分のブログのコメント欄に、返事を返せばいいのか?
それとも、普通はコメントも、トラックバックと一緒でスルーが基本か?
よかったら教えてくれ。
0476Trackback(774)2006/02/02(木) 19:16:36ID:fHEfjlQe
>>473
そういうのほとんど知らないから読みたいと思ったんだよね。
ブログって感想ばっかりのイメージ。それでも好きな作品に関しては読むけど。

それに、ここで名前出して迷惑かけたり
自演認定されてもイヤなんで、悪いけどやめとく。

>>474
10分で分かるレビュー
ttp://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/10minnw/018review.html
0477Trackback(774)2006/02/02(木) 19:19:28ID:GmOvCAa7
>>473
やっぱFC2のプレミアム鯖に行った
マンガがあればいーのだ、とかじゃね?
0478Trackback(774)2006/02/02(木) 19:31:14ID:6edW/GsK
>>475
コメントまでシカトしてどうすんだよ。
ちゃんとレスつけとかないと、「こいつにコメントするのやめよ。」ってことになる。

トラックバックされたときも、別にスルーが基本ってことはない。
相手のブログに行ってコメント残してくればそれなりに宣伝になる。
別にスルーしても問題ないけどな。
0479Trackback(774)2006/02/02(木) 19:46:15ID:M5Pd1TeQ
>>478
おお!返信ありがとう。
そっかあ……前にトラックバックが来て、相手先のブログ見たら、アフィリエイト専門でやってる
商売ブログだったんで、とりあえずスルーしといたんだ。
でも、まさか、コメントが来るとは思ってなかったから焦っちゃって……
早速一生懸命返事考えるよ。自分のブログのコメント欄に書けばいいんだよね?
とりあえず返信サンクス!
0480Trackback(774)2006/02/02(木) 19:49:53ID:YQB++VLC
相手のとこに遊びに行ってもいいと思うよ
失礼のないようにね
0481Trackback(774)2006/02/02(木) 20:03:14ID:e9LY0QaT
アラスカドウカハ、アナタシダイダヨ。
http://ameblo.jp/baka-tannka/
0482Trackback(774)2006/02/02(木) 20:25:45ID:M5Pd1TeQ
>>480
おお!ありがとう。コメントだけで、URLが書いてないんだが、こういう場合は相手先には行けないよね?
初心者でスマン。
いや、コメントなんてずっと付かないのを覚悟してたから、素直にうれしいな、これ。
0483Trackback(774)2006/02/02(木) 20:40:37ID:yk7PmCnc
URLないなら宣伝目的じゃなく純粋な感想だね。
そういうのうらやましい。
うちの場合どうなんだろ。
まぁ宣伝の場に使うほど人は来てないけど・・・。
0484Trackback(774)2006/02/02(木) 20:56:54ID:m9mC8K2y
最近読者になったブログにコメントでもしようと思ったら、まだ一件もついていない。
なんだかしにくいけどまぁいいか、と思うも、名前覧をどう書くか迷う。
というのも、自分のブログは持っているが同じくまだコメントがない。
名前とURL書いたら宣伝と思われちゃうかなぁとか、適当な名前で書くにも「同感」って感じのコメントだから
相手も返事に困っちゃうよなぁとか余計な事ばかり考えて結局書かずに帰る俺もいますよ
0485Trackback(774)2006/02/02(木) 20:58:30ID:YQB++VLC
>>482
ああ、そっか。
なら多分コメント返ししてくれたかな?って感じでまた見に来ると思うよ。
そっから深く付き合っていくかどうなるかはあなたと相手のやり取り次第だけど、
いろいろ世界が広がっていくといいね。
よきブログライフを!
0486Trackback(774)2006/02/02(木) 21:04:32ID:ZGWR9FnA
俺も今度からコメントは返すようにしようかな。
湖面と返しってあまり好きじゃないんだけど。

まぁ来るのが何ヵ月後かは分からないのだが。
0487Trackback(774)2006/02/02(木) 21:18:08ID:gVOFsTvb
初コメントきてから、返事返すか迷いに迷って
3日放置。

ようやく返事書いたが、だんだん廃れてきた・・・・。
早い方がいいんでね?

「後悔先に立たず。」
0488Trackback(774)2006/02/02(木) 21:35:11ID:yk7PmCnc
よそのブログでコメントしたあと、
うちのブログに来た人が必ず「コメントありがとうございます」
から始めるのが何かいやだな。
ぱっと見コメントスパムしたみたいじゃない?
考えすぎ?
0489Trackback(774)2006/02/02(木) 21:35:17ID:6PBzi08/
やっぱ返事は早い方が・・・。
正直、友しかコネェ
0490Trackback(774)2006/02/02(木) 21:40:40ID:PmVRP/Ww
コメントきたら返事書くのって当たり前なんじゃないの?
相手のブログに「コメントありがとう」って書くのはちと変だと思うが。
0491Trackback(774)2006/02/02(木) 21:40:53ID:qW+exQif
でも、「足跡残しておきますね、キャハ☆(*⌒ヮ⌒*)」とかコメントされても
対処に困るんですが。
0492Trackback(774)2006/02/02(木) 21:45:19ID:6PBzi08/
>>491まぁそういう奴は軽くスルーで。

結構トラックバックがうざくなってくる
0493Trackback(774)2006/02/02(木) 21:47:06ID:6edW/GsK
TBしたら、そのTB先の人が自分のブログ(つまりTB先)に「TBありがとう」ってコメントしてた。
TBさせてもらっといて無視するのも悪いのでそっちにレスつけといたけど、、、
出来ればうちにコメントください・・・
0494Trackback(774)2006/02/02(木) 21:57:13ID:M5Pd1TeQ
みんなどうもありがとう!おかげで助かったよ。
早速、誠意を込めたコメントを返した。
まだ始めたばっかりだったけど反応が全くなかったから、「このまま一人で頑張るか」
と、自暴自棄気味だったから……
このスレで勉強させてもらって、色々頑張ったかいがあったよ。
ありがとう。
0495Trackback(774)2006/02/02(木) 22:01:47ID:UeB1oZ85
誰もこないよ
来て下さいな
http://www.nob13.com/game/iappli/BlogTool/m/view.php?username=oonisi
0496Trackback(774)2006/02/02(木) 22:08:38ID:YXmeEKrZ
>>495
ここはブログ板だからさ
ブログの意味分かってるよね?
0497Trackback(774)2006/02/02(木) 22:10:49ID:YXmeEKrZ
>>496
うわー、間違えた!自分ワロスwww
>>495は「コメントの少ないブログを読んでコメントしよう」スレなんかに行くと良いと思うよ
0498Trackback(774)2006/02/02(木) 22:12:00ID:UeB1oZ85
496
いえ解ってないっす(TT)このオバカな小羊めにブログの意味を教えて下されぇ〜
0499Trackback(774)2006/02/02(木) 22:14:34ID:Q22e7Gy3
>>495
見にくすぎる。ここまで目がちかちかするサイトは初めて。
あの背景にあのリンクの色はきつすぎる。
>教えて下されぇ〜
自分で調べろとしか言いようが無い。
0500Trackback(774)2006/02/02(木) 22:19:07ID:RROpDBdE
500
0501Trackback(774)2006/02/02(木) 22:22:10ID:PmVRP/Ww
>>495
目に強烈にきた。
これほどまでに殺意を覚えたページは他にない。
0502Trackback(774)2006/02/02(木) 23:13:52ID:dpBeA2K2
>>495
そんなに変じゃないじゃん。
期待して損した。
0503Trackback(774)2006/02/02(木) 23:33:02ID:czlYMsjI
>>501

>>495で殺意? 世間を知らなさすぎです。
0504Trackback(774)2006/02/02(木) 23:52:58ID:Q22e7Gy3
>>503
恐らく20:22から23:13の間に更新されたんだ。
今はリンクが黒だけど、以前は青だった。
何書いてあるか読めなかったし。
0505Trackback(774)2006/02/02(木) 23:53:48ID:l92HvGC9
つか既に血のように真っ赤だけどねw>495

コメントは、自分は最初にコメントしたのがどちらにしても、
挨拶代わりに「コメントありがとうございます」とか入れてるな。
でも、それだけだといかにもお義理みたいで嫌だから、
何とか自分らしい言葉で感想なり、関連する話題をチョロッと付け加えてる。

数日、やり取りが続く人だと(要するに受け入れてくれてるっぽい相手)
もう「こんちわ」とか、いきなり本題で始めたりとかしてるよ。

続かない相手だと、申し訳ない気持ちになりつつフェードアウト。
申し訳ないってのは、無理してつき合わせたかも知れなくてスイマセン、って事ね。
0506Trackback(774)2006/02/03(金) 00:08:01ID:H/JqMj/s
思わず見に行ってしまったw

現状でもオレには辛い色だな。カラいじゃないぞ。
0507Trackback(774)2006/02/03(金) 00:13:39ID:AP2qVMTL
てか、携帯用のサイトでは?
0508Trackback(774)2006/02/03(金) 00:18:22ID:YVgxp7op
ブログはじめてやっと一月たった。
Pingも更新通知もリンクもしない。ダレもこない。

タイトルでググってもヒットしない。
だがそれがいい。

半年つづいたら、ちょっと宣伝しよう。
0509Trackback(774)2006/02/03(金) 00:41:49ID:U8mddoZO
最近、めっきりビジター減ってます。
だがそれがいい。

0510Trackback(774)2006/02/03(金) 00:49:43ID:fmu0thSX
>>508
それもいいよね。
自分のスタイルがしっかり決まるまでは
人の目線気にしないでやれるしその方がいいのかも。
0511Trackback(774)2006/02/03(金) 01:01:20ID:VWbeI3sC
gooのオレ様すげーな!
2chに晒されて超人気ブログになっちまった。
やっぱ内容が面白いとキッカケさえあれば人来るんだな。
0512Trackback(774)2006/02/03(金) 01:11:17ID:zIXnNn6R
>>511
魚血されてるだけだったりして

いや、人がこないから僻んでみただけ
さー更新すっか
0513Trackback(774)2006/02/03(金) 01:12:19ID:y7szXHBX
>>511
遊びに行くから教えてよ
0514Trackback(774)2006/02/03(金) 01:29:24ID:txXHZ8jY
一月前から始めたものです。トラックバックセンターってあるよね、どんどんトラックバックしていいよっていう。
あれってアクセス効果あるの?
トラバは嫌がられると思って控えてきたのだが。
知り合いは時事ネタ始めてアフィリエイトまで始めやがった。
儲けてるらしい。
俺はアフィはする気はないけどやっぱアクセスはほしい。
0515Trackback(774)2006/02/03(金) 01:34:25ID:zIXnNn6R
>>514
うーん、そのトラバセンターによる
センターへのトラバは機械相手だから、気軽にしてみると良いと思う
今ホットなゲームのトラバだったら結構人来る
攻略情報を求めてる人多いからなー
0516Trackback(774)2006/02/03(金) 03:02:19ID:txXHZ8jY
>>515
そうですか、ちょっとさっきやって来たけど数人来た。
それにしても無数センターてあるよね。
これってスキルある人は一発でどっカーンて送りつける人いるんだろうな。
0517Trackback(774)2006/02/03(金) 04:11:43ID:ILpk8myY
>>514
やや‥
人の来る所探さないと駄目だろうなぁ
05184722006/02/03(金) 07:51:53ID:ZXGzP3mo
せっかく具体的なデータ出したのにスルーかよw
結局お作法論が好きなんだなおまいら
0519Trackback(774)2006/02/03(金) 08:12:38ID:w6b9Ai+8
>>518
Blogの中身も分からないとなんともいえないだろ。
11/25に晒されたんじゃね?
0520Trackback(774)2006/02/03(金) 09:08:56ID:X5vpFwfI
「言戯」ってとこが買ったブログの本にでてて
すげー面白かったんだけど、
他にどっかみんなが面白いと思うとこってどこだ?
一般人がやってるやつで
できればテキストのみで勝負してるとこがいいんだが
0521Trackback(774)2006/02/03(金) 09:26:56ID:1o0oKkF3
>>520
テキストのみ ってフォント弄りとか、企画系ブログはなしってこと?
私はベタだけとpato氏のNumeriとか

あと、最近オープンした「ブロマガ!」http://blomaga.net/
読んでるけど、やっぱなんというか、
どこが面白いかよくわからんフォント弄りサイトもある。
0522Trackback(774)2006/02/03(金) 10:11:46ID:X5vpFwfI
>>521
イラスト系は参考にならんってかまね出来んってことw
Numeriは確かに面白いなぁ…ランキングも参加してないのに
よくぞあそこまで頑張ったもんだわ

他に面白いっつーかよく読んでしまうとこあったら教えて
URLはいらんよ
ぐぐってひっからないようなのはただの宣伝だろうし
0523Trackback(774)2006/02/03(金) 11:52:37ID:y7szXHBX
無軌道無修正無金利へなちょこ譚、ってとこがフォントいじってるけど
面白いと思いました。スケバン刑事レビューが特に。画像使ってますけどね。

無軌道、だけでググってもわりと上に来てました。
0524Trackback(774)2006/02/03(金) 12:01:40ID:1o0oKkF3
>>522
企画系ブログって(ハンバーガー100個食うとか)、
最近乱立しはじめてきたせいか新鮮味がない。

pato氏は文章力(妄想力)がある上に、
企画もモンゴルで自費出版の本売ってくるとか、
コーラだけで一ヶ月(食べ物一切ナシ)とか
企画そのものもぶっ飛んでるから面白い。
なんか宣伝みたいになっちまったが
0525Trackback(774)2006/02/03(金) 12:06:00ID:CuyoV1ce
>>522
最近見つけたところだけど、まったりと
いつも笑わせてくれて好きなところがある。
もっと有名になればいいのに。

>>472
100割ってないって書いてたけど、
80や90は割ってることにはならないのか・・?
0526Trackback(774)2006/02/03(金) 12:14:41ID:upbIzEGK
うちとは桁がひとつ違うぜ_| ̄|○
0527Trackback(774)2006/02/03(金) 13:05:59ID:B3FT4BPR
あちこちをのぞいていた頃は一日100程あったユニークだけど、
こっちから行かなくなったら20〜30で落ち着いた。
この20〜30の方がありがたい。
0528Trackback(774)2006/02/03(金) 15:39:12ID:ct0Hss1O
コメントしに行ったときのみコメントしに来ると言う攻防が半年続いてるがそろそろやめようかな
0529Trackback(774)2006/02/03(金) 15:49:20ID:ME6lj3N0
最後にコメントもらったのはいつだったかな・・・?
0530Trackback(774)2006/02/03(金) 16:38:25ID:XDIH+Ve2
ここがなんとなく好き
ttp://renkon.jp/blog/
別にデジカメ好きじゃないんで製品レビューとかにはついていけないがデザインも文章も素朴で読みやすい。
0531Trackback(774)2006/02/03(金) 17:53:12ID:w6b9Ai+8
広告だらけでウザいんだが・・・
0532Trackback(774)2006/02/03(金) 18:09:29ID:CvnH+Rm/
ブログアフィ成功組のにおい。
アフィで儲けたいと思うならいい形じゃね?

更新頻度が低いのと記事自体が平板なのが気になるが
この雰囲気で毒吐いてたら読者ついても売れなくなるだろうし。
買うつもりでカタログ探ししてたら、つい買ってしまいそう。
0533Trackback(774)2006/02/03(金) 18:11:15ID:XDIH+Ve2
個人的にはニュース系サイト(非個人系)で見慣れてるのでこの程度は抵抗なく読めてる。
インプレスとか、ITニュース系に近い感じかな。
0534Trackback(774)2006/02/03(金) 18:50:46ID:AP2qVMTL
>>530
絶対に好きになれないタイプのブログ
0535Trackback(774)2006/02/03(金) 18:53:30ID:ME6lj3N0
女は脱げば良いとか言う奴居るが
男だって脱げばそこそこのヒット数は稼げると思うぞ
0536Trackback(774)2006/02/03(金) 19:01:37ID:/fkFtWf0
>>535
急にどうした?!
0537Trackback(774)2006/02/03(金) 19:25:51ID:ME6lj3N0
この中で少しでもヒット数が欲しくて
他人の振りして自分のブログを2chとかに晒したことある人居る?

俺は2度ほどやった。反省してる。
0538Trackback(774)2006/02/03(金) 19:29:43ID:3yZKPKOC
話そらすな
0539Trackback(774)2006/02/03(金) 19:36:52ID:BIeFicIT
人が少し来る。
   ↓
コメントで氏ねとか書かれる。
   ↓
凹んで更新やめる。
   ↓
人が来なくなる
   ↓
寂しいから更新する
   ↓
また人が少し来る

繰り返し・・・・・・
0540Trackback(774)2006/02/03(金) 19:47:01ID:X5vpFwfI
>>537
晒すにしてもこの板じゃ
たいした集客は見込めない希ガス
0541Trackback(774)2006/02/03(金) 19:49:40ID:/fkFtWf0
>>537
2chでしかもこの板じゃ人こないよね。
vipにさりげなく晒すにはどうすればいいのかな?
0542Trackback(774)2006/02/03(金) 20:31:42ID:rxkbTjVw
vipは突撃とあの異様な集団のノリがあるからやめた方がいい
0543Trackback(774)2006/02/03(金) 20:40:41ID:AP2qVMTL
vipって何ですか
0544Trackback(774)2006/02/03(金) 20:49:27ID:1o0oKkF3
知らないほうがいい
0545Trackback(774)2006/02/03(金) 21:05:59ID:ijafjX1L
http://ex14.2ch.net/news4vip/index.html

このノリについていけるならいいんじゃね?
悪意のある晒され方すると地獄を見るけどな
0546Trackback(774)2006/02/03(金) 22:00:46ID:LJd47I8K
ブログじゃなくてサイトだけど、vipに晒された時点では
あんまり人は来なかった。
ただ、vipのまとめブログに載ったら2000→3000位になった。
0547Trackback(774)2006/02/03(金) 23:44:47ID:XDIH+Ve2
やっぱ晒されても中身によるってことじゃね?
これは極端だが 新作ゲームの攻略→攻略スレに晒される てな流れが実質的だった。
0548Trackback(774)2006/02/04(土) 00:44:42ID:yGLFpS0K
自分はサイトを何度も2chに晒されたことがあるけど、
人はほとんど来なかったよ。
それで荒れたこともない。
0549Trackback(774)2006/02/04(土) 00:45:49ID:+tW16R8d
記事左、リンクなど右と
記事右、リンクなど左って

どっちがいいの?
0550Trackback(774)2006/02/04(土) 00:53:09ID:EkhOyg37
>>549
良いとか悪いって問題でもないんでは?
0551Trackback(774)2006/02/04(土) 00:55:36ID:YsfiFhcP
>>549
俺が見てるところは記事右が多い
でも左がすごく見づらいかっていうとそうでもない
0552Trackback(774)2006/02/04(土) 00:59:21ID:MlO4ymdp
>>549
個人差があるだろうけど、右だとマウスポインタを右端に置く人が多いから、
クリックして欲しい(アフィとか)リンク等があれば右が良い。らしい。
0553Trackback(774)2006/02/04(土) 01:01:49ID:YVZigkd4
今現在、とあるスレでブログを晒して自演中の奴が居るwww

ブログ を プログ といって、記事内でも プログ と表記されていたため

見破られた婦女子。現在大荒れwww
0554Trackback(774)2006/02/04(土) 01:06:48ID:+tW16R8d
>>552
なるほど!
今まで気づかなかったけど、
確かにマウスポイントは右においてる。

これなら、クリックされやすいな。
ありがとう。
右にします!!
0555Trackback(774)2006/02/04(土) 01:12:42ID:KL0HHQ/n
>554
googleアドセンスの公式にどこに広告があると押されやすいか分かりやすく書いてあるぞ。
0556Trackback(774)2006/02/04(土) 01:18:07ID:iFEu7bSs
俺も右に置いてる。

最近、縦長になり過ぎな気がするから、
両サイドバーを検討中。
0557Trackback(774)2006/02/04(土) 01:20:25ID:+tW16R8d
>>556
そうだ!それだ!!サイドバーだ。

0558Trackback(774)2006/02/04(土) 01:38:26ID:+tW16R8d
ところで、人気blogランキングって
一回クリックしてもらったらINが+10される
んでしょうか?

なんか毎日+10ずつあがるので、もしかしたら、
自分しかクリックしてないのかな。^^;
05594582006/02/04(土) 02:52:54ID:vYR1IEL8
ping飛ばしてから少しずつ人が来てくれるようになった。
更新がんがろう。
0560Trackback(774)2006/02/04(土) 02:57:01ID:3BrSHvpu
おう!>>458,559 頑張れ!
最近海外から英語のスパムトラバが来てウザイ
更新してすぐ来るから、すわコメントか!?とワクテカしてしまうだろーが
0561Trackback(774)2006/02/04(土) 07:01:20ID:+tW16R8d
         ,-、             ,-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::::|
     /                ヽ、:::::|
    /                    ヽ
     l  /                    l
    .|    ●            \   | 
     l  , , ,           ●     l    おいおい、スルーかよ〜。
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
0562Trackback(774)2006/02/04(土) 07:36:01ID:PET7Ia+R
>>558
http://blog.with2.net/readme.php の「IN/OUTのポイント(pt)について」を読むべし。
多分君しかクリックしていない。
0563Trackback(774)2006/02/04(土) 09:15:11ID:+tW16R8d
         -、            ,.-、
        ./  .\          /  ヽ
       /    ;ゝ--──-- 、._/    .|
       /,.-‐''"´          \   |
     /                ヽ、 |
    /  ●                ヽ|
     l       (_人__ノ         ●   l そうか〜。誰かクリックしてくれてると信じてたよ・・・
    .|  ´´    |   /            |             そろそろブログやめ時きたかな〜
     l        ヽ_/         ´´  l
    ` 、                    /
      `ー 、__              /
          `'''ー‐‐──‐┬‐‐'''""
           /      |
           /        |
0564Trackback(774)2006/02/04(土) 11:28:39ID:W6XywiIc
AAウザい。
Blogもさっさとやめろ。
0565Trackback(774)2006/02/04(土) 13:38:08ID:7kQfR+Uk
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l  /                     .l  
    .|    >           \   .|   
     l  , , ,           <     l   おこられちゃった
    ` 、      (_人__丿    、、、   /   
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
0566Trackback(774)2006/02/04(土) 15:14:26ID:UloITVlC
ほんと巨大AAってうざい





でもこいつは可愛いから許せる
0567Trackback(774)2006/02/04(土) 17:58:39ID:vKuKIIl/
読者数表示機能うざいから消してきた
0人とか見てて自分が気の毒になる
0568Trackback(774)2006/02/04(土) 19:05:56ID:p+9Q14Ng
>>567
ようやく気付いたかい?
0569Trackback(774)2006/02/04(土) 20:24:46ID:vKuKIIl/
>>568
そうだよ初心者だからねww
人が来ないのになぜかランキングだけ上がっていくのが不思議だw
0570Trackback(774)2006/02/04(土) 21:28:21ID:uR3tbo9k
>>561,563,565
和んだ
0571Trackback(774)2006/02/05(日) 01:37:31ID:KXUrU1xj
うちは土日の夜より平日のほうがアクセスが多い
みんなはどう?
0572Trackback(774)2006/02/05(日) 01:54:56ID:INBaXWgL
>>571
以前はそうだった。
最近は、検索サイト経由の人が多くなったのでかなり平均しているよ。
多くなった、と言ったところでユニーク30平均だがw

過去一ヶ月はこんな感じ(件数はページビュー)

曜日 件数 割合(%)
 日  258  15.78    
 月  262  16.03    
 火  185  11.32    
 水  209  12.79    
 木  227  13.89    
 金  239  14.62    
 土  254  15.54    
0573Trackback(774)2006/02/05(日) 02:44:09ID:1uEPuaM/
わしは、200ページビュー常に維持してるけど、その
150くらいは自分自身のアクセスということは
内緒な。w
0574Trackback(774)2006/02/05(日) 08:16:22ID:bD0U9s02
ナルシストすぎw
0575Trackback(774)2006/02/05(日) 09:42:43ID:1uEPuaM/
あとついでに、コメント1つ除いて
すべてジサクジエンということも内緒な。w
0576Trackback(774)2006/02/05(日) 10:24:00ID:BTWs9uQT
面白くないですよ
0577Trackback(774)2006/02/05(日) 10:30:49ID:E/psMW9F
まぁ、笑えない心境のひとも
思わず笑っちゃう心境のひともいるってことだよね。
0578Trackback(774)2006/02/05(日) 10:42:38ID:bD0U9s02
でも、自分コメントで
「自作自演(・∀・)でした」とか
「まあテキーラでも飲んで落ち着いて欲しい」とかコメントしておくと
そこのページのPVは上がるw

Comment(1)  Trackback(0)

常連さんになってくれるかは別問題だが
0579Trackback(774)2006/02/05(日) 11:02:32ID:ySSrnAKk
昨日初めてブログとやらをやってみたけど誰も来なくて辞めたw
有名じゃないとこだからかな、今からライブドアで登録してみようかな
0580Trackback(774)2006/02/05(日) 11:05:18ID:QNOM8XiD
俺なんて、一週間で10人も来ないがな
0581Trackback(774)2006/02/05(日) 11:24:57ID:kXHzcCjk
ライブドアで3つブログかいてるけどそのうち2つは訪問者1あればいいほうだぞ
メインには3人くらいだし
0582Trackback(774)2006/02/05(日) 11:48:13ID:OlUuUVWY
>>581
んじゃなんで3つもw
0583Trackback(774)2006/02/05(日) 12:00:47ID:sNOOQFPk
>>579
はえーよ

てゆーか、やっぱgooとかlivedoorとかを使ったほうがいいのか?
俺はブログっつってもまあテキストサイトだから
0584Trackback(774)2006/02/05(日) 12:15:01ID:FSyN7NmX
馴れ合いでもいいから見てほしいってなら小さいとこのほうがいいかも。
巡回機能がある楽天とかYahooとかはいろんな意味ですごいw
あと友だちがAutoPageでやってるけど、そこも横のつながりが強い感じだった
0585Trackback(774)2006/02/05(日) 14:03:21ID:mjvj6ls5
まだユニークで50弱だけど、アクセス解析で検索ワードを見ると、
興味のある人が見に来てるのがわかって励みになる。
アクセス解析入れたら人減るかなぁとも思ったが、今んとこ緩やかに上昇中。
0586Trackback(774)2006/02/05(日) 14:29:44ID:1uEPuaM/
わし、アフィいれたら、急速に失速したお。
0587Trackback(774)2006/02/05(日) 14:33:57ID:D/bblKbu
>>586
ドンマイ・・・。
0588Trackback(774)2006/02/05(日) 14:35:47ID:optoJRDw
人が来ない→アフィを始める→人が来ないから儲からない→下手な鉄砲も数撃てば当たる→ブログだけで2桁

一応どれも更新はしています。
0589Trackback(774)2006/02/05(日) 14:38:57ID:qz+WqESm
http://kakattekoiya-saikyou.seesaa.net/
0590Trackback(774)2006/02/05(日) 14:51:07ID:BdWkiaNq
>>579
なんて忍耐力のないやつだ。
0591Trackback(774)2006/02/05(日) 14:59:17ID:I8E6fbF5
>>589
基地外な若者ですね
0592Trackback(774)2006/02/05(日) 15:03:10ID:BdWkiaNq
>>589

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0593Trackback(774)2006/02/05(日) 15:29:42ID:dolp6D1g
>>589
なんにせよ必ず最後のあいさつだけはするんだなw
0594Trackback(774)2006/02/05(日) 16:50:17ID:US20+ZkD
>>589
こいつこそネットでしか強がれないやつな気がするw

てかこれ貼ったのが本人だったらうまい宣伝なのか…?
0595Trackback(774)2006/02/05(日) 16:53:25ID:CJb9MYkD
というかDQNのふりして記事書き込むとアクセスアップ!ってのを実践してるだけ
あのブログの記事には登校者のいい人ぶりが垣間見れる
0596Trackback(774)2006/02/05(日) 19:55:06ID:MBn0Hydb
>>594
ここに貼ってもなぁwww
0597Trackback(774)2006/02/05(日) 20:45:52ID:aNfCmgMH
>>592
笑った!
0598Trackback(774)2006/02/06(月) 01:25:09ID:wn39ZsfY
ランキングや相手に迷惑をかけない宣伝(>>13さん辺りも言ってるけど)の方法なんだけど、
簡単なJAVAとかで作られた、ブロガー限定のネットゲーム作るとかどう?
0599Trackback(774)2006/02/06(月) 01:53:54ID:fS//vJ8+
一日だいたい10〜20アクセスぐらい
コメントは月に0〜3ぐらい

それでも個人的には楽しくお気楽でやっていて
きっと5人ぐらいと思われる常連さん達に、少しでも心地良くみてもらおうと
CSSやblogの本を買って、ついにhtmlとCSSをオリジナルで作成して
さっきアップ終了したところです。リニュのコメントがつくといいのですが。

みなさんに質問ですが、見回っているページで
あ〜こういう構成いいな
という枠組はどういう物でしょうか。
個人的には2カラムで、右メニューが見やすいと思うのですけど。
0600Trackback(774)2006/02/06(月) 01:56:43ID:jUC5BLnn
>>559
わし、3カラムからはじめて、
2カラム、左メニュー、
2カラム、右メニューと
変更してきました。

やはり、2カラム、右メニューがいいようですね。
0601Trackback(774)2006/02/06(月) 02:02:31ID:aKZqjON9
俺も2カラムで右メニューは見易いと思う。
自分のブログもこの間までそのデザインだった。
でも今は1カラムでメニューはタブにして上に配置してる。
クリックするとピョコッて出てくる形で。
エントリがそれなりに増えてきて、メニューが長ーくなってしまうのが嫌だったので。
0602Trackback(774)2006/02/06(月) 02:11:41ID:fKtMupC1
>>601
自分の場合は、だけど
そういうブログの場合まだ見慣れないから敬遠して
他のページ見ずに次に行ってるかも・・・。
0603Trackback(774)2006/02/06(月) 02:14:06ID:jUC5BLnn
やっぱデファクトスタンダードが一番だな。

あまり凝るのもどうかと。
0604Trackback(774)2006/02/06(月) 02:26:28ID:gPfsClPW
自分も今、オリンピック期間用のテンプレを仕上げたところ。
2カラム、右メニューです。

メニュー部分はスクリプトでON/OFFするようにして
×のものは非表示にさせてる。

○ 最新のエントリー
× ARCHIVES
○ カテゴリー
○ リンク
○ コメント
○ トラックバック
× プロフ

あと、カレンダーは邪魔なので横一列に変えてみた。
06056012006/02/06(月) 02:26:57ID:aKZqjON9
>>602
>>603
あれ?そうなのか…。
うーん、自分では気に入ってるだけどな。
まあ、テンプレをちょっと弄っただけなんだが。

ちょっと考えてみるよ。
ありがとう。
0606Trackback(774)2006/02/06(月) 02:31:18ID:fS//vJ8+
ご意見ありがとうございました。
右利きだからなのかもしれませんけど、なんとなく右メニューの方が
動きやすい所はありますよね。

私も以前は縦長になり過ぎるのが嫌で、3カラムにして
本文もmore方式にしていたのですが、クリックするより
スクロールするほうが楽だなと感じて、2カラム折りたたみ風メニューに。
最近は映画のネタバレぐらいしかmoreも使わなくなりました。

1カラムでもすごく上手に見せているな〜と思うblogも一杯ありますけど
メニューまわりの記述など難しそうで。
ではおやすみなさい
0607Trackback(774)2006/02/06(月) 02:42:52ID:jUC5BLnn
>>605
CSSとかHTML自由に弄られる人うらやましいけどね。
(# ゚Д゚) じぇらし〜。
0608Trackback(774)2006/02/06(月) 11:46:04ID:ItlId34f
某時事ネタ扱ったらユニークが7000くらい増えてびびった。
0609Trackback(774)2006/02/06(月) 12:06:11ID:uX7wD0m+
携帯電話の新機種とか、型番で検索して
結構な人が来るね。

ただ「楽しみ」と書いてるだけで新情報とか
何も書いてないから、来た人に申し訳ないよ…。
0610Trackback(774)2006/02/06(月) 12:21:51ID:uYbSOLRs
でもあまりその人本人に興味あるわけじゃないしな
0611Trackback(774)2006/02/06(月) 13:11:07ID:AEnDENhI
しかもそう言うときに限って機種に関する知識をだらだらと
長文コメント残していきやがる奴がいやがってレスに困る
0612Trackback(774)2006/02/06(月) 20:09:55ID:Y+QA5SaY
よく考えたら俺は他の人のブログなんていろいろ見て回ろうとしないな。
みんなもそういう考えだから来ないんじゃないのだろうか…
0613Trackback(774)2006/02/06(月) 20:31:37ID:piOXIZEx
>>612
だからニュース系や画像系が受けるんだよ
そこで得た情報を、自分のブログで公開すれば
「この人、面白いネタ拾ってくるなー」って事になるから

一般のブログだと、まさか文章パクるわけにも行かないからね
0614Trackback(774)2006/02/06(月) 21:20:30ID:DxkLry06
>>612
まず!
http://reader.freerss.net/
に登録する。RSSリーダーです。
次に!
好きな「キーワード」を登録する。
するとキーワードを含んだブログのエントリーがメールで通知される。
「マスコミ」とか「さかなくん」とかですね。

母体は
http://freerss.net/
に登録されたサイトなので限られていますが、
好みのブログが読めてなかなか便利です。
自分のブログをRSS登録することもお忘れなく。
0615Trackback(774)2006/02/06(月) 21:55:42ID:MVYIlltx
昨日のアクセス数を見た

閲覧数:123pv
アクセスIP:7IP

なんのこっちゃ。むしろ陰謀さえ感じる。
0616Trackback(774)2006/02/06(月) 23:43:03ID:qRlajzP3
悪いけれど、笑っちゃった。


昼間って、結構業者が多いよな。
marunouchi.ocn.ne.jpとかさw

だから気にするな。
0617Trackback(774)2006/02/07(火) 00:24:45ID:sxv09rkD
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『昨日のコメント件数が6なのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        昨日の訪問者数が0になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    システムエラーだとかバグだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0618Trackback(774)2006/02/07(火) 00:53:28ID:+yLhtAay
>>617
それ、なんてLivedoorBlog?
0619Trackback(774)2006/02/07(火) 01:02:08ID:6fb55wk1
スマン。ちょっと相談したいんだが、自分のようなブログにも一人だけ常連さんがついた。
コメントを最近二つほどもらっているんだが、すごくいい人なんだ。
だが、その人のブログのURLが貼られてない状態で、その人のブログに遊びに行きたくても行けなかったんだが、
その人の名前でブログの中で検索したら、見つける事ができたんだ。
「検索して見つけたよ」と正直に言ってコメント書いても嫌がられないかな?
コメントもらってる純粋な御礼をしたいんだが……
ブログの中身もすごくいい人だったし……
できればアドバイスしてくれ。
0620Trackback(774)2006/02/07(火) 01:07:02ID:6fb55wk1
>>618さんゴメン。
割り込みしちゃった……
待ちます。
0621Trackback(774)2006/02/07(火) 01:15:40ID:X34B8xIt
待つ必要ない
迷わず進めといいたいところだが止めとけば?
馴れ合いたくないから相手もURL晒さなかったんだろうさ

自分のコメント欄の返信から素直に聞け
ブログやってないの?と
じゃないと気持ち悪いです
0622Trackback(774)2006/02/07(火) 01:20:13ID:io0gwjRC
>>619は2ちゃん初心者と予想

そしてアドバイスに関しては>>621の言うとおりかと
なんで相手がURL載せなかったのかを察しよう
そして仮に相手がブログにアク解を入れていた場合
検索で先にブログを見つけていたことがばれるかもしれないという
可能性があることも心に止めておくと良いと思われ
0623Trackback(774)2006/02/07(火) 01:23:12ID:6fb55wk1
>>621
そうか、アドバイスありがとう。危うく自爆するところだったよ。
ブログやってないの?って聞いて「やってない」って言われたら……orzだね。
0624Trackback(774)2006/02/07(火) 01:26:35ID:UJeg9WCw
便乗で質問させてケロ。

TBしてた相手からコメントでTBありがとうと着ますタ。
こういう場合、次の行動はどっちでしょうか?

1.自分のブログにコメント
2.相手のブログにコメント

他の選択肢もあり?
0625Trackback(774)2006/02/07(火) 01:30:02ID:6fb55wk1
>>622
なるほど、勉強になったなあ。ありがとう。検索して見るだけでもやっぱりキモいかな?
だとしたら、アク解入ってたらオレはキモい決定?……orz
0626Trackback(774)2006/02/07(火) 01:30:08ID:sxv09rkD
>>621-622
お前ら神経質すぎ。
オレだったらコメントするね、間違いなく。
大体わざわざ来てくれてる人に嫌悪感抱くとかありえねぇし。
誹謗中傷だとかスパムだとか、荒らし目的ならいざ知らず、
普通のコメントで嫌がるとか、ブログやんなよって思うね。

>>619よ、迷わずコメントしろ。
ただ、全くの別人のブログかもしんないから、
一度自分の所で聞いた方がいいかもね。
0627Trackback(774)2006/02/07(火) 01:31:29ID:m2AU+jOc
ん〜、俺ももっと気楽にやれよって思ってしまうなぁ
0628Trackback(774)2006/02/07(火) 01:34:55ID:X34B8xIt
随分と無神経だな(笑)
ま、否定はしないよ後は選ぶのは619さ
0629Trackback(774)2006/02/07(火) 01:36:28ID:6fb55wk1
>>626
ありがとう。なんか優しい人だね。救われた気持ちだ。
分かった。とりあえず自分のブログで聞いてみて、それからにする。
なんか正直にその人には接したかったんだ。
>>621->>622
も、ありがとう。頑張るよ。
0630Trackback(774)2006/02/07(火) 01:46:19ID:X34B8xIt
深入りして離れてしまうのも承知で頑張れ
一応、ここは人が来ないスレなのでこれだけはアドバイスしておく

>>624
自分は独り身勝手にブログ書いてるんで距離を置いたコメント派だから
どうもどうもどうもを延々やる気も無いので内容の無い「ありがとう」やり取りなら放置
どうしても気になるなら自分のところで返信書くくらい
あくまでも俺のやり方ね
0631Trackback(774)2006/02/07(火) 01:49:55ID:9i+r1IJ9
>625
コメ返しが礼儀と思う人もいるので、気を使って書かないこともあるよ。

凄く良かったんだから、まず本人に聞いて、「実はたまたま見つけて…」とか言ってみるのはどう?

つまんなかったらスルーだし、検索する位なら大丈夫さ。でも聞いた方があとあと面倒なさげに思うよ。絶対同じ人?
0632Trackback(774)2006/02/07(火) 01:53:27ID:MU0o4eul
閑古鳥仲間に入りたいんだがライブドアブログで有料化以外でカウンタ付けることできる?
0633Trackback(774)2006/02/07(火) 01:56:03ID:9i+r1IJ9
631っす。解決してた。スルーでお願い。
0634Trackback(774)2006/02/07(火) 02:01:24ID:X34B8xIt
>>632
閑古鳥仲間とは失礼な(笑)
前日のアクセス程度なら無料でもあるよーな
他にも用意すればできるけどカウンター設置とはチャレンジャーだなぁ
0635Trackback(774)2006/02/07(火) 02:01:51ID:6fb55wk1
>>631
同じ人だよ。同じブログ内でもやっぱり検索表示って出ちゃうのかな?
ブログ内検索でその人の名前検索して、ブログに行っただけなんだが……
その人のブログには「〇〇で検索 1件」って表示されてるのかな?
でも、オレとは分からないかもしれない?
例えばライブドア同士での検索でやったらどうなるのかな?
0636Trackback(774)2006/02/07(火) 02:15:28ID:6fb55wk1
ゴメン。大丈夫だった。色々アドバイス本当にありがとう。じゃあ
0637Trackback(774)2006/02/07(火) 02:44:27ID:MU0o4eul
>>634
d
上級者向けプラグインに自由にHTMLを書けるとかってのがあって、それでいけるのかが懸念だった。
しかし、基本プラグインに訪問者数てのがあった罠orz
つーことで閑古鳥仲間に入るぜ。訪問者数14だ。

ちなみにセカンドブログ。
0638Trackback(774)2006/02/07(火) 04:44:13ID:GkrH/T5f
>>630
おまいは俺だな。トラバされて、トラバありがとうございます、なんて一度も書いた事がない派。
0639Trackback(774)2006/02/07(火) 05:29:34ID:SaVWLf/y
トラバってこっちが返さない限り自分の特にはならないもんね
0640Trackback(774)2006/02/07(火) 05:58:24ID:lO9gMfDc
本来ならトラックバックに礼を言う必要などない。

が、うちのブログURLが書かれてなかったので宣伝がてらに
「トラックバックありがとうございました」と
URLつきでコメントしたことがある。
バカじゃね?とか思われたんだろうか・・・
0641Trackback(774)2006/02/07(火) 07:54:39ID:3fsbDHAV
>>637
アクセスカウンターが正確とは言わないけど、ライブドアの訪問者数は変だからね。
カウンターつけたら、数字の開きにビックリするよ、多分。

ニンジャとか無料カウンターつけとけば良いんじゃないかな。
HTMLをコピペして「フリーエリア」をプラグインで追加、それに貼り付けるだけ。
0642Trackback(774)2006/02/07(火) 10:20:41ID:wRQl/nnV
この前メールが来た。
コメントすらなかなかないのに、メールなんて貰っちゃったから
嬉しくて嬉しくて。で、メールくれた相手のブログにいったんだが・・・

ブログは高校生がなんか日々格言めいたものを綴っているサイト。
「人生って美しい」とか「自殺なんて悲しい」とか。
正直ちょっと引き気味(顔写真でてたし)でみてたら、
コメントの数が半端じゃない。
しかも全部、
「●●さんの言うとおり、命って大切ですよね!」「感動しました!」
「いやいや今回もすばらしい!」「泣きました!」
とか、なんか過度というかなんというか。
メールありがとうございまーす、そうですよね命って大切ですよねあはは、
とコメントして去ったが、明らかに一人浮いてて。
0643Trackback(774)2006/02/07(火) 11:03:14ID:lTxsDlGP
意外と変なブログの方がコメントついてるんだよね。
あと主婦の馴れ合いブログ。
そういうのに負けてると思うと何か空しい。
0644Trackback(774)2006/02/07(火) 11:06:49ID:egnp99k0
>>643
そうなんだよなー
それ痛くね?みたいなブログ程人が来てる気がスル
…いや、ただの僻みかもしれんが
0645Trackback(774)2006/02/07(火) 13:10:36ID:3O3WrSgL
mixiいけばそんなのばかりでっせ。
0646Trackback(774)2006/02/07(火) 13:39:12ID:IJ5Zls7I
痛い人は周りに仲間がいないからネット上でのつながりを求めているとか。
0647Trackback(774)2006/02/07(火) 15:06:33ID:3fsbDHAV
大衆にウケるよりも、半病人を相手にしろってことか・・・
0648Trackback(774)2006/02/07(火) 16:38:56ID:CDiaS2PY
>>642
自演なんじゃね?
0649Trackback(774)2006/02/07(火) 18:53:01ID:Ar4IX2KM
mixiやってる感覚でblog見てる香具師が
自分のブログの閲覧数だけをふやしているに違いないと勝手に断定した。
0650Trackback(774)2006/02/07(火) 18:58:02ID:hlaPHtp/
mixiやってないから
>>649の言ってることがピンと来ない。
詳しく教えて。
0651Trackback(774)2006/02/08(水) 00:04:51ID:rdJ11dNb
TBされたら相手のとこいってコメントでお礼を言う奴って大変だな
1記事に40くらいTB来て全部にコメントしてるの
やり始めたら義務感出てやめられないスパイラルなんだろうな
0652Trackback(774)2006/02/08(水) 00:21:15ID:kgQyT5Jn
>>651
いい人は鬱になる。
0653Trackback(774)2006/02/08(水) 00:26:50ID:7Cituc5B
40もTB来たことないがTBされてのコメントは途中でやめた

それはそうと、ライブドアブログの訪問者数、
今度はアク解と比べると増え始めたんだが…
嬉しいのか悲しいのか
0654Trackback(774)2006/02/08(水) 00:36:12ID:/wrKucNL
沢山トラバされるような、訪問数も多いブログさんは
人にコメントなんかしやーしないよ。
自分のブログへのコメントにはレスしても、トラバ返しもコメント返しもしない。
そういう人が大半。さぞかし気持ち良いんだろうね。何か嫌な感じ。
0655Trackback(774)2006/02/08(水) 01:12:26ID:PFLRmoEl
何回も訪れてるブログだがコメントするのは初めて。
宣伝と思われるのを避けるため、いきなり自分のブログのURLを貼る気はない・・・
そんなコメント初心者にスマートなコメントの心得を伝授お願いします
0656Trackback(774)2006/02/08(水) 01:12:51ID:SwKImFIb
>>650
mixiには日記帳というblogの足元にも及ばないような機能がついているが、
mixiユーザの中には blog=mixiの日記 と勘違いしている香具師も多い。
mixi中毒者に至っては一日中mixiに張り付き、日記を更新してもいないのに巡回してくる奴もいる。
ちなみに、mixiにはデフォルトでアクセス解析がついている。
0657Trackback(774)2006/02/08(水) 01:15:30ID:5MzszAf8
>>654
自ブログでコメント返してるだけでいっぱいいっぱいなんだよ
弱小ブログ持ちの自分だけど、TBされてもコメント貰っても相手ブログまで行ってコメントしない
まぁ、見に行ってよっぽど気に入ったらするけどさ
つーか、TBした時に「TB有り難うございます!」とか返されるとチョット引く
0658Trackback(774)2006/02/08(水) 01:37:16ID:5bnFP5Jm
>>655
ブログをやってる人はみんなURLを残してくよ。
心のこもった丁寧なコメントをつければ、相手も丁寧なコメントを返してくれる。
むしろURLを残した方が、相手に自分のことが伝わりやすくていいんじゃない?
0659Trackback(774)2006/02/08(水) 02:35:04ID:oElxcxEm
>>657
TBってさ、TBする側の一方的な宣伝って要素があるから、
TBやコメントで相互リンクにするのは、平等な感じがするけど。
オレは自分の記事にコメントしてもらえれば自分の記事に返事して、TBは無視。
0660Trackback(774)2006/02/08(水) 03:18:13ID:XzSNHVbN
個人的な趣味の問題だけど

TB返しとかTBのお礼とか

キモスwwwww
0661Trackback(774)2006/02/08(水) 03:21:22ID:oElxcxEm
>>660
検索ランクをあげるために、お礼を装ってるだけでしょ。
0662Trackback(774)2006/02/08(水) 06:31:48ID:DZjywTaR
>>658
以前うちにコメントしてくれた人がやっているらしいブログを見つけた。
その人のはボーイズラブの書評を扱っているブログだった。
私があるアニメのやおい描写を批判したことがあったから
趣味が合わないと思ってURL残していかなかったんだと思う。
そういうこともあるってことで・・・
0663Trackback(774)2006/02/08(水) 07:17:13ID:/wrKucNL
>>657
でも大手でも、トラバと訪問数は多いけどコメントは少ないところもあるじゃん。
そして、その少ないコメントにすらレスしない連中も少なくない。
0664Trackback(774)2006/02/08(水) 11:01:24ID:+6Ng6rs3
>>658
俺はできるだけ些細なことでもコメント残していくようにしてる。
けど読み返してみるとなんだか手抜きコメントに見えるから
自分のBlogのURLを入れると、宣伝に見られる気がするんだよな。

だから向こうが検索して来てくれるのを待ってるorz
0665Trackback(774)2006/02/08(水) 16:50:57ID:+IhuQNF/
>>664
ごめんなさい、そこまで出来ないわ。
0666Trackback(774)2006/02/08(水) 17:21:36ID:m1UDJJJR
一日200ぐらいPVがあると喜んでいたら、70%はロボットだった orz
でも残りの30%は人間だよね…。たぶん。
0667Trackback(774)2006/02/08(水) 17:24:28ID:qZijUaTO
>>666
70%?!
うちも気づいてないだけで実はそうなのかな。
inktomi以外にどんなのがあるの?
0668Trackback(774)2006/02/08(水) 18:33:09ID:4T/t8Jcx
http://type99.net/
はてなアンテナの登録数が、999を達成しました。美しい…!
しばらく腑抜けているうちに更新期間がまばらになって、すっかり週刊更新サイトになってしまいました。
こういうとき、よく「しばらく更新しなくてゴメンナサイ(^^;」とか謝ってる人を見かけますが、
誰もおまえの更新なんて待ってないっつーのな。僕はあの心理がどうにも理解できなかったんですね。
基本的に毎日更新してましたから。
0669Trackback(774)2006/02/08(水) 20:54:32ID:j9t4XNM3
ぞろめですか…
ドドメ色くらい美しいですね…
0670Trackback(774)2006/02/08(水) 21:22:00ID:BY2P8y2I
自分のブログはシモネタばかりでほとんど内容がないのに
何故か毎日コメントをくれる優しい方が1人いる。。
ヤフーブログつかってるけど、タイトルによって
訪問数も変わって来ますね。
1度、なめまかしいタイトルにしたら一瞬で
訪問数が80くらいになって驚いた。。
0671Trackback(774)2006/02/08(水) 22:41:51ID:5MzszAf8
>>670
艶かしいタイトルって何だー!?
OL麻衣子の夜とか?
…才能ないな、自分
確かに有名映画とか人気ゲームなんかをタイトルに入れると訪問者数凄い
リピーターが付くといいなぁ
儚い夢だけどさ
0672Trackback(774)2006/02/08(水) 22:48:44ID:u4djShPG
今まで解析見ると一回目ばっかりだったんだけど、
最近やっと8回目とか5回目とか35回目とかって増えてきたよ。
コメントし合ってる相手だけかもしれないけど・・・。
0673Trackback(774)2006/02/08(水) 23:54:04ID:Le2vWU5O
解析で、変な検索ワードでの来訪者があるとびっくりする
0674Trackback(774)2006/02/09(木) 00:28:48ID:RtoK4tEs
>>673
書いた覚えのない単語で来訪することがある。
0675Trackback(774)2006/02/09(木) 00:30:51ID:lYY/UfNw
>>673
戌年 考察
で来た人がいた。
意味が分からんかった。
0676Trackback(774)2006/02/09(木) 01:44:54ID:8m6a3ud+
>>674
トラバやコメント、広告に含まれる単語にもヒットするからな。
0677Trackback(774)2006/02/09(木) 02:05:47ID:RtoK4tEs
BSEでキーワード登録したのに、
SEOに関するブログの情報が盛んに届く件について

BMWがGoogle8分になってすぐに戻った、なんていう、
自分とは何の関係もないニュースを仕入れてしまったよ。
0678sage2006/02/09(木) 03:03:03ID:Fv5oWIDa
>>671
熟女にブルマですよ。
06796702006/02/09(木) 03:03:55ID:Fv5oWIDa
あげてしまった。
0680Trackback(774)2006/02/09(木) 03:06:01ID:5KZjJmgA
  / と  働  ヽ _,ニ-=´ ̄::::::::::::::::::::::::::`゙::::::::::::::::::::::::::::::゙ー= 、    / チ 聞ヽ
  |  思  い   |  ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、 .|  チ い .|
  |   っ  た   |    `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ|     て .|
  |  て   ら   |`::::ー-......、 \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      く .|
  |  い  負   |::::::::::::::::::::::\ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      れ |
  |  る  け   |::::::::::::::::::::::::::::::ヽ~::::::::::::::::::::/:::::::::,,r,ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、____/
、人|      か  |::::::::::::::::::::::::::,ヘ l::::::::::::::::::,/::::::/ / \:::::::::::,ヘ:::::::::::::::´::::::::::::::::::::::
        な  /:::::::::::::::::::::::く   l::::::::::::::/' |:::/   /   ヽ、::/  〉::::::::::::::::::::::::::__
       _/`\::::::::::,-、::::/    l::::::::::/、 |:/   /      l::Y,ニミ/!::::_::::::::::::/   ヽ
─┼  勹  (:::::::::::::::::::// レ'     l_:::::::::!ヘーk'、ミ、/  、__/,l/'´ヽ //ヘ:::::::::::|   オ .|
/│  貝   >:::::::::::::::::| | ミ、    l _`>〈 ヽ,ヽ__゙ーシヾじ゙k'ー''__,,x'  冫〕/::::::|   ラ.. ..|
ニニ,  l ┼ /:::::::::::::::::::| |  ||    l、`ーミ.lヾ,l  '''''''     ̄'''''''    l.s;/::::-=´, は .. |
  ノ  レ ノ  \:::::::::::::::ヾミ ||    i ゝ  l、::`゙l     〉         し':::::::,:::::ヽ_/
l ┼  ┼   /:::::::::::::::l  ,/  ∪ l   l::::::::::l    く_  _,,、、     / |:::::::,'::::::::l
レ d、  ノ こ  (::::::::::::::::::::l        | l、 l::::';::::\  ヾニ三"´,)    / /:::::;'::::,':::::l
||  /   〉::::::::::::::::l       / 、  l、:';;:::::l\_ ゞ=='   // /::::::,':::::';::::/
!!  \  /::::::::::::::/       /   ヾ、  l:::::'';;::ヽ  ヽ、 ̄_,x "´ ´ /:::::::;'::::,':':::/
    ネ,-、 ゝーゝニ二___/ ,、_    `ヽ、';;:ヽー 、 ̄_,ニ=― /:::::;;;''::,,''::::/
    '| d、 \ー-===、\,、,、/  `ー'´`ヽ、_゙:::':::;`ヽ、_l__/:::::::::::,,'':::::/ /   _
     え   /      `/ //   /   ,   `l、::::''';;;;;;;;:::::::::::::::::;;:''::;'':::::::/ /  /:::
     /    <    _,/ / /   /   /    /  `l::::::::::;;;;;;;;;;;;;'''::::::::::::::,/  _, /;;''::::
    ん'ソ  \_,r '´/  / /   /   /    /    l\:::::::::::::::::::_,r―"´ ,r" /;;;''::::::::
    ┼ ゙  /  /   / l   l    l    /   / l   ̄ ̄ ̄
    ノ こ (
        >                           ニート(年齢不詳・男性)
0681Trackback(774)2006/02/09(木) 05:12:46ID:3yrtC7Na
http://figure.nekosuki.ojaru.jp/affi.html

なぁ、これ・・・凄すぎないか?
0682Trackback(774)2006/02/09(木) 05:35:26ID:WmAid2B4

ブラクラ
0683Trackback(774)2006/02/09(木) 05:50:22ID:3yrtC7Na
>>682
中身は「VIP系まとめサイトは儲かる!?」って記事だ、
見ないで適当言うなヴォケw
0684Trackback(774)2006/02/09(木) 06:20:36ID:n01P6BzH

ブラクラ
0685Trackback(774)2006/02/09(木) 06:52:46ID:RzTp29K8
VIP系まとめサイトって儲かるの?

アマゾンおいてるんだけど、だーれも買わないんだけど・・・
0686Trackback(774)2006/02/09(木) 08:18:38ID:3yrtC7Na
仕方ないなおまいら。少しコピペしとくわ。

>今9ヶ月で7万hit/日
>先月がアフィ63万円。
>スゲーとか思ってたら、
>vip系ブログのオフで知り合ったと大手の管理人さん、
>月180万円、200万円ちょっと、310万円とか100万超えばっか。
>あと、5万hit/日を超えたあたりから企業とかから広告依頼が来るんだけど、
>そっちのだけで月10万〜20万円くらい確実に入る。
0687Trackback(774)2006/02/09(木) 08:20:50ID:gN0akCf4
毎日更新してもコメントなくて、
あー誰も見てないのに毎日更新って意味ねーな、とか思ってたら
「毎日ROMってたんですがはじめて書き込みしてみます!」みたいな
書き込みがあったからがぜん頑張っちゃう。

でも、何か自分的にスマッシュヒットな文章が書けたら、
次以降の更新ためらっちゃうんだよな・・・おこがましいというか
おもいあがってるというかなんなんだけどさ。
0688Trackback(774)2006/02/09(木) 08:22:13ID:U948v+bp
そら、やめられんわなと思うけど
最近vipあまり元気ないしな…
0689Trackback(774)2006/02/09(木) 09:13:57ID:RzTp29K8
>>686
本当かよ?w
0690Trackback(774)2006/02/09(木) 09:14:28ID:+2D6CSBx
687みたいな書き込みをみるとBlog見てみたいなーと思う。
晒しスレじゃないからムリなのは分かってるんだが、ムリだと思うとより一層見たくなる。
0691Trackback(774)2006/02/09(木) 09:53:36ID:QGBKVZpB
恋愛についてのブログだす!!http://blog.livedoor.jp/ato_naomi/archives/50096314.html
0692Trackback(774)2006/02/09(木) 12:33:34ID:3yrtC7Na
>>687
分かる分かる。
次に書いたのが自分的にOKなら良いんだけど、
今トップに来てるやつの方が面白いなーと思うとねぇ。
更新ためらうよね。もし新規で人が来たら、こっちをオススメしたい!とか思うし。
逆にトップに次更新分が来て「こいつあんまおもろない」とか思われたらヤだなとか。
0693Trackback(774)2006/02/09(木) 12:45:27ID:1JOMX5T/
このサイトうけるwww
てかきもい
http://hp21.0zero.jp/482/ryomotof1b/
0694Trackback(774)2006/02/09(木) 12:58:14ID:xPq+Jzgf
>>687
全面的に狂おしいほど同意。
「いつも見てたんですけど」コメントは一回しか貰ったこと無いけど、
めちゃめちゃ嬉しかった。

良い文章の後は確かにちょっと更新躊躇うけど、
そのまま停滞させるよりは多少駄文でも次のを更新した方がいいと思ってる。
常連さんは有り難いことに、
そんな「更新」に興味を持って見にきてくれてるわけだし。
0695Trackback(774)2006/02/09(木) 18:39:25ID:GZvzJ1c5
>>687
その人はおまえっていう人に惚れたんだよ。
0696Trackback(774)2006/02/09(木) 22:20:48ID:3vVJYO1F
>>695
そういうことはあるね。
「おまえに惚れた」のではなくて「おまえっていう人に惚れた」という言葉は
いい。
できるだけ、そういう読者を増やしたいもんだよね。
0697Trackback(774)2006/02/09(木) 22:21:34ID:RWdWkElK
>>687
あんたかww
>>695の通り「惚れた」って書いてあるじゃん
自信出しな。
関係ないけどあんた性別不詳だよな
0698Trackback(774)2006/02/09(木) 22:43:27ID:OSYdNzCW
最高4人。だいたい1人。
0699Trackback(774)2006/02/10(金) 00:16:03ID:0YVlDcB4
おととい、なぜか80オーバー。
昨日、敢えなくアンダー40。
だったら、ずっと40でいいです。
0700Trackback(774)2006/02/10(金) 00:21:54ID:G8ysjKQF
>>699
どっかに貼られたんじゃね?


とか疑っちゃうよな。
そして華麗に700ゲト
0701Trackback(774)2006/02/10(金) 00:24:18ID:GjsOWJ0K
ちょ、今までまったくいなかった検索エンジンからの
来訪者が急増中なんですけど・・・

しかも全部検索ワードは「メガドル(眼鏡アイドル)」
テレビで特集でもあったのか?
0702Trackback(774)2006/02/10(金) 02:00:48ID:FMBQRp8B
FC2のブログジャンキーってのに登録したら
結構人が来るようになったけど
みんなポイントゲットの為だけに素通りしてるだけだろうな・・・orz
0703Trackback(774)2006/02/10(金) 02:16:53ID:rAbDH3Mp
>>701
今日、夜放送されたダウンタウンの番組に出てた。
番組内で「メガドル(眼鏡アイドル)」 って紹介されてたよ。
0704Trackback(774)2006/02/10(金) 10:08:59ID:4cl/1scY
>>702
ブログジャンキーやってみたけど、
本当にブログジャンキーから人が来てるのかどうか
いまいちわからない・・・。

アクセス解析見たらちゃんとジャンキー経由で来たってわかるの?
0705Trackback(774)2006/02/10(金) 10:35:00ID:kugExQNt
アクセス解析でリンク元参照すればわかる
0706Trackback(774)2006/02/10(金) 11:40:21ID:cYFWql+f
>>705
巡回で来た場合どんなアドレスになるのかよかったら教えて。

リストから来た形跡ならあるんだけど、
(ttp://bj.fc2.com/blog_list.php?d=)
ブログジャンキーの巡回で来たのがどれだかわからなくて。
0707Trackback(774)2006/02/10(金) 12:11:41ID:kugExQNt
>>706
今確認できないから夜まで待って

何とかかんとかsurfってなってた気がするが
0708Trackback(774)2006/02/10(金) 13:23:54ID:Bn+KjVlg
ページビューとユニークアクセスの割合が、4:3ぐらいなんだけどこれってどうなんだろ?
0709Trackback(774)2006/02/10(金) 13:44:26ID:6fh6XmEi
いいんじゃない?

うちなんてほぼ1:1_| ̄|○
つまり検索で引っかかったページしか見てくれてない
0710Trackback(774)2006/02/10(金) 13:51:26ID:ZA3Dx1wg
>>706
ブログジャンキーから来るとhttp://bj.fc2.com/surf.php?res=matchこうなる。
まぁブログジャンキーは手動だから他のよりはましだよね。一応ちゃんとブログを見てもらえる。
0711Trackback(774)2006/02/10(金) 15:01:21ID:22FW6ZnB
続きを読むにはページ自体を記事毎に見やすくする効果もあるが、
アクセス解析と併用すれば驚きの事実が明らかになるぞ。
特に、お気に入りに入れてくれてる人が記事を読んでるかが一目瞭然。
冒頭の3行以外を続きを読むに設定→アクセス解析で続きを読むの数字が
多ければ多いほど、ちゃんと読んでくれてる事がわかる。
TOPしかアクセス元しかなかったら、それは読まれてないってこった…。
0712Trackback(774)2006/02/10(金) 15:36:06ID:LBLx1WxB
ブログジャンキーはいろうかな?
効果ある?
0713Trackback(774)2006/02/10(金) 15:54:48ID:jSg+7zpv
>>709
「あ、いいな」と思った人はおそらく他の記事もひとつぐらいは見ていくと思う。
ということはだ、1:1ってことは、ページが開いた瞬間に、
ブラウザの戻るボタンを押している可能性が高い。
お互い、いブログを作ってこうぜ…。
0714Trackback(774)2006/02/10(金) 16:31:51ID:NVPRTBAE
ブログジャンキーって、ようはトラフィックエクスチェンジでしょ?
禁止してるアフィ多いから、貼ってる人は規約読んでからにしろよ。
0715Trackback(774)2006/02/10(金) 17:20:16ID:qTzrcgK1
アフィリエイトのブログは審査で×にしてほしい。
見てる側もつまらないし、
巡回してるたった30秒でモノ買ったりクリックしたり
ましてやお気に入りにしたりなんてことは殆どないんだから、
アフィリブログ主にとっても意味がないと思う。
0716Trackback(774)2006/02/10(金) 17:50:55ID:0LEUZQK2
>>713
うちは1:2から1:3くらいだな。

>>715
成功談が出回ってるからねえ。
質問サイトにも「ブログでアフィリエイトをはじめたいのですが」というQがいっぱい。
0717Trackback(774)2006/02/10(金) 18:13:47ID:ZA3Dx1wg
>>715
詳細設定でアフィリエイトの項目のチェックを外せばいいじゃない。
0718Trackback(774)2006/02/10(金) 18:49:42ID:ehHAFLja
>>718
マリー・アントワネットキター
0719Trackback(774)2006/02/10(金) 18:50:13ID:ehHAFLja
>>718
エー、俺?(・o・)
0720Trackback(774)2006/02/10(金) 19:08:40ID:J8h8ttat
流石マリーさん
0721Trackback(774)2006/02/10(金) 19:42:56ID:EjQZAWDy
九月に作って以来、コメント・トラバ0でずっと10PV前後を彷徨ってる超過疎ブログだったのに、
木曜日からなぜかアクセスが鰻登り。
今は一日3000PVを越してるブログになりまつた
0722Trackback(774)2006/02/10(金) 19:59:12ID:mDr2jzQg
>>712
あるっちゃある。
BJ始めて3ヶ月くらいで一日に45人くらい来てくれる
「BJから来ました〜」ってコメントも貰ったり
0723Trackback(774)2006/02/10(金) 20:11:05ID:bL2XBmWf
なんか遠いよ、遠いよおまえら(´Д⊂グスン
やったー!今日二桁来た!とかそんな話しようよ・・・
0724Trackback(774)2006/02/10(金) 20:18:25ID:LBLx1WxB
今日も800PV.
その9.8割は自分というのは、ここだけの内緒な。w

さすがに、疲れたぜ。
精神的にもマイッちんぐ。www

>>722
なるほど。
0725Trackback(774)2006/02/10(金) 20:27:33ID:DdEzIz2R
>>723
ならまずはさげてくれ
0726Trackback(774)2006/02/10(金) 20:34:17ID:JAY75Taf
>>723
確認したら、きのう二人でした(´・ω・)
ここに晒そうかな。でも、最近けっこうサボり気味で雑談しかしてないからな…
0727Trackback(774)2006/02/10(金) 20:36:58ID:bL2XBmWf
すまんやっぱsageたほうがいいのか
0728Trackback(774)2006/02/10(金) 21:47:46ID:SWFNQlOy
>>702
ネットサーフィンは、大体テレビ見ながらとかやってる。
でも面白いブログがあれば、そのつどお気に入りにいれてるよ!
0729Trackback(774)2006/02/11(土) 00:09:08ID:/Gv+XICL
最近ポチポチGooから検索で飛んできてくれる人が増えてきた
Gooの検索試しに使ってみたんだけど、結構いいかも
0730Trackback(774)2006/02/11(土) 00:13:13ID:BHSuwJZa
>>724
800pvの1割でも80pv。
ウチより遥かに人来てて羨ましいよ。
0731Trackback(774)2006/02/11(土) 00:18:45ID:rEvKE4IM
>>729
gooが一番早くblogに反応する気がする。
感覚的に、goo -> msn -> yahoo -> google かな。
0732Trackback(774)2006/02/11(土) 00:27:44ID:gM5/Bwlk
>>730
いや、8〜9割ではなく、9.8(98%)と書いてあるようだが・・・
0733Trackback(774)2006/02/11(土) 00:34:10ID:dtdPZlSx
相変わらず人がこねぇ...orz
0734Trackback(774)2006/02/11(土) 00:55:48ID:G+YYsX0p
トラバ飛ばしても中々載らなくてイライラしてたけど、
色んな所に時間差で載った方が人の目に触れる確立高くなるのかな

所でトラバいくつ位送ってますか?
0735Trackback(774)2006/02/11(土) 01:16:40ID:O9k2bYOQ
>>734
やったことない。

そういうウチは昨日は多分12人。
ウチの解析はスプリクトを切っていると記録に残らないんだ。
もう少し多いと嬉しいんだけどな。
0736Trackback(774)2006/02/11(土) 01:16:47ID:tlity6H/
トラバはしてない
0737Trackback(774)2006/02/11(土) 01:16:50ID:0XtBXy/a
エキサイトからFC2に移ったらそこそこ来るようになった
と言っても1日に10人くらいだけど(´・ω・`)
エキサイトはホントに人来ない
0738Trackback(774)2006/02/11(土) 01:17:32ID:rToE1tWo
>>728
ネットサーフィンなんて言葉久々に聞いた。
0739Trackback(774)2006/02/11(土) 01:33:24ID:uYXUTNnB
大手サイトで、たまに話題になる事だけど。「ネットに公開する以上、
読まれてナンボな訳で〜」って考えに多少動揺している俺ガイル。
読まれない=価値がないって意見も、それ程的を外してはいない。
0740Trackback(774)2006/02/11(土) 02:03:35ID:t4bq3k/Q
一日20ユニークぐらいの頃が一番楽しかったともよく言われるけどな。
0741Trackback(774)2006/02/11(土) 02:36:40ID:YHDD+e5g
久しぶりにメルフォが稼動したからウハウハして開けたら、二ヶ月も前に書いたゲームについてだった
友達登録してください!ってイヤイヤ最近そのゲームしてないんだよ
最近の話題みたら分かるでしょ?
あぁー久しぶりのメールがコレかよ orz
0742Trackback(774)2006/02/11(土) 08:07:22ID:iINsQx7V
>>730
>>734

そうなんです。約98%は自分なんです。

_| ̄|○  鬱だ折ろう...

0743Trackback(774)2006/02/11(土) 14:04:22ID:LjDzddW3
今100くらい。
変にコミュニティを作ってしまったばかりに
書きたいこと書けなくなってしまった。
0744Trackback(774)2006/02/11(土) 14:19:14ID:7CFBm7Nf
>>743
そういうの、あるよね。
自分は前にSNSサイトみたいな所にいて、今はブログオンリーでやってるけど。
でもその前いた所の知り合いとかに気を使って表現変えたりとか、しばしば・・・。
0745Trackback(774)2006/02/11(土) 14:28:28ID:wal0vogq
gooのな、トレンドランキングのな、一位とかをリンクしてると、30人ぐらいは来るよ。
アクセスが増えりゃそれでいい、って人はやってみそ。
1位から10位までのを全部リンクしたらかなり来ると思う。
プライドなんか捨てちまえ!
0746Trackback(774)2006/02/11(土) 14:47:58ID:GBTa6XBc
加護のネタかけば?

もう旬が過ぎたかもしれないが。
0747Trackback(774)2006/02/11(土) 15:32:06ID:LjDzddW3
>>745
gooじゃなくてもできるの?

>一位とかをリンクしてると、
これは一位になってるネタで記事を書けば、っていう意味?
0748Trackback(774)2006/02/11(土) 15:33:27ID:LjDzddW3
ごめんわかった。
話題になっているタイトル、のページに
リンクをはっておくと「ブログを見る」のさきに
表示されるのね。
0749Trackback(774)2006/02/11(土) 17:50:51ID:iINsQx7V
>>745
え?なんでリンクしただけで人くるの?
0750Trackback(774)2006/02/11(土) 18:06:52ID:GfO8CcWH
http://plaza.rakuten.co.jp/loveindia/
0751Trackback(774)2006/02/11(土) 18:18:43ID:tQWYv3uy
簡単に新規のお客さんが来る方法ひとつ知ってるよ
ヒントはエキサイト
0752Trackback(774)2006/02/11(土) 18:25:19ID:abR/MAW2
>>751
もったいぶらずに公開しる!
0753Trackback(774)2006/02/11(土) 18:29:21ID:tQWYv3uy
>>752
エキサイトのニュースにコネタとびっくりっていうカテゴリがあるの知ってる?
そこにトラバするの。ニュース自体が面白いからネタには困らないよ。
トラバしてる人多くないからおすすめ。

スレ住人で突撃するなよw
0754Trackback(774)2006/02/11(土) 18:54:44ID:iINsQx7V
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.  ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
0755Trackback(774)2006/02/11(土) 19:30:07ID:tQWYv3uy
参考になりますたか
0756Trackback(774)2006/02/11(土) 19:59:07ID:7CFBm7Nf
>>755
ニュースは見てたけど、トラバあるのは知らなかったよ〜ありがとう。
ライブドアのニュース欄もトラバあるけどね。でも上場廃止になるとか・・・どうなるだろう(´・ω・`)
0757Trackback(774)2006/02/11(土) 22:07:54ID:wal0vogq
>>749
どういう仕組みかは知らんけど、
あるアドレスにリンクしているブログの数を集計して、
「リンク数が多いアドレスベスト10」を発表するという、gooブログのウリのひとつ。
しかもすばらしいことにgooブログ以外のブログも対象。
百聞は一見にしかず。やってみれ。

http://blog.goo.ne.jp/index.php?fid=trendranking

なんかよくわからんけどスクリプトとか使ってたら対象から外れるような外れないような。
0758Trackback(774)2006/02/11(土) 22:18:55ID:3zKVPOZx
>>757
そこ、gooにping送ってるブログが対象だよな。
うちは送れないからダメだ。
0759Trackback(774)2006/02/11(土) 22:22:02ID:rEvKE4IM
>>755
純白パンツは妄想とかおっぱいは年々大きくなってるとか
参考になった。
0760Trackback(774)2006/02/11(土) 23:07:09ID:CYP+OT1O
>>757
おぉ?ここから何人か来たことがあるぞ。
たまたまキーワードが合って拾われたってことか。
0761Trackback(774)2006/02/12(日) 00:26:45ID:cciApMHd
5日ほど更新しなかったら
毎日かろうじて30人くらい来てたのが
ついに3人くらいになった
ああ、とりかえしのつかないことをしてしまった・・・
これでまた一からやりなおしだ
でも今となっては逆にすがすがしいや
許してもらえるとも思わないけど
今からでも遅くない新しいエントリを書こう
で、新しいエントリを書いたら
おなじみのメンバーが戻ってきてくれた
RSSに登録してくれてたんだね
み、みんな・・・(´;ω;`)ブワッ
0762Trackback(774)2006/02/12(日) 00:37:43ID:qpDTpxwR
RSSで読んだ場合、忍者の解析に残るんだっけ?
・・・確か昔、残らないって聞いたような・・・。
0763Trackback(774)2006/02/12(日) 01:18:20ID:M64YvPWJ
>>757
記事書いてみた。

ところで、ランキング上位に 「イーオン・フラックス」 って映画が入ってきている。
何でこんな映画が?と思ったら、
press@blogでプロモーションかけてた。
press@blogなんて意味あるのかと思ってたが、多少はあるのかもしれん。
0764Trackback(774)2006/02/12(日) 01:49:02ID:NeCowD+6
畑違いのところに晒されると、
見事に瞬間移動されますな。
アクセス数だけは上がるけど。
0765Trackback(774)2006/02/12(日) 04:58:18ID:758/by87
今までトラバセンター的な所に送り続けたんだけど、
そこからのアクセスが一度も無い‥
でも送った方が少しは検索に引っかかるんだろうな
0766Trackback(774)2006/02/12(日) 10:34:59ID:5PZicTod
このスレの住人のBlogは人が来すぎだと思います。
0767Trackback(774)2006/02/12(日) 10:57:24ID:q/ojgnOM
少し前に書いてあったのを見て昨日からブログジャンキーはじめたんだけど
あれってライブドアの訪問者数には反映されない?
もともと忍者とライブドアの発表にはズレがあるのは有名だけど
忍者の数の半分しかないのにはさすがに驚いた。
0768Trackback(774)2006/02/12(日) 13:15:58ID:/ksb10f2
>>767
いわゆるトラフィックエクスチェンジ・サービスは、まったく反映されないっぽい
まぁそれを使わなくても、かなりアク解と開きが出るけど
07697632006/02/12(日) 13:17:12ID:M64YvPWJ
反映されない・・・

と思ったら、アレだ。
これはpingとばしたとこじゃなくて、
有名レンタルブログの記事に反応してるんだな。
インストール型はだめぽ。
07707632006/02/12(日) 13:18:39ID:M64YvPWJ
ああゴメン。
流れが混乱するかもしれないから、説明すると、
俺が反映されないって言ってるのは、
>>757ね。
http://blog.goo.ne.jp/index.php?fid=trendranking
0771Trackback(774)2006/02/12(日) 14:08:32ID:mnFxJlit
おまいらアクセス数さえ上がれば満足なのか?
本当に見たかどうかも分からないのに
0772Trackback(774)2006/02/12(日) 14:15:33ID:8h9jagMF
>>771
>>本当に見たかどうかも分からないのに

アクセス数が100でも、本当に見たかどうかはわからないが、
アクセス数が0なら、見た人は本当にゼロだ。

宝くじを買ってる人を、「当たるかどうか分からないのに、なんで買うの?」
といってるようなもんだな。私は宝くじ買わないけど。
0773Trackback(774)2006/02/12(日) 14:19:51ID:mnFxJlit
>>772
見てくれているかも知れないと儚い期待をしているワケだな
それなら少人数でもコメントやトラバをもらえるように努力した方が
良いんじゃないの?
0774Trackback(774)2006/02/12(日) 14:22:35ID:eRRJYT11
http://plz.rakuten.co.jp/toshiki0812/
0775Trackback(774)2006/02/12(日) 14:53:31ID:Sq7WjWYM
http://blogs.yahoo.co.jp/zz_maman_mika_zz
0776Trackback(774)2006/02/12(日) 15:06:23ID:V+OfkXsx
>>773
だから、ソレがコレなんじゃないの?
0777Trackback(774)2006/02/12(日) 15:56:18ID:/ksb10f2
アクセス上がれば、ランキングでも上がるかも知れないだろう
実際、人が多い日は少し上がったりするし

そうなると、必然的に知らない人にまで読んで貰える確立は少なくとも上がる

それに、アクセス増加への努力と>>773の言う特定の少数への働きかけと
分けて考える方が不自然じゃない?どっちもやってる人のが多いと思う
0778Trackback(774)2006/02/12(日) 16:00:48ID:/ksb10f2
あと、同じ内容の記事へコメントするか否かでも、
1.人がほとんど居ない(っぽい)ブログ
2.訪問数がそれなりに多いブログ
3.訪問者が居るのか居ないのか分からないブログ(カウンターが無いとかで)
これは心理的に影響すると思う。初訪問者がどれにコメントし易いか・・・?
0779Trackback(774)2006/02/12(日) 16:43:01ID:mgGtklsX
>>771
本と同じ事。
本は読んでもらうことが何よりも大事だけど、
そもそも買ってもらえなきゃ読んでもらえんでしょ?

それと同じで、Blogも人が来ないことには読んでもらえんのよ。
だからまず人を呼ぶことが何より大事。
読んでもらったり、コメントしてもらえるようにするのはその後でいい。
0780Trackback(774)2006/02/12(日) 17:52:01ID:OAFGatj0
人気ブログランキング、クリックしているのは、
毎日私だけです・・・orz。

もういや・・・
0781Trackback(774)2006/02/12(日) 18:43:07ID:cqp5lSR5
一日に二回更新して0人だったときは流石に呑めない酒呑んだ。ちなみにライブドア
0782Trackback(774)2006/02/12(日) 19:00:58ID:OAFGatj0
google adsって自分でクリックしたら
どうなるの?^^;
0783Trackback(774)2006/02/12(日) 19:02:48ID:/9wjUJaM
>>781
更新したらボットが回ってくるじゃん?
おれなんか1回更新したら50ぐらいの巡回がくる。
それだけで訪問者50人w
人間が来てるかどうかには目を瞑って(詳しい解析みないで)、
励みにはなるよw
0784Trackback(774)2006/02/12(日) 19:13:41ID:OAFGatj0
>>783
なにそれ?すごす。

相互リンクがなかなかもらえんので、ランクあがらんとです。
0785Trackback(774)2006/02/12(日) 19:32:51ID:/9wjUJaM
>>782
アボセンス、でググってみなよ。
神の雷を食らうから。振り込み直前にあぼられて精神的に立ち直れなくなるよ。
ググルの技術者は甘くない。
0786Trackback(774)2006/02/12(日) 19:38:19ID:CaOaKHpa
>>784
じゃあ相互リンク募集て書いておくから
うちに遊びに来てください!
0787Trackback(774)2006/02/12(日) 21:03:38ID:/Lt7sNtN
人は来ないけど人集めをしたいわけじゃない、というスタンスの俺には居辛いスレになったな・・・
0788Trackback(774)2006/02/12(日) 21:11:33ID:CaOaKHpa
自分はアクセス数は欲しいけど交流は面倒派。
面白いものを書いて徐々にリピーターがつくのが理想だけど、
そううまくはいかないよな。
0789Trackback(774)2006/02/12(日) 21:33:21ID:/9wjUJaM
確かに交流はそこそこでいいよな。
同ジャンルで面白い記事みつけたときだけ紹介するとか。

>面白いものを書いて徐々にリピーターがつくのが理想だけど、

で、地道に記事をためて、なんらかのきっかけである日、爆発する。
爆発してもストックが豊富だから数日で消えることなく一気に中堅の仲間入り。
それが理想。そううまくはいかないよな。
でも、大手のブログはみんなそんな感じじゃね?
内容もないのに最初から宣伝しまくっても意味ないって。
0790Trackback(774)2006/02/12(日) 21:41:52ID:+cDljDrk
>>788
同じだ
コメント貰ってもレスすんのも面倒臭い

こんな事言ってるから人来ないんだろうな
0791Trackback(774)2006/02/12(日) 23:31:50ID:I8o4+H45
俺も馴合いメンドクサイ。
やっぱそういう人多いんだろうね。

>>788
適当に巡回してて、面白い記事書くなーってブログに出会っても、
訪問者数が10人未満だったりする。
そゆの見ちゃうと、面白いだけじゃダメなんだなぁって思うことも('A`)

んでも、>>789の言うことももっともだなぁ。
最初からアクセス多いヤツなんていない、って妄想してガンガルしかないか。
0792Trackback(774)2006/02/13(月) 00:07:45ID:7MTAarV5
面白いだけじゃなくて、痛い内容だとよりアクセスが多くなる・・・
と、正直思ってしまう。
0793Trackback(774)2006/02/13(月) 00:31:00ID:LjcIdwmv
>>792
痛くてアクセス集めるなんてイヤだよw
0794Trackback(774)2006/02/13(月) 00:41:09ID:LjcIdwmv
>>788
何か、携帯小説の人の話を思い出した。
Yoshiとかいう人。
携帯で小説書いただけでなくて、
渋谷で女の子たちに名刺配って、
自分で宣伝したんだって。
偉いなって思ったのと、ちょっとガッカリしたのと、
半々な感じがした。
0795Trackback(774)2006/02/13(月) 00:46:19ID:e4wsS8+5
>>792
中途半端な痛さだと、一時期の集客しか見込めないぞ。
始めた頃は痛さが売りだったんだが、1年経った今では平凡なblogに早変わり。
そりゃ、人も来ないっつーの。
0796Trackback(774)2006/02/13(月) 00:48:26ID:aRqE3sou
本当に才能があるヤツは実力だけでいけるけど、
そこそこ面白い程度のヤツが上に行こうと思ったら
宣伝したり、大手にすり寄ったりしないといけないんだよな。
0797Trackback(774)2006/02/13(月) 09:44:08ID:5DhEF5yg
>>762

imgタグを無視するリーダーは残らないね。
javascriptを仕込むようなのなら取れる。
0798Trackback(774)2006/02/13(月) 11:07:55ID:hd04wNKh
>>796
そうそう。
どんなに頑張って面白い記事をものにしようがネタ拾おうが、
大手は大手同士で紹介し合うからね、同じネタでも。
弱小が良いネタ拾って紹介しても誰も見てくれない、タレコミでも相手にされない、
でも大手で2〜3日後に同じネタ紹介があると、スルーしていた大手が紹介し合うという。

やっぱり大手に少しでも媚を売らないと、爆発的に増える、という奇跡は起こりづらいかと。

欲も無く淡々とやってたら、運良く紹介されるって事はあるけどね。でもそれっきり。
0799Trackback(774)2006/02/13(月) 11:09:37ID:UABo7RMV
いえーぃ、本日今んとこアクセスゼロ
0800Trackback(774)2006/02/13(月) 14:19:45ID:TMdp6Nb0
えー媚売るってなんなのー?
趣味が合うところならこっちから普通に見に行くし
大手の管理人も巡回してきてくれるじゃん?
0801Trackback(774)2006/02/13(月) 15:27:04ID:hd04wNKh
>>800
大手さんが巡回で来るほど人気ブログを運営されてるのでしょうか
あくまで人が来ない自分の立場で書いたので、意見が食い違うのならばすみません
0802Trackback(774)2006/02/13(月) 15:41:52ID:nP8PShrI
別スレで、ランキング誘導もコメントもトラバもせずに4000て人がいた。
使ってるのははてな。
オマイラもはてなに汁!
0803Trackback(774)2006/02/13(月) 15:52:55ID:a9s2BWnk
はてなって、読みづらいから嫌い。
0804Trackback(774)2006/02/13(月) 16:06:34ID:dq58Fzfc
えーそうかなぁ
アメブロやココログのMS系固定のほうが読みづらいよ
0805Trackback(774)2006/02/13(月) 16:09:01ID:9c+3oL9u
>>803
それははてな読みづらいのではなく、
その日記がたまたま読みづらかっただけでは?
キーワードにつくリンクの事を言っているなら、
まああれを見づらい(リンクの下線ウザイ)と思う人もいるだろうけど
08068002006/02/13(月) 17:22:31ID:sXe5dl1q
>>801
うちは40〜60ヒットぐらいの人が来ないブログですよ。
0807Trackback(774)2006/02/13(月) 18:54:17ID:s3Ex8Kr0
40〜60で人が来ないブログなのか・・・・orz
0808Trackback(774)2006/02/13(月) 19:05:21ID:/7vcth3e
みんな、お気に入りから何人くらい来る?
一日に‥
0809Trackback(774)2006/02/13(月) 19:22:55ID:M1p8wFVQ
3人
でもブックマークに入れてくれてる人がいるだけでも嬉しい
0810Trackback(774)2006/02/13(月) 19:30:01ID:ISx7Clqk
ウチは1日50ipで、リファ無しが30〜35くらい。
あとはリンクしてる大手からの直帰さんとリア友からの常連少々。

これくらいが一番気楽なのかなとも思い始めた負け組の俺・・・○TZ
0811Trackback(774)2006/02/13(月) 19:39:14ID:TaGm0g5b
やばい。ブログ始めて10日目にして始めてコメント(除ランキングのお誘い)が来た。
0812Trackback(774)2006/02/13(月) 19:44:37ID:PscyxhkA
記事の総数よりも、訪問者数のほうが少ない

よくがんばってここまで来たものだ……。
0813Trackback(774)2006/02/13(月) 20:26:52ID:mD6vj/hR
企画系ブログでもないのに、アクセス数をのばすために
無理な企画ブチあげて死に掛けた
0814Trackback(774)2006/02/13(月) 20:59:08ID:wpjxGsdM
俺はAV男優目指してる学生だよん↑よろしくhttp://blog.m.livedoor.jp/bukkaketai/
0815Trackback(774)2006/02/13(月) 23:30:29ID:9c+3oL9u
>>813
俺はアクスセ数も少ないのに(カウンターで判断)企画を立ち上げて
「読まれた方はコメントお願いしま〜す」
とか
「読まれた方は参加お願いしま〜す」
とかする人はある意味尊敬する
そんな事俺がしようもんなら最初の段階で「誰もコメントしなかったら悲惨だな・・・」
って考えてしまうから実行できない
で、実際そういうブログ見て誰もコメントしてないの見るとどうしようか迷う
お世辞でも通りすがりの俺がコメントしてあげた方がいいんだろうか・・・って
0816Trackback(774)2006/02/14(火) 00:09:15ID:fwZkGdWu
コメント欄とトラバ欄、アクセス解析を取り払った。
そして俺の精神の安定は保たれ、世界は平和になった。
0817Trackback(774)2006/02/14(火) 00:31:15ID:oYWKM/Hw
>>816
悟りの境地に到達したいのか。
でもこのスレに来たということはまだ邪念が残っている証拠だな。
0818Trackback(774)2006/02/14(火) 00:38:00ID:0df9+2xS
いや、このスレは、かならずしもアクセスアップを目指すスレでは無いだろ。

シズカナノモココチイイヨ……。
0819Trackback(774)2006/02/14(火) 01:25:01ID:n1Rowi0R
>>816
そんなヤツは自分の言いたい事を吐き出すだけで満足するオナニストだ
大学ノートにでも日記を書けば良い
0820Trackback(774)2006/02/14(火) 01:33:31ID:ZPgTuKRY
それを言っちゃあ…
0821Trackback(774)2006/02/14(火) 01:40:31ID:mBNjSaBS
ジャンル的に旬なネタを頑張って文章練りこんで記事にしたら
常時40〜50だったヒット数もいっきに400に。
初めてスパムじゃないまともなトラバもきた。
一時的なのですぐに減るだろうけどここからどのぐらい残ってくれるかが
実力の問われるところなんだろうな。
0822Trackback(774)2006/02/14(火) 02:17:59ID:g3LVmj/5
そんな実力あったらこんな所でくすぶってないさ (゚Д゚)y─┛~~
0823Trackback(774)2006/02/14(火) 04:06:36ID:TJrxlZ6P
「非公開にしたい」とか「別に読まれたくない」とか言ってる人って、
一体ブログで何がしたいん?
普通に日記書きたいんなら日記帳とか買った方が速いと思うけど。
そっちのが後でも読みやすいし。
そこらへんがよくわからん。
もしよかったら、このわしに教えてくれんか?
0824Trackback(774)2006/02/14(火) 04:49:34ID:iFDSj7M+
おまえ、日記帳やワープロソフトに日記書いて続くと思うか?
ブログを借りれば写真も好きに貼れてきれいなレイアウトで組めるし、
過去ログやジャンルごとの整理も簡単。
しかも友人たちと気軽に情報交換もできる。好きなときにな。
データとしても常に整理された状態で保存できるんだ。
こういう機能がありがたいし、またやる気も出る。
非公開設定までいかんでも、特に他人に読んでもらうことを目的としないブログがあって当然。

ま、他にも理由はいろいろ考えられる。
ここで訓練して、文章が上達したら公開するとかな。
上記はほんの一例で、理由は、人それぞれだろう。

おまえ、「もしよかったら」も糞もあるか?
自分で少しは考えろ。
どうせ想像力もなく、ろくなもん公開しとらんのだろ?
おまえこそ、非公開にしろ。


0825Trackback(774)2006/02/14(火) 05:09:42ID:xKoOJtdx
>>823
某芸能人の写真と記事を集めている。
スペースは無料だしカテゴリ分けも簡単だし、
記事を時系列に並べられるのだよ!
もちろん非公開。他のファンと交流持ちたくない。
クソみたいな馴れ合いに時間なんか割きたくない。
ま、肖像権と著作権の問題なんかもあるし。

簡易データベース無料保管所と考えろ。
0826Trackback(774)2006/02/14(火) 12:12:52ID:AZAp1Pn8
>>824
独り言ですか?
0827Trackback(774)2006/02/14(火) 14:46:47ID:3I4uQxLI
スレ違いかもしれないが、
エントリーのタイトルと記事内容がまったく異なるブログって、
何考えているんだろう?
08288232006/02/14(火) 15:12:27ID:TJrxlZ6P
>>824
もしよかったら、なぜそんなにアツくなっているのか教えてくれんか?

>>825
ははー、そういうことか。最近はブログ容量もすごいからなぁ。
でも、ふと思ったんだが、インターネット上で非公開にするのって、
法律的には大丈夫なのか?「第三者が見ようとすれば見れる」状態のような違うような
よくわからんけど。
0829Trackback(774)2006/02/14(火) 16:16:29ID:0df9+2xS
>>828
>「第三者が見ようとすれば見れる」
クラッキングかけないと見られないような状態は、不特定多数への公開ではない。
例えば、非公開設定にするなり、パスワードかけるなりして制限してあれば、問題ないと思う。
逆に、そういう制限手段を講じていないなら、内心で自分だけが見ればいいと思っていてもアウト。
あと、パスをかけても、そのパス自体を公開していたら、もちろんアウト。

>なぜそんなにアツクなっている
824ではないが。
『一体ブログで何がしたいん?』 という言い方が気に触るのではないかと思う。

あなたも、ブログが、日記を書くのに便利なツールであるのはわかっただろう。
(そして、このことは、ちょっと考えれば想像できたと思われるのだが。)

そういうきちんとした理由があって、ブログを使っているのに、
お前は何がしたいんだ、と上からの物言いで聞かれたから不快感を覚えたのだろう。
0830Trackback(774)2006/02/14(火) 17:41:33ID:cX0xDO6u
>>823-829
スレ違い。
よそでやってくれ。
0831Trackback(774)2006/02/14(火) 20:42:07ID:0df9+2xS
こいつは失敬。

今日はどのブログを見てもバレンタインネタばかりであるので、気が立っていた。

今は反省している。
0832Trackback(774)2006/02/14(火) 21:11:51ID:TJrxlZ6P
>>829
そうか、全然上から言ってるつもりはなかったんですけど…
「日記以外にも違う使い方があるんだろうか?」ってことを聞いてることは
ちょっと想像力がある人はわかってもらえると思ったんだけど、わかってもらえなかったようだ。
板汚してごめん。一ヶ月ぐらいROMっときます。
0833Trackback(774)2006/02/14(火) 22:40:21ID:N/bSMaQS
最も想像力がないのオマエじゃんw
こういうバカはよくいるよな。
0834Trackback(774)2006/02/15(水) 00:09:43ID:+k03LJ3w
自分の発言が相手にどんな印象を与えるかも分からない

それこそ想像力の欠如。
0835Trackback(774)2006/02/15(水) 00:11:34ID:w7dEYfJB
>>831
時事ネタだからしょうがないと思うが…
0836Trackback(774)2006/02/15(水) 00:17:21ID:lGdh/Rla
あまり人来ないのできてくださーい
http://hp27.0zero.jp/480/momoko0620/
0837Trackback(774)2006/02/15(水) 00:41:00ID:dpvHMtFA
俺が巡回してるブログ、どれ一つとしてバレンタインネタなんか亡いんだが。
もちろん俺のブログも含めてな。

このへんが人の来ない原因だろうな。
0838Trackback(774)2006/02/15(水) 03:15:28ID:GNC9vTMR
>>827
それ、よくやるわ俺w
何というか、ストレートでまんまなタイトル付けるのが嫌だから、内容と関係ないタイトルをよく付けちゃう。
「何考えてるんだ?」というのはもっともな意見だが、これはもうポリシーみたいなもんだな。
0839Trackback(774)2006/02/15(水) 05:59:42ID:iocOmgU6
 クマー
0840Trackback(774)2006/02/15(水) 07:44:16ID:OpBEYYOV
>>838
そうそう。
俺は、イタいエントリータイトルにならないようにと、せめてもの配慮で
○○の話 てタイトルに統一してる。
0841Trackback(774)2006/02/15(水) 12:18:24ID:9+rflcJm
>>838
ttp://omegarolextiffany.seesaa.net/
0842Trackback(774)2006/02/15(水) 14:18:31ID:YTLQjZIr
ほんとだ、全く別物w

てか、これはタイトルは一行ニュースであって、内容とは関係ないって事なんだろうか
しかしそんな記述はどこにも無いし…
0843Trackback(774)2006/02/15(水) 14:37:45ID:im0FcRY6
>>841
そもそもドメイン名がおかしい。

それとさ、引用した範囲がわからないのは、
どうかと・・・
0844Trackback(774)2006/02/15(水) 14:56:16ID:YTLQjZIr
ブログ丸ごとエンターテイメントってところだな。
0845Trackback(774)2006/02/15(水) 15:56:42ID:9+rflcJm
841は、アフィリエイトのためかなとも思う。
アクセス数だけ稼いでも意味ないと思うんだけど。

同じ人が幾つかこういうのを作っていて、
RSSリーダーのキーワードで毎回引っかかってくるんだよね。
タイトルがおもしろそうだからクリックすると、
中はデタラメな記事引用のミックスで、ガッカリする。
リーダーのほうで排除しといてほしいよ。
0846Trackback(774)2006/02/15(水) 18:07:46ID:+0bu3Kmm
俺としては841みたいなのもアリだな。
必ずしもタイトルと内容が一致しなきゃならんてルールはないし。
まあ、なるべく人を呼ぶ為の小細工なんだろうけど。
0847Trackback(774)2006/02/15(水) 18:12:32ID:lal38snv
アクセス解析してみたら同じ人が連続で何回も来てるみたいで
ちょっと怖かった・・・
0848Trackback(774)2006/02/15(水) 18:15:53ID:Grq8Ghzn
>>847
よほどの数じゃなければ、あんまり気にしない方が良いよ
自分も悪気は無くても、何度も開いてしまう事がある
特にタブブラウザになってからは、フォルダごと一括で開くから、
ニュース系の更新を見ようとしたら他のブログやHPも一緒に開いてしまうし

一つ一つ開くの面倒なんだよね、一度慣れちゃうと
0849Trackback(774)2006/02/15(水) 18:21:10ID:lal38snv
>>848
そうなのか、わかった!あんまり気にしないことにする!
0850Trackback(774)2006/02/15(水) 19:17:23ID:9+rflcJm
そういや、はてなブックマークで紹介されると、
いっきにアクセス上がるよね。一時的にだけど。

>>846
841の本文読んだ?
ダミーブログでないなら、頭がガチでおかしい人だと思う、たぶん。
0851Trackback(774)2006/02/15(水) 21:05:22ID:yKWbt7qK
小一時間ほど、ほぼ30秒ごとにおなじところからアクセスがあった。
田代砲にでもかけられたかなw
0852Trackback(774)2006/02/15(水) 21:30:03ID:rWLpAfRC
>>847-849
オレは人のブログ見に逝くのは1日1回にしようと決めている。
0853Trackback(774)2006/02/15(水) 21:58:53ID:lal38snv
今ブログ見てコメントついてたんでわくわくしながらみたんだが
ブログランキングに登録しろゴルァ!的なやつだった。orz
しかもそのランキングのぞいてみたら
エログばっか。
0854Trackback(774)2006/02/15(水) 23:33:29ID:xrZu6T9O
初めてコメントもらった。
でもちょっとイタタ系の人っぽい。
いろんな意味で泣けた。
0855Trackback(774)2006/02/15(水) 23:51:56ID:sKQORNr+
嫌がらせよりもいーじゃん
0856Trackback(774)2006/02/16(木) 00:24:21ID:N3CQ2rZz
上のほうで想像力想像力言ってる奴がいるが、想像力だけで
もの言う奴のほうがよっぽど痛いし馬鹿だと思うがw
0857Trackback(774)2006/02/16(木) 02:30:45ID:fqk+T+8W
だから何だよ
0858Trackback(774)2006/02/16(木) 02:38:12ID:h5JfVkys
今になってレスに気付いて、頭に来ちゃってるんだよ。
0859Trackback(774)2006/02/16(木) 02:39:15ID:1/mkLpg0
841を見て、ありとあらゆる統計を一気に暗記して独り言でぶつぶつ復唱してる自閉症の人を思い出した。
0860Trackback(774)2006/02/16(木) 02:42:42ID:Lf16ktN/
明らかなスパムコメントやトラバは見かけたら削除してるんだけど、
単なる宣伝なんだけど微妙に読んでってくれてるのか微妙なコメントとか
どう対処してる?

普通のは全部コメントは返して、トラバは放置な俺からの質問
0861Trackback(774)2006/02/16(木) 03:01:47ID:Zwwby7hb
>>860
俺のところには「いつも読ませて頂いてます」と顔文字つきのコメントがくるけど
そういうのもスパムだよ 意見や感想を書き込んでないものは全て削除
0862Trackback(774)2006/02/16(木) 03:09:50ID:Lf16ktN/
>>861
〜〜(URL)から来ました って感じでジャンルに沿ったランキングリンクから
来てくれてるみたいなんだけど、本文には全然触れて無いっていう

返事しようが無いし、消すのも放置もちょっと感じ悪いんだよね
0863Trackback(774)2006/02/16(木) 06:20:40ID:plbZ26Gq
昨日の午後5時からアクセスされてないんだけど
更新もちゃんとしたのに
0864Trackback(774)2006/02/16(木) 08:13:38ID:UWLqrpaL
>>863
ちょっとネットから隔離した
0865Trackback(774)2006/02/16(木) 09:25:16ID:3XMfGIsd
>>861
俺のとこ、年明けてから来たの、微妙なスパム2通だけなんですが…
URLいじってそっちに飛べないよう細工したうえで、微妙なコメント返してます
0866Trackback(774)2006/02/16(木) 10:11:40ID:Q2sVCu6R
>>865
fc2も微妙な機能ばっかじゃなくてそういう機能を
つけてくれればいいのに。
0867Trackback(774)2006/02/16(木) 11:48:24ID:plbZ26Gq
今日のページビュー: 4
0868Trackback(774)2006/02/16(木) 13:04:58ID:w67p7I5L
>>865
自分もそれやってる。
あまりに露骨な言葉(「お○んこ」とか)は消して、
あと一般訪問者に悪いから、URLをいじって飛べないようにして。

ちなみにライブドア。いつまでもつのか。
0869Trackback(774)2006/02/16(木) 14:42:21ID:Zt2cXVkz
>>862
あー、俺んトコにも来た
ヤフーのパクリっぽいとこじゃね?
あれスパムだろ
0870Trackback(774)2006/02/16(木) 16:05:43ID:85vaDnD9
>>862
もしかしてこれじゃね?俺の所にも来たやつ。

おじゃまします☆
ネット初心者のユリです。ネットをうろうろしていたら、辿りつきました。http://jump.sagasu.in/goto/bloog-ranking/←に載ってたんです。
ブログはじめたいと思っているのですけど、今はランキングとかリンク集みたいのとかからいろんなブログをみてお勉強中です(≧∇≦;)
またおじゃましにに来ますね☆こっそり・・・。
0871Trackback(774)2006/02/16(木) 17:26:26ID:uRRSTpta
>>870
結構本文書いてあるね(まあスパムには変わらないが)

うちのはこんな感じ、微妙なのでとりあえず残してある。

記事が載ってましたヨ
http://roo.to/bloog-ranking/で記事が紹介されていたので、
見に来ちゃいました。(^^)また見にきまーす。
0872Trackback(774)2006/02/16(木) 20:36:14ID:7XMEvNhM
俺ならためらわず消すなw
0873Trackback(774)2006/02/16(木) 20:42:16ID:L7E0YWqr
>>872
自分も。速攻で消すw
0874Trackback(774)2006/02/16(木) 20:49:20ID:UWLqrpaL
っていうかコメント通知メールを携帯で受信した時点で消した
0875Trackback(774)2006/02/16(木) 20:52:53ID:Lf16ktN/
>>870
SOREDA!
うん、消した。ありがとう

禁止ワードに jumpって入れとく事にする
0876Trackback(774)2006/02/16(木) 20:53:06ID:JFwgrEga
消して、コメントを全部入れられないようにした。
寂しいが返事を書くのにそうとう悩む自分にはいいと判断。

負け惜しみじゃないんだからね。( ´Д⊂ヽ
0877Trackback(774)2006/02/16(木) 20:59:38ID:Lf16ktN/
>>876
禁止ワード上手く使えば良くない?
書き込み不可は余計に客足遠のくような気がする
0878Trackback(774)2006/02/16(木) 20:59:45ID:zvV25X4B
ww
0879Trackback(774)2006/02/16(木) 23:41:15ID:mhmChNCy
昨日まで平均して10人くらいの訪問者がいたのに
今日はここまで0人かよ・・・。
一体、何が起きたんだろうか?
0880Trackback(774)2006/02/17(金) 00:32:29ID:ybM+0qfh
>>879
何度かこのスレで答えが出てるが、0は狙って出来るだけじゃないだけに素晴らしい。
0881Trackback(774)2006/02/17(金) 00:38:17ID:ZjkEL29L
10だってすごいよ。
検索から10人くらいは来ちゃうし。
(検索から人が来ないように伏字使ってる人もいるみたいだけど。)
0882Trackback(774)2006/02/17(金) 07:35:15ID:UUcSMBM8
クマー
0883Trackback(774)2006/02/17(金) 08:46:33ID:h2PtzIoc
自分と自分以外にもう1人見てくれてる人を知ってるので
1日のカウンターが3を超えてると嬉しい
0884Trackback(774)2006/02/17(金) 09:50:43ID:KVUahOBQ
>>880
どれだけたくさんのキーワードを使って
訪問0を達成できるか大会
0885Trackback(774)2006/02/17(金) 20:00:52ID:3eml3ELd
このスレ、全然レスがないな・・・
0886Trackback(774)2006/02/17(金) 22:00:39ID:z1Xos9oa
>>885
スレタイ冥利に尽きるだろw
0887Trackback(774)2006/02/17(金) 22:05:09ID:MeQJCwuk
普段はもっと過疎のスレに居るからレス無いとか思ったことないや。
むしろ結構進み早いww
0888Trackback(774)2006/02/17(金) 22:16:14ID:Qv2ao0MY
普段はもっと過疎のブログに居るからレス無いとか思ったことないや。
むしろ結構進み早いorz
0889Trackback(774)2006/02/17(金) 22:21:19ID:MeQJCwuk
あれ、なんか二重投稿しちゃった・・・orz
0890Trackback(774)2006/02/17(金) 22:35:12ID:5c+p33UT
ずいぶん手の込んだ二重投稿だな
0891Trackback(774)2006/02/17(金) 22:56:39ID:Qv2ao0MY
>>889
何二重投稿なんかしてるんだよ
0892Trackback(774)2006/02/17(金) 23:36:17ID:slf+/5Cr
ブログ初めて2週間、訪問者数は毎日大体20人ぐらい。(エキサイトなので細かくは
分からない。)

人数は別にいいんだけど、なんかこう、そんな人数相手に「皆さんはどうですか?」
なんて書くのも変な感じだわな。
んでも、誰が見てるかわかんないことは事実だし。そんなことに自意識過剰に
なってたら、ブログなんてやってられないか。

モマエら、そういう書き方って使ってる?

0893Trackback(774)2006/02/17(金) 23:51:10ID:EI0lOeOy
「皆さんはどうですか?」って、いかにもコメント欲しそうな感じで俺は使わない。
人気ブログで、管理人も訪問者もそれを判ってるんなら別だけど。

そういう場合、俺なら「〜だと思うんだけど、どうなんだろう?」という風に書くかなあ・・・。
何か、さりげない感じでw
まあ、好きなようにやるがよし。
0894Trackback(774)2006/02/18(土) 00:07:03ID:Dv/ZvjkX
>>892
見てる人には閲覧数なんてわからんから変だなんて思わない
0895Trackback(774)2006/02/18(土) 00:14:21ID:3iYXcBXA
>>894
まあそうだが、アクセスカウンタ付けてたらヤバいな。
0896Trackback(774)2006/02/18(土) 09:46:06ID:3ghyoljM
俺なんて今まで来たのは20人かそこらだがアクセスカウンタつけてるぞ!
0897Trackback(774)2006/02/18(土) 09:54:28ID:S07/+wgp
>>892
「〜は正直どうなんでしょう」
「〜も意見の分かれるところ」
「〜とも思いますが、さて」

こんな感じのを使い分けしてるかな
4ヶ月目だが「どうですか」は一度も使ってないね

文末に「?」自体滅多に付けないよ(゚д゚)
0898Trackback(774)2006/02/18(土) 09:56:15ID:Xj/tYoj0
>>896
何がきっかけで人が増えるか、わかんないからね
同じアクセス規模のブロガーさんなら、初めてでもコメントしやすいかもしれないし

慣れたらほんと、カウンタって単なる数字だね
一喜一憂しなくなってくるw
0899Trackback(774)2006/02/18(土) 13:38:38ID:CdItZK6A
私のブログはユニーク700/dayくらいですが、
人を呼び込む方法としては

ある分野の最新ニュースを紹介するだけでも
その分野に興味を持っている人が来ますよ。
あとは似た分野のブログ同士で交流持つようにすれば、100/dayは行くよ。

私の友人のブログは1500〜2000/dayですが、その人は、
ブログ内で痛いことを書いているので晒されまくってアクセス増えた・・・

それにしても、10000/dayいくブログやホームページは、どうやって作るんでしょうね。
何らかのカリスマがいるのかな。
0900Trackback(774)2006/02/18(土) 13:41:10ID:OTvDsxOV
ヒント 工作員
0901Trackback(774)2006/02/18(土) 16:22:15ID:3iYXcBXA
昨日は一日で20ヒット(自分も含む)だったけど、
今日は今の時点で27ヒット(自分も含む)だぽ。
大漁だぽ。
0902Trackback(774)2006/02/18(土) 18:42:56ID:PjiUyY4W
開始4日目。
15→19→23と微妙に増えてるお。
1ジャンルに固執してるからネタが限られるけど
ほどほどに頑張るお
0903Trackback(774)2006/02/18(土) 18:44:08ID:blopxuAR
はいはい、自分のお尻にいっぱい釣り針が引っかかってるですよ。
0904Trackback(774)2006/02/18(土) 18:55:27ID:3iYXcBXA
今の時点で37ヒット(うち1ヒットは自分)だぽ。
今日はすごいぽ!
0905Trackback(774)2006/02/18(土) 19:09:51ID:H5VAVIPh
ブログのユニーク数は検索で来る一見さんが多いから
ホームページと比べられない。時事的なことを書いてれば
ユニーク100はすぐ行くのでは?
0906Trackback(774)2006/02/18(土) 19:16:17ID:VA+gF17A
もっと行くよ。

先月230が
今では990超えた。

開始1ヶ月目なんか100いかなかったな。


でも、記事の貼り付けだけじゃだめ。
0907Trackback(774)2006/02/18(土) 19:29:20ID:yMkhhdvw
大した事書いてない日に異様に人が来る。
ディズニーキャラクター名検索で。
申し訳ないから今調べてる。
0908Trackback(774)2006/02/18(土) 21:02:56ID:pCC2hzyR
うちもSEO対策で見よう見まねでテンプレいじったら
すごく検索から来るようになった。
これが続けば記事を増やすほど人が来る計算に
なるんだけどなぁ・・・。
0909Trackback(774)2006/02/18(土) 21:52:07ID:SiZfXWEO
望まぬ所に人は来る
0910Trackback(774)2006/02/18(土) 21:55:07ID:abibywN8
pingの効果が全くない…。
強いて効果を上げるとしたら、ランキングサイトに更新通知を送る分かな。
0911Trackback(774)2006/02/18(土) 21:57:01ID:WNlzJ34I
http://blog.goo.ne.jp/samuraigattu/
0912Trackback(774)2006/02/18(土) 22:29:43ID:3iYXcBXA
とうとう本日50ヒット突破したぽ!
なんか怖いぽ!有名人になったみたいっぽ!
0913Trackback(774)2006/02/18(土) 22:48:25ID:7HP4WpQ0
がんばるっぽ!
0914Trackback(774)2006/02/18(土) 23:19:43ID:dY3z9Ias
初めて100突破したんだけど、普段は50も行かないのにいきなり150超えよ。
慌てて解析見ても晒された形跡はなく、検索で来ている模様。

うち60アクセスが、ある時間帯に集中していたのでますます不思議に思っていたら、
たまたまマメに書いてたニッチなネタがテレビに当たったらしい。
改めてテレビってすげぇなぁ。でも明日以降は元に戻るんだろうなぁ。
0915Trackback(774)2006/02/19(日) 01:55:45ID:Jom6JeXA
俺今1日1万アクセスぐらいだけど、なんか微妙
いつこのアクセスが減るのかとか、その日の日記の内容でアクセス減ったりするとショックで
どうすればアクセス維持できるか考えながらやってるからストレス溜まる

なんかタレントの人気維持みたいだな・・・
0916Trackback(774)2006/02/19(日) 02:04:56ID:v6WvNPON
灰汁解依存症か
0917Trackback(774)2006/02/19(日) 08:18:15ID:ZJCf8F7E
一日100ヒットってreadmeだと1400位代なんだー
0918Trackback(774)2006/02/19(日) 11:56:38ID:qMxxxmT1
その昔サイトを始めた頃、web制作板で6hotスレを覗いていた。結局6hotを卒業できることなく
サイトは気力が続かなくて閉鎖してしまった。そして今久々にブログなぞを始めてみて、早速
このスレを覗いている。今回は卒業できるかな。まあムリかもなあ。進歩ねえなあ俺・・・。
0919Trackback(774)2006/02/19(日) 12:00:41ID:SOvUsSSS
最近このスレ、レベル高くねーか?(´・ω・`)
0920Trackback(774)2006/02/19(日) 12:25:52ID:KR2z3WJ7
>>915みたいなスレ違いが来たりするからなぁ。
>>906も。

元このスレ出身でアドバイスに来てくれたなら嬉しいけど
単なる自慢では意味ない。
0921Trackback(774)2006/02/19(日) 12:48:12ID:5mLVgcb6
今日は現時点までで7ヒットだぽ・・。
昨日、50ヒット超えて天狗になってたせいだぽ・・・。
0922Trackback(774)2006/02/19(日) 13:01:52ID:3jB/4vyS
まだ5ヒットだけど頑張る(・∀・)ノ
0923Trackback(774)2006/02/19(日) 13:36:13ID:tmek6DiY
5はかわいそうだなと思いながら自分の解析を見たら5だった。
土日は人が来ないな…。
0924Trackback(774)2006/02/19(日) 14:06:04ID:aTFX7vJ/
複数やってるが、今見たら19人と1人(おれだけ!)
テーマしぼってる方が検索で来る人多いね。
0925Trackback(774)2006/02/19(日) 15:14:51ID:DowK0XbB
多い日でヒットが30、少ないと自分だけ。
まあそれほど読まれなくてもいいけど、寂しいと思うときもある。
0926Trackback(774)2006/02/19(日) 15:18:00ID:iOWluPQA
時事で当たって数日間ユニーク300くらいいったけど、
そのあと好きなことを好きなように書いたら、一挙に引かれたw
なのでこのスレに出戻りでーす。
0927Trackback(774)2006/02/19(日) 16:14:59ID:5mLVgcb6
うぅ。。今の時点で13ヒットぽ。。
もうだめぽ・・
0928Trackback(774)2006/02/19(日) 16:52:30ID:qUIGjxu+
>>926
好きなことを好きなように書けないブログを運営していくことにならなくて良かったね。
おかえり。
0929Trackback(774)2006/02/19(日) 17:17:09ID:mKpOwq/b
まあアクセス増やすために記事書くようになったら本末転倒だからな
好きなことを好きなように書いた上でいかにアクセスを延ばせるようになるかが大事なわけで
0930Trackback(774)2006/02/19(日) 17:23:35ID:tmek6DiY
時事ネタで人を集めて、そのうちの何人かに固定になってもらって…と考えたけど、全く持って無駄だった。
0931Trackback(774)2006/02/19(日) 17:30:38ID:5mLVgcb6
自分のブログで表示させている「現在の閲覧者」が1のままだぽ!
壊れてるぽ!!
0932Trackback(774)2006/02/19(日) 17:50:38ID:5PRITBah
そうそう、無理に時事ネタ書いても書きたい内容じゃなければ
中身も薄っぺらくなってあんまりいいことない。

・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法) 
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法) 

この2つの精神は大事だと思う
0933Trackback(774)2006/02/19(日) 17:57:01ID:3jB/4vyS
みんなもガンバロ(・∀・)ノまだ時間ぁるしガンバル
0934Trackback(774)2006/02/19(日) 17:57:18ID:j4GEeJeV
なんかすげー他人を見下したような偉そうなこと書いてて、最後に「もしよければクリック・・・」って
書いてたらすげー萎える。

ああいう奴の神経回路はどうなってんのか頭切り開いて見てみたい。
0935Trackback(774)2006/02/19(日) 18:37:10ID:ZfibfI4G
遂に記録更新したよ、今日はなんと0hitだ!!
今までは一人くらいは来てくれてたんだけどなあ
0936Trackback(774)2006/02/19(日) 19:40:33ID:9IQlJxZ5
うちのブログ、最近検索で来る人が多くなったけど
hitするのが古い記事ばかりで
毎日来る常連さんくらいしか、最新のを読んでくれない・・・。
0937Trackback(774)2006/02/19(日) 20:02:10ID:aTFX7vJ/
>>935
がんがろう!おまいだけじゃないし
0938Trackback(774)2006/02/19(日) 20:31:08ID:UCKVIj17
ここは猛者揃いのスレッドですね
0939Trackback(774)2006/02/19(日) 20:36:21ID:4JQa2WeT
時事ネタ書いても50hit/day越えた事ない俺は、何やってもダメなんだろうか・・・
0940Trackback(774)2006/02/19(日) 20:43:41ID:63YkF5Cs
とりあえず更新なしでもユニーク30くらい行くようになってきた
0941Trackback(774)2006/02/19(日) 20:44:04ID:qMxxxmT1
グーグルに勇んで登録したらしばらく俺のHNでヒットするようになったんだけど、結局最近また
ヒットしなくなっちゃったんだよね。やっぱリンクとかないとダメなの?リンクかあ。友達いねえしなあ。
機械の体の人巡回に来てくえねーかーなー。
0942Trackback(774)2006/02/19(日) 20:47:39ID:hZftaUe5
自分で「更新」ボタン押しまくって人気あるっぽくみせてるぜ!!!
0943Trackback(774)2006/02/19(日) 20:50:13ID:5mLVgcb6
ブログ開設してアクセスカウンタ1000を超えたけど、コメント0だぽ。
なんかの陰謀ぽ。
0944Trackback(774)2006/02/19(日) 20:51:13ID:75wY1Deg
ここに来ると元気をもらえるよ!
うちはアクセス増えてきたけどとんぼ帰りの人が多い。
ランキングから来て直帰。検索から来て直帰。
もっと他の記事も面白そう〜って思ってもらえる工夫をしなきゃ
いけないんだろうなー。

ランキングボタンも押してもらえない。
0945Trackback(774)2006/02/19(日) 21:31:21ID:rQEg1CdL
今日も昨日もその前も、1日のアクセス数は1とか2とか3ばかり(自分含む)。
でも、自分の文章がこの上なく大好きだ!
だから毎日書き続ける。時々過去の文章を読み返す。
とても幸せだ。
0946Trackback(774)2006/02/19(日) 23:13:33ID:v9EWBVfX
コメントキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 
と思ったらe-アフィリの宣伝orzまたかよ
0947Trackback(774)2006/02/20(月) 00:10:24ID:sVhWm0tl
今日は新記録。160こえたよ!

不詳(ブックマーク等) 36
2 google          28
3 人気blogランキング   11

検索から来た人は速攻帰ってるけどな・・・orz
0948Trackback(774)2006/02/20(月) 00:24:01ID:M3yQsZrU
ふー、かろうじて訪問者ゼロは免れた
まだ一度もゼロがないのが救い
0949Trackback(774)2006/02/20(月) 00:37:41ID:mhcMZGxS
はてななら1記事更新で最低20は来るよ
0950Trackback(774)2006/02/20(月) 00:44:50ID:guNlZ4m7
>>942
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
0951Trackback(774)2006/02/20(月) 00:44:55ID:Dcln8mj5
自動キーワードリンクになるような言葉を選んでいる事実。
0952Trackback(774)2006/02/20(月) 00:51:20ID:qTYzswiQ
はてななら「iPod」「ニンテンドーDS」あたりをちりばめておけば100以上来る
0953Trackback(774)2006/02/20(月) 01:00:46ID:rCJ7DAUy
>>948

ちゃんとpingとか、トラックバックセンターとか、他人のブログへの
コメントとかやってんの?

やってて、0なんて信じられん。

ブログの内容見直した方がいいんじゃないか?
0954Trackback(774)2006/02/20(月) 01:47:30ID:u8T+lJaZ
アクセスアップ目当てで、コメントやトラックバックをするのは、
趣味に合わないという人も、このスレには多いのです。
(だから、このスレに居るはめになるんだよ、というのは言いっこ無しよ)
0955Trackback(774)2006/02/20(月) 01:50:04ID:V9RFMqXo
見てる人がいないなら、面白いかつまらないか判らないじゃん。
「内容見直せ」とかよく言えるな。
0956Trackback(774)2006/02/20(月) 02:01:11ID:P6iyPyhj
>>954
トラックバックセンターも駄目なの?
0957Trackback(774)2006/02/20(月) 02:14:02ID:VFjsyQv3
開設して2週間たったけど、はじめの1週より2週目の方がアクセス悪いぽ
もうだめぽ
0958Trackback(774)2006/02/20(月) 02:52:59ID:gO2YBIDA
はじめは新着ブログとして取り上げられるからアクセスも多いぽ
そのうちアクセス数が落ち着くから、それが実力ぽ
気長に書くぽ
0959Trackback(774)2006/02/20(月) 03:28:50ID:hK8IDwnM
ここの住人のサイトをアンテナでまとめて相互扶助運動でもするべ?
0960Trackback(774)2006/02/20(月) 04:21:10ID:frjDMBhb
500来てくれても広告は1クリックあるかどうか
難しいな・・・
0961Trackback(774)2006/02/20(月) 06:47:09ID:IKON0Cqy
>>955

いや、面白かつまらないか、じゃなくて、ニーズ(需要)があまりに
無いことをやってる可能性が高いんじゃねーのってこと。
0962Trackback(774)2006/02/20(月) 07:14:57ID:Dcln8mj5
>>961
それも内容見るまで分からないだろ。
0963Trackback(774)2006/02/20(月) 07:36:39ID:4mkLPRlN
>>961
ブログやるのにニーズ(需要)なんてものを考えなきゃいけないの?
0964Trackback(774)2006/02/20(月) 07:57:40ID:mhcMZGxS
>>963
多くの人に見てもらいたいなら当然じゃね?
0965Trackback(774)2006/02/20(月) 12:54:54ID:rzqsYgZA
>>953の言い方にカチンときたのかもしれないけど、
そこまで意固地にならなくても。不毛な争いだし。
0966Trackback(774)2006/02/20(月) 13:03:00ID:+3XN/lt9
今のとこ10だから今日は20目指すナリ(´∀`)★
0967Trackback(774)2006/02/20(月) 13:45:18ID:x3lHGApH
1000Getしたらブログ閉鎖
0968Trackback(774)2006/02/20(月) 13:54:22ID:Dcln8mj5
>>967
お前がまだ続けたいという気持ちはよく分かった。
0969Trackback(774)2006/02/20(月) 14:38:35ID:u8T+lJaZ
>>967
1000は渡せんよ。俺のためにも、貴様のためにもな。

で、次スレでテンプレ修正とかある?
0970Trackback(774)2006/02/20(月) 14:46:24ID:TTFpNXKj
正直なところ
たまたま迷い込んだ人が定着してくれて
興味あるときに、たまにコメントくれる人が6人くらい

今くらいの状況が一番いいのかもしれない
0971Trackback(774)2006/02/20(月) 15:00:15ID:u8T+lJaZ
とりあえず>>2>>3を合体。あと、レス中から拾ってみた。

Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?
A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0972Trackback(774)2006/02/20(月) 15:16:53ID:hj1BEShk
俺livedoor使ってるけど

更新ping送信先
※改行で10個まで入力可。

てのがあるよ。proだからかな?
使わないけどw
0973Trackback(774)2006/02/20(月) 16:46:44ID:BhSbugHv
ブログジャンキーの切なさになんとなく気づいた。いや初めから気づいてたんだけど気づかない
フリをしてただけか・・・。それでももしかしたら俺のブログ気にいってくれる人がいるかもしれない
っていう淡い期待が捨てきれない。この辺も含めて切ない・・・。
0974Trackback(774)2006/02/20(月) 17:21:56ID:cP3KN4CD
やっぱスキャナがあって何かアップできないとやりづらい。
スキャナ欲しい。
でも買えない。
0975Trackback(774)2006/02/20(月) 17:31:50ID:xbWQREOz
http://jewel-a-days.seesaa.net/

欝かなぁ…(´・ω・`)
0976Trackback(774)2006/02/20(月) 17:58:44ID:cXd0kvtD
>>973
でもブログジャンキーから来ましたってコメントが入って
どーのこーの・・・ってレスなかったっけ?
それを信じて入ってみたんだけど・・・。
(でも巡回が面倒でなかなかやれてない。)

ところでブログジャンキーからのリファラー、
忍者には表示されないのかな?
それらしきアクセスがないんだけど・・・。
0977Trackback(774)2006/02/20(月) 18:56:24ID:cwJU+Si5
>>973
いるさ。
いつかきっと、俺やお前のブログを気に入ってくれる人が。
少なくとも、俺はそう、
信じてるぜ…。
0978Trackback(774)2006/02/20(月) 18:58:33ID:aPAYaI1a
ランキングはmyPCと携帯用PCブラウザ(今は大体4〜5種類ある。ドコモ限定だが)から毎日投票し続ければどうにかなるはず。
0979Trackback(774)2006/02/20(月) 18:59:38ID:aPAYaI1a
改行忘れた、スマソ
0980Trackback(774)2006/02/20(月) 21:19:18ID:DOs5tHzW
>>969
>>5

Q.検索対象から削除された!
A.競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがある。
   (Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html

を、

Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html

に変えてはどう?
0981Trackback(774)2006/02/20(月) 21:50:55ID:P6iyPyhj
>>975
中二病
0982Trackback(774)2006/02/20(月) 23:05:43ID:ZDzqDNBO
>>972
ping飛ばないの?俺proじゃないけどそれに気づいて
「おお、簡単じゃん!」って少し感激したんだが…
0983Trackback(774)2006/02/20(月) 23:50:30ID:7H05nLSW
もうだめぽぉ・・・!
0984Trackback(774)2006/02/20(月) 23:54:13ID:0bK6uu0C
むしろこのスレの住人のblogが読みたい訳だが。
案外どれも真面目そうな感じだが。
0985Trackback(774)2006/02/20(月) 23:55:05ID:P7es/9dt
もうちょっと人が来るようになったらこっそりアフェで稼ごうというのが俺の夢
0986Trackback(774)2006/02/21(火) 00:00:35ID:HcPUhRad
>>984
まず自分でどうぞ

>>985
日に最低限5000〜10000くらい無いと夢のままらしい
0987Trackback(774)2006/02/21(火) 00:36:25ID:C/I6J+1+
アフィリは日記の傍らじゃ稼げないんじゃないかな。

サイトなら何かに特化してればユニーク1500くらいで
5万円・・・おこづかいくらいにはなったけど・・・。
0988Trackback(774)2006/02/21(火) 00:38:53ID:tIMRT3ve
月5000エンくらいでいいんだが。月にCD3枚増やすのが目標。
0989Trackback(774)2006/02/21(火) 00:43:39ID:HcPUhRad
>>988
ブログのサイドバーの広告とかだと見向きもされないよ
987氏の言うように広告が前面に出てるサイトでも無きゃ5000円も難しい
0990Trackback(774)2006/02/21(火) 03:54:00ID:8ukiLEEo
少し前からブログ始めたんだけど、
カウンタだけ見てたら毎日50くらい増えてるから喜んでたんだけど、
昨日初めて更新休んで今カウンタ見たら2しか増えてない・・・
ただ単に検索でチラ見されてただけなんだなぁと痛感した
とりあえず毎日更新がんばろう
0991Trackback(774)2006/02/21(火) 10:37:19ID:jTlmDqLC
50って人が来ないのうちに含まれるのか?
3ヶ月頑張れば50くらいいくもんなのか?
0992Trackback(774)2006/02/21(火) 10:49:09ID:IOH7TvrI
次スレ立てましょうか?
okサイン出たら立ててみるね。
0993Trackback(774)2006/02/21(火) 10:55:17ID:pW7/WEBB
俺はOK
0994Trackback(774)2006/02/21(火) 11:01:27ID:IOH7TvrI
立てました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140487089/
人が来ないBLOGの管理人集まれ 12hit

保管などありましたら追加お願いします。
0995Trackback(774)2006/02/21(火) 11:12:39ID:qBKPffgL
>>994
おつですた
0996Trackback(774)2006/02/21(火) 11:16:33ID:pW7/WEBB
>>994
乙です
0997Trackback(774)2006/02/21(火) 12:13:19ID:m2jXKGaE
1000なら俺のBlog人気爆発
0998Trackback(774)2006/02/21(火) 12:36:40ID:79h76ocW
今日001
合計998
0999Trackback(774)2006/02/21(火) 12:36:41ID:GiPESqbK
1000ならこのスレにいる人のBlog人気爆発
1000Trackback(774)2006/02/21(火) 12:38:11ID:qBKPffgL
1000でも駄目(´・ω・`)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。