トップページblog
1001コメント266KB

seesaa BLOG 11d

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2005/10/28(金) 21:19:18ID:p2wI+UiD
■seesaaブログ
http://blog.seesaa.jp/

■Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/

■障害報告
http://trouble.seesaa.net/

■過去スレ
10d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128073371/
9d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126048932/
8d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122437970/
7d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119846474/
6d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116051067/
5d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112786762/
4d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110244717/
3d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/
2d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100611584/
1d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092412218/
0713Trackback(774)2005/11/21(月) 01:43:54ID:oKKouPZz
あなたのブログが原因です
0714Trackback(774)2005/11/21(月) 01:47:47ID:fYmBCSBu
シーサーブログはアフィ厨が多いので検索エンジンから嫌われ始めてます。
0715Trackback(774)2005/11/21(月) 01:58:12ID:ycJ1d4ph
過去ログで前月を選んでもカレンダーが今月の
ままなのは仕様ですか?

いくつかseesaaBLOGを使ってるところを見て
まわったけど、他の月を選んでもカレンダーが
変わらなとこがほとんどだし
10月のカレンダーは表示されるけど、9月は表示
されないとかずいぶん不安定な気がするのですが。

何らかのタグを使って改善することはできますか?
0716Trackback(774)2005/11/21(月) 02:12:02ID:fYmBCSBu
無理。
俺もメールで文句言ったけど
今後の参考にさせていただきますって定型メールが帰ってきて終了。
多分、シーサーとしてはやる気がないと思うよ。
0717Trackback(774)2005/11/21(月) 02:18:17ID:u5o3tByS
>>715
全再構築を一度もやらなければ、
お望み通りの表示になりますよ。
0718Trackback(774)2005/11/21(月) 02:54:18ID:fYmBCSBu
定期的に再構築されるから無理じゃね?
0719Trackback(774)2005/11/21(月) 02:58:22ID:S3V8bNsu
落ちたな
0720Trackback(774)2005/11/21(月) 13:38:11ID:NfdIzOjg
堕ちてないよ
0721Trackback(774)2005/11/21(月) 14:07:24ID:fYmBCSBu
オチなし?
0722Trackback(774)2005/11/21(月) 14:35:27ID:UzNqZ63y
>>712
定期的に嫌われる。それがシーサー
0723Trackback(774)2005/11/21(月) 15:33:41ID:SrUx80gA
seesaaのファイルマネージャー機能で、
ローカルにある画像をアップロードしたのですが、
ふと気になってファイルパスを見ると、

http://xxx.up.seesaa.net/image/C:\Documents and Settings\xxxx\デスクトップ\xxxx.jpg
(例はデスクトップにあるxxxx.jpgをアップロードした場合)
のようになってしまい、ディレクトリがモロバレで困ってます。

他に同じような症例の方はいますでしょうか?
また、改善方法等ありましたらご教授下さい。お願いします。
0724Trackback(774)2005/11/21(月) 16:51:54ID:FmB0J0JO
>>723
質問の意図を掴みかねるが、アップロードする時に表示してほしくないってこと?
ファイル名だけ表示すればいいじゃんて言いたいのかな?
上げる人が同じファイル名とか間違って別のフォルダからなりを防止する意味もあると思うんだが。
周囲から見られる、見られてまずい環境からアプしてるんでしょうか?

あ、分った。多分だけど「その他の入力項目」を選択した際に。
初期のhttp://●●.up.seesaa.net/image
以外のディレクトリを作ろうと思って「新しいディレクトリの作成」の操作を誤ったんじゃないのかな?
なんかコピーしてあったのを貼っちゃったとか、勘違いして自分で入力しちゃったとか。

ちなみに現時点で作ってしまったディレクトリを削除する事やリネームは出来ません。
個別のファイルの削除しか出来ませんので、ブログごと消す以外は対策無しですね……

で、実際そんな名前のディレクトリが作れるものなのか? 短いのしか増やしてないんで分らんし試す気には流石になれません。
0725Trackback(774)2005/11/21(月) 16:58:42ID:SrUx80gA
>>724
そうじゃなくて、
アップロードしたファイル自体の名前が

C:\Documents and Settings\xxxx\デスクトップ\xxxx.jpg って具合になってしまう。
要するにローカルのファイルパスがファイル名になってしまう現象。
ディレクトリ関連は何も弄ってないです。

ちなみにseesaablogは今日からいじってるんで今までにアップロードしたファイルとかは全然ないです。
0726Trackback(774)2005/11/21(月) 17:12:47ID:wqzogjLn
>>725
ついさっき上げたけど、そんなことは無いぞ。
0727Trackback(774)2005/11/21(月) 17:19:15ID:SrUx80gA
>>726
自分だけなのでしょうかね?

ファイル名もディレクトリも無設定であげてるのですが、
何度繰り返してもそうなります。
初期設定からそれらしいところは弄ってないです。
0728Trackback(774)2005/11/21(月) 17:21:31ID:051v/tyd
ヒント:ブラウザ
0729Trackback(774)2005/11/21(月) 17:30:19ID:SrUx80gA
>>728

 神 降 臨
0730Trackback(774)2005/11/21(月) 17:38:43ID:SrUx80gA
今変えたらあっさり直りました・・・

User-AgentをSleipnirにしていたんですが、IE6に直したところ普通にできました。
ブラウザで弾くseesaaってどうなのよ_| ̄|○ お騒がせしました。
0731Trackback(774)2005/11/21(月) 18:27:15ID:fYmBCSBu
ユーザーエージェント(ブラウザ)によって実装が異なってたり
バグを抱えてたりするのは日常茶飯事なので
UA名によって処理がサーバー側でその差異を吸収する為に処理が
振り分けられるのは現実的な事と思われ。
珍しいUAを使うとそういう目にあうこともしばしばあるので
そういうのが嫌ならMSIEエンジンを使ってるなら
おとなしくMSIEを名乗っておけってこった
0732Trackback(774)2005/11/21(月) 18:30:42ID:Cf7ztazH
UAでOS(文字コード)とか判定してるって事か?
それとも未知のUAの時はバグでそのまま通すとか。
0733Trackback(774)2005/11/21(月) 19:50:19ID:ZCSOEZK4
ブログクリック更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0734Trackback(774)2005/11/21(月) 21:14:03ID:YjpavEVt
ブログクリックといえば、最近別にセックル関連のネタなど書いても居ないのに
コンドームとED関連のCMが付いていて、ちょっと恥ずかしかったw
0735Trackback(774)2005/11/21(月) 22:21:41ID:wqzogjLn
クリ率はどうだ?
0736Trackback(774)2005/11/21(月) 23:32:35ID:npj8aJvm
今重い気がするんですが普通?最近来たばかりだからよくわかんないえけどクソ重い
0737Trackback(774)2005/11/21(月) 23:32:58ID:npj8aJvm
重い・・・・・・・
0738Trackback(774)2005/11/22(火) 00:30:13ID:GjLaHhB+
その日のカウンターはわかるのですが
トータルカウンターはわからないのですか?
0739Trackback(774)2005/11/22(火) 00:55:17ID:9DjdweR8
シーサー、「Seesaa ブログ」にキーワード連動型フローティング広告を配信
http://japan.internet.com/wmnews/20051121/3.html
0740Trackback(774)2005/11/22(火) 02:40:12ID:7wSz4Fzq
過去ログを読めばわかるけど
重いのとすぐにリクエストが完了しませんでしたって出るのはいつもの事。
雑誌とかのブログ比較レビューで多機能と紹介されてるけど基本的な使い勝手が非常に悪い。
またアフィリエイトに最適なブログと紹介さるが厨房対策が形骸化しており有効性が皆無なのでスパマーの魔窟と化して検索エンジンに嫌われている。
お問いあわせをしても「今後の参考にさせていただきます」の定型文が返ってくるだけで今後の参考も何も、全く解決しない。
それがシーサークォリティ!!
0741Trackback(774)2005/11/22(火) 04:49:27ID:C/JUcQny
スパム飛ばしてんのがシーサーからだけだと思ってんの?
馬鹿が
もっと調べて出直せボケ

0742Trackback(774)2005/11/22(火) 06:09:26ID:QCdVafu0
>>739
これ今までもあったよね?
何か違うの?
0743Trackback(774)2005/11/22(火) 06:30:12ID:+vwxhft0
ヒント:フローティング
0744Trackback(774)2005/11/22(火) 09:09:35ID:7wSz4Fzq
>>741
どこに「スパム飛ばしてんのがシーサーからだけ」と書いてある?
読解力を身につけてから出直しておいで。
0745Trackback(774)2005/11/22(火) 09:24:03ID:7wSz4Fzq
>>742
シーサーとコマースリンク株式会社ってとこが提携して、
コマースリンクは広告を提供して
シーサーはフローティングで配信しますよ
っていう記事。
コマースリンクと提携した以外目新しいのはありません。
0746Trackback(774)2005/11/22(火) 12:23:18ID:lq4vcKTi
>>745
んじゃ、ユーザーにとっては、
配信される広告が増えるって程度のことなのかな?
0747Trackback(774)2005/11/22(火) 14:01:02ID:+vwxhft0
本日のスパムトラックバックの大量爆撃被害報告。
IP(一番上が大元)
209.8.22.242
219.93.175.68
217.177.158.244
194.154.22.52
202.54.51.5
195.175.37.8
218.57.243.34
210.245.231.176
80.22.153.23
61.166.65.194
138.25.254.4
148.233.178.178
85.10.200.202
83.17.132.90

URL
tp://xbigpenisbigcocx.blog.excite.it
tp://xbestialitybeasx.blog.excite.it
tp://weblog.ro/xzxlesbo
tp://xanimecomixx.blog.excite.it
tp://guestbooks.pathfinder.gr/read/xzanal
tp://weblog.ro/xzxbeastality
tp://weblog.ro/xzxextreme
tp://tesjerkoff.blogdrive.com/
tp://tesdogsex.blogdrive.com/
tp://my.opera.com/xzbutt
tp://weblog.ro/xzxhairless

から複数…………
0748Trackback(774)2005/11/22(火) 15:41:23ID:8ZfcOP0n
今日は多いな
0749Trackback(774)2005/11/22(火) 15:53:02ID:Phy/WWeK
禁止ワード「22.11」ではじける?
0750Trackback(774)2005/11/22(火) 16:20:44ID:8ZfcOP0n
おー、それそれ。今日の分なら22.11ではじけるかな。
0751Trackback(774)2005/11/22(火) 17:16:35ID:gDUymI3f
そもそも、コメントとトラックバックを用意した時点
で、100%機能悪用されるとわからなかった時点で
Seesaaが負け組み
0752Trackback(774)2005/11/22(火) 17:25:14ID:VRbigjCD
>>747のスパムトラバに追加。

202.56.253.177
tp://b4.boards2go.com/
0753Trackback(774)2005/11/22(火) 17:47:45ID:8ZfcOP0n
>>751
('A`)?
0754Trackback(774)2005/11/22(火) 18:24:39ID:7wSz4Fzq
>>751
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0755Trackback(774)2005/11/22(火) 18:40:54ID:q7KWY3nE
追記リンクのとこって、「#more」のアンカータグ外せないのかな?
とりあえず、全体のHTMLとか記事のHTML見ても、触れそうなとこがみあたらないんだけど。
0756Trackback(774)2005/11/22(火) 22:32:50ID:YW3dDstH
>755

無理。昔はあのアンカー機能してなかったんだけど、後から付け加えたみたい。
俺はアンカーが機能していない頃に無理やりアンカーが作動するようにしてたんだが、
まさか何のアナウンスもなく改修するとは思わなかった。

メールで問いただしたら要領を得なかったし・・・半年くらい前の話か。
0757Trackback(774)2005/11/22(火) 22:47:18ID:8ZfcOP0n
Googleサイトマップを登録してみようと思ったのだけど、確認のために
ルートに指定ファイル名で空ファイルを置かなくてはいけない。

Seesaaでxxx.seesaa.net/直下にファイルを置く事ってできないよね。
Googleサイトマップは使えない事になるのかな。
0758Trackback(774)2005/11/22(火) 22:49:10ID:WC62yYW8
>>757
RSSを置けば問題なし
0759Trackback(774)2005/11/22(火) 22:58:46ID:gW2cgSC8
きょうはスパムの量が凄かったな(´ヘ`;)
0760Trackback(774)2005/11/22(火) 23:03:04ID:Dj9eiZj2
記事で文章を書く時はエンターによる改行が出来るのに、プロフィールや自由形式
では画面に反映されません。設定を色々見ましたがわかりませんでした。どうやったら
出来るのでしょうか?
0761Trackback(774)2005/11/22(火) 23:11:05ID:oBM7Pzvy
改行したいところに<BR>を挿入する
0762Trackback(774)2005/11/22(火) 23:12:18ID:gW2cgSC8
>>760
できないよ。
0763Trackback(774)2005/11/22(火) 23:23:52ID:7wSz4Fzq
>>760
HTMLを勉強すればできるよ
0764Trackback(774)2005/11/22(火) 23:30:25ID:Dj9eiZj2
761さんの方法で出来ました。
>>761>>762>>763 ありがとうございました

>>760
HTMLってネット上で使うプログラム言語ですよね?HSPが大体、C言語も少し使えます。
すぐに習得できますか?

0765Trackback(774)2005/11/22(火) 23:38:20ID:ViyY8z53
トラバの禁止ワード眺めてたら笑えてきた

オナニー
無料動画
不倫
アナル
中出し
マンコ
まんこ
奥さん
蜜壷
処女
生ハメ
0766Trackback(774)2005/11/22(火) 23:49:07ID:CSGhqXWm
似たようなもんか

セックス
無修正
オナニー
素人
変態
おっぱい
モロ画
ヌード
エロ
出会い
淫乱
生ハメ
不倫
生撮

ところで、ブラウザVerUPで、全てのクッキーを受け入れる設定でログインしようとすると、
ValueClickのクッキー喰らうんだな。
0767Trackback(774)2005/11/23(水) 05:27:26ID:m+XuaTtV
>>756は随分エロイ人なんですね。問いただす・・・(´゚c_,゚` )プッ
0768Trackback(774)2005/11/23(水) 08:29:10ID:Uzyen1wH
禁止ワードってトラバだけでなく、コメントも共通だよね?
トラバだけだったら「出会い」「人妻」「アイドル」とかも禁止ワードにできるけど、
コメントで使えなくなるのは困るんだよなぁ。
まあ、多分他の禁止ワードで弾けてるだろうからいいんだけど。
0769Trackback(774)2005/11/23(水) 12:28:05ID:J0gOEd3K
>>767
きっとサーバー増強のために月額数十万単位の寄付でもしてるんだろうよ
無料会員の態度ではないもの
0770Trackback(774)2005/11/23(水) 13:26:23ID:5Rbj+iKA
重いのとリクエストが完了しませんでしたってすぐに出るのはいつもの事。
サーバーがダウンしていることもしばしば、祝日連休は危険日。
雑誌とかのブログ比較レビューで多機能と紹介されてるけど基本的な使い勝手が非常に悪い。
またアフィリエイトに最適なブログと紹介されてるが厨房対策が形骸化しており有効性が皆無なのでスパマーの魔窟と化して検索エンジンに嫌われている。
お問いあわせをしても「今後の参考にさせていただきます」の定型文が返ってくるだけで今後の参考も何も、全く解決しない。
それがシーサークォリティ!!
今日も度肝を抜かれるほど絶好調に重いぜ!!
0771Trackback(774)2005/11/23(水) 13:36:52ID:tUdvStNi
波があるだけで、完落ちじゃないお!
今は。
0772Trackback(774)2005/11/23(水) 13:40:08ID:E6DLqijd
更新チェッカーがタイムスタンプ読みにいってるだけなのに
かえってこないよ・・・
0773Trackback(774)2005/11/23(水) 14:15:29ID:c1S3dCar
堕ちた?
0774Trackback(774)2005/11/23(水) 14:50:28ID:E6DLqijd
>>764

補足。
設定→記事設定の「改行タグ変換」で設定できる。
「変換する」だと書いた文章そのままに改行されるが、
記事検索を使った結果画面ではデフォルトだと改行されない。

よって、「変換しない」のままで、brタグを手で打ち込むのがおすすめ。


Cがわかるなら、HTMLは現物を見ればだいたい理解できるでしょう。
ブラウザ画面の任意箇所(画像部分以外)右クリ→ソースの表示で見てごらん。

ちなみにいちばん有名なリファレンスは
↓こちら。
http://www.tohoho-web.com/
0775Trackback(774)2005/11/23(水) 15:02:26ID:mVw4S+YO
HTMLはマークアップでタグでくくるだけだからプログラムなんて関係ないでしょ。
それにプログラミング言語じゃないし。
0776Trackback(774)2005/11/23(水) 15:13:44ID:E6DLqijd
そういう問題ではなくて、理解しようとする人間の素質というか、基礎体力の問題ね。
タグでくくるだけっていうけど、それをどんなに噛み砕いて教えても、理解できない人もいるのよ。
0777Trackback(774)2005/11/23(水) 16:17:50ID:5Rbj+iKA
データフォーマットの一種であるHTMLを
「ネット上で使うプログラム言語」と考えているあたりで
「HSPが大体、C言語も少し使えます」の発言がかなり痛々しいな。

あとseesaaはXHTML1.0なので「<BR>」ではなくて「<br />」ね。。。
ブラウザで閲覧しているだけだと何も変わらないけど、
間違ってるもんは間違ってるので。
0778Trackback(774)2005/11/23(水) 16:52:55ID:UvUma0O+
ハッハーン、それでHTMLイジっても反映されないんだな
0779Trackback(774)2005/11/23(水) 17:09:57ID:5p7XfTSH
なんか文字がぼやけて見える…
他のウェブはぜんぜん大丈夫なのに
0780Trackback(774)2005/11/23(水) 17:17:42ID:mhl7a7AW
それはもしかしたらフォントの指定の問題かもしれないね
0781Trackback(774)2005/11/23(水) 20:02:25ID:P6+1lLYO
めんどいんで<br>で済ましてる。手で入力する事が多いし。
記事検索での表示を考えると使わないといけないんだよな。
0782Trackback(774)2005/11/23(水) 20:13:06ID:/hSAKB17
>>781
賛成。サイトのアクセシビリティがどうのとかよくいうけど、
Netscape4.7やUNIXの文字しか表示できないブラウザを、一体何パーセントの訪問者が使っているのかが問題。
確かに間違いといえば間違いだけど、それを認識した上で便宜を優先していくべきだと思う。
0783Trackback(774)2005/11/23(水) 20:33:05ID:4TKphnn8
Seesaaで一番を走ってる
「アフィリエイトこっそり報告〜」
の読者って信者ばっか?
別に笑えないところでwとか(笑)連発してるしきしょい文章を
崇めるようなレスばっかりついてるのが信じられない。

ここだけじゃないけど、アフィ系ってそこの指示通りに
HPとかブログとか作ってるとあれこれクリックさせられて
全部そいつが儲かる仕組みなだけなんだけど。
あの信者みたいな人はそれわかってるのかな・・・?
0784Trackback(774)2005/11/23(水) 21:58:06ID:VpJFuUss
バカは搾取されるべき存在だろ?
何も問題ねーじゃん。
0785Trackback(774)2005/11/23(水) 22:58:39ID:uaTRvmAg
まぁどこのブログにも頭悪いコメ残す奴はいてますがな
ある意味スパムよりタチが悪かったりする
0786Trackback(774)2005/11/24(木) 08:42:29ID:EMIOF9ji
あのさ・・・

複数ブログを管理していると、Aブログへ投稿したのにBブログへ投稿されるのを改善しないのかな。
リロードしても↑これが起きるから、ほんとどうにかして欲しい。
0787Trackback(774)2005/11/24(木) 09:16:52ID:xiy3U5sk
重いのとリクエストが完了しませんでしたってすぐに出るのはいつもの事。
サーバーがダウンしていることもしばしば、祝日連休は危険日。
雑誌とかのブログ比較レビューで多機能と紹介されてるけどバグが多く基本的な使い勝手が非常に悪い。
またアフィリエイトに最適なブログと紹介されてるが厨房対策が形骸化しており有効性が皆無なのでスパマーの魔窟と化して検索エンジンに嫌われている。
お問いあわせをしても「今後の参考にさせていただきます」の定型文が返ってくるだけで今後の参考も何も、全く解決しない。
それがシーサークォリティ!!
今日も度肝を抜かれるほど絶好調に重いぜ!!
0788Trackback(774)2005/11/24(木) 11:43:50ID:nkQs4/yb
>>786
途中で別ブログの記事投稿なり管理画面とか開くと切り替わる事かい?
同じクッキーで管理してるしなぁ。
更新時は一箇所に集中するかするしかないんじゃない?
0789Trackback(774)2005/11/24(木) 11:48:23ID:EMIOF9ji
>>788
いや、その現象は確認しているんで「記事投稿」画面でもブログの確認はしていた。

で、投稿先のブログが間違いないことを確認して「保存」のボタンをクリックすると、
再構築が終わったあとの「保存しました」ページのブログが別のブログになってる。

どないせいっちゅーねん・・・
0790Trackback(774)2005/11/24(木) 12:09:17ID:xiy3U5sk
>>789
ブラウザの戻るボタンとか使ってたりしてないよね?
0791Trackback(774)2005/11/24(木) 12:45:38ID:EMIOF9ji
>>790
サイトAで投稿>マイブログ>サイトBの記事投稿・・だから利用していない。
0792Trackback(774)2005/11/24(木) 13:13:22ID:/8KGfWOD
過去ログが表示されないんだけど
もしかして同じ日に「投稿日時」入力して投稿すると
過去ログ表示されないの?
0793Trackback(774)2005/11/24(木) 15:32:17ID:8p1AmEvZ
独自ドメイン でドメインを追加し保存再構築したあとに
サービスで割り当てられてたアドレス(旧アドレス)で
アクセスすると、レイアウトがむちゃくちゃになるのだけれど
そのような経験がある人はいますか?

新しいドメインにアクセスすると404エラーになるし・・・
まあ、こちらは時間がたてば、普通にアクセスできるように
なるらしいのですが。
0794Trackback(774)2005/11/24(木) 15:41:59ID:xiy3U5sk
>>793
新アドレスはseesaa側の設定変更とDNSの伝播でタイムラグが生じるからしばしまたられよ。
旧アドレスでレイアウトが崩れるのはCSSの読込先が新アドレスになってるからと。
0795Trackback(774)2005/11/24(木) 15:58:18ID:8p1AmEvZ
>>794
解答が迅速すぎて、驚きました。
ありがとうございます。
あせっちゃいかんということですね。

アクセスが少ない時間帯をねらって、設定変更にチャレンジします。
0796Trackback(774)2005/11/24(木) 16:32:14ID:EDuZA1LF
ttp://rsekinoad2.seesaa.net/
ttp://koukoku01.seesaa.net/

またキチガイが登場
0797Trackback(774)2005/11/24(木) 17:18:14ID:p6z8We+4
>>758
確認ファイルを置かないとほとんど使えない様なんだけど。
0798Trackback(774)2005/11/24(木) 19:24:10ID:62+PTrYn
>>797
index.rdfで問題なく使えてるよ
0799Trackback(774)2005/11/24(木) 20:10:27ID:NMY3cIHR
「この記事へのTrackBack URL」の部分の
変更を行うスタルシートの部分はどこですか?
0800Trackback(774)2005/11/24(木) 21:10:08ID:xW5dgORJ
初心者です
アフィリエイトについて質問です
報酬額の確定はいつなんでしょうか?
0801Trackback(774)2005/11/24(木) 21:12:33ID:MqwEjjp0
あなたに報酬を発生させることは出来ないだろうから知らなくてもいいですw
というか会社によって違うだろ・・・
0802Trackback(774)2005/11/24(木) 21:18:58ID:xW5dgORJ
>>801
そうですか、わかりました

会社によって違う
ごもっともなご意見で
質問の方法が悪かったようです
seesaaを利用してのアフィリです
他の会社ではありません

こちらに書くのでそのくらいは理解していただけると思いました

そちら様からの返信はいりません
0803Trackback(774)2005/11/24(木) 21:28:19ID:BvrE/FLC
スパムのブログリストの中から下記のサイトが閉鎖されとりました。
いくつかは個人的にチクったんですが
生扉の総括管理も結構がんばって対応してくれている模様。

ttp://blog.livedoor.jp/sao_66/
ttp://blog.livedoor.jp/seeeeeeeeeeeeeeek/
ttp://blog.livedoor.jp/sexsexsexanal/
ttp://blog.livedoor.jp/pgirl3/
ttp://blog.goo.ne.jp/natue_v-_-v_
ttp://blog.livedoor.jp/ero_blog_ranking/
ttp://blog.shard.jp/ranqueen/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kentarouhg/
ttp://blog.livedoor.jp/moemakuri/
ttp://ameblo.jp/between03/
ttp://blog.livedoor.jp/clckfack2/
ttp://77777iii.seesaa.net/
ttp://ameblo.jp/gooo777/
ttp://blog.livedoor.jp/nana753951/
ttp://blog.livedoor.jp/jikandayo45/
ttp://blog.goo.ne.jp/kisstakami/
ttp://blog.livedoor.jp/burogurank/
ttp://blog.livedoor.jp/kanaueda/
ttp://blog.livedoor.jp/ooishi_ooishi/
0804Trackback(774)2005/11/24(木) 21:29:20ID:4+GXSO1M
>>802
>>802
>>802
>>802
>>802
>>802
0805Trackback(774)2005/11/24(木) 21:29:50ID:5mpxCJCs
アフィリエイトの心配するより
文章で人にきちんと物を伝えられるように勉強したほうがいいよ。
ブログもその調子で書いて他人から好感が持たれると思いますか?
0806Trackback(774)2005/11/24(木) 21:32:28ID:yJxLreHb
>>803
ライブドア率の高さに泣いた
0807Trackback(774)2005/11/24(木) 21:35:17ID:xW5dgORJ
>>805
そうですね
失礼しました

コノ調子でブログは書いておりません
報酬も一応発生してます
しかし始めたばかりで報酬の確定日を知らなかったのです

気分を害された皆様
申し訳ありませんでした
0808Trackback(774)2005/11/24(木) 21:51:09ID:MqwEjjp0
>>802
会社ってそのことじゃないんだが・・・

( ゚д゚)ポカーン
0809Trackback(774)2005/11/24(木) 21:59:56ID:Iu2VTk/k
ブログクリックとかの広告主って事でしょ。
早いのは早いし遅いのは遅いからなぁ。
0810Trackback(774)2005/11/24(木) 22:01:00ID:TOrfx4aE
>コノ調子でブログは書いておりません

知らず知らずに自分の癖ってのは出てくるもんだよ。
802の素を普段は違うといっても、続けて文章書いてたら自分が気づかないうちに
その調子の書き方になっていて、自分の知らないところで人を傷つけ
見る人が減っていく。
0811Trackback(774)2005/11/24(木) 22:01:11ID:B7KltPvw
RSSのURLってどこ見ればわかります?
0812Trackback(774)2005/11/24(木) 22:03:02ID:7GIjpek6
>>802
seesaaが広告配信の課金のことか
seesaaのブログ上であなたがアフィリ会社と契約して広告配信する課金のことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています