seesaa BLOG 11d
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2005/10/28(金) 21:19:18ID:p2wI+UiDhttp://blog.seesaa.jp/
■Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■過去スレ
10d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128073371/
9d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126048932/
8d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122437970/
7d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119846474/
6d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116051067/
5d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112786762/
4d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110244717/
3d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/
2d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100611584/
1d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092412218/
0002Trackback(774)
2005/10/28(金) 21:20:10ID:p2wI+UiD■ブログ・ガイドツアー
ttp://blog-tour.seesaa.net/
■ブログ・ヘルプ
ttp://blog-help.seesaa.net/
■ブログ・よくある質問と回答
ttp://blog-faq.seesaa.net/
■Seesaaブログのカスタマイズ方法
ttp://www.blogcustomize.com/
【よくある質問】
Q:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える
Q:勝手にキーワード拾って広告にリンクされてウザイ!
A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする
Q:デフォルト名無しの設定方法は?
A:ttp://persona-blog.seesaa.net/article/3096881.html
Q:サインインできないのですが
A:cookieを有効にしてください
Q:アクセス解析のindex.rdfってなに?
A:http://www.google.co.jp/search?q=rdf%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=
Q:無料カウンタや他社のアクセス解析をつかうには?
A:「自由形式」コンテンツを追加して、全ページ適用でアクセス解析のタグを入れる
シーサーアクセス解析FAQ
1.「/pages/user/m/」からのアクセスは、モブログ(携帯端末からのアクセス)である。
2.ブラウザ「不明」からアクセスは、巡回ロボット、RSS、あるいはノートン等のセキュリティソフトでリファラ不明になっている場合である。
3.ブックマーク「(リンク元なし)」からのアクセスは、かならずしもブックマークからとは限らない。2の理由もある。
0003Seesaa用CSSテンプレ(1)
2005/10/28(金) 21:21:30ID:p2wI+UiDttp://template.seesaa.net/
・シンプル2カラムベース
・シンプル3カラム(サイズ可変)
・花空
・テンプレートヌリドヴォール
■蜂蜜紅茶でお茶会を〜二次会
ttp://honeyteaparty-second.seesaa.net/
・honey
・earthpiece
■++Project SEED -Seesaa branch++
ttp://proseed.seesaa.net/
・Skyscraper
・SimpleGray
■☆Star CSS Factory☆
ttp://star-css.seesaa.net/
・Star1
■Akappi's なにげ日記
ttp://akappi.seesaa.net/
・オレンジでキラキラしたテンプレ
■tagebuch-zweit
ttp://tagebuch-zweit.seesaa.net/
・Black_YellowS ・Black_Mech ・Black_Restaurant
・SimpleBlue630 ・SimpleGreen630 ・SimpleRed630 ・SimpleWhite96
・Paper680
0004Seesaa用CSSテンプレ(2)
2005/10/28(金) 21:22:42ID:p2wI+UiDttp://lazycrazy.seesaa.net/
■pH - scientific hiphop podcasting
ttp://ijiijiph.seesaa.net/
■イクストル
ttp://ixtl.seesaa.net/
■カフェ・てぃーだ
ttp://teeda.seesaa.net/
■白いカメレオン
ttp://3log2.seesaa.net/
■Style book
ttp://temp-css.seesaa.net/
■Landscape
ttp://landscapelandscape.seesaa.net/
■1040-blog
ttp://1040-blog.seesaa.net/
■Seesaaブログをひたすらカスタマイズし続けるブログ
ttp://challenges-custom.seesaa.net/
■ブログ・テンプレート Seesaa
ttp://blog-template.seesaa.net/
■1ヶ月1000キロを目指せ
ttp://cannondale.seesaa.net/
■simple@seesaa
ttp://simple-template.seesaa.net/
0005カテゴリページの巨大化について(過去スレより)
2005/10/28(金) 21:24:18ID:p2wI+UiDカテゴリページが巨大化して困る件について対策を思いついた。
カテゴリページのコンテンツHTMLを開いて、記事が入るとこのタグを削除して
まったく記事が表示されないようにすればいいんじゃないの。
カテゴリ分けとかどうでもいい人にはいけるんじゃないかと。
864 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 18:22:01 ID:5Mo31B9w
やり方はいろいろあるよ。
とりあえずカテゴリページの記事はサマリーだけ表示したいのなら
記事のコンテンツHTMLの本文部分を
<% unless:page_name eq 'category' %>
<% if:page_name eq 'article' -%>
<div class="text"><% if:diet_log %><% include:article_diet_file %><% /if %><% article.entire_body | bodyfilter(article_info,blog) %></div>
<% else -%>
<div class="text"><% if:diet_log %><% include:article_diet_file %><% /if %><% article.first_body | bodyfilter(article_info,blog) %></div>
<% /if -%>
<% /unless %>
<% if:page_name eq 'category' -%>
<div class="text"><% article.first_body | text_summary(100) %></div>
<% /if -%>
こんな感じにしてみるとか?
(自分は関数詳しくないのでもっとスマートな書き方あったらそっちのがいいと思う)
0006新スレなので定期まとめ
2005/10/28(金) 21:38:06ID:EMegHudcテンプレートのユーザー募集
他ブログのような、記事検索機能
有料会員用軽いサーバー設置 (この場合機能制限は無し?)
アクセス解析・定期再構築はデフォではOFF (一度全ブログ設定しなおして欲しい)
seesaa形式エクスポート
・記事表示
トップページ記事の一番上や下にも<<(前のページ)(次のページ) >> 機能
カレンダーにも<<(前月) (次月) >> 機能
記事カテゴリのブラクラ化回避 (記事50程度以下で別ページへ)
文章の画像周りこみ設定
コメント欄にパスワード設定 (訪問者側による削除機能)
管理パス設定でブログページからコメント消せればなおうれしい
その管理パスでトラバも消せればもっとうれしい
ポテトが辛くてなぜおいしい
・記事編集
マイブログのトップ以外にも▼ショートカット
カテゴリの上限アップと階層化
再構築する部分の任意複数選択
・ファイルマネージャ
カテゴリ削除機能、カテゴリごとにファイル表示
複数ファイルまとめてアップを可能に もしくはFTPによるアップロード
サムネイルのデフォルトサイズ設定機能
■同名ファイルの上書きアップロード
・アクセス解析
アクセス解析の、ON/OFF
「不明」の除外選択
・削除候補
サムネイルの縦横最大サイズ設定
・対応されたもの
カーソルを置いている箇所にファイルURLがコピーされる
■新たな方向性として、
無料サービス等で代替可能な機能の撤廃。
確かにアクセス解析は忍者とかにはかなり負けてるし、
ボットも丸々検知するし、鯖負担も大きいと思うので、撤廃でも良いかも。
■=今回追加したもの
0007Trackback(774)
2005/10/28(金) 21:51:48ID:D8+ia6hR0008Trackback(774)
2005/10/28(金) 22:00:39ID:fsasxfLmヒー
0009Trackback(774)
2005/10/28(金) 23:24:39ID:CR9auQrkめんどくさいからDWで作成したい
0010Trackback(774)
2005/10/29(土) 02:56:23ID:NVZZDmYjアクセス解析撤廃反対。但しデフォでオフは構わん。忍者なんて
正確じゃないようだし。
0011Trackback(774)
2005/10/29(土) 10:48:16ID:6Qpic+2T無料サービスで、Seesaaや忍者に正確性を求めるなよ。
ってことでアクセス解析撤廃は賛成だな。
0012Trackback(774)
2005/10/29(土) 10:53:11ID:ZPAN/s2b第三者だが、それは違うだろ…w
無料であろうが有料であろうが、顧客にサービスを
提供する以上正確性は大事だぞ?
0013Trackback(774)
2005/10/29(土) 10:58:15ID:ssXEpD8Xそもそも、解析が正確かどうかなんか検証しようもないし。
解析がサーバーに負担がかけてて重いんなら
私はいらない派。本末転倒だもん。
解析は無料のがいくつもあるし替えはきく。
0014Trackback(774)
2005/10/29(土) 11:00:20ID:4GV9dCj7記事投稿に定型句を設定できるといいかもな。
0015Trackback(774)
2005/10/29(土) 11:25:25ID:1bPVlkSl∩∩
| | | |
( ゚ω゚) <>>1 おつである
。ノДヽ。
bb
0016Trackback(774)
2005/10/29(土) 11:26:07ID:vyBu2Zed0017Trackback(774)
2005/10/29(土) 11:30:11ID:1bPVlkSl0018Trackback(774)
2005/10/29(土) 11:43:11ID:GrkEbDo90019Trackback(774)
2005/10/29(土) 12:03:43ID:xAH4Lxuc携帯で直前に見てたページが解析されるようで、
リファラにメンヘル板のスレ一覧があって晒されたかと思って焦った。
0020Trackback(774)
2005/10/29(土) 12:15:20ID:t9p3Ohwv0021Trackback(774)
2005/10/29(土) 14:40:15ID:NVZZDmYj有料だと、正確なのか?俺はサーバーから読み取るから、より正確
じゃないかという判断で発言したのだが?
0022Trackback(774)
2005/10/29(土) 14:51:36ID:6hPHI611忍者とか使わない、使えない人もいるだろうし
0023Trackback(774)
2005/10/29(土) 15:40:27ID:EBtWQHdN0024Trackback(774)
2005/10/29(土) 16:13:44ID:2iQ7Dbc/スレたて乙
■スタッフブログ
http://flog.seesaa.net
もテンプレに追加して下さいな。
0025Trackback(774)
2005/10/29(土) 16:15:45ID:3hh3ospI0026Trackback(774)
2005/10/29(土) 17:03:31ID:NrZltY2b0027Trackback(774)
2005/10/29(土) 17:26:35ID:3NIJO9Uqそうだね。
うちのブログ、最近になってからindex.rdfへのアクセスが激しく増えているので、
これに関する統計が分からないと困る。
0028Trackback(774)
2005/10/29(土) 17:50:03ID:0iL9xS+rそれすると無駄にアフィリエイトするブログや、ランキングなどで外に誘導するようなのが増えそうだから反対。
0029Trackback(774)
2005/10/29(土) 18:21:57ID:ZJr4E7qZ自分のサイトはトラックバック拒否
関係の無い記事にトラックバックしまくり要注意。
http://moemoemoemoe.seesaa.net/
トラックバック厨(アフィリサイト)
http://superfiguar.seesaa.net/
http://plaza.rakuten.co.jp/calcium
全部同一人物のサイトでしょうね。
アマゾンIDが全部一緒なので
アフィ厨+トラックバック厨はseesaaから消えてくれ。
0030Trackback(774)
2005/10/29(土) 18:24:42ID:ZJr4E7qZhttp://auction1.seesaa.net/
0031Trackback(774)
2005/10/29(土) 18:24:48ID:Jx5FPEgd0032Trackback(774)
2005/10/29(土) 18:58:41ID:jH18YNthマイクロソフトの実験で、迷惑メール1800万通とか言ってたけど、
やっぱり数打てば当たるってことなんだろうか。
0033Trackback(774)
2005/10/29(土) 21:10:52ID:ZuZE5WKARSSのアクセス数なんて意味がなくなると思われ。
すでにGoogleのGDSとかもそうだし。
0034Trackback(774)
2005/10/29(土) 21:27:11ID:4GV9dCj7うちも今週に入ってから突然2割り増し。
リファラも大して変化ないし、「bot増えた?」って聞こうとしたよw
0035Trackback(774)
2005/10/30(日) 10:11:05ID:2PyQoOwCできますでしょうか…?
0036Trackback(774)
2005/10/30(日) 11:19:17ID:K0p3NuYO2にある
■Seesaaブログのカスタマイズ方法 に飛んで自分で勉強してみましょう
0037Trackback(774)
2005/10/30(日) 13:33:55ID:q2c/1lpwレスありがとうございます。
色々調べましたところ
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
P { line-height: 1.5em; }
-->
</STYLE>
これをスタイルシートの中に埋め込んだら行間は狭くなりましたが、
ヘッダーの方に変なテキストが出てきてしまいました^^;
埋め込む場所が悪いのでしょうか…?
0038Trackback(774)
2005/10/30(日) 15:34:32ID:rsDKHsVi0039Trackback(774)
2005/10/30(日) 15:56:06ID:BeIcsMrw乙
0040Trackback(774)
2005/10/30(日) 16:08:46ID:OlPNSslE自己解決したならその経緯を書くのが質問した側のマナーではないかい?
0041Trackback(774)
2005/10/30(日) 16:56:50ID:dfuYfnE50042Trackback(774)
2005/10/30(日) 17:26:52ID:tS91oKuuと、思ったら>>41の言うとおりマルチで他所のスレも上げてるんだ。
0043Trackback(774)
2005/10/30(日) 23:23:39ID:zNKe61KU糞重い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アフィ厨トラックバック厨しね!!!!!!!!!!!!!!
0044Trackback(774)
2005/10/31(月) 00:37:17ID:w1SRUJ5c0045Trackback(774)
2005/10/31(月) 00:52:28ID:PBevTX2e0046Trackback(774)
2005/10/31(月) 00:54:55ID:hrxiX5QN投稿できない。
0047Trackback(774)
2005/10/31(月) 00:55:27ID:PBevTX2e0048Trackback(774)
2005/10/31(月) 01:05:32ID:bGJQcnxeもしかしてページビューから訪問者を引いたら数が自分が閲覧した回数って事?
あとブックマーク(リンク元なし)っていうのは自分が見た回数であってますか?
0049Trackback(774)
2005/10/31(月) 01:20:21ID:/0QZSfky0050Trackback(774)
2005/10/31(月) 04:07:04ID:sA+i3Ffn0051ワルキューレ ◆mci....ll.
NGNG0052Trackback(774)
2005/10/31(月) 04:20:32ID:YD9mlZpo0053ワルキューレ ◆mci....ll.
NGNGライブドアではスパムトラックバックを監視してないんですかね
0054ワルキューレ ◆mci....ll.
NGNG0055Trackback(774)
2005/10/31(月) 07:22:04ID:3HokVdEcページビューの意味を調べればわかると思います
0056Trackback(774)
2005/10/31(月) 11:13:38ID:oCE6bwWuヒント:ホリエモンの今までのやり方
0057Trackback(774)
2005/10/31(月) 12:34:14ID:bGJQcnxeFFは辞めたっぽいけど今は別のネトゲしてんの?
0058Trackback(774)
2005/10/31(月) 12:45:53ID:iEmpw3kf0059Trackback(774)
2005/10/31(月) 22:14:19ID:l0H7Z8F20060Trackback(774)
2005/10/31(月) 22:16:52ID:l0H7Z8F2なにこの糞サービス
0061Trackback(774)
2005/10/31(月) 22:19:56ID:3HokVdEcこの時間は一切の作業をやっちゃダメってヘルプに書いてあったでしょ?
0062Trackback(774)
2005/10/31(月) 22:29:47ID:N0ykR4HRヘルプも読めない糞は帰れ
0063Trackback(774)
2005/10/31(月) 22:31:10ID:1vlEG3tJじっと我慢の子でなんとか編集でけたよヽ( ´∀`)ノ
0064Trackback(774)
2005/10/31(月) 23:20:28ID:6wKcZ6kB再構築=模様替え? が夜はつらいようですけど、
新規投稿とか、コメントつけてくれる人は
重くないんでしょうか。
0065Trackback(774)
2005/10/31(月) 23:28:31ID:2YsMOOhg解ったかな?
0066Trackback(774)
2005/10/31(月) 23:34:17ID:lNiceSlJ再構築がウザすぎ。
あと、トラックバックしてくる側の記事にこっちのURLがなければ
そのトラックバックを拒否とかできるようにして欲しい。
0067Trackback(774)
2005/10/31(月) 23:49:22ID:ZL0wbytm管理画面は、確かに最初は抵抗があるね。
もう慣れたけど。
0068Trackback(774)
2005/11/01(火) 00:03:40ID:igor90fv0069Trackback(774)
2005/11/01(火) 00:09:14ID:u+qpcI7X再構築の遅さには目を見張った
0071Trackback(774)
2005/11/01(火) 01:15:18ID:meUt4wEiドリコム行けば逆にSeesaa軽いって思えるぞ。
コメントですらエラーになりやがる。
0072Trackback(774)
2005/11/01(火) 01:41:33ID:evRSTny6年末から今年の始めごろなんていいテンポで改善、機能強化が次々とはかられてたのに。。。
あのペースで改善していけば他のブログ並みに使いやすくなったんだろうけど、
最近は改善しなくなって中途半端に使いにくくて重いブログサーバになっちゃったね。
0073Trackback(774)
2005/11/01(火) 11:12:58ID:fXtJ1orV入力補完が今日から効かなくなったのって、漏れだけ?
0074Trackback(774)
2005/11/01(火) 16:18:00ID:bdwGgDp6再構築するなら今だ〜
0075Trackback(774)
2005/11/01(火) 17:33:44ID:wb7COYqO0076Trackback(774)
2005/11/01(火) 18:26:54ID:ZiSjKSwr0077Trackback(774)
2005/11/01(火) 23:38:00ID:PyKmOGGj再構築が必要なのって、スパムのせいって人が多い?
やっぱりSeesaaにはスパム対策を考えて欲しいな。
0078Trackback(774)
2005/11/02(水) 00:10:10ID:WzEOuEeLヒント 承認制
0079Trackback(774)
2005/11/02(水) 01:24:42ID:iiBpVg7z0080Trackback(774)
2005/11/02(水) 01:54:20ID:E3jyZ9cH( ゚∀゚)彡 軽くしろ!軽くしろ!!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
_, ,_ ∩
⊂⌒( `Д´)彡 軽くしろ!軽くしろ!
`ヽ_つ⊂彡
_, ,_ ∩
( `Д´)彡 軽くしろ!軽くしろ!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
_, ,_ ∩
( `Д´)彡 軽くしろ!軽くしろ!
⊂l⌒⊂彡
(_) ) ☆
(((_)☆
( ; ゚д゚) ハァハァ
し J
(;゚∀゚) < シーサー=ダメっぽ
し J
0081Trackback(774)
2005/11/02(水) 02:32:03ID:3BHeRDGG0082Trackback(774)
2005/11/02(水) 02:46:52ID:dqU8Fg7f0083Trackback(774)
2005/11/02(水) 03:25:59ID:E3jyZ9cHたしかに最近のシーサーの怠慢ぶりはやばいな
機能追加のペースも落ちたし
10月の頭にやったメンテナンスでは全然軽くならなく
ただでさえ重かったマイブログは日々、ものすごい早さで重くなってくし
お問い合わせしても返信ねーし
スタッフのブログを見つけて書き込んでも返事ねーし
だいたいココログとかライブドアブログとかエキサイトブログは
社長がブログを書いてるのに、ここの社長は書いてねーんだよな。
書いてて、だんだん危険な気がしてきた。。。orz
褒められるべき点はエクスポート機能があることだな。
脱出準備しとこ
0084Trackback(774)
2005/11/02(水) 03:31:59ID:3trCNYCz0085Trackback(774)
2005/11/02(水) 04:08:48ID:E3jyZ9cH応援ありがとう
でもエクスポート中にエラーになったよ
orz
マジで出て行きたいのに、なんなんだよこの糞サービスのウンコ機能!!
勢いでsakuraでサーバをレンタルして
MTインスコしたのに意味ねーじゃねーか
有料でもいいから、エクスポートを最後までさせてくれよ…。
0086Trackback(774)
2005/11/02(水) 04:23:44ID:Fnn945SN0087Trackback(774)
2005/11/02(水) 05:08:08ID:wgvsd8ug社長が書いているから、そのブログは良いとは限らないよ。
ココログなんかボロボロ。
0088Trackback(774)
NGNGならココログに行けよ(´・Д・`)
そういえばココログの容量が増えたらしい。
ベーシックで2Gだからいい競争相手になるな
0089Trackback(774)
2005/11/02(水) 09:47:10ID:cvr33z2d0090Trackback(774)
2005/11/02(水) 09:55:59ID:CX01MsbB0091Trackback(774)
2005/11/02(水) 10:39:52ID:Oe73WQyp0092Trackback(774)
2005/11/02(水) 11:20:40ID:fWAVf1Hl009389
2005/11/02(水) 11:27:10ID:cvr33z2dこの時間でも結構時間がかかりますね。
今度は夜9時過ぎに実験してみようか。
0094Trackback(774)
2005/11/02(水) 12:17:22ID:UhwHCODdseesaaのヘルプを読んでも解決しないので…
ブログの画像が急に全部表示されなくなってしまいました。
昨日まではきちんと表示されていたのですが、
記事を投稿し、再構築したところ、急に全部表示されなくなりました。
どうしたらいいのか、もしご存知のかたいらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします。
0095Trackback(774)
2005/11/02(水) 12:21:04ID:IIqiJzVF0096Trackback(774)
2005/11/02(水) 12:29:50ID:IIqiJzVF0097Trackback(774)
2005/11/02(水) 12:33:29ID:oA7/i3iy0098Trackback(774)
2005/11/02(水) 12:51:20ID:fWAVf1Hl0099Trackback(774)
2005/11/02(水) 12:52:44ID:CqU3mGCE0100Trackback(774)
NGNG0101Trackback(774)
2005/11/02(水) 13:52:37ID:IIqiJzVF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています