トップページblog
1001コメント302KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)NGNG
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122043563/

【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
ブログのくだらない質問はここに書き込め2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
ブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/
ブログのくだらない質問はここに書き込め5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117650580/

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ブログ?
http://www.blogyu.com/
0002Trackback(774)NGNG
■アクセス制限のできるサービスはどこ?

【パスワード式、日記全体が非公開になる】
AutoPage
http://autopage.teacup.com/
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
ワブログ
http://www.wablog.net/
DI:DO
http://www.di-do.net/
FC2blog
http://blog.fc2.com/

【ID式、日記全体が非公開になる】
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
ワブログ
http://www.wablog.net/
msn Spaces
http://spaces.msn.com/HomePage.aspx
BLOGari
http://blogari.zaq.ne.jp/

【パスワード式、特定のカテゴリ/記事が非公開になる】
Seesaa blog(カテゴリ単位)
http://blog.seesaa.jp/
DI:DO(記事単位)
http://www.di-do.net/

【ID式、記事単位でアクセス制限がかけられる】
LiveJournal
http://www.livejournal.com/
CURURU
http://www.cururu.jp/
DI:DO
http://www.di-do.net/
0003Trackback(774)NGNG
【常に】JUGEM 25th【調査中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108983286/
[[はてなダイアリー]] part 24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127728496/
【ライブドア】 livedoor Blog 17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128004805/
【不正だらけの】アメブロ賞金15万円【乱金愚】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125808080/
seesaa BLOG 10d
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128073371/
【傑作】Yahoo! blog 8【クレクレ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127520895/
★ FC2 blog vol.7 ★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127906139/
exciteブログ5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119064171/
DUOBLOG4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126415426/
【軽くなった】Doblog-ドブログ 4【わけじゃない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1118151781/
【infoseek】楽天広場Part4【日記】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1123222423/
ココログ part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119956855/
【GMO】ヤプログ【冷凍みかん3個目】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1118548677/
goo BLOGってどうよ part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1120660530/
【ちゃぶろ】初心者質問 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114837886/
【DRECOM Blog】 ドリコムブログ 【その2】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127198630/
0004Trackback(774)NGNG
AutoPage
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092451784/
ワブログどうよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128251590/
Blogzine ブログ人
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092238044/
DIONのLOVELOG
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092194922/
【250g以上】 269g 【300g未満】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115024878/
関西どっとコムblog
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1097973896/
信州FM
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092427062/
【まったり】News-Handler【過疎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092203348/
【Google】Blogger.com
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100348637/
【harmony blog】 はもぶろ 【その1】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115593917/
【探偵】 Blog探偵 vol.01【ファイル運営】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126620847/
【マイクロソフト】MSNスペース【ブログ参入】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092187627/
アサブロ part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1123510666/
【PC】Realog(リアログ)【携帯】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108804299/
【簡単】Diary Note【初心者向け】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108805120/
【無料】NetLaputa Blog【携帯対応】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1104957859/
DTIブログ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117635651/
オリコンブログ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119237763/
【melma!】メルマ! ブログってどうよ?【blog】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092669962/
【鬼が出るか】ロリポブログ正式版【蛇が出るか】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107758725/
【タシロ品質】CURURUブログ【亡命続々】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1118210310/
【HTML-lint】PwBlog パワーブログ【最高得点】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1098169925/
0005Trackback(774)NGNG
【お勧め】MovableType 質問スレ Ping 4【プラグイン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122742841/
Nucleus CMS part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117085123/
TypePad(タイプパッド)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102159198/
sb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1104770974/
Blogn(ぶろぐん)はどうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100785767/
ppBlog
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100630438/
0006Trackback(774)NGNG
2週間以上たたなかったんでたててみた。
>>3-5で無いのは補足してちょーだい。
0007Trackback(774)2005/10/10(月) 12:07:26ID:xRQ3tOVG
質問です。
ブログをやる目的はとにかく金。
アフィリエイトで広告収入とか…
書籍化で印税、とか。
そんな奴にお勧めのサイト?はどれか、助言お願いします。
0008Trackback(774)2005/10/10(月) 12:41:28ID:FN4kxA55
>>7 こっちのほうがよさげ。
結局どこのブログが一番いいの?その5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126889474/
0009Trackback(774)2005/10/10(月) 12:42:12ID:FN4kxA55
しまったこっちだったわ

【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
0010Trackback(774)2005/10/10(月) 14:03:31ID:O3856Yru
ブログ上にあるリンク欄(お気に入り?)にのせるのは、相手側に了承をとった方がいいですかね?

コメントを一度も書いたりしていないんだけどさ。
0011Trackback(774)2005/10/10(月) 14:13:13ID:RVwipFxx
livedoorのチェッカーズについて質問です。
チェッカーズで見回った足跡というのは
相手のblogの解析に残るのでしょうか?
0012Trackback(774)2005/10/10(月) 14:14:58ID:fNGOJ2+O
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tedious

こうしてリンクを貼るとアクセス上がるのがムカつくんだけど、
素材配布ということでトップの「Material」のバナーくりっくして
「コチラからお入りください」をくりっくすると
ごきぶりの群れの写真につながった

マジぶちきれた

しかも楽天「生活・インテリア部門」2位。

登録部門から全て許せないんだけど通報はどこへ?
0013Trackback(774)2005/10/10(月) 14:17:11ID:fNGOJ2+O
>>10 私は了承のコメントいらない。ない方がいい。
また返事とかお礼で面倒だから。
でも「リンクフリーではありません」とか絶対連絡しろ、と書いてあればやっぱり了承を得ないと。
0014Trackback(774)2005/10/10(月) 14:24:57ID:O3856Yru
>>13 そうですね!ありがとうございます。
0015Trackback(774)NGNG
AA書くと上手く表示されない(行と行の間が狭くなる)のだが、
対処法無いかい?
0016Trackback(774)2005/10/10(月) 19:33:02ID:J2AGrC/s
スレ違い大変失礼します

この板のexciteブログ5 のスレを開こうとすると
トロイの木馬が検出されてスレが見れないのですが
対処法はありますか?
0017Trackback(774)2005/10/10(月) 21:45:00ID:0PlQ5Wkd
ブログ的ってなんですか?

いやその,「ブログ的なネタ」とか「これはブログってか日記だろ」
とかいう意見をチラホラ見るもんで…
0018Trackback(774)2005/10/10(月) 22:04:40ID:C6nASkux
jugemでブログのタイトルや、
キーワードなどから当該ブログを検索する
機能はないのでしょうか?
0019Trackback(774)2005/10/10(月) 22:41:14ID:PwF3nOro
>>11 livedoorって足跡無かった気がする。
>>15 何処使ってるか知らないけど大体はCSSだと思われ。
>>16 専ブラ+ログフォルダを除外設定。
>>17 本来はブログ=日記ではないから。日記としてブログ使ってる人が多いのが原因?
>>18 グーグルさんでsite:jugem.jp site:jugem.ccを使って検索。
0020182005/10/10(月) 22:51:30ID:C6nASkux
>>19
試してみます。
ありがとうございました。
0021172005/10/10(月) 22:57:45ID:0PlQ5Wkd
「ブログの肝」

「トラックバックで芋づるになっている」
ってことなんでしょうか?

「更新が楽な日記」ってのは大間違いなんですね
0022162005/10/11(火) 00:11:01ID:mq/UkvGH
>>19
専ブラが必要なんですね。ありがとうございました。
0023Trackback(774)2005/10/11(火) 02:32:20ID:2wmQP/IA
ブログをはじめようと思うのですが、セキュリティーとかって
普通にファイヤーウオールとかを入れておかば大丈夫なのでしょうか?
自分のHPにたくさんの人が来るということなので
そういった面で皆さんどんな対策をされているか教えてください。
0024Trackback(774)2005/10/11(火) 02:55:34ID:qW18b5f0
http://blog.livedoor.jp/tenkinoiiasa/
お願いします。
0025Trackback(774)2005/10/12(水) 00:22:25ID:UU7+a7pU
ホリエモンブログでリンク貼るときってどーすればいいんですか?
0026Trackback(774)2005/10/12(水) 00:38:30ID:we18mvdn
いまヤプログ落ちてる????
0027Trackback(774)2005/10/12(水) 00:51:04ID:QHkN+M6t
コメント返すのがうざくなってきた。誉めあい、慰めあい…('A`)やっぱり俺には向いてなかった。
0028Trackback(774)2005/10/12(水) 01:10:47ID:yTwCf8x1
>>27 まだ大丈夫。今すぐコメントを切るんだ!
0029Trackback(774)2005/10/12(水) 15:46:38ID:syz7pEMM
ブログを特定の人にだけ公開したいのですが
設定を「非公開」にするだけで大丈夫なんでしょうか?
それかパスワード掛けたほうがいいですか?
0030ずう2005/10/12(水) 17:50:58ID:kyMmuJmI
cafestaってどう?友だちがはまってて、会員になろうって言ってるんだけど、
面倒くさそう・・・。
0031Trackback(774)2005/10/12(水) 18:48:58ID:V10vb9Tr
だれか、ソネットのブログやってる人いますか?
なぜか記事を新規登録しても
めちゃくちゃ下にしか表示されないんです・・・o
なぜでしょう?
分かる人いますか?
0032Trackback(774)2005/10/12(水) 20:15:30ID:ZmVSDtym
>>29 >>2
>>30 cafestaってブログなの?
>>31 こちらへどうぞ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1120262519/
0033Trackback(774)2005/10/12(水) 22:46:51ID:7feb6PWS
yahooブログコメント書かれてるんだけどその記事にするとコメントが0
になってるんです!最新コメントには文章リストのところにはコメントの数とかカウント
されてるのにその記事になるとコメントが無いので返事が出来ません。。
いつもはちゃんと出るのに。。なぜでしょうか?
0034Trackback(774)2005/10/12(水) 23:06:50ID:28OwilvC
>>33
仕様ですw
おおよその状況は、こちらが参考になるかと思います。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127520895/
0035Trackback(774)2005/10/12(水) 23:14:16ID:28OwilvC
スマンアゲテシマッタ…_| ̄|○

真面目にレスすると、理由はともかく「どこかにつっかえて見えない」状況なので
コメント数ゼロを気にせず、レスを書き込むと出現する確率が高いよ。
「最新コメント一覧」に載っているのなら、「すべて表示」をクリックすると
書かれたコメントを全文読むことができる。
0036Trackback(774)2005/10/12(水) 23:44:00ID:InHdweFI
とんでもない仕様だなぉぃw
0037Trackback(774)2005/10/13(木) 00:18:41ID:OPsibpbW
seesaaでリファラを見ていたら、外国のオンラインカジノみたいなありえないアドレスがあったのですけれども、これってスパムか何かですか?
0038Trackback(774)2005/10/13(木) 00:42:29ID:yxY755aZ
IDだけ分かってるんですけど、
この場合IDから、ブログのアドレスって割り出せるんでしょうか
0039Trackback(774)2005/10/13(木) 05:44:19ID:2tpSEJI/
プログの新しい記事を毎度メールで、受け取りたいんですけど、
そういうのをRSSとかいうやつに対応してないと、だめなんですか?
0040Trackback(774)2005/10/13(木) 08:27:45ID:YRP6lhNt
flashや動画などを紹介するブログってのは
ジャンル的に何に該当する?エンターテイメント?
0041Trackback(774)2005/10/13(木) 11:40:46ID:uRRyECH5
アメブロ使ってる方、教えて下さい。
「新しい記事を書く」と言う所から記事を書こうと思ったのですが
タイトルは入力できるのに本文は入力できません。
・・・というかカーソルを持っていっても反応なしなんです。
どうやったら書くことができますか?
0042Trackback(774)2005/10/13(木) 12:09:38ID:8g4ijbEo
>>41 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125808080/
0043Trackback(774)2005/10/15(土) 03:47:15ID:r6/LQ4F9
すいません質問です。

最近ブログをやり始めたのですが、トラックバックが良く分かりません。
リンクみたいなものと言うのは分かるのですが、具体的にトラックバックを行うには相手先のブログ内(記事)に対して自分のブログURLを送るといいいのでしょうか?
あともう一つなんですが(多くてスマン)このトラックバックと言うのは異なるブログサービスでも行えるのでしょうか?
相手の記事の事もあり、うかつに試せないのでどなたかお教えください。
0044Trackback(774)2005/10/15(土) 06:51:36ID:Xhntonfx
>>43
>トラックバック
大体そんな感じ。
自分の記事にでも打ってみればいい。

>異なる
大丈夫。
違うとこでも借りて打ってみればいい。
0045Trackback(774)2005/10/15(土) 12:42:11ID:estHWrgp
>>43
ここで聞く前にぐぐることを覚えないとね。
ぐぐると上の方にフラッシユで説明してくれてるサイトとか
出てくるんだしさ。
0046Trackback(774)2005/10/15(土) 19:45:51ID:hG9C+A1i
ホントに初心者的な発言になってしまうんですが、ライブドアブログで、クリックするとリンク先に飛ぶようにするには、
「U」ってアイコンをクリックして、「<u></u>」が出た後、どうすればいいんですか?

今まで、fc2しか使ってなかったもので・・。
0047Trackback(774)2005/10/16(日) 00:51:35ID:AuKoTXUM
スレ違いかもしれませんが頻繁に更新されているお勧めの闘病記があったら教えて下さい
0048Trackback(774)2005/10/16(日) 03:38:47ID:yq+2AH+P

blogger.comを使ってます。
カウンターを入れたいのですが、タグの様なものが
出て来たんですが、これを貼付けろと云われても、ブロガードットコムの
何処にはっ付けていいのやら....もしお分かりの方がいらっしゃれば....
0049Trackback(774)2005/10/16(日) 12:36:25ID:sZp+ArhP
質問続きのなか質問になってしまってすみません。
最近ブログを始めて、初めの日に「今日から開始」みたいなことだけを書いたのですが、
いきなりトラックバックが付いていました。
トラバ厨みたいなのって存在するんですか?
そのトラバには「よかったら来てください」みたいなことが書かれていたんですが。
0050Trackback(774)2005/10/16(日) 16:33:54ID:mLcChJai
>>47
わかってんなら聞くな( ゚Д゚)ヴォケ!!

>>48
知るか( ゚Д゚)ヴォケ!!

>>49
行きたきゃ行け。
嫌なら削除汁。
0051Trackback(774)2005/10/16(日) 20:54:31ID:9KMApiqZ
Livedoorブログで記事を書く時、改行するとなぜか、一行飛ばしになってしまいます・・。

これってバグでしょうか?それともどこかの設定をイジッテしまったんでしょうか・・。
0052Trackback(774)2005/10/16(日) 21:14:41ID:kVJCAuoH
>>51
投稿フォームに書くとそうなる設定みたいだ。
ワードで書いてから投稿フォームにコピペだとならんよ。
0053Trackback(774)2005/10/16(日) 21:35:15ID:9KMApiqZ
サンクス!
あと自己解決になるか分らないですが、shift+enterでもOKでした!
0054Trackback(774)2005/10/16(日) 21:35:50ID:5fncGauA
アクセス解析のCGIをBiglobenoブログ(ウェブリ)にも搭載したいのですが 
中々できません。画像がうまいこと表示されません。バツ印が出てしまう。 
CGIファイル本体はBiglobeのHPサーバーに置いてあります。 

ブログ上のフリースペースにCGIというかJavaスクリプトになるんですかね 
動かすことは無理なのでしょうか? 
0055K2005/10/16(日) 23:04:05ID:xmquhMfb
ブログのページ開くと
「パスワードをいれてください」
って出て、パスワードが合っていないとそのブログを見れない
…なんて設定できませんかね?
0056Trackback(774)2005/10/16(日) 23:18:03ID:V6st1OUS
ブログランキングBlogJapan
http://269japan.sakura.ne.jp/
0057Trackback(774)2005/10/17(月) 00:02:37ID:TsJ2ouuE
ブログのページ開くと
「パスワードをいれてください」
って出て、パスワードが合っていないとそのブログを見れない
…なんて設定できませんかね?
ちなみにヤプログです!
0058Trackback(774)2005/10/17(月) 01:01:31ID:BQBWIj+x
>>55=>>57 なぜ>>2を見ないの?
0059Trackback(774)2005/10/17(月) 01:38:58ID:JX+JAIiV
質問させて下さい。

一つの記事に色々画像を載せても画像が縮小されないとこってありますか?

0060Trackback(774)2005/10/17(月) 04:01:35ID:dd8PE2V1
つかぬことをうかがいます。
ペット日記のようなブログを作っているのですが、先日、トラックバックしてくださった先に飛んでみると、彼氏募集をうたっているブログでした。トラックバックしていただいた日の記事もありませんでした。
こういうことはよくあることなのでしょうか?
うちはアクセスも殆ど無いブログですが、万が一を考えて削除したものかと悩んでいます。よろしくお願いします。
0061Trackback(774)2005/10/17(月) 04:55:07ID:dNTCD+9n
>>60
削除してOK
0062名無し2005/10/17(月) 12:03:51ID:6wSHeUU/
当方Seesaaなんですが、
トラックバックに迷惑業者のリンクを貼られてしまい困っています。
削除や制限をするにはどうしたらいいでしょうか?
0063Trackback(774)2005/10/17(月) 12:39:48ID:bOB6u/7X
>>61
60です。ありがとうございました。早速削除いたしました。
0064Trackback(774)2005/10/17(月) 18:22:27ID:9MYmRdYb
夏でもないのにバカばっか湧いてきているな
0065Trackback(774)2005/10/17(月) 20:22:24ID:YkyszsWt
質問させてください

自分のブログの記事の中で、「ここ」という文字をクリックすると
「あなたは○人目の××です」と出るようにしたいのですが
やり方が分かりません。
(そんなことが出来るのかも分からないのですが)
○の部分の数字は、カウンターみたいにカウントしたい

出来るのでしょうか?
0066Trackback(774)2005/10/17(月) 23:30:14ID:9MYmRdYb
カウンターのCGIにリンク貼ればいんじゃね?
tu-kaなんでそんなことしたいのか意味わからんが。
0067Trackback(774)2005/10/19(水) 09:40:33ID:5sZJxUtN
有料でもいいので、画像容量が多くてお勧めのブログを教えてください
0068Trackback(774)2005/10/19(水) 09:51:05ID:pLSK2hDU
すみません、質問です。
新着とかランキングに乗らないブログ教えてください。
身内だけに見せてひっそりとやりたいのです。
パスワードとかかけるのではなく、
ただ、晒されないから誰も見ないという形にしたいんです。
0069Trackback(774)2005/10/19(水) 09:53:10ID:g0KOmRAt
>>68
ping飛ばさない設定にすれば
どこでもいいじゃないかw
0070Trackback(774)2005/10/19(水) 11:03:35ID:lXCj8geN
MT、JUGEM、その他ブログのエクスポートされたデータのフォーマットが載ってるサイトを教えてください。
0071Trackback(774)2005/10/19(水) 11:04:39ID:8/eIyYEc
アダルトとアフィOKな無料ブログってどこ?
0072Trackback(774)2005/10/19(水) 18:15:52ID:aAMt3yIT
知ってるくせに♥
0073Trackback(774)2005/10/19(水) 21:37:11ID:mtQ2/gm+
HTMLを記事の中に貼り付けても、そのままの文で表示されてしまいます。

livedoorブログのどこかの設定をいじれば、治すことができますか?
0074Trackback(774)2005/10/19(水) 21:51:13ID:OHM1p1jO
すみません、質問です。
(他スレで質問しましたが、ご存知の方がいられなかったようなので、こちらで
もう一度質問させていただきます)

seesaaでブログを3ヶ月ぐらいやってます。だいたい毎日更新しているので、
記事は80ぐらいあります。

seesaaについている「アクセス解析」だと
訪問者数が40〜50、ページビューは50〜100ぐらいあるのですが、「shinobi」の
アクセス会席をつけてみた所、アクセス数が5〜10ぐらいと激減します。

ということは、残りの30以上のアクセスはロボットなのでしょうか?
(だとしたら悲しすぎる)
0075Trackback(774)2005/10/20(木) 01:39:30ID:/tOLDQ+y
ブログに2chのAA貼り付けたいのですが
ずれてしまってキレイに貼れません。
どうしたらキレイに張れますか?
ちなみにFC2のブログを使ってます。
0076Trackback(774)2005/10/20(木) 04:01:44ID:2PmKL0Jq
>>75
スタイルシート
0077Trackback(774)2005/10/20(木) 04:58:15ID:N4QS6Oqg
>>74
大半は確実にロボット。
後は携帯でのアクセスも僅かながら含まれているかと。
0078Trackback(774)2005/10/20(木) 05:11:35ID:d47j8Crn
他社のブログに移転するのってどうやるの?
0079Trackback(774)2005/10/20(木) 05:38:22ID:iTRSmwQu
今どこのブログを使っているのかという事と、次はどこに移転するのかという事がわからんと
なんとも言えん。
データのエクスポート機能とインポート機能があることが必須だろうけど。
0080Trackback(774)2005/10/20(木) 05:39:55ID:d47j8Crn
>>79
今はErog。それを楽天にしたい。
0081Trackback(774)2005/10/20(木) 08:22:18ID:iTRSmwQu
>>80
ErogからはMT形式でエクスポート可能。
しかし、楽天にインポートできない。
移行できるとすると、Seesaa、FC2、JugemとかMT形式でインポートできるところ。
0082Trackback(774)2005/10/20(木) 14:56:44ID:cqIdfp2L
ブログを新しく作ったのですが、
googleなどで検索にサイトがヒットするようにするにはどうすればいいのですか?
「pingの送信先」グーグルのURLを入力するんでしょうか。
初心者で申し訳ないです。
0083Trackback(774)2005/10/20(木) 16:07:44ID:6UwJnvUa
>>82
なにもしない。
あえていうならガンガン更新汁。
0084822005/10/20(木) 16:20:33ID:cqIdfp2L
>>83
あ、そういうものですか。。
0085Trackback(774)2005/10/20(木) 21:32:26ID:dDApM+0g
相互リンクのしかた教えて
0086Trackback(774)2005/10/20(木) 22:28:47ID:dDApM+0g
あと画像投稿したいんだけどやり方わからん。ちなみにライブドア
0087Trackback(774)2005/10/20(木) 22:30:12ID:2PmKL0Jq
>>85
相互リンクしたい相手に、
「うちからお前のページにリンクしてやるからお前もうちのリンク貼れ」
と命令する。
0088Trackback(774)2005/10/20(木) 22:33:33ID:2PmKL0Jq
>>86
ブログを投稿する のとこの アップする画像を選択
もしくは
左メニューの 画像のアップロード/管理
から
0089Trackback(774)2005/10/20(木) 22:40:30ID:dDApM+0g
そこまでは行くんだけどその後がわからんがな
0090Trackback(774)2005/10/21(金) 00:05:06ID:kX2QWMSy
gooブログとlivedoorブログにはエキサイトブログで言う
「ライフログ」(お気に入りの本やCDなどを画像で横に表示できる)
のような機能はついていないのでしょうか?

また上記ブログ2つの違いや、どちらがお勧め というものがありましたら
是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0091Trackback(774)2005/10/21(金) 00:09:39ID:qXpwbZgj
livedoorブログのお気に入りブログってどうやって登録したらいいんですか?
プラグイン設定でもできないみたいです
0092Trackback(774)2005/10/21(金) 00:22:28ID:MwH1R8gI
>>89
88のいうとおり
「画像のアップロード/管理」→「画像をアップロードする」→
画像を選択し、名前を付ける→「選択した画像をアップロードする」
これで画像のアップロード完了。
もう一度「画像のアップロード/管理」を押すとアップロードされた画像が
ずらっと並んでいるから、記事に使いたい画像のとこにある
「投稿する」ボタンを押す。
するとその画像のタグが生成されているので、それを使えばいい。
一記事中に複数の画像を使いたいときや、共通記事で投稿したいときなどは
タグをコピペして使えばいい。
0093Trackback(774)2005/10/21(金) 03:43:40ID:DkYcK4UX
くだらない質問っていうか疑問‥
突然多くの人がgoogleでわたしのブログの画像
(部屋に貼った世界地図のデジカメ画像)を見に来てるんだけど
なんなんでしょう??
0094Trackback(774)2005/10/21(金) 06:02:57ID:XNdQUNds
blogger.comです。これにカウンター貼付けるのってどうしたらいいんでしょう?
それと最近、妙な絵文字書込み認証みたいなのが出て来ます。これを消すに設定
してもまだ出て来ます。何ででしょうか?
0095Trackback(774)2005/10/21(金) 10:35:19ID:Jgw6HrAE
blogrollみたいなリンクを凄い沢山集めてる人っていちいちリンクしたよーんって連絡してんの?
0096Trackback(774)2005/10/21(金) 13:06:25ID:z74Puphx
ブログピープルってなんすか
0097Trackback(774)2005/10/21(金) 15:29:28ID:Szx0TnYe
>>96
アホみたいになんでも聞かずに
目の前の箱でまずはぐぐれよ
0098Trackback(774)2005/10/21(金) 16:33:53ID:8bK82TqV
一つの記事に対してTBして保存しました。
その後に、この記事にもTBしたかったって思った時に
記事修正で別の記事にもTBできますか?
その場合は前にTBした記事に2回いったりしますか?
0099Trackback(774)2005/10/21(金) 16:53:12ID:8Ra3rABC
>>93
何かの単語で引っ掛かって興味がわくんだろう

>>94
専スレ読んでもわからなかったらそこで聞いたほうがいい。

>>95
どうしてそう思うんだw

>>96
ブログピープルのページに書いてある。

>>98
別の記事にもできる。
既にしてあるところにはダブっていく場合もある。
0100Trackback(774)2005/10/21(金) 18:49:02ID:CCyECshK
初心者ですみません。

ブログの「続きを読む」(簡略化されてる)のリンクは
どのようにしたら表示されるんですか?
投稿件数を重ねていけば勝手にそうなるのですか?

ぜひ、教えてくださるとうれしいです。
0101Trackback(774)2005/10/21(金) 18:58:01ID:9EEZvmLE
>>100
アドバンス
0102Trackback(774)2005/10/21(金) 18:58:12ID:OI1KGSCn
MSNスペースの日本版って検閲入るんですか?
ぐぐっても、中国とアメリカの記事ばかりで、日本についての言及が無いのですが。

MSNスレはあまりにも過疎なのでこちらで質問
0103Trackback(774)2005/10/22(土) 03:37:18ID:/258NB7d
すいません質問させて下さいスレ違いだったらすみません。
タグを閉じ忘れてスキン(テンプレート)が崩れたらしく、ブログ付属のアクセスが正しくカウントされません。
FC2のアクセス解析ではきちんとカウントされています。
タグの閉じ忘れというのは地道に目で探すしか方法がないのでしょうか?
0104Trackback(774)2005/10/22(土) 03:38:05ID:/258NB7d
>>103
ブログ付属のアクセス→ブログ付属のアクセス解析機能
0105Trackback(774)2005/10/22(土) 13:35:02ID:3fz6iiT0
すみません。
ブログ始めようと思ったのですが、なぜかブログが投稿されません。
投稿ボタンを押しても次の画面に進めないんです。
何か思いつく方、どうすればいいか教えてください。

ちなみにライブドアーのです。
0106Trackback(774)2005/10/22(土) 13:45:04ID:LKpYaqeq
タイトル入れ忘れてないか?
0107Trackback(774)2005/10/22(土) 14:56:03ID:WmvWvDuQ
レンタルブログを借りようと思うのですが
みなさんのおすすめはどこですか?
一応ライブドアを考えてるんですが
登録するとアカウント削除できないと聞いたのですが本当ですか?
0108Trackback(774)2005/10/22(土) 15:06:08ID:3uT8B23e
>>107
>>1
0109Trackback(774)2005/10/22(土) 16:36:07ID:rNALHgei
ライブドアブログなんですが、200文字以上は無理なんすか?
0110Trackback(774)2005/10/22(土) 21:00:36ID:IuG6B0pG
>>109
わからないことがあったときは、まずガイドとヘルプをよく嫁
ttp://helpguide.livedoor.com/help/blog/qa/grp45#2111
0111Trackback(774)2005/10/23(日) 00:44:44ID:tR8wsrKE
mp3(またはmp2)ファイルをUPできるブログサービスを探してます。
今FC2を使っていて問題ないんですが、
別内容でもう一つ始めるのにアカウント取り直すのが面倒で。
どこかありませんかね?
0112Trackback(774)2005/10/23(日) 01:48:09ID:9VAZlupu
ヤフーブログなんですが、他社のブログ見ていると、
テンプレがチェックだったりと可愛いテンプレを見かけます。
ヤフーの場合、プログ設定→背景の設定のところにある色しか、
使えないんですよね?
DLできるサイトとかあったら情報下さい。
さっきから調べているけど、ヤフーはどこも無理みたい( ノД`)
0113Trackback(774)2005/10/23(日) 01:53:15ID:x9xDmDTr
デザインを好みにしたいなら、Yahoo!はやめたら。
0114Trackback(774)2005/10/23(日) 03:12:27ID:D79z6tMC
楽天のブログで編集画面、表示項目のとこで、
お気に入りリンクを表示させる部分に置いても、
実際の画面に表示されないのは何が考えられるか分かる方いますか?
お願いすいません。
0115Trackback(774)2005/10/23(日) 04:16:10ID:Kh0vEALp
トラックバックをはじめてやったんですが、
自分の記事に相手の記事がリンクされないんですが(相手の記事に自分へのリンクはある)、
TBってこういうものなのですか?
それとも自分のとこの反映が遅れてるんですか?
0116Trackback(774)2005/10/23(日) 04:30:48ID:/x2aEUv2
トラックバックって1つの記事につき何件できるんですか?

トラックバックというのは自分の記事と関連する所にするんですよね。
検索サイトで検索して出てきたのを片っ端から登録されているんですか?
どんな風にトラックバック先を選べばいいのでしょうか?
0117Trackback(774)2005/10/23(日) 05:03:38ID:sNEfrVvX
>>115
自分の記事には自分でリンクを貼らないと
何かが自動で表示されるわけではない。

>>116
いっぱい撃てるらしいけど大量にやったことないから知らん。
検索結果に片っ端から撃つのは迷惑行為になる。
トラックバックとはでぐぐれ。
0118Trackback(774)2005/10/23(日) 11:22:39ID:Stv4uaJt
人気ブログランキングって、自分でアクセスした数も計算されるの?

自分でクリックしちゃったけど、ホントの数が知りたいもので・・。
0119Trackback(774)2005/10/23(日) 13:37:09ID:sJGCAiA1
「ワラタ2ッキ」みたいに
アマゾンの本とかのリンクを張ってみたいんですが
どうやればできますか?
エキサイト使ってます。
01201152005/10/23(日) 14:28:50ID:SGD1yk/z
>>117
ありがとうございます。
TBをなんか勘違いしてました。。。
0121Trackback(774)2005/10/23(日) 15:42:45ID:gtFhd92U
>>119
ヒント つアフイリエイト
0122Trackback(774)2005/10/23(日) 15:58:48ID:bkjzQ6uv
MIDIで、BGM流したいんですけど、
どうすればいいのですか?

livedoorの、有料のやつか、
自分でサーバー立てるかしないと、
だめなんでしょうか?

よろしくお願いします。「
0123Trackback(774)2005/10/23(日) 17:03:02ID:uJwbxFT6
UZEEEEEEEEEEからやめろ
0124Trackback(774)2005/10/23(日) 17:34:43ID:Stv4uaJt
BGMつけて、いいことなんてあるのか?
0125Trackback(774)2005/10/23(日) 17:45:35ID:skaE+P3N
少なくとも閲覧側からはないな
管理人の自己満足にすぎん
0126Trackback(774)2005/10/24(月) 00:03:28ID:srL+8kuI
すいません、あるブログからアメーバに引越ししたいと思っています。
前のブログに書いていた内容を引越し先に持っていきたいんですが、
なにか便利なツールってないでしょうか?
0127Trackback(774)2005/10/24(月) 02:28:30ID:H/cRdAAN
あるブログなんていうところ聞いたことないなw
0128Trackback(774)2005/10/24(月) 02:44:53ID:L1nx4V1X
質問させていただいてよろしいでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが
最初の記事が書かれてて

続きを読む 

こういう風にするにはどの設定を見たほうがいいのでしょうか?
ライブドアブログなのですが、どなたか回答をお願いします。
0129Trackback(774)2005/10/24(月) 02:57:38ID:S+HsUCUf
>>128
投稿ページ最下部にある「さらに詳しく設定する」をクリック
→「追記」のコーナーに書けば、本文とページを「続きを読む」リンクで分けて表示

なお、ライブドアスレはこちら
【ライブドア】 livedoor Blog 17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128004805/
0130Trackback(774)2005/10/24(月) 03:09:58ID:L1nx4V1X
>>129
うわ!ありました!!
わかりやすいご回答、スレまでありがとうございました。
0131Trackback(774)2005/10/24(月) 07:31:41ID:QF2QvB4V
すいません、質問させていただきます。
ブログ上でAAを使いたいのですが縦に長くなってしまいます。
対処法を教えてください。
0132Trackback(774)2005/10/24(月) 09:48:38ID:nyy5dFQC
>>131
css
0133Trackback(774)2005/10/24(月) 10:24:02ID:QF2QvB4V
>>132
CSSなことは知ってたんだ、それをかかなくてすまん。
文字間隔の数値や、アドバイスがあればお願いしたい。
出かけるから返信は後ほどになるが、よろしくたのむ。
0134Trackback(774)2005/10/24(月) 10:46:33ID:H/cRdAAN
('A`)<教えてもらうのになんでそんなえらそうなん?
0135Trackback(774)2005/10/24(月) 11:29:17ID:HcXm7+4y
seesaaにブログペットを張りたいんですけど
どういう風にスクリプトを入れたらいいですか?
0136Trackback(774)2005/10/24(月) 14:08:32ID:nyy5dFQC
>>133
いろんな数値入れて試すといいお
0137Trackback(774)2005/10/24(月) 19:10:45ID:C45DsULf
ブログ始めてから人が来るまで何日くらいかかりますか?
0138Trackback(774)2005/10/24(月) 19:25:32ID:vjWzfUMF
グレチキの北原スレ 落ちましたでしょうか?
0139Trackback(774)2005/10/24(月) 22:02:46ID:+d30M2YS
>137
始めた日に来ないなら辞めたほうが良いと思う…
0140Trackback(774)2005/10/24(月) 22:12:10ID:C45DsULf
>>129
サンクス。じゃ今日一日まってみます!
0141Trackback(774)2005/10/24(月) 22:13:53ID:C45DsULf
スマソ。139の間違いでした
0142Trackback(774)2005/10/24(月) 23:16:10ID:QSj/Y13G
>>137
いや、あせるな。
初日に人が来なくとも、一週間分ぐらい書き溜めて、2ちゃんに晒してみてから決断しな。
0143Trackback(774)2005/10/25(火) 00:11:58ID:wqHK8A+c
>>142
わかりました。ありがとうございます。とりあえず一週間ねばってみます
0144Trackback(774)2005/10/25(火) 00:12:08ID:trjfnlD2
ドリームキャストでブログをつくれるでしょうか?
日記程度の簡単なものをやってみたいのですが…

適したプロバイダがあればおしえてください。
0145Trackback(774)2005/10/25(火) 02:33:00ID:o5RQgYv9
>>137
早い段階で「開設おめでとうございます」という
スパムコメントが来るよ。
これが最近多いこと多いこと。
0146Trackback(774)2005/10/25(火) 06:18:22ID:NH5jmBX8
楽天ブログを開設したばかりの者ですが、
とりあえずコメント欄を削除したいのですが、どなたか方法を教えてくださいませ。
また、ブログのカタチができあがるまでの間、
ブログ自体を自分にしか見られないように非公開にしたいのですが、
可能ですか?

また、これらの質問の回答や方法について書かれているページが見つからなくて・・・
ご存知でしたら、そのページのURLを教えていただけるとありがたい。
よろしくです。
0147Trackback(774)2005/10/25(火) 07:16:08ID:cnNC2t0u
>>146
http://plaza.rakuten.co.jp/hlp/?doc=diary
0148Trackback(774)2005/10/25(火) 08:47:29ID:BtoU6u0N
そのブログの専スレに書き込めないヤツは
やっぱりFAQすらみとらんね。
0149Trackback(774)2005/10/25(火) 10:06:53ID:wqHK8A+c
>>145
本当にスパムコメントきました。これって業者か何かですか?初のコメントでちょっとテンションあがったのに(´・ω・`)
01501462005/10/25(火) 10:23:10ID:NH5jmBX8
>>147
素早いお答えレスありがとうござます。
0151Trackback(774)2005/10/25(火) 23:00:51ID:L/lqd3yU
ブログ用の枠素材ってかちょいいのある?
0152Trackback(774)2005/10/26(水) 11:28:47ID:CZs0g5NB
ブログ 素材 画像
とかでぐぐるよろし。
かちょいいかどうかは好みによるし。
0153Trackback(774)2005/10/27(木) 17:33:48ID:YNCC00YC
質問です。
ブログ上に強制的に書き込んだ日時が書き込まれるやつありますよね。
あれって例えば今日書き込んだのにブログ上で表示させる時に
過去の日付の時に書いたかのようにする方法って出来るんでしょうか?

例)
本当は10月27日にそのブログの内容を書き込んだのにブログ上に表示させる時は
7月1日に書いたかのように見せる。
0154Trackback(774)2005/10/27(木) 17:36:24ID:fCJogV6c
ものによる
0155Trackback(774)2005/10/27(木) 17:54:10ID:YNCC00YC
>>154さん、やっぱりそういう事って出来るんですか

ものは livedoor blogです。

こういう質問をしたのは
詐欺っぽいライブドアブログを見付けましてそれが日付を操作した後出しジャンケンの情報なのか
その日時の時に本当に書いた情報なのか確認したいからです。

お答え宜しくお願いします。
0156Trackback(774)2005/10/27(木) 17:56:08ID:YNCC00YC
ついでに要望がありましたら
その詐欺っぽいブログここに貼るので検証してもらえますか?
0157Trackback(774)2005/10/27(木) 18:13:51ID:FVDsM6bZ
無理だ
0158Trackback(774)2005/10/27(木) 18:18:40ID:YNCC00YC
無理ですか・・
ということはlivedoor blogは信用できませんね
日付をいとも簡単に操作出来るんですからね
これだったら予言者みたいな事はlivedoor blog使えば誰でも出来ますね
やっぱり堀江さんはダメですね
0159Trackback(774)2005/10/27(木) 18:39:04ID:hlNSZRIs
>>158マルチすんなバカ

【ライブドア】 livedoor Blog 17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128004805/
0160Trackback(774)2005/10/28(金) 00:31:04ID:EwJJakGa
開設から四日立ってまだ訪者数が10人切ってるんだが、みんなはどうなのよ。
宣伝やランキング登録何もしないでいたら誰だってそんなもんなのかな。

実際オレはその八人に「どうやってここまで来たの?」って聞きたいくらいだw
0161Trackback(774)2005/10/28(金) 00:37:36ID:1QTg2+4Q
>>160
同じ分野あつかってるブログにいってコメントすれば人くるよ
TBならもっと来る
0162Trackback(774)2005/10/28(金) 12:53:39ID:Th+iHemm
ブログって儲かりまっか?
0163Trackback(774)2005/10/28(金) 14:21:19ID:x+vGE1fL
>>162
さー?
ブログレンタル企業に問い合わせてみたら?w
0164Trackback(774)2005/10/28(金) 22:24:26ID:z9BV7xsY
livedoorでのAAのずれない簡単な貼り方を教えてください。
CSSとか言われてもさっぱりなんで。宜しくお願いします。
0165kezman2005/10/28(金) 22:27:28ID:9XIYwTzd
シークレットバトン「の質問内容をご存知の方は教えて下さい。
0166Trackback(774)2005/10/28(金) 22:34:34ID:vNuiaZsn
>>165
css覚えろcss自体は簡単
もしくは<pre>〜</pre>で囲め

>>165
中野さん?
0167Trackback(774)2005/10/29(土) 04:07:40ID:n18aGXbO
Flashの紹介とかするときに
Flashの画像をキャプチャして貼るのってヤバイ?
著者権について明記されてないんだけど…
0168Trackback(774)2005/10/29(土) 06:04:02ID:78G3TbJX
相手方が騒げばやばいかもしれんが
99%騒がないし
引用レベル
0169Trackback(774)2005/10/29(土) 19:56:30ID:DMH6/8b+
ケータイからも見られるブログってあるでしょうか?
自分はPCからでしか更新ができないんですが、
ケータイの人に見てもらいたいんですよ。
0170Trackback(774)2005/10/29(土) 20:32:04ID:0KmNgChf
http://ameblo.jp/beatles-no9/
ランキング1位にせんかい!!
エロイし。
0171Trackback(774)2005/10/29(土) 20:40:02ID:i3nV8+cw
ほんっと〜にくだらなくて申し訳ない質問なんですけど、某ブログのコメントについていつもの名前と変えてコメントしたいのですが、名前変えても相手とかにバレないですよね??
0172Trackback(774)2005/10/29(土) 21:03:36ID:uFFbBkE+
>>171
IP同じならバレるんジャマイカ?
0173Trackback(774)2005/10/29(土) 21:11:42ID:i3nV8+cw
171です。172の方ありがとうございます。初心者なので全く知識がないもので…。お恥ずかしい限りです(>_<)
相手はlivedoorで私はケータイからいつも書き込みしてるんですが、IPはパソコンから見れるのですか?
0174Trackback(774)2005/10/29(土) 22:00:54ID:D3L1qHXR
>>173
パソコンで管理画面から見れるとこが多いと思うよ
0175Trackback(774)2005/10/29(土) 22:01:36ID:D3L1qHXR
あ、livedoorって書いてあったか
なら管理画面から見れます
0176Trackback(774)2005/10/29(土) 22:09:20ID:Qo8byeMP
携帯ならまぁ人に借りるって手もあるよ
0177Trackback(774)2005/10/29(土) 22:34:32ID:Xqfou/QD
質問です。商品のイメージを貼り付けたいのですが、どうすればできるでしょうか?
写真のみ貼り付けるというのも色々問題だと思っていたところ、商品イメージとamazonがリンクされているブログを見つけたのですが、真似しようにも方法がわかりません。
宜しくお願い致します。
0178Trackback(774)2005/10/29(土) 22:42:50ID:SbXRsnTr
ほかのブログで中傷されていたのでやめて欲しいといいましたがやめてくれません。
こういう場合どういう対策をすればいいのでしょうか?
0179Trackback(774)2005/10/29(土) 22:46:08ID:D3L1qHXR
>>177
アマゾンアソシエイト
0180Trackback(774)2005/10/29(土) 22:51:34ID:85PaYQ6I
かなり大きいイメージ使ってるところとかありますねよ・・。

あれって自分であの商品イメージ作ってるんだろうか・・。
0181Trackback(774)2005/10/29(土) 22:51:43ID:Xqfou/QD
>>179 レスありがとう御座います。
アソシエイトは前々から利用しているのですが、イメージのみというリンクが作成できないようなんです。
ただ単に自分の知識不足でしたらすみません。
0182Trackback(774)2005/10/29(土) 23:05:38ID:85PaYQ6I
それならamazletでいいんでないの。
0183Trackback(774)2005/10/29(土) 23:19:58ID:D3L1qHXR
>>181
上記のamazletとかG-toolとか利用してないの?
0184Trackback(774)2005/10/29(土) 23:29:35ID:r+q6K6hL
久々にネットやってたてエログとやらを巡回してたんだけどワンクリック詐欺?みたいなページが出てきたよ・・
無視していいよな?
0185Trackback(774)2005/10/29(土) 23:31:40ID:Qo8byeMP
いい
0186Trackback(774)2005/10/29(土) 23:34:41ID:r+q6K6hL
http://www.mamumamu.com/index.php?sa=B02
ちなみにここからのリンクっす
>>185
了解。
0187Trackback(774)2005/10/29(土) 23:41:34ID:Qo8byeMP
>>186
ほれ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=G&q=%22www.mamumamu.com/index.php%22

こういうのはぐぐると楽しいぞ
0188Trackback(774)2005/10/29(土) 23:47:28ID:r+q6K6hL
>>187
ほー。結構こういうの増えてるみたいやね。
1年くらいネットやってなかったがブログってすごい増えてるのな。
0189Trackback(774)2005/10/29(土) 23:47:55ID:sSaxUYgp
>>168
最近アクセス増えてきたから不安なんだが
大丈夫だよね?
0190Trackback(774)2005/10/29(土) 23:49:48ID:Qo8byeMP
自分の作品が紹介されて悪い気はしないんじゃないかな
0191Trackback(774)2005/10/29(土) 23:57:26ID:sSaxUYgp
なにか言われたら排除すれば問題ないかな?
0192Trackback(774)2005/10/30(日) 00:05:47ID:i3nV8+cw
173です。
そうですかぁ!ここで質問してみて良かったです☆レスしてくださった方、どうも有難うございました☆

こんな質問にも丁寧に教えてくれて感謝です☆
0193Trackback(774)2005/10/30(日) 01:05:50ID:h0Fby6GS
ブログやってみようと思って、
TI-DA blogというところに作ってみたが、
さっそく書こうと思ったら、いきなり激重なんですが。
他の無料ブログで、もっと軽いところありますか?
0194Trackback(774)2005/10/30(日) 02:04:16ID:cRRfv8+R
何分初めてなもので良く分からないのですが、自分がTBした時は、その関連記事と一緒に相手様のブログのリンクも
張るのが礼儀ですか?
01951942005/10/30(日) 02:35:59ID:cRRfv8+R
続いて質問すみません。

TBする時は、必ず相手方の記事の紹介をするのが礼儀ですか?
それとも、ただ関連があれば(例えば相手も自分と同じ映画の話題をしていただとか)良いのでしょうか。
0196Trackback(774)2005/10/30(日) 02:36:32ID:d3cy4yZA
礼儀だと思います。
リンクを貼らなくても
どのブログを読んでその記事を書こうと思ったかくらいは書くべきでしょう。

私からも質問なんですが、有名人のブログにコメントを残すとき
自分のブログのIDで書き込んだりしちゃうと
ウザいでしょうか?
0197Trackback(774)2005/10/30(日) 02:47:16ID:d3cy4yZA
>>195
相手とリアルで仲がいいのならやってもいいけど
話題が同じってだけでばんばんトラックバックするのは失礼にあたると思う。
どうしてもってときは、一応コメント欄で断って。
0198Trackback(774)2005/10/30(日) 03:22:58ID:dRCm36wC
>>196
俳優さんのブログにコメントしてるけど、特にID残したりはしてない。
ブログ上で返事書いてくれたりして、それで満足してるし。
素人ががっついてるみたいに思われるのも嫌だしね。

つか、そのブログでは他の人やってんの?
一人だけ空気嫁ないでID残したら恥ずかしいよな。
01991812005/10/30(日) 08:40:10ID:vIyQnb6f
>>182-183
amazletで解決しました。便利なツールを教えていただいてありがとう御座いました。
0200Trackback(774)2005/10/30(日) 10:14:16ID:FsjUK4DD
こんにちは!
yahooのブログを作りました。
背景が寂しくて変更したいのですが、変更の仕方が分かりません。。
もしくは変更できないのでしょうか。
教えて下さい。
宜しく御願い致しますm(__)m
0201Trackback(774)2005/10/30(日) 10:21:29ID:mMNwrTcY
>>200
yahooの場合は、ブログ設定→背景の変更、でいじれます。
ただし、他のブログに比べると、デザインはかなり少なく、
その画面に出ている色以外は選択できません。
デザイン面に力を入れたいと思っているなら、yahoo以外のところにするのが
無難だと思います。
0202Trackback(774)2005/10/30(日) 10:21:38ID:d3cy4yZA
>>198
そのブログは、ただのファンでID残してる方はいないようですが
コメントする人が一桁くらいしかいないので
「もしかしたらみんなID持ってないから残さないだけかな?」
と思ってました。
わざわざIDぬく方もいるんですね。
私もこれからはちゃんと空気読みます。
0203Trackback(774)2005/10/30(日) 10:45:49ID:FsjUK4DD
>>201さん
ありがとうございます!
画面に出ている背景しか選べないんですね・・・
デザインが少なくてちょっと寂しいなと思っていましたので
前に背景を変えてる方がいたような気がしたのですが
ちがう所のだったのかもしれません。
ありがとうございましたm(__)m
0204Trackback(774)2005/10/30(日) 10:58:26ID:4ysf+6s9
画像以外(zipとか)のファイルをアップロードできるブログサービスってありますか?
0205Trackback(774)2005/10/30(日) 12:08:15ID:UwdmI1PW
何度もすみません!
ヤフーブログの名前のバナー?はどうやって作られているのでしょうか!
宜しくお願いしますm(__)m
02061942005/10/30(日) 12:31:12ID:cRRfv8+R
>>196-197
ありがとうございます。気を付けてTBしたいと思います。
0207Trackback(774)2005/10/30(日) 14:59:54ID:mMNwrTcY
>>205
グーグルで、「ブログ 名前バナー」もしくは「ブログ バナー」で
調べれば、無料作成のサイトが出てきます。

あとはそれについて詳しく書いてあるブログorサイトがあるので、それを見ましょう。
0208Trackback(774)2005/10/30(日) 15:03:33ID:rsDKHsVi
行間を狭くしたいのですが、
<STYLE TYPE="text/css">
<!--

P { line-height: 1.5em; }

-->
</STYLE>
をスタイルシートのどこに埋め込めばいいですか?

変なテキストが出てくるんです…
body { line-height: 1.5em; } body { background-color:#E6EAEE; margin:0px;
padding:0px; text-align:center; font-family:Verdana; } みたいな
0209Trackback(774)2005/10/30(日) 15:12:14ID:9rguv4A2
インポート/エクスポートできるブログサービスってありますか?
02102082005/10/30(日) 15:36:51ID:rsDKHsVi
自己解決しますた。
0211Trackback(774)2005/10/30(日) 16:57:59ID:BTA/90/Y
一度あるのブログにトラックバックして
その後に自分のブログをやめると、そのトラックバックはどうなりますか
0212Trackback(774)2005/10/30(日) 17:14:24ID:bm+Wz2ur
ライブドアブログなんですがどうやって画像を投稿できますか?ちなみに携帯っす
0213Trackback(774)2005/10/30(日) 17:29:47ID:tS91oKuu
>>211
送った相手側が削除しない限り残ります。
0214Trackback(774)2005/10/30(日) 17:53:48ID:mr6y8Nb6
>>212
メールに添付
0215Trackback(774)2005/10/30(日) 19:42:17ID:UwdmI1PW
>>207さん
ご親切にありがとうございますm(__)m
早速見てみます!
ありがとうございました!
0216Trackback(774)2005/10/31(月) 00:25:34ID:tjFI9AmZ
>>209
はてな
livedoor(PRO)
goo
Seesaa BLOG
JUGEM
ウェブリブログ
ココログ
0217Trackback(774)2005/10/31(月) 00:32:56ID:+VQ4b4OG
FINALEがクラッキングされてトップページ改竄されてる件

http://www.finale.to/
0218Trackback(774)2005/10/31(月) 01:13:10ID:DU6QIsIK
livedoorでblogでも作ろうかナァって思ってデザインカスタマイズ
してるんだけど、左右に無駄な空白があるじゃないですか。
あれを消してPCの画面を広く使いたいんだけどどうすればいいのでしょうか?
livedoor社長日記(ttp://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/)みたいにしたくて
ソース参考にしようかと思ったのだが、どう考えてもあれはhtmlでwidth="100%"に
してるし、デザインの設定でいじれるhtmlにはtableタグが無い。
かといってcss全然わからん。

助けてください。
02192182005/10/31(月) 04:31:06ID:DU6QIsIK
自己解決。スマソ。
0220Trackback(774)2005/10/31(月) 04:36:53ID:TJYvYfvl
掲示板の画像って転載禁止って書いてなかったら

自分のブログに載せていいの?
0221Trackback(774)2005/10/31(月) 04:55:09ID:BLUjN2xO
それはDQN理論
0222Trackback(774)2005/10/31(月) 05:53:43ID:TJYvYfvl
だめなのかなぁ?
0223Trackback(774)2005/10/31(月) 07:13:01ID:+e0DtmGZ
そもそも掲示板にはられてるものが限り無く無転にちかいわけで。

ダメ。
0224Trackback(774)2005/10/31(月) 07:19:49ID:P9P2IdFZ
ぶっちゃけていえばパロディものなら大概もんくは出ないがな
0225Trackback(774)2005/10/31(月) 15:40:34ID:Qa8IeWdD
exciteブログを使っているんですが、本文の文字が小さいので
文字を大きくするにはCSSのどの部分の数字を変えれば良いですか?
初心者質問ですいません。
0226Trackback(774)2005/10/31(月) 15:45:14ID:SkrCvcqk
エキサイトは使った事ないが
多分

body{
    font-size: 12px;
}

とかこんなのがあると思うから
好きな大きさに変えれ。

ちなみに特にフォントサイズを指定してない場合の「中」にあたるのが16px
0227Trackback(774)2005/10/31(月) 15:53:50ID:Qa8IeWdD
>>226
変えることができました。素早いお答えありがとうございます。
0228Trackback(774)2005/10/31(月) 18:44:04ID:nC4wpGqc
Pingの一括送信というのをやってみたいのですが、
PingLiner
http://www.trackbackcenter.com/

PinGoo!
http://pingoo.jp/
ってどっちがいいですか?
他にも同じ様なサービスをしてる所ってありますか?
0229Trackback(774)2005/10/31(月) 19:22:50ID:fsfTe0p8
誰かポルノグラフィティのブログ教えてくれませんか?
02302005/10/31(月) 19:26:42ID:L3i90ga6
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

0231Trackback(774)2005/10/31(月) 19:47:24ID:fsfTe0p8
(´Д⊂ヽシクシク
0232Trackback(774)2005/10/31(月) 20:59:38ID:5K3cLp1r
でも結構掲示板から画像取ってるブログおおくね?
0233Trackback(774)2005/10/31(月) 22:39:35ID:m/O/wOYW
>>228
ツールになるけどblogpeopleでぶろっぐぴんぴんというping飛ばすソフトが落とせる
あんたの使用目的に適うか分からんけど
0234Trackback(774)2005/10/31(月) 22:57:40ID:KCOiTgmD
ブログって何?

って聞かれたときにおまいらなら、なんて答える?

やっぱ、日記みたいなもん、て答えるのかな?
0235Trackback(774)2005/10/31(月) 23:55:03ID:HoLN1N5l
>>234
俺はこう答える

「Web上で簡単に日記を公開できるツール」
もしくは
「専門知識なしにWebサイトを構築・管理できる奴」

少なくとも間違った事は言ってないぞ?
0236Trackback(774)2005/10/31(月) 23:56:45ID:w1+pDEEn
日記みたいなもんって言ってる
0237Trackback(774)2005/11/01(火) 00:48:10ID:Gslb+ps+
ブログで見たというのを見て、そのブログを探すにはどうすればよいでしょうか。
ブログ検索でキーワードを入れて探してみましたが、見つかりません。
0238Trackback(774)2005/11/01(火) 14:22:37ID:d/NcoUzg
ものごっついクダラナイ質問なんだけど
本文の文字サイズってどうしてる?

俺は本文もメニューも全部12pxなんだけど
長文書くと読み辛くて仕方が無いんだよね。


参考までに、文字サイズを教えてください
0239Trackback(774)2005/11/01(火) 14:26:57ID:EmlS29aR
.9em
0240Trackback(774)2005/11/01(火) 16:23:46ID:xD9dc1H+
100%
0241Trackback(774)2005/11/01(火) 23:07:33ID:tvDPI3+z
ジオログ閉鎖したいんですが、どどうすればいいですか?
0242Trackback(774)2005/11/02(水) 00:12:00ID:MvILpxR/
もう半年くらい自分の気に入った本を紹介するブログをやっています。
漫画の気に入ったシーンをデジカメで撮ってブログにのせてるけど、これって著作権とか法律にひっかかりますかね?
0243Trackback(774)2005/11/02(水) 00:30:08ID:0smtAKMp
思いっきり引っかかる
0244Trackback(774)2005/11/02(水) 00:38:01ID:zUSowp23
先ほどライブドアーのブログのトラックバックからエロブログに飛んでしまい
間違えて「18歳以上ですか?」っていうのを「はい」って
押しちゃったら画面が高速急で変わり出して(何かダウンロード?
とかをしていたのかな?…)いきなり
「申し込まれましたので●万円お支払い振込みはこちらまで…」みたいな
画面が出てきたのですがどうすればいいんですか?
押した自分が馬鹿なのも承知ですがリアルに怖すぎて眠れません(´;ω;)
誰か教えてください
0245Trackback(774)2005/11/02(水) 00:40:21ID:RDo2mX/k
>>244
無視

STOP!架空請求
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/

これ以外にも「架空請求」で検索するといろいろ出てくる
02462422005/11/02(水) 00:40:42ID:MvILpxR/
漫画のあらすじをのせるのは大丈夫ですよね??
0247Trackback(774)2005/11/02(水) 00:43:01ID:eJw+iTj/
>>241
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/geolog/geolog-45.html
0248Trackback(774)2005/11/02(水) 00:46:00ID:zUSowp23
>245
返答ありがとうございます!
けどそれよくその注意事項を見ると「壱万二千円の観覧料を
いただきます」みたいに書いてあったんです…。
これで押したらやっぱりこっちが悪いですよね?
それに押しただけで住所とか身元が分かっちゃうんですか?
0249Trackback(774)2005/11/02(水) 00:54:10ID:X7aljl9g
>>247
完全に閉鎖してしまいたいのですが…。
0250Trackback(774)2005/11/02(水) 00:56:12ID:RDo2mX/k
>>248
どうだろうねえ
 ※ 申し込み意思もなく勝手に登録されたサイトからの請求は、毅然として無視しましょう。
 ※ 「サイト画面に確認・訂正機会の提供ボタンがない場合には契約は無効です。
 ※ 登録されたとしてもIPアドレス等からは、氏名、住所等の個人情報は漏れません。
こう書いてるから大丈夫だとは思うけど。

どうしても気になるなら
【架空請求】総合質問スレッド★3【スパム撲滅】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1123159059/
ここで該当サイトを晒すなりして質問を。
焦ってるのはわかるけどテンプレはしっかり読めよ。
0251Trackback(774)2005/11/02(水) 01:04:53ID:zUSowp23
>250
わざわざご丁寧にありがとうございます!(;∀;)
これからはホント慎重に気をつけます!
ここの住人はいい人だ
0252Trackback(774)2005/11/02(水) 01:20:07ID:Lx13nhnb
一週間ほど前にブログ作って、あまりの過疎状態に悩んでいたのですが最近は毎日10人くらい訪問者がくるようになりました。もっと人増やしたいのですがどーすればいいですか?ライブドアです
0253Trackback(774)2005/11/02(水) 01:22:15ID:0smtAKMp
Pingでも飛ばしてみましょう
あとはランキングサイトに登録するとか
0254Trackback(774)2005/11/02(水) 01:24:05ID:eJw+iTj/
>>249
初期化じゃだめなのかよ

ホームページを削除したい
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/free/free-19.html
Yahoo! JAPAN IDを削除するには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-27.html
0255Trackback(774)2005/11/02(水) 02:03:00ID:JPenip6O
http://blogs.yahoo.co.jp/g5spot

なんかすんません

どうやったら人いっぱい来ますか?
0256Trackback(774)2005/11/02(水) 02:08:06ID:mG+y4nhS
>>255
マルチ

っていうか、マルチしてる香具師の方が多数派なのな
この板って
0257Trackback(774)2005/11/02(水) 02:32:50ID:3Pl6HUlI
Livedoorブログ作ったんだけどアバターいらないんだけどどこで消すの?
0258Trackback(774)2005/11/02(水) 02:54:11ID:eJw+iTj/
>>257
ブログの設定/管理→プラグインの設定
0259Trackback(774)2005/11/02(水) 03:13:30ID:3Pl6HUlI
>>258
でキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
サンクス(・∀・)
0260Trackback(774)2005/11/02(水) 03:38:58ID:5ECf8NZG
静岡の母親殺そうとした女子高生のブログって誰かわかりますか?
0261Trackback(774)2005/11/02(水) 03:41:30ID:eJw+iTj/
>>259
つーか、そのぐらい自分で探してみろよな
0262Trackback(774)2005/11/02(水) 06:13:20ID:GJVdV35I
2apesなみに自分で細かいところまでスキン作れるブログないでしょうか?
0263Trackback(774)2005/11/02(水) 06:23:34ID:mG+y4nhS
>>262
Movabletype
とっつき難いし、複雑だけど
その分自由度高い。

その気になれば一から全部作れるんだから
当たり前だけどな
0264Trackback(774)2005/11/02(水) 07:53:19ID:GJVdV35I
>>263
ありがトン!
むずかしそうだけどがんがってみます!
0265Trackback(774)2005/11/02(水) 15:02:37ID:fmjBtUBK
俺のブログのgoogleページランクだけど
朝はいつも2なのに昼くらいから4にあがる。
そして今日ははじめてYahoo!のカテゴリに登録された
にも関わらずずっと2のまま。
これってどういうこと??
0266Trackback(774)2005/11/02(水) 15:30:44ID:LANYcJfJ
教えて欲しいことがあります。

好きな曲についてのブログを始めたいと思っています。
その時に、全歌詞を書いたりしたら著作権に触れヤバイというのは知っているのですが、
サビの部分だけ、初めのワンフレーズだけというのも、駄目なんでしょうか?

0267Trackback(774)2005/11/02(水) 15:39:50ID:glCYrNLd
【タリウム】母親毒殺未遂 PART2【グレアム・ヤング】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130862009/

ブログの完全キャッシュ所持の神いませんか?
0268Trackback(774)2005/11/02(水) 15:59:58ID:mG+y4nhS
>>266
話題の一つとして多少引用する程度なら
慣例上特に問題はない。
ただ、サビの部分を全文載せるとかだと問題。

可能ならば
社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
http://www.jasrac.or.jp/
に申請して堂々と使用するのがモアベター。

著作権を気にする位なら、最初から扱わないのが基本
02692662005/11/02(水) 16:26:49ID:LANYcJfJ
>>268さん、ありがとうございます。
そうですか・・・。
今までは料理のHPを別の所でやっていて、今度別のブログで音楽に関したブログでもと思ったので。
基本的には使わず、使いたいときは2〜3行程度のフレーズ引用という形で気を付けながら始めたいと思います。
0270Trackback(774)2005/11/02(水) 17:00:33ID:Hc4uNVEw
この板は毒殺少女のブログの話題は扱ってないのですか?
0271Trackback(774)2005/11/02(水) 17:15:57ID:tHbeZ/Bv
毒殺少女のブログtって今見れますか?
0272Trackback(774)2005/11/02(水) 17:17:51ID:glCYrNLd
やっぱタブーあつかいか、ぱんださんも動いているみたいだし
0273Trackback(774)2005/11/02(水) 17:26:54ID:nHYG6lbD
毒殺毒殺とバカがうるさいな。
ちょっと調べりゃまとめサイトあるのに。
興味ない俺でもすぐ見つけたぞ。
0274Trackback(774)2005/11/02(水) 17:59:19ID:tHbeZ/Bv
>>273
なんて調べたの?
0275Trackback(774)2005/11/02(水) 18:20:08ID:mG+y4nhS
>>269
書き忘れ。
JASRACに申請しないで引用する場合は
引用元を明らかにして
「●●の著作権は××に帰属します」って書いとくとまず問題ないよ。
02762662005/11/02(水) 19:16:55ID:qrmoAfP1
>>275さんへ、重ね重ねありがとうございます!!
その1文をちゃんと書き加えて、作りたいと思います。
0277Trackback(774)2005/11/02(水) 20:08:32ID:GEWccfp7
http://blog.with2.net/rank9040-0.html 第1位

単なる自己満足ブログです。 操作された嘘の情報を信じるのはバカの勝手。
真実を書くのはあたしの自由。
0278Trackback(774)2005/11/02(水) 21:10:55ID:X7aljl9g
アフィリエイトするならどこのブログがいいですか?
0279Trackback(774)2005/11/02(水) 21:51:11ID:7N/Ud2Gc
>>278
http://www.asbank.net/Blog/
0280Trackback(774)2005/11/03(木) 02:31:50ID:OtxxmWo/
>>277
ランキングの投票ボタンかの?
ルール違反じゃないのかの?
0281Trackback(774)2005/11/03(木) 02:32:53ID:OtxxmWo/
違ったね。
0282Trackback(774)2005/11/03(木) 08:33:30ID:EJnvrTjd
ブログでは一般的に行われているようですが、他のサイトに掲載されている写真を無断で使用しているのは違法行為ではないのですか?
0283Trackback(774)2005/11/03(木) 09:03:08ID:AqlEt8cq
>>282
著作権は親告罪
侵害された方が侵害した方を訴えて初めて罪に問える。
もし、無断使用されてるなら。相手方に訴えれば良いし
もしそれだけじゃ我慢ならん。っていうなら警察なり裁判所なりに訴えればいい。

よって、必ずしも違法行為という訳ではない。
0284Trackback(774)2005/11/03(木) 09:30:33ID:BfA4ONjV
ブログのソースに必ずある
<!--
<rdf:RDF

</rdf:RDF>
-->
みたいのは何のためのものですか?ping関係かと思ってるんですが。
0285Trackback(774)2005/11/03(木) 10:16:24ID:AqlEt8cq
>>284
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=rdf&lr=lang_ja

頑張って調べてくれ。
んで調べた結果を教えてくれ
0286Trackback(774)2005/11/03(木) 10:43:08ID:Z28peMLb
ブログのタイトル画像のところに
自分のブログのタイトル(リンク)と説明が出ますよね?
あれを消したいのですが、
どうすればよいのか教えてください。
0287Trackback(774)2005/11/03(木) 10:53:20ID:AqlEt8cq
>>286
使ってるブログの種類を言え
まずはそれからだ
0288Trackback(774)2005/11/03(木) 10:57:53ID:Z28peMLb
すいません。
ものはライブドアです。
0289Trackback(774)2005/11/03(木) 12:04:01ID:7m/f7d55
gooブログの横幅が可変タイプのテンプレ使ってるんですが、
画像載せたりしても1024ピクセル 超えなければいいですかね?(見やすさ)

それとも1024でも広すぎですか?
0290Trackback(774)2005/11/03(木) 12:55:08ID:VrizM4uq
>>286
html
0291Trackback(774)2005/11/03(木) 13:00:37ID:+uKchv90
cssではないんですか…
0292Trackback(774)2005/11/03(木) 13:20:16ID:AqlEt8cq
>>289
絶対値固定じゃなくて
相対値指定にしとけ。

1024とかにしたいなら
横幅を100%にしとけ
02932892005/11/03(木) 14:27:31ID:XMriBqYg
レスありがとうございます。

/* エントリー内の画像位置 */
.thumbnail {float: right;}

/* --エントリー枠固定用(変更不可)-- */
.Posi {text-align: left; width: 100%;}

今CSS見たらこうなってました。
もうちょっと勉強します。
0294Trackback(774)2005/11/03(木) 17:23:05ID:0RInGjOY
CDレビューを書きたいんだけど、
ジャケットの画像って、みんなどこから引用してるんですか?
0295Trackback(774)2005/11/03(木) 17:24:27ID:WWHEjTg1
大体はamazonアソシエイトを使ってるんだろうと思う
0296Trackback(774)2005/11/03(木) 20:47:14ID:5e457Xea
ブログ超初心者なんですが
ライブドアブログで画像を一気に複数枚アップするにはどうすればいいんでしょうか?
教えてください!
0297Trackback(774)2005/11/03(木) 21:44:56ID:VrizM4uq
>>296
http://helpguide.livedoor.com/help/blog/guide/grp104/guide207
を複数回繰り返す
0298Trackback(774)2005/11/03(木) 23:23:08ID:vfVZElm3
すみません、seesaaユーザーなんですが、カレンダーについて質問です。
ライブドアブログだとカレンダーから先月/次月にとべますよね。
seesaaでもそうしたいんですが、設定方法がわかりません。
seesaaスレも現行スレ読んだのですがわかりませんでした…。
お優しい方、教えて下さい。お願いします。
0299Trackback(774)2005/11/03(木) 23:48:15ID:vUAUYK5A
コメントてもらえる?開設して1週間、いまだにコメント0。
03002942005/11/03(木) 23:49:01ID:0RInGjOY
アソシエイトとかめんどくさいので
ttp://app.bloghackers.net/amazlet/
で検索した結果出てきた画像を保存してうpするってのはヤバイ?
0301Trackback(774)2005/11/04(金) 00:07:19ID:W/sRsi6e
アメーバブログ。

例えば下書きを翌日用にうpする。
そして翌日公開する時の日時が、昨日下書きを始めた時の時間そのままになっているから
今の時間にあわせるんだけど、こんな適当でいいの?
他にも、公開した後再編集する時だって時間をいちいち入力しなきゃいけなくて面倒だ。
それに、今日書いたことを昨日の記事にしてしまったりとかなんでも可能な気がするがそこんとこどうなんだろう?
自動的に公開した時に時間を合わせてくれる機能とかありません?
0302Trackback(774)2005/11/04(金) 02:09:15ID:EVTvooym
質問です。
頭いい人とかが、ネット上で
誰がかいてるか特定できたりできるって本当?
普通のブログ、誰が、どこからか
かいてるかわかってしまうみたいな。

たまに、地域情報抜くぞとかかいてあったりするから・・
かいてる側の管理人が、訪れてる人のIPとかわかったりするだろうけど
みてる人が、その管理人割り出したりできますか?
0303Trackback(774)2005/11/04(金) 02:16:47ID:ENGceHuQ
>>302
それなりの権利を持つ人なら特定できると思う
ログ保存していない会社なんかないと思うし
ただ、普通の人はできないから安心汁
0304Trackback(774)2005/11/04(金) 03:15:50ID:ZTY/FALu
>>300
問題ない。
むしろお金貰える。

>>302
そういう場合はむしろ
近所のネタとかを書いてて
それがたまたま閲覧者の知ってる場所だったりすると
その経路から知られたりするかもね。

ぶっちゃけ「近所に住んでるであろう人がやってるブログ」を知ってるよ
そこから特定しようとは思わんがね。
隣に誰が住んでるかさえ無関心な都会人です。

あとは上の人も言ってるけど
頭いいというよりも権力ある人なら可能だろうね。
0305Trackback(774)2005/11/04(金) 09:37:51ID:GczDbLbT
ブログやってみたんですが、右の方に練習用って出てるんですが、
これでちゃんとブログ出来てるんでしょうか?
ブログの宣伝ではないです。マジレスお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/votka47/archive/2005/11/03
03062942005/11/04(金) 09:51:28ID:vIssW6Hc
>>304
お金もらえるって、ブログを通じて連絡とかくるんですか?
ただ普通にジャケ写を使いたいだけなんだけど。
0307Trackback(774)2005/11/04(金) 11:21:52ID:lFYJuVnH
メッセンジャーのブログってメンバを排除すれば
更新だとかは読まれないんですか?
0308Trackback(774)2005/11/04(金) 13:23:29ID:JmkOhdh3
>>82-83を踏まえた上で質問です。
ライブドアでブログを開設して1週間ほど経過するのですが未だに検索エンジンで引っかかりません。
エキサイトでやっていた時は3〜4日程度で検索エンジンに引っかかるようになりました。
pingも7〜8件登録してあります。
拾われやすい、拾われにくいってあるのでしょうか?
あと、アクセス数が多くなると拾われやすくなると言う話を聞いたのですが本当でしょうか?
0309Trackback(774)2005/11/04(金) 13:25:56ID:Gy4rSi9A
友人がブログ作った。探してみ? って、開設日とgoogleで引っかかるって
情報しかないんだけどさ、どうやって探すのが得策かな?
livedoorのブログ検索じゃムリだった。
0310Trackback(774)2005/11/04(金) 13:51:11ID:wQ4PwJXN
エキサイトでブログやってるんですけど、友達のブログのリンクってどうやって貼るんですか??
0311Trackback(774)2005/11/04(金) 13:55:07ID:TrB4JRwT
>>309
直接聞け。
タイトルドを知らなければ検索のしようがないし、登録されていても
下位にあれば目に付かない
0312Trackback(774)2005/11/04(金) 13:59:17ID:JmkOhdh3
>>310
エキサイトブログならログインした状態でその友達のブログに行って
右上の「リンク」をクリックするとリンクできる
エキサイト以外のリンクは自分のブログを開いて

設定→メニュー管理→メモ帳編集

でリンクしたいブログを設定する
あくまで「メモ帳」をリンク一覧に使うだけ、と言う点に注意
0313Trackback(774)2005/11/04(金) 14:49:29ID:EVTvooym
>>303 304
ありがとうございました。
権力のある人って警察とかですよね?
そうなんだ
0314Trackback(774)2005/11/04(金) 14:58:21ID:EVTvooym
エキサイトでブログかいていますが、
画像アップするとき、他の人みたく小さい画像でだしたいのに
そのまんまデカデカとアップされるのですが、
小さくする方法ってあるのでしょうか?
0315Trackback(774)2005/11/04(金) 15:25:05ID:wQ4PwJXN
>>312
ありがとうございますー
で、メモ帳にURl貼ったんですけど、ジャンプできません・・・
もしかしてタグとか使わないと、ただのURLの文字列に過ぎないのですか?><
0316Trackback(774)2005/11/04(金) 15:25:45ID:KyvvVsGq
なんでライブドアは無料でブログしてんのに儲かるん?
トラックバックから儲けてんの?よくわからんから教えてくれぃ!!
0317名無し@2005/11/04(金) 15:30:16ID:iTQzSRaO
http://plaza.rakuten.co.jp/aberu14/
おしゃれになって彼氏、彼女をゲットしちゃおう★
0318Trackback(774)2005/11/04(金) 15:37:26ID:JmkOhdh3
>>315
だからわざわざ『あくまで「メモ帳」をリンク一覧に使うだけ、と言う点に注意』と書いたんだがw
もちろんタグ使わなくちゃリンクされるわけが無い
0319Trackback(774)2005/11/04(金) 16:35:25ID:Xr1ftEzW
>>309
ぐぐれといわれているのになぜライブドアで検索するんだか。
0320Trackback(774)2005/11/04(金) 18:36:51ID:SCegOa7t
>>316
トラックバックから儲けるって考えがさっぱりわからんが
普通無料blogには広告が付いてる。
要するにテレビと同じ
0321Trackback(774)2005/11/04(金) 22:33:56ID:OiapKA+3
>>300
画像を保存してうpするのは確か微妙だったはず。
アマゾンの画像を直リンして、その画像からアマゾンの
その商品のページにリンクはっとけば、だれも文句言わないとおも。
0322Trackback(774)2005/11/05(土) 03:31:26ID:wEcol+xZ
>>308
GOOGLE サイトの登録 / 削除
http://www.google.com/addurl/?hl=ja&continue=/addurl

>>314
元画像の他に縮小版の画像を用意する。
まぁどこぞからパクって来たような奴じゃなくて
自分で編集した画像なら書き出す時に
大きいのと小さいのを用意しとく

大きい画像「large.jpg」 小さい画像「small.jpg」とする

<a href="large.jpg"><img src="small.jpg" /></a>
こうすれば小さい方の画像をクリックすると大きい画像が開く

俺はMT使ってるんで自動でやる方法は知らん
0323Trackback(774)2005/11/05(土) 14:13:42ID:SrjQWD5H
私の楽しいブログです。
みんなコメント下さいね。

http://realog.jp/pink78/blog.html?SSID=69499e53efd6d4d53b233296add29175
0324Trackback(774)2005/11/05(土) 14:56:20ID:ftw0vInK
今日になっていきなり、30回以上同じ人からアクセスがあるんですけど、
嫌がらせ?

マジでちょっと怖いかもw
0325Trackback(774)2005/11/05(土) 15:16:36ID:wEcol+xZ
>>324
30回程度で何を言ってるんだ?

嫌がらせならもっと効果的な方法が幾らでもあるだろう。
0326Trackback(774)2005/11/05(土) 15:19:19ID:ftw0vInK
そうですよねぇ・・。

彼は何をしてるんだろう・・。気になる。
0327Trackback(774)2005/11/05(土) 20:01:50ID:/5mM5Cma
ウンターのC
0328Trackback(774)2005/11/05(土) 21:32:30ID:/aXd0qWS
特定の人物だけアクセス制限をかける方法はありますか?
0329Trackback(774)2005/11/05(土) 21:35:23ID:2hpVBfgJ
ブログサービスによる
0330Trackback(774)2005/11/05(土) 21:45:45ID:/aXd0qWS
ヤプログ使用で、特定のIPだけ弾きたいんです
忍者ツールズの煙巻きなんちゃらを使えたら本当は一番良いんですが
それがレンタルしてないようなので
似たようなサービス、若しくはタグなどで
特定IPを弾く方法はありますか?
0331Trackback(774)2005/11/05(土) 22:38:32ID:ezzVmbcv
>>330
トラックバック・コメントの拒否ならできる
0332Trackback(774)2005/11/05(土) 23:22:10ID:rEoB9xtm
>>331
閲覧も不可能にするって出来ませんか?
0333Trackback(774)2005/11/06(日) 01:37:24ID:lAd3PcRu
アクセス解析について質問です。
書き込みとかしないで、ただ閲覧しただけでも
訪問者のIPアドレスは管理者に伝わっているのですか?
ちなみにエキサイトなんですけど。
0334Trackback(774)2005/11/06(日) 03:51:51ID:OLxdwExJ
あったりめーよ!
0335Trackback(774)2005/11/06(日) 03:56:04ID:fTYr/vpi
>>333
ヒント:『アクセス』解析
0336Trackback(774)2005/11/06(日) 03:59:02ID:lAd3PcRu
>>334,335
そうですか。
ありがとうございます。
0337Trackback(774)2005/11/06(日) 07:13:20ID:yOMy3py9
>>328
IPは固定IPサービスを利用してるのでもない限り
数日毎に変化するから、その人のみを排除するのは不可能。

ただ、ホスト毎に固定の情報が表示されているから
それを元に拒否設定する事は可能

俺のブログのアクセス履歴から判り易い例を出すと
abcd-efg0000.nagoya.aichi.ocn.ne.jp
数字は適当に変更

この場合だったら
*.sasajima.aichi.ocn.ne.jp
を拒否設定にすれば拒否る事が可能

ただ、このホスト名から判る通り
OCNのプロバイダを利用してて愛知の名古屋に住んでる人。って言う所までは判る事から
という事はOCNを利用していて愛知の名古屋に住んでいる人を全て弾いてしまうっていう事につながる訳だから
結構困る。

プロバイダによると、県毎に設定してる場合もあるから
更に範囲は広くなるよね。

まぁ良く考えてみれ
0338Trackback(774)2005/11/06(日) 11:27:05ID:msmrO6mm
画像一覧とかってボタンで今までにアップしている画像のサムネイルを
ズラッと表示出来て
容量制限がない(もしくは大容量)のブログってどこのでしょうか?

画像一覧とかできるのがYahooしか思いつかないのですが
あそこは重くて…
0339Trackback(774)2005/11/06(日) 11:41:16ID:6TRBELGV
http://ax.xrea.com/の使い方がイマイチ分からないんですが・・・
管理サイトってとこに自分のブログのurlを貼って、タグを発行して、
そのタグを自分のブログ(ライブドアなんで「プラグインの新規追加」のところ)に貼ればいいんですか?

0340Trackback(774)2005/11/06(日) 12:26:47ID:yOMy3py9
>>338
Flickr

もしくはXREAとかのレンタル鯖を利用して
MovableTypeとかTypePadを利用しとけ
MTならプラグインが色々開発されてるし
アルバム作成用のプラグインも実際に幾つもある。

レンタル鯖のスペースに
http://updir.net/
とかを使ってそこに画像をUPLOADしてから
それをブログで利用するとかっていう方法もある。

>>339
タグ発行で出てきたタグを
TOPのHTMLに直接埋め込むのが一番簡単な方法
記事別ならエントリー毎にタグを埋め込んどけ
03413382005/11/06(日) 12:32:21ID:msmrO6mm
そのupdirってのは知らなかったのでとても参考になりました。
ありがとうございました!
0342Trackback(774)2005/11/06(日) 20:06:41ID:owDdDrf9
>>315ですが
Aくんのページ→<タグ”URL”>ですると、ジャンプできる部分が変なんですけど
どうしたらいいのでしょう??
0343Trackback(774)2005/11/06(日) 21:22:14ID:fTYr/vpi
>>342
> Aくんのページ→<タグ”URL”>ですると、ジャンプできる部分が変なんですけど
意味がよくわからんが、リンクタグは
<a href="URL">画像やテキスト</a>
だよ?
0344Trackback(774)2005/11/07(月) 00:09:55ID:z32ECKGZ
>>343
余りにも初歩的すぎる質問はスルーしとけ

>>342
お前さんの場合は、ここで何度も質問するよりも
とほほのWWW入門
http://www.tohoho-web.com/www.htm
でも一通り読んで来た方が双方の為になるから
↑の内容を理解してからまたおいで
0345Trackback(774)2005/11/07(月) 00:27:39ID:gYW/cz1R
ライブドアで2カラムから3カラムにデザインを変えたいのですが、
変え方を調べても分かりませんでした。

登録時に基本情報として表示されますが、ひょっとして2度と変更できないのでしょうか?
0346Trackback(774)2005/11/07(月) 00:38:43ID:rYLGp4qf
携帯でも字の大きさや色が部分的に変えられるブログサイトはありますか?
0347Trackback(774)2005/11/07(月) 00:40:09ID:jQ8GigMf
漢字にルビを振れるブログってありませんでしょうか?
0348Trackback(774)2005/11/07(月) 00:55:45ID:OxCckEoX
>>345
一番簡単なのは3カラムのデザインテンプレに変える
>変え方を調べても分かりませんでした。
「3カラム」でググればいくらでも出てくると思うけど
変更はいくらでも可能
0349Trackback(774)2005/11/07(月) 01:02:41ID:xF2t2Ftw
>>347 XHTML1.1を使ってブログを使えば出来るかも。書くの面倒みたいですが
03503452005/11/07(月) 02:46:27ID:gYW/cz1R
>>348
ごめんなさい、書き忘れたことが。
自分だけの画像を使って、デザインしたいんです。
用意されたものの中から選ぶのではなくって。
0351Trackback(774)2005/11/07(月) 03:01:08ID:OxCckEoX
>>350
「自分だけの画像」といっても、基にするデザインテンプレがあってそれを元にカスタマイズするのでは?
それのCSSやHTMLを自分で編集して背景画像やアイコン変えたり、
サイドバーの幅とか色使いとか変えるわけだよね?
その基にするテンプレに3カラムのテンプレ選べばいいんじゃないの?
「3カラム」でググったやり方ではわからない程度の知識だったら、
まるっきりオリジナルのデザインにするのは無理だと思うけど
03523452005/11/07(月) 03:47:23ID:gYW/cz1R
>>351
ヘッダに使いたい画像を用意してWEB上に置いておき、スタイルシートのブログのヘッダを指定する部分を一部書き換える方法をやってみます。

最初から全部やろう無理してました。
失敗したら諦めます。

ありがとうございました。
0353Trackback(774)2005/11/07(月) 04:59:15ID:1QpG5Pzs
楽天ブログなんですけど、
始めたばかりで、
背景?とかかえたいんです。
初めからのじゃなくて、
どぉやるんですか?
0354Trackback(774)2005/11/07(月) 14:56:42ID:jQ8GigMf
>>349
ありがとうございます。
0355Trackback(774)2005/11/07(月) 17:07:11ID:JBl0KvJy
しかしあれだな、検索でわかるがタイトルってのは重要だな
0356Trackback(774)2005/11/07(月) 17:32:30ID:y2woVGBZ
Livedoorのブログをやっていて、gooのping送信をやってみたら
当たり前だけどgoo検索に引っ掛かるようになったんだけど、
これを今度は引っ掛からないようにする方法ってあります?無理?
0357 ◆Iyutn6izzo NGNG
行間を詰めるにはどうすれば良いのか・・・
0358Trackback(774)2005/11/07(月) 19:23:09ID:CTjQyJON
>>357
cssのline-heightの数値下げる
0359Trackback(774)2005/11/07(月) 19:49:01ID:Tqmajj2d
質問です

自分はMSN spaceを使用しているのですが
グーグルなどの検索サイトでは引っかかりません
これを検索できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくおねがいします
0360Trackback(774)2005/11/07(月) 20:04:30ID:z32ECKGZ
>>359
GOOGLE サイトの登録 / 削除
http://www.google.com/addurl/?hl=ja&continue=/addurl
0361Trackback(774)2005/11/07(月) 20:10:44ID:Tqmajj2d
>>360
早速ありがとうございます!!
0362Trackback(774)2005/11/07(月) 20:52:36ID:XJLIcbGb
ブログはじめようと思うけどどこがおすすめ??
0363Trackback(774)2005/11/07(月) 21:13:23ID:FckAa3pc
cgiでないhtmlでのアクセスカウンターのソースはどんなものがありますか?
検索してもcgi式のものしか引っ掛かりません…
0364Trackback(774)2005/11/07(月) 21:38:29ID:z32ECKGZ
>>363
だったらレンタルのカウンターを利用するのが一番早いんじゃないか?

俺はXREA使ってるんで
そこが提供してるカウンタを利用してるが

カウンタ レンタル - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&num=50
0365Trackback(774)2005/11/07(月) 21:51:33ID:FckAa3pc
>>364
あぁーなるほど
よく考えたら自分はものすごく阿呆な質問をしているのかもしれません
とりあえず一番上に出たミリオンなんとかを使ってみようと思います
ありがとうございました
0366Trackback(774)2005/11/07(月) 23:39:17ID:OxCckEoX
>>362
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
0367Trackback(774)2005/11/08(火) 00:58:10ID:yv2XDgvH
ブログというかアソシエイトの事になってしまうのですが、
ブログでもアマゾンアソシエイトに申し込むことは出来るのでしょうか?
500円ブログガイド本にはできるような事が書いてあったのですが、
アマゾンではサイトのトップページじゃないとダメ、みたいな事が書いてあったので
どちらなのか判断がつかずに困っています。
ちなみにlivedoorブログです。
0368Trackback(774)2005/11/08(火) 01:21:47ID:PFqQqLZB
ライブドアはみんなアマゾンやってるし、
アメブロはアマゾンとセットみたいになってるから勿論オケー。
楽天は楽天以外のアフィリエイト不可。
0369Trackback(774)2005/11/08(火) 01:26:03ID:H4Je2Sfc
>>367
ブログでしかサイトやってなければそこがトップページなわけだが
0370Trackback(774)2005/11/08(火) 01:33:57ID:5Fa5grfO
明美の歌って言うトラクッバックが付いた人いる??
0371Trackback(774)2005/11/08(火) 02:17:20ID:1Je314Ob
デジカメで撮った画像をPCに取り込むのはどうやるんだろう?
ナンパ日記を書いてるんだけど写真があったほうがいいし。。

修正の仕方もわかんない。誰か教えて(´・д・`)
0372Trackback(774)2005/11/08(火) 02:27:08ID:PNRXu2Rb
>>371
説明書読めないでつか
0373Trackback(774)2005/11/08(火) 02:29:10ID:6nmA4D03
>>371
それはブログの質問じゃねえだろ
ナンパした女にでも聞いてろハゲ
03743712005/11/08(火) 02:34:48ID:1Je314Ob
叩かれるかなあと思ったが早い・・・
すみません。ただPCはもらったものなので説明書がないんです。

(´・ω・`)ショボーン
0375Trackback(774)2005/11/08(火) 02:39:24ID:uvBORGSc
とりあえず初心者板にでも行く事を勧める
0376Trackback(774)2005/11/08(火) 02:59:49ID:H4Je2Sfc
>>374
デジカメの説明書
0377Trackback(774)2005/11/08(火) 03:10:56ID:spzFXDVd
livedoor Blog PRO に入るといらないコメントしているやつのIPまでわかったりするの?
0378Trackback(774)2005/11/08(火) 03:19:32ID:H4Je2Sfc
>>377
PROに入んなくてもコメントしているやつのIPはわかる
0379Trackback(774)2005/11/08(火) 03:21:45ID:+jDmvR1D
物質スレでも聞いたんですが、ブログの質問なのでこちらでもさせて頂きます
ビルダーでブログの編集は出来ますか?
0380Trackback(774)2005/11/08(火) 03:27:30ID:spzFXDVd
IPがわかるとどうなるんですか?
0381Trackback(774)2005/11/08(火) 03:32:40ID:H4Je2Sfc
別に
0382Trackback(774)2005/11/08(火) 03:33:20ID:spzFXDVd
特に何もわからないと?
0383Trackback(774)2005/11/08(火) 03:38:30ID:Q2mKuDgx
>>380
確認くん(VIA the UGTOP)
http://www.ugtop.com/spill.shtml

↑のサイトに行ってみ
そこに表示されてる情報が相手に流れてる
0384Trackback(774)2005/11/08(火) 03:45:59ID:spzFXDVd
そんなんじゃ殆ど何もわかんないすね・・・
0385Trackback(774)2005/11/08(火) 07:09:50ID:vHH64xd2
登録時に名前とか住所とかウソかいてもいいってホント?
0386Trackback(774)2005/11/08(火) 08:56:33ID:Q2mKuDgx
>>384
マヂレスするなら


リンク元URL
リンク元ドメイン
検索エンジン
検索語句
検索単語
ブラウザー
OS
CPU
画面情報(横幅 縦幅 色数)
Cookie(クッキー)が有効か無効かを集計
Javaが有効か無効かを集計
Javascriptが有効か無効かを集計
言語圏
都道府県
プロバイダ
ドメイン種
ホスト
ユーザーID
プロキシ

閲覧者単位でIDを割り振ってる鯖なら
訪問回数
訪問間隔
閲覧時間
とかも割り出せる
0387Trackback(774)2005/11/08(火) 08:58:31ID:Q2mKuDgx
>>384
良いとか悪いとかってモンでもないな。

正直に書いて個人情報流出を許すか
ウソを書いてアカウント停止処分を甘んじてうけるか
それの違い。

要は自己責任
0388Trackback(774)2005/11/08(火) 09:54:28ID:B/u4eXLQ
ブログの質問どころか、最近ネットの初心者質問になっとるな。
0389Trackback(774)2005/11/08(火) 10:12:20ID:BrknaiD9
ブログ初心者です。アクセス数は自分でアクセスした回数も含まれているのですか?親切な方教えて下さい(T▽T)
0390Trackback(774)2005/11/08(火) 10:38:34ID:0BsF5Has
含まれます
0391Trackback(774)2005/11/08(火) 10:42:30ID:BrknaiD9
ありがとうございました! それなら何人訪問したか分かりませんね…
0392Trackback(774)2005/11/08(火) 10:55:09ID:2F4DMpL8
>>386-387
てかID(ライブドアでブログを持っていない)のない人だったら?
0393Trackback(774)2005/11/08(火) 11:00:50ID:2F4DMpL8
PROに入ってるブログとそうでないブログって見た目どこが違うんでしょうか?
0394Trackback(774)2005/11/08(火) 12:09:35ID:H4Je2Sfc
>>392
IDとIPと混同してる?
0395Trackback(774)2005/11/08(火) 12:10:20ID:H4Je2Sfc
>>393
サイドバーの一番下のほうにあるライブドアブログのバナーの色
0396Trackback(774)2005/11/08(火) 12:16:58ID:3bMM3cZJ
>>392
IDあってもなくても関係ない
0397Trackback(774)2005/11/08(火) 12:41:34ID:Q2mKuDgx
>>392
IP毎にIDを割り振ってる
アクセス解析もある
0398Trackback(774)2005/11/08(火) 12:57:31ID:Hs+bmDpo
seesaaを使ってるのですが、ブログ内に掲示板や、フォームメールを置くことは可能でしょうか?
レンタルサーバーは別に借りてあります。インラインフレームならできると思うのですが、
それだとスライダーが出て汚くなってしまうかと思いまして…。
よろしくお願いします。
0399Trackback(774)2005/11/08(火) 13:33:03ID:Q2mKuDgx
>>398
使いたい掲示板次第

個人的にはjoyfulnoteとかオススメだ
俺は
http://webmin.bbzone.net/subcon/cgi.htm
の改造版を使ってる
0400Trackback(774)2005/11/08(火) 14:06:25ID:2F4DMpL8
>>395
ありがとうございます。
入ってると何色ですか?
0401Trackback(774)2005/11/08(火) 14:43:54ID:mj0sTPqq
質問です。
ヤフーブログはじめたいんですけど
キティちゃんの背景はどうやるんですか??
もしかして、もうキティちゃんは終了しちゃいましたか?
0402Trackback(774)2005/11/08(火) 14:54:37ID:Q2mKuDgx
>>401
【傑作】Yahoo! blog 8【クレクレ】@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127520895/l50
0403Trackback(774)2005/11/08(火) 15:49:11ID:lVzf5dDm
実にくだらないんですが、教えてくださいますか
今日なぜかいつもの10倍ぐらい人が来てまして、
毎日大したことないんですが、だからビックリしまして
んでもって、イベント登録のキリ番踏んだ人が3人とも
非会員で・・・・・・・。
これって晒されてる可能性大っすか・・・・ね・・・?
特に変わったというか、刺激的なものはないと思うんですが
だからまぁ困らないんですが、出所はわかるかな〜と
0404Trackback(774)2005/11/08(火) 16:12:48ID:Q2mKuDgx
>>403
どっかのブログで紹介されたんじゃないか?
一概に晒されたと思うのは間違いだ。

とりあえず
つ【アクセス解析】
0405Trackback(774)2005/11/08(火) 17:06:03ID:3bMM3cZJ
>>400
それぐらい自分で見てこい
0406Trackback(774)2005/11/08(火) 20:40:00ID:KFh0pxL7
2ちゃんのある板(そんなに人が多くない)で自分の気に入ったスレをまとめてみる


ってな感じのブログを作ろうと思ってるんですけど(VIPブログみたいな)
これって運営の人の許可得ないとダメなんですかね?
後、そういうブログを作る時の注意や心得みたいなのあったら教えてください!
0407Trackback(774)2005/11/08(火) 21:03:18ID:Q2mKuDgx
>>406
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
 その他の権利につき、掲示板運営者及びその指定する者に対し、これらを日本国内外において無償で非独占的に利用する一切の権利
 (第三者に対して再許諾する権利を含みます。)を許諾することを承諾します。また、掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利
 (第三者に対して再許諾する権利を含みます。)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

俺らは書き込むときに、これらを承諾している。
後はまぁ自己責任

ノマネコの例やらAAの例もあるけど
2chの内容を商品化しない限り、管理側は何も言わんよ
0408Trackback(774)2005/11/08(火) 22:57:15ID:lVzf5dDm
>>404
ありがとうございました。アクセス解析はできそうもないですが、
間違ってトラックバックをつけてしまったのかも知れません。
よくわからず、昨日いじくってまして。
ご丁寧にありがとう!感謝します。
0409Trackback(774)2005/11/08(火) 23:35:12ID:1FZNbpnL
>>406
とても面白いブログは期待出来なさそうw
0410Trackback(774)2005/11/08(火) 23:43:24ID:H4Je2Sfc
>>400
黄緑っぽく見えるが金色らしい
画像も多少違う
http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/
ここ(右下)についてるやつ
0411Trackback(774)2005/11/09(水) 02:10:19ID:wxa9pAMN
教えてください。
livedoorブログをやっています。
仲良くなったブログの人を自分のブログに招きたいのですが、
トラックバックを使って足跡残すにはどうしたらいいですか?
トラックバックの本文が自分のブログにいちいち出ないようにしたいのです。
初心者でスマソm(__)m
0412Trackback(774)2005/11/09(水) 02:50:26ID:Ue/8F/gB
>>411
TBを招待目的に使うなよ。
0413Trackback(774)2005/11/09(水) 03:15:12ID:7/74TUdN
>>411
やめとけ。
0414Trackback(774)2005/11/09(水) 03:30:41ID:Y6KAugfx
>>411
URL欄に自分のブログのURL書いて、普通にコメントして来ればいいんじゃないのか?
0415Trackback(774)2005/11/09(水) 03:34:16ID:Y6KAugfx
>>411
あと、TBって相手のサイトに自分のサイトへのリンクを勝手に貼るようなものなのに
「本文が自分のブログにいちいち出ないようにしたい」って意味不明
0416Trackback(774)2005/11/09(水) 03:41:16ID:Jth0Lbx4
俺も>>414が無難だと思うよ

つーかトラバの存在意義がよく分からん
相手のとこに自分へのリンクを張るって割と失礼じゃね?
0417Trackback(774)2005/11/09(水) 03:55:51ID:ZCjOdhxw
TBの本義
相手に議論を吹っかけたり、
関連性のある話題を見に来た閲覧者に、より優れた情報を提供するためじゃないの?

>>415
自分のブログの本文が相手のほうに出ないようにしたい、
または、自動相互リンクシステムと勘違いしてる
のいずれかじゃない?
0418Trackback(774)2005/11/09(水) 04:58:12ID:Ue/8F/gB
>>417
うん、一瞬
>自分のブログの本文が相手のほうに出ないようにしたい
なのかとも思ったw
04194112005/11/09(水) 08:56:13ID:wxa9pAMN
みなさんありがとうございます。
ある方のブログにいつもコメントしてたら、私のブログを見たいと言われたもんですから。
こう言われた場合にかぎりTB使うようにします。しかし、TBの意味はいまだによくわからない…
0420Trackback(774)2005/11/09(水) 09:29:01ID:vbZHJkyM
>>419
> こう言われた場合にかぎりTB使うようにします。しかし、TBの意味はいまだによくわからない…
全くわかってないな。
わからないのに他人のところに糞TB飛ばそうという気が知れん。
> みなさんありがとうございます。
って、本当に読んだのか????
>>414で全て解決のはずだが。
0421Trackback(774)2005/11/09(水) 09:33:01ID:EU3cwZ50
アクセス解析用のタグをトップページのサイドバーに組み込んでいますが、これだとトップページの訪問者しかカウントしませんよね?
検索でヒットした記事を見に来た人もカウントしようと思ったら、個別の記事に解析用のタグを組み込んでしまっていいもんなのでしょうか?それとももっとほかに有効な手段はあるのでしょうか?
ちなみに今は忍者ツール使ってます。
0422Trackback(774)2005/11/09(水) 09:54:54ID:vbZHJkyM
>>421
ヒント:サイドバーは常にトップページ
0423Trackback(774)2005/11/09(水) 10:09:21ID:TNJ6S9WW
今、amazonのアフェリエイトの手続きしてるんだけど、俺、口座持ってないから、amazonギフト券
の支払いしか選べないんだけど、これって、後から口座に振り込に変更できますか?
0424Trackback(774)2005/11/09(水) 11:55:29ID:SNqsQhFR
>>423
可能
0425Trackback(774)2005/11/09(水) 12:56:17ID:vHsGEe7j
ライブドアでブログ(無料)やってるんだけど、
タイトルのとこのデザインを自分の持ってる画像とかにできますか?
カスタムで忍者ツールを貼り付けるくらいはできるようになったんだけど…
やり方教えてくらはい
0426Trackback(774)2005/11/09(水) 13:11:43ID:Ue/8F/gB
>>425
できる。
画像アップしてスタイルシートで呼び出せ
0427Trackback(774)2005/11/09(水) 13:16:27ID:vHsGEe7j
>>426
レスdクス
アップした画像は
スタイルシートのどこに貼り付けたらいいんだろ?
0428Trackback(774)2005/11/09(水) 13:36:28ID:Ue/8F/gB
>>427
backgroundっぽいとこ。
後はぐぐれ。
0429Trackback(774)2005/11/09(水) 13:50:55ID:vHsGEe7j
>>428
ウハw
うまくいきそうだ。
サンクスコ!
0430Trackback(774)2005/11/09(水) 19:20:42ID:/+/GxQr7
他人のブログの記事を丸々ダウンロードしてオフラインでゆっくり見たいのですが
何かいい方法はないでしょうか?
良ければアドバイスお願いします。
0431Trackback(774)2005/11/09(水) 19:49:34ID:tb0EYL0h
>>430 つ巡回ソフト
0432Trackback(774)2005/11/09(水) 20:21:35ID:XcoJmhVL
ライブドアブログだけど、忍者ツールズの解析用ソースってどこに貼ればいいですか?
0433Trackback(774)2005/11/09(水) 22:13:19ID:/Fd71YWA
>>384を蒸し返す様で申し訳ないのですが、
携帯でブログを作成した場合、串とか無いので
それだけ個人を特定しやすいのでしょうか?
0434Trackback(774)2005/11/10(木) 07:13:19ID:QZFaK+MJ
漫画レビューのブログをはじめようと思ってるんですが、
自分から他のブログの記事にコメントしていかないとコメント数増えにくいですかねえ
巡回までしてる時間が確保できるか微妙なんですが
0435Trackback(774)2005/11/10(木) 08:05:13ID:+icqq536
レビューを書きたいのかコメントが欲しいのか?
0436Trackback(774)2005/11/10(木) 11:39:15ID:oeWOP4HC
>>434
読者増やしたいなら、記事書いてping飛ばすだけで十分だと思うが。
更新が頻繁にあれば誰かは見にくるだろ。
内容がつまらなければリピーターは増えないだろうけど。

客寄せの為だけのコメントやTBは嫌われるぞ。
0437Trackback(774)2005/11/10(木) 16:01:42ID:6P+CQ8Ur
漫画レビュー・・・w
04384302005/11/10(木) 21:41:03ID:pNHTWRxG
>>431
ありがとうございます!さっそく導入してみます
0439Trackback(774)2005/11/10(木) 22:12:46ID:iLR5rLgG
ブログ板のスレを読んでいると良くPINGを飛ばすとかありますが
これがイマイチ良く理解できません。

これは要するに何をする事なのでしょうか。
0440Trackback(774)2005/11/10(木) 22:34:38ID:OnPoO+4R
ブログデビューしたいのですが
何処のブログが良いでしょうか?
0441Trackback(774)2005/11/10(木) 22:38:22ID:iLR5rLgG
>>440
MovableType

これの自由度は洒落にならん
0442Trackback(774)2005/11/10(木) 22:41:40ID:KF+mmpcw
ブログデビューしたいのですが
何処のブログがお勧めでしょうか?
0443Trackback(774)2005/11/10(木) 22:46:08ID:X/+3Xnrn
>>439
少しはぐぐれよ。調べたら簡単に分かることだぞ。
>pingとは、ブログから更新を知らせるhttp経由の発信のことです。
>更新情報を集めるpingサイトに更新を知らせる時やトラックバックする時に使います。

>>440
結局どこのブログが一番いいの?その5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126889474/
いちおう誘導しとくがここで直接聞く前にまずこの板を見回して自分で少しは考えなさい。
0444Trackback(774)2005/11/10(木) 22:54:29ID:X/+3Xnrn
>>443に追記
こういうスレもあった
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
0445Trackback(774)2005/11/11(金) 02:20:08ID:nxEw3pF4
CURURUのブログでコメントしてる人や友達登録してる人のところへ
観覧サーフィンしたいのですが、リンクURLがtp://curuhome.cururu.jp/数字
で、すべてHTTP 404 - ファイル未検出 になってしまいます

ここのブログは会員登録してる人でないと見れないのでしょうか?
0446移転さん2005/11/11(金) 11:19:49ID:SHchHrLu
僕は記事全部を持って移転して、前にやっていたのは閉鎖というのを繰り返し
結局は依然やっていたところに戻ろうと思うのですが、これって非常識ですか?
他にも知っておくと良い移転方法あったら教えてください<m(__)m>
0447Trackback(774)2005/11/11(金) 11:21:59ID:SHchHrLu
政治の話が多いブログってどこ?
0448Trackback(774)2005/11/11(金) 11:25:43ID:jWXf6QHD
FC2ブログおかしくね?
表示されないのだが。
0449移転さん 2005/11/11(金) 11:29:15ID:SHchHrLu
>>448
重重病ですな。あちこちのサーバーがこの病気にかかってますな。
0450Trackback(774)2005/11/11(金) 11:51:42ID:jWXf6QHD
>>449
サンクス。
じゃあ昼飯食ってから更新します。
0451Trackback(774)2005/11/11(金) 13:54:07ID:SHchHrLu
画面全体が左によっています。
必要な記事やサイドバーが見れないというわけではないけど・・・
0452Trackback(774)2005/11/11(金) 14:38:48ID:0lEzhFj5
余り利害関係の無い著作権問題に挑戦!!
http://masubuti.exblog.jp/1813736/
0453Trackback(774)2005/11/11(金) 16:18:41ID:5L5NKBHb
>>451
だから何だよ

助言が欲しかったら自分のサイト晒しなさい
ソースとCSSを見れば判る場合もある。
04544302005/11/11(金) 20:10:53ID:nQub5G+L
>>431
goo RSSリーダー というのをインストールしてみました。
このブラウザではどうやったら記事をDLして保存しておけるのでしょうか。
表示されるだけでオフラインにしたら見れません・・・。
もしよろしければ良い方法があったらお教えください
0455Trackback(774)2005/11/11(金) 20:16:10ID:vhB9B1oT
gooでブログ書いていますが、誰にも見られたくありません。
まったく見られないようにすることは可能なんでしょうか。
0456Trackback(774)2005/11/11(金) 21:37:17ID:6gcvsH1+
ブログにアクセスしたり書き込んだりしたら持ち主にIPとかって見られます?
0457Trackback(774)2005/11/11(金) 22:02:14ID:v2Mhp4qW
どこのブログでもアクセス解析ってつけれるんですか?
0458Trackback(774)2005/11/11(金) 22:12:04ID:MVn68Y+V
>>455,456,457
うん
0459Trackback(774)2005/11/11(金) 22:13:26ID:MVn68Y+V
>>457
ごめんウソ。場所によっては無理。大体の所は出来るけど
0460Trackback(774)2005/11/11(金) 22:21:21ID:f7FdpptD
mixi(ミクシィ)っていうブログサイト知ってるますかね?
0461Trackback(774)2005/11/11(金) 22:55:24ID:MYoLqbdS
それブログとはちょっと違う
0462Trackback(774)2005/11/11(金) 23:32:41ID:7rp2a5vZ
>>460
mixiは知ってるますけどブログじゃないます
0463Trackback(774)2005/11/12(土) 01:50:28ID:KhYVR1NO
ブログのデザインやコンテンツをいろいろいじりたいのですが、
無料のブログの中で割合多く自分でカスタマイズできるところがあったら教えてください。。
0464Trackback(774)2005/11/12(土) 02:08:33ID:cOPgYHNP
livedoorでしょ
0465Trackback(774)2005/11/12(土) 02:12:42ID:9v7ab+8G
http://blog.livedoor.jp/shuko1963/
ど〜よ?このブログ。
0466Trackback(774)2005/11/12(土) 02:36:52ID:wRAcoogM
>>465
スレ違いだが、すごい女だな
0467ワン2005/11/12(土) 09:16:49ID:25RXMFk+
ブログ初心者です。
トラックバックって勝手に他人のブログにしちゃっていいんですか?
0468Trackback(774)2005/11/12(土) 10:45:02ID:3SfP24x3
>>467
おーけー
0469ワン2005/11/12(土) 11:05:21ID:25RXMFk+
ありがとうございます! 頑張ります。
0470Trackback(774)2005/11/12(土) 11:08:42ID:ItiaUc7J
自分のブログを
グーグルでヒットするようにさせるにはどうすればいいのですか?
URL登録もしたのですが・・
0471Trackback(774)2005/11/12(土) 11:38:48ID:EEg3ZClt
>>470
exciteのブログってグーグルやヤフーに引っかかるのだろうか?
たとえばマサイ族について書いた時、「マサイ族」で検索したら探しあてられるのか不安です。
0472Trackback(774)2005/11/12(土) 12:26:38ID:8vfqMUOY
GOOGLE サイトの登録 / 削除
http://www.google.com/addurl/?hl=ja&continue=/addurl

これテンプレに追加するべきか?
0473Trackback(774)2005/11/12(土) 12:32:53ID:eJKOIAQo
同人活動されてる方のBLOGをトラックバックして怒られました。
理由は『公式サイトにバレたらどないしてくれんねん』的なもの。
穏便に事を進めるにはどうすれば良いですか?
0474Trackback(774)2005/11/12(土) 12:40:22ID:8WE9AMF+
>>473
ならトラックバックを全拒否設定にしとくか
その旨トップページに書いとけやヴォケ

って言い返しとけ
0475Trackback(774)2005/11/12(土) 12:43:38ID:X3tDOAhb
ここで、うpしてくれ。

そんなアホは通報汁
0476Trackback(774)2005/11/12(土) 16:07:35ID:Au8ac97R
本当にくだらない質問ですが、
http://blog.yutost.net/
このブログってどこのブログを使っているかわかりますか?
もしかしたら、Movable Typeかもしれませんが、こういうシンプルなブログを探しています。

livedoorとかのブログは、なんかごてごてしていて、どうも気に入らないです。
スタイルは多少弄れますが、デザインそのものを細かくカスタマイズする技量はありません。

・アフィリエイトが自由
・トップページが、新規エントリー表示じゃなくて↑のブログのように新規エントリーのリストや画像の一覧を表示する
・できれば無料(月500円くらいなら可)
・ページ表示が軽い(Yahoo!のように表示に何秒もかからない所)
・スタイルテンプレートが豊富。

この条件にあうのってやっぱりlivedoorしかないですかね?
0477Trackback(774)2005/11/12(土) 16:28:42ID:8WE9AMF+
>>476
こういうページはMTで構築できるけど
ソースを見た感じMTではないな

ただ、XREAの鯖使ってるから
どこぞのレンタルブログじゃないのは確か
0478Trackback(774)2005/11/12(土) 16:40:11ID:Au8ac97R
>>477
ありがとうございます。レンタルブログじゃないんですね。
Movable Typeは、昔チャレンジしてみましたが、俺では手に負えませんでした。

Movable Type以外に、こういうブログツールってあるんですか?
0479Trackback(774)2005/11/12(土) 18:36:21ID:9nqKmhXC
>>478
出来たてでキャッシュすらされてないブログをどうやって見つけたんだい?
0480Trackback(774)2005/11/12(土) 18:44:46ID:Au8ac97R
>>479
CNETの記事にトラックバックされていました。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20090613,00.htm

ニュースを見ていた時にたまたま発見しました。
>>476でも書いているように、レンタルブログを探していまして、目に付いたブログはチェックしています。

決して自演ではないのであしからずww
0481Trackback(774)2005/11/12(土) 19:10:32ID:9nqKmhXC
ゴメンね疑って。
とりあえず言えることはhtml/cssの勉強しな。
その配置は意外と多いし、html弄れるとこなら何処でも出来るから。

無料で>>476を満たすブログは無い。有料ブログは馬鹿らしいし。
鯖借りてるならMTにしておきな。やりゃあできるはず。
0482BORKUMRIFF2005/11/12(土) 19:21:57ID:XzUw0aFM
見にきてね♪http://blogs.yahoo.co.jp/borkumriff1020
0483Trackback(774)2005/11/12(土) 19:34:20ID:Au8ac97R
>>481
ありがとうございます。
MTですか。以前、MTにチャレンジしたというのは、設定を全て知り合いにやってもらいました。
俺がレンタルサーバを借りてやっていたわけではないです。

その時に、カスタマイズにチャレンジしたんですが、結局は丸2日かかって出来た事は、既存のレイアウトを破壊した事のみでした。

今は、既にlivedoorのブログをやっていますが、テンプレートがどうもいいのがなく、他にいいブログは無いものかと考えております。

やっぱり、カスタマイズというか、自分の好みのレイアウトにするにはhtml/cssの知識は必須なんですね。
基本的なhtmlは多少わかりますがCSSの方は文字の色を変えるとか背景画像をつける程度です。

このままlivedoorで続けて、html/cssを勉強しながら、MTを使えるようにがんばります。

それ以前にMTを設定してくれた人は、もう身近にいないので、レンタルサーバを借りてMTを設置しなけりゃならないです。(;´Д`)
0484Trackback(774)2005/11/12(土) 19:57:24ID:9zw3UXpV
>>483
カスタマイズ次第だけどFC2なら出来ないことも無い

>>476
・アフィリは自由
・トップページのエントリーリストは可能ですし、最近のアップロードした画像一覧ってのもできるっぽい
・無料
・最近追加された鯖は重いのであんまりオススメできないかも
・テンプレは腐るほどある。(使えないものも多いがな)

まぁMTのが断然自由度高いから使えるようになるならMTのがいいよ
0485Trackback(774)2005/11/12(土) 20:08:34ID:5/KMUW/D
ブログを始めるのってどこかお勧めってあるんですか?
みなさんどうやって決められましたか?
0486Trackback(774)2005/11/12(土) 20:25:06ID:Au8ac97R
>>484
FC2は、名前は聞いたことありますが、ノーチェックでした。
今、チラッと見てきましたが、テンプレートが1000種類以上っていうのに惹かれました。

ここは、>>481さんがおっしゃっているような、htmlを弄る事とかできるんでしょうか?
もしできるなら早速、登録して移転を検討してみようかと思います。

あとMTを使うのはまだまだ先になりそうです。
以前、知り合いに設定してもらった時に、横で見ていたんですが、凄いややこしそうな事をしてたのを記憶しています。
今すぐに、あれをやれといわれても出来そうにないんで、まずは、html/cssの勉強からやっていきます。
0487Trackback(774)2005/11/12(土) 20:37:07ID:Au8ac97R
>>484
今、勢いで登録して来ました。テンプレートが凄い量ですね。

ありがとうございます。livedoorから移転する事が濃厚です。
0488Trackback(774)2005/11/12(土) 20:51:55ID:9zw3UXpV
>>486
htmlは幾らでも弄れます
一から弄るよりまず自分の理想に近いテンプレを探してそれを好みに応じて弄るほうが楽
0489Trackback(774)2005/11/12(土) 20:54:09ID:Au8ac97R
>>488
ありがとうございます。
今、膨大なテンプレートとにらめっこしています。

教えていただいた方法でチャレンジしてみます。
いい所を教えていただいて、本当にありがとうございました。
0490Trackback(774)2005/11/12(土) 21:12:51ID:bCgOCpKY
携帯で絵文字が使えるブログはありますか?
0491RYO2005/11/12(土) 21:13:42ID:etSiQxtf

http://blogs.yahoo.co.jp/htkrc151

彼氏募集中です(^O^)いっぱいコメントください(^_-)-☆
0492やいこ2005/11/12(土) 23:52:27ID:25RXMFk+
トラックバックされてたからクリックしたら、どうもワンクリック詐欺っぽいです。これって削除できますよね?
0493Trackback(774)2005/11/13(日) 00:25:18ID:7yoYS1eb

厨房?
0494Trackback(774)2005/11/13(日) 05:49:06ID:/+3huEoO
ライブドアブログでどこかカスタマイズするのに参考になる
サイトがありましたら、ぜひ教えてください!
0495Trackback(774)2005/11/13(日) 15:19:24ID:tybGx+K6
誰か>>476のブログに問い合わせしたのか?

ttp://blog.yutost.net/ent_masterdia.html
>本日、お問い合わせをいただいたので、一応記載しておきます。
>まず、このブログですが、ソースコードを見てもらえればわかるように、MovableType のような、サードパーティのブログツールは使用しておりません。

>時期は全くの未定ですが、無償またはそれに近い形で配布を予定しております。
>現時点では、MovableType 程の機能はありませんが、カスタマイズに HTML 等のソースコードを直接弄る必要もなく、初心者の方でも手軽に独自カスタマイズされた CMS をご利用頂ける仕様を実装しております。
>また、プラグインという形で様々な機能を取り込める機構も準備しております。



何故かちょっと期待してしまう俺がいる
0496Trackback(774)2005/11/13(日) 16:49:26ID:qTlPXker
まぁリファラでも見てこのスレに辿り着いたかどうにかしたんだろうな
0497me2005/11/14(月) 00:02:48ID:BHw+i7b0
質問です
ブログ閲覧のアクセス解析(livedoor Blog です)だけで個人の特定ってされるんですか
あまりにもわからんちんなので何を見てもわかりません
良かったら教えてください
0498Trackback(774)2005/11/14(月) 00:10:03ID:xIwsEk+X
>497
普通は出来ない。

プロバイダが情報を公開しちゃったとか(犯罪がらみでなければまずありえない)なら特定される。
企業、大学からアクセスしたとかになると、ちょっと特定の手がかりは増えるかな。
0499me2005/11/14(月) 00:15:46ID:BHw+i7b0
素早いお答えありがとうございマス 
0500Trackback(774)2005/11/14(月) 01:36:05ID:cfHdZTVi
質問があります。

僕はLivedoorでブログを書いているんですが、家族にもこっそり見られているみたいです。
自分のブログを家族に見られるのってめちゃくちゃ気分悪いですね。
そこで、特定のIPアドレスを弾く事ってできませんか?
もちろん、家族のIPアドレスを弾くと、僕自体も弾かれてしまうので、
僕の家のIPアドレスで入ろうとするとパスワードを求めるような感じにしたいのですが。

詳しい人、お願いします。
0501Trackback(774)2005/11/14(月) 01:57:37ID:LaKJzM9h
ブログの登録メールアドレスってフリーメールじゃだめなの?
FC2とかシーサーに登録しょうとしても返事こないんだけど
半日まってるけど
0502Trackback(774)2005/11/14(月) 02:55:55ID:h22eoewc
ブログで写真UPするときにパソコンに取り込んでペイントで目線や修正を入れる。
いざUPして写真にはしっかり修正かかってる。
でもブログから写真を保存すると小さい画像のときに修正がかかってません。
どうすればいいんでしょうか?

ちなみにMICROSOFT PHOTO EDITOR を使えば問題は解決するらしいのですが
初めからあるはずなのになかった(ググッたので本当になかったです)
OFFICEのCDもないです。

ちなみにXPを使用しています。どうか誘導お願いします( ´Д`)
0503Trackback(774)2005/11/14(月) 08:40:53ID:ltaMlj6e
>>500
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=htaccess+%E7%89%B9%E5%AE%9A%49P+%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&num=50
0504Trackback(774)2005/11/14(月) 10:25:05ID:Nwqv+We+
ブロぐは、自分だけの日記帳みたいなかんじだけにしてネットで公開しないようにしたいんですができますか?
0505Trackback(774)2005/11/14(月) 10:45:00ID:+hn4lDS9
>>501
FC2にフリーの転送アドレスで登録しているオレがきましたよ っと。
メールが来るまで一日待ったけどな。

>>502
ファイル晒す度胸があるなら実験してみようか?

>>504
つ[チラシの裏]

0506Trackback(774)2005/11/14(月) 11:34:33ID:Ud9IRHi1
>>504
日記を非公開にする事が出来る所はある。はてなとか。
でも、ネット上のサービスを使う以上、ネット公開は避けられないよ。

誰にも見られたくないなら、紙に鉛筆で書くのが一番だよ。
ちょっと高級な鍵付き日記帳と羽ペンでも買ってみては。
0507Trackback(774)2005/11/14(月) 13:38:20ID:PDHKfzHP
アダルトな内容もOKなブログを探しています
どこが良いでしょうか
0508Trackback(774)2005/11/14(月) 13:49:42ID:yDR9FCad
>>507
生扉
05095072005/11/14(月) 13:59:59ID:PDHKfzHP
>>508
ありがとうございます
登録してきます
05105012005/11/14(月) 18:19:51ID:LaKJzM9h
>505サンクス
FC2だと閲覧をパスもってる人に限定できるんだよね
シーサーだと無理なのかな?
0511Trackback(774)2005/11/14(月) 18:22:05ID:XWu5NdG/
エキサイトブログ利用してるんですが、xboxのゲーマーカードの表示が蹴られてしまいます。
<iframe src="http://gamercard.xbox.com/insertgamertaghere.card" scrolling="no" frameBorder="0" height="140" width="204"></iframe>
↑これなんですけど、攻略法ありますか?
0512Trackback(774)2005/11/14(月) 19:02:39ID:3jyBoUTk
http://blog.with2.net/link.php/60233
0513Trackback(774)2005/11/14(月) 19:30:58ID:QiCOkYb1
ブログってグーグルの検索に乗せた方が良いですか?
0514Trackback(774)2005/11/14(月) 19:55:15ID:5JT1Aaha
ブログのサイドバーにに記述可能なフリースペースを設置したいのですが
登録できるサイトありましたら教えてください。
0515Trackback(774)2005/11/14(月) 20:03:28ID:GkKXjQ8t
blog.with2 の人気ブログランキング登録についてです。

登録カテゴリーが2つ以上だと、10Pointがわりふられるらしいけど、
ってことは、そのカテゴリー数が少ない方が早く多くたまっていくって事だよね?
大勢に見て欲しいからって、欲張らない方がいいのかなあ
0516Trackback(774)2005/11/15(火) 00:23:00ID:TQfu6Wd3
最初から無料でアクセスカウンターを設置できるブログサービスってありますか?
0517Trackback(774)2005/11/15(火) 02:24:51ID:2bv37tvX
>>513
「グーグルの検索に乗せる」とはグーグルに登録するということかな?
好きにすればいいよ。登録しなくても検索に引っかかるようにはなるけどね。
>>514
サイドバーが自由に編集できるという意味ならFC2、livedoor、JUGEM他。
0518Trackback(774)2005/11/15(火) 13:51:46ID:t0HhoSIC
ブログでよく見る「お気に入りに追加」のバナーってどこで手に入れるのでしょうか?
当方初心者なので質問の仕方が変でしたらスミマセン。
0519Trackback(774)2005/11/15(火) 14:07:36ID:qszz1eiM
>>518
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
0520Trackback(774)2005/11/15(火) 15:48:33ID:5bej80I2
>>516
fc2とか。
外部の付けられれば忍者ツールズというトコのなら無料で付けられる。
0521Trackback(774)2005/11/15(火) 15:53:12ID:9Zlqqwum
ヤプログ!ブログの質問なんですが・・・PRとかヤプログって広告どうやって消すんですか?
即急反応ヨロシクお願いします><
0522Trackback(774)2005/11/15(火) 16:08:15ID:2x80ukFV
金払えヴォケ!
0523Trackback(774)2005/11/15(火) 16:20:47ID:oIgv5xKZ
テレビ画面の画像を貼ってる人をよく見かけるんですが
あーいうのって問題にならないんですかね、それともちゃんと許可取ってるとか?
0524Trackback(774)2005/11/15(火) 17:12:56ID:auYv+VSY
>>521
社会の仕組みを勉強しろガキ
いや、まじで

>>523
無許可。個人でキャプチャーした画像を張ってると思われる。
問題になりうる。が、相手が文句言わないとなんともならない。
まぁ控えた方がいいとは言える。
0525Trackback(774)2005/11/15(火) 17:22:27ID:ZBqLCItQ
auYv+VSY>524>あんたにそんなコト言える権利ないでしょ?

0526Trackback(774)2005/11/15(火) 17:42:52ID:5bej80I2
>>521
>>524
ライブドアなら無料使用で広告消しても問題になりませんがご存知?

>>524
社会の仕組みの一部をご存知のようですねw
0527Trackback(774)2005/11/15(火) 17:48:44ID:GgWjrVz1
誰がそんな権利持ってるんだ?
掲示板の管理人さんしか答えちゃだめなのか?
0528Trackback(774)2005/11/15(火) 18:37:11ID:grEN10qA
エログを拝見するのにお金かかるのですか?
0529 ◆Iyutn6izzo NGNG
ブログ両サイドの余白を無くすにはどうすればいい?
0530Trackback(774)2005/11/15(火) 19:18:58ID:2di/q3oS
適当にwidthの数値を弄れ
0531Trackback(774)2005/11/15(火) 19:58:56ID:z4XOvdQE
>>526
は?何? ライブドアって広告表示義務無いの?
凄いな、早速移転だ
05325182005/11/15(火) 20:53:34ID:Io65dN+I
>>519
使っているブログはライブドアです。
無料のやつ
0533Trackback(774)2005/11/15(火) 21:23:40ID:w4zLL7uz
>>532
読者表示できるプラグインを追加する
0534Trackback(774)2005/11/16(水) 00:01:37ID:ZaJ8q0ah
http://blog-customize.jp-j.com/
ここのジュークボックスでサンボマスターが聴けたり

http://ayafukutan.blog27.fc2.com/
ここの「みゅーじっく」では
>*音楽ファイルには著作権があります。
>*個人の責任にて使用しています。
>*設置方法はこちらからどうぞ♪
こんな事言ってるんだけど・・・大丈夫なの?これ。
0535Trackback(774)2005/11/16(水) 01:38:48ID:yxAE1KZ7
どなたか質問に答えてください。
LiveDoorブログを使っています。
今まで書いてきた日記を全て消しました。
アドレスバーに日記単体のURLを入力すると、削除されましたというコメントが表示されるんですが、
月ごとのアーカイブのURLを入力すると削除したはずの日記が表示されてしまいます。

これはきちんと削除出来ていないのでしょうか、それともLiveDoor側のミスでしょうか?

詳しい人、教えてください。
05365182005/11/16(水) 06:49:14ID:OOliYpu2
>>533
それではなくてバナータイプでPCに直接お気に入り登録できるのが欲しいんですが。。
0537Trackback(774)2005/11/16(水) 09:21:06ID:utBLs6eB
>>536
もしかしなくても馬鹿だろう

お気に入り 追加 画像 素材 - Google 検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%81%8A%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A+%E8%BF%BD%E5%8A%A0+%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%80%80%E7%B4%A0%E6%9D%90&lr=lang_ja

聞く前に探せよ
0538Trackback(774)2005/11/16(水) 10:15:42ID:zPGCrCfa
>>534
厳密に言うと大丈夫じゃない
著作権法違反は親告罪だから著作権者本人が訴えない限り罪に問われなかったはず

ファイルの外部呼出しまでしてるし賢明な人だとは思わないが
0539Trackback(774)2005/11/16(水) 15:33:00ID:hGnYm6SX
livedoorのブログを使っています
3日程前に表示してたカウンター(fc2)とブログの説明が消えていたので
(理由は判りません
なんの前ぶれなく消えていました)
依然と同じように付け直した所,指定のデザイン,
カウンター,サイト名,ブログの説明以外全て消えてしまいました
PCからは投稿文等観れませんが
携帯からは閲覧出来る状態です
直らないのでしょうか
大変困っています
判る方すいませんが宜しくお願いします
(カウンターはブログの説明欄に付けていました)
0540Trackback(774)2005/11/16(水) 15:53:16ID:/MgspS+l
>>535
ライブドアブログの仕様です
0541Trackback(774)2005/11/16(水) 20:48:24ID:VLow2NVb
名前
メール
URL

コメント

を書く欄の色を変えたいのですが、どこをいじったらいいのですか?
いろいろCSSをいじってみたのですがわかりません。

ライブドアブログを使用しています。
0542Trackback(774)2005/11/16(水) 20:49:59ID:oKICN9Dm
>>541
そうですか。がんばってください。
0543Trackback(774)2005/11/16(水) 21:15:50ID:UYmoBeCU
常連さんでは無い方にコメントいただいた時
そのコメントにレス、相手方のブログにてコメント、両方する等方法がありますが
みなさんどの様に返事してますか?

0544Trackback(774)2005/11/16(水) 21:27:11ID:76XLAqqJ
アンケート目的の質問はおやめください。
0545Trackback(774)2005/11/17(木) 00:33:40ID:Akf0x9bU
>>543
暇があったら両方
なかったら自分のブログのみ
0546Trackback(774)2005/11/17(木) 01:27:07ID:6AH/FQ6D
>>543
コメント等、一切返さない。
それが男のブログ。略してオブログ!
0547Trackback(774)2005/11/17(木) 12:50:31ID:YkG/IIJG
>>543
コメント等、一切不可。
それが男のブログ。
でもそれだと寂しいのでウェブ拍手を使用!
これぞ根暗男のブログ。略して男根ブログ。
05485182005/11/17(木) 13:56:14ID:enbb22oy
>>537
サンクス☆
0549Trackback(774)2005/11/17(木) 16:45:10ID:vUyZPI3L
>>547
男の根暗ブログで男根ブログの方がすっきりする
0550Trackback(774)2005/11/17(木) 17:28:08ID:6vbRlKLe
ライブドアブログを使用している物ですが質問です
ブログで「あいつキモイ」て文を書いたとして横線みたいなので伏せるみたいな表現ありますよね?
あれってどうやるのか分かる方いましたらお手数ですが教えてください
0551Trackback(774)2005/11/17(木) 17:45:22ID:W2tJooJ6
>>550
取消線
0552Trackback(774)2005/11/17(木) 17:51:49ID:GRZDu6YA
>>550
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/t34567/html/main.html
0553Trackback(774)2005/11/17(木) 18:29:13ID:9Bcq5/5B
<u>あいつキモイ</u>
0554Trackback(774)2005/11/17(木) 18:53:40ID:GRZDu6YA
>>553
それは下線
0555Trackback(774)2005/11/17(木) 19:47:00ID:5A0HJOz3
ワロタ
0556Trackback(774)2005/11/17(木) 20:46:11ID:6vbRlKLe
>>551-554
ありがとうございましたっ
0557Trackback(774)2005/11/17(木) 21:55:43ID:9Bcq5/5B
>>554 >>556
ごめん。間違えました。訂正。
<s>あいつキモイ</s>
0558Trackback(774)2005/11/17(木) 23:01:53ID:CYZcTIx4
<del>あいつキモイ</del>
でもできる。
0559Trackback(774)2005/11/17(木) 23:53:12ID:uPZbASTq
著作権について質問です。

ニュースに関してのエントリーをしたいのですが、
ニュース記事のリンク先が消えてしまう事を考えて全文引用したいのですが
著作権的にまずいのでしょうか?
0560Trackback(774)2005/11/18(金) 00:01:36ID:Fun+ve7d
フリーで、常連さんとかいつ来ているのかわかるツールってありませんか?
0561Trackback(774)2005/11/18(金) 00:08:49ID:h1U2eoYd
アクセス解析
0562Trackback(774)2005/11/18(金) 03:50:15ID:nHPgyodr
アフィリエイトってなんですか?
0563Trackback(774)2005/11/18(金) 04:10:07ID:h1U2eoYd
>>562
http://e-words.jp/w/E382A2E38395E382A3E383AAE382A8E382A4E38388.html
0564Trackback(774)2005/11/18(金) 05:02:22ID:nHPgyodr
>>563
すみません携帯から、なので見えません
0565Trackback(774)2005/11/18(金) 10:12:14ID:ga8zek9W
auto page利用者なのですが、カテゴリを作成し、そのカテゴリにして記事を投稿するとコメントが書き込めなくなってしまいます。(「コメントを書く」というボタンが消える)
カテゴリ作成時に「コメントを許可する」にチェックはつけています。(試しに外してもできませんでした)
対応教えていただけませんか(´・ω・`)
0566Trackback(774)2005/11/18(金) 11:48:56ID:h1U2eoYd
>>564
アフィリエイト 【affiliate】
読み方 : アフィリエイト
別名 : アソシエイト, associate
Webサイトやメールマガジンに企業サイトへのリンクを張り、ユーザがそこを経由して商品を購入したりすると、
サイトやメールマガジンの管理者に報酬が支払われるというシステム。「アソシエイト」などと呼ばれることもある。
仕組みとしては成果保証型広告と同じだが、アフィリエイトの場合には、その商品やサービスに関連した
情報を掲載するWebサイトやメールマガジンが主な対象となり、それらと電子商取引サイトの間の
パートナーシップの側面が強調される。
書籍の書評にオンライン書店へのリンクを張る場合などは、それ自体が一つのコンテンツとなるため、
サイトと企業の双方に利益のあるマーケティングプログラムだと言われている。
企業にとっては、潜在的に商品に関心を持つ層に容易に到達できるというメリットがある。
また、売上に応じて媒体側への支払い額が決まるため、ポータルサイトへのバナー掲載のように
成果とは無関係に広告費が決まる他の手段に比べ、極めて費用対効果の高い広告手法と言える。
0567ぱちぱち2005/11/18(金) 12:53:28ID:izUWbJdq
携帯でブログを書こうと思うんだけど、皆さんのおすすめは?
0568Trackback(774)2005/11/18(金) 13:03:45ID:h1U2eoYd
>>567
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
0569Trackback(774)2005/11/18(金) 16:12:01ID:BE5/nOED
ブログの説明欄(タイトルの横にでる奴)にカウンター設置したんですが、左に配置されてしまいます。…正常な訳ですが。
これを右端に持ってくる方法ってありますか?
文字書くと寄るんですが、スペースだと無理でしたorz
0570Trackback(774)2005/11/18(金) 16:52:05ID:nHPgyodr
>>566
ありがとう(^.^)
0571 ◆Iyutn6izzo NGNG
ブログの本文の幅(↓)を変えたいんだけど、CCSの何を変えればいい?
http://blog34.fc2.com/t/tokanakutesisu/file/M95-0431-050216.jpg
0572571 ◆Iyutn6izzo NGNG
CSSでしたw
0573のの2005/11/18(金) 17:57:11ID:4f7zDqsA
ブログも検索よけってできるんですか?やっぱタグでしたっけ。タグみつかんないよ・・
0574Trackback(774)2005/11/18(金) 20:42:37ID:/uF1PCB3
>>571
そのサイトで使用されているCSSコード見ないとわかんないんだが
恐らくcontentsの幅じゃねーの。widthで指定されていると思う
0575Trackback(774)2005/11/18(金) 21:02:02ID:ga8zek9W
どなたか>>565わかりませんか(´・ω・`)
0576Trackback(774)2005/11/18(金) 21:46:56ID:6gVDTql9
文字の下に線が入り、そこをクリックするとそのページの飛ぶようにするのは
どうすれば良いんでしょうか?
0577Trackback(774)2005/11/18(金) 22:04:17ID:5QpYh0pi
クッキーってなんですか?
0578Trackback(774)2005/11/18(金) 22:04:54ID:qzC+GQmI
>>575
Auto Pageのお問い合わせから聞いてみれば?
05795762005/11/18(金) 22:17:10ID:6gVDTql9
<a href=""></a>
投降文章中のタグって反映されるんですか?
05805762005/11/18(金) 22:23:16ID:6gVDTql9
goo BLOG利用できるタグ一覧
http://blog.goo.ne.jp/info/tag_info.html

ああ、運営者で違うのかあ
0581Trackback(774)2005/11/18(金) 22:40:13ID:B/YkLJx3
http://plaza.rakuten.co.jp/nihongokenkyu/bbs/
ここの管理人美人♪
0582Trackback(774)2005/11/18(金) 23:42:46ID:LxxSMs2p
どこのブログがお勧めですか?
0583Trackback(774)2005/11/18(金) 23:47:35ID:nHPgyodr
>>582
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
0584Trackback(774)2005/11/19(土) 09:53:03ID:53QBnCOX
有名人ブログ集【blog Celebrities】
http://klaxon.uiui.net/celeb/

ってどうなったんですか?
9月7日から更新が止まってるみたいですが。
0585Trackback(774)2005/11/19(土) 10:30:14ID:mBmkeAO8
ブログって将来続く?今のブログを今後数十年とか書きつづけることができる?
0586Trackback(774)2005/11/19(土) 18:47:56ID:SCBsDk79
ヤフーブログって携帯から見れないんですか?auなんですが見れません。
0587Trackback(774)2005/11/19(土) 18:49:16ID:OVOE5qU0
>>586
永遠のβですからヽ(´ー`)ノ
0588Trackback(774)2005/11/19(土) 19:51:50ID:hhykueqj
質問です。
今流行の”バトン”って自分で勝手に作ってもいいのですか?

バトンって回ってこないと答えられないのですか?
ブログ友達が少ないので...。でも楽しそうだから参加したいんです。

0589Trackback(774)2005/11/19(土) 20:03:19ID:1DmPp10H
>>588
ご勝手に
0590Trackback(774)2005/11/19(土) 22:16:10ID:5jIirXIx
>>588
【不幸の手紙】Musical Baton ミュージカルバトン
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1118923599/

こういうスレもあるぐらいだからなるべく相手は選んでな
0591Trackback(774)2005/11/20(日) 02:52:01ID:XWonUtEo
個人を特定されかねない内容をblogに書かれてしまいました。
削除してくれと頼んでもしてくれません。
このような場合、法的措置をとることも可能なんでしょうか?
0592Trackback(774)2005/11/20(日) 02:56:46ID:oEYNj8rX
可能です
0593Trackback(774)2005/11/20(日) 03:32:11ID:k0hWe9lR
>>588
次欲しい人は言ってくれ〜みたいなとこもあるから、
言ったら回してくれるかもよ。

つか、個人的にはそんなにいいもんだとは思わない。
0594Trackback(774)2005/11/20(日) 18:31:34ID:pqa7r2ls
>>590
>>593
>>589

ありがとうございます!
0595Trackback(774)2005/11/20(日) 19:25:24ID:WKxoaM47
>>541
どうか教えてください。
0596Trackback(774)2005/11/20(日) 19:39:33ID:KW6Z9Z8b
ブログにメールフォームを設置する意味とは何でしょうか?
0597Trackback(774)2005/11/20(日) 20:24:03ID:lu5C30ak
>>596
直でメールがほしいから
かといってメアドさらすのはいやだから

とかかな
0598Trackback(774)2005/11/20(日) 20:30:32ID:lu5C30ak
>>595
【ライブドア】 livedoor Blog 19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1132408844/5
ここらへんにないか?
0599Trackback(774)2005/11/20(日) 22:05:42ID:T9UEUTpf
http://blogs.yahoo.co.jp/misa_world_5
06005962005/11/20(日) 22:14:35ID:KW6Z9Z8b
>>597
なるほど
不特定多数の人間にメールアドレスを知られるのは、たしかに嫌ですね…。

ありがとうございました。
0601Trackback(774)2005/11/21(月) 00:05:03ID:I7NuMtw9
横レスすいません。
ブログ初めてもうすぐ1ヵ月たつのですが毎日3人くらいしか人こない&コメントもらった事ありません。これってブログのセンスがないと言うことですか?また、もっと人が来るにはどうすればいいですか?
0602Trackback(774)2005/11/21(月) 00:12:37ID:ZI49Rtga
ブログをはじめて半年くらい経ちました。

私は自分の趣味について、ただ書いてきただけで
全然まとまりの感じになってしまっています。
そこで、まとまりのあるブログに変えようと思っています。

例えなんですが、ttp://www.350days.com/
このサイトみたいに、ホームページみたいなブログっていうか・・・
まぁこんな感じにしたいのですが、出来ないでしょうか?
0603Trackback(774)2005/11/21(月) 10:12:43ID:kXIEqjKi
>>602
そんなのオマエの技量も知らないのに答えられるわけないだろ。アホ
やっている奴がいるんだから、能力があれば出来ないわけがない。
0604Trackback(774)2005/11/21(月) 11:41:18ID:GUtfQqL/
>>601
・内容がばらばら(ほとんど日記状態)
・宣伝不足
・そもそも文章がつまらない
まさか自分は他人のブログにコメントしてないわけじゃないよな?


>>602
CSSが編集できるブログ使ってますか?
「ブログ オリジナルデザイン」でぐぐってみてじっくり読んでみてください。
0605Trackback(774)2005/11/21(月) 14:21:59ID:5I0wbLVj
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/
0606Trackback(774)2005/11/21(月) 16:09:14ID:TjT5m6Kn
トラックバックをこちらから送ると
すごい勢い(1分以内)でトラックバックを返してくれる人がいるのだが
あれってなんか使ってるの?
当方 livedoor
0607Trackback(774)2005/11/21(月) 17:46:15ID:I7NuMtw9
>>604
コメントしてないんですが、しないと訪問者こないんですか?
>宣伝不足
kwsk
0608Trackback(774)2005/11/21(月) 19:11:06ID:g5iV2O6w
>>607
頭悪いな
0609Trackback(774)2005/11/21(月) 20:43:50ID:y+/At4dz
愛してるって言えないくせに
死ぬほど愛して欲しがってる
0610Trackback(774)2005/11/21(月) 21:02:17ID:iQp0lrNO
画像以外のファイルアップロードできるブログないですかね?
yahoo、goo、livedoorを見たけど画像しかあっぷできんとです・・・

具体的に言うとフラッシュ(.swf)をアップしたいと思っとります。
0611Trackback(774)2005/11/21(月) 21:13:55ID:CZr4Axb2
>>601
>人が来ない
google八分に遭っている可能性も。

>コメント
>>604
0612Trackback(774)2005/11/21(月) 21:28:33ID:UOL891Nb
ウェブリブログ使用です。
一つの記事に画像を複数貼りたい場合、タグで呼び出す画像の置き場所は
ヤフーのブリーフケースとかでも良いのでしょうか?
別にホームページを持っていればそこにアップすればいいのでしょうが…。
0613Trackback(774)2005/11/21(月) 22:45:39ID:UOL891Nb
すいません、自己解決しました。
0614Trackback(774)2005/11/22(火) 01:48:00ID:bh3EQXql
ブログを解説したばかりなのですが、なるべくたくさんの人に見てもらいたいです。
ランキングサイトなどを見ましたが、どこも似たり寄ったりな感じに見えました。
なにかよい方法ありますか?
0615Trackback(774)2005/11/22(火) 10:20:35ID:sXCjmG+l
>>610
別にアップできるところにアップしてリンク
もしくは
ツール
0616Trackback(774)2005/11/22(火) 10:21:43ID:Soir5Cn4
>>614
>ブログを解説したばかり
そうですか。開設じゃなくて?www
0617Trackback(774)2005/11/22(火) 10:54:18ID:CCYc5uWl
ちと質問です
ファイル名が英数字ではない画像をアップロードできるトコロって
ありますか?
アサブロ(ASAHINETのブログ)はできると聞きましたが、
そんなコトありえるんでしょうか?
0618Trackback(774)2005/11/22(火) 10:57:54ID:vSQvI1Eh
ブログを始めて4ヶ月。
最近コメントを残してくれる人が数人現れました。
そのうち4人が常連さんになってくれているようなんですが・・

その4人がいつも同じIPだということに気付きました。
同一人物にからかわれてる??と不安になってきました。
別に嫌がらせのコメントとかでなく当り障りのないコメントです。

光だと同じIPだったりするんですよね?
私のブログにはアクセス解析ついてないのでIP以外は詳しく
わからなくて・・。
0619Trackback(774)2005/11/22(火) 11:31:11ID:sXCjmG+l
>>618
特に問題ある書き込みがあったわけでもないのに
いちいちIP調べてるんだ?
きんもー☆
0620Trackback(774)2005/11/22(火) 12:21:07ID:vSQvI1Eh
>>619
618です。
きもいですか。。すみません。
スパムトラックバックがあったので削除しようと思って
管理画面でトラックバックとコメント一覧をみたら
同じIPがずらーっと並んでいるのに気付いてびっくりしちゃって。

IPはいちいち調べなくてもコメント通知として自動的に届くのですが
別々で来るからずっと気付きませんでした。

619さんの言うとおりですね。
問題があってから考えることにします。
06216212005/11/22(火) 13:14:16ID:rISe8per
はじめまして。まったくのしろーとです。
ブログを始めてみたいのですが、まったくの初心者質問をさせてください。
あまりに、レベルが低すぎる質問で、あきれられてしまうかもしれませんが、
お願いします。
0622Trackback(774)2005/11/22(火) 13:43:20ID:5t/ke0Gq
>>621
最初に気になることをググってから質問汁
06236212005/11/22(火) 14:26:56ID:rISe8per
>622さん
ご忠告ありがとうございます。
ごめんなさい。
質問事項が消えてしまっていました。
こんなしろーとじゃ、先行き心配です。はふー。
あらためて質問です。
・ブログのサイトを選ぶのに、どういうところを基準に考えたらいいでしょう?
・ブログのサイトをやめる(抜ける)とき、一般的には書き込んだ文章などはどうなるのでしょうか?
自分で残しておきたいときは、毎回書き込むごとに自分のPCに残しておかなければ無からないのでしょうか?
それとも、一括で、自分のPCにダウンロードできるんでしょうか?
グーグルでいろいろ探ってみたのですが、宣伝サイトばかり出てきてなかなか回答にたどり着けませんでした。
0624Trackback(774)2005/11/22(火) 14:54:15ID:/+pxrNAr
教えてください。
ヤプログって携帯からは見えないんですか?
携帯から見る場合、ヤプログのトップページはどれなんでしょうか?そこから検索や編集は出来ませんか?
0625Trackback(774)2005/11/22(火) 15:36:22ID:Xhq7cnxJ
>>623
まずネットに慣れてからブログを始めた方がよいのでは?

>・ブログのサイトを選ぶのに、どういうところを基準に考えたらいいでしょう?
それは人それぞれでしょう。あなたがどんなブログにしたいかの目的による。
ユーザーの質や量、カスタマイズの簡便性、訪問者履歴の有無、携帯で閲覧可能か、
アフィリエイトができるか否か、テンプレのセンス、表示の重さ、その他いろいろ基準はある。
この板にもブログサービスを比較したスレや、自分に合ったブログサービスを相談するスレがあるから、
自分がどんなブログをやりたいのかよーく考えてからそこを読んでご覧。
それより先に>>1に貼ってある参考サイトで勉強するのも忘れずに。

>・ブログのサイトをやめる(抜ける)とき、一般的には書き込んだ文章などはどうなるのでしょうか?
>自分で残しておきたいときは、毎回書き込むごとに自分のPCに残しておかなければ無からないのでしょうか?
要するに、自分の文章を保存しておきたいのかな?これはブログサービスごとに違う。
バックアップをとることができて、移転時に簡単にデータを移動できるサービスもあれば
そうでないサービスもある。この辺りも合わせて相談スレを読むなり聞くなりした方が早い。
0626Trackback(774)2005/11/22(火) 16:10:22ID:r4QchQ2n
>>623
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/l50

ここ読んだらどうだ。
06276212005/11/22(火) 16:18:53ID:rISe8per
ありがとうございます。
ネットはいつもROMってばかりだったので、
さっそく教えてもらったスレ見に行ってみます。

0628Trackback(774)2005/11/22(火) 17:40:52ID:sXCjmG+l
>>624
【GMO】ヤプログ【冷凍みかん4個目】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1130689679/
0629Trackback(774)2005/11/22(火) 17:59:13ID:tsDJWAvs
ミクシィのブログをやりたいんですけど、
招待制なんです・・・。
だれか招待?パスワード?
教えてください!!
0630Trackback(774)2005/11/22(火) 18:13:26ID:OPALlrOb
ソーシャルネット板に行け。
0631Trackback(774)2005/11/23(水) 00:40:47ID:b1nQAdAy
非公開で書けるブログってありますか?
0632Trackback(774)2005/11/23(水) 00:50:14ID:jQQoKWlc
>>631
>>2あたりを穴が開くほど嫁。
0633Trackback(774)2005/11/23(水) 00:52:21ID:sxq5lv5I
>>629
ミクシィに来られても迷惑なんて諦めてください
06346312005/11/23(水) 01:04:26ID:b1nQAdAy
>>632
ありがとうございます。
パスワード式で日記全体が非公開になるFC2やココログの場合
非公開にしておくと、検索エンジンには一切引っかからないということですか?
0635Trackback(774)2005/11/23(水) 02:57:36ID:iLhJ0F8c
>>616
開設だってば
0636Trackback(774)2005/11/23(水) 09:50:22ID:TWlyg0iD
>>634
PW制にしても、アップした画像を他のサイトで呼び出してると
イメージ検索に引っ掛からないこともない、というのを読んだ覚えが。
文章は大丈夫だろ。
06376342005/11/23(水) 12:57:10ID:g45r7p+i
>>636
ありがとうございます。PWで保護しておいても検索で引っかかれば意味がありませんものね。
0638Trackback(774)2005/11/23(水) 17:51:24ID:Qt0OS2n/
メーラーで記事を受信するにはどうしたらいいのですか?


このスレの39にも書かれてますけど、回答がなかったようなので、、、お願いします。
0639Trackback(774)2005/11/23(水) 18:11:05ID:KL0L91/2
>>638
どこのブログサービスを使っている?
とりあえず、そのブログサービスのヘルプ、もしくはQ&Aを音読してきな。
話はそれからでも遅くない。
0640Trackback(774)2005/11/23(水) 19:11:16ID:Qt0OS2n/
639さん


ありがとうございます、ヘルプ等を熟読して、わからなかったら再度戻ってきますね。
0641Trackback(774)2005/11/23(水) 19:57:01ID:BPzgjgI9
質問があります。

他人の記事をそのまま自分の記事にしちゃったら、著作権違法なのはわかります。
語尾とか言い回しとか変えて記事にしたら、やっぱ著作権違法になるの?
あと多数のブログから情報を集めて、それをまとめて自分の記事にするのはどうなるの?
0642Trackback(774)2005/11/23(水) 19:58:10ID:+QNxV3yB
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
0643Trackback(774)2005/11/23(水) 20:02:43ID:6lX77QWN
あの人脳みそがないのかな…
0644Trackback(774)2005/11/23(水) 20:02:44ID:TWlyg0iD
>>641
前者はそれでオリジナルだと言えるのか?
元記事書いた人に堂々と読ませられるか?
っていうか恥ずかしくないのか?
後者をしたら、参考元として各々のリンクはってTBでもうっとけ。
0645Trackback(774)2005/11/23(水) 20:56:53ID:sfoPVcqv
bitzとかゆートコから「リンク貼ってみないか」とコメントが貼られてたんだけど、
つられてみた方がいいのかな……
てか、貼ってる人いる?
0646Trackback(774)2005/11/23(水) 21:20:45ID:qna95aAK
Firefoxで表示すると右サイドバーがおちるんだが‥
どうすればいいんだろ?
0647Trackback(774)2005/11/24(木) 01:28:46ID:OZGeh7rB
FC2でブログ開設したんだけど、センタリングとか
記事にフレームをつけたりとか、カスタマイズの
仕方がわからない。テンプレの編集とかわけわからん。
HTMLとかCSSとかいわれても、さっぱりなんだけど
専門の本とか読んで勉強するしかない?
お勧めの本教えて。
0648Trackback(774)2005/11/24(木) 09:11:07ID:HlvHIDaa
>>647
本?
目の前の便利箱でいくらでも解説サイト見つかるだろ。
0649Trackback(774)2005/11/24(木) 14:05:25ID:U8xnx7RS
自分のブログに貼る画像について質問します。
どこまでがOKなのでしょうか。
アーティストの写真やジャケ写、買った絵はがきの絵、ディズニーグッズ…。
著作権の権利とかよく分からないので教えてください。
できれば上記の全て載せたいと思ってるんですが。
0650Trackback(774)2005/11/24(木) 16:14:05ID:HlvHIDaa
> アーティストの写真やジャケ写、買った絵はがきの絵、ディズニーグッズ…。
残念ながら全てアウトです。
1,2についてはアホリ使えばOK。
0651Trackback(774)2005/11/24(木) 17:22:21ID:U8xnx7RS
>>650様ありがとうございます。
貼るのは諦めます。
では、買ったぬいぐるみとかを貼るのも駄目なんでしょうか?
人形劇みたいなストーリーを、ぬいぐるみを使って展開したいんですが…。
あと。アホリとはなんでしょうか?
0652Trackback(774)2005/11/24(木) 18:46:41ID:MqwEjjp0
アフィリエイト
0653Trackback(774)2005/11/24(木) 18:50:13ID:yJxLreHb
自分で買ったぬいぐるみの画像とかなら大丈夫じゃない?
心配なら(c)ディズニーとでも(ry
0654Trackback(774)2005/11/25(金) 00:57:27ID:sD2GOLqP
アフィリエイトってなんでしょうか??
ディズニーは厳しいんですよねえ…。
0655Trackback(774)2005/11/25(金) 01:02:03ID:0Djjh+AW
>>1
0656Trackback(774)2005/11/25(金) 01:14:16ID:2VxpOqMu
>>654
>>566
0657Trackback(774)2005/11/25(金) 05:14:13ID:sD2GOLqP
>>656さん ありがとう!!!(^3^)-☆chu!!
0658Trackback(774)2005/11/25(金) 13:00:49ID:Dlpc/5LS
ttp://rate.livedoor.biz/archives/50111408.html

これのオチってデヴはまず痩せろってこと?
0659Trackback(774)2005/11/25(金) 15:47:34ID:3XI7jA16
>>658
いいえ
0660Trackback(774)2005/11/25(金) 19:38:11ID:Q3iefKjL
アダルト禁止してるのにいつも
多分同じヤツから大量にトラバがくるんですけど、あれって規制できないの?

皆のところにも着てると思うけど
0661Trackback(774)2005/11/25(金) 20:23:46ID:3XI7jA16
IPで拒否できるとこならできるだろ。
0662Trackback(774)2005/11/25(金) 20:44:45ID:Q3iefKjL
ライブドアは無理ですか・・・?
0663Trackback(774)2005/11/25(金) 20:56:29ID:PxpAqKzv
>>662
>>1
0664Trackback(774)2005/11/26(土) 01:13:39ID:GjPsoQnj
アクセス解析のリンク元URLが
自分のブログだったりするのは
なぜ?
0665Trackback(774)2005/11/26(土) 01:15:41ID:H/aExi3f
>>664
自分のトップにあるメニューから、とある記事に行ったりしたらそうならないか。
0666Trackback(774)2005/11/26(土) 01:22:46ID:GjPsoQnj
>>665
なるほど
0667Trackback(774)2005/11/26(土) 02:24:53ID:JCUDGGDN
ヤプログ使ってます。
荒らしが多いのでアクセス禁止にしたいんですが、コメントを拒否しかできないのでしょうか。
検索してもイマイチ、禁止にする方法がわかりませんでした。
0668Trackback(774)2005/11/26(土) 10:17:15ID:zzn8zBMF
comitiaのBlog用掲示板使っているのですが2日ほど前から表示されなくなりました
公式HPの方も見れないのですが、他の人は見ることが出来ますか?
http://www.comitia.com/
0669Trackback(774)2005/11/26(土) 14:29:05ID:qoWeCZge
>>668
見れなかったヨ〜
0670Trackback(774)2005/11/26(土) 15:57:05ID:KpBwJcsC
ブログで自分が在籍してる大学の内情と毒舌を主体とした
ブログ作りたいと思ってるんですがどうですか?
0671Trackback(774)2005/11/26(土) 16:00:38ID:l7HAcIqX
>>670
かってにやれよ!あほ。
ただ、名誉毀損・営業妨害には気をつけろよ。カス
0672Trackback(774)2005/11/26(土) 18:08:46ID:QvdfQgDK
>>667
無料でそこまで求めるとは厚かましい話だ。
0673Trackback(774)2005/11/26(土) 18:32:23ID:AXjis1AY
>>670
結果的にあなたがヲチられることになると思います。
0674Trackback(774)2005/11/26(土) 18:35:44ID:sPFr8mbx
>>670
作ったらここにURL貼ってくださいね。
0675Trackback(774)2005/11/26(土) 19:31:19ID:W32uQ7BO
>>153-158
私もブログで、日にちと曜日を書いています。予言者とか言われたら気分悪い。分かりやすいから書いてるだけ。
06766702005/11/26(土) 19:57:21ID:KpBwJcsC
ちょっとまってくださいよー
僕は実際に大学で行われている事実においてブログにしたいだけですよ?
表現や言論の自由はないんですか?
0677Trackback(774)2005/11/26(土) 20:06:06ID:ZUDowUkI
色々なところのブログを試したのですが、私に求めてる運営が見つかりません
・画像ファイルを相対参照で表示できる
・アップロードしたファイルの管理が楽(フォルダ分け等)
というところを探してます。ご存知ないでしょうか?
0678Trackback(774)2005/11/26(土) 20:33:33ID:elGe3eYM
>>676
誰も否定はしてないぞ
0679Trackback(774)2005/11/26(土) 20:45:57ID:gbkYSUjf
>>676
好きにするがいい。
しかし固有名詞くらいは伏せてな。
0680Trackback(774)2005/11/26(土) 21:25:11ID:MmtZhy/L
>>677
マルチは氏ね
06816702005/11/26(土) 22:18:44ID:KpBwJcsC
なんかみんな冷たい受け答えですね
特に>>671さんとか。大学経営関係者?
僕はなまじ今の大学の、とある学部の真相を隅々から体験してるわけで
かなりその道に精通した裏情報を拵えてるんで、とくにこれから受験の
中高生にかなり重宝されると思うんですがなんかここでの反応がアレなんで
やめようかな・・
0682Trackback(774)2005/11/26(土) 22:53:55ID:9WQFzUY0
>>681
おまい、これくらいでやめようかと悩むくらいならやめとけ。


つか、半世紀くらいロムってろ。
0683Trackback(774)2005/11/26(土) 22:56:27ID:Y/CunsPg
一つお伺いしたいのですが、
gooブログってアクセス解析の「忍者ツール」を貼り付けることは
できないのですか?
さいきんgooブログ(無料版)を使い始めたのですが、困っていまして。。。
0684Trackback(774)2005/11/26(土) 23:01:46ID:QvdfQgDK
> 中高生にかなり重宝されると思うんですがなんかここでの反応がアレなんで
> やめようかな・・

∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧ ゚∀゚;)∧_∧ ゚∀゚ )∧∧∧_∧
 ゚∀゚ .)∧_∧∧∧  つ ゚∀゚∧_∧∧_∧∧∧∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O ゚∀゚ )∧∧  |\ ∧ ゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧∧ ゚∀゚*)∧∧
、 ゚∀゚*) _∧ (#゚∀゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ゚∀゚ )∧_∧ )                て ,,゚∀゚)∧_∧゚∀゚ )
 ゚∀゚ )∧_∧∧∧゚   )     きんもーっ☆     ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;゚∀゚)゚∀゚)  )                ( (゚∀゚∧)∧゚∀゚)∧_∧
( ゚∀゚ )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧ ∧_∧
∧_∧゚∀゚;)∧_∧ ∧_∧( ゚∀゚;)∧_∧∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧○ε○)
 ゚∀゚ )ヽ_∧ ∧∧(゚∀゚ *) ∧_∧∧_∧ ゚∀゚ O∧_∧∧_∧∧_∧
0685Trackback(774)2005/11/26(土) 23:28:38ID:KAM+k1eT
このスレ定期的に面白いの湧くから好き
0686Trackback(774)2005/11/26(土) 23:32:10ID:T/608tD+
>>683
ここらへんが参考になるかも。自力でCSS弄れれば出来るんでない?
ttp://blog.goo.ne.jp/dejavu_2005

つか、gooのことはgooスレで質問した方がよいかと。
0687Trackback(774)2005/11/26(土) 23:59:15ID:Y/CunsPg
>>686
親切な回答、ありがとうございます!
でも、gooスレってどこにあるんですか?
さっきから探してるのですが見つからんとです。。
06882005/11/27(日) 00:03:42ID:PFGeIEcD
初めまして!!!ライブドアのブログについて質問ですがいいですか?
0689Trackback(774)2005/11/27(日) 00:13:17ID:+AunKqCT
駄目
0690Trackback(774)2005/11/27(日) 00:19:55ID:zC1VxZRj
>>686
gooブログのスレ、発見しました。
ありがとうございました。
0691Trackback(774)2005/11/27(日) 01:46:12ID:L0KskwO8
>>688
【ライブドア】 livedoor Blog 19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1132408844/
0692Trackback(774)2005/11/27(日) 02:57:13ID:JU+I6U/V
日ごろ思っていること、色々な意見、不満などを書く上で、その書いて
あることが本を読んで納得したこと、掲示板などで人が言っていて
共感したことを自分なりにまとめて書いてしまうってどうでしょう。
他人の受け売りを自分の意見のように書いてしまうのってよくないですか。
0693Trackback(774)2005/11/27(日) 02:57:18ID:kcH9o40+
ブログの作り方ってどうやるんですか?
0694Trackback(774)2005/11/27(日) 03:31:21ID:/9V9UgCs
>>692
最後の一行は駄目だな。
それ以外は別にいいんでない?って感じ
0695Trackback(774)2005/11/27(日) 14:19:53ID:Fzhde5hq
>>681
「すごい!役に立ちそう!やってみなよ!」
何て返答を期待してたのかね。

本当に自分が伝えたい事だったり、誰かの役に立つと思ったなら
他者の意見など求めずに書けばよろしかろう。
まだ書かれてもいない
実際、役に立つかどうかも分からないブログについて語られてもな。

そうそう、内情暴露ってのは関係者が読めば
書いた人間の特定は容易だって事、覚えておいた方がいいぞ。
0696Trackback(774)2005/11/27(日) 15:06:09ID:HkB1jIi1
フルーツブログの訪問者数というのはどうなっているんでしょうか?
二ヶ月書いてもいない、自分も訪問していないのに
訪問者数が毎日点々とあって気になります。
フルーツブログの人が適当に数を振り分けているとか・・?
0697Trackback(774)2005/11/27(日) 15:29:00ID:8gZwtKJZ
ロボットとかじゃないのか?
0698Trackback(774)2005/11/27(日) 15:55:42ID:KorD69dI
>>696
楽天と同じ仕組みっぽいから
ランダムとかあるんじゃね?
0699Trackback(774)2005/11/27(日) 23:31:37ID:dbmGrPmQ
質問。

ブロガーでメルアド載せてない人多いけど、メールで個人的なやり取りは
したくないって事?

それとも余計なトラブル等を避けるため?
0700Trackback(774)2005/11/27(日) 23:39:34ID:is7exysk
複数人で更新できるブログってどこ?
できたらIDが別でログインの入り口も別だとベターなんですが・・・
0701Trackback(774)2005/11/27(日) 23:45:44ID:cPmNd3ek
>>699
俺は載せてないが、君の言う通りだ。
反応はコメントとリンクだけでいい
0702Trackback(774)2005/11/27(日) 23:49:54ID:dbmGrPmQ
>>701 サンクス。
気が合う!と思ってメールやり取りしてみたくなった人とかいたり。
ちょっと残念だけどそんなものだよね。
ありがとう。
0703Trackback(774)2005/11/27(日) 23:55:17ID:zC1VxZRj
ちょっとお聞きしたいのですが、各種ブログの中で
・軽め
・アクセス解析ツールが取り付け可能
この二つの条件を満たす無料のブログって
どんなものがありますか?
もしよければ教えてください。
0704Trackback(774)2005/11/28(月) 10:47:12ID:H5NFJsoZ
>>703
ない
0705Trackback(774)2005/11/28(月) 16:42:18ID:eLn+f+r+
自分のお勧めの図書を紹介してアマゾンのその本のページにリンクさせる方法な
いですか。アマゾンの規約読むとそれはいけませんみたいなこと書いてあったの
ですが、そういうことをしているブログはたくさんあるのでできる方法はあると
思うのですが。
0706Trackback(774)2005/11/28(月) 17:42:31ID:B7nwaR6Q
>>705
アマゾンアソシエイツ
0707Trackback(774)2005/11/28(月) 19:33:49ID:rH4JANWH
記事を中にあるニュースサイト等へのリンクは、別窓で開くほうがいいのでしょうか?
0708 2005/11/28(月) 20:00:06ID:rH4JANWH
記事の中にある です。
0709Trackback(774)2005/11/28(月) 20:02:45ID:H5NFJsoZ
うん
0710Trackback(774)2005/11/28(月) 20:43:08ID:aC9BzUhk
NTT東海電話帳株式会社ってプロバイダですか?
解析見たら数字なしでntt-tktd.co.jpだけなんですけど
そこの会社の人が自分のブログ見てるのかなって思ったんですが。
0711Trackback(774)2005/11/28(月) 21:11:05ID:azNYnjQ9
>>710
>>1読め
0712Trackback(774)2005/11/28(月) 21:51:31ID:WjKc2MFj
初心者にお勧めのブログってどこ?
資格試験までの毎日の勉強内容書くだけです。
0713Trackback(774)2005/11/28(月) 22:05:58ID:x5xDReZi
質問です。Diarynoteのような、AMAZONや楽天の商品をイメージつきでレビューし易いブログはありますでしょうか。ダイアリーノートは別に使ってるんで…。他にありましたらお教え下さい。
0714Trackback(774)2005/11/28(月) 22:19:05ID:/oYpU5BG
>>699
・スパム対策
・稀に来襲する外基地がウザイ
大抵の人は一つ目だと思うけど。俺は一応メールフォームは置いてる。
二つ目は、キチに限ってどうでもいいようなことをネチネチネチネチネチとメールを
書いてよこすのでウザいことこの上ない。
DQNに限って元気がいいから困り者。

>>712
メジャーなところなら何処でも…。カスタマイズ出来る度合いとか差があるけど、
特にいじり回す気がないなら、あとは本人次第。
用意されてるテンプレ至上主義でいいと思うが。
ライブドア・goo・Yahoo・エキサイトあたりで。
0715Trackback(774)2005/11/28(月) 22:44:26ID:WjKc2MFj
>>712
アドバイスありがとうございます。
ヤフーで初めてみたけど、なんだこりゃ?重くないか?wwwww
0716Trackback(774)2005/11/28(月) 22:47:08ID:rH4JANWH
池沼?
0717Trackback(774)2005/11/28(月) 23:40:36ID:YxURfPHN
>>712
【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
07187122005/11/28(月) 23:52:36ID:WjKc2MFj
>>715
レス番と漢字(初め→始め)間違ってたからかな?すれ違いぽかったからかな
>>717
ありがとうございます。やっぱ軽い、重いの差があるみたいだね。
0719Trackback(774)2005/11/29(火) 00:03:40ID:KTJvzUF4
池沼?
0720Trackback(774)2005/11/29(火) 04:07:12ID:QDumLLVO
初心者なんだろ。
初心者質問スレなんだから、そんないじるなや。生暖かく接しろ。
0721Trackback(774)2005/11/29(火) 08:52:59ID:gLnmy/x7
>>720
> 初心者質問スレ
ちがうぞw
0722Trackback(774)2005/11/29(火) 10:19:20ID:fyAwreOw
RSSに登録したいんですけどxmlどこにあるんでしょうか?
http://kwiebusch.blogspot.com/
0723Trackback(774)2005/11/29(火) 11:19:13ID:KTJvzUF4
>>722
ないよ
0724Trackback(774)2005/11/29(火) 11:27:53ID:gLnmy/x7
>>722
http://kwiebusch.blogspot.com/atom.xml
0725Trackback(774)2005/11/29(火) 11:32:58ID:fyAwreOw
>>724
ありがとうございます
0726Trackback(774)2005/11/29(火) 14:23:50ID:oltdlpCx
SkinとBlogの内容がかみ合ってないBlogがおおいのですが
これはどうすればいいですか?

管理人に言っても、気がついてないケースが多いのですが…
0727Trackback(774)2005/11/29(火) 15:01:13ID:PPcjR5NH
>>726
何もすんな。
好みは人それぞれ。
0728Trackback(774)2005/11/29(火) 16:40:57ID:WpdkExwY
>>726
池沼?
0729Trackback(774)2005/11/29(火) 20:51:38ID:J8Oa1bls
すいません、ちょっと皆様のお知恵を拝借させて下さいorz

自分のgooブログにアクセス解析を導入したいと思っているのですが、gooブログでアクセス解析を使う為には
「アドバンス」という有料サービスに加入しなくてはいけません。
お金(月額290円)を払うのは全く問題無いのですが、このアドバンスというサービスへ移行するのにクレジットカードの情報入力が必須となっております。
(ウェブマネーなどでの支払いが出来ない><)自分はクレジットカードを持っていませんので料金を支払う気はあるのですが、サービスを利用出来ずに困っております。

gooブログアドバンスのサービスに含まれる「アクセス解析」以外のアクセス解析を独自に設置する事は可能でしょうか?
一応、Yahooでアクセス解析を検索してみたのですが、通常のHTMLならばBodyに当たる部分にタグを置けとの事でした。
Body・・ブログにもBody部分があるのかわかりませんし、そもそも現在自分のブログで使用しているスタイルシートは改造出来るタイプではないです。
無料アクセス解析に付属する若干の広告等は問題ありませんので、どなたかアクセス解析の設置法をご存知の方居ましたらヨロシクお願い致します。

*下がってたので、上げさせて頂きました(ぺこり)
0730Trackback(774)2005/11/29(火) 21:03:51ID:J8Oa1bls
む。よくよく見てみたら>>686にそれっぽい内容の記事が・・ご迷惑おかけしましたorz
0731Trackback(774)2005/11/29(火) 21:12:31ID:gLnmy/x7
文盲乙。
0732Trackback(774)2005/11/29(火) 21:55:11ID:CikEimBN
すみません。
ライブドア使ってるんですが、画像を普通に載せるとサイズが小さいので、大きくしたいのですが
width="159" height="94" のところをそのまま等倍などに増やすと画像がぼやけるのです。
ぼやけないように大きくすることはできますか?
0733Trackback(774)2005/11/29(火) 22:19:22ID:hDKHoQrI
>>732
風船に絵を書いてから膨らますのと同じ原理
0734Trackback(774)2005/11/29(火) 23:30:23ID:J8Oa1bls
>>729 >>730
スタイルシートが弄れるタイプのヤツじゃないとダメだったorz
0735Trackback(774)2005/11/30(水) 00:27:43ID:IqIApUvp
>>721
は?
ああそうだな、ここは上級者が質問するスレだなww
0736Trackback(774)2005/11/30(水) 00:33:20ID:1mutKF8M
>>732
もともとの画像が大きいのであればうpするときにサムネールを作らない
もともとの画像が小さいのに大きく表示したらぼけるに決まってる
0737Trackback(774)2005/11/30(水) 01:48:32ID:nIyoDshu
http://itslbf.exblog.jp/
すいません、ここの25日に書いてあるソーカってどういう意味ですか?
何か理由があって色が違うみたいなんですが。
0738Trackback(774)2005/11/30(水) 01:56:18ID:pkwm/1hF
ソーカ→創価学会
芸人がそれに属してるから面白くもないのにプッシュされてるって意味だと思われる
0739Trackback(774)2005/11/30(水) 02:05:26ID:nIyoDshu
即レスありがとうございます。
納得しました。
0740Trackback(774)2005/11/30(水) 10:51:00ID:xMDRZhvJ
質問します。
askの最速ブログ検索ってどこのpingサーバーの更新情報を読み取っているんでしょうか?
0741Trackback(774)2005/11/30(水) 22:26:23ID:DaMZ9V+Q
googleのキャッシュを消すにはどうすればいいのでしょうか?
<META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NOARCHIVE">をbodyタグの
ところに入れる??どこに入れれば良いのか分かりません。
0742Trackback(774)2005/11/30(水) 22:31:14ID:DaMZ9V+Q
headの間違いでした。すいません
0743Trackback(774)2005/11/30(水) 22:51:42ID:DaMZ9V+Q
自分の利用しているブログ(他のも?)では使えないのねメタタグ・・
0744Trackback(774)2005/11/30(水) 23:02:59ID:XRxTXGfe
自前設置ならテンプレいじればいいけど。
レンタルだとムズイな。
robots.txtで弾けば?
インデックスから削除されるのはイヤ(キャッシュだけ消したい)なのか?
それだと無理だと思うが。
http://www.google.com/webmasters/remove.html
0745Trackback(774)2005/11/30(水) 23:03:08ID:ROo0ElbP
>>741
http://www.google.co.jp/webmasters/remove.html
0746Trackback(774)2005/11/30(水) 23:03:37ID:ROo0ElbP
かぶった。ごめんよ。
0747Trackback(774)2005/11/30(水) 23:24:28ID:XRxTXGfe
なんや、それは漏れの皮が被ってることへの当てつけか、くわっ(`□´)
07487412005/12/01(木) 00:23:45ID:DYtXgErx
>>744>>745
ありがとうございます。
キャッシュだけ消すというのは無理なんですね。

>robots.txt ファイルをサーバーのルートに配置
サーバーのルート??どこなんだ一体…
0749Trackback(774)2005/12/01(木) 00:32:36ID:opOXHwVl
アクセス解析のあるブログってありますか?
また、アクセス解析を入れられる?ブログ
0750Trackback(774)2005/12/01(木) 01:53:12ID:oc9rJDwW
>>748
基本的にはアカのトップでいい。
サービスによるが、ブラウザで見たときに、
ttp://blog.yauuuuu.co.jp/^アカ名/robots.txt
ttp://アカ名.blogggggggg.jp/robots.txt
で見れる位置。レンタルのアカでも、大抵はこれでイケる……はず。

>>749
最初っからついてるのは、seesaaとかかな。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1133198848/
他のところでも無料の外部レンタルの解析サービス借りて、サイドバーあたりに
JS貼り付ければ何処のサービスででも。
有名なとこだと、忍者、AccessAnalyzer、Google Analytics のあたり。
あとは「アクセス解析 レンタル」とかで検索するか、制作板で。
http://pc8.2ch.net/hp/
0751Trackback(774)2005/12/01(木) 01:55:43ID:359cvFOr
>>749
News-handlerもアクセス解析はデフォルトで付いてる
機能は少なめだけど普通に使う分にはあんま困らない。ただロボットも計測する。

レンタルのアクセス解析は大手なら殆どのブログが入れられると思う
0752Trackback(774)2005/12/01(木) 04:00:19ID:opOXHwVl
>>750-751
ありがとう
0753Trackback(774)2005/12/01(木) 15:18:16ID:0fFcJIm7
グーグルの登録ってあまり意味が無いのかもしれませんが質問
登録画面が
クッキーのブロックの高低によって違うのですけど良いのでしょうか?
変形英文字を書き写す画面と2行しかない画面と2つあるし・・・・・。
どうしたら反映されやすいのでしょうか?
0754Trackback(774)2005/12/01(木) 19:30:46ID:IGZYJVvL
メタタグというのはブログ全体に使えなくても
記事ごとに<head></head>をつけて使用することは出来るのでしょうか?
0755Trackback(774)2005/12/01(木) 23:12:36ID:CU/qCtNj
>>754
ヒント:メタタグを入れる場所はheadの部分です。
0756Trackback(774)2005/12/02(金) 00:03:38ID:tOt7b73h
>>753
知らん。というか別に関係ないと思うが。
気になるならWeb制作板の検索エンジンスレにでも聞け。
0757Trackback(774)2005/12/02(金) 00:50:20ID:hMWmgX0f
質問です。
ブログ一年くらいやってる所あるけどあれは本当なんですか?
日付をごまかしたりってことはあるんでしょうか?時間なんかも。
無知なもので・・・知ってる方いらっしゃったら教えてください。
0758Trackback(774)2005/12/02(金) 00:56:42ID:Z9yA7fRe
まぁ日付や時刻をごまかす事は容易だが
一年以上続けられてるブログなんて普通にごろごろあるよ。
日付いじって長い事やってる風に見せかけてもメリットがない希ガス
0759Trackback(774)2005/12/02(金) 01:08:55ID:hMWmgX0f
>758
そうですかー・・・ありがとうございました。
0760Trackback(774)2005/12/02(金) 04:52:55ID:yKZH/5f9
漏れ、一年以上やってるの二つある。'04年前半くらいから続けてるBlogサイトは
そこそこあるぞ。
で、758の言う通り、誤魔化すメリットはないね…。
ただ出来るかどうかってことなら、やろうとすれば出来る。
普通、日付・時間の設定は任意でできるからな。

だから、例えば文章やデザインを盗作したやつが「俺は1年以上前からこれでやって
んだよ! 日付見ろ!」と言っても、それは証明にはならない。
そういう場合、証明になるのは InternetArchive(web.archive.org/web/)くらいか。
0761Trackback(774)2005/12/02(金) 07:19:10ID:9EVahkzy
自分のブログがブックマークされてるって
どうやって分かる?リンク元URLとか?
0762Trackback(774)2005/12/02(金) 07:43:11ID:nEgNbl1w
おはようございます!
この板内の、どこかのスレにウィルスが貼られてたんですが、どのスレでしたっけ…?
どなたかが指摘していた様ですが。
0763Trackback(774)2005/12/02(金) 08:06:04ID:RAK5Fr2C
トラックバックってなに?
0764Trackback(774)2005/12/02(金) 08:54:53ID:++HAD1nQ
ブログに
「sidebar.jp」
を設置して、人気記事トップ10を表示させていたのですが、最近死んでるみたいで、似たブログパーツがあれば教えて下さい
0765Trackback(774)2005/12/02(金) 09:00:34ID:Z9yA7fRe
ACRWEBに同じのがあったはず
0766Trackback(774)2005/12/02(金) 09:22:50ID:++HAD1nQ
さっそく回答ありがとうございます。
使ってみます。
0767Trackback(774)2005/12/02(金) 11:49:28ID:rh8gpqbt
単純にユニーク数を稼ぎたいのならライブドアか楽天あたりがいいのでしょうか?
既にgooで作ってしまったのですが、上記会社の規模の大きさを知って乗換えを検討しています。
0768Trackback(774)2005/12/02(金) 12:09:47ID:NXFqOD9B
>>761
厳密にいうとわからん。ただし、Cookie食わせるタイプのアクセス解析だと
ユーザー別にIDを発行して訪問回数をカウントできる=おおまかにわかる。
AccessAnalyzerとかな。
が、結局アドレスをコピペして飛んでくる人もいるから厳密にカウントは無理。

>>763
自分で検索しろ。

>>767
関係無い。
ユーザーが多いポータルはその分、新着リストの回転率も高い(掲載時間が短い)。
ユーザーが少ないポータルは、長時間新着リストに出るが、ユーザーが少ない。
それぞれ長所と短所が相殺されるから結局一緒。
アホなこと妄想してないで、いい記事書いてリピーターと検索エンジン経由のユーザー
増やすのが建設的。
0769Trackback(774)2005/12/02(金) 15:12:05ID:TZ/b5wXU
一番検索にひっかかりにくい
又は訪問者が少ないブログはどれでしょうか。
知人になるべくバレないようにひっそりと公開したいのです。
0770Trackback(774)2005/12/02(金) 15:54:39ID:pmfUhZBN
>>769
チラシの裏
0771Trackback(774)2005/12/02(金) 16:06:55ID:jNIirBAa
>>769
身バレするような内容を書かない
0772Trackback(774)2005/12/02(金) 16:14:03ID:TZ/b5wXU
>>771
それも承知です
とりあえず訪問者が一番少なそうなのはどこですか?
0773Trackback(774)2005/12/02(金) 16:14:46ID:uNqItEwn
最初の方ざっと読んだけど2chにしては物凄い親切な質問スレだな
0774Trackback(774)2005/12/02(金) 17:23:33ID:RQJClyTU
>>772
ここが一番小さいブログサービス。
ジャンルリストもないからping送らなければ誰もこない。
http://autopage.teacup.com/
0775Trackback(774)2005/12/02(金) 18:35:42ID:HG4T6oYm
livedoorの未来検索やask.jpのブログ検索に自分のブログが出てこないんですが・・・
もう2ヶ月以上やってますしどうしたらいいのでしょうか?
0776Trackback(774)2005/12/02(金) 21:45:05ID:FZptqhRl
今度初めてブログのコメントに書き込みをしようと思うんですが
コメントって最新の投稿に対して書くものなんですか?
前の投稿にも新しいコメントが着いていたりするのですが、境界線がわかりません。

それと、そのブログに書き込むのは初めてなんですけど
自己紹介みたいなものはいくら古くても一番最初の投稿に書くものなんでしょうか?
0777Trackback(774)2005/12/02(金) 22:55:01ID:k5wIdai/
>>775
ライブドアはテキトーにping飛ばしてればくると思うが…。
ASKは、普通の検索エンジンとは違うので諦めろ。
なに、どうせ利用者数少ないから影響はほとんどないw
BPのトラックバックピープルとか、オープンなTB先に飛ばしてみるのも手。

>>776
関連するコメントであれば、古いのでもいいと思うよ。
オープン(書き込み可)になってるならね。
ただ必然性がないのに、半年近く前のに書き込まれると「ハァ?」だけどw
関連性がある、補足的なものならいくらでも歓迎だが、ただの感想文書かれると
ちょっと戸惑うのは確か。まぁ人によるだろうけど。
とりどめない雑談なら、1ヶ月くらいのうちのエントリーに留めるのが無難じゃ
ないかね。
自己紹介…「****(HN)といいます」とかなら、やっぱ最初の投稿だろう…。
細かいことは、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127059235/l50
こことか、ほかのコメントスレでも眺めてみれ。
ただ相手のBlogが好きで居着いてるなら、あんまり昔のにはコメントつけないほうが
いいと思われ。昔のを延々と掘り返して、いちいち書かれると少し気持ち悪いものが
あるよ、やっぱ(内容が好意的なものでも)。
ま、人によるだろうから、他のコメントつけてる人の傾向に合わせてみるのも良い。
0778Trackback(774)2005/12/03(土) 00:11:48ID:CnNTZZAj
>>774
ありがとう。
ひっそりと生きます
0779Trackback(774)2005/12/03(土) 00:15:02ID:rOshvEr+
すいませんが質問です。
RSSやAtomを配信しないブログってありますか?
0780Trackback(774)2005/12/03(土) 02:37:07ID:YeMcHH68
>>779 大抵は任意でON/OFFできると思うが。
07817792005/12/03(土) 15:56:53ID:MdZXIbhf
>>780
ありがとうございました。
なるほど、サイドバーのコンテンツからRSS Feedの項目を削除して、
HTMLテンプレートの<head>内からRSSに関する項目を削ればいいんですね。
これから試してみます。
0782Trackback(774)2005/12/03(土) 21:21:53ID:gm8Sn8i+
あのぉ・・・FC2ブログ使っているのですが
記事のコメントにたまにR指定の宣伝とかあるんですがあれってこまめに消すしかないんでしょうか?
0783Trackback(774)2005/12/03(土) 22:45:54ID:32m9PhbW
レビューをやりたいのですが、画像摘出ってそうやるんですか??

Prt Scでやると貼り付けたときに上手くいきません
どなたか教えてください
0784Trackback(774)2005/12/04(日) 00:10:38ID:vlvH7c/V
>>782
禁止設定の禁止IPリストと禁止ワードを設定する。
毎回違うIPや言葉でくるならこまめに削除するしかない。
0785Trackback(774)2005/12/04(日) 00:18:24ID:TuvKIMpO
おおありがとうです
0786Trackback(774)2005/12/04(日) 00:22:17ID:7UWj/Cbp
自動巡回と手動巡回って何ですか?
0787Trackback(774)2005/12/04(日) 05:15:35ID:Iu64qgCi
12月1日から始まったhttp://blogdj.net/
というのがあるのですが、使ってる人いますか?
アクセス上位者には賞金が出るそうですが・・・。
0788Trackback(774)2005/12/04(日) 09:04:36ID:TuvKIMpO
賞金でるのか・・・いいなでもテンプレ少なそう・・
0789Trackback(774)2005/12/04(日) 09:48:13ID:pZ+Us5uR
ブログって新しい記事が一番上にきますけど反対にできませんか?
つまり古いのが一番上で新しいのは下という形にです。
0790Trackback(774)2005/12/04(日) 11:42:26ID:FIlKY3zu
肖像権や著作権があるはずの画像をブログに載せる人が多い気がするんですが、だいじょうぶなんですか
0791Trackback(774)2005/12/04(日) 11:48:31ID:oSz2JsHh
一応著作権侵害なんだが
著作権は親告罪(だったと思う)から著作者が騒がない限り大丈夫
まぁ販促効果になってたり宣伝にもなったりするからあんま騒ぎ立てる例も無いと思う。多分。
0792Trackback(774)2005/12/04(日) 11:55:32ID:FIlKY3zu
口コミみたいなもんか
0793Trackback(774)2005/12/04(日) 13:10:38ID:exGLVKgO
>>787
宣伝乙。
手当たり次第にトラバやコメしてるサイトだよね。
必死だねーw
0794Trackback(774)2005/12/04(日) 14:12:27ID:Lc5Dlr7Z
コメント管理画面のIPアドレスが同じ数字の場合は
同一人物ですか?偶然の一致などで違う場合もありますか?
0795Trackback(774)2005/12/04(日) 14:18:44ID:t7bM+G7K
366 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2005/12/04(日) 03:42:00 ID:Lc5Dlr7Z
コメント管理画面のIPアドレスが同じ数字の場合は
同一人物ですか?偶然の一致などで違う場合もありますか?

794 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2005/12/04(日) 14:12:27 ID:Lc5Dlr7Z
コメント管理画面のIPアドレスが同じ数字の場合は
同一人物ですか?偶然の一致などで違う場合もありますか?
0796Trackback(774)2005/12/04(日) 14:39:55ID:+DMWo6Je
マルチらしいが、一応答えとく。
偶然の一致というか、同じネットカフェとか同じ会社だったら
結構普通にありえる。
0797Trackback(774)2005/12/04(日) 19:09:43ID:YLeO3JIH
載せる画像を大きくしたいんですけど、どこをイジればいいのか分かりません。
今までwidth="160" height="120" のとこイジってやってたんですけど、
ドットが荒くなっちゃうんですよね?

クリックして拡大表示・・・じゃなくていいんで載せた時点で大きくする方法ないですか?
0798Trackback(774)2005/12/04(日) 19:13:55ID:7bgyJOU8
FC2のブログを使っているんですが
どこに解析のタグ埋め込めばいいですか?
わかりやすい解説をしてるHPなどありませんか?
0799Trackback(774)2005/12/04(日) 19:14:48ID:n3fX4067
>>797
アップする元の画像がでかければ問題ないんじゃないか
0800Trackback(774)2005/12/04(日) 19:15:41ID:n3fX4067
>>798
たいていは<BODY>の直後だけど。
0801Trackback(774)2005/12/04(日) 19:18:44ID:YLeO3JIH
>>799
それが勝手に同一サイズになっちゃうんです。。。
ちなみにライブドアです。
0802Trackback(774)2005/12/04(日) 19:19:53ID:7bgyJOU8
>>800
ソースをどうやって開くのかがわからないんです。
0803Trackback(774)2005/12/04(日) 19:21:24ID:n3fX4067
>>801
アップボタンの直前にサムネイルがどうとかっていうチェックボックスがあるだろ。
チェック外してやってみた?
0804Trackback(774)2005/12/04(日) 19:22:58ID:n3fX4067
>>802
テンプレートの設定のとこで使ってるテンプレートの[修正]
0805Trackback(774)2005/12/04(日) 19:24:03ID:7bgyJOU8
>>804
わかりました!ありがとうございます!
0806Trackback(774)2005/12/04(日) 19:27:14ID:YLeO3JIH
>>803
お〜そうか!!これか!!
やってみる!!

0807Trackback(774)2005/12/04(日) 20:22:28ID:kst6v/4c
ブログツールを使って自分のサイトをblog化しようとしています。
今あるサイトの中はかなり階層化されています。
ttp://www.hoge.com
 ├ text1フォルダ(この中でカテゴリを作る)
 └ text2フォルダ(この中でカテゴリを作る)
と、まとめたいのですが
その場合、text1フォルダとtext2フォルダに
それぞれブログツールをインストールするのでしょうか?
0808Trackback(774)2005/12/04(日) 21:55:15ID:qmPvPa/J
アクセス解析のドメインの中に、
『asahi-np.co.jp』がたびたびある件について
0809Trackback(774)2005/12/04(日) 23:08:03ID:TuvKIMpO
それおれ
0810Trackback(774)2005/12/04(日) 23:28:50ID:n3fX4067
>>807
1個インストールすれば複数管理できるのもある
0811Trackback(774)2005/12/04(日) 23:52:58ID:flI2DXhf
映画のブログとかで記事に画像載ってるとことかありますよね。
あれってどうやって載せるんですか?
0812質問の意味がわからん2005/12/05(月) 02:38:01ID:XqxbDF1W
魔法かな?
0813Trackback(774)2005/12/05(月) 09:20:34ID:nTfWN0mG
>>811
アマゾンみたいな挿入タグがあるか、ファイルのアップだろ
0814Trackback(774)2005/12/05(月) 13:10:20ID:NIfvPVEk
「おもしろいブログないかなー」と探索するとき
どこから探してる?
0815Trackback(774)2005/12/05(月) 13:11:38ID:eio0wlnw
各ブログサービスのランキング上位とか
0816Trackback(774)2005/12/05(月) 13:18:39ID:NIfvPVEk
ありがとう。
最近の上位は2chコピペ系が多いよね。
0817Trackback(774)2005/12/05(月) 16:25:08ID:Pu0V4+Fz
同じ内容の複数の宣伝のトラックバックって専用ツールで同時送信されているのでしょうか?
0818Trackback(774)2005/12/05(月) 19:01:33ID:+pRvOURz
忍者toolのアクセス解析使ってる人に質問です
通常なら、ブログ上の手裏剣のバナーが出てきて、
数秒後に消えるはずですが、
ここ数日、バナーの手裏剣が途中で止まって、
半透明のままページ上に残ってしまうんですが、
皆さんも同じですか?

その現象に気づいてすぐに忍者toolに問い合わせしたんですが、
今のところ返答なしです。
0819Trackback(774)2005/12/05(月) 21:10:15ID:3o8DLpB/
>>818
同じだから仕様でしょ
バナーの表示のさせ方なんて忍者側の胸先三寸な訳だし
問い合わせるほどのことでもないと思うが
0820Trackback(774)2005/12/05(月) 21:22:13ID:+pRvOURz
>>819
レスありがとうございます。
気づいた直前に管理ページで色々いじくって再構築を何度も繰り返してたんで、
今まで消えてたものが残るとなると、こちらの不手際かと思ったんですが、
自分では解決できずでした。
皆さんも同じなら対応があるかどうか待つことにします。
0821Trackback(774)2005/12/05(月) 23:03:16ID:+HYsFtAW
livedoorのコメントで、評価や絵文字などを表示させないようにしてたはずなんですが
今日突然絵文字などが書き込めるようになっていました
どうすれば直りますか。。。
0822Trackback(774)2005/12/05(月) 23:34:02ID:2rb7RLVj
はてなから別のブログに移りたいんだけど、csvになったデータを移動できるブログサイトってある?
0823Trackback(774)2005/12/06(火) 00:16:11ID:djaybO/2
一番軽いブログ教えれ
0824Trackback(774)2005/12/06(火) 00:37:35ID:T+Aq3ZLc
>>821
設定
>>822
しらね
>>823
エキサイトだとおもいます
0825Trackback(774)2005/12/06(火) 00:39:26ID:/QbjHO+/
2ちゃんとブログを両立出来ません
2ちゃんに集中し過ぎるとブログ更新できず
ブログを一生懸命更新すると2ちゃんをチェックし損なう
どうしたらいいですか?
0826Trackback(774)2005/12/06(火) 00:48:19ID:H5/O5Qp1
>>825
回線切って(ry
0827Trackback(774)2005/12/06(火) 01:45:07ID:PNgm1lZu
>>823
ココログ以外なら問題ないと思うが。一番とかはわからん
0828Trackback(774)2005/12/06(火) 02:07:44ID:Fg5ZQuW3
テンプレ作って配布できる無料レンタルブログって
FC2以外にどこがある?
0829Trackback(774)2005/12/06(火) 02:09:44ID:7wnXytNN
ブログって、更新とか全然せずに何年もたってもずっと残り続ける?
自分で削除したり編集とかできますか?
0830Trackback(774)2005/12/06(火) 02:43:59ID:LYF0CZlT
>>829
そのブログサービス次第
0831Trackback(774)2005/12/06(火) 04:26:45ID:n+W+/62T
無料系は明示的に解約したり削除しないで放置すると延々残るだろうな。
「n日更新しないとアカを自動削除」なんて処は無いと思われ。
0832Trackback(774)2005/12/06(火) 04:57:58ID:BGRi6zqq
ウェブログが放置くらいで削除ってのも意味不明な気がする
0833Trackback(774)2005/12/06(火) 10:37:05ID:Io1crSg2
今のブログが重いので移転したいと思っています。
アフィリエイト可で軽いのはどこー?
0834Trackback(774)2005/12/06(火) 11:52:09ID:jCxPTgLd
有料鯖
0835Trackback(774)2005/12/06(火) 12:15:29ID:0dl/913S
プロフィール欄に芸能人の画像などを勝手に使用してもよいのでしょうか?
風景の写真とかホームページで見つけた人様が撮影した写真とか使ってもいいのでしょうか
0836Trackback(774)2005/12/06(火) 12:29:41ID:HJphK10J
>>822
らいぶどあ
0837Trackback(774)2005/12/06(火) 12:39:22ID:HJphK10J
>>823

>>824
と同じく、エキサイト。
あと、人の少ないとこ。

>>825
今やっているブログがどんな内容だかによるけども、
2ちゃんで知ったこと、感じたことをブログに書く。

>>835

>>790

>>791
をごらんあれ。
他人のほむぺの写真は文句来る可能性あるかも。大半が規約に「使ってよし」、「使うな」と書いてある。
有料のサイトで使うのでもなければ、芸能事務所が文句言うなんて想像できないけども。
0838Trackback(774)2005/12/06(火) 12:49:23ID:T+Aq3ZLc
>>828&>>833
Jugem
0839Trackback(774)2005/12/07(水) 00:56:46ID:PBhWvzUm
エキサイトブログで一番上に自分が設定した画像があるブログがあるんですが
どこを編集すれば設定できるのでしょうか・・?教えてえろいひと
0840Trackback(774)2005/12/07(水) 00:59:24ID:9u/oBn+8
ブログに記事を載せる時、URLを載せてもクリックしてサイトに飛ばせないん
ですけど、どうすればいいですかぁぁ??!!
あと、URLをhttp:…じゃなくて、サイト名とかに表示するのってどうすればいいんですか?

どなたか親切な方教えてください(;_;)


0841Trackback(774)2005/12/07(水) 01:16:51ID:rlqKVump
>>840
タグ
ttp://heo.jp/tag/
0842Trackback(774)2005/12/07(水) 01:32:39ID:9u/oBn+8
>>841

有難うございましたっっ♪♪
0843839の質2005/12/07(水) 01:57:58ID:PBhWvzUm
ttp://xxyoshixx.exblog.jp/
たとえばこんな感じ↑

どうやるんだろう? (^-^*)レモレモ♪
0844Trackback(774)2005/12/07(水) 02:17:59ID:dtXm/zKP
馬鹿には無理。あきらめろ
0845Trackback(774)2005/12/07(水) 04:58:42ID:PBhWvzUm
まだだ、まだあきらめんよ
0846Trackback(774)2005/12/07(水) 05:12:16ID:rlqKVump
>>843
http://www.exblog.jp/help/skin_help3.asp
0847Trackback(774)2005/12/07(水) 08:43:39ID:wr+k+TSM
ID:PBhWvzUm
いんもーっ☆
0848Trackback(774)2005/12/07(水) 11:56:59ID:hWwY7SeY
ヤフーで自分のブログを検索するとTOPしか拾ってないんです。
Movable Type3.2を使って書いてます。
記事は30ほど書いているんですが。
何かタグを追加しないといけないのでしょうか?

jugemはそのまま記事も拾ってくれています。
0849Trackback(774)2005/12/07(水) 13:54:25ID:PaLY7DmO
>>848
糞ブログは拾ってくれない仕様になっています。
0850Trackback(774)2005/12/07(水) 18:14:14ID:mz/UVQJY
「続きを読む」っていうのはどうやるんですか?
一覧が重くなるので軽くしたいんです
0851Trackback(774)2005/12/07(水) 18:55:29ID:R42Lcd7h
ブログ作成とは関係ないんだけど

夫と嫁が同時にブログをスタートさせて子供ができて
その子供もブログを書いて、んでも子供はいじめられっこだった

っていうテキスト書いてあるサイトのアドレス失念した
知ってる人いる?
0852Trackback(774)2005/12/07(水) 19:37:28ID:xVD6Mk0A
>>848
サイト公開してどれくらいになるのかわからんが、とりあえず放置するしかないな。
トップ拾ってくれてるならボットはきてるんだろうから。
MyYahooのアカ持ってるなら巡回申請できるので、
ttp://submit.search.yahoo.co.jp/add/request
試しにどれか一つ、記事の直アド(htmファイルのアドを直接)登録してみるのも
手かもしれない。あとは外部にTB飛ばしたり、リンクしてもらうしかないな。

>>850
MTなら、追記 (more)のほうに書く。
編集画面見ると、「エントリーの内容 (body)」と「追記 (more)」のエリアがあるだろ。
>「エントリーの内容 (body)」に書いた本文
>>続きを読む…(折り返し)
>「追記 (more)」に書いた本文
と言う風になる。MT以外のBlogツールでも基本は一緒。
MTの場合、更にその下に「概要 (excerpt)」の欄があるが、ここは違うので間違わない
ように。
0853Trackback(774)2005/12/08(木) 01:40:36ID:3tjI8++B
アクセスカウンターの取り付けかたがわかりません。
FC2の「すごいカウンター」といものに取り組んでるんですけど、

HTMLタグは取得できたのですが、それを取り付ける方法がわからなくて・・・
どうか教えてください。お願いします
0854Trackback(774)2005/12/08(木) 05:45:29ID:rmitU9ue
他人のブログの記事の一部が削除されていたのですが、そこをどうしてももう一度読みたいと思っています。
ググってもまだひっかからないブログだったので、googleでキャッシュが見られないのですが、
他に再び読む方法はありますか?
もう削除されたものは読めないのでしょうか・・・?
教えていただけるとうれしいです。
0855Trackback(774)2005/12/08(木) 06:48:11ID:ONb2jPU2
>>854
web.archive.org/web/
無ければ知らん。他にYahooにもキャッシュ機能はある。

あと何か正当な理由はあんだろうけど第三者的にはキモい行為に見えるので、他人には
言わないほうがいいぞ、と。
0856Trackback(774)2005/12/08(木) 09:21:15ID:zTh1+Apg
web.archive.orgはブログは拾えないこと多いね。
どうしても読みたきゃ作者にメールでもするしかないんじゃない?
855もいってるように、作者が削除したものに粘着て
ある意味きんもーっ☆
0857Trackback(774)2005/12/08(木) 10:16:53ID:eWkO9ueE
>>853
HTMLのbody内に。
0858Trackback(774)2005/12/08(木) 12:02:21ID:lb0pzXP7
googleにpingを送りたいのですが
アドレスはどうすればいいのでしょうか?
0859Trackback(774)2005/12/08(木) 12:51:13ID:xuY6Fjte
>>858
http://rpc.weblogs.com/RPC2
0860Trackback(774)2005/12/08(木) 13:25:04ID:/ZntPCmQ
画像中心のブログをやるならどこがおすすめですか?
0861Trackback(774)2005/12/08(木) 17:59:49ID:Ie6bVCFt
容量多いところ。
『容量無制限!』とあっても「テキストだけ無制限」とか「1ファイルxxxKBまで」とかいう
JAROに通報したくなるようなところがあるので気をつけれ。
使用感に関しては別にどこも大差ないと思われ。
0862Trackback(774)2005/12/08(木) 18:26:58ID:ejZcMXaL
>>860
XREAでSBなりMTを運用するのが一番
容量1Gまで使い放題だ

一番のメリットは「軽い」


一度利用すると
他のブログサービスの重さに我慢できなくなる
0863Trackback(774)2005/12/08(木) 19:15:16ID:jGtUc/4G
AAを画像で貼りたいのですがどうすればできますか?
0864Trackback(774)2005/12/08(木) 19:20:32ID:/dIplppx
FC2を使っている者ですが、質問です。
ブログで先の日にちの記事を書いている場合に当日のブログをトップに
持っていきたい場合はどうすればいいのでしょうか?

ex)今日が12月8日だが、既に12月15日の記事を書いているので
12月8日の記事はトップにならずに12月15日の記事がトップにきてしまう。
これを12月8日(当日)がトップになるようにしたい。

どなたか回答お願いいたします。
0865Trackback(774)2005/12/08(木) 19:38:35ID:+4gu0V5/
アクセス解析ツールで、リンク元見ると、
Googleのキャッシュからとか、
http://blog.seesaa.jp/pages/my/blog/access_log/report/index?log_type=referrer...』とかあるのは一体なんなの?
よくワカンネ
0866Trackback(774)2005/12/08(木) 21:32:53ID:rmitU9ue
>>855-856
854です。ありがとうございます。残念ながらひっかかってきませんでした。
確かにキモいっすね。すみません。
映画の情報でどうしても知りたかったことが書かれていたのでいてもたってもいられず。
0867Trackback(774)2005/12/09(金) 00:20:10ID:blrdvvb6
質問です
始めて一ヶ月ぐらいは1日2〜3人でしたが
突然1日20前後まで増えたんです
でも、暫らくするといきなり元の人数に戻ってしまいました
いきなり減った原因を知りたいのですが
何が原因でしょうか?
0868Trackback(774)2005/12/09(金) 00:22:49ID:th4WNY5R
>>867 突然増えた原因は?
0869Trackback(774)2005/12/09(金) 00:28:40ID:blrdvvb6
>>868
それも知りません

3→2→15→22→19・・・・
こんな感じで一気に増えたので

逆に減った状態は
22→4→2・・・・
といった具合で
0870Trackback(774)2005/12/09(金) 00:30:47ID:blrdvvb6
書き忘れましたけど
コメントはついてません
トラックバックは業者が一日一個ぐらいです
0871Trackback(774)2005/12/09(金) 00:34:57ID:6QkoGYMY
検索ロボじゃないか?
俺のとこも普段20ヒットぐらいだった頃Yahooのロボがドバッと300ぐらい来た事がある
0872Trackback(774)2005/12/09(金) 00:40:09ID:blrdvvb6
>>871
検索ロボを知らなかったので調べてみました
自動巡回ロボみたいですね
もしかしてこれかなぁ?
でも、なんでいきなり減ったんでしょうかね?
0873Trackback(774)2005/12/09(金) 00:42:52ID:0FuCK5GA
RSSからのアクセスとか
0874Trackback(774)2005/12/09(金) 01:14:35ID:S4SccYpG
>>867
どこかで晒されたとか
0875Trackback(774)2005/12/09(金) 01:30:31ID:1Vqu1Vqk
記事にいやらしい言葉が入っていたとか
0876Trackback(774)2005/12/09(金) 12:55:36ID:JJZyj5M7
テレビの影響は結構大きいぞ。

テレビの深夜放送とかで、ちょっとマニアックなものが紹介されると、その関係の
キーワードで検索かけてくるやつがいる。
結果、昔書いたマニアックな記事とか、偶然、語句が混じってるページへのアクセスが
伸びたりする。
番組放送後、一日くらいでピークがきて、3-4日でほぽ放送前の水準に戻る。
0877Trackback(774)2005/12/09(金) 13:14:11ID:IYJbMmm/
つか増えててもそんなしょぼいアクセス数なら
晒されたわけでもないだろうし気にすることないんじゃね?
0878Trackback(774)2005/12/09(金) 13:24:01ID:eiN0NrdB
通常20ヒットが急に300になったらびびるかも試練が、
300ヒットなんて底らへんにあるからなぁ
0879571 ◆Iyutn6izzo NGNG
書式変更の仕方が分からん・・・
08808672005/12/09(金) 15:11:52ID:blrdvvb6
色々と意見ありがとうございます
人数が減った事は気にして居ないのですが
不思議だったので質問しました

ほんと不思議な現象でした
0881Trackback(774)2005/12/09(金) 16:10:47ID:SM3fafp1
>>879
独り言は一人で言え!カス
0882Trackback(774)2005/12/10(土) 17:50:54ID:+3Tgcuv6
マルチってなんなんですか?
0883Trackback(774)2005/12/10(土) 17:53:15ID:qMANd/cj
昔の聖職者
0884Trackback(774)2005/12/10(土) 19:37:54ID:rpw9zCdi
そもそもブログってなんですか?
0885Trackback(774)2005/12/10(土) 19:41:32ID:qMANd/cj
ダイヤブロックとレゴ以外のブロックの略称
0886Trackback(774)2005/12/11(日) 07:30:28ID:gdLTnG+A
コメントしたついでに自分のホムペのアドレスを貼るというのはOKでしょうか。
話題が関連しているブログを見つけたんですが。
0887Trackback(774)2005/12/11(日) 11:01:20ID:C4+QGRwV
>ホムペ
いかにも厨臭い表現だなwwってかリア厨か?

どうでもいいけど。。。コメントに自分のサイトのアドレスは貼らないほうがいいんじゃない?
トラックバックを送ってから、コメントにトラックバックしましたので来て下さい。みたいなのがいいかと・・・
0888Trackback(774)2005/12/11(日) 11:10:54ID:4hpGsrxq
関連してるならアリだな
まぁどう思うかはそこの管理人の人間性だがやってみる価値はある
0889Trackback(774)2005/12/11(日) 12:03:41ID:nado6s2B
カテゴリー別とかで公開・非公開を設定できるブログってありますか?
ブログの一部だけ公開するとか、そういう感じです。
0890Trackback(774)2005/12/11(日) 12:04:28ID:nado6s2B
すんません、>2にありましたね・・・。
解決しました。
0891Trackback(774)2005/12/11(日) 13:05:57ID:7siGbEvN
質問なんですが絵日記.jpを退会しようとすると
UPDATE TB_user SET deleteDateTime=now(),mailPC='', mailMobile='', userPass='', handle='0000000**del' WHERE userID=12345
DB Error: already existsという画面が出てきて退会することができません。どのようにして退会したらいいのか教えてください。
0892Trackback(774)2005/12/11(日) 16:23:00ID:C4+QGRwV
>>891
メールアドレスとパスワードが入力されていないように見えるが?

どこの画面でどうなったか書かないと誰にもわからない。
管理者にメールしろ。
0893Trackback(774)2005/12/11(日) 16:52:04ID:7siGbEvN
>>892
ログインした後、各種設定というカテゴリのところから絵日記.jpを退会し、データを
消去するというボタンを押すとこの画面が出てしまいます。一応、メールアドレスとパスワードを
入力欄をチェックしたのですがちゃんと入力されていました。そして、管理者にメールを送ろうと思い、
kazumich@appleple.comにメールをしたのですが全く音沙汰無しです。もし、退会方法を知っていらっしゃる
方がいて教えていただけたらありがたいのですが・・・
0894Trackback(774)2005/12/12(月) 01:01:05ID:ouwadnrm
一番人気のブログはどこですか?
編集しやすいところがいいです
0895Trackback(774)2005/12/12(月) 01:53:31ID:dwGbwLTo
皆さん好きなタレントや芸能人や有名人の写真やポスター、CDジャケ等をブログに貼ってますが
貼るときには何か届けがいりますか?
観てきた映画のパンフ等を貼りたいのですが
0896Trackback(774)2005/12/12(月) 05:50:34ID:tDooRv+U
>>895
程度次第。
映画の感想書いて、その脇のほうに小さめにパンフの表紙の写真を貼る。
…それくらいならまぁ引用の範囲になる(=セーフ)だと思われ。
パンフを原寸大で取り込んで全ページアップするとド真中ストライクでアウトでつ。
「引用」について調べれ。

現実的には映画の宣伝にもなるような内容(感想)を含むエントリーであれば表紙
画像くらいはうるさく言われんと思う。
0897Trackback(774)2005/12/12(月) 09:11:51ID:sMMsbTQG
質問させて頂きます。
ある団体の運営報告ブログみたいなのを作ろうと考えています。
余り関係ない人に見られたく無いので
Googleみたいなロボット型検索エンジンに拾われないようにしたいのです。
FC2みたいにパスワードを設定することも考えたのですが、
それはそれで面倒だ、と言う意見が大勢になっています。
検索エンジンの巡回拒否を選択できるブログと言うのはあるのでしょうか?
0898Trackback(774)2005/12/12(月) 09:42:54ID:FUhhgqOP
>>897
http://www.google.com/webmasters/remove.html
テキストファイルに、
User-agent: *
Disallow: /
と書いて、ファイル名をrobots.txtとして鯖(アカの最上位ディレクトリ)にアップすれば、
YahooとかGoogleとかはインデックスしない。
さくらとか、レン鯖に設置するなら.htaccessとか使えるが、Blogのレンタルサービス
使うなら、やはりパスをかけるのが一番。

あと「団体」の人の人数等にもよるが、少人数なら、mixiとか、SNS使うのも手。
0899Trackback(774)2005/12/12(月) 09:56:59ID:sMMsbTQG
>>898
ありがとうございます
団体、1,000人以上なんですよね・・・
そのサイトを見て参考にします
ありがとうございました
0900Trackback(774)2005/12/12(月) 16:35:20ID:Btr+vRsA
1000人以上いるのに誰も知恵ないんかwww
2ちゃんで聞くしかないってワロス
0901Trackback(774)2005/12/12(月) 21:07:33ID:i1qE7h42
1000人もいるなら、なんかちゃんとした有償サービスにしたほうがいいと思うけどねぇ…。
0902Trackback(774)2005/12/12(月) 21:49:28ID:nQSzOxHN
どんな団体だよ(;´Д`)
普通の有料鯖のホームページとかの方がいいんじゃ・・・
0903Trackback(774)2005/12/12(月) 22:03:22ID:DVWOQbkU
だよな〜
1000人以上に向けて発信するなら有料がいいよ多分。
0904Trackback(774)2005/12/12(月) 22:23:25ID:Bos4yDfe
くだらない質問なのにlivedoorスレに書いてしまい、スルーされました。

携帯で更新できるBlogってlivedoor以外に何がありますか?いくつか教えてください。
0905Trackback(774)2005/12/12(月) 22:33:24ID:E9RLMKLF
>>904
>>1の関連リンクの一番上のサイト見てみれ。
0906Trackback(774)2005/12/12(月) 22:43:32ID:Bos4yDfe
サンキュ!
0907Trackback(774)2005/12/13(火) 12:44:28ID:ECCn8e36
mixiやってるんですが、mixi内での馴れ合いが面倒で、少し距離を置くためにブログを開設し
日記はブログに綴ることにました。

で、ブログの一部を友人に見せるように公開していて、他のところは非公開設定にしています。
トラバとかそういう機能も一切OFFにしています。

ブログ開設してるくせに、トラバOFFにしてる分際で、記事内に他のブログを紹介してリンクとか
貼っていると、貼られたブログ主は不快に思うのでしょうか?

ブログやってる人って、やっぱりトラバとか好きみたいですし。
わたしのやろうしていることは、マナーが悪いですか?
リンク貼られたブログ主は怒りますかね?
0908Trackback(774)2005/12/13(火) 13:11:28ID:ejz00nmi
>>907
別になんも。好きにすれば?
まぁ普通に考えて仲間内でコソコソやってるブログに
リンク貼られていい気分はしないけど。
そもそもブログを友達以外非公開にするなら
なぜMixiで友達以外非公開設定で書かないのか不思議。
閉鎖的なのが好きならMixiに篭ってれば良いのに。
0909Trackback(774)2005/12/13(火) 13:27:56ID:ECCn8e36
>>908
すみません書き方が悪かったです。
リンクを貼るのは、mixiとか関係なくすべての人に公開部分です。

非公開の部分は、友達にも見せなくない自分用の日記を同一ブログ内で書いてるからなんです。
ブログを二つ持てばいいのかもしれないけど、面倒で。
(別に悪いことをやってるから非公開とかじゃなくて、人に見せるほどでもないメモ書きとかだから)
0910Trackback(774)2005/12/13(火) 13:33:21ID:ECCn8e36
友人からのコメントもほしいとは思ってないんです。
だから、外部ブログにしてワンクッション置くことで、若干の距離を保とうと思ったんです。
0911Trackback(774)2005/12/13(火) 14:05:03ID:s7ihPOka
気にし過ぎ
0912Trackback(774)2005/12/13(火) 16:59:32ID:kV/Gn7NV
>>907
ブログ開設してるくせに、トラバOFFにしてる分際で、記事内に他のブログを紹介してリンクとか
貼っていると、貼られたブログ主は不快に思うのでしょうか?

本来、トラックバックはそういう時に送るものだから
トラックバックさえ送れば問題ないと思う
0913Trackback(774)2005/12/13(火) 18:02:16ID:UYGB//jx
しかしリファラ元を閲覧できないと
背中が痒いのに孫の手がない時のような焦燥感が
0914Trackback(774)2005/12/13(火) 18:12:31ID:s7ihPOka
嫌なら削除するはずだし、もっとクールなもんじゃないのか
0915Trackback(774)2005/12/13(火) 18:18:30ID:bUQcKch4
ヒキブログが他人の記事をリンクするなヴォケって感じ
0916Trackback(774)2005/12/13(火) 19:30:14ID:fOIYvxVn
まったくの初心者です。
無料で簡単にブログが作れて利用者数も一番多い所ってどこですか?
あと、稼ぐには広告だけなのでしょうか?
0917Trackback(774)2005/12/13(火) 20:05:09ID:7bES4Rc3
ライブドアでやってるんですが、画像を載せようとすると必ず記事の左上に画像がきますよね?
あれを文章の途中など、自分が置きたい位置に載せることって可能なんですか?
もしできるのなら、やり方を教えていただきたいです。
0918Trackback(774)2005/12/13(火) 20:07:31ID:kV/Gn7NV
>>917
可能
align="left"って部分を消して好きなとこにタグを書け
0919Trackback(774)2005/12/13(火) 20:26:09ID:7kLUPAuf
seesaaのブログを使っていて、
カウンターの位置をヘッダーの真ん中下にしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
0920Trackback(774)2005/12/13(火) 21:55:44ID:vscRQPFR
ドリコムがはじめたRESSの意味がわからない!!!
mybloglistみたいに更新時間とか表示しないし
どうすればいいんでしょうか?
09219192005/12/13(火) 22:23:00ID:7kLUPAuf
自己解決しました。アリガトウゴザイマシタ〜
0922Trackback(774)2005/12/14(水) 02:08:04ID:dMEQ2ZRk
ブログはじめようと思っています。
映画などエンタメ系の記事を書きたいので
ネタバレなどに配慮するため
数文書いたら任意で続きを読ませる機能がほしいのです。
いろんなブログのサイトみてもその辺詳しく記載がなくて
わからないのですが、そういった機能があるサイトを
教えていただけませんでしょうか?
ヤプログはあるようなんですが
スキンが気に入ったものがないもので
さけたいのです。
どうかお願いします。
0923Trackback(774)2005/12/14(水) 02:13:24ID:8coOSFpB
お金稼ぎしたいわけじゃないし、したいと思われると嫌なので、アフェリエイトはしたくないのですが、
Amazonの商品画像は使いたいと思っています。
使い方は、ブログの中で作品や商品についての説明をして、
「必ず」商品へのリンクアドレスを貼るというスタイルでしたいと思っているのですが、
こういう使い方でも、著作権違反とかマナーが悪いということになるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
0924Trackback(774)2005/12/14(水) 02:53:23ID:cTZdEbV4
>>923
Amazonのアソシエイトに契約していたらおk。
していないなら、画像(商品)の著作権問題が発生する。

>>922
例えば、FC2なんかだと、本文の入力欄が2つあって、最初のスペースは一覧表示のときに表示される。
もう一つのスペースに書くと、一覧表示に「続きを読む」みたいなリンクがでて、クリックしたら読める。

つか、どんなブログでもそういう機能がある。
0925Trackback(774)2005/12/14(水) 03:13:51ID:8coOSFpB
>>924
レスありがとうございます。
アソシエイト契約について調べてみます♪
0926Trackback(774)2005/12/14(水) 03:29:14ID:8coOSFpB
Amazonアソシエイト登録しました。
画像使うときは、画像を右クリで一度保存して、それから再度アップという形じゃないと、
Amazonアソシエイト・セントラルを利用すると何かしらお金儲けという形になるんですよね?
09279222005/12/14(水) 03:40:17ID:dMEQ2ZRk
>>924
そうみたいですね。
今Fc2みてきました。
でも実は前に仕事でライブドアのブログをいじった
ことがあったのですが
そんな機能なかった気が・・
どんなブログにもあると言うことなのでサイトできちんと確認したいのですが
それってなんと言う機能なんでしょうか?_
0928Trackback(774)2005/12/14(水) 03:42:37ID:ydbbFmP/
>>927
ライブドアにもあるよ
[追記]
09299162005/12/14(水) 07:24:09ID:lXDuJ6UP
アドバイスお願いします
0930Trackback(774)2005/12/14(水) 07:43:00ID:cPC5j3Jo
今自分のサイトを持ってるんだけど、それの代わりにブログって普通に使える?
絵とか小説とかのページを別に作ってリンクさせることとかできないかな…?

誰か教えて(´・ω・`)
0931926 2005/12/14(水) 09:11:55ID:8coOSFpB
お願いします。
09329262005/12/14(水) 09:14:11ID:8coOSFpB
>>929
利用者数のランキングなら、このスレに定期的にアップしてるよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126889474/
09339262005/12/14(水) 09:15:59ID:8coOSFpB
>>930
質問の意味がわかりません。
とうか、わたしだからわからないんだと思うけどw

seesaaだと、ひとつのアカウントで複数のブログが作れるよ。
0934Trackback(774)2005/12/14(水) 09:16:39ID:c4gJCqJj
>>926
Amazonは無償で画像提供するサイトではないぞ。
あの画像はあくまでもアフィリ用。
登録していても、アフィリを貼らずに画像だけ使用なんて、違反だわな。
画像使いたきゃアフィリのタグ使え。
小銭目当てと思われたくないというケチなプライド重視なら画像は諦めろ。

>>929
>>1

>>930
ブログに移行する必要性もなさそうだが…。
どうしてもブログに移行したいなら、カテゴリで分ければいいんでないの?
0935Trackback(774)2005/12/14(水) 09:19:41ID:3jeHztCw
アメブロのRSS/XMLアドレスってどうしたらわかるの?
0936Trackback(774)2005/12/14(水) 09:30:40ID:c4gJCqJj
>>935
ブログ下方のSyndicate this site (XML)という所をクリックするか、
http://ameblo.jp/**ID**/rss.html
0937Trackback(774)2005/12/14(水) 09:54:49ID:Tp3I2cDD
>>930
ってか、普通にできるでしょ
htmlに小説のページのリンクを貼ればいいだけ
0938Trackback(774) 2005/12/14(水) 10:38:17ID:TXx2JWWd
パスワード付きブログのパスワードを知らなくても見る方法ってある?
0939Trackback(774)2005/12/14(水) 10:42:15ID:oy6oH2uf
mixiで日記でテキストに色ついてたりサイズ変えたりしてる人がいますが
あれってどうやってやるんですか?
0940Trackback(774)2005/12/14(水) 10:50:55ID:JHYmXp1D
>>939
SNSは板違い。
http://pc8.2ch.net/sns/
0941Trackback(774)2005/12/14(水) 11:02:13ID:WqsPJvO8
ライブドアつかってるんですが写真のサイズって
指定できないんですか?
なんかクリックするとかなり大きくなってしまっていやなんですが。
他の方の見てると小さいままか
クリックしても無反応というか
別枠で表示すらしません。
どこで設定すればいいのでしょうか?
0942Trackback(774)2005/12/14(水) 11:34:17ID:c4gJCqJj
>>938
荒らすの?

>>941
>ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
> http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
09439302005/12/14(水) 12:03:15ID:cPC5j3Jo
今のサイトをやめて、ブログを新しいサイトとして復活させようと思って…
分かりにくい書き方でゴメン(´・ω・`)

ただ、今のサイトの絵とかは消したくないからなぁ。
必ずHTML使うんなら別にいいや。ありがとう。
0944Trackback(774)2005/12/14(水) 14:16:42ID:jRKmY185
>>943
新しいサイト作った方がいいよ
0945Trackback(774)2005/12/14(水) 15:18:15ID:c4gJCqJj
> 必ずHTML使うんなら別にいいや。
そんなこと誰が言ったw
ブログにしたいならもう少しブログの仕組み勉強した方がいいと思う。
0946Trackback(774)2005/12/14(水) 15:54:44ID:KJNSJcBX
アメブロなんですが
携帯から見ても訪問者としてカウントされるのでしょうか?
0947Trackback(774)2005/12/14(水) 18:43:05ID:lXDuJ6UP
ブログはヤプログか楽天のどっちかにしようと考えています。
ブログって広告で儲けられるって聴いたのですが、
ヤプログに楽天の広告ってできるのでしょうか?
0948Trackback(774)2005/12/14(水) 18:56:44ID:c4gJCqJj
>>916=>>947
しつこい
0949Trackback(774)2005/12/14(水) 20:09:55ID:jRKmY185
>>947
規約等を読んでも理解出来ないバカは儲けなど考えても無駄です。
0950質問2005/12/15(木) 07:53:10ID:UpcZzT5M
livedoorみたいに、広告が小さくて、
大きな画像もup可能、デザインを変更できるようなブログは
livedoor以外にありませんか。
0951Trackback(774)2005/12/15(木) 17:09:49ID:y9RcUf/u
FC2
0952Trackback(774)2005/12/15(木) 17:52:55ID:HN6dYGEb
>>950
Seesaaにおいで
超激重で更新すら出来ない状態だけどもよ
0953Trackback(774)2005/12/15(木) 18:38:49ID:gfUq6bOO
背景などの画像を自分の持ってる画像とかに換える事が出来る
ブログプロバーってどこでしょうか?
0954Trackback(774)2005/12/15(木) 18:53:27ID:sqjnZBdk
>>953
つttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-14,GGLD:ja&q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%80%E6%AF%94%E8%BC%83
0955Trackback(774)2005/12/15(木) 19:19:40ID:qaCWf+xU
一番ユーザー数の多いのはどこ?
0956Trackback(774)2005/12/15(木) 19:21:59ID:gfUq6bOO
>>954
ありがとうございます解決しました。


ところで今現時点でのユーザー数ランキングってどうなっておるのでしょうか?
0957Trackback(774)2005/12/15(木) 19:41:18ID:n5WHAfez
はてなダイアリーで書いた記事をテクノラティに反映させたいのですが、
はてなダイアリーで、テクノラティにpingを打つにはどうすればいいのですか?
0958Trackback(774)2005/12/15(木) 21:57:21ID:fsi6Fz4s
ping設定にテクノらティを追加すればいいのだと思われます
0959Trackback(774)2005/12/15(木) 22:00:53ID:jGzsdj5T
>>958
はてなダイアリーではping先は変更できないはずなのです。
でも、はてなダイアリーの記事をテクノラティに反映させてる人もいるんです。
だから不思議。
0960Trackback(774)2005/12/16(金) 01:01:48ID:qcusutIk
>>955
FC2
0961Trackback(774)2005/12/16(金) 01:08:41ID:K1KYenFW
ライブドアだろ
0962Trackback(774)2005/12/16(金) 02:22:25ID:aWqpofQ1
ブログ訪問すると管理者には誰が何回来たとか分かるらしいけど
誰が過去の記事読んだとかコメント欄見てったとか
そこまで詳細に分かるんですかね
教えて親切な方
0963Trackback(774)2005/12/16(金) 04:57:26ID:Am6etZqB
>>962
解析によってはどのページを何分開いていたところまではわかるけど
コメント欄まで読んだか、内容についてどう考えたかまでは誰にもわかるまい
0964Trackback(774)2005/12/16(金) 06:56:04ID:aWqpofQ1
>>963
おおサンクス( ^ω^)
0965Trackback(774)2005/12/16(金) 08:56:31ID:gBAfVJ8j
>>959
手動でping撃ち
0966Trackback(774)2005/12/16(金) 09:06:05ID:wMb/CM3x

フリーエリアに貼り付けた、画像を真ん中に持ってくる方法を
ぜひ教えてください!
0967Trackback(774)2005/12/16(金) 09:55:39ID:xNoi3GGH
韓国語対応(記事タイトルと本文両方) 
アフィリエイト対応

この条件を満たすブログで、ココログ以外にあったら教えて。
0968Trackback(774)2005/12/16(金) 10:03:03ID:K1KYenFW
>>967
仮にあったとしても閲覧者のPCにチョン語が入ってないと文字化けするだけだぞ
0969Trackback(774)2005/12/16(金) 11:54:59ID:Mqm70NIL
ブログって何のためにやるのですか?
日記とは違うのですか?
0970Trackback(774)2005/12/16(金) 11:59:44ID:Eg+hVhvg
>>969
> ブログって何のためにやるのですか?
自己満足
> 日記とは違うのですか?
まぁそんなもん
0971栽培満2005/12/16(金) 12:19:20ID:wqmY5vp0
ケータイからヤブロクつくれる?
0972ヤプログ男2005/12/16(金) 12:26:41ID:j4ds5bgy
ヤプログでの質問ですが、他のところと同じだと思う。
記事中にリンク貼る際に、urlをなぞり、反転させてリンクアイコンにurlを入れるというもの。
なぜか、リンクが貼れずに、<リンクurlリンク>と書かれてしまう。

リンクアイコンに最初からある「http:」は消すのでしょうか?
何が原因でしょうか?
0973ヤプログ男2005/12/16(金) 12:32:25ID:j4ds5bgy
>>971
ヤブロク??
ヤプログなら可能。ヤフーブログなら不可能。
0974Trackback(774)2005/12/16(金) 12:49:09ID:Eg+hVhvg
人に回答する前にお前の質問わかりづらいよ。
つかヤプログスレできけばいいのに。
0975Trackback(774)2005/12/16(金) 12:55:42ID:gBAfVJ8j
>>972の日本語には正直驚かされた
0976ヤプログ男2005/12/16(金) 13:15:41ID:j4ds5bgy
>>974
>>975
申し訳ありませんでした。二度とこのようなことが無いよう、死んでお詫びします。
0977ヤプログ男2005/12/16(金) 13:16:53ID:j4ds5bgy
(嘘)www
日本語のわからない某国人の貴様らが死ね
0978ヤプログ男2005/12/16(金) 13:20:41ID:j4ds5bgy
>つかヤプログスレできけばいいのに。

「ヤプログでの質問ですが、他のところと同じだと思う。」

リンクアイコンはヤプログ専用のものですか?
他のところにもありますよ。
他のところにもあることを知らないレベルで、このスレで何を答えられるのかな?
単に日本語読めませんでしたか?
0979ヤプログ男2005/12/16(金) 13:22:06ID:j4ds5bgy
974、975
某国人決定。
0980Trackback(774)2005/12/16(金) 13:24:52ID:dqAam7Qf
そんな事やってるヒマがあるなら
タグの勉強でもした方がいいよチミ
0981ヤプログ男2005/12/16(金) 13:29:09ID:j4ds5bgy
タグはタグで勉強中。
リンク貼るに必要であることは知ってますが、リンクアイコン使用したほうが便利なもので。
タグ貼ってリンクします。
忠告ありがとうございました。
0982Trackback(774)2005/12/16(金) 14:05:44ID:owlDH+Ji
■目指せ!ネット収入の勝ち組へ■
http://blog.livedoor.jp/aaerfsfdffdsd/
0983Trackback(774)2005/12/16(金) 18:43:40ID:vqTSK8ZX
こないだから始めた初心者です
関連した記事にTBされたんだけど、あきらかに物売りブログなんですが、TB消してもいいですか?
こういうのはほっといた方がいいんですか?
0984Trackback(774)2005/12/16(金) 18:47:54ID:dzTSJdE6
>>983
それを、世間一般ではトラックバックスパムという。
キミは、スパムメールを削除する時にいちいち人に聞くか?
0985Trackback(774)2005/12/16(金) 18:57:03ID:vqTSK8ZX
さんくす
始めたばかりなのでなんとなく失礼なのかなとか思ってしまいました
0986Trackback(774)2005/12/16(金) 19:30:11ID:ZgXxEEuI
というか、気に入らんと思ったらサクっと消してヨシ。
個人サイトなんだから、キミの基準で判断しなされ。

もちろん他人のサイトに送るときは、それなりのモラルと覚悟もいるが。
よく、他人のは消すくせに自分のが消されると騒ぐおバカさんがいるけど。
0987Trackback(774)2005/12/16(金) 20:54:48ID:iFIMn+vH
RSS/XMLのアドレスってどうやって調べるの?


明らかなスパムは別として気に入らないってだけの理由で
米やTB消すのってただのわがまま。
だったらブログやらないか米やTB禁止すればいいんだよ。
0988Trackback(774)2005/12/16(金) 22:00:48ID:Eg+hVhvg
>>987
ヒント:ソース

わがままってwww
消すも自由残すも自由
0989Trackback(774)2005/12/16(金) 22:32:42ID:dzTSJdE6
>>987
TBスパマー乙
0990Trackback(774)2005/12/16(金) 22:33:40ID:CL3gsmGG
個人サイトだもの。ワガママで何の問題が?

他人ん家の敷地内でワケのわからんこと喚くなボケ。
そこは私有地であって公道じゃねーよ。
海の外じゃ勝手に私有地内に入り込んできたバカは撃ち殺してヨシ。
入ってきたほうが悪い(´ー`)y-'~~~

TBセンターでも運営してれば別だがな。
0991Trackback(774)2005/12/16(金) 23:24:38ID:U1XeCR/6
アフリエイトって、自分でリンク踏んで購入しても大丈夫?
0992Trackback(774)2005/12/16(金) 23:57:42ID:K1KYenFW
OKなのとNGなのがある
アマゾンは自分買いはダメ
0993みい2005/12/17(土) 00:03:12ID:bIELFfuU
こんにちは!はじめまして!
ブログでとってもかわいい素材やバナーキラキラのHP作っている人いますがどうやって作っているのでしょうか??わかる方いませんか?後後ろの壁紙?を綺麗なのにしたいのですが、そういった壁紙はどうやって手に入れているのでしょうか?
0994Trackback(774)2005/12/17(土) 00:20:59ID:T/pOhrP+
(´・ω・`)
0995Trackback(774)2005/12/17(土) 00:21:35ID:r1GIVGs8
質問です。絵文字を付けれる無料ブログサイトでgoo、ヤフー、ライブドア以外でありますか?
0996Trackback(774)2005/12/17(土) 02:07:45ID:ewl+f8Zp
>>993
■こういうフリー素材はどこで?(part6)■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107343767/
0997Trackback(774)2005/12/17(土) 05:08:57ID:ch+G/KX/
cgiboyて解析ついてる?
09989672005/12/17(土) 05:53:20ID:UCK0J5BF
>>968
レスありがとうございます
チョソ語フォント入ってるような人しかコネーと思うので、その点はいいんですが
探してても条件にあうの見当たらなくて。。。
0999Trackback(774)2005/12/17(土) 08:51:21ID:VqbXv2wh
エロ具だよ!エロ具!
1000Trackback(774)2005/12/17(土) 09:07:58ID:VqbXv2wh
次スレ建てたよ。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1134777698/

下らない事書いちゃったからせめてもの罪滅ぼし。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。