トップページblog
1001コメント271KB

【もっと痛い】食や飯に関するブログ3【カモーン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2005/10/10(月) 07:43:33ID:/s3rIRnr
見ただけで食欲が失せるようなヘタ画像。
勘違い主婦の食卓。
ピザでも食ってろデブなジャンクフード大食い。
もっともっと痛いブログ (屮゚Д゚)屮 カモーン

普通の食スレを紹介したい方も遠慮なくどうぞ。
(屮゚Д゚)屮 カモーン

あたり前だが突撃禁止、マターリヲチする。
自分の気に入らない話題は脳内あぼーんでスルーしましょう。

過去スレ
【腹減った】食や飯に関するブログ【飯だせ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095064972/
前スレ
【もっと痛い】食や飯に関するブログ2【カモーン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122867106/
0082Trackback(774)2005/10/14(金) 15:03:57ID:Pt+wgYhK
>>81
アンカーのつけ方くらい覚えてから言えよ、クズ。
0083Trackback(774)2005/10/14(金) 15:48:54ID:wW20JBFo
>>82
クズはおまえだよ。
突撃禁止って書いてあるじゃねーか。
0084Trackback(774)2005/10/14(金) 15:57:52ID:+rejf1h0
釣られるな。荒らすための自演だ。
スルーでよろしこ。
0085Trackback(774)2005/10/14(金) 20:34:13ID:xtiwdSxW
オサーン、新しいブログのこと、言いたくてしょーがなかったんだなwwww
いくらその日に会社を休んだからといって、こういうところに
貼られるのだろうことは想定の範囲内のはずなんだけど。
会社の人がすでに引っ越し先を知ってる、に10000000オサン。
0086Trackback(774)2005/10/14(金) 21:09:29ID:NvKNyT0n
>>83
いやそれ、本人だから。
0087Trackback(774)2005/10/14(金) 21:13:11ID:sfv+WKdf
オサーソ、引き際を誤ったね。
このまま、ひっそり消えたら、オサーソのこと見直したのにw
つーか、※入れてる人たちも、オサーソ同様に痛椙!まさしく類友。
0088Trackback(774)2005/10/14(金) 22:29:37ID:WzULj6Rw
ていうか、あの中に釣りはいないのか?
ギャルの振りして「スゴイですねっ☆復活うれしー!」とでも書き込めば
オサーンウハウハだろ
0089Trackback(774)2005/10/14(金) 22:48:19ID:9PuQuZ91
何から脱出するのかよくワカランw
0090Trackback(774)2005/10/14(金) 22:49:08ID:BrPLNmjw
よしじゃあ俺が・・・
0091Trackback(774)2005/10/14(金) 23:02:35ID:hkaoOUzx
いま見て気づいたんだがオサーンは
記事についてるコメント一個一個付け直したのか…
0092Trackback(774)2005/10/14(金) 23:03:04ID:VKKMflSW
http://blog.goo.ne.jp/yazawa915/
0093Trackback(774)2005/10/14(金) 23:19:25ID:Jz3O+kMe
脱シングルライフになっているが、あんなブログを公開しているオヤジと誰が一緒になるの?
永久シングルライフ間違いなしだろ。
0094Trackback(774)2005/10/15(土) 00:10:22ID:7fxmR1Wd
パ、パパがひとり出遅れてまだ掲示板でぼやいてるヨ(哀悼)
オサーンはパパをこのまま切るのか?
ララのほうは新居みつけたらしいがね。

コメントも移植かぁ・・・・
実はむか〜しにコメントつけたことあるんだけどさ、(過去恥部)
自分のコメ消したいんですけど。こうなるともう無理なのかな
そろそろオサンヲチスレ作ってもいいかも
0095Trackback(774)2005/10/15(土) 00:57:06ID:guZMFgfT
誰か善意の振りしてパパ誘導してやれよw
0096Trackback(774)2005/10/15(土) 01:01:31ID:nkCMlOyp
ぱぱも、オサーンのブログに必要不可欠な重要キャラだしな
それにしても、「パパ」ってHNテロスw
0097Trackback(774)2005/10/15(土) 23:44:12ID:+Us5Vjm/
オサーンかばうわけじゃないけど、駅からfc2は、
コメント丸ごと移転できるはずだから
いちいちコメ1個ずつ貼り付けしてないと思われ。
0098Trackback(774)2005/10/16(日) 00:04:49ID:NPN4eKlZ
>97
へぇー知らなかったよ。
ヘェー
0099Trackback(774)2005/10/16(日) 05:12:58ID:5UjBrAco
もしかしてbaba抜きならぬ「パパ外し」プロジェクトだったのか?
新urlを教えるという理由でメアドもたくさんゲットできただろうし・・
なんとな〜く自演企画のカホリがする・・オッサン必死だな
しっかし過去ログはすっぱり消せよ。つくづく女々しいな〜
つうかオバサンくさいんだよね、どこか。それがオバサン仲間を呼ぶのか
0100Trackback(774)2005/10/16(日) 08:44:19ID:vMVYQsJY
パパがいないと、オサーンのブログ盛り上がらんね。
誰か、パパを誘導してくれる猛者はいないのか。

今頃、オサーンは大量にゲットしたメアドを見ながら、ウハウハしてそう・・キモス
0101Trackback(774)2005/10/16(日) 09:28:12ID:da3y5Bl1
ぱぱにしても、掲示板でうだうだ言ってたやつらも、
なんでオサーンにメール出して聞かないんだろう?
いまどきフリーメールだってあるし、ほいほい教えてくれそう。
オサーンも会社ばれをあれだけ警戒しながら、無防備に新しいところ
教えちゃうし、結局は見て欲しいってことか?
0102Trackback(774)2005/10/16(日) 12:00:21ID:afayghd5
>結局は見て欲しいってことか?

そりゃそうだろ、他に楽しみが無いんだから。
0103Trackback(774)2005/10/17(月) 00:04:22ID:9yYrTxO/
ttp://yaplog.jp/gohan_gohan/
ごはんごはん久々に見たらエビチリが・・・ってかエビ何処?!
またおかしくなってるw
0104Trackback(774)2005/10/17(月) 01:00:41ID:z/OS8tLN
>>103
こんな悲しいエビチリ初めて見たw
0105Trackback(774)2005/10/17(月) 01:05:52ID:8N3TLt6I
なんか、出来合の調味料ぶちまけたような皿の中に、固形物がいくつか入っているのが見えるんだが
あれがエビ?
0106Trackback(774)2005/10/17(月) 06:22:44ID:asChD0Aa
おきあみ使ってエビチリを作ったんじゃまいか?
0107Trackback(774)2005/10/17(月) 07:24:52ID:uUsVYTRh
餃子用のソースかと思ったらエビチリって書いてあったw
どんだけ小さい海老なんだYO!それとも溶けた?!w
0108Trackback(774)2005/10/17(月) 07:49:31ID:CvLUojw2
まともになったと言われてた所にこれかw
しかし、今回のは絶対ワザととしか思えんw
0109Trackback(774)2005/10/17(月) 07:52:30ID:bOCWbW9G
ttp://yaplog.jp/happyhappiness/archive/164
巨大な物体はナニ?
0110Trackback(774)2005/10/17(月) 13:55:05ID:FfDRN808
>>109
巨大な物体より日記タイトルのが気になった。mange???
0111Trackback(774)2005/10/17(月) 16:27:43ID:GIdVGkyT
>>109
巨大物体はサツマイモの茶巾蒸しだそうだ。

>>110
フランス語でマンジェって読むらしい。
ま○げではないぞww
0112Trackback(774)2005/10/17(月) 17:03:18ID:V5yDhmv3
あたしを食べてぇ〜んって意味だよ。
0113Trackback(774)2005/10/17(月) 17:48:56ID:otfYRovA
>>103今日ご飯ご飯のブログのエビチリみてビックリしたyo
早速こっちに書き込もうとしたら、既にビックリした人が居たんだな。
誰が見ても絶対このエビチリは お か し い
0114Trackback(774)2005/10/17(月) 21:13:48ID:l0wagmzf
>>109
>ナニ?
ゲロ袋に見えなくもない。
0115Trackback(774)2005/10/17(月) 21:21:45ID:20kZGFdn
>112

そういや、まんじゅうマンジェって習った稀ガス。
0116Trackback(774)2005/10/17(月) 21:32:25ID:686i74sW
>>114
赤ちゃんのウンチなのでは。
0117Trackback(774)2005/10/17(月) 21:43:24ID:WIF3T6LN
エビチリワロスw
0118Trackback(774)2005/10/17(月) 22:53:30ID:vOgp7kz/
この女痛すぎる
祭りだわっしょい↓
http://deaiai.blog13.fc2.com/
0119Trackback(774)2005/10/17(月) 23:15:31ID:Jz8+Spbs
ゴハンゴハンのエビチリってネタだよね??
ネタじゃなかったら・・・・(((((( ゜Д゜))))))
0120Trackback(774)2005/10/18(火) 00:58:24ID:0BB5dXy7
エビチリとサツマイモの茶巾蒸し見てビックリww

ttp://livingroom.exblog.jp/
ttp://fuukoubou.exblog.jp/
ここの主婦とは大違いだな、料理が下手って言うより育ちが悪そう
親にどういうご飯食べさせられてたんだろうって思うよ。
食器も貧乏そうだし、もっとおしゃれな人のブログ見て勉強しろ。
0121Trackback(774)2005/10/18(火) 01:07:29ID:GFBOfSVd
ttp://yaplog.jp/gohan_gohan/
ごはんごはんの夕食なんかビックリ!!みたいな加工されてたw
ぼかしってちょっと違うような気がする・・・
相変わらず笑わせてくれるなw
0122Trackback(774)2005/10/18(火) 01:47:40ID:EJZFGSUP
ごはんごはんのブログで俺的に唯一うまそうだったもの、
サツマイモのプリン。(確か)
あとは旦那さんカワイソス。
0123Trackback(774)2005/10/18(火) 02:53:12ID:dmi2dHTr
ごはんごはんの加工写真ってもしかして普通食スレで紹介されてた
サイトを見て早速やっちゃったとか?
0124Trackback(774)2005/10/18(火) 03:11:42ID:bNchwUra
>>12

一番好評だったのが、、普通の【お味噌汁】です

お味噌汁には結構自身がありますなんてったって、実家で作ってる手作り
味噌だから(私は手伝ってません) 


コーヒー吹いちゃった
0125Trackback(774)2005/10/18(火) 03:29:40ID:0vfYp/0r
>>121
>>122
あんだけ作るのは大変だよ、ふつう。
写真がどうだので判断するあんたには弁当さえも作ってくれる人もいないでしょ。
可哀想な人間ってのはお前だよ。
0126Trackback(774)2005/10/18(火) 04:43:46ID:m5ceaGNC
ごはんごはんウケる!
まともになったと思ったらもう終了w
開きなんかグロくないんだから加工なんかしなきゃいいのに。
0127Trackback(774)2005/10/18(火) 05:19:31ID:80okLgEE
え?あれは加工なの?
ただの手ブレかと思ってた。
0128Trackback(774)2005/10/18(火) 06:42:34ID:dEXzpDst
パパが、パパが、不憫すぎる〜w
0129Trackback(774)2005/10/18(火) 11:21:08ID:EJZFGSUP
ごはんごはん子供居ないみたいだね。時間と子供が出来たら
彩りとかも考えるかもね(祈)
0130Trackback(774)2005/10/18(火) 11:37:11ID:41cJ1R5v
>>127
干物がグロいからぼかし加工したんだとさ。
0131Trackback(774)2005/10/18(火) 12:58:32ID:rMP3JsIs
ここんちの弁当、いつも豪快だ。
ttp://yaplog.jp/bc5/archive/114 そのデザートどうなの
ttp://yaplog.jp/bc5/archive/113 いくらキモす
ttp://yaplog.jp/bc5/archive/95  フルーチェ大杉
0132Trackback(774)2005/10/18(火) 13:03:21ID:80okLgEE
お弁当にいくら…禿ワロタ。
0133Trackback(774)2005/10/18(火) 13:16:33ID:DH8Id62L
>>131
いくらもすごいが、いちごフルーチェって・・・アリエナス〜
0134Trackback(774)2005/10/18(火) 13:28:13ID:rvC56G4b
>>131
うさぎのエサみたいな弁当だらけ。
ごはんごはんよりひどい。
0135Trackback(774)2005/10/18(火) 13:48:31ID:EJZFGSUP
>>131
有価と比べたらエライあっさりした弁当だな。
こいつと有価を足して二で割ればよさげだw
0136Trackback(774)2005/10/18(火) 15:00:24ID:ao+lHCGD
<a href="http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128897813/131" target="_blank">>>131</a>
オサーソのミニモニ弁当もすごいけど
フルーチェ弁当も・・・
0137Trackback(774)2005/10/18(火) 15:52:41ID:GajM7a2t
ごはんごはんは、アジの開きよりもっとボカさなきゃいけない料理が
あるだろう、と思う。
あと、何度見ても「著作権は放棄してません」にコーヒー吹く。
0138Trackback(774)2005/10/18(火) 16:09:15ID:i2CI/llK
オサーンのブログ、誰か誘導したね。
パパ気付くかな。その前に消されそうだが。
0139Trackback(774)2005/10/18(火) 16:16:43ID:EJZFGSUP
>>125
普通に擁護してくれてる人もいるんだな。
125にいうけど、俺には弁当作ってくれる人いるぞ。
おまいが考える可哀想な人じゃなくてごめんよ
0140Trackback(774)2005/10/18(火) 16:52:25ID:/kNvZvWG
>>137
激しく賛同w
0141Trackback(774)2005/10/18(火) 17:51:45ID:Yv7sjR9D
ぼかしっつか、スピード感ある鯵の開きだな。
0142Trackback(774)2005/10/18(火) 18:56:26ID:ONABxtgq
スピード感w
0143Trackback(774)2005/10/18(火) 19:37:04ID:+gzwC8A1
>>139
釣りにマジレスカコ(・A・)ワルイ

それとも降臨?
0144Trackback(774)2005/10/18(火) 20:06:40ID:+gzwC8A1
ところで、
ゴキベン有価が鶏の手羽煮に豆を入れてるんだけど、
それってありなの?
0145Trackback(774)2005/10/18(火) 20:23:17ID:HxmZty/G
スピード感にむせた。
0146Trackback(774)2005/10/18(火) 22:52:24ID:+o/GnR7H
パパ、おかしいのを通り越して怖くなってきた。
0147Trackback(774)2005/10/19(水) 00:06:04ID:Lbn9eB+y
ごはんごはんのサンドイッチ見たら、ほんとに料理のセンスないんだな、と思うな。ヒドス。
あと、料理ベタは全てダーのせいみたいな3か条ワラタ。
0148Trackback(774)2005/10/19(水) 00:24:32ID:19AyN4Z4
ttp://yaplog.jp/koronkoron/
かぼちゃアイスの見た目がなんか美味しそうに見えない
0149Trackback(774)2005/10/19(水) 00:48:21ID:vCFEEmHC
ごはんごはんのおせち見て驚いた
一体どんな家で育ったんだ・・・。
0150Trackback(774)2005/10/19(水) 00:55:22ID:hc7xSmY4
http://blog.livedoor.jp/kobiki1102/
こいつ他の板で他人のブログURL貼りまくってる奴
0151Trackback(774)2005/10/19(水) 01:20:51ID:Z2naGrZE
>>148
一瞬、ウソコ盛りか思ったよ
0152Trackback(774)2005/10/19(水) 03:19:59ID:g0udXfuv
>>149
あんなにお重がスカスカの御節って初めて見た。
あれじゃあ正月から(´・ω・` )ショボーンになるよ。
0153Trackback(774)2005/10/19(水) 06:32:41ID:8UeHiki9
おせちすごいなwww
2の重の破壊力すごい。
冷凍のショーロンポってなんだよ。
実家のおせちも同じ感じだから、やっぱりセンスというか
受け継がれたものというか。
0154Trackback(774)2005/10/19(水) 07:03:04ID:Jj4gOAoX
>>131

いくらが、いくらが恐いよ〜
0155Trackback(774)2005/10/19(水) 08:34:03ID:Uwz9cf/q
ttp://yaplog.jp/gohan_gohan/archive/485
皿から溢れんばかりが余計に寂しいの図
0156Trackback(774)2005/10/19(水) 10:29:13ID:IbFaXAWD
サンドイッチまずそー。
前日から作ってるならもう少し手加えようよ野菜はさむとか・・・ガンガレ。
0157Trackback(774)2005/10/19(水) 13:32:34ID:3pcx8v/B
>>148
少し体調悪いときこんな感じかな

>>155
パサつき感が伝わってくるな。むせそう牛乳必須だ。
あとツナは有価を少しインスパイヤしてマヨや辛子を入れたほうがいい。
0158Trackback(774)2005/10/19(水) 17:32:11ID:E5H+cAr3
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mako_fuu/946955/14407764.html?p=1&m=c&pm=l
ttp://plaza.rakuten.co.jp/taokun/diary/200510190000/
ttp://blog.livedoor.jp/pupurin89/archives/50211010.html
お弁当はネタの宝庫だ。
0159Trackback(774)2005/10/19(水) 17:38:57ID:p/+3YbhB
>>158
正直、おでん弁当は美味しそうだと思いました。
0160Trackback(774)2005/10/19(水) 18:33:27ID:GlaIujTv
ほんとだおでん弁当美味しそうかも。
なかなかごはんごはんや、ゆうかを越えるものがないな…
0161Trackback(774)2005/10/19(水) 19:13:03ID:E5H+cAr3
おでんはいいけど丸々一個切ってない卵は…
0162Trackback(774)2005/10/19(水) 19:51:57ID:SSBw2zl3
>>158
おでん弁当イイネー
0163Trackback(774)2005/10/19(水) 21:04:04ID:ulsbAZZC
おいおい、張り切って痛ブログをさらしたつもりの
158がうなだれてるジャマイカw

0164Trackback(774)2005/10/19(水) 22:40:32ID:MWK+8yKL
>131
ちょ、おま、そのいくらはタッパーに詰めて冷蔵庫で保管とかじゃなくて
お弁当なのか??
一緒にあるオレンジがなんか数の子に見えたぞ。
0165Trackback(774)2005/10/20(木) 00:00:24ID:Lbn9eB+y
私はああいうおでん弁当はイヤ。ダンナに持たせるのもイヤ。お里が知れる感じする。
0166Trackback(774)2005/10/20(木) 00:05:56ID:N8Acktuu
>>165
そんなムキにならなくても。。。
0167Trackback(774)2005/10/20(木) 05:56:23ID:2zrXwAyS
いや、>>165は笑わせようとしてるんでしょw
0168Trackback(774)2005/10/20(木) 08:48:57ID:FZyx+EAl
ごはんごはん

最初みたときに気になったのは
カレーの多さ
今月だけでも シチュー2回 カレー4回
他の月は 平均3〜5回
普通のうちって こんな感じなの?
うちも たいした食卓ではないが
ここを見させていただいて きちんと
盛り付けや彩を考えるようになった
ごはんごはん ありがと
0169Trackback(774)2005/10/20(木) 11:33:19ID:v23azfjL
オサーンの台所。あんまり汚くてヘドが出そうになった。
0170Trackback(774)2005/10/20(木) 11:46:54ID:3ZdOP2my
>>168
01711702005/10/20(木) 11:52:22ID:3ZdOP2my
↑スレ汚しスマソ・・・
>>168
ダーが週に1回はカレーが食べたいんだそうで
土曜日はカレーの日って決まってるらしい。
それプラスシチューやらビーフシチューやら・・・。
普通の家じゃありえないよ。
ごはんごはん自身もだけど、ダーにもかなり問題があると思う。
ちょっとだけ同情しちゃうな・・・。ちょっとだけねw
0172Trackback(774)2005/10/20(木) 14:34:58ID:wcGmZafV
>>169
ちゅーかオサーンとこはいつもメシがまずぐちゃぐちゃで
気持ち悪いじゃん。あんな牛や豚のエサみたなもん
作ってるような台所、そりゃ汚いっつの。
0173Trackback(774)2005/10/20(木) 14:43:23ID:tFMPLjtT
>168
私もはじめはそう思ったんだけど、
もしかして、
「カレーだったらまだ食べられるだけ、マシ」
ってことなのかなーって思うようになってきたw
0174Trackback(774)2005/10/20(木) 14:49:37ID:u1mT5uJb
>>171
まあ、つりあいの取れた夫婦なんでしょ。
嫁の料理がうまければ、ダンナの好き嫌いもましになる例もあるけど
ここは双方ともに壊滅的。
0175Trackback(774)2005/10/20(木) 16:15:53ID:zMSFRpmI
ごはんごはん料理へタだもんね。
旦那にお弁当いらないって作ってる最中に言われるらしい。
あんなお弁当じゃいらないよね。
作ってる途中で言う旦那も旦那だけどさ(プ
0176Trackback(774)2005/10/20(木) 16:47:48ID:mnj7mTcw
http://www.blogcity.jp/page.asp?idx=558

この人はランキングベスト10に入るくらい人気がある。
0177Trackback(774)2005/10/20(木) 17:53:54ID:PFuw1EKi
料理ベタを旦那の好き嫌いと兼業主婦のせいにする
ごはんごはんとは比べものにならない。
0178Trackback(774)2005/10/20(木) 19:47:13ID:Q2Q7KhXt
>>172
そこまでは言わんけどゴマがかかってる料理の時は正視できないなあ。
なんか気持ち悪くなる。フラッシュたいてない時ならいいんだけど。
0179Trackback(774)2005/10/20(木) 20:53:07ID:E0ilF2SP
たしかにごはんごはんのダー(この文字打ち込むのもいやなんだよ。。)
は、味覚が(そしてたぶん人間性も)幼稚で浅薄なんだろうが、
それを言い訳(ご飯3か条とやら)にしているごはんごはんも
結局どっちもどっちだとオモ
似たもの夫婦、ってのは正しいかもね。

それにしても笑えるのは、上でもあったけど「著作権は…」とかいう
注意書きだな。
0180Trackback(774)2005/10/21(金) 07:28:05ID:rfzKT0wb
ここもいつも微妙だな。
http://ameblo.jp/don-091/entry-10005197924.html
焼肉の付け合せが秋刀魚?
http://ameblo.jp/don-091/entry-10005184588.html
右のソーセージが気になる。
http://ameblo.jp/don-091/entry-10005083966.html
鯵の干物をそうやって盛るか?
0181Trackback(774)2005/10/21(金) 07:29:58ID:rfzKT0wb
ごめん、直りんしてしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています