トップページblog
1001コメント268KB

【ライブドア】 livedoor Blog 17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001最近重すぎ orzNGNG
livedoor Blog
http://www.blog.livedoor.com/

前スレ
【ライブドア】 livedoor Blog 16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126714247/
0889Trackback(774)2005/11/17(木) 15:28:41ID:9ggEWgBv
Posted by 〜〜〜〜 at 22:43 │Comments(1) │TrackBack(0) │日記
                                          ↑
この“日記”の部分だけ違う色になってしまうのですが、CSSでどこを指定すれば良いのでしょうか?
.menu{のところをいじくって見たのですが、出来ませんでした…。
0890Trackback(774)2005/11/17(木) 15:59:29ID:oSUpmsO2
>>887
いちいち宣伝しにくるなよ
しかも「ワラタ」
0891Trackback(774)2005/11/17(木) 16:59:40ID:jDs0vtnv
アダルトブログはブロックしてたんだが、
嘘の記事タイトルで有料?エロサイトにトラックバックされてた。
しかも6件も。嫌がらせか。
いつもスポーツ記事のときはなかったんだけどな。ニュースって書いたらなのか知らないけど、業者紫ね。
0892Trackback(774)2005/11/17(木) 20:17:17ID:tmR6cNa2
livedoor BlogのデザインをカスタマイズするWiki
http://wiki.livedoor.jp/everydaydesign/d/FrontPage

ブログ通信より
0893Trackback(774)2005/11/17(木) 20:40:42ID:6vbRlKLe
Wikiて放置してれば消えますよね?
やめようかと思って記事だけは全部消したのですがQ&A見ても即サイトが消えるわけではないぽいので気になりまして
0894Trackback(774)2005/11/17(木) 20:49:00ID:pRN0pr/2
更新できないお 
0895Trackback(774)2005/11/17(木) 21:21:12ID:GwXAsHGg
やっと、京ポンから見れるようになったよ。
良かった、良かった。
0896Trackback(774)2005/11/17(木) 21:46:50ID:d0i5hyz/
>838
ご意見どおり昨日通報したら今日表示されるようになった。お騒がせさまデシタ!
0897Trackback(774)2005/11/17(木) 22:04:41ID:u8NZccXL
久しぶりに管理画面にログインできないぉ( ^ω^)
0898Trackback(774)2005/11/17(木) 22:12:40ID:y1+fabr1
管理画面に入れneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
0899Trackback(774)2005/11/17(木) 22:16:15ID:jwiHTF0s
大変こみ合っております

(´・ω・`)
0900Trackback(774)2005/11/17(木) 22:20:42ID:y1+fabr1
なにが起こってんだ?
ログインすら出来ねぇぞゴルァ!!( #゚д゚)
0901Trackback(774)2005/11/17(木) 22:24:24ID:XNPMxMVI
まじ重いんだけど。。。

なんか理由あんのか?
0902Trackback(774)2005/11/17(木) 22:31:12ID:7axsmxih
ロ グ イ ン 出 来 ま せ ん が 何 か ? 

アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
0903Trackback(774)2005/11/17(木) 22:56:35ID:GHmDmcZ2
やっぱ、みんな駄目なのか
おれんとこは管理画面にログインはできるが
投稿ができない状態
さっきはあやうく書き終えた長文をあぼーんするとこだった…

数秒後に自動的にライブドアのトップに戻るっていうの
やめてほしいよ
0904Trackback(774)2005/11/17(木) 23:04:05ID:V/hD9BY7
投稿した記事消えた…
0905Trackback(774)2005/11/17(木) 23:05:09ID:tmR6cNa2
音楽カテゴリ、以上ありません
0906Trackback(774)2005/11/17(木) 23:16:29ID:6c5LLM06
重いんじゃボケ
また利用者減るぞ
0907Trackback(774)2005/11/17(木) 23:28:24ID:xqmv7mGF
自分のブログが見れない…。
別の人のは普通に表示されるのに。

鯖によって違うのか?
0908Trackback(774)2005/11/17(木) 23:34:16ID:zgFij2o4
ウチは至って普通。投稿は試してないけど
0909Trackback(774)2005/11/17(木) 23:52:55ID:OVcrpmFI
>>885
wikiのサル、結構好きだったんだが、もうお役ごめんですか (´・ω・`)ショボーン
0910Trackback(774)2005/11/18(金) 00:13:50ID:Qx//VPPr
>>888
いや普通に設置タグを"ブログの説明"の欄に入れてるだけですが・・・
0911Trackback(774)2005/11/18(金) 00:15:56ID:6UtrUQ4/
エラーでてる…
投稿したのに反映されてない
0912Trackback(774)2005/11/18(金) 00:19:06ID:7tzEvIjn
トラックバックって
URLの最後に半角スペース入ってるとエラー出るのか
うぜー
0913Trackback(774)2005/11/18(金) 00:24:17ID:dRwKiik1
最近調子良かったから油断したあぁあぁあああああ!!!
記事消えたあぁあぁあ━━━━━(ゞ;´Д`)ゞ━━━━━!!!!
0914Trackback(774)2005/11/18(金) 00:30:43ID:6UtrUQ4/
まったくだめですね
0915Trackback(774)2005/11/18(金) 00:32:35ID:vmiwFQK5
俺も危うく長文の力作消すとこだった・・・
0916Trackback(774)2005/11/18(金) 00:53:30ID:UYaGKVO5
だーいじょうぶ。
自動バックアップ機能がついたみたいだから
再度投稿画面へいってみるんだ。
0917Trackback(774)2005/11/18(金) 01:03:09ID:+reAXFZG
再構築できね〜よ!!せっかくたくさん書いたのに消えてたら困るな〜。
09189032005/11/18(金) 01:14:37ID:zYwNFAFe
まだ重〜いなあ…
画像が全然読み込めない
0919Trackback(774)2005/11/18(金) 08:11:01ID:gvChcADw
スパム情報
http://wiki.livedoor.jp/staff/d/%a5%b9%a5?%e0%be%f0%ca%f3
0920Trackback(774)NGNG
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
0921Trackback(774)2005/11/18(金) 10:50:36ID:sxCgMb2Q
どんだけ重いんだy
市ね
0922Trackback(774)2005/11/18(金) 15:21:56ID:IIhO2BTd
●質問
トラックバックをした時、自分のブログにはトラックバックした先の情報等、履歴は何も残らないのでしょうか?
後で見直したとき、どこへトラックバックしたか分からなくなるのです。
トラックバックって、された側しか残らないものですか?
0923Trackback(774)2005/11/18(金) 15:43:22ID:h1U2eoYd
>>922
各記事に送信履歴あるだろ
0924Trackback(774)2005/11/18(金) 16:07:53ID:IIhO2BTd
>>923
トラックバックURL入力画面で履歴が見れるということは、他の人には、トラックバックした記事であるとか、どこへトラックバックした記事なのかは判らないんですね。

あと判らないことがひとつ。

トラックバックした先から、トラックバックのお返しをされているブログ記事がありました。

1.A記事はB記事を参考にトラックバック。
B記事のトラバにA記事へのリンクが付く。

2.B記事はA記事にお返しトラックバック。
A記事のトラバにB記事へのリンクがついてるけど、その様なことって出来ます?

B記事は既に書いた記事ですよね。
なのに後でA記事にトラックバックなんて出来ないと思うのですが。
しかもA記事のお返しトラバには、B記事にない文字列(コメントしてる感じ)が入っています。

そのような記述方法って可能なのでしょうか?
0925Trackback(774)2005/11/18(金) 16:19:51ID:h1U2eoYd
>>924
TBは投稿時にしかできないというものではないので、
あとでその記事を編集してTB追加すればいくらでも可能
0926Trackback(774)2005/11/18(金) 16:28:20ID:h1U2eoYd
追加
>コメントしてる感じ
「『概要』 ※入力しなくてもOKですが、トラックバック送信時に任意の内容を指定できます。」がそれ

TBするときに『概要』欄に入力しなければTB元の記事の初っ端部分が引用されるが、
なにかコメントしてる感じにしたいのなら『概要』に入力する

また質問きそうな気がするんで先にいっとくと、
『概要』は、トラックバック先URL入力欄の下
『さらに詳しく設定する ※追記や概要、投稿日時の変更などはこちら』ってとこをクリックするとある
0927Trackback(774)2005/11/18(金) 16:30:23ID:IIhO2BTd
>>925
レスありがとうございます。

以下は私が理解できない例として、ライブドアのブログページのリンクから勝手に持ってきたものですが、

http://blog.livedoor.jp/sorachoco77/archives/50141164.html#trackback

この記事へのトラックバック1にある、
【読者になります♪】や【よかったら見てください☆】
ってどのようにしてるのか分かりますか?
リンク先に行っても、そのような文字列の記事が見当たらないのです。
0928Trackback(774)2005/11/18(金) 16:34:00ID:IIhO2BTd
>>926
質問と同時に知りたかったことが・・・。

理解できました。
ご親切にありがとうございました。
0929Trackback(774)2005/11/18(金) 17:17:46ID:46TL5Jph
初めてトラックバックが来たが、なんかした方が良いのだろうか?
むこうのブログ行って挨拶とか…
0930Trackback(774)2005/11/18(金) 17:56:39ID:RkYBBAw+
「てめー!俺様のブログに何の用だ?!」ってコメントすればいい。
0931Trackback(774)2005/11/18(金) 18:26:50ID:AFarxS+8
そんな義務は一切ない
したければご自由に
0932Trackback(774)2005/11/18(金) 18:34:01ID:wSIKTRtq
まあ、もらったTBにはお返しするっていうのは「一応の」礼儀みたいやね
でも 当然人それぞれだから好きにすればいいよ

俺も最初のほうは判らんかったけど、
自分がTBしたらその人たちからかえってきたので学習した
0933Trackback(774)2005/11/18(金) 19:18:04ID:37aX6OGD
TBの前にコメントしてください!って人がいたな
( ゚д゚) ハァ?って思ったけど、一応謝っておいたw
0934Trackback(774)2005/11/18(金) 19:51:50ID:gjktfT8f
URLを独自ドメインにしたんだけどさ、QRコードのアドレスがライブドアのアドレスの
ままなんだけど、変更できないかな?
0935Trackback(774)2005/11/18(金) 21:28:33ID:xY7eHimR
3カラムなんだけど、右側のサイドバーの項目が全部消えた(笑)
0936Trackback(774)2005/11/18(金) 22:00:22ID:fjpz8nG+
一体何がしたいのかワケワカラン
FC2のブログにリンク貼ってあるけどなんなんだ?
ttp://blog.livedoor.jp/papipupeponpon1/
ttp://blog.livedoor.jp/papipupeponpon2/
0937Trackback(774)2005/11/18(金) 22:23:55ID:gvChcADw
デイリー4こまのプラグインができた
数日前のタマちゃんのやつはおもしろかった
http://4koma.livedoor.com/
0938Trackback(774)2005/11/18(金) 22:25:07ID:gvChcADw
http://wiki.livedoor.jp/everydaydesign/d/FrontPage
livedoor Blogのカスタマイズに関するTIPSを共有していくためのもの

オフィシャルだね
0939Trackback(774)2005/11/18(金) 22:32:01ID:NldjoZXX
livedoor Blogの開設件数、現在95万件で来月の二週目に100万件到達だって。
0940Trackback(774)2005/11/18(金) 22:59:02ID:7AwbNI2N
>>712
同じ症状なんだけど、どうにかなんないものか?
0941Trackback(774)2005/11/18(金) 23:48:56ID:6UtrUQ4/
またつながんねー
0942Trackback(774)2005/11/19(土) 00:13:57ID:MANOJSJK
>トラバ
トラバのみってのは、なんか引く。宣伝目的で貼りまわってるとか思ってしまう。
記事読んでのコメント&トラバのほうが貼られるほうは安心するな。

>>935
2カラムでもそうだけど、右側だったら本文に大きい画像突っ込んでね?
0943Trackback(774)2005/11/19(土) 00:22:05ID:smRlRa06
トラバってもっと気軽にできるものだと思ってたけど
なんかすごく気を遣うようになった
0944Trackback(774)2005/11/19(土) 00:24:35ID:iV8MWH2Z
今日もlivedoor.comからのアクセスが何度も。
別のところのブログだけど。
0945Trackback(774)2005/11/19(土) 00:24:59ID:LyKGpJfm
プロフィール検索で俺のが出ないのだが、なぜに??
0946Trackback(774)2005/11/19(土) 00:37:17ID:aAhEBBVB
重い重い重い重い重い重い
0947Trackback(774)2005/11/19(土) 00:47:30ID:V1D9BGz3
トップページは軽快に開くんですが、個別ページにすると、
とたんにページのスクロールが重くなるのはどんな理由が考えられるでしょうか?
記事自体はさほど多くはないですし、コメントも2〜3ついているぐらいです。
サーバが重いとかそういう理由とはまた別の原因がありそうなのですが・・・
0948Trackback(774)2005/11/19(土) 01:49:53ID:8TO5W0EK
苺って…

ってブログにトラバ仕返すなよw
0949Trackback(774)2005/11/19(土) 04:24:48ID:IEUcvzqk
LivedoorブログってGoogle Analytics入れられないの?
解説見るとサブドメインでも設置できる筈だよね?なんかInvalidって出る。何故?

設置できないのなら引っ越そうかな・・・
0950Trackback(774)2005/11/19(土) 08:18:31ID:dfpgXcJT
管理ページに繋がんね('A`)
0951Trackback(774)2005/11/19(土) 08:20:23ID:Xgo7Q4G4
更新してたら・・・、鯖落ちた?
0952Trackback(774)2005/11/19(土) 08:22:17ID:EtAt/YBF
今繋がんねー
0953Trackback(774)2005/11/19(土) 08:24:39ID:62P7w+LM
繋がらない。投稿中だったけど2~3行しか書いてなかったから助かった。
0954Trackback(774)2005/11/19(土) 08:28:46ID:IwNeP5lK
うんこ落ちてるじゃんw
あっぽ
0955Trackback(774)2005/11/19(土) 08:29:42ID:P09EvnU0
めっちゃたくさん書いた
万が一のこと考えてコピペしておいてよかった

こんな朝っぱらからなんで落ちてんだあほおおおおおおおおお
0956Trackback(774)2005/11/19(土) 08:31:12ID:62P7w+LM
おれも量書いた時はコピペする癖付いちゃってる

洗濯しようとしたら曇ってるからブログ、、
昼ごはんまで何して過ごそうかな
0957Trackback(774)2005/11/19(土) 08:31:26ID:y3WkbUF2
>>948
kwsk
0958Trackback(774)2005/11/19(土) 08:36:37ID:PUkox9yY
さりげなく復活。
0959Trackback(774)2005/11/19(土) 10:10:41ID:22GMW6TT
Wikiって何をすればいいものなんだ??
mixiの真似事と認識すればいいのかね??

なんだかよーわからん。扱い方も難しいし。
0960Trackback(774)2005/11/19(土) 10:24:37ID:wEc015Hl
>>927
亀レスだが、「読者になる」とか「足跡残す」ってたいていトラックバックスパムだから
さっさと削除したほうが身のためだよ。
あと、そのスパム送ってくるブログサービスへの通報も忘れずに。
0961Trackback(774)2005/11/19(土) 12:01:37ID:uF4DB8ZR
これ本当ですか?まだ始めていないのですが、他人のを見てみると注意書きしていませんが削除されたりしますか?

http://www.ma-mate.com/log/eid310.html
ライブドアブログは2005年6月のリニューアル時に、外部リンクする際には『ここから先はライブドアとは関係のないサイトです』という注意文を挟むという仕様変更を行いました。
この仕様変更自体、ネットの本質をまったく理解していないありえない話ですが、もっとひどいのは、こういう重要な仕様変更について事前の告知がいっさいなく、秘密裏に行われたことです。
0962Trackback(774)2005/11/19(土) 12:19:48ID:2aGMO6ew
>>959
みんなで更新していくホームページだね
比較的充実しているライブドア無線LANのユーザーページが役にたつ
http://wiki.livedoor.jp/mogu_mogu50/d/FrontPage
ブログをやってるなら、そこからデータベースをみんなで更新していこうって
告知すれば人が集まると思う


mixiのソーシャルネットってやつはライブドアフレパ
http://frepa.livedoor.com/
0963Trackback(774)2005/11/19(土) 12:25:41ID:H5IjLhCU
ブログ内検索がまともに動作しなくなっちゃったんだけど普通に動いてる?
0964Trackback(774)2005/11/19(土) 13:24:38ID:46DZLM84
忍者のカウンターを設置したいのですが上のほうの方と同じように/bodyの前に書いたのですが
カウンターが出ません。どうすればいいでしょう?
0965Trackback(774)2005/11/19(土) 13:27:28ID:46DZLM84
連続書き込み済みません。
表示されるには表示されるのですが、一番下に表示されてしまいます。
ちなみにカウンターはトップページの/body直前に設置しました。
0966Trackback(774)2005/11/19(土) 13:33:09ID:Aml82HWf
カウンターだったらフリースペースでいいやん
0967Trackback(774)2005/11/19(土) 13:36:23ID:2HzDvN/l
>>945
君がいらない子だから
0968Trackback(774)2005/11/19(土) 13:41:17ID:46DZLM84
>>966
なるほど、確かにそうですな。
0969Trackback(774)2005/11/19(土) 13:45:04ID:8OY9fQhH
1000GET
0970Trackback(774)2005/11/19(土) 13:55:50ID:1DmPp10H
>>961
今はそのページはさむのはアダルトカテゴリだけ
>重要な仕様変更について事前の告知がいっさいなく、秘密裏に行われ
てるのは、livedoorのデフォ
09719612005/11/19(土) 16:27:17ID:uF4DB8ZR
今度は、インポートのやり方がわかりません。
ジュゲムからです。
アドレス帳をどうすのか
0972Trackback(774)2005/11/19(土) 16:29:48ID:wEc015Hl
>>971
アドレス帳・・・
おまい、ブログをメーラーかなにかと勘違いしてるのか?
09739612005/11/19(土) 16:37:00ID:uF4DB8ZR
>>972
これ。ヘルプにあるけど、CSVファイルの意味が調べてもわかりません。
Q. インポートするには
A. 下記の手順でインポートをおこないます。

(1)インポートするCSVファイルをご用意ください。
※CSVファイルの作成方法については、ご使用のメールソフトやアドレス管理ソフトのヘルプ等でご確認ください。
(2)アドレス帳ページの画面左にある「個人設定」の[CSVファイルからインポート]リンクをクリックして、個人アドレスのインポート画面を表示してください。
(3)「個人アドレスのインポート」画面で、インポートするCSVファイルの項目の並び順と「項目の順番」を揃えてください。項目の順番は、項目を選択して上矢印や下矢印をクリックすることで順番の入れ替えが可能です。
(4)[参照]ボタンをクリックしてインポートするファイルを選んでください。
※「ファイル名」の欄に直接ファイル名を記入する場合は、フルパスで指定してください。
(5)[OK]ボタンをクリックすると、インポートが開始されます。
0974Trackback(774)2005/11/19(土) 16:55:30ID:1DmPp10H
>>973
だから何のヘルプ?
>CSVファイルの作成方法については、ご使用のメールソフトやアドレス管理ソフトのヘルプ等でご確認
って書いてあるじゃん
ギガメーラーかなんかのヘルプじゃないのか?

>CSVファイルの意味が調べてもわかりません
ググればいくらでも出てくると思うけど
http://e-words.jp/a/CSVE38395E382A1E382A4E383AB.html
0975Trackback(774)2005/11/19(土) 18:21:41ID:RRVw+y4W
http://pop33.jp/honne/

通報しました
0976Trackback(774)2005/11/19(土) 18:24:32ID:T7VhpqKp
重い重い重い重い重い重い
重い重い重い重い重い重い
0977Trackback(774)2005/11/19(土) 18:35:42ID:T7VhpqKp
再構築出来ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0978Trackback(774)2005/11/19(土) 19:53:20ID:3CsdEnHq
いつも思うんだが、再構築出来ない奴ってジャバスプリクト切ってるだけじゃ?
0979Trackback(774)2005/11/19(土) 20:24:04ID:LN5rG6Gw
●京ぽんでモバイルサイトのライブドアのホームと、ブログ内のキーワード検索の応答がありません。

他の方どうですか?
0980Trackback(774)2005/11/19(土) 21:21:03ID:OVk0s041
記事投稿するときの絵文字、途中までしかでなくない??
右半分の絵文字もつかいたいのに・・・
あたしだけかな??
みんなはどう表示されてる??
0981Trackback(774)2005/11/19(土) 21:35:38ID:U7eku3fB
確かに左しか表示されてないが、
左から右にドラッグすると右も表示される。
0982Trackback(774)2005/11/19(土) 22:45:11ID:1DmPp10H
普通に表示されてる、、と思うけど
テキストとhtmlモードでは違うのかな?
ちなみにうちはテキストモード
0983Trackback(774)2005/11/19(土) 22:49:10ID:1DmPp10H
ああ、なるほど
htmlモード=WYSIWYGエディタにしてみてわかった
絵文字ボタンが右のほうにあるからスクロール先に隠れてるだけじゃん
横スクロールすればいいだけの話
0984Trackback(774)2005/11/19(土) 22:51:19ID:O2NxS+R7
ログインできねーぞー
0985Trackback(774)2005/11/19(土) 23:09:41ID:1DmPp10H
立てました

【ライブドア】 livedoor Blog 19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1132408844/
0986Trackback(774)2005/11/19(土) 23:12:21ID:O2NxS+R7
マジで投稿できないんだけど、僕だけ?
0987Trackback(774)NGNG
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
0988Trackback(774)2005/11/19(土) 23:23:14ID:P09EvnU0
>>985
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。