YAHOOブログやる上でのテクニック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001total eclips_over_the_world
2005/09/26(月) 23:58:52ID:AR+kFWZd0002Trackback(774)
2005/09/27(火) 00:00:02ID:xR//SsY20003Trackback(774)
2005/09/27(火) 00:01:14ID:o5+KpcLs0004Trackback(774)
2005/09/27(火) 12:59:25ID:78b7mYSm0005Trackback(774)
2005/09/27(火) 14:58:17ID:vwUa7/dT0006Trackback(774)
2005/09/29(木) 15:08:55ID:Qwkq+0NYhttp://blogs.yahoo.co.jp/good_fellasbang
0007Trackback(774)
2005/09/29(木) 17:33:48ID:1JbykW/Bhttp://blogs.yahoo.co.jp/takekun222
0008Trackback(774)
2005/10/02(日) 15:29:04ID:rfdJ6Nix↓
もう少し中国寄りがいい
http://blogs.yahoo.co.jp/tlabyo/11917186.html#12299099
0009Trackback(774)
2005/10/09(日) 00:55:49ID:Uzj2DKZzこんな感じのやつです↓
ttp://para-site.net/up/data/6943.jpg
0010Trackback(774)
2005/10/09(日) 00:56:24ID:Uzj2DKZz0011Trackback(774)
2005/10/09(日) 06:26:30ID:BOdW64kWwiki文法で画像配置について詳しく説明してるブログを検索で探せ。
0012Trackback(774)
2005/10/12(水) 01:50:40ID:ft4fJbKn後になって2つ書き込まれることがよくあって困る。
反映されるの遅すぎ・・・
0013Trackback(774)
2005/10/13(木) 11:40:25ID:nB9GlIRiあれってYahooブログ始まってからずっと?
0014Trackback(774)
2005/10/14(金) 00:12:36ID:0Aqyqo6Nヘルプで問い合わせたら混みあってるとよくなるらしい。
でも具体的な解決にはつながらなかった・・・
ついでにお気に入りブログもなかなか反映されなくて
今日新しくお気に入り増やしたらまとめて出てきた。
3日くらい経って、やっとだよ!
0015Trackback(774)
2005/10/14(金) 16:13:26ID:bBGBEWJk0016Trackback(774)
2005/10/17(月) 02:39:20ID:U35rD28Tそれなんの画像?
おれの「にげとするなぁー!かぁー!」が映ってるが
0017Trackback(774)
2005/10/17(月) 02:40:30ID:U35rD28Tなにか適当に「あれ?」とかのコメントをつけるとすぐ出てくるよ。
0018Trackback(774)
2005/10/19(水) 23:09:27ID:DM5R46LR具体的に何が登録できない文字なんでしょうか?別に変わった文字なんか
使ってないんですが。
0019Trackback(774)
2005/10/20(木) 17:11:27ID:pEgx4QmQお互いに、記事のすべてに傑作ボタンを押し合う
「傑作シンジケート」を作りませんか?
コメントやトラックバックを増やさずとも人気ブログ(の体裁)だけを
手に入れ、あとは好き勝手に記事を書く・・
仮に5人構成員が集まれば、すべての記事に傑作(4)となります。
そしたら☆1個ぐらいつくんじゃないでしょうか。
0020Trackback(774)
2005/10/20(木) 19:25:16ID:DLBJhCA3一回、「!」を20コくらい入れて投稿したらそれがでた。
5コくらいに減らしたらうまくできたよ。
0021Trackback(774)
2005/10/20(木) 19:52:12ID:Va19UBN0バカか?おまえ。
☆がつかないのは記事が面白くないからなんだよ!
お前のような糞ブログがランキングにのっかってみろ。
それこそ傑作だよ。
それやってみ?
お前らのブログつぶしてやっから。
0022Trackback(774)
2005/10/20(木) 23:19:11ID:T53wTVVAあはは、死ね
0023Trackback(774)
2005/10/20(木) 23:33:34ID:/rb+Gi6rスレ違いです。
0024Trackback(774)
2005/10/21(金) 01:35:32ID:MTGRQ1ddなるほど、有効な方法だけどタブーになってるワケね。
つまりもうやってる人達もいると。
0025Trackback(774)
2005/10/21(金) 14:15:46ID:nXR0AbEK有効っていう表現は適切ではないな。
それはヤフーで有名な嫌われ者になるための方法。
0026Trackback(774)
2005/10/21(金) 19:15:22ID:MTGRQ1dd別にあなたに嫌われる分には一向に構いませんよ。
0027Trackback(774)
2005/10/21(金) 20:22:51ID:nCJ5cqfx大勢の人に嫌われても良いのなら、知恵コツ・オヤジ一派に入門しろ。
そして、ファン登録して記事の半分を彼らのリスペクト記事にする。
そうすれば、「傑作ボタンを〜」といっているだけで傑作が10入る。
あとは、仲間ができたら「コメント欄で話そうよ」とかいって、
しゃべり続ければ、あっという間に人気度が上がるぞ。
わかったらとっとと去れ!この教えてクレクレアクセス乞食!!
0028Trackback(774)
2005/10/21(金) 22:54:55ID:+NAUGpRG「あなたに嫌われる分には」って、おまいのような低脳な考えを持った香具師を
嫌うのが>>25だけだと思ってるのか? ワロス
>>27
今回のこの傑作クレクレ乞食はバカな故にそういう考えしかできないのだろう。
せいぜいこの乞食に生暖かい慈悲をもって薄ら笑いしてやろうじゃないかwww
0029Trackback(774)
2005/10/22(土) 01:58:22ID:qFZipJmlもういい加減スルーしろよw
003025
2005/10/22(土) 02:13:42ID:m/tLZ//c俺はお前を嫌うというよりは哀れだなと思っている。
0031Trackback(774)
2005/10/22(土) 11:24:32ID:rgIHBXH0みんなで傑作押してあげるから、はよ晒せ。
0032Trackback(774)
2005/10/23(日) 06:21:10ID:oFVUOj5h0033ami
2005/10/23(日) 07:52:00ID:yOEBwnMo私も使ってるけどめちゃめちゃ便利。
ストリーミングだからダウンロードしなくていいし簡単。
ちなみにHPとブログに使ってます。
この会社今かなり注目されてるよ。
http://www.hillmon.jp
0034Trackback(774)
2005/10/23(日) 21:26:30ID:cWwcHaXBと>>26のID
たまたまの一致かも知れんが・・
0035Trackback(774)
2005/10/23(日) 23:45:57ID:xrRSdJ+NそいつでFAじゃねか?
0036Trackback(774)
2005/10/23(日) 23:51:38ID:WS4XCMD6GJ!
宣伝元がヤフーブログで同じ日に同じIDって確実だろうな。
しかし、そのブログ見て思うのはつまんないブログに限って
小細工をしようとするってことだな。
0037Trackback(774)
2005/10/25(火) 00:13:24ID:/TK0EQ+T0038Trackback(774)
2005/10/27(木) 02:11:00ID:F3H4zAox0039Trackback(774)
2005/10/30(日) 22:40:40ID:t0kbjPEx○[[attached(1)]]
0040まるこめ X
2005/10/31(月) 14:35:25ID:bDvi3qzt結構居場所が ブログしかないような
ひとの ブログだったんだけど
突然削除されちゃったんだって
http://blogs.yahoo.co.jp/co_taka_presents/14515125.html
に、のってたよ
参考までに。
0041Trackback(774)
2005/11/01(火) 11:41:30ID:boIi2TVj1複数IDを所有して複数のブログを作り、自作自演のファンを増やす。
2自作自演にてコメント数を増やす(最近みかけないなぁ)
3自作自演にて複数IDとブログを所有し、お互いの自作自演コメント・ファン数・傑作数を増やすでし。
4一つのブログに対して、複数人のブロガー(18人とか)で運営する
一つの記事に対してそれぞれ傑作を押し合えば短期間で上位ランクに入る
コメントも多い
5非表示の記事数をかなり多く作り、自分で傑作を押す。
6数日前のカテゴリ記事を巡回する。
訪問人数が少ないところは確実に履歴をたどるので、訪問者数を稼げる
7ファン登録をかってにして相手がファンになるのを待つ。
最大200件までなので200迄いったらファン削除してまたやり直す。
8確実にファンが増えそうな記事を公開する(男性狙いのファン限定とかね、登録しても何もないぞ)。
9巡回を利用してゲスプに宣伝描き込み(うざい)
0042Trackback(774)
2005/11/02(水) 02:59:02ID:Z7UzXqA6自分で自分が虚しくならないのだろーか?
0043Trackback(774)
2005/11/02(水) 18:17:50ID:bF+m+X0Fそんなことするヤツはどうせ何やらせても大した事しないやつだろうな
0044Trackback(774)
2005/11/03(木) 05:51:40ID:Bx8r49+10045Trackback(774)
2005/11/03(木) 14:20:04ID:GuSNGGaq0046Trackback(774)
2005/11/05(土) 18:57:51ID:BdFaKL4+だいたい4はルール違反だろ。
無法地帯のやほーにルールを持ち出してもしようがないけど。
週間ランキングにどうどう入っているのが気に食わない。
0047Trackback(774)
2005/11/13(日) 17:51:56ID:cXk+4v2m0048ミュウ
2005/11/13(日) 20:28:12ID:2p+etMz9オス、俺秋田の26歳の男だけど彼女募集だよ(^O^)
かわいいコだけ、どんどんカキコしたね!
0049Trackback(774)
2005/12/03(土) 17:39:25ID:P8AsEp67いつまで就職活動やってんだ?
0050Trackback(774)
2005/12/03(土) 22:50:40ID:4/GZfMwnもう少しヤフーの中の人の頑張りに期待。
0051Trackback(774)
2005/12/04(日) 11:05:07ID:l3dwpc4Y防ぐ方法ってある?
0052Trackback(774)
2005/12/04(日) 11:37:07ID:CqfrxFeZトラックバック自体を防ぐ方法は無いよ。
ヤフーに通報して対応を待つしかない。
強いて挙げるなら新着リストに載らないように
更新するとトラバがつかないかもしれない。
0053Trackback(774)
2005/12/04(日) 18:50:09ID:Bp0+prKY0054Trackback(774)
2005/12/04(日) 22:00:01ID:qnYfKCceいけないとはなんて情けないサービス体制なんだ・・・
0055Trackback(774)
2005/12/13(火) 14:59:05ID:zdQq7bwuアクセス解析ってできないの?
0056Trackback(774)
2005/12/13(火) 18:13:57ID:s7ihPOka0057Trackback(774)
2005/12/13(火) 20:02:03ID:2W8fOSYR少機能・他トラブルがヤフーの仕様なんでな。
0058Trackback(774)
2005/12/16(金) 16:16:36ID:oj5g3/LJいきなりっていうのはどうなんだろうか?
0059Trackback(774)
2005/12/17(土) 00:12:03ID:lDQnKf7gたしかに。
予告出すか言い聞かすかしないとイタチごっこだよな。
犯罪と警察の関係もそうだけど
0060Trackback(774)
2005/12/18(日) 02:16:32ID:FidNSVBq0061Trackback(774)
2005/12/21(水) 01:49:34ID:00/klrrYオークションの無駄機能追加なんて誰もつかわねーんだからこっちの対策しろよ。
つか、鯖に負荷かかってるつーんなら鯖新しく建てろ
現状もってねーんだから。
金払ってるユーザーナメてんのか。
Yahoo!BB開始当初もクソだったし、何一つとして満足にこなせねーのかよ。
他会社やってるからってすぐマネして失敗する。
できるようになってから真似しろ。
0062Trackback(774)
2005/12/26(月) 23:33:52ID:Oavj7s3nYahoo! JAPAN IDでログインした状態で、Yahoo!ブログのトップページを表示します。
[ブログ更新]ボタンを押します。
メニュー欄の[投票]をクリックします。
投票のページで[投票作成]ボタンを押します。
ブログ更新ボタンなんてないよ!
0063Trackback(774)
2005/12/26(月) 23:52:40ID:oRq1UTfXログインしてここ開けばあるだろ。
0064 ◆xdkteuOpHo
NGNGhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/
0065Trackback(774)
2005/12/29(木) 03:29:53ID:qv8KbWg30066Trackback(774)
2005/12/30(金) 01:35:53ID:esKL18v3ないです。
でも投票っての開いたらできました。
0067Trackback(774)
2006/01/01(日) 23:43:44ID:zew6ZKyj0068Trackback(774)
2006/01/03(火) 22:16:19ID:MmdxB4c5ヤフブロだとできないの?
訪問履歴が増えてても、誰が来たか分からないことって多いじゃん?
それって解析したくね?
0069Trackback(774)
2006/01/03(火) 23:21:58ID:OHn3AUju忍者もブログペットはだめだった。
0070Trackback(774)
2006/01/04(水) 21:52:24ID:QkAzXtrb方法があるのなら。
0071たいちょう
2006/01/04(水) 22:13:51ID:tfqwPKovhttp://tammy8946.blog39.fc2.com
0072Trackback(774)
2006/01/04(水) 23:15:07ID:Bh3QYw/H0073Trackback(774)
2006/01/06(金) 03:32:19ID:nzEMVGdd0074Trackback(774)
2006/01/06(金) 20:48:42ID:TyPJxMEmただし、blogpetの生ログには完全なIPはでない。リモートホストには
完全なIPが出るので、ある程度は想像できる。
0075Trackback(774)
2006/01/09(月) 02:28:03ID:3CDNwe0Bどうやるですか?教えてケロ
blogpetってK○DIのでイケますか?
0076Trackback(774)
2006/01/09(月) 05:24:35ID:AjBzz4QQ読み手に親切かつセンス良い記事を作りたいが、タグやwiki文法がしょぼすぎる。
使える範囲で何か良い方法はないものか…。
0077Trackback(774)
2006/01/09(月) 08:15:21ID:Z8yld90fwww.blogpet.netに登録する。ペット設置ページにjavascriptのコードがある。例えば、
www.blogpet.net/js/08tw8w418wwy0v24t380tv256ww970t1.js
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
の^^の部分をメモるする。投稿する記事をwikiで書いて、その記事のどこかに、
[[img(http://www.blogpet.net/add_log.php?username=08tw8w418wwy0v24t380tv256ww970t1&url=xxx ,1,1,'')]]
を挿入する。この時、username=の後ろにメモした値を書く。&url=の後ろには適当な
値を書くか、記事のURLを書く。後はblogpetのアクセス解析を見る。
0078Trackback(774)
2006/01/10(火) 01:19:43ID:eTeMUcpKそれやったです。誰かのブログにやり方書いてあったから。
でもペットは置けたけどアクセス解析は機能しなかったでケロ。
0079Trackback(774)
2006/01/10(火) 02:11:20ID:eTeMUcpK>>77ありがとケロ!
24時間前に戻りたい・・・orz
0080Trackback(774)
2006/01/10(火) 03:31:13ID:qyrp66ciヤフーでも使えるもう少し抑え目のアクセス解析サービスはないのか・・・
0081Trackback(774)
2006/01/10(火) 07:06:52ID:L9wlbX0+表示にはflashの方を使うから。
008278.79
2006/01/11(水) 08:52:24ID:X3gMN6avどうやら>>77のを貼った記事を参照しないと解析働かないんだね。
全部の記事をwikiには出来ないし
結局使えないって事なの?
0083Trackback(774)
2006/01/11(水) 20:41:00ID:DyVDO+yoそりゃそうだろう? アクセスしていないものは解析できんよ。
0084Trackback(774)
2006/01/11(水) 22:52:46ID:X3gMN6avじゃ全部の記事に貼らないとダメって事?
普通はブログにアクセスすれば解析働くじゃん。
TB先からその記事に飛んでくるって普通でしょ?
でもその記事に>>77が貼ってないと解析されないんじゃ意味ない。
0085Trackback(774)
2006/01/11(水) 23:27:07ID:DyVDO+yo何を普通といっているか知らんが、Yahooが提供していないのだから
あくまでも*それらしいこと*しかできない。>>74 を読み返してみろ。
0086Trackback(774)
2006/01/12(木) 10:13:00ID:CL+8hi5bそれらしいことは出来ると書いてあるけど
参照したページしか解析できないなんてどこにも書いてないけど?
自分こそ読み返して見なよ。
解析の意味わかってる?
0087Trackback(774)
2006/01/12(木) 19:57:13ID:f2KJ+ICbページに挿入できないのだから、それらしいことしかできない。
何度もいうけれど、アクセス解析なのだから、アクセスしないと
解析できない。人に文句いうなら、自分で考えてみろ。
0088Trackback(774)
2006/01/12(木) 20:19:46ID:f2KJ+ICbを繰り返し書いておく。wikiを使わないのなら、
期待したことは何も起きない。
0089Trackback(774)
2006/01/13(金) 00:31:39ID:BteIvZ9Z0090Trackback(774)
2006/01/14(土) 20:29:00ID:KaAVHgfzwiki使ってるからその記事参照すれば解析されることわかってるんじゃん。
なんでそんなに威張ってるのか理解不能。
0091Trackback(774)
2006/02/01(水) 07:02:12ID:CG9I5M6r0092Trackback(774)
2006/02/03(金) 19:41:01ID:dncRnOQ70093Trackback(774)
2006/02/04(土) 00:18:27ID:aLlrTYtpトラックバックアドレスを正しく入れてもトラックバックされません
ヤフーブログってヤフー同士以外は無理なの?
0094Trackback(774)
2006/02/04(土) 03:24:26ID:2620OG1Hそんな事ないよ。yahooが混んでたんじゃない?
0095Trackback(774)
2006/02/05(日) 01:04:53ID:5O84oTtsいつものことだ、気にすんな。
どうせ重すぎ&エラーばっかりのクソブログだから。
0096Trackback(774)
2006/02/08(水) 19:41:28ID:Ml1MZUukイマイチのり悪いw
0097Trackback(774)
2006/02/17(金) 23:07:24ID:9DBslr5A0098Trackback(774)
2006/02/18(土) 01:02:42ID:ca02VlmR投稿前に必ずctrl+cは欠かせない。
0099Trackback(774)
2006/02/28(火) 18:20:30ID:XWgcNviBヤフーよどうにかしろよばかやろう
0100Trackback(774)
2006/03/01(水) 20:49:58ID:JhnkiBm712/31 100回 1000円
1/1 10回 100円
こんな感じに書きたいのですがバラバラになってしまいます。
どうしたら良いですか?
0101Trackback(774)
2006/03/01(水) 20:51:25ID:JhnkiBm7ケツであわせたいのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています