トップページblog
1001コメント234KB

★ FC2 blog vol.6 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2005/08/24(水) 23:17:06ID:VBCZzSOs
テキスト無制限、画像最大1GB、
テンプレ豊富でレイアウトも自由なFC2のblogサービスについて。

「落ちた?」はわざわざ聞くな。


FC2 blog           http://blog.fc2.com/
FC2インフォメーション  http://blog1.fc2.com/staff/
Q&A             http://blog.fc2.com/q&a.html

前スレ
ヾ(゚ω゚)ノ゛★ FC2 blog vol.5 ★ヾ(゚ω゚)ノ゛
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1120928148/

トラックバック・コメントスパムはこちらから通報
http://blog1.fc2.com/staff/blog-entry-79.html

その他>>2-5のあたり
0003Trackback(774)2005/08/24(水) 23:17:27ID:VBCZzSOs
過去スレ

ヾ(゚ω゚)ノ゛★ FC2 blog vol.5 ★ヾ(゚ω゚)ノ゛
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1120928148/

ヽ(,,゚∀゚)ノ★ FC2 blog vol.4 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115433143/

FC2 blog 3鯖
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110893469/

FC2 blog 2鯖
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106255978/

FC2 blog
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099056331/
0004Trackback(774)2005/08/24(水) 23:19:52ID:gv0QMaxy
2ゲットズサー。

>>1 お疲れしゃん
0005Trackback(774)2005/08/24(水) 23:59:06ID:LzPy7y2T
なにこのつまんないスレタイ。

日本一のブログ会社ってのを強調しろよ

>>1シネ
0006Trackback(774)2005/08/25(木) 00:03:06ID:UWQ1K5Wf
>>5
そんな宣伝文句つけたら人が寄ってきて重くなるだろ
0007Trackback(774)2005/08/25(木) 00:25:36ID:GgJF30Qr
最初の方に作った奴が勝ち組
後半サーバーは糞
FC2webと同じ結末だな
0008Trackback(774)2005/08/25(木) 01:10:45ID:Xu2KpJAF
>>2
ユーザー掲示板 http://fc2bbs.com/bbs?uid=2
はもうテンプレに必要ないだろ。
ここの掲示板、サポートフォーラムに移ったことを知らないアホなヤシと
業者の書き込みばっかりだな・・・
0009Trackback(774)2005/08/25(木) 14:25:33ID:LDYWjCpy
>>1
シンプルなスレタイに戻してくれてありがとう。
そして乙。
0010Trackback(774)2005/08/26(金) 19:05:50ID:wVQjVOig
>5
まぬけな社員ハケーンw
0011Trackback(774)2005/08/26(金) 20:31:20ID:gBnAW2Hg
>>10
ほんとだよな
0012Trackback(774)2005/08/27(土) 01:54:23ID:OY9FeGCU
糞会社さらしage
0013Trackback(774)2005/08/27(土) 02:44:02ID:BQnUXx/L
>12
盛り上がらないからって焦りすぎwww
0014Trackback(774)2005/08/27(土) 10:04:44ID:gQ3v5pDF
妙に朝からアクセスがないと思ったら鯖が落ちてる・・・
FC2ってこういうことしょっちゅうあるの?
0015Trackback(774)2005/08/27(土) 10:21:15ID:Sbq9GKkP
しょっちゅうです。
朝だろうが昼だろうが夜だろうが落ちます。
新機能を追加した直後は特に落ちやすいです。
0016Trackback(774)2005/08/27(土) 10:57:17ID:hHQw1e7J
仕様だ仕様!!!
落ちてても気にするなwww
0017Trackback(774)2005/08/27(土) 11:13:09ID:DgmkZ9MP
鯖が落ちてることの前にアクセスがないのに気づくって不自然だね
0018Trackback(774)2005/08/27(土) 12:28:34ID:O0hRE2m6
>>17
解析見て0が続いていれば、おかしいと思うわけだが
0019Trackback(774)2005/08/27(土) 12:38:02ID:+72iLn+q
>新機能を追加した直後は特に落ちやすいです。

裏でこそこそ作業してるから、ユーザーに不安を与えているのだ。
まとまった時間が必要な作業や鯖落ちの場合はアナウンスすべき。
0020Trackback(774)2005/08/27(土) 13:13:12ID:h7Y6GvLq
ホントに落ちてるなら鯖番くらい書けよ。書けないだろうが。
0021Trackback(774)2005/08/27(土) 13:21:59ID:DgmkZ9MP
そう。
「落ちてる?」と聞く人は鯖番を明記し、そしてハゲが出る。
しかし「落ちてる!」と断言する奴は、なぜか鯖番を書かない法則。
0022Trackback(774)2005/08/27(土) 15:35:30ID:ofpnUUfh
ハゲって何?
0023Trackback(774)2005/08/27(土) 16:05:23ID:gQ3v5pDF
20が落ちてた。他に20の人探し出して、やっぱだめだったから落ちてるって確認したよ。
10時ぐらいだったからもう昔の話だけど。
0024Trackback(774)2005/08/27(土) 16:25:59ID:NKYSH2em
243 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 07:42:36 ID:wd3+MhXi
また落ちてる?

244 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2005/07/18(月) 07:49:16 ID:bch5L5vd
blog7だけど、今落ちてない?

blog15の方は大丈夫なんだが、、

255 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 12:47:46 ID:fyatJBBF
>>243-244

>>1

256 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 13:14:13 ID:AzdxLcY1
>>255
中の人か?目くじら立てるなYO
つか、落ちてる落ちてないって以外に話題ないだろw

258 名前:255[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 13:36:20 ID:fyatJBBF
すぐ「中の人」と聞く単純さに呆れるが。

「落ちてる」と確認してどうする?
落ちてないとしても、自分のマシンから繋がらないなら、どうしようも無かろう?
0025Trackback(774)2005/08/27(土) 16:27:07ID:NKYSH2em
260 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 13:41:28 ID:AzdxLcY1
>>258
中の人ってのはネタつーか、この掲示板での慣用句みたいなもんだ
本気で言ってないし聞き流してくれ

確認しても仕方ないっていえばそうかもな
はぁ、なんでそんなマジになってるんだよ
こんな糞掲示板で 禿げちまうぞ

261 名前:255[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 14:49:05 ID:fyatJBBF
>>260
すでにかなり薄いんだよ!
言っていいことと悪いことがあるぞ!!!

262 名前:Trackback(774)[age] 投稿日:2005/07/18(月) 15:18:33 ID:TgMCHttY
ハゲ乙

263 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 15:47:49 ID:fyatJBBF
>>262
ハゲ言うな、気にしてんだよ
カンベンしてくれよ…

264 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 15:48:53 ID:eJ5U+ErX
禿げ禿げ言うなハゲ!
0026Trackback(774)2005/08/27(土) 16:31:18ID:NKYSH2em
ハゲ誕生を説明するの面倒だから、
主なレスを貼り付けたんだが、荒らしみたいになった
ごめん
0027222005/08/27(土) 17:47:25ID:ofpnUUfh
>>26
ありがとう!よっくわかったよ、そういうことね。ログ拾ってきてくれてありがとう。
蛇足ながら言わしてもらうと、男の人はハゲでも気にする事ないと思う。ハゲ自体はかっこ悪くない。
0028Trackback(774)2005/08/27(土) 18:35:58ID:J+bJqWyA
携帯からのエントリーってできるんだっけ?
0029Trackback(774)2005/08/27(土) 18:49:39ID:0ogxOmJS
下の毛がハゲな私はかっこ悪くないですか?
0030Trackback(774)2005/08/27(土) 19:16:47ID:jiJGleSV
>28
モブログなら出来るけど
0031Trackback(774)2005/08/27(土) 20:23:19ID:gX0o1coh
エログかいても消されませんか?
0032Trackback(774)2005/08/27(土) 20:46:02ID:wCvVO1D3
>31

内容によるはな。
一応、アダルトってカテゴリがあるけど。

過激なものならDTIあたりがいいんじゃないか?
FC2のブログがベースみたいだけど。
0033Trackback(774)2005/08/27(土) 23:49:51ID:y5j7ldOE
新記事書くたびにエロブログの宣伝コメントついてウザイんだけど。
どうにかならんもんかね(´・ω・`)
0034Trackback(774)2005/08/27(土) 23:54:39ID:O0hRE2m6
>>33
同じところなら拒否設定できる。ちなみにどこ?
ワタシも同じように悩まされていて、最近拒否設定したばかり。

19鯖でdebuではじまるところか?
0035Trackback(774)2005/08/27(土) 23:54:47ID:3Q4smfC3
>>33
私は化粧品について使用感想とか書くんだけど、
記事上げる度に通販会社ブログからのコメントがウザイんでIP禁止した
ぴたりと止まって快感 面倒かもしれないけど有効だと思う
あ、エログだったら通報するのも一方法でしょう
0036Trackback(774)2005/08/28(日) 01:57:47ID:U65GCSO5
>>33
エロだけ拒否できるよ
設定項目見てみろ
0037Trackback(774)2005/08/28(日) 07:22:22ID:UaGW6UtZ
もううざくてうざくてしかたない。うちの過疎ブログに宣伝するなよな。

禁止IP
anonymizer.com

禁止ワード
qpblog.com
mistynet.jp
freexy.net
womanline.cx
erox.tv
perfection.muvc.net
s3.artemisweb.jp

他にない?
0038Trackback(774)2005/08/28(日) 13:28:14ID:i/CZBRIi
いいねぇ、共有できる禁止ワード集っていいねぇ〜
0039Trackback(774)2005/08/28(日) 18:04:03ID:lIjKTyf+
>37
love-tear.cx
lovetear.muvc.net
0040Trackback(774)2005/08/28(日) 18:07:14ID:D4Sd4cYo
ブログジャンキーって、ポイントゲットでアクセス増えます!って意味がサパーリなんだが・・・orz
0041Trackback(774)2005/08/28(日) 18:17:11ID:R4+f4Fai
>>40
登録する
 ↓
ランダムに表示される登録ブログにアクセス
 ↓
ポイントゲッツ
 ↓
ポイント高いほど表示される確率アップ
 ↓
アクセスアップ
 ↓
でもアクセスするだけで誰も読んじゃいねー
0042Trackback(774)2005/08/28(日) 18:29:28ID:9fUJDzTm
そこまでしてアクセス増やしたいか?
アクセス増えてもコメント付かなくて鬱になるだけだと思うが
0043Trackback(774)2005/08/28(日) 19:02:54ID:R4+f4Fai
「↓面白かったらぽちっとクリックしてね☆」とかいうブログ山ほどあるから
そういう需要もあんじゃないの。

みんなどんな細い糸でも誰かとつながりたいのさ。
0044Trackback(774)2005/08/28(日) 19:39:26ID:my8apV3s
むなしいねえw
0045332005/08/28(日) 20:01:35ID:qXhYWmka
亀レスすまそ^^;

>>34
12鯖。拒否設定してもホスト名変えて同じ人が何度もコメントしてくる。

>>35
内容書くと特定されそうだけど、アダルトブログになるかな。
IP禁止して効果あるんだね。環境設定から禁止IPリストに登録しても意味ないポで困ってる^^;

>>36
設定したはずなんだが…

ちなみにコメントされるのは決まってライブ○アのエログだわ。
だからライブ○アのブログは使わなかったんだよなw
ap.yournet.ne.jpホストでの書き込みが一番多くて一番ウザ!
0046Trackback(774)2005/08/28(日) 20:48:10ID:UaGW6UtZ
>>39
thx
perfection.muvc.netをmuvc.netにかえてlove-tear.cxを追加した。
0047Trackback(774)2005/08/28(日) 22:13:55ID:peqNazfj
>>42
広告の表示回数が増えて儲かる仕組み。
AdSenseでも表示単位での収益になる広告も少ないが存在する
0048Trackback(774)2005/08/29(月) 00:20:03ID:zzrgOHrX
>>47
100回表示して1セントの奴のこと?
意味ねー
0049Trackback(774)2005/08/29(月) 00:20:31ID:eJGL8fd9
>>45
ホストじゃなくて単語で規制せよ
0050Trackback(774)2005/08/29(月) 00:21:10ID:zzrgOHrX
↑1000回の間違い
0051Trackback(774)2005/08/29(月) 00:38:14ID:tjUXmntn
>>47
残念ながらアドセンスをやったことない人間はロムった方がいいぞ。
アドセンスは表示回数で収益が発生しないぞ。クリック数だ。
0052Trackback(774)2005/08/29(月) 00:55:10ID:MlO9AqFT
>>51
やったことないの?プッ。
後、1000回に1セントとは限らん。額は会社が自由に決めれる。
0053Trackback(774)2005/08/29(月) 01:00:37ID:UFbw6XPk
フッツーにアドセンスは儲かる。
俺は現在、月収10万だ。


ってぜんぜん儲かってないなw
0054Trackback(774)2005/08/29(月) 01:13:19ID:xKMm0EzA
>>52
あるけどほとんどないじゃん。
少なくともジャンキーごときで集められるアクセスではゼロと思っていい。
AdSense以外でも今はほとんどCPCになっちゃったしなぁ。
0055Trackback(774)2005/08/29(月) 01:14:34ID:lyXkLPYB
収入に貢献してあげるから晒してみそ
0056Trackback(774)2005/08/29(月) 01:24:15ID:UFbw6XPk
ジャンキーとかよくあんな恥ずかしいもの登録できるな。
「私はコジキです」といってるのと同じだろうw
0057Trackback(774)2005/08/29(月) 01:33:49ID:wc+LknEk
だから「ジャンキー」という適切な人間失格ネーミングなのであって
0058Trackback(774)2005/08/29(月) 01:42:42ID:tjUXmntn
画像と同じ番号をクリック
総合 57.5999point

.5999て。
0059Trackback(774)2005/08/29(月) 01:43:53ID:tjUXmntn
>>52
え、俺はアドセンスはクリック型の広告で、
表示型の広告じゃないよ。

ってレスしたんだが、どこを読めば「後、1000回に1セントとは限らん。額は会社が自由に決めれる。」
って意見になるんだ?
0060Trackback(774)2005/08/29(月) 02:33:24ID:29nphR1a
表示型でトラフィックとかやったら不正じゃないの?
0061Trackback(774)2005/08/29(月) 10:01:10ID:4BD43vhL
>>59
あんたは毎日のようにクリックがあるからかして気付かんかも試練が、
今のアドセンスにはクリックされなくても勝手に金が入るタイプの広告が紛れてる
0062Trackback(774)2005/08/29(月) 10:23:20ID:h6Q25rem
Powered Byって消しても良いの?
0063Trackback(774)2005/08/29(月) 10:32:12ID:MH4yBXoO
駄目かもしれんけど俺は消してる
0064Trackback(774)2005/08/29(月) 11:28:47ID:/DQvGyK6
<%ad>と<%ad2>以外は全部消しても大丈夫だよ。
<%ad>とかを消すとテンプレートの保存(更新)が出来ないそうな。
0065Trackback(774)2005/08/29(月) 12:13:41ID:tyZRLVcq
初心者ですがpingとトラバの限界送信数を教えてください。
0066Trackback(774)2005/08/29(月) 12:22:18ID:C799Df3L
>>65
PING送信先に登録できるのは「1000文字」
改行も2文字にカウントされるので注意
0067Trackback(774)2005/08/29(月) 12:25:12ID:tyZRLVcq
!結構多いですね(@o@)thanks
0068Trackback(774)2005/08/29(月) 12:43:19ID:RQloc2R8
どんなサービスなんだろう?って思ってジャンキー付けてみた
確かにアクセスは上がるけど何だかなー
あれって興味のあるジャンルのblogだけサーフィン出来たらまだ
定着するかもしれないが、全く興味ないblog見せられてもなーw
解析見るたび皆必死だな・・・と思ってしまう

やっぱり外そう・・・
0069Trackback(774)2005/08/29(月) 12:49:54ID:u+wqj/4j
モブログに画像添付で記事を投稿したら文字化けおこしました。
でも文字だけの投稿は化けず。何故でしょう?

携帯はぼだの3G、902Tです。
0070Trackback(774)2005/08/29(月) 13:51:11ID:zgqSI7YD
サーバは落ちなくて当たり前、サポートはあって当たり前、だと思いますよ<今の感触
_________________
sugar
0071Trackback(774)2005/08/29(月) 20:55:30ID:porLDDdv
モブログで投稿するとまったく関係のないブログに反映させることがある
この人も同じらしい
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=3462

モブログぶっ壊れてる
0072Trackback(774)2005/08/29(月) 21:04:12ID:vjTkjuwS
宣伝乙
0073Trackback(774)2005/08/29(月) 21:08:15ID:porLDDdv
宣伝じゃねぇよ('A`)
ただ同じ現象になってるから上げてみただけ
0074Trackback(774)2005/08/29(月) 22:31:07ID:MlO9AqFT
いったい何の宣伝なんだよ>72ww
0075Trackback(774)2005/08/29(月) 22:31:41ID:P8vnJyD6
なあ、最新の共有テンプレでめちゃめちゃ著作権を侵してあるのがあるんだが
それっていいのか?
素材屋の物とかそーゆう著作権じゃなく、めちゃめちゃ版権物


おもいっきり「バイオハザード」(カプコン)ってバレバレなんだが

ttp://sakurastars.blog21.fc2.com/?style3=2211&index




ただバイオハザードってだけなら問題ないけど、アンブレラ社は不味いよな?
0076Trackback(774)2005/08/29(月) 22:32:54ID:MlO9AqFT
親告罪
0077Trackback(774)2005/08/29(月) 22:49:57ID:5i7jO92b
>>61
証拠と根拠を聞かせてもらおうか。

(ソースの無い情報は嘘だと思え)
俺はアドセンスの管理画面より、クリック数による1000回辺りの表示換算収入を元にしてる
0078Trackback(774)2005/08/29(月) 22:57:14ID:MlO9AqFT
それくらい自分でしらべろや!


って言いたいが、そんなこと出来ないと思うのでこれを。
https://www.google.com/support/adsense/bin/answer.py?answer=9902&ctx=jp:search&query=CPM&topic=0&type=f
>コンテンツ ページに表示できる Google 広告は、クリック単価 (CPC) または表示回数 1,000 回あたりの単価 (CPM) のどちらかの広告になります。
0079Trackback(774)2005/08/29(月) 22:57:32ID:porLDDdv
>>75
べつにいいんじゃね?
誰も使わないだろうし
0080Trackback(774)2005/08/30(火) 00:44:32ID:zm9mn64s

http://sakurastars.blog21.fc2.com/

これは、お前のブログなのか?
0081Trackback(774)2005/08/30(火) 02:42:18ID:pJO4oKsX
本日の閲覧された数 8

全獲得ポイント数 85.80

どういうこと?
0082Trackback(774)2005/08/30(火) 03:51:51ID:+tAhHvlG
ここは何で携帯からの閲覧ができないのかね
できたらユーザー増えると思うが
0083Trackback(774)2005/08/30(火) 03:52:56ID:EJqYNynN
>>81のブログを見た人の数=8
>>81がブログを見て溜めたポイント数=85.80
全獲得ポイントは当日のみの集計ぽいんで明日はゼロかも。

ポイントが未使用状態になっていたらポイントの振り分けで
プラスをクリックして更新するとブログにポイントが移動

ところでポイントは溜めすぎてもあまり意味無い事に気が付きました。
300ポイントあれば300回表示の機会があるんだし。
ランキングのポイント1000ぐらいの、ロケットマウスとかつかってるぽくね?
0084Trackback(774)2005/08/30(火) 06:39:02ID:V/fxlJ3o
>>83
知らんけど4択問題はどう突破してるんだ?
0085Trackback(774)2005/08/30(火) 07:06:53ID:FGHEHoMj
>>82
おまえは何でここが携帯から閲覧できないかね
0086Trackback(774)2005/08/30(火) 13:54:42ID:w7CZYp6D
>>70
落ちない鯖……………
0087Trackback(774)2005/08/30(火) 14:34:24ID:Owt79Cav
ランキングキタ━━━orz━━━!!!!
0088Trackback(774)2005/08/30(火) 15:39:50ID:+tAhHvlG
>85
何か変な文字列(HTML?CSS?)が並んで見えるんですが
0089Trackback(774)2005/08/30(火) 15:44:03ID:EJqYNynN
>>84 んなもん、ずっとクリックしてたらそのうち当たりもクリックするから関係ないっす。
FC2以外で登録してたとして1分ちょっとで1.2ポイント稼げるから
正解だけ引くと1時間で70ポイント近く、放置クリックなら25%の
確率で正解引くので1時間17.5ポイントぐらい?
ポイント数は少ないけど自動クリックのメリットは夜中に放置してても
ポイントが上がる事なのでせこいアファリエイトしてる奴は平気でやる。
(今はクリックするところの表示が時々おかしくなるのである意味対策できてる)
自演登録で紹介ポイント増やすのは効率悪そうなのでやらないだろうな。
ブログジャンキー自体、アクセス増えるっちゅーてもみんなブログ読んでないわけだし
ポイントが換金できるもんでもないから落ち着いたら宣伝目的の利用も減るかもね。
0090Trackback(774)2005/08/30(火) 16:37:31ID:E7DNqOLO
>85
>82の言う『ここ』はこのスレではなくてfc2ブログの事でしょ?
たしかに携帯で見れないのは不便だよね
ちょっとした空き時間に携帯でブログ検索したりするけど
他のとこのは見やすいのに、fc2のは一応読めるんだけど
エントリだけ見えるのではなくてソースが出てしまう
0091Trackback(774)2005/08/30(火) 16:42:56ID:FGHEHoMj
>>90
http://staff.blog1.fc2.com/?m
0092Trackback(774)2005/08/30(火) 16:43:22ID:w7CZYp6D
>>90

●携帯用からはどうやって閲覧するのですか?
あなたのブログのURLの後に?mへとアクセスし
(例:http://staff.blog1.fc2.com/?m)、携帯からでもできます。
携帯用画面からはエントリーの閲覧、コメント、TBの閲覧等できます。
ただし、一部表示に制約があります。
0093Trackback(774)2005/08/30(火) 16:45:02ID:duU7YYBS
?m をつければ携帯でも見られるでしょ?

絵は出ないみたいだけどね。
0094Trackback(774)2005/08/30(火) 17:24:35ID:FGHEHoMj
>>90
俺も含めてみんなにツッコまれて気の毒なのでフォローすると、
確かに検索でPC用のアドレスがひっかかるとそのままは見られないよな。

ブログのトップだと?mをつけるだけでいいが、個別記事のアドレスの場合、
http://sample.blog1.fc2.com/blog-entry-99.html
 ↓
http://sample.blog1.fc2.com/?m&no=99
という変換が必要になる。
ライブドアも同じような感じ。PCと完全に同じアドレスでアクセスできるのは、
Seesaa,はてな,アメーバ,JUGEMあたり。
0095Trackback(774)2005/08/30(火) 17:31:43ID:suEjwGiA
>>94
宣伝乙
0096Trackback(774)2005/08/30(火) 18:54:47ID:FGHEHoMj
どれの宣伝やねん
0097Trackback(774)2005/08/30(火) 20:35:08ID:gTvUtY67
>>78
実はそのことで具体的な数値について問い合わせた。で、回答がきた。
なんか要するに内緒らしいが、あるとのこと。具体的な情報は2chでは晒せない。

結論:あることはあるけど、意図的に出すのはSEOに詳しい奴・セミプロでもまず無理であろう
というもの。表示するだけで収入になるアドセンスはある。間違いない
0098Trackback(774)2005/08/30(火) 20:49:35ID:ovQGs0i5
だれかクンニさせてください
0099Trackback(774)2005/08/30(火) 20:51:29ID:FGHEHoMj
>>94
実在するアドレスだったか・・・正直スマソ
0100Trackback(774)2005/08/31(水) 00:01:04ID:5FPifX3O
このfc2という会社はどんな企業なの?
概要とかがどこ探しても乗ってないんだよね。
ラスベガス以上の情報がない。
何がしたい会社なんでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さい
0101Trackback(774)2005/08/31(水) 00:32:57ID:TfeA7JEs
>>100
ネットサービスでいいんでないの?
0102Trackback(774)2005/08/31(水) 00:42:37ID:p+x04Hd4
確かに謎
ただ、個人情報を集めやすい業種だから…
分かるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています