トップページblog
981コメント211KB

【shinobi.jp】解析を晒すスレ【FC2】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2005/08/04(木) 13:26:50ID:0e2GE8Jh
全スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093693576/

誰も立てないから立てといた。
つーか…shinobi落ちてるし………
0305Trackback(774)2006/01/09(月) 16:13:23ID:d1t67Ajn
ヒント:ロボット
0306Trackback(774)2006/01/10(火) 00:50:22ID:DLDjdTmq
Yahoo! Slurp

1日に何回も来るよ(´∀`)ノシ
0307Trackback(774)2006/01/10(火) 17:15:45ID:6bGoYkhB
>>304
間違いなくメルアド収集ロボット
0308Trackback(774)2006/01/11(水) 23:12:14ID:GC4nFyRB
質問です

自分のブログにFC2アクセス解析をつけてます
試しに自分のIPに串刺して自分のブログを見ました
その後アクセス解析で確認してみると訪問回数が「自分のIPでの訪問回数+1回」でした

アクセス解析ではIPの他に何を基準に訪問回数をカウントしているのでしょうか?
0309Trackback(774)2006/01/11(水) 23:44:55ID:f6helavb
>308
クッキー。
串刺してもクッキー消さないとバレバレになっちゃうよん。
0310Trackback(774)2006/01/12(木) 00:15:02ID:/76RkkMX
日本ブログ大賞2006
http://www.blogaward.jp/

みんなで参加しようぜ、人が来てくれるかもしれないよ
0311Trackback(774)2006/01/12(木) 00:18:53ID:EtL6590c
>>309
どうもです!
クッキーでしたか
見落としてました
0312Trackback(774)2006/01/14(土) 02:03:03ID:HyfVjfvs
忍者ツールズの鯖止まってる??
0313Trackback(774)2006/01/14(土) 02:41:35ID:XiyWbtXV
落ちてるな・・・
0314Trackback(774)2006/01/14(土) 21:46:16ID:iYamf1A9
サバがとまってるのか?
広告が表示されないな。解析はされてるようだ。
0315Trackback(774)2006/01/14(土) 23:14:37ID:3ukdtBzp
p3181-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
レースクィーンで検索しすぎ(w
0316Trackback(774)2006/01/15(日) 04:21:41ID:5WlX4Yho
>>315
ぁーぁ
0317Trackback(774)2006/01/15(日) 04:24:40ID:9XOe2dH6
>>315
あーあ
0318Trackback(774)2006/01/15(日) 14:52:29ID:73OrxpuB
人事院からアクセスがあった…。
漏れのくだらん駄ブログを見に来るとは…w
0319Trackback(774)2006/01/15(日) 14:56:27ID:dVecUkw2
>>315
忍者つけてる中にお前みたいな奴がいるんだな
今後気をつけるよ
0320Trackback(774)2006/01/15(日) 15:45:16ID:ebSsj4+r
アンテナ日記?
0321Trackback(774)2006/01/16(月) 19:00:22ID:dZPmIMBO
ドコモのPC用通信定額制のニュース(http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200601140030a.nwc)を書いてトラックバック打ったら、
次に日の朝一にKDDIとNECからのアクセスがあって笑った。

やっぱり、同業他社の新サービスへの消費者の反応は気になるのかな?>>KDDI
0322Trackback(774)2006/01/16(月) 19:40:51ID:CTRtMnUM
そらそうだろう
結構みてるよね。俺はNECからよく来る
0323Trackback(774)2006/01/17(火) 00:45:48ID:ib6VzHjr
なんだかこの一週間、mixiからの訪問者異様に多い。
登録してないから確認できないけど、晒されたのかな・・・
0324Trackback(774)2006/01/17(火) 09:21:21ID:iRbFvvHZ
>>323
俺もmixiからのアクセスが多くてなんだろうと思って
辿ってみたら勝手に晒されてることがあったよ
ネタ的には、問題なかったので、その晒されたコミュに
入って自分から名乗ったことあるよw
0325Trackback(774)2006/01/17(火) 12:15:09ID:VrayVgUy
ブログに忍者つけてもTOPページしか解析できないよね?
各記事ごとのアクセス数を知りたいんだけどなぁ。
どの記事に人が集まりやすいか知りたいし・・・。
0326Trackback(774)2006/01/17(火) 13:01:10ID:JF91NgCB
>>325
おれは、Reserch Artisanつかってる。
http://www.research-artisan.com/
各ページ名を表示させて確認できるし、訪問者のルートをトレースできるから便利。
0327Trackback(774)2006/01/17(火) 15:06:19ID:mX48YTIK
ニコンが銀塩カメラから事実上撤退のネタを書いたら、ニコンの人が何人か見に来た。
0328Trackback(774)2006/01/17(火) 16:16:30ID:7atLVAY8
あー、別にそんなの日常じゃん。
ソニーの社員が云々と騒ぐバカがよくいるけど、よほどアクセスがないサイトなんだろうなと思うよ。
在る程度アクセス数があるサイトなら大手企業のホストが残ってることなんて別に日常。
「キミそんな検索キーワードでウチのページ見に来て大丈夫か?」てな形跡が残ってるのも日常。
0329Trackback(774)2006/01/17(火) 17:00:52ID:Y6rZD7dj
ブログ板のどこかでこれを勧めてるの見たんだけど、
http://tech.bayashi.net/ds/

こういうCGI設置型のってブログの解析に使えるの?
設置する場所がないのに解析なんてできないよね??
0330Trackback(774)2006/01/18(水) 10:33:29ID:1rQJirJ4
>>329
CGIが使えるプロバイダと契約していれば、使えるんじゃないの?
0331Trackback(774)2006/01/18(水) 11:00:01ID:bIbq1NBl
>>330
ブログは無料サービスのなんだけど、
別で持ってる自分のwebスペースにCGIだけ置いて
そこから読むってこと?

>>326
これも早速試してみたんですが、
生ログとれないのがちょっとなぁ・・・。
0332Trackback(774)2006/01/19(木) 10:01:42ID:oFZuZpci
>>331

>ブログは無料サービスのなんだけど、
>別で持ってる自分のwebスペースにCGIだけ置いて
>そこから読むってこと?

>>329のサイトの中身を詳しくは見てないが、そういうことだと思う。
アク解のCGIを契約プロバイダのwebスペースに設置し、それを呼び出す
HTMLを無料サービスのブログに仕掛けておくんじゃないかと。

要はアク解をアク解業者専用サーバにやらせるか、プロバイダのサーバに
やらせるかの違いでしょ。
0333Trackback(774)2006/01/19(木) 19:04:01ID:Aeo1Y3n2
今日日立製作所からアクセスがあったっぽい
0334Trackback(774)2006/01/19(木) 19:24:35ID:brjS3D0K
>>333
うちは、サンヨーと、東芝
0335Trackback(774)2006/01/19(木) 19:54:53ID:l2+z8TLo
>>333
うちは、リクルートと防衛庁と京都府他
0336Trackback(774)2006/01/19(木) 20:08:09ID:vMy5XqKC
宮内庁と銀座のクラブからアクセスあった。
0337Trackback(774)2006/01/19(木) 20:10:19ID:brjS3D0K
それより、「web」だけでたどり着いた人が居るんだが‥
0338Trackback(774)2006/01/19(木) 20:30:52ID:r3X/CbX7
>>337
どんなエントリー書いたんだか、うpキボンヌ

うちは、先週の土曜に書いたコレ↓に関するエントリーに、いまだにグーグル経由のアクセスが絶えない。
http://www.asahi.com/national/update/0114/OSK200601140038.html
一日10件弱。で、それが全部大学から(w
ほとんど京大で、神戸とか九大がちょこちょこ。

よほど気になるらしい。
0339Trackback(774)2006/01/21(土) 04:54:00ID:YJgjFvWW
「ライブドア 長州藩」

なんだろこれ。
どうして漏れのところにたどりついたんだ?
0340Trackback(774)2006/01/22(日) 05:07:54ID:1IEfNZpr
・りそな銀行
・NEC
・googlebot
0341Trackback(774)2006/01/22(日) 13:35:14ID:QZmV6/1/
検索ワード「カンガルー肉 調理法」。
オーストラリアからのアクセスでした。
0342Trackback(774)2006/01/22(日) 13:48:54ID:omjm8V9l
アクセス解析付けてる人って毎日チェックしてる人多いんですか?あと,FC2を使ってるのですが、サーチワードが表示されないのはナゼですか?ブログ検索で来る人がいるのですが…。
0343Trackback(774)2006/01/24(火) 04:49:14ID:wvgpvAO1
メーカーはよく来るよな

糞ニーからはアクセスないが
0344Trackback(774)2006/01/24(火) 20:26:50ID:8cnxbRl0
松下から来たよ
0345Trackback(774)2006/01/24(火) 20:37:56ID:P/1fFITy
宇宙航空研究開発機構から来た。
宇宙に関わる記事なんてないのに。ガンダムくらいか。
0346Trackback(774)2006/01/25(水) 01:28:38ID:9cKRSYyj
>>339
多分そいつは「ソフトバンク 土佐藩」でもやったと桃割れ
0347Trackback(774)2006/01/25(水) 02:07:03ID:tTUv4Tjl
「フジテレビ 薩摩藩」でウチに来たヤツとも同一人物だな。
0348Trackback(774)2006/01/25(水) 15:47:46ID:5FyxZwmO
>>345
昨日?それ?
一大事業があった日なのにまたーりしてるなw
0349Trackback(774)2006/01/25(水) 22:52:26ID:ucTEIOuX
今って忍のログインできる?
0350Trackback(774)2006/01/25(水) 22:59:08ID:0JGOdHGu
さっきようやく入れたよ
0351Trackback(774)2006/01/26(木) 21:07:25ID:UiRJUeCG
NHKって何だよw
0352Trackback(774)2006/01/26(木) 21:52:07ID:L5M1kvvK
Amazone Webサービス プラグイン で 品番わかってて、
自分が好きな物を複数ヒットさせたいんだがどうしたらいい?
エラーになってまう!
0353Trackback(774)2006/01/27(金) 17:21:42ID:s7IeMhcC
は?
0354Trackback(774)2006/01/27(金) 18:02:39ID:lbe0SK4b
はなーるー大地よ¨
0355Trackback(774)2006/01/27(金) 18:06:46ID:s7IeMhcC
よつばと
0356Trackback(774)2006/01/27(金) 18:31:06ID:jWFebxv3
>>352
マルチ乙
0357Trackback(774)2006/01/28(土) 01:32:37ID:GlONmv5I
ctktv.ne.jp

これって何でしょう?ロボット?
0358Trackback(774)2006/01/28(土) 15:52:39ID:SvDoLROJ
0359Trackback(774)2006/01/28(土) 16:01:23ID:myLI0wvU
ぴーこーの天気予報!

0360Trackback(774)2006/01/29(日) 08:11:55ID:Yu4aCAi7
若干名のゲートキーパーが、センター試験関係の検索ワードでアクセスしてくる。
あのICプレーヤーが気になるのか?
0361Trackback(774)2006/01/30(月) 16:43:00ID:APQP6FXR
JARO
0362Trackback(774)2006/01/31(火) 15:21:18ID:1RM0YvEr
city.iwamizawa.hokkaido.jp
↑これって自治体?
0363Trackback(774)2006/01/31(火) 19:54:21ID:Zcscb3io
>>362
f. [組織名]北海道ドメイン

だって。
0364Trackback(774)2006/02/01(水) 18:13:49ID:3KP0NI9e
>>363
つまり自治体だよね?
俺のブログで騙りコメントしまくりのウザイ奴なんだ。
もちろん勤務時間中。
0365Trackback(774)2006/02/02(木) 18:49:35ID:d7P0yU8w
公立学校かもしれないぞ
0366Trackback(774)2006/02/02(木) 20:07:06ID:RYzAPBvR
新潟、仙台からなら来たことある。
0367Trackback(774)2006/02/02(木) 22:02:19ID:uRhxB27M
>>364
ほれ。

a. [ドメイン名] CITY.IWAMIZAWA.HOKKAIDO.JP
e. [そしきめい] いわみざわし
f. [組織名] 岩見沢市
g. [Organization] Iwamizawa City
k. [組織種別] 地方公共団体

あんまりウザイなら通報しちゃえば?
もしかしたら公共施設のインターネット体験コーナーとかから
発信してるということもありえるが。
0368Trackback(774)2006/02/02(木) 23:04:32ID:m8GfqbUb
FC2の解析を使用しているのですが、なぜ訪問者数全員の都道府県がでないのですか?また、訪問回数って同じ場所から同じ人がアクセスしないと、また違うカウントになりますよね?(同じ人が違うページからアクセスした場合)
0369Trackback(774)2006/02/03(金) 00:40:51ID:jV+qfji4
>>368

>FC2の解析を使用しているのですが、なぜ訪問者数全員の都道府県がでないのですか?
IPから都道府県までわかることはまれだから。
特にプロバイダー経由のはほとんどわからないよ。
つーか自分のIPからそんなに詳しい情報が漏れて欲しいのかい?

>訪問回数って同じ場所から同じ人がアクセスしないと、また違うカウントになりますよね?
同じ人ならどこから来ようと同じ人扱い。IPが変わろうと。
ただしクッキーを使うからクッキーを無効にしてるとIP同じ連続アクセスでも別の人扱い。
0370Trackback(774)2006/02/03(金) 10:13:22ID:bSWPT6Tn
お答えありがとうございました。
都道府県名までは分からないんですね!中途半端な数だけ分かっていて気になっていたもので。クッキーを無効にしてると同じ人でもカウント違うんですね!
0371Trackback(774)2006/02/05(日) 23:09:05ID:KLD55BXQ
県名まで出てるよね?
0372Trackback(774)2006/02/06(月) 12:18:11ID:qIFT4NLz
shinobiで自分のホストをADMINに設定しても
生ログには残っちゃうんだね
何か気持ち悪いお
0373Trackback(774)2006/02/07(火) 22:04:43ID:XWVnYbvW
どの記事を読みに来たか分かるアクセス解析ってどこかありますか?
BLOGにアクセス解析をつける場合、共通のサイドバー等に組み込むので
そのままだとどの記事にアクセスされたのかが分からない気がするのですが…
0374Trackback(774)2006/02/08(水) 10:03:19ID:C+f0BCY9
ここは質問スレじゃねえぞ。
0375Trackback(774)2006/02/08(水) 21:46:01ID:KLHStSs/
>>373
AccessAnalyzer ヘッダーの付けてるけど解析されとる
0376Trackback(774)2006/02/09(木) 20:09:28ID:54QTxG7E
「雅子 不妊」で asahi-np.co.jp から来た。なんか、やだ。
0377Trackback(774)2006/02/09(木) 20:54:55ID:sP70gRDO
総務省から永六輔できた。
NTT東海からみのもんたで来た。

気持ち悪いぞ!
0378Trackback(774)2006/02/10(金) 01:24:42ID:bpUnGGMI
プロバイダもわかるよね
0379Trackback(774)2006/02/10(金) 02:53:48ID:0RIzMat7
NECウザス
0380Trackback(774)2006/02/13(月) 20:32:20ID:HzfUyJvy
sanrio.co.jp からアクセスあったみたい。
そっち系のネタ、何一つ書いてないのに。
0381Trackback(774)2006/02/14(火) 14:34:20ID:kQ0wj5uP
464ネタでcoドメインがよく来るのは面白い
0382Trackback(774)2006/02/14(火) 15:16:22ID:HUBQc6xi
proxygw.jfe-gr.net
vsproxy1.bai.ne.jp

なんなんだ?
0383Trackback(774)2006/02/14(火) 17:02:02ID:gKvdi0sZ
microsoft.comから来たときはビックリしたな。
0384Trackback(774)2006/02/14(火) 19:36:18ID:HUBQc6xi
確かに
0385Trackback(774)2006/02/15(水) 00:19:28ID:hMWlVdmU
FC2落ちた・・・
0386Trackback(774)2006/02/15(水) 00:34:59ID:M4H3RRfV
「ライブドア メンソレータム」
なんだろう、これ?
0387Trackback(774)2006/02/15(水) 04:32:12ID:5DV4jHOS
レオ○レスに毎日監視されてる・・・なぜだ!?
0388Trackback(774)2006/02/15(水) 12:02:07ID:LuCDLShn
エロいブログ書いてた頃、「衆議院」やら「文部省」からアクセスがあって
いつ怒られるのかとガクブルだったなあ。
0389Trackback(774)2006/02/15(水) 12:05:35ID:LuCDLShn
今までinfoseek使ってたけど、アイコンがでかくて邪魔だ。
ここ読んでたらFC2がいいようだけど、どうなのかな?
0390Trackback(774)2006/02/15(水) 12:48:05ID:KsrOBqqZ
前使っていたけれど
詳しい解析望むならFC2はヘボイ。
広告は小さいのはいいけれどな。

shinobiが1番マシかな。

0391Trackback(774)2006/02/15(水) 14:15:13ID:LuCDLShn
そうか…shinobiかあ。
0392Trackback(774)2006/02/15(水) 14:49:53ID:/N1yqWRM
忍って、無料で勝手に使えるのかな?

これkらAnalog入れてみます。
0393Trackback(774)2006/02/15(水) 19:50:48ID:15sRQkBi
>>387
夢中でがんばる君にエールを。
0394Trackback(774)2006/02/15(水) 21:58:53ID:5DV4jHOS
エヌ・ティ・ティ ソフトウェア 株式会社 ・・・何が目的?
0395Trackback(774)2006/02/15(水) 22:05:43ID:5DV4jHOS
gw.fd-meiji.co.jp
何?
0396Trackback(774)2006/02/16(木) 00:22:51ID:OzvOxUXC
忍者のアクセス解析利用時の極小広告は、絶対にブログの右上か左上に貼らないとダメ?
0397Trackback(774)2006/02/16(木) 14:44:08ID:gCKZalvu
極小のバナーはそうだよ。
任意バナーで少し大きいやつはどこでもいい
0398Trackback(774)2006/02/16(木) 20:18:58ID:hqN+NbOd
企業から毎日監視されてるとキモイね。
ミュージシャンのヲタブログなのにさ。
0399Trackback(774)2006/02/16(木) 22:25:07ID:hqN+NbOd
proxy2.tas.ntt.co.jp
これ何?
0400Trackback(774)2006/02/16(木) 22:39:21ID:y+GsNthX
jasrac.or.jpが来ましたよ。明らかに趣味の検索ワードで。
別に悪いことしてないのに一瞬身構えてしまった。
0401Trackback(774)2006/02/17(金) 09:14:52ID:LcqYaNKF
>>399
NTTだよ
0402Trackback(774)2006/02/17(金) 10:12:28ID:erh8VYZY
忍者の解析に携帯用のタグあります?
0403Trackback(774)2006/02/17(金) 14:43:00ID:X2YG1UUP
解析ツールが Now Analyzing... のまま動かん。。
0404Trackback(774)2006/02/17(金) 14:47:41ID:X2YG1UUP
・・と思ったら読み込めた。

ドメインが docomo.ne.jp って、携帯から見てるってことなのかなあ。
オレのブログ、携帯向けに作ってはいないんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています