トップページblog
1001コメント237KB

seesaa BLOG 8d

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00019952005/07/27(水) 13:19:30ID:EnFz/qoe
seesaaブログ
http://blog.seesaa.jp/

Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/

6d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116051067/
5d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112786762/
4d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110244717/
3d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/
2d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100611584/
1d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092412218/

お礼に新スレたてます
ただ人大杉で前スレのURLだけわかりません どなたかおねがい
します。
0002Trackback(774)2005/07/27(水) 13:21:37ID:Z01ZAJlV
seesaa BLOG 7d
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119846474/
0003Trackback(774)2005/07/27(水) 13:23:06ID:0njBaFsz
7d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119846474/

初心者はまずここを読むべし

■ブログ・ガイドツアー
blog-tour.seesaa.net

■ブログ・ヘルプ
blog-help.seesaa.net

■ブログ・よくある質問と回答
blog-faq.seesaa.net

■Seesaaブログのカスタマイズ方法
blogcustomize.ali-elde.com


【Seesaa用CSSテンプレ】

■Seesaaデザインテンプレート
template.seesaa.net
・シンプル2カラムベース
・シンプル3カラム(サイズ可変)
・花空
・テンプレートヌリドヴォール

■蜂蜜紅茶でお茶会を〜二次会
honeyteaparty-second.seesaa.net
・honey
・earthpiece

■++Project SEED -Seesaa branch++
proseed.seesaa.net
・Skyscraper
・SimpleGray

■☆Star CSS Factory☆
star-css.seesaa.net
・Star1

■Akappi's なにげ日記
akappi.seesaa.net
・オレンジでキラキラしたテンプレ

■tagebuch-zweit
tagebuch-zweit.seesaa.net
・Black_YellowS ・Black_Mech ・Black_Restaurant
・SimpleBlue630 ・SimpleGreen630 ・SimpleRed630 ・SimpleWhite96
・Paper680
0004Trackback(774)NGNG
おまいら乙
0005Trackback(774)2005/07/27(水) 13:30:40ID:p5X82suN
【よくある質問】

Q:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える

Q:勝手にキーワード拾って広告にリンクされてウザイ!
A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする

Q:デフォルト名無しの設定方法は?
A:ttp://persona-blog.seesaa.net/article/3096881.html
0006Trackback(774)2005/07/27(水) 13:33:05ID:YSZrtC56
追加。
Seesaa用テンプレートを配布しているブログ(tagebuch-zweitから転載

■LAZY CRAZY*BLOG!!!!
http://lazycrazy.seesaa.net/

■pH - scientific hiphop podcasting
http://ijiijiph.seesaa.net/

■イクストル
http://ixtl.seesaa.net/

■カフェ・てぃーだ
http://teeda.seesaa.net/

■白いカメレオン
http://3log2.seesaa.net/

■Style book
http://temp-css.seesaa.net/

■Landscape
http://landscapelandscape.seesaa.net/

■1040-blog
http://1040-blog.seesaa.net/

■Seesaaブログをひたすらカスタマイズし続けるブログ
http://challenges-custom.seesaa.net/

■ブログ・テンプレート Seesaa
http://blog-template.seesaa.net/

■1ヶ月1000キロを目指せ
http://cannondale.seesaa.net/


今、よくある質問をまとめてる
000762005/07/27(水) 13:53:47ID:YSZrtC56
遅いよ俺orz
よくある質問追加


シーサーアクセス解析FAQ

1、「/pages/user/m/」からのアクセスは、モブログ(携帯端末からのアクセス)である。
2、ブラウザ「不明」からアクセスは、巡回ロボット、RSS、あるいはノートン等のセキュリティソフトでリファラ不明になっている場合である。
3、ブックマーク「(リンク元なし)」からのアクセスは、かならずしもブックマークからとは限らない。2の理由もある。

Q:サインインできないのですが
A:cookieを有効にしてください

Q:アクセス解析のindex.rdfってなに?
A:http://www.google.co.jp/search?q=rdf%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=

Q:無料カウンタや他社のアクセス解析をつかうには?
A:「自由形式」コンテンツを追加して、全ページ適用でアクセス解析のタグを入れる
0008Trackback(774)2005/07/27(水) 14:04:44ID:7hSKawDu
ID:YSZrtC56
GJ!!!
0009Trackback(774)2005/07/27(水) 19:02:26ID:I9mPnsRz
4、pingを送信すると送信先が見にくるので瞬間的にアクセスが増える。
0010Trackback(774)2005/07/27(水) 20:57:06ID:4aJ60iIZ
スレ立て、まとめ( ノ゚Д゚)お疲れチャン!
0011Trackback(774)2005/07/27(水) 21:52:45ID:H80ohVrY
送信先がってのはロポットってこと?
0012Trackback(774)2005/07/27(水) 23:54:22ID:PiyoTCNf
seesaaに引っ越してました。
アップロード出来るファイル種類が豊富でいいね。
で、質問です。
1ページ1記事にするにはどうしたらいいですか?
0013Trackback(774)2005/07/27(水) 23:56:56ID:pbMAvsOY
マイブログ設定のコンテンツでも見てればどうですかね
0014Trackback(774)2005/07/28(木) 00:17:19ID:IzVgB/Xm
質問する前に試してみようね
0015Trackback(774)2005/07/28(木) 00:21:04ID:6Gf4KIh4
>>13
出来たよ。ありがとう!
前に居たgooに比べて設定出来る項目が数十倍あるね。こりゃスゴい。
0016Trackback(774)2005/07/28(木) 00:23:56ID:8djC+4nQ
おまいらseesaaが倒産しないように
ブログクリックとキーワードアフィリは表示させよう!
0017Trackback(774)NGNG
>>16
だな…

で、ubicast blogger使って更新してるヤシいる?
0018Trackback(774)NGNG
>>16
俺がしなくても他の人がしてるでしょ。

というLIVEアンコール的な発想。
0019 2005/07/28(木) 00:43:26ID:volv1RfJ
seesaaで海外向けにブログ書くことってできるの?
HTML編集して全部英語にしても「この記事にコメントを書く」とか
ところどころ日本語残っちゃうんだけど・・・
エロイひと教えてくだせー
0020Trackback(774)NGNG
>>19
デザインHTMLいじればいいんじゃね?
0021Trackback(774)2005/07/28(木) 00:55:01ID:jDWxUF0a
どうしてもアフィ厨に見られてしまうから
キーワードアフィリは使ったことないな
0022Trackback(774)2005/07/28(木) 01:00:00ID:Bk6Tau6f
>>17
使い勝手が悪いので数回使ったきり。
0023Trackback(774)2005/07/28(木) 01:05:30ID:volv1RfJ
>>20
レスさんくす。それやってみたんだけどどないしても残る。
あとトラックバックなんちゃらかんちゃらってのも日本語で残るし。
お手上げ状態なんです ヽ(´ー`)ノ フッ
0024Trackback(774)2005/07/28(木) 01:26:09ID:volv1RfJ
うおっしゃあーーできたーーー!
言われて、デザイン→HTMLじゃなくって
コンテンツごとのHTMLいじくったらできたよ!
ありがとう>>20!やさし君に幸あれ!
0025Trackback(774)2005/07/28(木) 01:28:10ID:volv1RfJ
あっ 間違った訂正。

やさし君に→やさしい君に

だぜ。
0026Trackback(774)NGNG
>>22
やっぱり?
そろそろubicastをやめて普通にしようと思う俺ガイル。

>>24-25
よかったな。
しかし、seesaaで完全英語か…
かっくい〜

seesaaはかなりいぢれるからな。容量2GBだし。
まぁ、楽しんで。
0027Trackback(774)2005/07/28(木) 02:27:30ID:r+OVBuhn
seesaaは基本的に日本語しか考えてないよ。
しかも適用を適応と書いてるのがいまだに残ってたり、中の人かなり頭悪い……
0028Trackback(774)2005/07/28(木) 04:13:50ID:e+9BWmy4
技術屋っぽいんで、漢字を知らないんだろ
0029Trackback(774)2005/07/28(木) 08:35:31ID:8OpN9Mrw
>>16
漏れの古いマシンじゃ重くて画像をいじるだけで落ちるw
ので使わない。
0030Trackback(774)2005/07/28(木) 08:36:10ID:8OpN9Mrw
>>29>>16じゃなくて>>17へのレスでした・・・
0031Trackback(774)2005/07/28(木) 09:05:31ID:SbUSU8JT
>17
ノシ
seesaaを使ってる理由のひとつがユビキャストが使えるから。
0032Trackback(774)2005/07/28(木) 10:18:05ID:oDjjJ8+w
ユビキャスト、なんか動作がもっさりしてて気持ち悪い。
で、使いのやめた。
これ普通のwindowsアプリとなんか違うの?
0033Trackback(774)2005/07/28(木) 10:30:04ID:S1J5yIkE
なんか便利そうだな<ユビキャスト
Blog1つの折れには必要無さそうだが、公式サイトをブクマークしておく。
0034Trackback(774)NGNG
>>32
わかんねけど、重いよな。

で、ubicast使うとポッドキャストの面白い声が聞けないしな…

普通にブラウザから書き込もうかと。
0035Trackback(774)2005/07/28(木) 12:27:09ID:8OpN9Mrw
もっさりしてるのは仕様なの?
てっきりうちのPCのメモリが足りないからだと思ってた…
0036Trackback(774)2005/07/28(木) 12:45:28ID:qguraFXr
かなり前から停止していたブログのメルマガ配信が突然再開した。
0037Trackback(774)2005/07/28(木) 13:02:58ID:O9ZbJ/EE
わかんんえぇな
0038Trackback(774)2005/07/28(木) 19:08:17ID:Ul+noYPv
なんでしーさーって無料のくせに広告を強制表示しないんだろ。
泣けるぜ・・・
0039Trackback(774)2005/07/28(木) 19:10:18ID:cQh0IxNk
強制表示のとこってどこ?付いてても外せるだろ
0040Trackback(774)2005/07/28(木) 19:27:13ID:hIdAEmpp
トラックバック禁止URLって、
記事のURLじゃなくて
ブログのURL指定で、そこからのスパム禁止できる?
0041Trackback(774)2005/07/28(木) 19:43:07ID:hwDlW8K7
>>40
してるけど出来てるっぽい
0042名無しさん2005/07/28(木) 20:00:45ID:DWg/ciCm
遊びに来てください
http://mbsp.jp/musix/
0043Trackback(774)2005/07/28(木) 20:12:43ID:YtRQ03iv
生扉
0044Trackback(774)2005/07/28(木) 20:37:35ID:hIdAEmpp
>>41
thx 5個ほどぶっこんでくる
0045Trackback(774)2005/07/28(木) 21:03:12ID:/QJSZPs+
>>38
他もそうだろが。
つーか余計な事言うな。
0046Trackback(774)2005/07/28(木) 21:14:44ID:O9ZbJ/EE
ディレクトリって削除できる?
0047Trackback(774)2005/07/28(木) 21:30:50ID:iXSJsQ2m
初心者質問で申し訳ないですが、
記事の頭に「左寄せ」でアイコン(オプションにない自分のやつ)を表示させるには、
ふつうに画像を載せる手順でいいんでしょうか?
それと、毎回やらないでも自動的に入るように設定できますでしょうか?
0048Trackback(774)2005/07/28(木) 21:50:45ID:eteJZShe
>>46
出来なかったような覚えがある。
はるか昔の過去ログに載ってたような希ガス。
0049Trackback(774)2005/07/28(木) 21:52:53ID:O9ZbJ/EE
>>48
無闇に作りすぎると、辛いことになりそうですね。
ありがとう。
0050 Trackback(774)2005/07/28(木) 21:56:38ID:7BPJdalR
みんなは、どのアクセス解析入れてる?
0051Trackback(774)NGNG
>>50
そんなに気にしてないから忍者。
0052Trackback(774)2005/07/28(木) 22:54:56ID:S1J5yIkE
折れも忍者。
しかしトップページのみ。

だってめんどいやん・・・
0053Trackback(774)2005/07/28(木) 23:02:00ID:cQh0IxNk
全ページに適応させれば良い話じゃないの?
0054Trackback(774)NGNG
>>53
だよな…
0055Trackback(774)2005/07/28(木) 23:19:56ID:S1J5yIkE
ははぁ〜ん!
なるほど!!


アフォや・・・折れ
0056 Trackback(774)2005/07/29(金) 00:12:38ID:XVjuaS+M
アクセス解析のソースを自由入力欄にいれりゃいいんだよな?
0057Trackback(774)2005/07/29(金) 00:40:22ID:Ty8ij+eB
>>53

どうやってやるの?

56だとすべてのページはひろわないだろ?
0058Trackback(774)2005/07/29(金) 00:42:36ID:IRgG0phX
ヘッダーに貼ればいいんだよ。
0059Trackback(774)2005/07/29(金) 01:24:04ID:ohoaEZlO
>>57
再構築をトップページしかやってないと見た。
範囲をすべてにして再構築すれ。
0060Trackback(774)2005/07/29(金) 09:56:29ID:L0LBmIE5
記事投稿時に日時指定しておくと、その時間に投稿が反映されるようになるの?

例)
10:00 に記事Aを入力。記事投稿日時を11:00に設定して投稿
10:00〜10:59の間はBlogにアクセスしても記事Aは閲覧できず。
11:00以降、記事Aの閲覧が可能

のような感じ。
0061Trackback(774)2005/07/29(金) 10:02:31ID:KC6gVyul
>>60
その程度のことならうまくいかなくても全然致命傷じゃないから、
ここで質問するより、自分で試してみてレポするようが歓迎されると思われ・・・
0062Trackback(774)2005/07/29(金) 10:46:12ID:L0LBmIE5
やっぱし?w

じゃぁやってきます。
結果は後ほど。
0063Trackback(774)2005/07/29(金) 11:04:55ID:L0LBmIE5
結果
あきまへん

10:50に記事入力、日時設定を「2005-07-29 11:00」にして投稿(投稿時に再構築)
投稿がすぐさま反映された。

上記を削除後、再度記事入力、日時設定を「2005-07-29 11:00」にして投稿(投稿時に再構築しない)
11:00になっても反映されず<当たり前だけど

むー・・・・・・
0064Trackback(774)2005/07/29(金) 11:40:53ID:2G1w4iny
その時間にタイマーみたく更新されないよ
ただ時間が記されるだけ
0065Trackback(774)2005/07/29(金) 13:21:43ID:h0CN+rbW
投稿予約できれば良いのになぁ

日曜あたりに一週間分の記事をまとめて書いといて、あらかじめ設定しておいた時間に毎日投稿してくれると。
0066Trackback(774)2005/07/29(金) 13:36:38ID:Sx/VCHjn
現状では記事の並び順を決める役割しかないよな>日付設定
日付をうんと未来にすれば常に同じ記事を一番上にすることも出来るが、
その記事だけ日付表示を消すとか出来ないのがネック。
0067Trackback(774)2005/07/29(金) 15:43:53ID:XkZqJjcm
>>65
アリバイつくり?
0068Trackback(774)2005/07/29(金) 16:33:51ID:h0CN+rbW
>>67
書くのがめんどくさい日もあるし、何日か家を空けるときなんかにも便利かなと思って。
0069Trackback(774)2005/07/29(金) 16:47:03ID:O5lUzB4E
そうまでして更新したいのか・・・強迫観念?
0070Trackback(774)2005/07/29(金) 16:47:47ID:lf1dZHno
ねえ今書けないよね?
0071Trackback(774)2005/07/29(金) 16:48:23ID:lf1dZHno
ごめん上げちゃったorz
0072Trackback(774)2005/07/29(金) 16:52:31ID:lf1dZHno
あれごめん書けた……orz
お騒がせすみません…。
0073Trackback(774)2005/07/29(金) 17:09:14ID:69RfYhlI
>>66
メインにコンテンツ追加
0074Trackback(774)2005/07/29(金) 20:13:52ID:ux53c2TJ
俺思ったんだけど
ここのランキング上位のブログ
内部の奴の自演っぽいんだが
0075Trackback(774)2005/07/29(金) 20:27:30ID:rDsoc8ou
ランキングは見ないからどうでもいいけど
ここはユーザーのフォーラムつーか掲示板?みたいなの無いの?

0076Trackback(774)2005/07/29(金) 20:45:04ID:vr1Xtcit
ここじゃだめなの?
0077Trackback(774)2005/07/29(金) 20:48:54ID:+r/zObOT
Blogに限らずWebサイトのランキングなんて腐りまくってると思うんだけど・・・
0078Trackback(774)2005/07/29(金) 20:56:47ID:bysdwPEQ
売れ筋商品の紹介

このブログ、明らかにほかのサイトから画像をパクッテいるので
通報します。
0079言い出しっぺ2005/07/29(金) 21:29:15ID:L0LBmIE5
>>69
折れの場合は、単に入力作業をするタイミングと閲覧可能なタイミングをずらしたいだけ。

閲覧させるのに良いと思う時間に、入力作業をしていられない。
0080Trackback(774)2005/07/29(金) 21:37:24ID:69RfYhlI
>>79
期日指定メール
0081 Trackback(774)2005/07/29(金) 23:25:48ID:XVjuaS+M
忍者を自由形式の欄にソース入れればいいんだよね?
・・・・忍者ログインして見ても 該当ログが在りません なんだが・・・・
0082Trackback(774)2005/07/29(金) 23:51:50ID:egUavvN6
ランキングってどこで見れるの?
0083Trackback(774)2005/07/30(土) 00:02:17ID:YHIV+u8R
すいません、質問です。
アフィリエイトの成果レポートで、注文が2点あり、\70の報酬とありました。
キーワード広告とか無効にしているのに何故なのでしょう?
0084Trackback(774)2005/07/30(土) 00:13:24ID:V5qZDAg9
>>83
プログクリックでは?
0085832005/07/30(土) 00:22:01ID:YHIV+u8R
>>84
レスありがとうございます。
コンテンツ設定を調べてみたら確かに「プログクリック」が入っていました。(全ページ)

ですが、「サイトの確認」で自分のブログを覗くと、どこにもそれらしきものが見当たりません。
自分のPCには表示されないのでしょうか?

基本的な質問でお恥ずかしいのですが・・・
0086Trackback(774)2005/07/30(土) 01:11:29ID:CFyTQy95
アク解って実質トップページへの訪問数か、それより下程度がそれなりに見にきてくれてる人ってことになるんですよね
そう考えるトちょっときついかも・・・
0087Trackback(774)2005/07/30(土) 01:39:50ID:V5qZDAg9
>>85
確か、最初に登録したときはプログクリックが最初から表示される
ようになっているから、その時にクリックされたものなんじゃないかな?
あれってコンテンツになってるから削除できるんだよね
0088Trackback(774)2005/07/30(土) 02:14:03ID:GGHLSPXp
>>85
ブラウザでJAVA実行切ってない?
0089832005/07/30(土) 09:32:48ID:YHIV+u8R
今、近所の漫画喫茶で自分のブログを覗いてきました。
こちらだと「ブログクリック」の広告が見ることができました。

ですがやはり自分のPCからは覗けません・・・。

>>87
一ヶ月前にブログ始めたのですが、レポートでは3日前にクリックされてます。

>>88
すいません、「JAVA実行」が何を指すのか知識不足で分かりませんでしたが、とりあえず
PC設定の「インターネットプロパティ」→ Java JIT コンパイラ・・・ Java コンソール・・・ Javaログ・・・
にチェックを入れて再起動かけてみましたが未解決です。

レスどうもでした。もう少し頑張ってみます。(再構築をなるべくかけないようにします)
0090Trackback(774)2005/07/30(土) 09:46:32ID:3S6YrV0j
ブラウザ何使ってるか知らないけど、広告をブロックするような機能を使ってるんじゃないの?
0091832005/07/30(土) 10:02:20ID:YHIV+u8R
>>90
おっしゃる通り、セキュリティソフトの広告ブロック解除で解決しました。
ありがとうございます!

お騒がせしました。・・・おはずかしい。
0092Trackback(774)2005/07/30(土) 11:20:04ID:vbdMg1++
メンテ効果、完全に切れたな。

糞重い。。。
0093Trackback(774)2005/07/30(土) 11:22:38ID:OMNYK1yV
儲かりまっか?
0094Trackback(774)2005/07/30(土) 11:32:28ID:aoE4WGCY
ぼちぼちでんなぁ
0095Trackback(774)2005/07/30(土) 13:11:05ID:5bIriVT4
アフィリで1000万円買われたとしても、実際に設置した企業に入る金は30万程度らしい
んでさらにレンタルスペースしてるユーザーがもらえる金はごくわずか
わずかな駄賃で密林を儲けさせて嬉しいですかおまいら
0096Trackback(774)NGNG
>>95
seesaaだけは鯖がよくなればそれでいい。
0097Trackback(774)2005/07/30(土) 15:30:56ID:di5fT2R5
seesaaがしやわせならそれでいいっす。

ところで、コメント欄の文中に書き込まれたURLを
自動リンクさせない方法どなたかご存じないですか?
0098Trackback(774)2005/07/30(土) 16:49:20ID:NUmKTpMD
seesaa以外のURLがジャンル別の新着記事リストを埋め尽くして
いるんだが・・・

新手のスパム?
0099Trackback(774)2005/07/30(土) 17:20:32ID:xtQ21HGk
>>98
スポンサーとかいう所?
0100Trackback(774)2005/07/30(土) 17:28:01ID:NUmKTpMD
いや、例えばジャンル一覧でどこでもいいから見てみ。

URLが yhoooのショッピングだったり、楽天だったり、高利貸しだったり
アダルトサイトだったり外部から直接投稿されている。
0101Trackback(774)2005/07/30(土) 17:48:13ID:6fnN5ri7
一応、宣伝とブログの新着との間にスペースが入ってるね。
最初気付かなかったけど、右上にスポンサーって書いてあるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています