seesaa BLOG 7d
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2005/06/27(月) 13:27:54ID:ALd8yK3fhttp://blog.seesaa.jp/
Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
6d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116051067/
5d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112786762/
4d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110244717/
3d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/
2d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100611584/
1d:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092412218/
0002Trackback(774)
2005/06/27(月) 13:28:30ID:ALd8yK3f■ブログ・ガイドツアー
http://blog-tour.seesaa.net/
■ブログ・ヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/
■ブログ・よくある質問と回答
http://blog-faq.seesaa.net/
■Seesaaブログのカスタマイズ方法
http://blogcustomize.ali-elde.com/
【Seesaa用CSSテンプレ】
■Seesaaデザインテンプレート
http://template.seesaa.net/
・シンプル2カラムベース
・シンプル3カラム(サイズ可変)
・花空
・テンプレートヌリドヴォール
■蜂蜜紅茶でお茶会を〜二次会
http://honeyteaparty-second.seesaa.net/
・honey
・earthpiece
■++Project SEED -Seesaa branch++
http://proseed.seesaa.net/category/180075.html
・Skyscraper
・SimpleGray
■☆Star CSS Factory☆
http://star-css.seesaa.net/
・Star1
■Akappi's なにげ日記
http://akappi.seesaa.net/
・オレンジでキラキラしたテンプレ
■tagebuch-zweit
http://tagebuch-zweit.seesaa.net/
・Black_YellowS ・Black_Mech ・Black_Restaurant
・SimpleBlue630 ・SimpleGreen630 ・SimpleRed630 ・SimpleWhite96
・Paper680
0003Trackback(774)
2005/06/27(月) 13:28:59ID:ALd8yK3fQ:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える
Q:勝手にキーワード拾って広告にリンクされてウザイ!
A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする
0004Trackback(774)
2005/06/27(月) 15:40:56ID:GKurvVgchttp://persona-blog.seesaa.net/article/3096881.html
0005Trackback(774)
2005/06/27(月) 17:19:36ID:6/MNEJrN0006Trackback(774)
2005/06/27(月) 19:46:43ID:pluXHCYG土地柄からして、ヤクザとか絡んでる。間違いない。
実際に現場には安く雇った外国人でも居させてそうな気がする。
建物の写真くらいなら、とってupしても大丈夫だと思うが。
スパマーの「トラックバックとは」ってどこかのコピペでパクってるだけだろうけど
スパムしまくっておいて一般マナーをコピペするって酷いな。
0007Trackback(774)
2005/06/27(月) 21:15:55ID:3oSEzbu40008Trackback(774)
2005/06/27(月) 22:20:06ID:tUqL/FoUqpblogからのスパムボムのせいか?
チンカスパマー氏ね
0009Trackback(774)
2005/06/27(月) 22:27:02ID:EVa4L9yC0010Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:01:02ID:aX2VJXUz普段訪問者100でpv120-150ぐらい。
今日は訪問者は変わらずでpv800オーバー。
月に一度訪問者は変わらずにpv300行く
ことがあるけど,重くてリロードしたらソウなるのかな?
0011Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:18:01ID:aUD0Zm8jコピー取っときゃ良かった。
0012Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:19:42ID:eUbJJsjN0013Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:30:51ID:7JTunlc9次の週末のメンテで、2,3日くらいは見違えるようなサクサク感が
味わえるんじゃないかな。
0014Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:31:40ID:xvE8ksHZ投稿ごとに再構築されるから悪質なDOS攻撃状態だと思われ
0015Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:35:08ID:E6p5TpnO0016Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:35:43ID:yTK4aoxd0017Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:36:07ID:7JTunlc9もう少し待てば、嘘のように軽くなってくれるんだろうか。
0018Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:37:53ID:7JTunlc9アクセス件数が妙に少ないと思ったよ。
メンテで何とかなる問題なのかな。
0019Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:40:12ID:zzqWwbUh一応、投稿が反映されていないの確認してから再投稿してたのに…。
最後の投稿で再投稿した回数分が一気に投稿されてた。
で、記事一覧からダブりを削除するも。
記事一覧から消えただけで、ダブった投稿消えてね〜〜。
どうすんのコレ。
この重さじゃ恐くて再構築もかけられないよ。
0020Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:42:25ID:7JTunlc9月曜は確かに重くなりがちなんだけどね。異常だよな。
0021Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:42:51ID:xvE8ksHZ基本的に再構築が負担みたいなんで投稿に成功してることはよくあるよね。
ダブりは再構築しかないと思う。
0022Trackback(774)
2005/06/28(火) 00:48:40ID:zzqWwbUh投稿反映されていないの確認して投稿してたんだけどね。
なぜか時差で反映されて爆死です。
>ダブりは再構築しかないと思う。
やっぱそうですよね。
今は危険そうなんで、もうちょっとしたら再構築してみますわ。
レスサンクス。
0023Trackback(774)
2005/06/28(火) 01:05:25ID:zzqWwbUh時差とか言って(恥
思いきって再構築してみたら直りました。
お騒がせスマソ
0024Trackback(774)
2005/06/28(火) 01:53:40ID:E6p5TpnO0025Trackback(774)
2005/06/28(火) 08:53:02ID:cF7/qEUQ0026Trackback(774)
2005/06/28(火) 09:49:42ID:UlSpHGOo管理画面の移動もままならねぇ
0027Trackback(774)
2005/06/28(火) 09:51:21ID:h2zE/QKF0028Trackback(774)
2005/06/28(火) 10:42:11ID:MHjUamzA週末に予定されている大作戦の前の準備作戦を展開中とか?
0029Trackback(774)
2005/06/28(火) 10:43:42ID:j3e2fnSK解析も外部ヽ(´ー`)ノ
でも、さっきコメントしようとしたらタイムアウトしまくりだったorz
0030Trackback(774)
2005/06/28(火) 11:42:29ID:b1tAe6mx一部の無法者の仕業か!
7メガトン
0031Trackback(774)
2005/06/28(火) 13:36:47ID:LkTJCP08↓
二重投稿になる
↓
記事削除
↓
トップページ再構築
↓
カテゴリ、過去ログページは二重投稿のまま
↓
個別再構築はめんどいので「すべて再構築」
↓
重い(最初に戻る)
0032Trackback(774)
2005/06/28(火) 14:57:40ID:E6p5TpnO夜は当然糞みたいな重さだし
いつ更新すりゃいいんだよ・・・・・・
0033Trackback(774)
2005/06/28(火) 15:27:30ID:eeQQyIHC0034Trackback(774)
2005/06/28(火) 15:34:17ID:7JTunlc90035Trackback(774)
2005/06/28(火) 15:41:40ID:eeQQyIHC0036Trackback(774)
2005/06/28(火) 19:43:11ID:afQzq5yWろくなコンテンツないサイトが上位に来すぎて
ホイホイ使いすぎな香具師多すぎw
0037Trackback(774)
2005/06/28(火) 20:00:10ID:J8Q893y10038Trackback(774)
2005/06/28(火) 20:46:25ID:cF7/qEUQ0039Trackback(774)
2005/06/28(火) 23:08:59ID:ZWJDMqtI0040Trackback(774)
2005/06/29(水) 00:18:21ID:jVm2mm180041Trackback(774)
2005/06/29(水) 00:43:54ID:0bpwJrLf今50円だ。
これってPPC?
0042Trackback(774)
2005/06/29(水) 02:43:11ID:6sJGznAQPPKかPP→P
0043Trackback(774)
2005/06/29(水) 21:26:50ID:yIJMTyCk0044Trackback(774)
2005/06/29(水) 22:20:14ID:Yv5ZFXV0有名どころ以外は。
0045Trackback(774)
2005/06/29(水) 23:23:17ID:AkegVC96ここでは気長に更新しているだけで、そのぐらいはたまる。
うちも130円ある
0046Trackback(774)
2005/06/29(水) 23:25:16ID:IpnUwWgaサーバー増強自体は良い事だけど。
0047Trackback(774)
2005/06/29(水) 23:33:58ID:RmZbunFiブログのくだらない質問スレのテンプレにseesaaは
特定のカテゴリをパスワード制に出来るってあったんだけど、
実際ガイドツアーを見てみるとそんなに細かい規制はできないっぽいですよね・・・
それとも自分が見落としてるだけで何かやり方があるんでしょうか?
0048Trackback(774)
2005/06/29(水) 23:43:11ID:JK8TZY24安心しろ、お前の方がもっとツマラナイから。
0049Trackback(774)
2005/06/30(木) 00:58:37ID:up4NmOsv0050Trackback(774)
2005/06/30(木) 02:33:37ID:u74PnD2n0051Trackback(774)
2005/06/30(木) 07:10:49ID:wvdSkwSn0052Trackback(774)
2005/06/30(木) 07:31:37ID:eJ32xtaa0053Trackback(774)
2005/06/30(木) 07:32:11ID:gs8CmyA+今のseesaaは10倍界王拳の修行並
0054Trackback(774)
2005/06/30(木) 10:05:37ID:ODshibSE0055Trackback(774)
2005/06/30(木) 10:48:07ID:9ubtfaGM今さっき重すぎてコメントページに行けなかった
0056Trackback(774)
2005/06/30(木) 11:00:16ID:8RGwX4Ol0057Trackback(774)
2005/06/30(木) 11:04:08ID:MChGc0Woページ認証の話かな?
残念ながら、現行のアクセス制限機能では個別に規制することはできず、
カテゴリならカテゴリページ全部に対して規制がかかってしまうようです。
ほんと、使う側の立場では何も考えていないようだ。
ヘルプページのヤッツケ仕事&放置っぷりといい。
0058Trackback(774)
2005/06/30(木) 11:11:57ID:MChGc0Woまず、制限をかけるカテゴリを並び順一番最後にして、
表示件数を全件マイナス1に設定して、そのカテゴリを
一覧の外に出しておく。
次に、自由形式を追加して、フォームを作る。
テキストボックスにパスワード(これが当該のカテゴリページのhtml名の数字部分)
を入れさせて、ボタン押下のフォームアクションで全部結合させてそのURLへ
ジャンプさせる。
で実現できるかな。
但し、このやり方だと、新規投稿したりping飛ばしたり検索エンジンに引っかかったりと、
セキュリティ的にはガバガバなことが非常に明らか。
どうしても見られちゃ困るんなら、blogを使わない方向で。
0059Trackback(774)
2005/06/30(木) 12:34:45ID:Jgz/dGJzマジでwwwwwwwwwwwwwwwwww鬱wwwwwwwwwwwwwwwww
006047
2005/06/30(木) 15:51:09ID:NSakxsS8そうページ認証機能の事です!ありがとうございます。
まだ手をつけ始めたばかりでやり方がよく分からんのですが、
調べて試してみようかと思います。
わざわざ考えていただいてほんと感謝っす。
そのカテゴリもそれほど隠さねば!ってわけでもないんですが、
新しくサークルでブログを作って活動を公開しようとなった際に、メンバー専用に
諸事連絡や意見交換、出欠確認などが一括で出来たらいいなと言われまして。
外部から見ても面白くないだろうし、個人の情報が・・・とか
結構連絡事項が多い上、今使ってるグループメールがうまく機能しない
(届いてない人がランダムで発生する)ので、この機能に期待をかけたんですが・・・。
あったら便利そうなのにないんですねえ。
0061Trackback(774)
2005/06/30(木) 17:03:42ID:iotgXnvw0062Trackback(774)
2005/06/30(木) 17:18:42ID:a1Erv1Xs0063Trackback(774)
2005/06/30(木) 19:04:14ID:Z6hsbnNh0064Trackback(774)
2005/06/30(木) 19:12:53ID:nm1sQO2Kその用途なら、>>61のいうとおり、
メンバー専用のblogを別途立ち上げるのがよいと思う。
blog全体にページ認証をかけることが現行可能。
相互リンクにしとけば、実質カテゴリ単位のアクセス制限と変わらないわけで。
自分の場合、seesaaのブログを複数くっつけて、全体として1ブログに見えるようにしている。
カテゴリの子階層が作れないので、苦肉の策。無料には無料の使い方がある。
006547
2005/06/30(木) 20:28:06ID:NSakxsS8みんなかしこい。すごい。
完全非公開ブログでいってみようと思います。
これならやり方も分かる・・・。
レスしてくださった皆さんに心より御礼申し上げです。
でも前スレの
>ブログを要認証にしていても、新着で上がってきたら誰でも読めるのね。
>認証が適用されるのは、ブログのトップページだけ?
ていうのが気になる・・・自分で試しゃいいんですが、
全体に認証かけてる方で実際にこれを確認された方いますか?
0066Trackback(774)
2005/06/30(木) 21:23:52ID:Nb2TJVn30067Trackback(774)
2005/06/30(木) 22:13:03ID:0eTcomz20068Trackback(774)
2005/06/30(木) 22:21:56ID:uZR1vnZy登録コーナーからメルアドとパス入力しても失敗!と出ます
ヘルプはあるんですが、登録については書いてないし、SEESAAのメルアドもないので聞くこともできず困ってます
0069Trackback(774)
2005/06/30(木) 23:37:30ID:EWB5o5sz一応、できるって書いてある所を見つけた。
>同サービスは、ウェブブラウザおよび携帯電話から無料の会員登録を行うこ
>とで、簡単にブログを作成・管理できるほか、各種携帯電話(iモード、
>(略
なぜ登録が失敗するのかはわからない。
SSL使ってるから、古い携帯の場合だと失敗するかもしれないけど、、
0070Trackback(774)
2005/07/01(金) 00:48:47ID:RV87Xtje他のところでやったことがないのだが、他もこんなに重いのか・・・?
0071Trackback(774)
2005/07/01(金) 00:56:14ID:9VVTC8+D逆に、新しい携帯もダメ。vodafone3Gはダメだってどっかで見た。
っつうか電波も悪いし、アプリも少ないし・・・3G買った俺が悪かった。
これはseesaaっつうより携帯側の問題だわな。FOMAなんかもどうだろ?
0072Trackback(774)
2005/07/01(金) 01:27:22ID:rHC0+Y2o0073Trackback(774)
2005/07/01(金) 03:06:00ID:J4R9k0Zc0074Trackback(774)
2005/07/01(金) 04:27:58ID:sXMhWarxもー勘弁してよ最低ですよたまりませんよ超バッドだよ・・・
googleの残酷な仕打ちにもう堪えられません
0075Trackback(774)
2005/07/01(金) 06:57:21ID:JKZkch6q0076Trackback(774)
2005/07/01(金) 07:52:50ID:6gnL1pR2検索でも上位だったけどやっぱりある時期を境に
突然検索順位がガタ落ちした。
Googleから来る人も前の1/10くらいになった。
0077Trackback(774)
2005/07/01(金) 10:53:48ID:Suvi8I0k0078Trackback(774)
2005/07/01(金) 11:09:21ID:uEjbW89l0079Trackback(774)
2005/07/01(金) 11:23:14ID:LtXv+ltcページランク1ごときで何をどう評価しろと言うんだ、貴様は。
0080Trackback(774)
2005/07/01(金) 11:33:16ID:J4R9k0Zc今は激オソ。お昼前にこれでは話にならんぞ。
0081Trackback(774)
2005/07/01(金) 11:36:05ID:Ngir8dlQ0082Trackback(774)
2005/07/01(金) 15:42:39ID:+bYfb9TH0083Trackback(774)
2005/07/01(金) 15:53:48ID:c1KEYBDF0084Trackback(774)
2005/07/01(金) 16:02:16ID:YilxJpoH>71
>68ですが、新しく登録というところにチェックを入れなきゃならないらしいんですが、
メアドとパスの入力と、なぜか「戻る」と書かれた謎のコメント欄しかないんですよね
ここにおられる方でFOMA900で作成成功された方いますか?
0085Trackback(774)
2005/07/01(金) 18:53:44ID:BFG3gmDG閲覧は出来るけど。
0086Trackback(774)
2005/07/01(金) 18:56:44ID:ioF2EFib008785
2005/07/01(金) 19:04:55ID:BFG3gmDGサインインをクリックするとしばらくして「メールアドレスとパスワードを入力して下さい」
に戻される。
パスが違う訳でもないのに。
0088Trackback(774)
2005/07/01(金) 19:10:57ID:m0fLZ9+bこちらもさわやか〜に入れますよ。
たぶんあなたの方の問題ではないかな。
0089Trackback(774)
2005/07/01(金) 19:14:39ID:daPjwITI0090Trackback(774)
2005/07/01(金) 19:15:11ID:BFG3gmDGさっき一時的にcookie切ったの忘れてた。すまん、マジスマン。
0091Trackback(774)
2005/07/01(金) 19:17:54ID:8objW/V00092Trackback(774)
2005/07/01(金) 19:23:52ID:PjIOOFzS昨日の事だけどさ で始める。
または記事設定の投稿日時をごまかす
0093Trackback(774)
2005/07/01(金) 19:23:59ID:ioF2EFibテンプレくらい嫁。>>2
0094Trackback(774)
2005/07/01(金) 20:26:05ID:Mqi1K3lm>>88
俺は>>85とは違うけど、同じく携帯のseesaaログイン画面で
「初めて利用します」のチェックがない。ちなみにauのA1402S2。
そらアカウント持ってる人はメアドとパスで入れるけど、
ホントに初めての人は登録できないように思う。
実際友人(こいつはボーダフォンユーザー)が携帯から登録できなかったって言ってた。
0095Trackback(774)
2005/07/01(金) 20:41:35ID:YilxJpoHやっぱりそうですか…
ヘルプには携帯からもボーダの3G以外からは登録できるって書いてるのに…
ライブドアとAUTOPAGEは大丈夫なんですが、SEESAA運営が気付いてないだけなんでしょか?
0096Trackback(774)
2005/07/01(金) 22:49:37ID:R7dgelzs0097Trackback(774)
2005/07/01(金) 23:24:46ID:zxOSN0cI0098Trackback(774)
2005/07/01(金) 23:29:46ID:uB65RU5y0099Trackback(774)
2005/07/01(金) 23:41:14ID:Kxnp/PP20100Trackback(774)
2005/07/02(土) 01:02:41ID:u+4FYSZ20101Trackback(774)
2005/07/02(土) 01:58:47ID:SaKICFNeそろそろ寝よう。
起きる頃には鯖増強で快適になってますように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています