トップページblog
759コメント203KB

【不幸の手紙】Musical Baton ミュージカルバトン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2005/06/16(木) 21:06:39ID:SDn8lYqF
あなたのところにもきましたか

http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton
0002Trackback(774)2005/06/16(木) 21:08:10ID:4QsrPaTF
ズサ
0003Trackback(774)2005/06/16(木) 21:08:54ID:4QsrPaTF
ぬるぽんち
0004Trackback(774)2005/06/16(木) 21:38:44ID:2ja1Dm+l
迷惑してる人がいるよ。
http://orochon-diary.seesaa.net/article/4394750.html
0005Trackback(774)2005/06/17(金) 02:55:39ID:T4TC9bEv
SPAMみたいなもんだしな
0006Trackback(774)2005/06/17(金) 22:07:25ID:xOK0C4e3
どっから回ってきたかわからんけど全体的に音楽好きな人が答えてるのって少ないね
0007Trackback(774)2005/06/17(金) 22:29:07ID:VQIYssDt
>>6
それはお前が普段見てるサイトが音楽好きじゃないからじゃね?
0008Trackback(774)2005/06/17(金) 22:36:40ID:/kXXgoUj
安易に答えてる奴が多いけど、やっぱり不幸の手紙とかチェーンメールと一緒だし気持ち悪さを感じる。
0009Trackback(774)2005/06/18(土) 00:02:55ID:yXB7FbNf
つーか、この企画に乗ってしまったブロガー達が痛い。
結局自己満足以外の何者でもないと思うのは俺だけか?




…まあブログ自体が自己満足と言えなくもないが。
ちなみに俺のとこにはバトンすら回ってきていない。
0010Trackback(774)2005/06/18(土) 00:10:48ID:1Hwz+Mym
うん、気持ち悪いしイタイよね…。
参加する前にちょっと頭捻ればいいのに。
結構好きで見てたブログでもこれに参加してるの見ちゃうとガッカリする。
0011Trackback(774)2005/06/18(土) 09:32:55ID:AACjz61k
そんなふうにブログに書いて煽るべきではなかろうか
0012Trackback(774)2005/06/18(土) 15:21:48ID:5AS5oZSu
「スルーして下さっても結構なので」とか補足してるヤツもいるけど、なら回すなよ〜って思う。
知らない人から名出しされると迷惑だろう。
0013Trackback(774)2005/06/18(土) 15:25:18ID:SI4fAwCW
チェーンメールキモスwwwwwwww
0014Trackback(774)2005/06/18(土) 15:52:17ID:VMvBqd27
これってバトン渡すってどうやって渡すの?
ただ書くだけじゃ気が付かれないよね?
トラックバックとかするわけ?迷惑じゃないの?
0015Trackback(774)2005/06/18(土) 15:59:28ID:NHloYY4Q
誰から回ってきたかにもよるけど
このネタに対して同処理するか?ってのが読みどころなんじゃねぇの?

オレは答えない!なぜなら答えないからだ!
とアホみたいな言い訳ばっかりの対応は気持ち悪い。

人間性でるわー
0016Trackback(774)2005/06/18(土) 16:04:54ID:RhEbPGuB
Movie Batonもあるよ。
ttp://netafull.net/archives/009078.html

禿キモス('A`)
0017Trackback(774)2005/06/18(土) 16:09:00ID:NHloYY4Q
ザイーガ発のゲームのもあるね
0018Trackback(774)2005/06/18(土) 19:12:39ID:AACjz61k
http://gmk.9bit.org/note/050618-musicalbaton.htm

Musical Batonへの抵抗
0019Trackback(774)2005/06/18(土) 20:30:42ID:07Q5R42M
質問とかくだらんもん回すよか
↓現在の韓国の教育の実体
http://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/
とかをバトンで回して
世に知らしめた方がよっぽど為になると思うが
0020Trackback(774)2005/06/18(土) 23:01:20ID:CWrB+P5w
自分にバトンが回ってこない人が僻むスレは、ココでつか?
0021Trackback(774)2005/06/18(土) 23:07:09ID:atE8kapV
ここ数日でどっと増えたな…
常識知らずのバカがそれだけ多いってコトか
0022Trackback(774)2005/06/18(土) 23:09:25ID:6AEBLcpY
同じ自己満なら音ログ貼って一人でやってくれてりゃ害がないのにな
0023Trackback(774)2005/06/18(土) 23:31:40ID:LIwX0mcA
まわってきました。いったい誰にまわせと。いっそのこと古田と眞鍋にでも…
0024Trackback(774)2005/06/19(日) 00:36:47ID:4frrHFEW
音楽系ブログだからむしろ嬉々として書いたしまわした。
ネタとしても違和感ないし、
まわした先も充実したエントリを書いてくれてる。
0025Trackback(774)2005/06/19(日) 00:40:11ID:Plf/RAiS
>>24=迷惑なチェーンメイラー
0026Trackback(774)2005/06/19(日) 00:45:23ID:Q7sILYbE
誰が考えるんだまったく迷惑な・・・


なんて言うけど俺には回ってこないんだろうなぁ。
0027Trackback(774)2005/06/19(日) 08:37:25ID:5rSlMnEy
不幸の手紙ちゅうか・・ネズミ講みたいだな。
0028Trackback(774)2005/06/19(日) 20:17:00ID:6NO87Zl3
Blogのネタがこればっかりになってつまらない
かといって、批判すると廻ってこないものの僻みを言われる危険性を孕み
廻ってきたらそれなりにコメントを考え
付き合いをはかりにかけて次に廻し、
廻って来たもの廻ってこないものそれぞれ、悩む
面倒な遊びだと思う

精神年齢が高いか低いかをはかるバロメータにもなるかな
0029Trackback(774)2005/06/19(日) 21:38:56ID:W/QT4pBk
バトンキタコレ!!
0030Trackback(774)2005/06/19(日) 21:46:51ID:Q7sILYbE
この中にバトン止めたよって人いるんですか?
0031Trackback(774)2005/06/19(日) 22:57:14ID:Plf/RAiS
バトンがこない=自分は人徳がない
…っていうんじゃなくて
バトンがこない=自分の周りはチェーン行為なんかに乗せらないまともな奴らばかりだ
ってことだ。
自信を持て。
0032Trackback(774)2005/06/19(日) 23:05:07ID:bL3wjrcK
音楽に興味のない人間にしたら迷惑な話だろうな。
あと「嫌なら断る」ってことができない人にとっても。
0033Trackback(774)2005/06/19(日) 23:25:29ID:lWPB/iRB
バトンが来て、回す相手がいません・・・
どうするべきでしょう?止めますか?
0034Trackback(774)2005/06/19(日) 23:55:33ID:b9ymfR5Y
回ってきたorz
友人だから断りきれずやっちまったよ。・゚・(ノД`)・゚・
自分の周囲はこれを喜んでるが、自分にとってはありがた迷惑だ・・・とも言えない自分
0035Trackback(774)2005/06/20(月) 00:02:53ID:lBgv4hw7
Musical Baton用のゴミ捨て場Blog作って
困ってる人はそこに回すとか
0036Trackback(774)2005/06/20(月) 00:09:24ID:kdyj79b3
まさに不幸の手紙あつかいだな(w

これ、最初に廻ってくるヤシはいいが
後で廻ってくるとそうかもう他に誰もいないんだなと
悲しくならないか
0037Trackback(774)2005/06/20(月) 00:48:51ID:HfonG/dE
面倒だし迷惑だったから、回ってきたけど断ったよ。
嫌なヤツと思われたかもしれないけど別にいいや
0038Trackback(774)2005/06/20(月) 05:58:57ID:RmnyqVjv
喜んで回してる奴の気がしれない...
0039Trackback(774)2005/06/20(月) 12:32:04ID:8yIbJYtZ
回してくれた人に悪気はないから、一応自分のブログで答えるけど、それで
打ち止め。他の人には回さない。
0040Trackback(774)2005/06/20(月) 12:40:10ID:dZvssw5B
悪気や悪意はないんだろうけどやっぱり行為自体は悪なわけで。

今はなんでこういうことが悪いことなのかってわかってない(考えようともしない)奴も多いんだろうなあ。
0041Trackback(774)2005/06/20(月) 12:43:44ID:++7Orb/F
共通テーマだとか質問系は自分の意思でやるんだが、
これは他人から強制的に「やれ」と押し付けられるようなもんだよな・・・
0042Trackback(774)2005/06/20(月) 13:54:16ID:mf3htog2
喜んでやってる人も多いなあ。なんだかなあ。
俺が見に行ってる色んなブログもここ数日でこればっかりになった。
本当にこれ強制だよなあ。断るとかやらない選択肢を最初から潰してる。
俺も回ってきたけど断った。こんなもの答える気にならん。
0043Trackback(774)2005/06/20(月) 14:08:01ID:cDZE5D4e
これやってるやつ、昔、平気で鉄腕DASHのチェーンも回してたに違いない
0044Trackback(774)2005/06/20(月) 15:06:18ID:QFFGtqN0
>>42
断るとかやらない選択肢を最初から潰してる。
ってどの辺が?
0045Trackback(774)2005/06/20(月) 15:12:21ID:++7Orb/F
>>44
>42とは違うかもしれないが。
blog上で名出し・リンクされたら断れるものも断りにくくない?
0046Trackback(774)2005/06/20(月) 15:40:20ID:jbvR21/d
>>45
禿同 嫌なら無視してねと言いつつ丸投げなんだよな
そんなもの寄越すなと言いたい
0047Trackback(774)2005/06/20(月) 17:00:51ID:Mg9EqDT4
シャレで楽しんでるイベントなのに、空気読めない香具師が多い。
「私はそういうの参加しません」
って何よ!?ちょっと好きな音楽答えるだけだろ!?
それをなんだ、得意げに奪取村だのチェーンだの言い出して。
宴会で盛り上がってるのに、「私騒ぐの嫌いですから」とわざわざ言う奴みたいだろ。
イヤなら何も言わずにスルーすればいいのにな。
0048Trackback(774)2005/06/20(月) 17:20:46ID:Y0D5B6qr
回ってきたけど無視してほかの事で長文書いてるよ
お前のネタなんて入り込む余地ナシ だ(^^)
いや構ってくれたことには感謝しているがw
0049Trackback(774)2005/06/20(月) 17:21:50ID:6DH7arAW
>>47
お前みたいなちんこのカスがいるから…(呆れ
0050Trackback(774)2005/06/20(月) 17:33:29ID:M9zFH42L
これに回答しないで、しかも回さない奴は極悪人。
「特殊な血液が不足しています!」
「OOさんを探しています!」
と助けを求めるトラバも無視するような極悪人に違いないよ
0051Trackback(774)2005/06/20(月) 17:38:41ID:byJT7Msy
叩かれるの覚悟だけど、どうしてそんなに目くじらたてる人がいるのかわからん。
嫌ならスルーすればいいことじゃん。
「付き合いが」とか「断れない」とかそういうねっとりした関係を
ブログにまで持ち込むほうが気持ち悪い。
その辺、だれか説明してよ。
0052Trackback(774)2005/06/20(月) 17:47:00ID:dZvssw5B
>>51はチェーンメールとか不幸の手紙にも寛容なの?
0053Trackback(774)2005/06/20(月) 17:53:52ID:byJT7Msy
>>52
あれって定形文をただ回すだけだろ?
おもしろくないしあほらしいから無視してたよ。
バトンは企画としておもしろいと思ったし、けっこうブロガーの
知らない一面も見られて興味深かった。
あと断るにしても、センスのある断り方をしてる人はいいと思ったよ。
0054Trackback(774)2005/06/20(月) 18:23:59ID:+vPIXfDH
他人の音楽の趣味には興味わかないということが実証された企画でした。
0055Trackback(774)2005/06/20(月) 18:39:59ID:LiYbzjle
>>51
>>50のような野郎がいるから声を荒げて拒否する人が出てくるんだろ。
そもそも>>50が挙げていることはブログでやることではないし。
0056Trackback(774)2005/06/20(月) 18:46:35ID:Y0D5B6qr
まぁ内容は理解してないけどなんだか良いことした気分になるから駅前でやってる署名集めに名前書いてますみたいな
そんな雰囲気?
0057Trackback(774)2005/06/20(月) 19:07:35ID:byJT7Msy
>>55
50はどっちかというと、バトン嫌いの釣りのように見えるんだがw
バトンを回さないと批判されるから、こういう企画はダメ、ってこと?
0058Trackback(774)2005/06/20(月) 19:31:49ID:LiYbzjle
1人ずつなら違ったろうね。1人が5人にという増え方が不気味。
バトンをくれという人が出てから渡すようにするとかだったらよかったんじゃないか。
0059Trackback(774)2005/06/20(月) 19:36:11ID:Y0D5B6qr
まぁせめて3人までだな。一人だとただ単に内輪の遊びだからな
0060Trackback(774)2005/06/20(月) 19:45:26ID:+vPIXfDH
1人ずつだと受け取ったほうが断りにくいじゃん、ということらしい。
0061Trackback(774)2005/06/20(月) 20:25:38ID:0v092jv0
時にはノーと言うことも大事
0062Trackback(774)2005/06/20(月) 20:45:52ID:c0cdk+hK
本音
「(゚Д゚)ハァ?音楽バトン?何聞こうが俺の勝手だろ?
え?トラバしたから書いてくれ?スルーしてもいいよ?
日本人はNOと言えないんだよ。ふざけんな!
関係ない記事にトラバすんじゃねーよお前!!!!
いつもレスしあってるからって、今日はもう我慢できねー!!」



今日のレス
「あ、OOさんありがとう(*⌒ヮ⌒*)!
ついに漏れのブログにもバトン来た\(⌒∇⌒)/
だから、たくさんσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘ
次は誰に送ろうかな♪σ(^_^)いいよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪
じゃあね(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.」
0063Trackback(774)2005/06/20(月) 21:25:36ID:oYSrSlfZ
回ってこないからといって勝手に始めるヤシがいちばんたちが悪い。
ttp://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/178.html
0064Trackback(774)2005/06/20(月) 21:39:59ID:STWVSy6z
はてなダイアリーやってるぁ界のおじちゃんが、ぶつぶつ言いつつも答えてたのはワロタ
0065Trackback(774)2005/06/20(月) 21:44:57ID:0euyoayX
誰が何を聞いてようと興味ないしどうでもいい
0066332005/06/20(月) 21:54:16ID:AhQoRSTZ
結局書くだけ書いて回すのやめました。
回された方が同じように困ると思うと・・・ね。
0067Trackback(774)2005/06/20(月) 22:28:09ID:Fy0CHXzA
100質(プみたいに
勝手にテンプレ見て答えるだけにすりゃいいだけのことなのに
チェーンみたいなモラルレス行為にするからバカ丸出しっていわれるんだよ
0068Trackback(774)2005/06/20(月) 23:05:49ID:+vPIXfDH
>>63
おもしろい
0069Trackback(774)2005/06/20(月) 23:21:51ID:MGk5+MG0
>>63
別に他人に回すわけじゃなくて自己完結してるから害はないのでは?
0070Trackback(774)2005/06/20(月) 23:23:48ID:GjRMuI+Y
勝手に人のブログにあったので、
自主参加しちゃったんですけど、回す人いないけど
止めてもだいじょうぶなのかな?

どっかに安置所とかないの?ちょっと不安です。
0071Trackback(774)2005/06/21(火) 00:00:47ID:VCl1Gobo
>>70
止めるも何も、あなたには回ってきてないじゃないですか。
0072Trackback(774)2005/06/21(火) 00:02:17ID:cdJwJmdH
>>70-71
ワロスw
0073Trackback(774)2005/06/21(火) 00:08:34ID:+hPm0MQk
>>71さん
やっぱり?回って来てないから、ほっといていいんですよね?
>>72さん
笑ってるけど、結構重要な問題です。
0074Trackback(774)2005/06/21(火) 00:18:25ID:x4vic96P
>>18
何だかんだ言って嬉しそうに答えてるじゃねーかw
0075Trackback(774)2005/06/21(火) 00:29:00ID:f+hOy5PE
これって廻ってきた人のどこかに、
本当は好きな音楽を主張したい気持ちがあるから
広まったのかな。
100質と同じで読む気にならないけどね。
そんな俺にバトンはこない。

0076Trackback(774)2005/06/21(火) 00:52:27ID:Sgg1+9Nc
回ってきましたー。
私の知人たちは楽しんでやってるようです。
が、私には彼ら以外知り合いがいない。
リアル知人にイキナリbatonの話をしてみようか……。
「は?」とかいわれそうだw
まぁ、止めるつもりですが。
0077Trackback(774)2005/06/21(火) 00:54:35ID:xFlLkwde
ジェイソン・バトン
0078Trackback(774)2005/06/21(火) 00:55:24ID:bu6oFKYW
出所を晒してくれ
0079Trackback(774)2005/06/21(火) 00:59:42ID:PFs0Dfod
うーん、いいかんじでチェーンメール状態に加速してまいりました!!




ウザ
0080Trackback(774)2005/06/21(火) 01:09:23ID:wag2AXB+
ミュージカルバトンだけならまだしも、
いろんなバトンが増殖してるな
これ全部まわってきたら鬱陶しいぞ
0081Trackback(774)2005/06/21(火) 01:16:18ID:f+hOy5PE
人気のあるサイトも意外と結構まわしてるね。
あとあと否定的な記事書きづらいんじゃないだろか
0082Trackback(774)2005/06/21(火) 01:23:17ID:PFs0Dfod
>81
利口な奴なら今のうちに、
「バトン回した自分が間違えてた。すみませんでした」
って謝罪するだろうけどな
0083Trackback(774)2005/06/21(火) 02:20:47ID:HZwP25QJ
誰からもまわってこない
勝手に答えちゃおうか
0084Trackback(774)2005/06/21(火) 03:30:02ID:RIex8XJY
なんかこう気の利いた断り方はないもんかね
0085Trackback(774)2005/06/21(火) 03:59:45ID:oqOPsJxH
そんなに嫌ならプロフィールにバトンお断りとでも書いとけよ
0086Trackback(774)2005/06/21(火) 04:07:02ID:f+hOy5PE
それ少し気が利かない感じ
0087Trackback(774)2005/06/21(火) 06:44:24ID:OoU0ZS4G
つまんねーのが流行ったもんだ。
0088Trackback(774)2005/06/21(火) 06:47:12ID:trdy7LBK
お前ら必死すぎるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0089Trackback(774)2005/06/21(火) 07:08:12ID:Yr+GhbX6
「友達5人もいないんでパス」で逃げてる。
他のネタであと2〜3回ぐらい回ってきそうな予感だが、
やっぱり「友達5人もいないからパス」で逃げる。

これ系のアンケートは好きなんで律儀に答えてるけどな。
0090Trackback(774)2005/06/21(火) 07:46:21ID:fH+kTQO7
回ってくると鬱陶しいんで回ってくる前に
「これってチェーンメールみたいなもん?」と記事書いて予防線張っといた。
多分回ってこないと思うが。
0091Trackback(774)2005/06/21(火) 09:52:58ID:KBJ/JF0L
どうしてこれ5人に回すんだろうね。
どうみても不幸の手紙じゃないか!(#゚Д゚)ゴルァ!!

回したいヤシは1人だけに限定汁!(・A ・)

コメントもトラバオフ、メールも非公開の馴れ合い禁止のブログなので、
誰からもバトンが来ない、σ(゚∀゚ ∬オレは勝ち組!
0092Trackback(774)2005/06/21(火) 10:06:07ID:Ehl/Y1d2
>66
私もそうしました。
知らない人にいきなり回すのも何だし。
0093Trackback(774)2005/06/21(火) 10:35:48ID:BV7EBfCy
回って来ない人の方が否定的なのがアレだね、悲しいねw2ちゃんだねwww
0094Trackback(774)2005/06/21(火) 10:46:33ID:wuYarvia
中学とかの授業中に虫とかが教室に入って来て皆ワイワイする感じに似てる。
回って来た人、回って来ない人、やたら否定的な人、すべてひっくるめて端から見ると
なんだかんだで楽しんでるじゃねぇか、とおもう。
0095Trackback(774)2005/06/21(火) 11:05:09ID:wag2AXB+
>>91
1人だと止めたときに心苦しい
0096Trackback(774)2005/06/21(火) 12:12:56ID:d3vRuakm
>>94
貴方のような大人ニナリタイ
0097Trackback(774)2005/06/21(火) 14:14:54ID:Lm6yiOXK
アンカーになりますと宣言しているblogがあった
うまい宣言だなと思う
0098Trackback(774)2005/06/21(火) 15:24:10ID:1xPFKBvt
いいなそいつ、素敵だ。
0099Trackback(774)2005/06/21(火) 15:43:01ID:Ehl/Y1d2
同じブログか分からないけれど、私も見た。
でも別ルートからバトンが回ってきていた。
0100Trackback(774)2005/06/21(火) 16:12:12ID:wag2AXB+
これ、HDDに課金するために著作権団体がやってる調査らしいよ
http://wwolf.sakura.ne.jp/blog/archives/000051.php
0101Trackback(774)2005/06/21(火) 16:22:44ID:YuS9CxNB
たったの12段回るだけで日本の人口超えるのに、
これだけ回ってこない奴がいるって事は、
殆どの奴は回さないで止めてるって事だろう。
0102Trackback(774)2005/06/21(火) 16:42:38ID:2bmiMcDB
>>100
河童って本当にいるらしいよ
0103Trackback(774)2005/06/21(火) 19:29:45ID:ly+rBLl+
誰がやり始めたか知らん?
英語のブログらしいとはてなのキーワードにはあるけど
まぁ最初は冗談だったんだろうけど、
日本人は周りの顔色見ちゃうしマメだから回しちゃうよな

おれは止めたけど
回す相手が本気で思いつかなかったというだけだが
0104Trackback(774)2005/06/21(火) 19:54:02ID:e0v0biYl
一番初めはオランダじゃね?
はてなにそうあったぞ。

どこから日本に流れてきたんだろうな
0105Trackback(774)2005/06/21(火) 19:57:53ID:wag2AXB+
しばらくたどったら途中で英語のブログになってそこでやめた
0106Trackback(774)2005/06/21(火) 22:21:26ID:qgLWOmfc
今日、罵dきた。もしやと思って来てみたら、やっぱりスレ立ってたかー
自分は誰にも回さない事にした。
0107Trackback(774)2005/06/21(火) 22:53:01ID:3mUHv9Zh
昨日、質問したものですが、やっぱり自己カキコなのに
おかしなこと起きました。やっぱり回さないといけないの?

どっかにそういうメールを引取ってくれるホームページ
があったんだけど、もう捜せません。。
0108Trackback(774)2005/06/21(火) 23:19:11ID:2bmiMcDB
>>107
おかしなこととは?文句言われた?
0109Trackback(774)2005/06/21(火) 23:42:04ID:mEPMbvUn
>>107
馬鹿じゃないの?
ほっときゃいいのに。くだらない。
自分は来たけど断った。
0110Trackback(774)2005/06/22(水) 00:20:42ID:5NHMSN0g
回答しない人はいいけど、答えたのなら回してよ
0111Trackback(774)2005/06/22(水) 00:31:28ID:bZT2urhP
>>107>>70でしょ?
すっごい笑ったんですけどw
バトンなのに誰からも渡されないまま勝手に書いた音楽話。
で、起きた問題っつうのは「バトンちょうだい」て言われたとみた
「もともと持ってなくて勝手に書いたものなので、あなたも勝手に書いて下さい」でFA
勝手な推測ですけど。
ただ言えるのは>>107は自己解決能力が極めて低くあまりに幼い
0112Trackback(774)2005/06/22(水) 00:35:02ID:7uejPosB
マジ笑える…
本気で馬鹿だね。
何歳?
0113Trackback(774)2005/06/22(水) 00:49:13ID:TqY8JlPy
数本回ってきたが
回される人の中には絶対不快になるっていうか
面倒とか迷惑に感じる人がいるだろうと思うから適当に止めておく。
渡されたサイトをさかのぼってみたが、別段自分が興味あるサイトでもなかった。

まあブログとしては答えたことでアクセス数はあがるんじゃね?
0114Trackback(774)2005/06/22(水) 01:01:49ID:5NHMSN0g
ネットで活動してれば変なメールなんか普通に来るんだから
そんなんで迷惑とか言ってる人は回線切って(r
0115Trackback(774)2005/06/22(水) 01:15:20ID:Ho8Mz8eX
>>114=時間が腐るほど余ってるヒキ
0116Trackback(774)2005/06/22(水) 01:21:13ID:5NHMSN0g
忙しいんならブログなんかやめちゃえば
0117Trackback(774)2005/06/22(水) 01:26:15ID:K+aGcLOe
5NHMSN0g=馴れ合いすることでしかアイデンティティを感じられないさびしんぼチェリー
0118Trackback(774)2005/06/22(水) 01:33:32ID:z/XcBh/r
5NHMSN0g=寂しくなると死んじゃうウサギちゃん坊や
0119Trackback(774)2005/06/22(水) 01:44:35ID:o7aXlpjZ
>>114
変なメールとこれとは全然違うんだよ坊や。
0120Trackback(774)2005/06/22(水) 01:50:30ID:5NHMSN0g
>>119
まー坊やって歳ではないのだが
社会に自分の意見なりなんなりを発表してる
なら色んなのは来るでしょう、ブログなんだし
こういうのが嫌いなら嫌いとはっきり書けばいいのだし
0121Trackback(774)2005/06/22(水) 01:52:43ID:Ho8Mz8eX
おっさんのくせにこんな迷惑行為に浮かれて参加か。
なさけねえなあ…。
0122Trackback(774)2005/06/22(水) 01:54:16ID:snxRSrgS
>>120
どこを縦読み?
0123Trackback(774)2005/06/22(水) 01:58:51ID:5NHMSN0g
遊びなんだし
このての事に違和感を感じる向きは
やってる人達は自分とはあわない部分が有るんだなと憶えておけば
0124Trackback(774)2005/06/22(水) 02:04:39ID:EHrxFvlo
だからやっかいな遊びだっていってるんだよ
付き合えるかどうかは個人の見解だから
横並び社会に所属したいなら面倒でも続けていくしかないし
外れてもいいんだったら止めればいい
最初はじめたヤシはそうとう無神経と見た
0125Trackback(774)2005/06/22(水) 02:13:40ID:1v2+pHND
> やってる人達は自分とはあわない部分が有るんだなと憶えておけば

そう言ってる香具師が自分と違う意見にわざわざ絡んでいる矛盾
┐(゚〜゚)┌ モットウマクツレヨ
0126Trackback(774)2005/06/22(水) 02:18:26ID:snxRSrgS
すげーくだらないお題のバトン作って回すか
0127Trackback(774)2005/06/22(水) 02:57:38ID:oIhu2EBf
大好きな管理人さんからキタ━(゚∀゚)━!

・・・・・・断りづれええぇぇぇ
0128Trackback(774)2005/06/22(水) 04:02:38ID:uO/amXIV
ことわっちゃえバー
0129Trackback(774)2005/06/22(水) 04:30:56ID:Ek4o4WtA
ID:5NHMSN0g=matunaga
0130Trackback(774)2005/06/22(水) 04:58:24ID:pDa3mcm5
既出だが、「断る」ではなく単に「止める」でいいんじゃないかと思うが。
音楽に興味がなくて答えられない(答える気にならない)なら
「答え(られ)ません」+「止めます」でよろしいのでは。
0131Trackback(774)2005/06/22(水) 07:48:12ID:Hm5GmGR8
バトンに微妙に難色を示すような記事書いてから巡回してると親しい人から回されてるのに気付いてしまった・・・どう扱ったものやら。
確かに人の都合を考えないという点で迷惑だなこれは。
しかし身内がバトンを渡される事を望んでるかもしれないとか色々考えてしまう・・・。
まったく、厄介な遊びだ。
0132Trackback(774)2005/06/22(水) 08:36:28ID:zOqhVBu8
ミュージカルバント
0133Trackback(774)2005/06/22(水) 10:00:24ID:6rFdqWdK
ネット歴長い人でも、嬉々として次に回しちゃってるから引いたわ。

ここまで広がってくると何か裏があるんじゃないかとすら思えてくるな。
芋づる式にリンクしてるから、
元はそういうつもりじゃないと思うけど、
どっかの会社が勝手に商用で統計データ取っててもおかしくない気がする。
0134Trackback(774)2005/06/22(水) 12:45:06ID:GQRQFkJ9
ジェンソン・バトン
0135Trackback(774)2005/06/22(水) 12:48:28ID:yO2OABKP
>>107
あったよ。てかこれ作ったのキミでしょ?
http://unkobaton.seesaa.net/
0136Trackback(774)2005/06/22(水) 13:06:04ID:WyAKClSp
音楽バトンはいやだけどウンコバトンならやってもいいかな。
好きなウンコを5個挙げて下さいとか。
0137Trackback(774)2005/06/22(水) 13:19:31ID:0eZG166r
これってブログに絡めてて新趣向こらしてるせいか、それなりにメディアリテラシーがあると自負してる
人もひっかかってるみたいだけど、単なるチェーンメイルだよね?
0138Trackback(774)2005/06/22(水) 13:27:40ID:uO/amXIV
趣向がこらしてあるから
単なるチェーンメイルではないんじゃないの
0139Trackback(774)2005/06/22(水) 13:28:05ID:fciOh0hI
本人たちも「ブログ版不幸の手紙です(w」みたいなノリで回してるからな
0140Trackback(774)2005/06/22(水) 13:53:05ID:nGGo013e
きちゃったよ 鬱だ
知人からで、しかもその人が喜んで答えてると止めにくいね
かと言ってまわして次の人を不快にするのもいやだ
どうしたものか
0141Trackback(774)2005/06/22(水) 14:26:36ID:t2O9hni+
オイラのブログにも来たよ
テケトーにアンケート部分だけ書いて、バトンを渡したい5名様のところはサクージョ!
「ブログ友には皆まわって漏れ最後っぽい、まわせなくてスマソ」とか書いておけばオケ!
0142Trackback(774)2005/06/22(水) 14:29:40ID:6rFdqWdK
どんな新趣向だろうが、「相手先の気持ちも考えずに次に回す」
時点でチェーンメールと変わらないと思う。
自分の周りは音楽系ブログが多いから、
みんな何の疑いもなく次に回しまくってたなー。
因みに「うちに回したらゴール(答えない+回さない)なんで」と
ブログで宣言してあるので、今のところうちには来てない。
0143Trackback(774)2005/06/22(水) 14:55:28ID:5e9NF784
私が見た、センスある対応。

「音楽好きなんです〜。キタキタキター!」ってノリでたっぷり答える。
で次の5人に回す時点で
「友達少ないから回す人イネーヨー。みんなもう回されてるし」
で、
「あとで答えてくれそうな人にまわすね〜」といって、いったん終了。

ここでやめたとしても目立たないし、感じいいとオモタ。
設問に答える、のと、次の人に回す、のを別のエントリーに分けると
いいんじゃないかな。
0144Trackback(774)2005/06/22(水) 14:57:04ID:5e9NF784
連投スマソ
最近は、事前にメールやらで意向確認してから回す人も多いみたいだね。
いい意味でも悪い意味でも日本人チック
0145Trackback(774)2005/06/22(水) 15:01:29ID:OSq96Rjq
>>144
いいとものテレフォンショッキングみたいだな

うちにも来た。喧嘩してて最近仲直りしたばっかの友達が気を遣って
送ってきてくれたのでかなり困った
0146Trackback(774)2005/06/22(水) 15:07:09ID:cyC/36bk
>>143
それセンスあると思わないけどな
断るならはっきり断りやがれ
0147Trackback(774)2005/06/22(水) 15:08:31ID:K+aGcLOe
>>143
センスあるか…?
参加しちゃってることでもうアウトだと思うが。
まあ次に回してない点はほんの少しマシかもしれんが
0148Trackback(774)2005/06/22(水) 15:09:05ID:FQQxrm0l
いちいち確認のメールなんて出してたら、ますますチェーンメールじゃねーかよ。
メール出して断られたら別の人にメール出すことになるから、より質が悪い。
0149Trackback(774)2005/06/22(水) 15:22:51ID:yO2OABKP
センスって人付き合いのセンスってことだろ
0150Trackback(774)2005/06/22(水) 15:57:10ID:/h/9hHLK
>149
うん、回して来た人へ対してのセンスだよね。
でも勝手に回して来た人に気を使わなきゃいけないのかな?
知り合いならまだしも、全く接点のない人から回された場合とか。
0151Trackback(774)2005/06/22(水) 15:58:36ID:jVWpVXU/
comic btonもできたみたいだが一体何が面白いのか…
0152Trackback(774)2005/06/22(水) 16:11:32ID:yO2OABKP
絶対こないと思ってたおれにもきた。
しかもはじめて見たブログでトラバなしって…
これは気づかぬふりをかまそうか
0153Trackback(774)2005/06/22(水) 16:30:05ID:Jn6Dvh93
交遊関係に亀裂が生じた、責任と賠償を・・
0154Trackback(774)2005/06/22(水) 16:51:57ID:RZxkvPdI
大手ブログサイトは大変だーね
ν速VIPブログみたいなとこもあるけど
0155Trackback(774)2005/06/22(水) 17:26:27ID:uO/amXIV
http://d.hatena.ne.jp/mixi_love/20050622#p2

ミュージカルバトンとmixi招待状、どっちも貰った人/貰えない人のリアクションのパターンがソックリなので笑えます。
貰った人

・うわーい面白そー!早速やってみましたー!(←無邪気派)

・よくわかんないけど、貰ったのでやってみます(←本当はスゴく気になってた派)

・遠慮します(←めんどくさい事押し付けんなよ断るのにも気ぃ使うんだよ空気読め派)

・貰ったけど、放置してます(笑)(←やりはしないけど、貰えるオレって大物だろ?派)

・うはwwwwwwwwwwオモシロソスwwwwwwwwwwwwwwww(←VIPPER派)

・これは○○の陰謀なんだよ!!(←な、なんだってー!!派)
貰えない人

・誰かちょーだいちょーだい!(←で、いざ貰ってやってみたら何が面白いのかわかんない派)

・くだらねー事やって馴れ合ってるんじゃねぇよ!(←ルサンチマン派)

・いまだに貰えない負け組です(笑)(←自虐の中に本音ポロリ派)

・興味無いし(←な、なんでオレには回ってこないんだうちのサイトって結構人気あるし色んなサイトさんとお付き合いしてるしオフ会にも頻繁に顔出して盛り上げてるのに…なんでなんでなんで…派)

・いいか、送るなよ、絶対送るなよ!!(←竜ちゃんリスペクト派)

・これは○○の陰謀なんだよ!!(←な、なんだってー!!派)
0156Trackback(774)2005/06/22(水) 17:44:00ID:awTbvTgT
comic以外にもReadingバトンとかビデオゲームとか色々とある。
迷惑極まりない。とまぁ、言いつつも相手の事を思って答えてしまう自分orz
0157Trackback(774)2005/06/22(水) 20:34:59ID:CoxKWjju
質問にだけ答えて、回すのは理由付けて止める、
それが一番無難な気がしてきた。
まあ知人に明らかにこういうの好きなのがいたら、そいつ(ら)にだけは回すとか。
0158Trackback(774)2005/06/22(水) 20:37:34ID:89L7uMLA
何で断るのにわざわざセンスだの何だのってことになるんだ?アフォか?w
0159Trackback(774)2005/06/22(水) 21:34:03ID:She3P3AN
本当に不幸の手紙だなこれ
0160Trackback(774)2005/06/22(水) 21:48:40ID:rzvxLZ9U
まだ来たことない俺は勝ち組
0161Trackback(774)2005/06/22(水) 22:49:52ID:Hm5GmGR8
>>158
センスより配慮や気配りの方がしっくりくるのは確かだな。
0162Trackback(774)2005/06/22(水) 23:21:12ID:7d+9oF76
来てないからって自分で始めた奴もいるんだろうな(´・ω・`)
0163Trackback(774)2005/06/22(水) 23:56:33ID:fnsLDKLP
25 名前:友達の友達の名無しさん 投稿日:2005/06/22(水) 21:50:35 ID:1vlsKDxc
俺すっごくこういうのやりたい!自分の好きな音楽のこととか語りたい!
でも俺のマイミク一人だけ・・・その一人がバトン受け取った
次の5人の中に俺の名前はなかった・・・


26 名前:友達の友達の名無しさん 投稿日:2005/06/22(水) 21:59:21 ID:1uB4GTZx
>>25
次に回す相手いないじゃん・・・


27 名前:友達の友達の名無しさん 投稿日:2005/06/22(水) 22:11:56 ID:XSNTW7Yd
>>25
俺が回してやるからID晒せ。


28 名前:友達の友達の名無しさん 投稿日:2005/06/22(水) 22:13:05 ID:1vlsKDxc
紹介制じゃないならよかったんだ
くそっ!どいつもこいつもバトンバトンバトン
0164Trackback(774)2005/06/23(木) 00:31:43ID:EKk34LI3
勝手に記事書いてる人がいたからコメント欄に「僕は貴方に渡そうかと思っていたのですが…」と書いただけで(結局誰にも)渡してないのに、
そこから次に回りだした…俺が悪いのかorz
0165Trackback(774)2005/06/23(木) 00:44:23ID:lY7CfGch
音楽が好きならば記事を書く本人も楽しいよ。
まわすのは気が重いから止めるか、1、2人だな。
0166Trackback(774)2005/06/23(木) 00:56:18ID:AdYCCt2l
俺んとこにも回ってきた
答えるだけ答えて
アンカーになりますって書いて止めといた
0167Trackback(774)NGNG
とうとう回ってきちゃった(´・ω・`)
答えるだけ答えて他の人に回さないでFA?
0168Trackback(774)2005/06/23(木) 01:06:26ID:e3BgPWYk
むしろお題を変えて回すんだ(・∀・)
0169Trackback(774)2005/06/23(木) 01:07:44ID:2Bji0ah9
こんどはアンカーになるヤシ続出か
0170Trackback(774)2005/06/23(木) 01:10:31ID:nNq4bmI1
まだ答えてない人にメールで打診してみるとか
0171Trackback(774)2005/06/23(木) 01:10:38ID:tJpjVi4x
>159
ID...w
0172Trackback(774)2005/06/23(木) 01:14:38ID:IwpdqKKG
>>167
答えるだけで負け組
0173Trackback(774)2005/06/23(木) 01:17:17ID:jZ5UyzdP
>>172
自分の考えを人に押し付ける
0174Trackback(774)2005/06/23(木) 01:23:50ID:1SlOoPyK
鯖を味噌で煮込んだものバトン
0175Trackback(774)2005/06/23(木) 01:53:17ID:vQ7ey8ka
うざいことこの上なし
来たけどスルーした
0176Trackback(774)2005/06/23(木) 02:16:06ID:OBD8NEok
「わ〜、これやりたかったんです〜!」と嬉々として答えておいて
「でも私がアンカーになりますね」ってなんじゃそりゃw
回されてうれしかったんなら、ほかの人にもうれしい思いをさせてやれよ。
0177Trackback(774)2005/06/23(木) 04:06:05ID:7yh2vclC
本音と建て前ってやつだろ。
0178Trackback(774)2005/06/23(木) 04:35:24ID:nhqRd0bU
いっそ、
「わあ!(^0^)♪回ってきて嬉しい!!☆:*(人´ω`*)♪ 」
とか書きつつ、解答は全て
「特に無し、特に無し、特に無し・・・」
にするか。
0179Trackback(774)2005/06/23(木) 06:27:00ID:XnojiAnJ
答えるだけ答えて反対意見を書いてるサイトとかを載せて「こんな事書かれてるし・・・やめときます」みたいに書いた。
うまいやり方かどうかは分からないが止める時は露骨に反対、賛成みたいな事は書かないほうがベターだろうね。
0180Trackback(774)2005/06/23(木) 06:57:29ID:Nn32xxx5
バトンキーター!
このスレ的には答えるだけ答えて埋めるのが主流なのかね?
0181Trackback(774)2005/06/23(木) 07:03:39ID:Hsqsiawg
>>180
あなたの好きにするが(・∀・)イイ
0182Trackback(774)2005/06/23(木) 07:28:01ID:Nn32xxx5
>>181
OK!面倒だから埋めるぜ!
0183Trackback(774)2005/06/23(木) 09:53:01ID:3FemLJ/T
うちにも来た。ソッコー書いた。とっとと回した。
これには事情がある
なぜなら、勘違い系粘着嫌われブロガーに回されでもしたら大変ウザイから。
だって面と向かって無視できないし、頭なんか下げたくないし

ソイツは嫌われているのを知らず、人気者のつもり
たまに鼻高々に音楽ネタを書いて詳しいつもり
でも可哀相だからみんな相手してる。

なぜか一連の人々はいっせいに書いて、それぞれ回し終わってやっと安心
やっとその嫌われ者にも超マイナーなところからバトンがいき
オチこぼれ(嫌われ系)にひんやりと渡っていった。やれやれ・・
これはある種の踏み絵だ
0184Trackback(774)2005/06/23(木) 11:14:52ID:M1XJLkTE
これ、P2Pで流通してる音楽の総量を推測するためにJASRACが回したんだよ。
0185Trackback(774)2005/06/23(木) 11:15:58ID:M1XJLkTE
そして極端に容量の多い人のところには、黒服の人がやってきます。
0186Trackback(774)2005/06/23(木) 12:28:02ID:WubP9Cgd
たかがネット上のやり取りになにびくびくしてんだか。
ディスプレイ越しにぶん殴られるのかね?
0187Trackback(774)2005/06/23(木) 13:03:01ID:VhqdNK25
な〜んかこれ、悪意が無い上に不特定多数の人に回るという点では、
定期的に出回る「当たり屋のクルマのナンバー」のチラシに通じる
物があるよなぁ・・・。どちらも漏れんとこ来たけどソッコーで
スルーした。
0188Trackback(774)2005/06/23(木) 13:07:06ID:7yh2vclC
ネット上のやり取りって、実際に合わないからこそ
行き違いも良く起こるし、精神的に疲れるもの。
面倒に巻き込まれたくないって気持ちもよくわかるよ。
0189Trackback(774)2005/06/23(木) 14:54:18ID:nljhURNH
>>179
露骨に反対と言い難い、無言の圧力みたいな物があるあたりが始末に
悪いよなぁ・・・漏れはやってる人が見て気を悪くすることもあるかも
しれないけど、という断りを入れた上で自分のブログで露骨に反対してるが
0190Trackback(774)2005/06/23(木) 15:09:48ID:tbPO3Kxo
回した香具師が拒否して、けんかになりました
あんまりの仕打ち
0191Trackback(774)2005/06/23(木) 16:00:21ID:3FemLJ/T
いや〜粘着は怖いんだよ。
別の名で荒らしたり、「さっきのコメントのことだけど」って延々×∞
2chに晒された人もいる
良かれ悪しかれ、そのブログの社交力が試されるバトン大会
断っても恨まれないような今までのつきあいがあれば別にこじれないし
0192Trackback(774)2005/06/23(木) 16:52:30ID:d7kepg/e
ジャイアンにマンガ貸せよと言われて断れないノビタくんみたい
0193Trackback(774)2005/06/23(木) 17:16:45ID:0ftqVxHX
連続で2人に指名されたけどバカバカしいから断った。
0194Trackback(774)2005/06/23(木) 17:50:12ID:2Bji0ah9
MusicalBatonとローカルbatonが廻っている界隈にいるが。
某blogの管理人、最初のローカルbatonの時は嬉々として回答し、
次に廻すヤシを選定した条件まで明記していたのに、
次に廻ってきたMusicalBatonのときは廻すヤシが
思いあたらないから止めるらしい。
変わり身早すぎ。
そんなヤシに社会問題語らないでほしい。最初に気づくべきだよ。
0195Trackback(774)2005/06/23(木) 17:59:13ID:WEEDPd6d
それでいいんじゃないの別に
0196Trackback(774)2005/06/23(木) 18:11:21ID:YQT1kAtD
「何で自分に回そうと思ったか?」とか「回ってきた時どう思った?」みたいな逆ミュージックバトンをした勇者いないかなぁ
0197Trackback(774)2005/06/23(木) 18:26:53ID:YoWS067F
>>189
自分もブログで露骨に反対したら、見知らぬ人から名指しリンクで
自分の記事の内容を全否定した(「そんなの素直に回せばいいのに
バカじゃねーの」な意味合いの)TBが来たよ・・・orz
回すのも反対するのも個人の自由なんだから放っといてほしい。
01981892005/06/23(木) 19:12:06ID:OP2RXIlO
>>197
なんつーか、むしろ世間の大半がミュージカルバトンを肯定してて、反対して
るのが少数派でむしろ反対してる事がおかしいようにすら思えてくる(錯覚する?)
だけに厄介だよ。漏れ自身ブログに上げるのにちょっと躊躇したし。もし
そこまで考えていたのだとしたら、これを最初に考えた香具師は世紀の
知能犯だよなぁ。
0199Trackback(774)2005/06/23(木) 19:26:32ID:ojU/xvWs
感動的なまでに日本人らしいスレだね
なんなのこの気配りは一体。。。。素晴らしいよおまいら
0200Trackback(774)2005/06/23(木) 19:34:19ID:HX/+HOBd
まだ来てないというしょんぼりブログだけど否定的なエントリ書いておこう!
0201Trackback(774)2005/06/23(木) 19:35:05ID:QWaGqCDx
もっと早く回ってくればうれしげに答えたんだけど
今となってはブログのテーマとして今更すぎ。
場末のサイトってことか……。
0202Trackback(774)2005/06/23(木) 19:40:57ID:IwpdqKKG
>>200
君の周りが
「バトン回すなんてことは迷惑だ」
ってわかってる良識ある人で構成されてるってことでは?
0203Trackback(774)2005/06/23(木) 19:55:59ID:HX/+HOBd
>>202
最近仲良くなった人が仲良くなる前にバトン回していた。
しかも4人まで回して人足りなくなってやめている。

一応否定というより疑問を投げかけるエントリを作成中。
0204Trackback(774)2005/06/23(木) 20:46:57ID:k4lASpgy
そう、mixiの時もそうだった。
ネットで何か流行る度に頑なに拒否しては友達を減らす俺。
よく考えればネットだけじゃなく、リアルでもそうだったと思い出す初夏の日。
0205Trackback(774)2005/06/23(木) 21:41:17ID:n5x2p7ZZ
これが出回り始めた頃に自分のブログで予め思い切り拒否しておいたら
そのごとく全然回ってこなくて嬉しいやら悲しいやら
0206Trackback(774)2005/06/23(木) 22:19:48ID:Nn32xxx5
>>205
何だかとても良く分かる気がするw
リアルよりネットの方がやりやすい俺ガイル。
0207Trackback(774)2005/06/23(木) 22:20:47ID:7yh2vclC
バトンに反対の立場なら、回ってこないのはいいことじゃないか。
とは言え、知り合いから回ってくると嬉しいし、
回ってこないと寂しいってのも確かにあるんだよね。
だから、判断を誤ってしまう。本当はただのチェーンメールなのに。
巧妙に出来てるよ。
0208Trackback(774)2005/06/23(木) 22:33:11ID:WEEDPd6d
mixiの誘いこねえな
友達いねえしな
そのくせバトンはきたぜ
0209Trackback(774)2005/06/24(金) 00:51:39ID:QmeUNYcB
バトンとうとう来た。
やらなくてもいいと書いてあったのでやりません。
でも回して来たのは仲がいい人なので少し気まずい。
考えたやつは地獄に堕ちろ。
0210Trackback(774)2005/06/24(金) 00:56:43ID:54mvQUQs
書くだけ書いて停めれば。
0211Trackback(774)2005/06/24(金) 01:17:57ID:uGPUK/tt
これって読んでも全然面白くないし、
どっかのマーケティングにでも使われるのがオチじゃないの?
意味ワカラン。
0212Trackback(774)2005/06/24(金) 01:37:39ID:+UNh336d
>>211
そうなんだよ、なによりも声を大にして言いたいのが
読 ん で て お も し ろ く な い
いつもはおもしろいサイトもこれのせいであ〜あ・・・な感じ
0213Trackback(774)2005/06/24(金) 01:43:00ID:Tgg7hj7H
普通の人の音楽の趣味はやっぱり当たり前かダサい
マニアの人はサッパリわからない
0214Trackback(774)2005/06/24(金) 01:47:16ID:p4Qd/Q7S
音楽好きには、全然知らない人の回答でも十分楽しいけどな。
別に次に回してくれなくても、答えてくれりゃそれでいいって感じ。
0215Trackback(774)2005/06/24(金) 03:30:11ID:dOCC3cJM
正直、音楽に興味がないと人の回答読んでも
ぴんと来ない。
自分だけが満足なカラオケみたいなもんだ。
0216Trackback(774)2005/06/24(金) 03:42:48ID:8LYSXnU7
ビデオゲームバトンは読んでて面白いけどな。
元々音楽とか興味ないからミュージックバトンはスルー対象だが。
0217Trackback(774)2005/06/24(金) 07:35:14ID:o7wRnxkL
>>216
俺はゲーム一切やらないのでもし回ってきても答えようがないや
0218Trackback(774)2005/06/24(金) 09:17:12ID:q601GZ0X
ゲームと音楽について書いていたら
見知らぬ人からバトンを渡されました。

ブログで触れていたら、そのジャンルのバトンが
回ってくるんじゃないのかな?
0219Trackback(774)2005/06/24(金) 13:54:48ID:XYVTFKz1
知り合い関係のところ一巡してからウチに回ってきやがって・・・
しかも唯一まだ回ってなくてこいつに回そうと思ってた奴は
誰からも回って来てないのに勝手に書いちゃってるしw
ちゅうわけで、図らずもアンカーになってしまいました。

まあ急に広がりすぎたおかげで止める人も多くなってきたし、
答えたければ答える。回したくなければ回さない。で良くなってきてるね。
0220Trackback(774)2005/06/24(金) 14:09:04ID:4//2Y8BC
うちにも来た。んで、やんわりと「お断りだ!(・∀・)」と書いておいたら、
回してきた人も「バトン有難うとか書いてたけど、やっぱりお断りします」って書いてた。
乗り気じゃないのなら最初っから回すなよ、と言いたい。
0221Trackback(774)2005/06/24(金) 15:31:09ID:A1GXYgBl
俺のとこにも来たけど断った。
つうかさ、音楽好きblogで回ってるんだろうけど
>4.よく聴く&思い入れのある5曲
って質問事項が曖昧すぎる。
そんなもん時間と気分によって変わるもんじゃん。
微妙なカテゴリーで答えられん。
せめて『沈んだときに最も共感した曲』とかいうカテゴリーなら
まだ答えられたものを。
0222Trackback(774)2005/06/24(金) 15:52:36ID:2Flc1pV3
Musicalが終わったと思ったら映画と本と漫画がまわってきた。

もう飽きたよ・・・
0223Trackback(774)2005/06/24(金) 16:48:58ID:tzfl7n8H
「出所や目的もよくわからないし、この手の企画は苦手なので
うちには回さないでください」と反対のエントリを書いたら、
「出所くらい調べりゃすぐわかるだろ」的なコメントが…
そこまでして書かせたいんかい。
何か「反対する奴は許さない」みたいな
感じがして気持ち悪い。

今、角が立たないようにどう返そうか考え中。
あーもうめんどくさいなー。余計なことに首突っ込むんじゃなかった。
まさに不幸の手紙だわ。
0224Trackback(774)2005/06/24(金) 17:04:58ID:uEJN9Kmu
>>223
俺は出所についてはふれずに、「目的がわからないので回しませんよ」って書いた。

一応角が立たないように、「友人が少ないからじゃないぞ!違うぞ!絶対違うからな!」
と本当は友人が少ないから回せないんだというように匂わせておいた。
0225Trackback(774)2005/06/24(金) 17:10:20ID:2AKGodUJ
つうかさ、こんなもん適当に答えて、
普段サイドバーに置いてあるリンクを、
記事の中へ適当に五個書いておけばいいだけじゃねーの?
適当に回せばええやん。
0226Trackback(774)2005/06/24(金) 17:31:33ID:nlxpQiBE
>適当に回せばええやん。
だってさw

なんにも考えずに迷惑チェーン回してるバカだと思われたくないよ
0227Trackback(774)2005/06/24(金) 17:33:17ID:q5inO+N6
回りくどいことして結局書かない>>224と、
投げやりなくせに律儀に書く>>225と、
どっちが面倒くさがりなのかよくわからん。
0228Trackback(774)2005/06/24(金) 17:55:23ID:k7w3V2HM
出所たどりたかったけど、mixiなので祖父の世代で「友達までの公開です」になったぜ・・・
0229Trackback(774)2005/06/24(金) 19:23:09ID:nbI35594
>>223
出所はアメリカ発のを日本でも始めた奴がいるという以外はわからんみたいよ。
「叩かれるのがいやで逃げたんだろう」という見解が多い。案外当たりじゃ。
0230Trackback(774)2005/06/25(土) 00:49:27ID:6/Qg46ZL
読んでいて面白くないだってさ。
元々、金払ってブログ書いているわけじゃないから、
自分勝手に音楽のネタを書いたって、ちっとも悪いわけじゃない。

このスレを読んでると反対することがカッコイイみたいな勘違いして
いる人が多いな。
めちゃくちゃ賛成!とは言わないが、書いている人を非難する理由もないだろう。
書くのも自由、それを断るのも自由。

ネットにこだわりすぎなんだよ。
たかがネットだろ?
0231Trackback(774)2005/06/25(土) 01:01:12ID:kHrIBqWC
たかが壷じゃん。なに暑くなってのかな
0232Trackback(774)2005/06/25(土) 01:06:00ID:2Jxv/U+p
>>230
面白いか面白くないかじゃなくて
チェーンが迷惑行為だってことだけ
0233Trackback(774)2005/06/25(土) 01:10:17ID:pc/JN/Z4
>>230
>反対することがカッコイイみたいな勘違い

そりゃーちょっと違うだろ・・・。うざいから蹴ってるだけ。
0234Trackback(774)2005/06/25(土) 01:14:54ID:bIcHNVv4
>>230
だからさ、名指しされると断りにくいじゃん。
チェーンメールなら当人同士にしかわからない。
「まわしといたよ」と嘘をついて実際は止めてしまってもいい。

でも誰にでも見える(複数の普段やりとりしているブログ仲間が見ている)ブログ上で
名指しされていたら、強い信念もなしに断れないし、
止めにくいよ。
その分チェーンメールより悪質ですらある。
0235Trackback(774)2005/06/25(土) 01:25:14ID:EhF56E1E
>名指しされていたら、強い信念もなしに断れないし、 止めにくいよ。

そういう、変に依存してる割に信頼のない人間関係しか持てない奴が悪いと思われ。
0236Trackback(774)2005/06/25(土) 01:30:54ID:dpDbLG/J
オフで付き合いが無いやつは、正直どうでもいい。
0237Trackback(774)2005/06/25(土) 01:35:19ID:whwKLljV
それこそ断れない奴を批判することがカッコイイみたいな勘違い>>235
ネット上の付き合いで信頼とか言われても困る。
広く浅く表向きうまく付き合えればいいだけ。
0238Trackback(774)2005/06/25(土) 01:47:56ID:NjOfvCgB
>>230
誘ってもらって喜びいさんで一生懸命書いたらこんなところ批判されててムカついた。

・・・としか見えません。
批判も批判の批判も必死さに変わりなし。たかがネットでしょ?
0239Trackback(774)2005/06/25(土) 01:48:08ID:/TiKqciO
>>230
いやでも実際面白くないし
それで?っていう感想しかないよ
0240Trackback(774)2005/06/25(土) 01:51:45ID:jRafYP7m
やり始めたやつ誰だよ
とりあえず宮川と直也は責任とれよ
0241Trackback(774)2005/06/25(土) 01:53:42ID:EhF56E1E
>>237
断りたいのに断れないってのは、つまり
「表向きうまく」つきあうことすらできない奴だろ。
0242バトン供養神社2005/06/25(土) 02:22:17ID:dpDbLG/J
酔った勢いで立ててみた。
http://baton-kuyoh.ameblo.jp/
0243Trackback(774)2005/06/25(土) 03:42:16ID:F5Y4CVSr
>>230
>反対することがカッコイイみたいな勘違いしている人が多いな。

え????どこにいるの????自分がそう思いたいだけでしょ?
0244Trackback(774)2005/06/25(土) 04:04:22ID:h2EXG8CO
>>243
図星だったんだwwwww

まあいいよ終わった話だよ
0245Trackback(774)2005/06/25(土) 04:57:35ID:lOa+Z3mj
なんか虚しいな
0246Trackback(774)2005/06/25(土) 05:24:18ID:rJMxTm+s
書くネタがなかったのでありがたく利用させていただきました
0247Trackback(774)2005/06/25(土) 09:45:25ID:QeE/n+yA
うちにもバトンキター!
出所を辿っていったら25サイト目あたりで
Musical BatonがMusic Victim Memeになってた。
力尽きた。

これ何語?
0248Trackback(774)2005/06/25(土) 10:51:47ID:7c499vAc
>>247
victimは「犠牲」だけど……memeは知らん。
でも嫌な予感がするな。それ。
0249Trackback(774)2005/06/25(土) 11:37:51ID:y+MwJorg
ミームは心を操るウイルス。
模倣するという意味のギリシア語(mimeme)に
「記憶する(memory)」を引っかけた造語だとさ。
詳しくはここ見とけ
ttp://www.es.dis.titech.ac.jp/~park/book/meme.html
0250Trackback(774)2005/06/25(土) 11:49:04ID:CST1Z1l2
というか「music victim meme」でググッたら
出所まで追った人のブログが出てくるじゃないか。
0251Trackback(774)2005/06/25(土) 14:33:28ID:61vVw2XC
"Mostly doing this to see how the meme propagates from me, prodded by tarlia."
答えて回した連中は見事に釣られたって事だm9(^Д^)プギャー
0252Trackback(774)2005/06/25(土) 14:57:29ID:eCdqr7aZ
哀れだなw
0253Trackback(774)2005/06/25(土) 15:27:57ID:6/Qg46ZL
楽しければいいじゃん
0254Trackback(774)2005/06/25(土) 15:32:57ID:2pqJ/ttg
>>253
楽しいどころか迷惑に思ってる人も大勢いるんだよ、おバカさん。
0255Trackback(774)2005/06/25(土) 15:46:45ID:sYYSx1vV
迷惑ってのがわからん。
嫌だと思ったら断ればいいし、回さなければいいんじゃないの?
254にはそれもできないの?
0256Trackback(774)2005/06/25(土) 15:54:04ID:CST1Z1l2
>>255
>嫌だと思ったら断ればいいし、回さなければいいんじゃないの?
この作業がすでに鬱陶しいから迷惑だってことだろ。
0257Trackback(774)2005/06/25(土) 15:55:13ID:0OXhdQJC
チェーンメールや不幸の手紙も嫌だと思ったら断ればいいし、回さなければいいから迷惑じゃないですね^^
0258Trackback(774)2005/06/25(土) 15:58:15ID:sYYSx1vV
鬱陶しいってほどの労力じゃないし、自分はチェーンメールも不幸の手紙も
別に来ても気にしないよ。無視していればいいじゃん。
ここで青筋立てて「良識」とか「ダッシュ村」とか力んでる人のほうがバカに見える。
0259Trackback(774)2005/06/25(土) 16:07:34ID:CST1Z1l2
>>258
このスレも無視すればよかったのに。
0260Trackback(774)2005/06/25(土) 16:10:00ID:o2ejvTec
>>258
一理あるとは思う。
しかし、自分の好きなブログやサイトが貴重な更新時間をミュージカルバトンに割いてたら
なんだかなぁと思うよ。
あーでも実害ってこれくらいかなぁ。

あと、得体の知れないものを大勢の人が嬉々として回してるって状況はやっぱり気持ちが悪いさね。
0261Trackback(774)2005/06/25(土) 16:12:09ID:o2ejvTec
あとねぇ、道端の犬のウンコも無視できるからいいけど、
やっぱりないほうがいいじゃない。
ミュージカルバトンをウンコに例えるのも変だけどな。
0262Trackback(774)2005/06/25(土) 16:16:16ID:GlFzUVEn
>>260
自分も「なんか無限増殖してるウイルスみたいで気持ち悪い」と思ったな。
その渦中にいる人達は楽しそうだけど、端から見たら不気味に見えた。
0263Trackback(774)2005/06/25(土) 16:18:51ID:sYYSx1vV
なるほど。
たしかに自分もアニメだとかゲームとか自分に興味のないお題目だったら
好きなブログ読んでいても「そんなことよりいつもの記事書いてくれよ」って
思うかもなー。
音楽は好きなので、いつもは音楽に触れないブロガーが意外な趣味を持っていて
けっこう楽しかったというのはある。

でもこれだけ多くの人が不快に思ってるのなら、それなりの理由はあるのかな。
答えてくれてどうも。
0264Trackback(774)2005/06/25(土) 16:29:12ID:mjJfHTRx
そのブログに興味があるのか、書き手に興味があるのか、で違うのかと。
書き手には興味がなくて、その文章だけに魅力を感じてる場合は、
本当にどうでもいいっていうか、へーとしか言いようが。
0265Trackback(774)2005/06/25(土) 16:30:49ID:o2ejvTec
>>264
書き手に興味はあっても音楽には興味ない、ってのもあるね
0266Trackback(774)2005/06/25(土) 16:32:08ID:mjJfHTRx
>>265
あー、それもあるかもね。
でも、盲目的にその書き手に興味がある場合、この人はこういう音楽が
好きなのかーって楽しめるような気も。
0267Trackback(774)2005/06/25(土) 16:56:50ID:bkYR7dgP
これぞリングウイルスの魔力っ!!!11!1!!
0268247 2005/06/25(土) 17:00:52ID:QeE/n+yA
>>248-251
ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
釣られておくよ
誰にも渡さないけどな
0269Trackback(774)2005/06/25(土) 17:38:31ID:yzy4lzm5
よろしくお願いしますなんて、挨拶にこられちゃ
めんどくさくても断れない。。。
0270Trackback(774)2005/06/25(土) 17:52:29ID:6/Qg46ZL
「ダッシュ村」ワロス
0271Trackback(774)2005/06/25(土) 17:57:44ID:/TiKqciO
ダッシュ村って何?
0272Trackback(774)2005/06/25(土) 18:02:35ID:o2ejvTec
>>271
このスレないでよく見られるダッシュとは鉄腕ダッシュの企画を騙ったチェーンメールのこと。
>>270の書き込みの意図は不明。
0273Trackback(774)2005/06/25(土) 18:16:07ID:yiX9cSry
Musical Baton以外にもこんなにBatonの種類があるよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/Baton?kid=117324
Erotical BatonとかMotenai Batonは書いただけでもかなりイタい。
他のBatonは別に回って来てもいいけど、この2つだけは回って来て欲しくない。


0274Trackback(774)2005/06/25(土) 18:37:53ID:Bgy7AJTG
エロティカルはちょと書きたい。
もちろん止める。

blogなんて所詮自己満(・∀・)だからね
0275Trackback(774)2005/06/25(土) 18:53:22ID:T88ORmSu
ttp://zenmind.exblog.jp/
0276Trackback(774)2005/06/25(土) 18:54:52ID:cNGMRYiG
>>723
ミュージカルバトンが一巡しても、そうやって派生したのがまた同じような
増殖を始めるからなぁ・・・

一回こういうのが流行ると一旦収束しても、またしばらくすると形を変えて
現れて、そのたびにいいだの、悪いだのってなる気ガス。
0277Trackback(774)2005/06/25(土) 21:24:58ID:bIcHNVv4
3つめのバトンを書き終えた。

もうそろそろ打ち切りにしたい。
でもこっちが前回まわしてしまったところから回ってきたら断れないよ。
0278Trackback(774)2005/06/26(日) 01:35:12ID:fyq2cFtj
俺ブログじゃないのにこれ回ってきたんだけど
0279Trackback(774)2005/06/26(日) 03:52:14ID:5bxXTDlC
>>278
俺もミクシイで回ってきたし、友達なんか普通のBBSで回って来たぞ。
もうわけわからん。
0280Trackback(774)2005/06/26(日) 04:04:57ID:kFY1Y/SO
うちにも来た。
めんどくさいので無視しようと思ったけど、
軍ヲタなので「好きな軍歌」限定で書いて
おなじ軍ヲタに回した。
俺のところで軍歌バトンに突然変異w
繁殖力弱そうなミームだな。
0281Trackback(774)2005/06/26(日) 08:11:08ID:fr1GJ5ow
いろいろバトンだってさw
ttp://www.blogpeople.net/TB_People/tbp_3040.html
0282Trackback(774)2005/06/26(日) 09:36:43ID:QDBCZp4g
>>280
メンドクサイなら断れば?
軍歌書くの楽しかったんでは・・・。
0283Trackback(774)2005/06/26(日) 10:47:14ID:ewnoewXT
その人の記事内に「バトン回します」とだけ書いてあって、
そこを読まない限り自分は回されたことを知るよしもない状況の場合、
無視してていいよね?
0284Trackback(774)2005/06/26(日) 12:55:56ID:iOPYHz+s
いつも見てるブログでバトンが回ってきたらしく書いてた。

“ 元気玉集め ” (所謂、ウoニー) をしている大学の友だちがいる (※私は参加してません) ので、そこからもらったファイルがそれなりに…。

と書いっちゃってたんで、そこは削除した方が良いよ〜とコメントしたら
速攻削除。
その文章は削除もせずそのまま。
私は嵐ですか〜って気分ですわ。
0285Trackback(774)2005/06/26(日) 13:15:35ID:NKAlrlBR
まわってきたけど、適当に応えて止めたよ

          「|
    ∧_∧ 〔^^〕
  _ ,( ´Д`)⌒ i  |
(⌒ ー  一 r.、!  〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
 〔勿\     ヽ
     )  r⌒丶 )
   /   !  |'´
  /   /|  |‖ ドカッ
(    く  !  ||‖  ドカ!!
\  i   | ‖|‖|
  ,__>  ヽヽ从/∧∧
  ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←バトン

こんな感じで
0286Trackback(774)2005/06/26(日) 13:36:41ID:aBCevwh0
しょせんチェーンメールや不幸の手紙の一種だろ?
そこに>100のようなもっともらしい話が加わって余計ややこしくなる。
厨だけで遊んでおけばいい。
大人はわかっていると思うが迷惑行為はするな。
0287Trackback(774)2005/06/26(日) 13:37:49ID:2bTgSNaJ
>>284
てゆうかバトン記事に書かれてる容量が全部ホントで違法じゃないものなら、
日本の音楽業界はさぞ活況のことでしょうと思います。
実はP2Pの実態調査だったりして。
0288Trackback(774)2005/06/26(日) 13:38:57ID:2bTgSNaJ
って>>100に書いてたのね。
0289Trackback(774)2005/06/26(日) 14:57:08ID:ueDClv7Q
全然関係ないかもしれないけど
国が戦争するのを止められないのがよくわかったよ
だめじゃんと思ってても正面切って反対できない
そして、変わり身の早さも
昨日は嬉々として廻してたのに今日は止めちゃうのねぇ
信用なんねぇ
0290Trackback(774)2005/06/26(日) 15:28:03ID:CwsfJTdX
>とりあえず自分はバトンやっちゃった常識知らずなヤシらをリンクから外しました…。

ちょっとワロタ
0291Trackback(774)2005/06/26(日) 15:37:01ID:QDBCZp4g
>バトンやっちゃった常識知らずなヤシらをリンクから外しました

そこまでこだわるか?
0292Trackback(774)2005/06/26(日) 15:46:55ID:U89IShnJ
まあ同類と思われたらやだろうし
0293Trackback(774)2005/06/26(日) 16:24:19ID:p7r5Bv/0
俺たちで2ちゃんねらバトン作ろうぜ
0294Trackback(774)2005/06/26(日) 17:22:58ID:CwsfJTdX
いままでで印象に残ったスレ5つ
0295Trackback(774)2005/06/26(日) 18:22:53ID:ZSZwiWyp
コンピュータに入ってる2ちゃんねるログファイルの容量
0296Trackback(774)2005/06/26(日) 18:44:59ID:Kasq/oV5
好きな2ちゃんキャラ
モナー( ´∀`)
ギコ( ゜Д゜)
( ・∀・)
('A`)
0297Trackback(774)2005/06/26(日) 18:48:52ID:CwsfJTdX
ま、次の2ちゃんねら5人、でたぶんくじけるんだろうが。
0298Trackback(774)2005/06/26(日) 23:11:42ID:CSysdJZS
答えなかったらアンテナ外されちゃったてへ
0299Trackback(774)2005/06/26(日) 23:15:29ID:euCnYCoR
>>298
そんな心の狭い香具師・・・キニスンナ(・∀・)!!
0300Trackback(774)2005/06/26(日) 23:41:02ID:MtrSI3hY
>>133にもあるがネット歴長い人ほど抵抗無く回してる気ガス。
否定的な意見はここ1〜2年の間にblogはじめました!って人からしか出てない?
0301Trackback(774)2005/06/26(日) 23:53:38ID:U89IShnJ
そう?あまりネット歴は関係ないような…
DQN度はネット歴とは関係ないしね。
0302Trackback(774)2005/06/26(日) 23:58:46ID:2bTgSNaJ
>>300
ネット歴長くてもブログはここ1〜2年って人が多いと思うけど。
でも嬉々として回してるのは初心者っぽいというか、自分の知る限り
ブログ以前にサイトを持ってた人は拒否するか無視するかしてるのが多い。
自分もそうだし。

古い人ほどチェーンにはうるさいよ。
実際のところ、最近はチェーンごときでシステムがダウンすることって
ほとんどないと思うけどね。昔はマジでやばかったから。
それはわかってるけど、一応モラルとして気にはなる。
0303Trackback(774)2005/06/27(月) 00:13:14ID:YEs3wTUJ
回ってきたが止めた。
0304Trackback(774)2005/06/27(月) 01:00:47ID:zS8P7Xy6
パソ通世代の人は普通に回している。
というか、このスレで必死に反対してる連中の反応って、
なんか同人女の「ディープリンク禁止!ネットマナー必須!!」的なヒスを感じる。
#ネチケットでなくネットマナーという俺様ルールなところがポイント
0305Trackback(774)2005/06/27(月) 01:10:04ID:UC/nhuNW
そんなに必死にも見えないが・・・どっちかって言うとおま(r
0306Trackback(774)2005/06/27(月) 01:35:29ID:YEs3wTUJ
>>304
止めた私はパソ通世代なんだけどねwwwwwwwwwwwwwww
0307Trackback(774)2005/06/27(月) 01:36:53ID:UFEp/BZk
電子メールについて言えば、チェーンメールはRFC1855で禁止されている。
0308Trackback(774)2005/06/27(月) 01:56:30ID:Pc9KiSt/
パソ通世代ってイタイ人多いよ。
パソ通世代というか、大学でインターネットの初期からやってた人じゃなくて、
あくまでニフティやPC-VANのみやってた人たち。

>>304
ネットマナーではなくネチケットでチェーン行為が厳禁なのは初心者でも知ってると思いますが。
まぁこれがチェーンにあたるかどうかで議論がわかれるのはわかりますけど。
0309Trackback(774)2005/06/27(月) 02:00:56ID:eJfT9Mbp
「やるやらないは自由」とか言っといて、断ったら
「よかったらまた遊びにきてください」と社交辞令風な米。


今まで毎日のようにやりとりしていたのだが。

もうくんなってことだろな、これ。
0310Trackback(774)2005/06/27(月) 02:10:55ID:zS8P7Xy6
>>308
チェーンメールが厳禁とされた理由は、
当時の弱いネットワークにトラフィック過多を起こすからというのが大きい。
ミュージカルバトンは別にトラフィックは増やさない。
話題を提供するだけなので、別にデマも流さない。

自分が気に入らないことを本質的に全く違うチェーンメールに例えて
他人の権威で拒否を正当化しようとするのが、
同人女連中のひとりよがりネットマナー推奨に似てみえるんだよ。
自分なりにきちんと筋道立てて反論してるなら、別に気にならない。
0311Trackback(774)2005/06/27(月) 02:14:12ID:gFHNVnWD
>>309
違うと思うよ〜。
「迷惑かけて嫌われちゃったかな?正直スマンカッタ。
よかったらこれからも仲良くしてやって(´Д`;)」
と思ってるんだとオモ。
0312Trackback(774)2005/06/27(月) 02:22:36ID:UFEp/BZk
>>310
バトン渡すのにTrackback使ったらバトン渡すためだけに無駄なトラフィックが発生してますけど。
そうじゃなくても
バトンもらったことを確認できた=Webページを見た=HTTPの通信が発生した
なのでトラフィック起きてるけど。
0313Trackback(774)2005/06/27(月) 02:27:48ID:gXu3mpWD
トラフィック云々よりも「次書け!」な勝手な丸投げしてるのが胸クソ悪いし
人様の時間をくだらんチェーンで潰すなボケ。
0314Trackback(774)2005/06/27(月) 02:41:59ID:DtEVgRRo
単純に気持ち悪い

なんで一人から五人にバトンが渡されるんだ
0315Trackback(774)2005/06/27(月) 02:51:52ID:Pc9KiSt/
>>310
そういう風に議論がわかれる、と書いたつもりですけど。

トラフィックを増やさないというのは明らかに間違いですけど、
メールのように経由鯖にまで過剰な負担をかけることはないですし、
波及のスピードもチェーンメールとは桁が違いますし、
今時のネットーワークがこれごときで破綻することはありえない。

ただ、ねずみ算式に増えるしくみをチェーンと捉えて本質的に
同じだとする考え方も当然アリでしょう。

どちらかと言えば、自分の気に入らない考え方を非論理的に排除する
という面では、あなたが限りなく同人女に近い存在に見えますね。
0316Trackback(774)2005/06/27(月) 02:59:59ID:UC/nhuNW
>>315
わざとそう書いてるんだからほっとけーき。
あなたが比較的優しそうで自分の話を聞いてくれそうだから噛みついてきただけだよ。
その証拠に俺>>305みたいな能天気や一蹴してる>>313>>314には絡まない。
>>304みたいなパソ通時代からの化石って根暗でしょうがないね。
うまく脱皮してる人が大半なのに。ぷっぷくぷー。
0317Trackback(774)2005/06/27(月) 03:00:25ID:/FrVKhJj
女ばっかり
0318Trackback(774)2005/06/27(月) 03:18:43ID:Jy88C9ej
トラフィックの増大がいかんならRSSの全文配信とか
ポッドキャストもやめたほうがいいな
0319Trackback(774)2005/06/27(月) 03:22:58ID:let+FoVY
こういうのが不愉快だって思う人も多いってことをわかって回してることも気分悪いね
0320Trackback(774)2005/06/27(月) 03:28:25ID:uYJkRavI
チェーンを禁止しようという動きがあったとき、似たような議論はあった。
善意であればインターネット資源のこれほど有効な活用方法があるか?とか
条件を限定すればネットの破綻につながるほどのトラフィックにはならないとか。

結局のところ、善意かどうかなんて主観にすぎないし、トラフィックの増大も
100%の予測はできないし、複数につなげるという行為は無条件にチェーンと
みなして自粛しようという感じに落ち着いた。
その元々の理由としてトラフィックや鯖負担がRFCに書かれているだけだ。

バトンも1対1でつなげるならこういう議論にもならなかっただろうに、
わざわざ5人と決めた時点で発端の人は純粋な動機ではなかったと推測できるな。

いずれにせよ受け取る人が不快に思う可能性が少しでもあれば止めるのが普通だと思うが。
無知と想像力の欠如のコンボだな。
0321Trackback(774)2005/06/27(月) 03:46:51ID:soybwlwJ
つまり、受取る側が不快に思わなければ良い訳だな(いや、極論だが)

私個人はこういうのは「気持悪いな」と思うが、楽しんでいる人もいるらしい。
私も回されたことがあるが、回してきた友人は面白がって書いていた様だ。
だから、本当は無反応でいようかとも思ったがあえて皮肉を込めて
回した人に回し返してあげた。
因みに5人には回していない。回してきた友人にだけ、だ。
また楽しみが出来て喜んでいることだろう。
0322Trackback(774)2005/06/27(月) 03:53:04ID:FfXtkoj/
>>314
禿同。せめて一人に回せばいいようにしたらよかったのにな

>>321
GJ!でもそいつらもはや友人なのか?w
0323Trackback(774)2005/06/27(月) 03:55:26ID:FfXtkoj/
ていうかこれ、いつまで続くんだ。
こないだcomical batonなんて見たぞ。漫画についてだと。
0324Trackback(774)2005/06/27(月) 04:45:18ID:RUGN5FE3
来たバトンは1本なのに5人に渡せってのが変。
0325Trackback(774)2005/06/27(月) 05:52:59ID:Jy88C9ej
1人だと止めづらいだろ。5人のうちの1人なら止めやすい。
0326Trackback(774)2005/06/27(月) 06:19:31ID:wcUooMZs
答えない奴がおかしいという風潮は狂ってます
0327Trackback(774)2005/06/27(月) 06:36:38ID:7Dbp+3aO
だれか舞わしてほしい人いない?友達いない事がばれてしまう(・ω・)
0328Trackback(774)2005/06/27(月) 07:26:47ID:EPOne77x
回せるかどうかがステータス(友人の有無)に繋がるしなー。
俺はここをネタにして埋めさせて貰った。おまいらアリガトウ。
0329Trackback(774)2005/06/27(月) 09:28:39ID:xuzgeLJN
廻してしまったヤシの弁明が見苦しい
0330Trackback(774)2005/06/27(月) 10:20:42ID:RUGN5FE3
>>325
止めやすくするために5人に回すわけじゃないだろ。
0331Trackback(774)2005/06/27(月) 10:45:45ID:EPOne77x
まぁこういうのに極端な善悪はないとは思うけどなー。
0332Trackback(774)2005/06/27(月) 11:42:20ID:LdYekE3q
バトンの流れを逆にたどってさ。
 A→B→C→D→E→F→俺
ならABCDEにもどしちゃえばいいんじゃね?
俺って頭よくね?
0333Trackback(774)2005/06/27(月) 11:46:57ID:agqXM2lx
バトンくる

5人まわすのがキモいので参加しない

参加しないとバトン渡してくれた人に悪い気がする

参加したくない理由をブログに書きたくなる

それもバトン渡した人を否定してるっぽいのでやめる

他人の顔色ばかりうかがう自分がイヤになる

そんな感じ。バトンなんか来なければよかったのに。
0334Trackback(774)2005/06/27(月) 12:31:58ID:sChd/da/
なんか周ってきたみたいだけど無視してる。
全くバトンについて話題に出したこともない。
向こうはいい気しないだろうけど、気付かなかったと言えば
いいかなーと思ってるんだけど。
0335Trackback(774)2005/06/27(月) 17:30:31ID:jN2Iv6rm
これ不幸になるお題だよ。
これに関する記事書くと不幸になる。




と言ってみるテスト
0336Trackback(774)2005/06/27(月) 17:35:36ID:gXu3mpWD
ミュージカルバトンを回したヤツはカタワになったり悲惨な死を迎えたりするっていう
不幸の手紙でも回すかw
0337Trackback(774)2005/06/27(月) 17:39:49ID:jN2Iv6rm
この記事を書いた後、しばらくすると十字路に立っている夢を見る。
そこである男に問いかけられても返事をしてはいけない。
すると魂もっていかれる、とかねw
0338Trackback(774)2005/06/27(月) 17:42:48ID:z0+JbUyt
バトン回すよって宣言されてビクビクしてたけど不安が抜けた。
断って怒るようなヤシは本当の友人じゃ無かったという事にしよう。
ねちねち言って来たらアク禁にしよう・・・

なんて事したら逆上して最悪板に直リンされたりして。

んで結局不安なままじゃんわたくし・・・・・・orz
0339Trackback(774)2005/06/27(月) 17:53:05ID:KCDzDzoa
まあまあ ところで、このmusical batonで
お気に入りの曲とかで
よく選ばれてる曲とかを集計とかは誰もせんのか
0340Trackback(774)2005/06/27(月) 18:12:59ID:NaSMNab2
心から楽しいと感じる人は書けばいい。
だが、こんなにも多くの人が楽しいと感じない・不快に思っている。
そして、その中のほとんどの人が「嫌です」とはっきり言えない。
それをふまえた上で回すか回さないか考えて欲しい。
0341Trackback(774)2005/06/27(月) 19:10:15ID:DWekcsGA
勝手にバトンを渡しときながら断られて怒る奴なんてのは、
明らかに馬鹿だと誰もが分かるからまだいいんだよ。
問題は、「面倒ならスルーしても結構です」とか書いとけば
相手に全く迷惑がかかってないと思ってる奴。
0342Trackback(774)2005/06/27(月) 19:52:38ID:/pRj6LF6
>>341
そうなんだよな。
スルーしても結構ですと言われても迷惑なものは迷惑!
0343Trackback(774)2005/06/27(月) 20:29:41ID:xfBmaLCo
というより、スルーしたらこっちが「面倒だ」という意思表示をしてしまうことになるってのがもうね・・・
0344Trackback(774)2005/06/27(月) 22:00:57ID:ach8KN+h
というか、ここに書き込む人間は大半迷惑派なんだろう。
ここで迷惑の声が多い=バトンを迷惑がっている人が多い
ではないと思う。
実際にブログを見ていると、みんな嬉々としてやってるので
このスレとの温度差を感じるんだよね。
0345Trackback(774)2005/06/27(月) 22:06:08ID:f/NXi2JY
いきなりバトン渡しましたから!とか言われるとちょっとな。
せめて鍵コメで、いいですか?ってお伺いをするのが礼儀。
その場合5人という人数が足かせだから、1〜3人ぐらいにするとかな。

楽しんでいる人も結構いると思うよ。
0346Trackback(774)2005/06/27(月) 22:21:40ID:DWekcsGA
>>344
それはもちろんそう。ここの意見=一般的な意見ではない。
でも、嫌がる人の理屈は、
迷惑がっている人が多いからやめろ。
ではなく、
迷惑がっている人は確実にいる、そういう人にも無差別に渡すのはやめろ。
という感じだから。
これはバトンというシステム自体の問題。
本当に楽しんでいる人たちだけで回せるのなら結構な事だが、
勝手に指名して(しかも5人!)渡していく今のシステムでは
絶対に迷惑がっている人にも回っていくからね。
0347Trackback(774)2005/06/27(月) 22:33:10ID:jN2Iv6rm
もうさ、好きな人だけTBさせればいいのにねん
0348Trackback(774)NGNG
これがバトンじゃなくて100質みたいな物だったら
音楽好きな人で興味ある人だけが参加するからいいんだけど
勝手に回ってきてしかも5人に回せって言われると困るって話じゃないの?
0349Trackback(774)2005/06/27(月) 23:04:31ID:UFEp/BZk
>>344
嫌な人はバトンスルーするんだから、
ブログで見かけるのは嬉々としてやる人ばかりになるに決まってるだろ。
0350Trackback(774)2005/06/27(月) 23:04:48ID:Ggfkbmjw
ひとによって感じ方はイロイロなんだねえ。
私もある日いきなり「バトン置いていくから!」って書かれてびっくりしたけど
その唐突なかんじがかえって面白いと思っちゃった。
鍵コメでじっくり根回ししてる(でもバレバレだったりするw)のもみるけど、
あれだとかえって重苦しくウザ〜イかんじ。
そこまで重く受け止めるような話題かえ?
私んとこはそれでアクセス増えたし、結果的には参加して良かったと思ってるよ。
0351Trackback(774)2005/06/27(月) 23:06:06ID:TrOm+iJY
>>344
嫌な人はやらないから目立たないだけだろ
0352Trackback(774)2005/06/27(月) 23:09:13ID:TrOm+iJY
>>350
>そこまで重く受け止めるような話題かえ?

迷惑だと思ってる人が少なからずいる以上重く受け止めるべきだろ
0353Trackback(774)2005/06/27(月) 23:10:17ID:Ggfkbmjw
あ、補足しておくと
渡す相手は選んだほうがいいとは私も思うよ。
普段からTB企画に乗ってる人とか
今回なら音楽ネタを書きそうとか、相手のノリも考えないとね。
・・なんにしてももう下火だよ、もう旬は過ぎた企画だ
0354Trackback(774)2005/06/27(月) 23:16:22ID:deQSBxIL
ネタを楽しめないお前らみたいのが場を盛り下げてるって気づけよ
なんでお前らは好きな音楽は?って聞かれただけでマジギレしてんの?みっともない
あげくにスパムだのチェーンだの聞いてもいない解説始めちゃってさ。寒いのはお前ら。
もっと大人の対応出来ないの?なんでお前ら勝手にバトン止めてんの?
お前ら見たいのがブログの価値を下げてるんじゃねーの?
ブログは勝手トラバで世界が広がるのが目的なんだよ。
トラバ機能を切ってないくせにトラバされて文句言う奴ほどおかしいだろ?
0355Trackback(774)2005/06/27(月) 23:18:51ID:ach8KN+h
>>353
ハゲド。
これに参加したブログを全部リンクから外した!とか息巻いている書き込み見ると
息苦しくなる。
0356Trackback(774)2005/06/27(月) 23:22:20ID:/YA2QIpA
しょせんこんなのあっという間に飽きられちゃう企画だからなぁ
で、二度目はないと。
0357Trackback(774)2005/06/27(月) 23:26:43ID:vwF2jpRv
>>354
ふむ。これが大人の対応か。


冗談はさておき、胡散臭い!って思うか思わないかの違いだあね。
実害は無いのさ。いや、あるんだけど、これはもう人によって感じ方が違う実害が多かったりしてさ。
結局、感じ方の違いってことになるのかもしれないね。

俺は否定派なんだけどあんまり論理的かつ客観的な説明はできないなぁ。
熱を上げて否定するほどでもないけど、かといって容認はできんよ。
0358Trackback(774)2005/06/27(月) 23:31:39ID:vwF2jpRv
ここのスレタイに不幸の手紙ってあるけどさ、どちらかというとこれは幸福の手紙に近いよな。
悪意はないのよ。たぶん。少なくとも表面上は。だから、否定派もなんか弱いのよね。
0359Trackback(774)2005/06/27(月) 23:32:07ID:let+FoVY
バトン回しちゃったヤツがなんとか肯定しようと必死ですなw
0360Trackback(774)2005/06/27(月) 23:38:09ID:TrOm+iJY
>>354
こんなつまんないネタでよく盛り上がれるね。寒いのに。
0361Trackback(774)2005/06/27(月) 23:39:04ID:jN2Iv6rm
バトンまわしたヤツには何も感じないが
(ノリがいいヤツなんだな、とくらいしか)
誰だよはじめたの。
そいつがむかつく。
0362Trackback(774)2005/06/27(月) 23:48:29ID:eJfT9Mbp
>>354
バトンのためだけにTBついてるわけじゃないだろ。

てか熱くなってんの自分じゃん。
0363Trackback(774)2005/06/27(月) 23:54:41ID:TrOm+iJY
>>354
俺から見るとブログの価値下げてるのはお前みたいな軽薄なやつ
0364Trackback(774)2005/06/28(火) 00:19:43ID:o6wXPmru
みんな>>354の縦読みに気づいてあげようよ
0365Trackback(774)2005/06/28(火) 01:58:28ID:9qvbfGDu
ま、嬉々としてやってるやつは疑問をもたないで
疑問を持ったやつだけが2chにスレをさがしにくるから
このスレが否定派が多くなるのは当然だな。

それにしても>>354必死すぎ。
>>354がどんなブログ書いてるのか見てみたいw
0366Trackback(774)2005/06/28(火) 02:22:47ID:Gge+nUS4
>354のも見てみたいが、俺はどちらかというと一時間のうちに四回も必死に噛み付き、最後に、

>俺から見るとブログの価値下げてるのはお前みたいな軽薄なやつ

と自信満々に言い切っている>351=>352=>360=>363のブログが見てみたいけどなw
0367Trackback(774)2005/06/28(火) 02:25:19ID:ZmG+TgDm
また来た…以前断ったコメントの下に「わたしも渡したかったけど残念です」とか書かれた。
なんつーか…エントリーと関連のないコメントがうだうだつくのは嫌だな。
0368Trackback(774)2005/06/28(火) 04:58:19ID:GR4c5eRx
必死で肯定してる奴も
必死で否定してる奴も同等にキモい
0369Trackback(774)2005/06/28(火) 05:38:51ID:C+SATL8R
ブログ回ると断ってる人や止めてる人も結構いるね。

>>367
エントリーと無関係なコメントする人って自分勝手だよねェ。
0370Trackback(774)2005/06/28(火) 06:42:48ID:J7I478IJ
有名ブロガーが必死こいた否定記事のせて断っているのに驚いたよ。
0371Trackback(774)2005/06/28(火) 07:28:52ID:M9IGdoM5
けっこう長いことサイトやってて名はそれなりに知れてるけどブログ歴はそうでもない人が
「回ってきて無いのに自分から」ミュージカルバトンをやってるのを見て少々萎えた。

まあ、「次まわす人」のとこには「未定」を5行並べて、
「やりたい人はコメントに書いて下さい」と言ってたのはまだ良心的だと思ったが
0372Trackback(774)2005/06/28(火) 09:59:00ID:C+SATL8R
>>371
希望者にコメント書いてもらって広める方法が一番良かったかもね。
人数の限定もなしで。
0373Trackback(774)2005/06/28(火) 10:07:46ID:dztFk+I2
368に尽きるね。この話題は。
0374Trackback(774)2005/06/28(火) 11:09:12ID:pdutMLFG
このスレ開いて書き込んでる時点で50歩100歩
0375Trackback(774)2005/06/28(火) 11:35:38ID:29KIXNj9
>>374
この手のスレには必ず煽りが来る。スルーしれ
0376Trackback(774)2005/06/28(火) 11:38:31ID:pdutMLFG
>>375
話しの通じないお方だ。
0377Trackback(774)2005/06/28(火) 12:26:17ID:+c5wy1u8
>>361
過去レス+検索で調べたらskywiseとかいう馬鹿が最初説が有力だったかなたしか。
0378Trackback(774)2005/06/28(火) 12:33:55ID:K7zwu6yE
ここに書き込んでる椰子は友達がいないんだろ

漏れは回すヤツが多すぎて選ぶのに困ったよ

私にまわして〜〜と黄色い声でねだられてしまった

ごめん回せなかった人達

許してくれ
0379Trackback(774)2005/06/28(火) 12:34:32ID:bE4M78cI
違う意味で>>368に同意
このバトンが厄介なのは、一度まわってきたら最後、肯定しても反対しても
キモイといわれる。黙ってスルーしても次々バトンが回ってきて、付き合いが
悪いような感じがしてきて、要りませんと言い出すと、今度は「必死杉」と
言われる・・・orz
0380Trackback(774)2005/06/28(火) 12:52:43ID:1YnOOyRO
この行為がいやがらせととらえられるのも時間の問題だな。
だからやめよう。

でないと一日100回バトンもらうことになるぞ
0381Trackback(774)2005/06/28(火) 14:15:22ID:+Nuaxtk6
てかもう下火じゃね?
0382Trackback(774)2005/06/28(火) 14:36:38ID:xQyRgXem
だね。
0383Trackback(774)2005/06/28(火) 17:54:27ID:8+RPgEk6
各種バトン関連の話題を横目に見ているとき、俺の心に童貞マインドが甦った
http://number29.ameblo.jp/entry-5b15ca0a4b545ae6518d7d9a44785563.html

だそうだ。
0384Trackback(774)2005/06/28(火) 19:49:56ID:bP9GU240
ライブドアの乙部もやったみたいだな
0385Trackback(774)2005/06/28(火) 20:19:03ID:ATFIl7Hr
>>383
内容よりも文章が下手だし全然横目で見てないのが痛い。
0386Trackback(774)2005/06/28(火) 21:14:59ID:gu1PuBKu
>>381
んだな。
まぁ結局ブログのネタに困ってる人が便乗しただけの話だろう。
0387Trackback(774)2005/06/28(火) 23:11:05ID:KOGfTfSv
俺は短距離走専門だからバトンはいらねえぜ
0388Trackback(774)2005/06/28(火) 23:31:55ID:ZLEqHvRP
正直になれよおまいら
バトンが来なくてさみしいんだろ?
バトン来ないのがバレるのいやだからあらかじめ断っておこうと思ってただろ?

文句言う奴は寂しがりやだからまいるわw
0389Trackback(774)2005/06/28(火) 23:38:39ID:WEN+yaO5
>>388
正直になれよ>388
なんにも考えず嬉々として参加しちゃったんだろ?
書いちゃった後でチェーンが非常識な行為だって知って慌ててるんだろ?

チョン並みの脳内自浄効果装置がついてるバカってこれだから困るわw
0390Trackback(774)2005/06/29(水) 00:08:18ID:4zakpbRs
反対しているといいつつ嬉々として答えてるブログを見てしまった
0391Trackback(774)2005/06/29(水) 00:10:21ID:wui8LvLw
人間って複雑だね
0392Trackback(774)2005/06/29(水) 01:02:54ID:VcmIN9UC
>>390
おれおれ
0393Trackback(774)2005/06/29(水) 01:07:41ID:TBk+O3ui
バトンを回したことを非難されて奴が、誤りつつも
今度はむやみにトラバする奴を非難しだしてて(そっちのが悪いと)
とりあえず無駄に雰囲気悪くなってるのは確かだな。
0394Trackback(774)2005/06/29(水) 01:08:02ID:TBk+O3ui
日本語むちゃくちゃですがな・・・
0395Trackback(774)2005/06/29(水) 01:16:31ID:oMY7On8v
>>394
TBもチェーンも空気読めってことだよな
0396Trackback(774)2005/06/29(水) 01:18:45ID:JZfI37G+
全員が肯定派なら雰囲気は悪くならない。
全員が否定派なら雰囲気は悪くならない。
そうじゃないから人間は難しいっすね。

最初に始めたやつがアホなんだよな。
サイト作って答えたいやつだけ答えさせれば
無問題だったのに。
0397Trackback(774)2005/06/29(水) 01:23:42ID:V8Uz1/VU
最初に始めた奴はバトンが蔓延する様を見たいから始めたに決まってるだろ。
0398Trackback(774)2005/06/29(水) 01:43:24ID:6/MtYTYK
ヨ〜!オマイ
今なに聞いてんの〜?
最近買ったCDナニ〜?
オマイ的パワープレイはどんなヤツ〜?
勝手に5人指名して、そのうちの誰かにバトン拾ってもらえるよう祈ってみなぁ〜

・・てな軽いノリだったのではないかね
義理とか重く受け止めた結果がこのスレ?
0399Trackback(774)2005/06/29(水) 01:44:35ID:oMY7On8v
空気読めないやつの典型だなw
0400Trackback(774)2005/06/29(水) 01:48:32ID:wkO28uVg
バトン否定派=ブログ仲間がいないさみしい香具師w

バトン楽しむ派=勝ち組
0401Trackback(774)2005/06/29(水) 01:54:13ID:V8Uz1/VU
源流の中の一人(最上位の源流は複数いる)はそのエントリで
「どう広がっていくか見てみたいから始めてみた」ってしっかり書いてるんだよ。
0402Trackback(774)2005/06/29(水) 01:56:09ID:7xFcSmNV
>>400は二人組になれと言われても組が作れないタイプ
0403Trackback(774)2005/06/29(水) 01:56:58ID:U+LpxMSi

バトン否定派=自分も周りも常識を持ち合わせている

バトン楽しむ派=自分も含め周りもDQN
0404Trackback(774)2005/06/29(水) 01:57:59ID:Nv4D6OaV
つかもうこんなの把握できないわけで。
無駄な実験だなぁ。
0405Trackback(774)2005/06/29(水) 02:22:52ID:hRP6VC7W
これってアメリカかどっかで始まった企画なんだよね?
アメリカでもやっぱり「付き合いが」とか「断れない」とか
そういう議論あったのかな?
それともこういう湿っぽいのって日本だけ?
0406Trackback(774)2005/06/29(水) 02:25:41ID:zdZ3OL4n
オランダじゃねーのか
0407Trackback(774)2005/06/29(水) 02:41:04ID:zc25uKpm
みんな誰かの音楽趣味なんて知りたいか?
たとえば、俺の音楽の趣味が知りたくてしょうがないやついるか?

プロミュージシャンならわかるよ。ファンがいっぱい居るようなね。
だからプロミュージシャンがやればいいんだよ。各自HPで。どんどん友達に回していく。
おもしろそうじゃん。
0408Trackback(774)2005/06/29(水) 04:04:43ID:/69Ajt4R
>>407
他人のHDDに何MB音楽ファイルがあるかなんて知ってもしょうがない。
0409Trackback(774)2005/06/29(水) 04:14:05ID:9168sztF
例えばトラックバックセンターは、ブロガーが能動的にあるテーマに参加する。
そして興味のある人がセンター経由で記事を読む。
興味のない誰かに迷惑をかけることは、まずないだろう。

純粋に知りたいという欲求ならこれで十分だった。
波及することを面白がる以外に、何の意味もない行為だ。
0410Trackback(774)2005/06/29(水) 04:14:20ID:VcmIN9UC
>>408
だからそれは著作権団体のリサーチだと
0411Trackback(774)2005/06/29(水) 09:41:04ID:vQgtb2N5
友達いない厨どもが沸いてますね

藻前らみたいな椰子は空気読まないから嫌いだ
0412Trackback(774)2005/06/29(水) 09:53:33ID:/69Ajt4R
>>411
自分こそ空気読めないと気が付きなさい
0413Trackback(774)2005/06/29(水) 09:56:01ID:9a7cAf+V
音楽の趣味を見て意外だ!と思って、新たな発見をしたブロガーもいる。
結構興味深いね。

本のバトンが回っているな・・・。
0414Trackback(774)2005/06/29(水) 12:17:56ID:pLY9YW30
別に誰が何を聞いていようがどうでもいい。
音楽になんか興味あらへんし。
0415Trackback(774)2005/06/29(水) 13:43:51ID:A2RgVmTf
肯定派だろうが否定派だろうが、自分なりに楽しんでりゃ勝ち組。
頭に血が上ってたら負け組。
0416Trackback(774)2005/06/29(水) 14:16:23ID:pLY9YW30
迷惑かけない人が勝ち組かな。
0417Trackback(774)2005/06/29(水) 14:59:36ID:YzyhcanV
他人に嫌に思われない奴が勝ち組。
いくら楽しもうが独りよがりじゃあだめだ
0418Trackback(774)2005/06/29(水) 15:01:03ID:oMY7On8v
チェーンに勝ちも負けもねぇ
0419Trackback(774)2005/06/29(水) 18:05:30ID:KuvdU9/1
音楽に興味ないって人間がいるのをここで知ったな。
音楽食べて太ってるような自分だからちょっと驚いた。
0420Trackback(774)2005/06/29(水) 19:56:29ID:FNOnoWpF
>>419
マニアなら面白いんだろうけどね。
好きな曲とか書かれてもその曲が聞けるわけじゃないからつまらない。
0421Trackback(774)2005/06/29(水) 20:30:29ID:OpfVIUlM
なんでミュージックじゃなくてミュージカルなの
0422Trackback(774)2005/06/29(水) 20:32:04ID:DDkB5RWW
形容詞として一般的だから。musicは名詞としてほとんど使われる。
辞書で調べたら musical: 音楽好きの って意味合いもあるらしい。
0423Trackback(774)2005/06/29(水) 20:56:13ID:7+SgF+q5
まあまあ ところで、このmusical batonで
お気に入りの曲とかで
よく選ばれてる曲とかを集計とかは誰もせんのか
0424Trackback(774)2005/06/29(水) 21:37:10ID:2Tz/48Ay
このミュージカルバトンの選曲ってメジャーな曲やヒット曲を避けて
誰も分からない様なマニアックな曲やアーティストをわざと選んで
かっこつけたり、その自身で書いた文章で悦に浸っているとかね。
実際に本当に聴いているのかあやしいモノだし。
本当はHDに入ってないだろとか、実はCDすら持ってないだろとか。
自己申告で確認のしようがないからそういった事も十分可能だよね。
0425Trackback(774)2005/06/29(水) 21:57:34ID:KuvdU9/1
そういう思考をするってことは、お前がそういうことをする人間ってこと。
0426Trackback(774)2005/06/29(水) 22:04:46ID:tmjRWlrh
>>423
みんな自分語りしたいだけだから
他人には興味ないんじゃないすか。集計する意味がない。
0427Trackback(774)2005/06/29(水) 22:05:52ID:+zy6TfDH
集計も加算しながら回せばよかったのに。
最近これ知ったんだけど、どっかにまとめたのがあるかと思った。
0428Trackback(774)2005/06/29(水) 23:00:28ID:ibOmZEzU
情報倫理の無さが目立つインターネッツですね
0429Trackback(774)2005/06/30(木) 00:01:33ID:zdZ3OL4n
>情報倫理

知らない。そんな言葉あるの?
0430Trackback(774)2005/06/30(木) 00:04:23ID:jXlxL/Ny
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%80%AB%E7%90%86
0431Trackback(774)NGNG
1週間ぐらい前にバトンが回ってきたけどまだ書いてない。
俺に回してきた人の所から俺以外の4人のブログ見てみたんだけど
誰も書いてなかったwみんなやる気ねーwwww
0432Trackback(774)2005/06/30(木) 02:22:40ID:tdbG2P4N
>424
>マニアックな曲やアーティストをわざと選んで かっこつけたり
本当に聴いている人もこんな言いがかりつけられたらたまらんな。

そう思う方が素直じゃないというか、性根がくさっとる。
0433Trackback(774)2005/06/30(木) 06:33:40ID:1/p2wjXX
>>432
素直もなにも、かっこつけてるやつだっているだろ
0434Trackback(774)2005/06/30(木) 08:07:54ID:8y7urWyI
つかお前普段邦楽の話しか書いてないのに何故バトンだけ洋楽?

つー奴はいるな。
0435Trackback(774)2005/06/30(木) 10:45:06ID:UKq5PexM
面白いと思ってやったけど、終わってみたらくだらなかった。
回した皆さんすみませんでした。
0436Trackback(774)2005/06/30(木) 12:31:27ID:c1gmmiVj
この企画の失敗なところは
読み手にとってまったくおもしろいものではないこと。
書き手ばっかりが悦に入って書いてる。
ダメブログによくある構図。
0437Trackback(774)2005/06/30(木) 14:24:58ID:b1Aa0nMP
だからただ蔓延させる事だけが目的なんだから、
読んでどんなにつまらなくても、書き手側が喜んで書きたがるような質問になってば企画としてはそれでいいのよ。

つーか質問内容からして、始めたヤツが音楽好きで始めたわけじゃないのわかるだろ。
本当に音楽好きで、他の人がどれだけ音楽聴いてるのか知りたければ、
最初の質問はデータの容量ではなく持ってるCDの枚数にでもするはず。
それをHDD内のデータサイズにするあたり、
始めたヤツがP2PでMP3かき集めるようなPCオタだってのが○判り。
0438Trackback(774)2005/06/30(木) 17:40:31ID:cMI9Pldn
>>424
幼い頃便秘がちだった自分に父親が歌ってくれた
うんちソング(仮)
にはタイトルもCDもねぇが思い入れはある!
0439Trackback(774)2005/06/30(木) 17:41:12ID:tSH7CWPq
いや、読んでいてけっこうおもしろかったよ?
音楽に興味のない人はつまらないかもしれないけど。
0440Trackback(774)2005/06/30(木) 17:42:27ID:ied37e1M
>>437
そう言われればそうだな。
0441sage2005/06/30(木) 18:10:47ID:tsA93fKZ
これってウイルスと何が違うの?
こんな小学生みたいなのにダマされる人多いことに驚く。
0442Trackback(774)2005/06/30(木) 19:17:28ID:cMI9Pldn
>>441
手動ってとこかね。
0443Trackback(774)2005/06/30(木) 19:25:28ID:jfBNqQ8t
>>441
騙し騙されということが無いものだと思って
ノリで気楽に回してるんでしょう。
0444Trackback(774)2005/06/30(木) 20:03:30ID:FPNoHKqR
おれのPCは壊れなかったからウィルスとは違うと思うなあ
0445Trackback(774)2005/06/30(木) 21:36:07ID:gqV9d8zZ
musical baton廃絶宣言
http://zenmind.exblog.jp/2970973/
musical baton廃絶に向けた行動への注意点
http://zenmind.exblog.jp/2985677/
0446Trackback(774)2005/06/30(木) 21:54:38ID:ehnB/oKT
俺たちで2ちゃんねらバトン作ろうぜ
0447Trackback(774)2005/06/30(木) 21:56:14ID:d1I3Eqvd
教えてください

恋愛バトンの質問内容ってなんですか?
0448Trackback(774)2005/06/30(木) 22:11:45ID:uWAaojrt
>>447
ググれ
0449Trackback(774)2005/06/30(木) 22:29:15ID:9ySwJhrx
俺の華麗な音楽センスを自己顕示したかったので回答はしたが、回す友達がいなかったのでバトンは止めた。
0450Trackback(774)2005/06/30(木) 23:16:20ID:80AYlSLE
それでいいんじゃない
0451Trackback(774)2005/06/30(木) 23:18:45ID:W/J6j7Mc
五本のバトンを全て一人に回した。
律儀に五倍答えてた。
0452Trackback(774)2005/06/30(木) 23:22:24ID:3419jY3g
>>451
( ゚д゚)ポカーン
凄いな・・・そいつ嬉しかったのか?
0453Trackback(774)2005/06/30(木) 23:26:58ID:W/J6j7Mc
>>452
いや、書きたいことが多いからと言って要求された。

だが奴の敗因は、25人にバトン回すハメになることを失念していたこと。
0454Trackback(774)2005/06/30(木) 23:35:57ID:3419jY3g
>>453
要求かYO
25人も探すのきついな(w
0455Trackback(774)2005/07/01(金) 00:06:00ID:lNvWBtQ2
全部一人に渡せばいいじゃない。
0456Trackback(774)2005/07/01(金) 01:51:43ID:RjbEiFwJ
>>439
自分、音楽好きだけどサイコーにつまらなかった。
ていうか音楽blogが大体答えるんだから
普段からもともと好きな音楽なんて語ってるような場所なのに
バトン回答に何の意義があるんだろうと思っていた。
0457Trackback(774)2005/07/01(金) 18:41:25ID:56glR6Ag
>>456

連帯感
0458Trackback(774)2005/07/01(金) 19:53:09ID:VSd5aJK3
はっきり言えば、この程度のことでスパムだのチェーンだの言う人とはもうお付き合い出来ません。
大人の対応してください。リンクも切らさせて頂きました。
0459Trackback(774)2005/07/01(金) 22:06:13ID:DOeNCdU8
2本バトン貰ったけど、まとめて一回しか答えてないし、
ある程度の知り合いに渡したし、5人も思いつかなかったから3人にした

これくらい柔軟に対応すればいいのに
0460Trackback(774)2005/07/01(金) 22:10:36ID:dv27pGt0
参加したアホ、みーんな死んじゃえ〜〜〜〜w
0461Trackback(774)2005/07/01(金) 22:11:53ID:ipA2vPQe
5人も3人も一緒じゃドアホ
0462Trackback(774)2005/07/01(金) 22:49:35ID:9yMrT/ku
「その程度のこと」でリンク切る>>458も大人の対応とは言えない気がする。
0463Trackback(774)2005/07/01(金) 22:52:40ID:51AX5JcX
大人でも柔軟でもない奴らが必死
0464Trackback(774)2005/07/01(金) 22:53:18ID:51AX5JcX
あ、458と459のことな
0465Trackback(774)2005/07/02(土) 21:10:57ID:qcF3B7LD
一生懸命、やった人らが痛い!と必死な奴らがむしろ痛い。
普通にまわした人たちは、このスレなんか見てないよ・・。
0466Trackback(774)2005/07/02(土) 21:13:35ID:wiHT1xaw
ここにいるのは普通じゃない回し方した人だったのか。
0467Trackback(774)2005/07/02(土) 22:20:57ID:mC2wkRyD
やれやれ。

高速増殖炉mixiでいろんな形のバトンに加工されたのが続々漏出していますか……。

やってることがコンピュータウイルスと何もかわんねーな。
0468Trackback(774)2005/07/02(土) 23:06:05ID:vzIkEKmZ
このスレは普通に回した人に警告するためにあったのか?
0469Trackback(774)2005/07/03(日) 01:17:49ID:9j/siBuZ
普段、政治とか外交とか経済みたいなものを扱っている、いわゆる「硬派」な人たちが、けっこうまんざらでもないって感じで、これに参加しているのが、げーって感じ。

こういうえらそーに政治批判とかしてるやつらにかぎって、こういう硬派ぶった人たちかぎって、お友だちごっこがすきなんだよね。馴れ合いが大すき。

結局、一匹狼にはなれないの。

たとえば、派閥批判とかしてるけど、自分がそういう立場になったら、案外さっさと派閥というものに嬉々として属しそう。本性みたりってやつ?

http://d.hatena.ne.jp/makato/20050702#p2


0470Trackback(774)2005/07/03(日) 02:13:13ID:jB86yYtp
てか回ってきた人にとっても
ただの気晴らし程度のもんじゃないの?
こっから親密な友達関係が発生するとも思えないんだが・・・
0471Trackback(774)2005/07/03(日) 02:14:35ID:jB86yYtp
あ〜でもこういうのにクソ真面目に対応しちゃうタイプが
日本のブログには確かに多いかも。
0472Trackback(774)2005/07/03(日) 04:15:49ID:bOSh5AhH
ブログだけじゃなくて、普通のBBSとかで答えたり回したり、挙句の果てHP持ってないヤシにまで
他人のブログやBBSをお借りして答えますぅ
みたいなヤシもいるね。
反対派のわたくしにはワケワカメ。
0473Trackback(774)2005/07/03(日) 06:19:05ID:x3er76fI
下火になってから思うのは、乗せられたやつはアホだったんじゃないかと
0474Trackback(774)2005/07/03(日) 07:30:43ID:/N7Rzs3H
で、今どんなバトンがあるの?
鬼嫁vs姑対決バトンとか痔歴バトンとかなら
長文書けそうですが。

0475Trackback(774)2005/07/03(日) 08:55:55ID:x3er76fI
>>474
あ、音楽とかゲームとかのバトンはクソだと思うけど、
俺も痔歴バトンだったらぜひ書いて5人に回したい。
0476Trackback(774)2005/07/03(日) 12:28:58ID:ZgXNUgRK
http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/m_kagura/
0477Trackback(774)2005/07/03(日) 17:22:13ID:UrTLD7nQ
>>475
自分で始めてよw
15人くらい回さないとつながらない気がw
0478Trackback(774)2005/07/03(日) 18:04:37ID:mTnIhtam
これって、どこかの業者のマーケティングだと思ってたんだけど
…… 言いすぎ?w
0479Trackback(774)2005/07/03(日) 18:28:41ID:91p3skB5
>>477
痔歴バトンを最初に始めるのは、なかなか恥ずかしいと思うぞ
0480Trackback(774)2005/07/03(日) 18:35:07ID:91p3skB5
こういう感じか?

痔歴バトン
*コンピュータに入ってる痔関係ファイルの容量
*今なっている痔の種類
*最後に買った痔の薬
*よく行く、または特別な思い入れのある肛門科5選
*バトンを渡す5人
0481Trackback(774)2005/07/03(日) 18:40:49ID:C/Vv/6/S
>>478
すでにアメリカではバトンBOTが巡回中
0482Trackback(774)2005/07/03(日) 20:14:48ID:L2CGcXQp
確かに面倒だし踊らされてるみたいであやしいけど
そんなに怒らなくても・・・

まわした奴との今後の関係が楽しみ。

http://diary8.cgiboy.com/1/chiba2004/
0483Trackback(774)2005/07/03(日) 20:18:57ID:4MyuMb/T
>あやしいけど

そう思うでしょw
0484Trackback(774)2005/07/03(日) 21:29:54ID:+ZFbCqXy
バトンって性病みたいなもんだよな
0485Trackback(774)2005/07/03(日) 22:57:45ID:H2/hDcSe
なんかさ、知り合いの人達が嬉々としてバトン回してるの見てて
アイタタとか思ってたんだけど
言うとまたブチ切れるから黙ってた(こっそり2ちゃんで煽ってたんだけどね)
0486Trackback(774)2005/07/03(日) 23:19:39ID:5wprTXoQ
少なくとも自分が見てる範囲では、
これ幸いとAmazonアソシエイトを貼り付けるために参加してるっぽいが。
案外仕掛け人はAmazonの中の人だったりw
0487Trackback(774)2005/07/04(月) 00:12:13ID:ttE8FgfG
私は、>>437と同じ意見だけどねー
たまたま見てたサイトがPCヲタが多かっただけかもしれないけどw
0488Trackback(774)2005/07/04(月) 03:35:21ID:ZvS7Cn5V
なので、Batonにおいて一番問題になったのは「ネット上の交友関係を試された」ということなのではないだろうか。ネット上の交友関係が広い人はあまり悩まない、交友関係が狭い人は悩むと。

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050704#baton
0489Trackback(774)2005/07/04(月) 06:34:06ID:VM60tL8q
真に重要なのは顔の広さではない。
自分が満足できるかとうかだ。


と思ってる自分はコメント、トラバがナッシング。
いいもん。自己満足なんだもん。
まぁコメントできんような記事を乱発してるのもあるが。
0490Trackback(774)2005/07/04(月) 09:34:28ID:crZ2s9lS
>>480激ワラ
まわされたとたんに痔主だってバレちゃうわけね。

それはさておき、
「バトン拒否」みたいなバナーを貼っときたいんだけど
誰かカックイイの作ってくださいよ。
0491Trackback(774)2005/07/04(月) 11:59:01ID:bA4wOt1X
バトンてのは1人から1人へのリレーだろ。
これは1人じゃなくて5人にした時点でスパム決定。
くだらないことでネットに負荷かけるなよおまいら。
0492Trackback(774)2005/07/04(月) 15:27:34ID:LyZzevX2
>>491
スレタイ読めよ。おまいら言うなよ。
0493Trackback(774)2005/07/04(月) 16:15:30ID:+75/6Su8
ネット上に知り合い5人もいないのに
バトン回された私が来ましたよ。


…一人でもいーよね〜、私の企画じゃあないしW
04944912005/07/04(月) 16:16:13ID:bA4wOt1X
あっ ごめん。
0495Trackback(774)2005/07/04(月) 18:56:00ID:wxh4MPIE
バトンって相手が自分の日記見ていることが前提なのか?
0496Trackback(774)2005/07/04(月) 21:07:14ID:/YfED8kP
>>488
なんか、またカノセ氏は揉め事の種を蒔いてるような気がするw
まぁ、ここは2ちゃんねるだから誰が何の目的で始めたのか不明な点において
疑ってみようみたいな姿勢でいいんだろうけど
(嘘を嘘と見抜けないで騙されたら負けだもんね、2ちゃんねらーは)
はてなダイアリーのようなコミニュティだとひそかに悩んじゃう人がいるかも。
0497Trackback(774)2005/07/04(月) 21:28:20ID:q/xva4hc
>>490
「バトン拒否」みたいなバナーをはっておくのも
いやな奴っぽくていいな。
0498Trackback(774)2005/07/05(火) 00:50:57ID:a0SToj4Z
東京大仏TVの人の考え方はカノセ氏とは違うんで参考の為に貼っておこう。
http://www.cripep.com/tdtv/archives/2005/06/musical_baton.html

コミニュティ中心かパブリッシング中心かの違いかなー
バトン止めたくらいで気まずくなるようなネットの交友関係なんて
所詮その程度の浅い関係だと思うけどね。
0499Trackback(774)2005/07/05(火) 00:55:37ID:ku5tukg9
>>498
濃いネットの交友なんてしたくもないが・・・
ていうか、たぶん濃い関係の方が気まずくなんじゃないの。
ていうか、大したこと何も書いてないのに宣伝乙。
ていうか、誰それ?
0500Trackback(774)2005/07/05(火) 11:03:39ID:ZCd+lly0
内容が面白ければ記事は書いて回さない。
書きたくなければ丁重にお断り。

それ以上熱くなる必要はない。
他人のことにとやかく言わない。

と言いつつ葛藤があったからこうやって書き込んでいるわけだが。
0501Trackback(774)2005/07/05(火) 11:07:20ID:poxi+47K
東京大仏TVの人は、ブログブームの初期に活躍した人だよ。
blog of the yeah!2003の中継やったりしてた人。
あそこのコミニュティは、なるぱらの人とか古参のブロガーが多いし
オフ会やその他でリアル知り合いにも発展してるんじゃない。
0502Trackback(774)2005/07/05(火) 11:14:42ID:poxi+47K
バトンを回す方も回される方も気楽にやりましょうと
まとめサイトを作ってる松永メソッドの人の記事がこれね。
http://kotonoha.main.jp/2005/06/14musical-baton.html
0503Trackback(774)2005/07/05(火) 11:19:01ID:poxi+47K
補足説明 松永メソッドとは
http://mohican.g.hatena.ne.jp/keyword/%e6%9d%be%e6%b0%b8%e3%83%a1%e3%82%bd%e3%83%83%e3%83%89
0504Trackback(774)2005/07/05(火) 11:25:58ID:VxV1cmFW
>>501
この人の意見は内容はともあれまともに取り合わない方が・・・
読み手を釣ることしか考えてないよ。
0505Trackback(774)2005/07/05(火) 11:28:58ID:m3iLK2Uh
>502
回すことが当然のような言い方だな(アキレ
0506Trackback(774)2005/07/05(火) 11:36:20ID:poxi+47K
>>504
ブログにどんどんネットの初心者が入ってきて、ネットを徘徊してると
こんなバトンが回ってきたけどみんなどうしてるんだろうと
迷ってる人もいるみたいだから
ネット上には、いろんな意見がありますので
各自参考してください、という趣旨でリンク貼ってるだけで深い意味はないw
0507Trackback(774)2005/07/05(火) 12:19:41ID:VxV1cmFW
>>506
ここもネット上なんで、自分の意見を書けばいいと思いますよ。
特に目新しい意見であれば、リンクも有効かと思いますが。
0508Trackback(774)2005/07/05(火) 12:42:29ID:poxi+47K
>>507
スレを最初からロムって、リンクが重複してないことを確認してから
貼っています。
いちいちウザイです。
0509Trackback(774)2005/07/05(火) 12:49:20ID:NMnxEDs8
>>508こそいちいちこまごま反論せんでよい
0510Trackback(774)2005/07/05(火) 13:19:05ID:poxi+47K
>>507が、目新しい意見であればリンクも有効だとか言うから
有効なリンクとはどういうものかという意見を述べただけです。

0511Trackback(774)2005/07/05(火) 13:37:17ID:NMnxEDs8
>>510
いちいち反論せんでよろしい
0512Trackback(774)2005/07/05(火) 13:54:26ID:poxi+47K
googleとyahooで「Musical Baton」を検索してみた。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Musical+Baton&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=Musical+Baton&fr=top

はてなキーワード強しですなぁ。
概要のところに海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。
って書いてあるから集計して何かに利用するってことかな。
0513Trackback(774)2005/07/05(火) 13:56:14ID:cSTyRphV
不幸の手紙は×
ネットワークビジネスは×
チェーンメールは×
コンピュータウィルスは×
「でもバトンだけは○」
っていう価値観が理解できない。
0514Trackback(774)2005/07/05(火) 13:56:50ID:ku5tukg9
お、なんかえらくリアクションしてんのな。
少しでも否定された時の反応でそいつの本性が見えるよな。
0515Trackback(774)2005/07/05(火) 14:02:36ID:jm3rqt+Z
バトンも×だろ
0516Trackback(774)2005/07/05(火) 14:10:48ID:poxi+47K
はてなキーワードには、「企画」って書いてるのに
ことのはでは遊びだからバトンは気楽に回そうって書いてるのよね。
うーむ、これぞ松永メソッドの真髄、2ちゃんねらーは見た!
0517Trackback(774)2005/07/05(火) 15:11:25ID:SDTaG439
バトン不可のバナーいいかも…。
もうすでに答えたって人も使えるじゃん!W
0518Trackback(774)2005/07/05(火) 15:26:21ID:N/ZcZ5r/
>>513
自分の音楽遍歴とかひけらかす絶好の機会だからだろ
なんだかんだ言ってそういうことやりたがってる奴は少なくない
0519Trackback(774)2005/07/05(火) 16:16:36ID:d/QCzR5c
素直に自己紹介欄つくればいいジャマイカ
0520Trackback(774)2005/07/05(火) 16:30:28ID:WFLeiiet
>>513
コンピュータウィルスとバトンとを同列に比較しようとするお前の方が理解できん。
0521Trackback(774)2005/07/05(火) 19:08:12ID:UKNjZ5Kc
>520

にたようなもんだ


一番最初がPCの音楽データっていう不可解な内容だからやるきおきん。
CD500枚もってるから逆にHDDに移行できんのよ
いまだにCDウォークマンで外にもってくし
0522Trackback(774)2005/07/05(火) 19:11:20ID:4bVZPr1Z
それはそれでええやん
0523Trackback(774)2005/07/05(火) 21:45:17ID:kHCJ/Csk
松永メソッドの人のバトンは気楽に回そうという意見に違和感持つのは
次にバトン回そうとする人に対してリンクは張れても(当然エントリー記事ではなく、topページ)
トラックバックは出来ないから
相手が自分のブログ記事を必ず読んでるか、解析でどこからリンクが張られているか
常にチェックしてないとバトンが回された事がわからないという点。
よっぽど自分のブログに自信のある人じゃないと5人に渡せないと思うんだけど
どうなんでしょ。
(華麗な音楽遍歴を披露したいとか言ってる人って、相当自信があるのねw)
0524Trackback(774)2005/07/05(火) 22:19:04ID:1fR3W8uA
少し前、ミュージカルバトン反対のエントリを書いたら
読んだ知り合いがそのエントリをよっぽど気に入らなかったらしく、
コミックバトンを答えてたときに「5人に回す」の欄で
「某ブログで不愉快な思いをしましたので今回は回しません」
と明らかに自分にわかるような嫌みを書いていた。感じ悪。
0525Trackback(774)2005/07/05(火) 22:38:00ID:kHCJ/Csk
松永メソッドへのトラックバック成功っと。
反論があるなら2ちゃんへ来いっ!>松永
0526Trackback(774)2005/07/06(水) 00:01:08ID:3cxvwLHm
答えるだけ答えて、最後の5人に送るところで指定しないで止めちゃったんだけど
まずい?
0527Trackback(774)2005/07/06(水) 00:24:04ID:ABRSPT7K
・バトンを渡す5人
小泉総理大臣
前世の自分
チュパカブラ
天国のおじいちゃん
隣の山田くん
0528Trackback(774)2005/07/06(水) 00:59:30ID:j8lbm/OP
>>526
誰に対してまずいんだ。呪いでもかかってんの?
0529Trackback(774)2005/07/06(水) 01:08:03ID:DKzqEr0H
>>526
それもありでしょ
0530Trackback(774)2005/07/06(水) 21:03:23ID:qkghZnt7
ミネルバトンサーガ
0531Trackback(774)2005/07/06(水) 22:39:40ID:AIKfHnzC
メタザン
0532Trackback(774)2005/07/06(水) 23:39:04ID:8Pe6GGvz
>>530
年寄りだな
0533Trackback(774)2005/07/07(木) 14:53:40ID:EYFZGa5S
音楽バトン以外はたいしたことないよね。

音楽バトンは当たり障りが少なく、誰でも書こうと思えば書けちゃうから広まったんだろうね。
0534Trackback(774)2005/07/07(木) 20:09:42ID:eg3KXrWM
http://baton.s150.xrea.com/
お断り同盟だとさ
0535Trackback(774)2005/07/07(木) 21:40:24ID:ahy6j/xf
神社に奉納したよ。
0536Trackback(774)2005/07/07(木) 23:49:19ID:4t8ZtKbp
何がイヤって、強制されるのが気に食わないなあ。
断るにしても常識的な「お断り」の表現を考えなければならないし。
と、旬を過ぎた頃に言ってみる。

>>534
少し必死すぎる気がするけど、悪意の無い連帯を拒否するためには連帯したく
なる気持ちはわかるような気がする。
0537Trackback(774)2005/07/08(金) 01:06:16ID:deafesHV
だから指名するなと
0538Trackback(774)2005/07/08(金) 01:54:49ID:gjsIo9T/
一度断った旨を記事に書いたのに、
また指名してきた猛者がいた・・・

せめて読んでるブログに指名してくれ。
0539Trackback(774)2005/07/08(金) 11:31:07ID:DHk8I7ni
法学バトン、なるモノまで始まる始末・・・。
0540Trackback(774) 2005/07/08(金) 14:04:57ID:QygZWf7A
私もまわしてきた相手もBLOGじゃなくて普通の日記
なのにまわしてきたんだけど何がしたいんだと小一時(ry
0541Trackback(774)2005/07/08(金) 14:53:02ID:CptytDOp
mixiで回ってきた。どうせいちゅーねん。
0542Trackback(774)2005/07/08(金) 15:51:08ID:vrm9+ZFn
mixiこそ馴れ合うための場じゃないか
回してあげなさい
0543Trackback(774)2005/07/08(金) 16:27:40ID:fjuJkKcV
なんかもうどうでもいい
0544Trackback(774)2005/07/08(金) 18:25:20ID:+xuxLLQa
>>541
【不幸の手紙】Musical Baton ミュージカルバトン
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1119314899/
0545Trackback(774)2005/07/09(土) 01:13:24ID:04Q5/VQJ
今頃回って来たよ。しかも普通の日記から・・・
もちろん見なかったことにするつもりだけど。
0546Trackback(774)2005/07/10(日) 02:13:52ID:fWMGUA+1
基本的に、リアルの友人知人なので、答えないわけにいかない。
で、答えた上で最後に「回さない」という選択肢もなくはないけれど、
回さない理由を書くのが面倒くさい。
だから回してしまった。・・・
0547Trackback(774)2005/07/10(日) 02:33:01ID:70OlOVUn
一番ダメなパターンじゃんか(゚д゚;)
0548Trackback(774)2005/07/10(日) 10:24:48ID:18Tia2gK
グダグダw
0549Trackback(774)2005/07/10(日) 10:28:51ID:tYfIf2j7
下手に拒否してごちゃごちゃもめると面倒なので、
答えるだけ答えといて、回すとこで
「このバトンは自分のとこでゴールです。次には回りません」
ということにしておいた。これが一番角が立たないかなと思って。
0550Trackback(774)2005/07/10(日) 11:15:44ID:TIKCR0xa
答えても答えなくてもゴールするとなじられるなあ
>549 アンカー乙
0551Trackback(774)2005/07/10(日) 13:51:23ID:itYeG8Uy
自分は「次の人にはメールで回しました」と嘘をついて止めた・・・
0552Trackback(774)2005/07/10(日) 17:37:11ID:ovk3sLJ3
>>551
そこまで気を使うか…
人生疲れそうだな
0553Trackback(774)2005/07/10(日) 18:31:53ID:itYeG8Uy
>>552
単に書きたかったけど回すのも回さない言い訳するのも面倒だっただけです・・・
0554Trackback(774)2005/07/10(日) 23:51:59ID:Ch7ztGYj
ブログじゃない、ただのweb日記使ってる俺は勝ち組・・・と思ってたら
メールで回ってきた。
本格的にチェーンメール化してるんじゃないか?これ。
0555Trackback(774)2005/07/11(月) 01:11:39ID:EI9Dggch
終結させるならウィルスメールにバトンつけて一騒ぎ起こさせるとか

まあ、やるなよ
0556Trackback(774)2005/07/11(月) 10:43:13ID:JtkaTHFA
もうブログじゃないとこでも当たり前に見かけるね>バトン
ただのDMアンケートとどう違うんだろと思う

皆、自分語りがしたかったんだな
せがまれる形で
0557Trackback(774)2005/07/11(月) 12:43:33ID:SARxOpEB
やっぱり不幸の手紙だな
0558Trackback(774)2005/07/11(月) 14:05:49ID:JtkaTHFA
コミックバトンてここが発祥地?

ttp://kamibakusho.com/archives/25608610.html
0559ノルマ2005/07/11(月) 14:05:49ID:G9drRotn
恋愛バトンとか言ってマジでウザイ
俺を馬鹿にしてるとしか思えない質問してくるし

Q・初体験はいつ?
A・多分10年後

Q・初体験の相手は?
A・風俗のおばちゃん

Q・ファーストキスはいつ?
A・これまた10年後

Q・セックスのときによく使う道具は?
A・オナホール?これはオナニーか・・・・

まじでやめてくれよ!ある意味虐めだよ。

2次元版恋愛バトンなら自慢げに答えられるのに
0560Trackback(774)2005/07/11(月) 14:59:12ID:PB6i/a3Q
>>559
Q2でおばちゃんとした歳をQ1に書くんだ
0561Trackback(774)2005/07/11(月) 19:27:27ID:g7mvXJB6
>>560
10年後におばちゃんとするんでしょ???
0562Trackback(774)2005/07/11(月) 19:32:37ID:PB6i/a3Q
それならA2に「多分」追加w
0563Trackback(774)2005/07/11(月) 19:45:52ID:g7mvXJB6
おまえ馬鹿だろ
0564Trackback(774)2005/07/11(月) 21:18:07ID:BhxTRVTD
まわしてもまわさなくても、あまり気にしないことが一番さ。
そして、このスレを見ないことだなw
0565Trackback(774)2005/07/11(月) 21:23:11ID:PB6i/a3Q
なんとなく気になって開いちゃうんだよね〜
0566Trackback(774)2005/07/12(火) 11:39:45ID:KNe02PAb
>>562
(゚д゚)
0567Trackback(774)2005/07/12(火) 13:17:41ID:Qqvs6ZZI
>>550
自分も記事書いたけど回しませんでした。
書けば義務果たしまくりですよ。
そもそも義務でもないし。

回さないことに文句言うに至っては人間のクズ。
縁切ってしまってなんの差し支えもないに違いない。
0568Trackback(774)2005/07/12(火) 13:33:12ID:SFqSWJGN
バトン回ってきても
反対理由を書いて記事は書かない>>見ないフリしてシカト>>>>>>記事書いて止める>>>>>>>>>>記事書いて回す
0569Trackback(774)2005/07/12(火) 20:52:16ID:Ku5fvGsI
義務と言うより義理って感じじゃね?
0570Trackback(774)2005/07/12(火) 21:29:45ID:TZ7u5zlI
自分に興味のある事なら書いてもかまわないんじゃね?
人のことを気にすることがおかしい。
0571Trackback(774)2005/07/12(火) 22:50:26ID:KNe02PAb
書いてもいいなってなれないようなネタをまわされても困るだろ
0572Trackback(774)2005/07/13(水) 05:30:34ID:yVq5Zubv
>>570
書く分には人のこと気にする必要ないが、
回すときは人のこと気にしろ、というか気をつかえ。
0573Trackback(774)2005/07/13(水) 12:56:04ID:a/D1DjvW
>>570
人のことは気にしろ。
0574Trackback(774)2005/07/13(水) 16:41:46ID:06dD85y+
記事書かないで回すってのはどうだ?

最低だが、皮肉に見えなくもないかも。
0575Trackback(774)2005/07/13(水) 16:56:53ID:6RsPA7Tn
まだバトン回ってるの!?
0576Trackback(774)2005/07/13(水) 17:06:59ID:c1Q7eDD1
>>574
記事書かないならそこで止めてほしいんだってば
0577Trackback(774)2005/07/13(水) 17:08:46ID:06dD85y+
>>575
ミュートンはほぼ収束してるけど他のバトンはちらほら

>>576
記事書きたいから書いたけど止めたよ
0578Trackback(774)2005/07/13(水) 17:10:17ID:6RsPA7Tn
>>577
他の・・・ウゲゥ
0579Trackback(774)2005/07/13(水) 21:24:24ID:VWm9/436
俺は書きたくて書きたくてしょーがねー!!!
しかし、回ってコネー!!!
0580Trackback(774)2005/07/13(水) 23:26:58ID:kBa61Q1t
>>579
じゃあまわってきたけど適当に断った俺が君に回します。
0581Trackback(774)2005/07/13(水) 23:54:00ID:KZPgdErw
よし俺も5件とも>>579に廻すよ!
0582Trackback(774)2005/07/14(木) 10:18:19ID:aMXC6w2Q
回って来ないと書けないという発想が生まれるのも
総べてバトンのせいだ
0583Trackback(774)2005/07/15(金) 00:25:24ID:02UoA6Bq
先回りして書いてる人もいるから
書きたかったら書けばいいんじゃない?>>579
でも回すのは気をつけてな
0584Trackback(774)2005/07/15(金) 21:11:16ID:4kHZ4wGv
このスレものびなくなったな
ブームは終わった
0585Trackback(774)2005/07/16(土) 00:06:02ID:YERl5Lp7
終わってくれるのが一番だ
0586Trackback(774)2005/07/16(土) 19:56:03ID:fTQ1nSOR
答えたけど回さなかった
バトンを回してきたのがお世話になった人だし…
0587Trackback(774)2005/07/17(日) 02:12:13ID:mWR69jmJ
回りの友人が皆嬉々として答えていて、俺にも4人からバトン廻ってキタ。
1人目の時点ではスルー、2人目の時点で「こういうの嫌だ」と表記したのに
3、4人と廻ってくるんだもんな…
俺の記事マトモに読んでないのに廻してくれるなよw

4人の時点で「本当苦手なので勘弁」と書いたら、それ以降は廻ってきていないが。
回りから「付き合い悪いヤシ」って思われてそうでイヤだよ…_| ̄|○
0588Trackback(774)2005/07/17(日) 19:36:45ID:lC7Oj7qV
実際付き合い悪いんだからしょうがない。
付き合い悪い事が即悪ではないのだから
認めて楽になれw
0589Trackback(774)2005/07/19(火) 02:26:19ID:Lz8EeB+f
http://d.hatena.ne.jp/nkmr/20050626#p2
ここにもかかれてるね。まわしたやつは、こことかみないのかな。
0590Trackback(774)2005/07/19(火) 13:19:20ID:wk0O4R+9
こういう流行り物に弱くて、付き合いのいい人って
マルチ商法や恋人商法にひっかかりやすい人だと思うんだけど
このスレ見て、疑い深いチャンコロめ!とか言ってたりするんだろうかw
0591Trackback(774)2005/07/19(火) 18:00:20ID:H+FZlyh4
うちのブログでスパム注意報がでたよん。
0592Trackback(774)2005/07/19(火) 18:22:02ID:iZZqHrhh
でもこれ便利だけどな。
これがあるブログはDQNが書いてるってすぐわかるから。
0593Trackback(774)2005/07/20(水) 00:53:01ID:xURG0eWC
そういう言い方はやめていただきたいな。
仲良い人が何人か答えてるからよ。

ちなみに俺には回ってきてない
ていうかみんな止めるか自分から回さずに募集って形にしてる
0594Trackback(774)2005/07/20(水) 01:05:07ID:PGGIltUc
回さなくても答えた時点で負け。DQN
0595Trackback(774)2005/07/20(水) 01:06:03ID:Jof9xRQx
>593
なんでお前のdqnな身内のことまで気遣ってやらなきゃいかんのか
0596Trackback(774)2005/07/20(水) 14:15:33ID:IXsX908+
そんな短絡的に人をDQN扱いするやつの方がアレだと思うけどな。
漏れもミュージックバトン好きじゃないけど、そこまでいくと付き合ってらんね。
1抜けた。
0597Trackback(774)2005/07/20(水) 14:21:08ID:ggLFaR3u
まにうけすぎ><
0598Trackback(774)2005/07/20(水) 14:28:06ID:PGGIltUc
>>596
なにムキになってんの?さすがdqn(w
05995932005/07/20(水) 21:03:14ID:xURG0eWC
現在、仲違い中のやつもバトン書いてたのを今日発見した
そいつは思いっきり5人指名してた(しかも一方的)

まったくこれだからdqnは…
0600Trackback(774)2005/07/20(水) 21:23:53ID:BSR0Xpz2
昨日、Musical Baton来たんです。ミュージカルバトン。
そしたらなんか話題が中断しちゃって次が書けないんです。
で、よく見たらなんか最後の質問に、バトンを渡す5名、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「5人に送れ」如きで普段送らないトラックバック送ってんじゃねーよ、ボケが。
不幸の手紙だよ、不幸の手紙。
なんかやってることくだらないし。1本が5本になる不思議なバトンか。おめでてーな。
お前らな、バトンいらないからもう来るなと。
ブログってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
一番にコメントつけた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。不幸の手紙は、すっこんでろ。
で、もう来るなと返したら、送った奴が、あなたみたいな粗忽な奴とわざわざ付き合ってるんだからありがたく思え、とか言ってるんです。
そこでまた(マジで)ぶち切れですよ。
あのな、偽善者なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ありがたく思え、だ。
お前は本当に偽善者やってて楽しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前の方こそ、かまって欲しいだけちゃうんかと。
ブログ通の俺から言わせてもらえば今、ブログ通の間での最新流行はやっぱり、
バトンいらない、これだね。
【不幸の手紙】バトンいらない【チェーンメール】。これが通の頼み方。
バトンいらないってのはバトンを受け取らない意思が多めに入ってる。そん代わり配慮が少なめ。これ。
で、それに【不幸の手紙】【チェーンメール】。これ最強。
しかしこれを書くと次から閲覧者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、おとなしく不幸の手紙に加担しなさいってこった。
0601Trackback(774)2005/07/20(水) 21:25:10ID:kczL6APW
おもむろにブリーフを

  まで読んだ
0602Trackback(774)2005/07/20(水) 21:28:57ID:SrOQpKr0
こった。

だけ読んだ
0603Trackback(774)2005/07/20(水) 23:00:48ID:bUB/otH9
今どき吉野家の改造なんて貼る奴がいるとは…
0604Trackback(774)2005/07/20(水) 23:42:13ID:Sj3viEse
>>601>>603
お前ら600が受けるかな?受けるかな?と一生懸命書いたのに、ひどいだろ。
きっとあーでもないこーでもないと悩みながら1時間以上かけて書いて
ドキドキしながら「書き込む」を押したんだぞ。その結果がこれだ。
きっと泣いてるよ、600は。
0605Trackback(774)2005/07/21(木) 10:45:07ID:917wEmZ4
>>604
努力は買うよ。よく頑張ったな。
0606Trackback(774)2005/07/21(木) 12:42:09ID:CJpNxVba
このスレをみただけで高卒は死ぬべきだって分かるな
0607クレヨン王国2005/07/21(木) 14:46:16ID:UM4cy+x4
>>604



0608Trackback(774)2005/07/21(木) 16:51:23ID:3xomELBO
だいぶ前にブログ友(2名)から来てしまったので。
答えました。
これ自体は別に「つきあい」も大切だし構わなかった
んだけど。
記事にした次の日に別の人から回ってきました。

その人はよくウチのブログにきてたまにコメントを
してくれるんだけど。。。(お気に入り登録も)

私のほうは相手のブログにコメントをしたことが
ありませんでした。(共通点がない)
正直なところ、あまり好感を持っていない。
でも、その方のブログはお友達も多くてだいたい
一つの記事に10〜15くらいコメントがついてます。
ファン登録も50はあるし。


なのに。
「一つもコメントをしない。
すでに前日に答えている。」
ワタシに回してきて。。。

何か気持ち悪い。
無視してるけど。
0609Trackback(774)2005/07/21(木) 20:08:27ID:o6L/uqBe
>>608の歪んだ性格に問題ありの可能性 170%
0610Trackback(774)2005/07/21(木) 20:13:09ID:l51qj3US
もう答えてるのに回ってくるのはイラつく
0611Trackback(774)2005/07/21(木) 20:45:54ID:7EJZpUXe
シネマバトンはじめたヤツもいるな。
http://blog.so-net.ne.jp/pussycat/2005-07-11-1
0612Trackback(774)2005/07/21(木) 22:02:16ID:yBg+X4jR
リンクしているブログを見に行ったら、まわす5人の中に自分があった。
自分のブログにお願いしますのコメントもなし。
このブログに訪問しなければ指名されてることに気がつかないのに。
無視すればいいのだろうか・・・。
0613Trackback(774)2005/07/21(木) 22:04:13ID:l51qj3US
>>612
悩むな
0614Trackback(774)2005/07/21(木) 23:26:17ID:HxdT625V
ブログ移転して元のアドレスにブラクラを仕掛けよう
0615Trackback(774)2005/07/21(木) 23:40:13ID:bygrPp/H
知り合いの日記読んだら勝手にバトン渡されてた
なんだか気分が悪いので見なかったことにする
0616Trackback(774)2005/07/22(金) 00:16:11ID:OmndVkjs
ブログ移転して元のアドレスにグロ画像を仕掛けよう
0617Trackback(774)2005/07/22(金) 00:20:57ID:gRNp6qwC
ブログ移転して田代砲(ry
0618Trackback(774)2005/07/22(金) 15:04:04ID:ybyuEHG0
今のところ 音楽 恋愛 コミック シネマ くらいか。
しかし恋愛バトンの中身分からん。誰かばらしてくれないか?
ぬるい質問ばかりみたいだけど。
0619Trackback(774)2005/07/22(金) 19:43:59ID:woDrEONO
過去ログ嫁 >>559に書いてる
0620Trackback(774)2005/07/22(金) 21:37:56ID:cmGuAWAa
携帯バトン、トラベルバトン、ブックバトン、あたりをみたことある。
0621Trackback(774)2005/07/22(金) 21:54:13ID:fn+xMZqv
調味料、麺、TEA、萌え、オンラインノベルバトンも見た。
0622Trackback(774)2005/07/23(土) 01:11:41ID:9x2uCYG0
オタクバトンなるものもあったぞ…
0623Trackback(774)2005/07/23(土) 02:30:11ID:Wbn0AMUd
育児バトンってのも見た。
開いたとたんに目に入って速攻で閉じたから、どんな質問かはわからない。
0624Trackback(774)2005/07/23(土) 02:51:30ID:U5j3qmuk
育児バトン

・お子さんは何歳(何ヶ月)?性別は?
・生まれたときの感想は?
・ウチの子のココが1番ってトコはどこですか?
・最後に、将来どんな子に育ってほしい?

つまんねー質問ばっかだな
0625Trackback(774)2005/07/23(土) 05:53:50ID:5W7X4lZC
このスレも終息間近かな。
・乞われる形で自分語りをしたい人が多い
・肯定派にしろ否定派にしろ、むきになっている奴が一番かっこわるい
っていう書き込みが一番納得できた。
0626Trackback(774)2005/07/23(土) 19:04:45ID:RbSuBQeK
理想のバンドメンバーみたいなバトンも見た。
音楽系のブログなのでこええ。

ところで今更ミュートン書いてる人とかかわいいな。
0627Trackback(774)2005/07/23(土) 19:54:38ID:xJxXEOgS
こんな知的なブログの管理人でも、ネットの流行り物には乗っかっちゃうのね。
下記の文章に笑った。

>なんだかものすごい勢いで間違ってるような気がしますが、気にしないことにします。
>ええ、気にしませんとも。
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/music_baton_a722.html#more
0628Trackback(774)2005/07/23(土) 20:23:18ID:YFyHyn1i
私怨ですか
0629Trackback(774)2005/07/26(火) 04:46:45ID:5wlDcypW
Doblog - ひまじゃのう -
心を操るウィルス「Musical Baton」ミームの感染記録
http://www.doblog.com/weblog/myblog/39230/1550680#1550680
0630Trackback(774)2005/07/28(木) 03:40:56ID:lrE2cmc9
ラブバトンが回ってこないことを祈ってるやつ↓
0631Trackback(774)2005/07/28(木) 20:13:15ID:lVos8RdD
                            │
                            │ ≡  ('('('('A` )
                            │≡ 〜( ( ( ( 〜)
                            │ ≡  ノノノノ ノ  サッ
                            ↓
0632Trackback(774)2005/07/31(日) 19:54:49ID:2ERf1j5M
バトンが回ってこないほどネット上でも友だちいない

のはいいとして、

予防策としてマルチ商法がなぜ破たんしてるかを記事にしとくとか

1人が5人に勧誘すると12世代で日本人口を〜
0633Trackback(774)2005/07/31(日) 20:16:33ID:mPkfQEhK
先生・・・バトンがほしいです・・・
0634Trackback(774)2005/08/01(月) 01:24:53ID:/i+gacLa
>>633
よし、俺のバトンを好きなだけしごけ
0635Trackback(774)2005/08/01(月) 13:48:39ID:P1CxeoSX
ずいぶん短いバトンですね
0636Trackback(774)2005/08/01(月) 14:37:50ID:n5rU3kJF
http://ameblo.jp/ameblo-trend/entry-10002247292.html

ミュージカルバトンを推奨するアメーバブログスタッフ。
馬鹿じゃねーの?
0637Trackback(774)2005/08/01(月) 18:10:44ID:ZOJT5eO9
やおいバトンを見た
0638Trackback(774)2005/08/02(火) 13:48:22ID:3cDS+c9s
これってみんなアマゾンにリンク張るじゃん
なにげに売上に貢献しているよねきっと
ほっといても勝手に熱入れて宣伝してくれるんだから
音楽業界的にはいい話だよな
どこにあるのか知らないけど音楽業界
0639Trackback(774)2005/08/02(火) 16:27:23ID:Mt5OgyZm
>>636
バトンも分裂するアメーバみたいな増殖っぷりだから
アメーバ的には好感持てるんじゃね?

>>638
音楽業界はJASRACにあり
HDDの中にある音楽ファイルの容量書かせてるのって
あとで課金した時ブログ主から徴集する時の証拠にするためだったりしてな
0640Trackback(774)2005/08/02(火) 19:36:11ID:Rse71J4A
ははは。バトンは実はJASRACが課金のために回してるっていう
チェーンメール作ったらものすごい勢いで広まりそうだ。作らんけど。
0641Trackback(774)2005/08/02(火) 20:20:36ID:0toBIIvF
チェーンよりブログの記事にした方がいいな
0642Trackback(774)2005/08/04(木) 16:29:48ID:HpgT7ob+
不幸の手紙との一応の違いは
○まわさないとばれるので断りにくい
○出所がある程度特定しやすい
てなもんでしょうか。
今TB企画が多くなっている気がしますが、バトンはやはりというか下火になっていますね。

>>639
>あとで課金した時ブログ主から徴集する時の証拠にするためだったりしてな
「全て自作の曲です」って言い張るw
0643Trackback(774)2005/08/04(木) 18:54:05ID:F/MzmKvE
Realog - 08/01 イメージバトンに関しまして
http://realog.jp/mjima/72752.html
0644Trackback(774)2005/08/05(金) 01:36:05ID:dhiMTT1I
課金って言うけど、著作権フリーの音ネタがHDDに沢山入ってる
音楽政作関係の仕事やってる連中もしこたまいるぞ。
素人さん達には意味がわかんないかも知れないが、ご参考までに。
0645Trackback(774)2005/08/05(金) 01:37:02ID:dhiMTT1I
>>644
×音楽政作関係
○音楽制作関係
0646Trackback(774)2005/08/05(金) 02:41:59ID:w4pcLONy
しこたま
0647Trackback(774)2005/08/05(金) 11:15:58ID:d0da7Sqq
にこたま
0648Trackback(774)2005/08/05(金) 12:11:09ID:evMp+7Oe
カスラックにそんなの関係ありませんから。
それにどうせバトンに答えてるうちの99%は音楽製作者じゃありませんから。
0649Trackback(774)2005/08/05(金) 13:58:09ID:aDjY6qRG
洋楽は?
0650Trackback(774)2005/08/05(金) 18:21:36ID:rkEu8JRn
能楽は?
0651Trackback(774)2005/08/06(土) 00:40:19ID:INYuHhNx
写楽は?
0652Trackback(774)2005/08/06(土) 02:55:10ID:vX9B4E/L
>>644
プロよりも、きょうび素人の宅録マニアのHDDの方が
著作権フリーの音ネタにこたま入ってると思う。

iTMSが始まったんだし、いつまでもHDD内の音楽が
相変わらずP2P系サイバー万引き品だなんて考えてるとしたら
クソラックは完全に時代から取り残される。
もう既に取り残されてるかw
0653Trackback(774)2005/08/06(土) 18:06:54ID:4q/02saI
>>559
一ヶ月前だが
それは恋愛とはあまり関係ないがな。
性体験バトンやがな。
0654Trackback(774)2005/08/07(日) 01:13:03ID:qmJDNqeT
だっていままだってカセットやMDに保証料金含まれてるんですもの
それが同じような記録媒体に移行するのに
それ(HDD)だけ課金しないんじゃ公平じゃないですよね

がジャスの言い分。
0655Trackback(774)2005/08/07(日) 01:39:52ID:5xLIaAJ1
>>654
腰の低いヤクザみたいな商売だな、蛇スラって。
0656Trackback(774)2005/08/07(日) 02:29:45ID:vO3tc0RU
>>625
この人はカコイイ、ワルイで終わらせて満足なのかな
0657Trackback(774)2005/08/07(日) 12:50:27ID:/zBprcco
イメージバトン、小悪魔バトンもあった。

俺は2本ほど来たから、真面目に答えて最後に
「やりたい人、ご自由にバトンをお持ち帰りください。」
って回さずに終えた。
0658Trackback(774)2005/08/09(火) 17:20:27ID:LiNux8ns
思い出バトンなるバトンが来たが
思い出の殆どは、きらめき高校時代の思い出と
すりかわっていた
0659Trackback(774)2005/08/09(火) 21:30:19ID:vlgav7jF
バトン、まわさないけど持っていけなんて一番卑怯なやり方だと思う
どっちつかず。
鬼畜だ
0660Trackback(774)2005/08/09(火) 21:51:31ID:E1v9PJ/Z
そこまで云うか
0661Trackback(774)2005/08/10(水) 03:36:32ID:81sG4KrJ
>>656
なんにでもイチャモン付けるの好きな香具師だな。
ヤクザですか?
0662Trackback(774)2005/08/10(水) 19:22:54ID:qyoZEFQw
>>661
はあ?黙れ氏ね
コンクリの靴履かしたろか
0663Trackback(774)2005/08/11(木) 00:32:40ID:I7y2Zvym
>>659
んなこたあない。無難なやり方だ。
0664Trackback(774)2005/08/11(木) 01:07:17ID:6Ybi9JJ+
>>662
>コンクリの靴履かしたろか
私も同じものを一足いただこうかしら
0665萌えてる電車男さん2005/08/11(木) 01:20:04ID:U0OYvm/N
横レス失礼
(・∀・)
オマイラこれ見てみw
http://www012.upp.so-net.ne.jp/hototogisu1/index.html
萌えてる電車男w
0666Trackback(774)2005/08/11(木) 01:22:09ID:6Ybi9JJ+
見ません。金輪際見ません。
金貰っても見ません。
ヤクザに恫喝されても見ません。
尿道にサボテン入れられても見ません。
0667Trackback(774)2005/08/11(木) 17:03:16ID:8dMfu5/g
なんという強い意志だ。
0668Trackback(774)2005/08/12(金) 23:29:42ID:bOCvoJ7e
「王様ゲーム! おまえはあいつの乳を揉む」って命令されて、
「乳揉まれたくないのに揉まれちゃった(泣)」って悩んでたら、
「断ればいいだろ!? たかがゲームなんだから!」って叱られて、
「私、乳揉まれたくないです!」ってキッパリ断ったら、
「雰囲気壊すなよ、みんな楽しんでやってるぞ!! 自意識過剰。たかがゲームだろ!」
と叱れるような感じ?
0669Trackback(774)2005/08/13(土) 01:55:32ID:L1Jtq7e2
なんか全然仲良くもない人が
「勝手ながら○○○○バトン渡します」なんてコメントしていった。
本当に勝手!不幸の手紙なんていらないyo!
0670Trackback(774)2005/08/13(土) 02:03:24ID:HNWaho/m
あー、バトン落としちゃったぁー!(クスクス
とか書いて、涼しい顔でシカトすれば委員者ネー?
0671Trackback(774)2005/08/14(日) 05:52:39ID:KMyNdKG7
すごいむかつく奴

1位 「それってスパムでしょ?そういうの嫌いなんでスルー」
こういうこと書く奴。いやみったらしくて腹が立つ。
スパムじゃねーだろが。知り合いに回してるのに、回答くらいしたらどうか
そんないやみ言わずともいいじゃねーか?このクソが


2位 「バトン、ここにおいておくので誰か拾っていってくれ」
何それ?責任回避かよ?むかつく
最後まで責任取れよ馬鹿
しかも拾わないと、次の日記で愚痴る。最低な奴


3位 「最近バトンが出回っているようだけど、あらかじめ俺は受け取らないよ」
とか書く奴。
馬鹿?好きな音楽書くだけだろ?せめて1曲でも書いて適当に流せばいいのに
全否定。空気読めない馬鹿。うざすぎる



0672Trackback(774)2005/08/14(日) 08:25:32ID:/ZA7okiu
すごいむかつく奴

>>671
0673Trackback(774)2005/08/14(日) 09:01:24ID:wwnohrgQ
すごいむかつく奴

>>671
0674Trackback(774)2005/08/14(日) 11:09:33ID:TLjofuda
>>671
JASRAC乙
早くバトンの記事を書いた人からお金強請れるようになるといいね
0675Trackback(774)2005/08/14(日) 15:03:08ID:b67UpAYb
すごいむかつく奴

>>671
0676Trackback(774)2005/08/14(日) 15:08:44ID:a6t01aCu
釣りじゃねえか?
0677Trackback(774)2005/08/14(日) 15:30:20ID:TMElwU+4
なにこの全力で釣られる人たちは
0678Trackback(774)2005/08/14(日) 15:35:54ID:nAwzzwUT
>>677
JASRAC乙
0679Trackback(774)2005/08/14(日) 16:25:31ID:DDpuHwqF
>>671
マジレスすると。
そんなこと書いている人見たことないんですけど。
とりあえず答えて、まわすのは
「欲しい人貰ってやってください」とか
「僕がアンカーってことでだめですか^^;」とか
「友達少ないので、ごめんなさい><」とか
「目下検討中です〜」(のちに自然消滅)とか
そんな感じばっかじゃね?
2位のやつはありそうだけど、あとで愚痴るのはないだろ。
というか藻前ろくな友達いねえな。
0680Trackback(774)2005/08/14(日) 17:37:52ID:G8NcDwxp
すごいむかつく奴

>>671
0681Trackback(774)2005/08/14(日) 18:39:07ID:VWtRqIrn
>>671
バトンまわすの糞カッタリ〜んですけど〜

来たら迷惑なんですけど〜

そんな暇ないんですけど〜
0682Trackback(774)2005/08/15(月) 05:31:32ID:pNAwKUgX
こんなの回す馬鹿はなんにでも騙されやすいだろうから
悪意のある奴が
「バトンを回す方は以下のURLにあるバナーを必ず張って下さいね」みたいな感じで
罠張ってるページにアクセスさせればさ、簡単にウイルス食らわされそうw


あ、自分はそんなことしようなんて思ってないからね〜w
0683Trackback(774)2005/08/15(月) 10:44:31ID:30XNRuSa
そりゃ中には引っかかる奴だっているだろうが、
そんな奴は元々どうしようもない。
どっちかっていうと、そこまで馬鹿な事はしないある程度は分別のある人が
自信を持ってバトンを回してたりするから頭を抱えるわけで。
0684Trackback(774)2005/08/15(月) 12:02:31ID:hlvqX9r9
俺はバトンに答えはするが、他にはまわさん。
「まわすのが面倒くさい」という理由を表明して。
0685Trackback(774)2005/08/15(月) 15:55:24ID:mCHWXjdG
http://bee.orz.hm/diary/?id=20050630#0630_14
http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/m_kagura/200507a.html#20050701-2
http://d.hatena.ne.jp/fuyune/20050702#p1
0686Trackback(774)2005/08/16(火) 17:22:15ID:jvQGvhhf
俺に構わずバトンを持って走れ!突っ走るんだ!!
0687Trackback(774)2005/08/17(水) 10:15:58ID:8ngCMLfa
すごいむかつく奴

>>671
0688Trackback(774)2005/08/17(水) 14:21:31ID:xxr3V2Pz
>>687
もういいから
0689Trackback(774)2005/08/19(金) 09:52:11ID:7S8f/Mze
>>671
IDがアホーですよ。
0690Trackback(774)2005/08/20(土) 00:31:07ID:83Qjs6ST
バトン回さない奴、マジむかつく
0691Trackback(774)2005/08/20(土) 00:45:40ID:O1J5oLjr

. \
  \
    \
     \   ∩─ー、
       \/ ● 、_ `ヽ
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
        、 (_/   ノ
        \___ノ゙
        / 丶' ⌒ヽ:::
       / ヽ    / /:::
      / /へ ヘ/ /:::
      / \ ヾミ  /|:::
     (__/| \___ノ/:::
0692Trackback(774)2005/08/20(土) 04:40:07ID:TrddAtwA
ミュージカルバトンを批判したくせに別のネタでバトン始めたやつがいるな
0693Trackback(774)2005/08/20(土) 07:55:23ID:jTvNYatg
バトン回さない、受け取らない奴ってすげーキモイ
受け取らないと言いつつそれをネタにして記事を書くのはズルイし卑怯者
他人にやらせておいて、自分だけいいこぶる。最悪。
あいつは汚い、スパマーなどと言っておいて、自分はきれいだと言う。最低。
なぜ、友人にあらかじめ言ってやらないのか?
そうすれば友人だって受け取らなかったはず。
友人を犠牲にして、自分だけ助かろうとする奴だよな。
信頼出来ない。やっぱ自分でもバトンしなきゃあ痛みがわからない。
ずるい、ずるすぎる。こんなずるい人がブログなんかやってアクセスを得ているなんて。
罪悪感すらないだろう、それどころか、友人をけなして自分だけ助かる。
これは一番最悪な罪じゃねーか?友人がよくないことをしているってわかっていながら
見過ごして、友人が不幸になることを見物している。これって許されないだろう。
モラルがない。モラルというか人間としての道をはずれている。わかっていながら見過ごす、
これは知らないことよりもよっぽどひどい行いだ。それを平然と行ってる奴がたくさん
いるということがひどい。
0694Trackback(774)2005/08/20(土) 08:13:31ID:1vlRDyf/
はいはいわろすわろす
0695Trackback(774)2005/08/20(土) 14:57:17ID:+4LT1ug9
>>693
これから書くことは棒読みで読んでくれ。

    あーそーですかー
0696Trackback(774)2005/08/20(土) 15:07:01ID:aP6Ds/Ti
あーそーですかー
0697Trackback(774)2005/08/20(土) 15:50:04ID:ukBCE41F
>>693 「滴り落ちる肉汁」まで読んだ
0698Trackback(774)2005/08/21(日) 02:33:25ID:H4putaGQ
>>693 「魚肉ソーセージでねぶった」までは面白かった
0699Trackback(774)2005/08/21(日) 14:28:59ID:qaUnHV9t
質問文書かないで回答だけズラズラ書いてる奴って池沼だろ
読む人全員が質問文把握してる前提かよ
0700Trackback(774)2005/08/22(月) 10:36:38ID:EmwN7UIm
>>699
ちょwそんなやついんの?
0701Trackback(774)2005/08/24(水) 10:09:12ID:0QaeL1aN
また鉄腕ダッシュのチェーンメールがはやってるみたいだから

それにかこつけてバトンを含むチェーンメールがどれほどおろかな行為かを
記事にしてやった。
0702Trackback(774)2005/08/24(水) 15:51:00ID:aUL/omtw
>>701
>>671
0703Trackback(774)2005/08/24(水) 16:47:14ID:IQ75iRot
>>701

http://d.hatena.ne.jp/chirin2/

チェーンメールを回してはいけないという記事を書いてそのすぐ真下でバトンの回答してるw
0704Trackback(774)2005/08/25(木) 02:03:48ID:DsqTbB1F
>>703
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0705Trackback(774)2005/08/26(金) 11:12:07ID:rtGn2/5j
>>699
恋愛バトンではないだろな?
0706Trackback(774)2005/08/26(金) 22:12:01ID:n5fBAcai
>>699
>>705
自分も思った。
シークレットバトンだよね?あれが一番わけわからん、というか吐き気オエ
0707Trackback(774)2005/08/28(日) 05:40:57ID:kO6kdw+B
ttp://yaplog.jp/yuki0720/

髪バトンだの育児バトンだの、しょーがねーな。
その前に誤変換多すぎこのおばさん。
0708Trackback(774)2005/08/28(日) 13:57:55ID:ltax5RIh
ベースボールバトンが来た
0709Trackback(774)2005/08/28(日) 15:22:24ID:WkrPqyQ6
>>708
右中間へはじき飛ばせ
0710Trackback(774)2005/08/28(日) 15:43:50ID:43u/TQWB
まだバトンなんてやってるやつがいるのか
0711Trackback(774)2005/08/28(日) 23:24:28ID:kO6kdw+B
707のブログ、今度はまた変なバトンやってる。
趣味なのか!?
07126992005/08/30(火) 10:55:38ID:9Wkn6M6F
>>705
>>706
そ・れ・だ。
http://d.hatena.ne.jp/mixi_love/20050704
0713Trackback(774)2005/08/30(火) 19:11:38ID:wdxQhbk4
鉄腕ダッシュのチェーンメール、ウチにも来た。

フェチバトンってのもあるのね。
友達のとこに来てて、「そっちに回そうか?」って言われた。
0714Trackback(774)2005/08/31(水) 01:35:13ID:ViQnpnYw
みんな持て余してるだけじゃん
0715Trackback(774)2005/09/03(土) 20:27:12ID:DmEBx+dL
バトン参加する馬鹿とホワイトバンドつけてる馬鹿ってかぶってそうじゃね?
0716Trackback(774)2005/09/03(土) 21:26:12ID:kFv8ps/I
>>715
実際にカブっているヤシを何人か見たよ。
流行りものに弱そうだよね。ほっとけない、流行りもの☆
0717Trackback(774)2005/09/04(日) 23:38:54ID:xNMHvnu7
ホワイトバンドもかなりイタタタタス。実際身に付けてる奴は頭弱くてカワイソス。
0718Trackback(774)2005/09/09(金) 07:23:55ID:yt1GzYEy
ホワイトバンドって何?
0719Trackback(774)2005/09/09(金) 17:44:25ID:mzAiIkX3
>>718
ググれ
0720Trackback(774)2005/09/10(土) 10:12:19ID:Srmbg5l+
NGO・NPOというと実績、実体がないのに響きだけで信頼されてしまうから困る。
営利目的の団体が増えて新たな天下り先になろうってのに
0721Trackback(774)2005/09/10(土) 11:40:46ID:xC11tU42
ホワイトバンドバトンとかわけわからんものが出来る悪寒
0722名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 09:55:29ID:hvd0Fdv8
http://tbp.jp/tbp_3473.html
ヴァカの集まり、ホワイトバンドピープルw
0723名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 22:14:32ID:zeiFC6SJ
また変なバトン回ってきたー・・
っていうか前の人が「メルマガでバトン貰いましたミャハ☆」とか
書いてたんだけど、そんなメルマガ本当にあんのかよ。
やりたいバトンあったから自分で回し始めただけちゃうんかと。
0724Trackback(774)2005/09/14(水) 01:07:20ID:LJzDX87g
メルマガ講読してる香具師もホワイトバンドつけてる香具師と同じくらい痛い
ただそれだけのことだ
0725Trackback(774)2005/09/20(火) 13:13:29ID:d9HMtRpA
えwwメルマガってだめ?

でも「メルマガでバトンまわす」ってまさにスパムじゃん。しかも不特定多数向けの
0726Trackback(774)2005/10/03(月) 23:07:03ID:FkEu2tFF
Yeah!めっちゃラマダン ドキドキなテロ希望(アイッ!)
Yeah!土管とホーリディ 粉々の焼したい
0727Trackback(774)2005/10/10(月) 21:49:14ID:NHQfCHHR
ttp://yaplog.jp/yuki0720/

このバトンマニアババア、下ネタにまで走ってるよ
想像したくないけど、気持ち悪すぎ。
0728Trackback(774)2005/10/11(火) 21:37:12ID:E2S7oC80
すっかり下火だね。この寂れよう…
0729Trackback(774)2005/10/14(金) 22:06:46ID:OaiXTVoM
秘密バトンの内容誰か知らん?
「質問文は勝手に妄想してろプギャー」オーラが漂っていて何ともいけ好かない
0730Trackback(774)2005/10/14(金) 22:07:46ID:OaiXTVoM
目欄そのままだった○| ̄|_
0731Trackback(774)2005/10/24(月) 01:42:28ID:o5EjqWKF
???
0732Trackback(774)2005/10/24(月) 15:15:05ID:gHTPS+vx
>>1のいうのは来たことないがネタギレの時にやってる。
回すのもネタギレとかいいはじめた相互リンク人に燃料投下のつもりでやってるが。
0733Trackback(774)2005/10/24(月) 19:50:41ID:AcXR5IA/
0734Trackback(774)2005/11/30(水) 03:31:06ID:mbqLWtyO
財布バトンというのをよく見かけるようになったな
0735Trackback(774)2005/12/11(日) 12:44:03ID:Ginj2s0w
最近、わざわざバトンを拾ってきて更にそれを5人に回すやつがいて、
そいつのおかげでバトン ラッシュがすげーんだ。
かなりうざいんだけど、バトンのこと以外ではいい奴だし、マジ困る。
0736Trackback(774)2006/01/31(火) 22:50:04ID:OxjB5MVd
Musical Batonって今もどこかで続いているのかな?
0737Trackback(774)2006/02/01(水) 14:02:13ID:j98b/iKJ
俺の周り、未だにバトン続いてるよ・・・。
絶対に書かないって知ってるから俺にまわってくることないし、
巡回先のblogでもバトンのエントリーは読まないことにしてる。
0738Trackback(774)2006/02/05(日) 22:55:48ID:KLD55BXQ
いきなりバトンを指名されてしかたなく書いたよ・・
まだ続いてるんだね。
0739Trackback(774)2006/02/06(月) 12:38:03ID:uYbSOLRs
メルマガはだめでしか?
0740Trackback(774)2006/02/10(金) 16:20:41ID:JCL2pZCJ
バトン自体はどうでもいいんだけど、回してくれると自分を選んでくれたんだ、と思って嬉しいかも
好きなブログがバトン答えてると「次に回す5人」とかドキドキしながら見ちゃうよ。
0741Trackback(774)2006/02/11(土) 22:30:50ID:bhPCQKGW
10人に回したのに一人しか受け取ってくれなかった・・・鬱
俺だって回したくねぇよ・・・でも回してくれた人の気持ちも汲み取って、
やっぱり回したんだよ・・・
こんな事なら「欲しい人ドゾ」とか書けばよかった・・・あぁ・・・
0742Trackback(774)2006/02/22(水) 20:19:30ID:fbApqag3
『不意打ち的読んだ人は必ず書かなければならないバトン』

ナニコレ…普通のバトンでも回ってきて困るというのに。
悪質だな
0743Trackback(774)2006/03/03(金) 09:07:02ID:vyfAJa2o
ブログとかをやっていない人が見たらどうするんだろうね…w
0744Trackback(774)2006/03/13(月) 16:56:40ID:XgYFAwmG
さすがにミュージカルバトン自体はもう見かけないが、派生バトンは
いまだ普通に見かけるから困る

リアル知人のさらに知人の一人がバトン好きらしく、やたらリアル知人のほうにバトンを回す上に
そのリアル知人はネット上での知人が少ないので100%俺にも回って来るから鬱陶しい
俺はバトンには絶対回答しない主義だったけど仕方なく2、3回は答えたな…
0745Trackback(774)2006/03/25(土) 00:59:42ID:wlas9JKQ
バトンは嫌いじゃなかったが、最近強制バトンというやつを見かけた。
見てしまったら必ずバトンを受け取らなくては行けないらしい。
受け取らなかったが、読んで嫌な気分になった。
これってチェーンメール並みに悪質だとオモタ。
0746Trackback(774)2006/03/25(土) 10:22:19ID:Yp1TUo/E
何を今さら

それにしても最近の新型バトンは質問の聞き方などのレベルが低いから困る
正直粗乱製造にも程があるだろ
0747Trackback(774)2006/03/28(火) 09:17:18ID:tHraTVXZ
回してきた人の印象とか答えさせられるバトンがテラウザス。
オフ友とか親しい人なら許せるけど会った事も無い奴の印象をどう答えろとwww
適当なお世辞書くしかないじゃまいか…('A`)
0748Trackback(774)2006/05/03(水) 15:35:23ID:PHuNOyfP
age
0749Trackback(774)2006/09/16(土) 01:32:55ID:kEAwBxBw
age
0750Trackback(774)2006/12/06(水) 19:28:35ID:JAyWBr4J
ほっしゅ
0751Trackback(774)2007/08/20(月) 14:26:34ID:PKPM0jEK
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroko_t_0331
盤麺大好きメスブタ
0752Trackback(774)2007/09/20(木) 21:41:52ID:qhKE7MAj
最近は「ムコ多糖症」とかボランティアを装ってバトンが回っているらしいよ。
きっかけはムコネットの湘南乃風の若旦那がラジオでしゃべったことを
ファンがそのままバトンにしたらしいけど。

当のムコネットは「バトンには一切関知しません」だって。
冷たいアシキリだね。自分達の発言なのに、自分達でフォローしてやらないって

ムコネットは本当の支援団体じゃなくて、日本テレビの利権の絡んだ団体らしいから
イメージアップしかねらってないみたいだからね
0753Trackback(774)2007/10/17(水) 11:54:44ID:EtDu+lc/
 
0754Trackback(774)2007/12/01(土) 09:54:32ID:3HVZoQP0
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0755Trackback(774)2008/01/28(月) 23:41:43ID:xy662hAC
一度目なら、今度こそはと私も思う
避けられなかった惨劇に

二度目なら、またもかと私は呆れる
避けられなかった惨劇に

三度目なら、呆れを超えて苦痛となる
七度目を数えるとそろそろ喜劇となる


Frederica Bernkastel
0756Trackback(774)2008/04/14(月) 22:57:57ID:SCARaHPs
最近は罰ゲーム付きのバトンもあるんだな
しかも罰の内容を回す人が考えられるとかで
うちの嫁のところにも回ってきてて、罰はブログタイトルの強制変更だった。
スパムみたいなもんだから放っておいたらいいって言ったら
よく知ってる人だから無視できないとか。

つまらんもん回すなよ
0757Trackback(774)2008/11/05(水) 23:18:45ID:FR1se//C
age
0758Trackback(774)2009/11/05(木) 02:15:44ID:6eXteLFL

 不幸の手紙が大活躍する動画を5分割してupしました

 Gメン'75 第93話
 http://www.youtube.com/user/GMEN93GMEN
0759Trackback(774)2011/11/14(月) 01:54:45.54ID:rWIORcoC
あなたの不幸を他人に盗ませる都市伝説、不幸の財布

1、先ず、いらない財布を1つ用意します。

2、そして爪をを切ります。 爪を切る時に、
  自分にこれから起きる不幸が全部切った爪の中に入るように念じます。
  そして、お札入れの中に入れます。

3、これが不幸の財布であると言うメモも入れておきます。
  内容は、
  「これは不幸の財布です。
  この財布には今までこの財布を手にした人たちの、
  これから起きる不幸の念が、切った爪とともに入っています。
  この財布を盗んだあなたが、すべての不幸を引き受けることになります。
  この不幸から逃れたければ、あなたも自分の切った爪を財布の中に入れ
  10日以内に誰かに盗ませなければなりません。
  もし10日以内に盗まれなかった場合には
  一生この不幸から逃れる事は出来ません。」

4、後はこの財布を盗んでもらえれば、
  あなたの不幸は、すべて財布を盗んだ人のもとへと消えてゆくでしょう。

注意
不幸が消えたからといって、決して幸福が訪れるわけではありません。
あくまでも不幸が消えたというだけです。
幸福は努力で掴み取りましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています