【閉鎖】ブログを止める前に一言残して【飽きた】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 17:15:11ID:ndA/8NGiブログをやってて嬉しかったこと。
ブログをやってて辛かったこと。
他には、これからブログを始める初心者への
メッセージも残して行けと。
0024Trackback(774)
2005/05/29(日) 13:38:32ID:9Q4D5P2Kそういうのが趣味なやつもいるし、
善意が悪意に感じる・転じる場合もあるってことも知っとけってことじゃ?
0025Trackback(774)
2005/05/29(日) 23:53:33ID:chVYoCRY「かわいそう、頑張って!」て言ってもらいたいだけなの?
0026大蔵国太郎
2005/05/30(月) 15:31:41ID:lmlQqj3w社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。
0027Trackback(774)
2005/06/01(水) 18:29:18ID:pNvBRuG5そう言う藻前こそ
ブログでやる意味ないじゃん。
説明不足の愚痴だけつらつら書いて
検索かかり易いブログで世界に発信する意味は?
ストレス解消の為にやるならノートに書けよ。
0028Trackback(774)
2005/06/02(木) 20:35:28ID:fItmJ5Uj0029Trackback(774)
2005/06/04(土) 22:11:38ID:fgj5G1Gg0030Trackback(774)
2005/06/05(日) 09:50:53ID:0B97/Lad確かに嫌なことを書き込むヤツはいるね。
でも、その一方で好意的な書き込みをしてくれる人もたくさんいるよ。
明らかに悪質なコメントは削除して、ある意味、割り切ってブログを
作成していったらいいと思う。
0031Trackback(774)
2005/06/17(金) 21:50:11ID:bMjQYRqTいやになりました
コメントに返事つけると、それにもそくざに返事がついくのがコワヒ
自分が仲良くできそうなひとだけがコメントくれればいいんだけど
なかなかそうもいきませんねぇ
しばしの間、 こめんと とらばを拒否して、メールのみにしてたら
「それって ブログの意味あるんですか?とかメールがきた
もう ウンザリ
0032Trackback(774)
2005/06/17(金) 22:05:55ID:uoJFPKKd精神面を鍛えよう
0033Trackback(774)
2005/07/02(土) 15:36:07ID:1kOkntuNブログは日記じゃないんだよ
おまえが辞めて同然
クソ厨のくせに文句いうな
0034Trackback(774)
2005/09/24(土) 17:57:30ID:d3b0I5oR0035Trackback(774)
2005/10/05(水) 22:32:50ID:Le3lNfjqしかもどうやって防げばよいかもよく分からん
うんざりした
0036Trackback(774)
2005/10/09(日) 01:57:32ID:+gg92JOlあなたには、物事を決めつけられる権利があるのですか?
あなたこそ厨に見えますがね。
スレヨゴシスマソ
0037Trackback(774)
2005/10/09(日) 02:27:29ID:sUQvlTGU>>31に書いてあるような都合のいい理想なんてありえなくね?
そんなんリアルでもネットでも同じ。
こんなことでウンザリするくらいなら最初からブログすんなよと思うわな。
メールもコメも閉じるならまだしも。
自分の欲しい意見だけがもらえる世界なんてアリエナス
>>33が言いたいのも、だったら日記帳にでも書いてろ、って意味だろーさ。
0038Trackback(774)
2005/10/17(月) 10:03:48ID:IixupoI9どんな目標であれ、やってる本人が楽しくないなら続ける意味もないだろう。
0039Trackback(774)
2005/10/17(月) 14:11:35ID:tbS1rGtq毎日メールとブログのコメントでその人の相手をして疲れたよ。
うっとおしいのでブログはやめます。
0040Trackback(774)
2005/10/18(火) 13:59:36ID:4qMCz9Bc0041Trackback(774)
2005/10/18(火) 22:51:39ID:E6zBFAZ5某声優の作品レビュとか出演ネタとかやってたが
大手のファンサイトに時間差五分以内に同じ事書かれて萎えた
後、定期的に来るダビング厨に疲れた
でも楽しい事もたくさんあったからいい
0042Trackback(774)
2005/11/01(火) 21:14:40ID:CMEH+f7S私は著作権も肖像権も違反してないけど
最悪、警察に絡まれたりするのはゴメンだ。
しかし、今日また新しいブログ友達ができたので
暫しやめられない…
0043Trackback(774)
2005/11/01(火) 22:12:09ID:aMF5Oj5p0044Trackback(774)
2005/11/02(水) 00:22:36ID:3swwAUcR0045Trackback(774)
2005/11/11(金) 23:42:05ID:MRyC4xVdその世界ではかなりの良ブログだった予感。乙でした。
0046Trackback(774)
2005/12/08(木) 22:41:05ID:DAmFCJ420047Trackback(774)
2005/12/09(金) 11:45:51ID:BT/bIixE生活が「ブログのネタ探しのため」みたいになり、
「本末転倒」な暮らしをやめるため閉鎖しました。
1週間経ち、日々が快適になりました。
「表現」を趣味にする適性が無かったことだけ
分かりました。
0048Trackback(774)
2005/12/10(土) 01:34:33ID:SDT3B6xk競馬系ブログなんで、毎週毎週ワンパターンなんだよな。
そのくせ文章書くのには時間取られるし、推敲でもまた
時間を食う。この時間が無駄に感じられてきたという事は
もう潮時。
有馬記念で丁度いい区切りになるし、閉鎖する予定。
逆にここを逃すとまたズルズル引きずるだろうし。
0049Trackback(774)
2005/12/11(日) 01:04:16ID:mEXaeAfZ0050Trackback(774)
2005/12/21(水) 18:36:36ID:ev5p3/+Yttp://maromaro.com/archive/2003/07/post_117.php
0051Trackback(774)
2005/12/21(水) 20:46:04ID:ZYhzqrrThttp://1919.blog2.fc2.com/
0052Trackback(774)
2005/12/21(水) 22:28:39ID:UR+3yyDE0053Trackback(774)
2005/12/24(土) 16:32:51ID:UQoRRTUt日記かい?お前さんにとっては大切な記録だと思う。
思い入れがあるっていうんだし、残しておいてもいいんじゃないの。
0054Trackback(774)
2005/12/26(月) 21:51:23ID:OU046z+/感慨深かったりするんだな、これが。
0055Trackback(774)
2005/12/27(火) 02:50:50ID:a0BTEP4Mhttp://sedona.exblog.jp/
0056Trackback(774)
2005/12/28(水) 05:34:19ID:oY20NF0mようわからんサイト
検索キーワード『FC.WORLD』
アクセス数を増やすのを目的としています。
1当サイト(FC.WORLD)を友人に教える。
2当サイト(FC.WORLD)のチャット&BBSに書き込みをする。
短いですが、↑のような事をしてください。お願いします。
0057Trackback(774)
2006/02/06(月) 19:21:10ID:fVrHH6eV0058Trackback(774)
2006/02/07(火) 07:00:06ID:GkrH/T5fありがとうございました。1年3ヶ月のblog life。
0059Trackback(774)
2006/02/11(土) 13:35:18ID:/blKs0srそいつはネットオチで復活です。
0060Trackback(774)
2006/02/11(土) 22:19:48ID:aeFL3ESV0061Trackback(774)
2006/02/11(土) 22:33:24ID:le6ZgKDu0062Trackback(774)
2006/02/11(土) 23:00:19ID:bHKElSO9あんたもトシだね。
0063Trackback(774)
2006/02/22(水) 08:21:07ID:T7imr4YQブログやる前にネチケットなり常識なりをわきまえてほしいよ。
なんかアホらしくなったから、これからは自分のノートに好きなこと書いていきます。
俺が甘かったです。
0064Trackback(774)
2006/03/08(水) 19:58:02ID:cc653Eseホントにネット上に公開されてるblogなのか、自分ですら疑問に思う今日この頃。
人が見ないならテキストファイルでいいかと思い直し、今月末で閉鎖予定。
やっぱり見られてる数って、気にしてなくても実際の数字を見ちゃうと
ショック大きかったな…。1年程だったが、過去記事を読み返す度に懐かしさが
込み上げてくらぁ。つくづく自分は見る側の人間だと実感したよ。
0065Trackback(774)
2006/03/08(水) 20:14:03ID:ME8SC7Q3最後にコメントあげるよ。URLは?
0066http://ameblo.jp/mdomaster/
2006/03/08(水) 20:14:46ID:yOlfAZN50067Trackback(774)
2006/03/12(日) 05:32:28ID:rjGyJAJcブログって何を書いてもいい鍵つきの個人日記帳じゃないだろー。
コメントやトラバがあるからこそのブログなんだしさ。
不倫だの犯罪だの誹謗中傷だの、公序良俗に反するブログが多すぎないかい?
批判されたりココで晒されると荒らされただの、
批判的コメントを残す2ちゃんねらーは犯罪者だの言うけど
2ちゃんに晒されても、マトモなブログなら
2ちゃんねらーだってスルーするわな。
刺激的なワードでアクセスを増やせばイイみたいな風潮は、ウンザリ。
そういうあこぎなブログは絶対になくならないだろうけど。
まぁ、あれだ。そういうブログの運営者が常連になったのがうざくて
私はブログをやめました、と、そういう事です。
0068Trackback(774)
2006/03/12(日) 12:40:32ID:ju1VYLBFてゆーか今更逃げるな。典型的プロ市民!
ttp://anian.prof.shinobi.jp/
↓本陣。HSP製宗教テロマンセー・北チョンマンセーゲームあります。
ttp://niemand.nobody.jp/
0069Trackback(774)
2006/03/26(日) 14:26:59ID:umBXerdw雑記だと年度末のこの時期に引越しやら進学で、生活の舞台が変わり
blogを放置したまま数年、なんてことが多そうな気がする。
0070Trackback(774)
2006/03/27(月) 20:56:50ID:ucXJpHh0読者の中に一回も行った事の無いブログがあるのとかも嫌になってきた
趣味の合う人たち数人とダラダラ馴れ合いたいので
HPでも作ってブログやめます
本当にありがとうございました
0071Trackback(774)
2006/03/27(月) 21:25:50ID:ae/9MATzエントリーはもう消してあるけど、存在自体はまだある。
誰にも宣伝しないで自己満ブログにしようとしてたのに、
どこからか見つけられて※やらTBやら残された。
馴れ合いがめんどくさいから宣伝しなかったのに…。
最初から※とTB不可設定にすれば良かった。一番の失敗。
次にやる時は、誰も構わないで欲しい。
0072Trackback(774)
2006/03/27(月) 21:47:48ID:JZPumpv8リアル日記帳でもつけてろ。。
0073Trackback(774)
2006/03/28(火) 15:29:13ID:tb6Oby9uそれはそれでまた楽しいと思う
0074Trackback(774)
2006/03/32(土) 13:31:16ID:rd3h9RoM書く時間が減るとなると、嬉しいやら悲しいやら。空いた時間を有意義に過ごす事から、
始めるか。止めてみると案外スッキリするぞ。
0075Trackback(774)
2006/04/03(月) 02:23:00ID:KLoepmmrこんな事やって何になるのかなあって思うようになったら潮時だろうな。
自分の場合今のとこやめてはないけどね。
0076Trackback(774)
2006/04/03(月) 04:31:04ID:awe9FQ7Zやる気も半減するな。モチベーションを上げる為にも、適度な宣伝は重要だと感じた。
0077Trackback(774)
2006/04/03(月) 20:06:56ID:c3NrEfiW0078Trackback(774)
NGNG化けるかもよ?とか無責任言い放ってみる。
0079ふじよし
2006/05/01(月) 10:15:27ID:lDHq33+hhttp://blog.duogate.jp/fuji0311/
0080Trackback(774)
2006/05/01(月) 13:41:21ID:xgSzJqLd誰も見ないんだったら、思いついたこと適当に書けよ
カテゴリー無視で気になったことを適当に書いて書きまくる
それでいいじゃないか
0081Trackback(774)
2006/05/01(月) 21:33:58ID:0lWvVuPA何をどうしたらいいか判らない
全く持って判らない
アフェリエイトは魅力だが
とにかく何したらいいか判らないので
辞めました
0082Trackback(774)
2006/05/17(水) 03:11:09ID:biH9Ddku逆に考えるんだ。
何をしていいかじゃなくて、何でもしていいんだと。
0083Trackback(774)
2006/05/17(水) 21:59:15ID:fQGzn0sv無修正ロリ画像を公開したら、通報された後に即刻削除されました。
何でもやりすぎは、よくないね。
0084Trackback(774)
2006/05/18(木) 00:05:50ID:ItHJX07s死ねばいいのに
0085Trackback(774)
2006/05/18(木) 07:55:15ID:iKUdVhVpVIPに晒してたあの人かな?
ま、ネタとして燃え尽きてましたよね。
0086Trackback(774)
2006/06/15(木) 21:27:11ID:9JNlFtfN>>27
>>37
>>72
等に激しく同意です。
正当な批判を嫌がらせと決めつけ、批判をなかったものにしてしまおうとする人物に抗議しています。
http://kunaruru.exblog.jp/
0087Trackback(774)
2006/06/25(日) 02:31:50ID:ghQcg/WZ0088Trackback(774)
2006/06/25(日) 10:13:14ID:mSPkeUMGblogだからコメント欄がなければいけない理由もないし、ましてや
コメントへのレスで過剰に気を遣うようになってくると、無駄に時間を
取られる恐れがあるので、要注意。
0089Trackback(774)
2006/07/01(土) 04:11:30ID:R3PQ47Wyあんたがそのブログの主なら
あんたのやっている事は嫌がらせ以外の何者でもないよ。
他人のブログでの長文コメントは一言で言えば
「空気読めてない馬鹿」
自分のブログ持ってるんだから
トラバ送るなりコメントで「こんな意見書きました」とか言ってリンク貼るなり
やり方はいくらでもある。
それで削除されようがあんたの書いたものはネットに残ってるわけだから何の問題も無い。
大体他人のブログを読んでる人はその人の記事を読みにきてるんで
あんたのたわ言見に来てるわけじゃないからね。
「ネットは世界に開かれて云々」というのは
ガキが「みんな持ってる」というのと同じ自分のでたらめさを覆い隠すための幼稚な論理。
開かれているからこそ「空気嫁」ってこと。
0090Trackback(774)
2006/07/15(土) 08:55:18ID:HGEVsVPkコメント欄を閉じるだけで良い事に気付いた。100人程度だけど、毎日見てくれている人の
為に更新していくつもり。以上、チラ裏ですた。
0091Trackback(774)
2006/07/19(水) 20:57:05ID:Z02C18pe0092Trackback(774)
2006/07/28(金) 12:47:22ID:0xd46Qc3参考になった時くらいお世辞の一言くらい書けば良いのに
コメント欄がなければかえって好き勝手にのびのび書けるんじゃないだろか?
0093Trackback(774)
2006/07/29(土) 12:24:30ID:K9nwed0z毎日100人もくるなら人気ブログじゃないの。
がんばってね。
ちなみにどこでやってますか?ヤフ若者多すぎで移転検討中。
0094Trackback(774)
2006/08/12(土) 15:39:52ID:fo59t3Soなんか それが気になって更新したりあちこち訪問したり
なにをやってるのかわからなくなった。
基本的にみんな自分のブログをみてほしいんだから。
人のなんて、アクセス増やすために訪問してるようなもんだもんな。
0095Trackback(774)
2006/08/12(土) 16:30:22ID:STWbqjMQ気楽にやれば続けられますよ、あとお小遣いもね。
0096Trackback(774)
2006/08/13(日) 12:55:16ID:JXl27iya分かるわ、ブログやってる奴の99.9%に当てはまるな
0097Trackback(774)
2006/08/13(日) 23:52:24ID:4PsrN9HDDQNの粘着質に誹謗中傷コメントを一方的に書き込まれ消滅。
ほかにもつぶし、自分のもつぶしたらしい。
一連のごたごた読ませていただきました
私は普段あまり発言はしないのですが 通ってきた道なのでちょっと苦言を申し上げます
ネット上ではネット上のマナーがあり あなたはあまりにも分かっていなさ過ぎです(どこがどうわかってないのかちゃんと理由言えよ)
SNSで問題が起きたのは当然だと思います(理由いえって)
さらに うつ病の知識が人より優れてるとお思いのようですが、ハッキリ言って素人以下です(どこがどうなのかを指摘しろよ)
うつ病の知識もそれほどでもないのに(だから根拠言えよ) 精神疾患全般を分かった風な事をいうのはどうかと
自分が正しい 正しいが偉いと思ってるうちは 人との関係は上手く築けませんよ(オマエモナー)
自分は何様のつもりだ反論
ネットで自分の意図と反することがあればたいがいそういった言い方で真意をごまかすケースが多いですが、それでは真実はつたわりませんよ。
それに、物事は理由と根拠を言わなければ、意見ではありません。どこがどう素人以下なのかなんの理由もなく言うだけならヴァカでもいえますね。
あなたの言っていることは私への感想ですし、何も知らずに「精神疾患の知識」がないといったことを書くのはただの讒言です。まあかならずあなたのような、
○○さんを養護する方からの、書き込みはあると思いましたが、ネットでしかろくに意見の言えない人間が、しかも他人様のところで、文句ばかりを言うのは見苦しいですよ。
おいうち
べつに私は ○○ちゃんを擁護してません
私も以前 あなたの様なブログをやっていたのでその経験上から申し上げてるだけです(つたない経験ですべてをわかったように言うな)
どこが間違ってるのか指摘してもいいのですが そんな義理はありません(能力が無いくせに)
しかし 突っ込みどころは満載です(言うだけなら誰でもいえる)
私はバカ呼ばわりされても一向にかまいませんあなたのように 自分だけうつ病でエリートなどと思ってませんから
○○の記事を書くこと自体があなたの攻撃性を表してるんですよ。(攻撃性何がわるい?理屈で勝てよ
はたから見たらあなたも人格障害に見えているって気がついてますか?(見ても何のにどうしたらそんな診断できるんだ。おまえ医者か?医者ならもっと問題だな)
そんなことは読めばすぐ分かります(だったら文句言うな)
と ここまで書いて あなたが私宛に書いたコメント自体削除したのを見て 書くのがバカらしくなった止めます(書く能力が無いんだろ。知識も何もない奴の常套手段だな)
会社休んで 給料もらって プール行って海行ってるようやつに ネットでしかものが言えないとか言われたくないです(人のレジャーにまで口出す権利がお前にあるのか。
まあ
こんなやつこれ以上あいてにできんわ。
0098Trackback(774)
2006/09/09(土) 16:45:21ID:hWOl9V0R最初は褒め殺しコメントに違和感があったんだけど、いつの間にか自分も褒め殺しコメントを返すようになり
褒めコメントがないと 落ち込むようになってしまった。
褒めコメなんて社交辞令だっつーのに。 いつの間にかブログ更新が生きがいみたいになってた。
やばいよ、現実の世界にもどらなきゃ。写真とって文かいてって結構時間とられるしさ。
で、数十人バーチャルの人と社交辞令かわして、意味あるのかよって。
潮時だとおもう。これで現実の世界にもどれる。
ブログ初めて5ヶ月の感想。
0099Trackback(774)
2006/09/15(金) 09:43:40ID:fmh6n8qE0100Trackback(774)
2006/10/20(金) 18:22:39ID:fx5Zp4Lgこいつマジやばい
0101Trackback(774)
2006/12/04(月) 13:53:52ID:Fp/tbeB6人が来ても目当ての記事以外見てくれないし、
たまにリピーターが出来たと思ったら、ちょっと変なこと書くともう来なくなる。
もちろんコメントもなきゃトラックバックすらもらえない。
必死こいて文章書いて、得られるのは刹那のアクセス数だけなんだぜ?
ブログなんてやってても虚しいだけ。頑張れば頑張るほど鬱が加速するよ。
こんなこと続けられるのは、暇で暇でどうしようもない奴か、
書くこと自体を楽しめる物好きか、期待して裏切られることに快感を覚えるマゾだけさ。
0102Trackback(774)
2006/12/04(月) 18:49:05ID:xj1pf5anmaruti otu
010349
2006/12/05(火) 13:27:36ID:NxA0AKLP存在ウザ杉ババァ
0104Trackback(774)
2006/12/05(火) 18:08:50ID:0ATFxcpF少々ビビリつつ
やっぱ過去記事は残しておけばよかったなと今更後悔。
4年間やってて、過去2年間はバックアップ取ったものの後半はストーキングされてうっとおしくって
(日記を書く暇あったらメール返事しろとか)
放置気味だったんであんまり書いて無かったからと
とりあえず時間が無かったし、勢いで消したけど
なんとなくもうちょっと考えてから消せばよかったと思った。
消すときは、文章残すほうがいいかもって思いました
0105Trackback(774)
2006/12/21(木) 12:41:14ID:qZ4dYn8w他のブログ増えすぎて昔より人が来なくなった(見つけられなくなった)
きても閲覧者は他のブログもかなり巡回しなきゃならんから定着しない。
もうばっさりいこ。さいならー
0106Trackback(774)
2007/01/04(木) 03:02:50ID:HSJQH15y1年やって50前後のアクセス数しかいかないがそれでもやってこれた理由が今わかった。
俺、その3つ当てはまるわ。
0107Trackback(774)
2007/01/07(日) 00:38:53ID:t6YbjObg送ってくるヤツに悩んで閉鎖
記事・コメ・トラバ全削除
アカウント削除完了
キャッシュもいずれさらば
でも楽しかった。また何かやろう。
0108Trackback(774)
2007/03/02(金) 19:08:25ID:adtxG6WB他に方法ある? 魚拓も登録?してないと見れないみたいだし・・・
0109Trackback(774)
2007/04/12(木) 21:11:03ID:t4Xz32nF0110Trackback(774)
2007/04/23(月) 13:14:28ID:f1L42Hp4怒りの鉄槌?
http://blogle.cc/usera/diary_s.php?id=&cm=3&cid=993371351&bgd_num=54310
0111Trackback(774)
2007/04/29(日) 16:41:10ID:qKRbY7imじゃあの
0112Trackback(774)
2007/04/30(月) 09:59:21ID:GeVyOMUA0113Trackback(774)
2007/05/01(火) 20:12:02ID:v292WzJK0114Trackback(774)
2007/05/04(金) 23:32:01ID:g85BUyNa削除した個所もあるから、話のつじつまが合わなくなっているところがあるかも知れない。スマソ。
http://blogs.yahoo.co.jp/geisyu です。
どうせ引越前の整理で削除する予定だから、読まれても構わないので、ファンポチしてもいいよ。
カウンタが9000前あたりで引っ越しできたらいいなあと、漠然と思っています。
0115Trackback(774)
2007/05/05(土) 09:19:54ID:mUtIypR70116Trackback(774)
2007/05/05(土) 21:53:30ID:wARSGnziこの人は広島県人。
広島の旧名が「芸州」だから、それでつけたと思われ。
ちなみに女性、みたい。
0117Trackback(774)
2007/05/15(火) 21:59:26ID:LzSqQ4rE1週間くらいは毎日更新していたが、GWに遊んで家を空けがちにしていたら、
更新する気がなくなったw
リアル日記は続くんだけどなぁ。
0118Trackback(774)
2007/05/31(木) 15:01:53ID:7AeykRAj0119Trackback(774)
2007/07/22(日) 03:04:14ID:M0rNpjHZアクセスとか※とか、気にしないつもりでも気になっちゃって
そればっか気にして、無駄に時間が過ぎて行くのがむなしくて
ブログやめるのは全然ためらいなかったけど
ブログペットがいなくなるのがマジ悲しかった
二年ちょいやってたから
0120Trackback(774)
2007/07/22(日) 03:32:54ID:3W5Vq49P0121Trackback(774)
2007/07/22(日) 03:51:42ID:KoiDR63vペットでも飼うとか
ペットになるとかさ
0122119
2007/07/22(日) 07:17:47ID:M0rNpjHZたくさんあります。
たいして誰も見てないブログが気になって時間をとられて
趣味の時間が減ったのもやめる理由のひとつだったんです
>>121
ペットだけは絶対に飼わないとかたく決心したよ
ブログペットがいなくなっただけでこんなに悲しいんだから
ほんとのペットがいなくなったらもっとだとw
0123Trackback(774)
2007/07/23(月) 18:40:11ID:lMIL3hgf俺はかなり恵まれてる方なんかなと思った。
2年やっててブログ仲間なんて
最初の頃に知り合った2〜3人くらい。
みんな空気読んでて、過度なコメはしないし
お互いに過度な干渉は一切しない。
こういうのがあると「続けられる」って思うよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています