ブログで小説書いてる奴集合
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:30:11ID:ByYglzu10835Trackback(774)
2008/02/06(水) 22:04:42ID:S3VQKn5g長編が人気になるのは、純粋に面白いからだろ……な
長編は先の楽しみで引っ張れるけど、つまらないなら読む価値がない。
その分読み手はシビア。
対して短編は余韻がないぶん引っ張れないが、読みやすいから暇つぶしに読める。
その分読み手は甘くなる。
だから純粋に人気として考えると長編に偏ってしまう
つまるとこ、まあそういうことだろうな……
自分で好きな小説を思い浮かべてもそうなるし。
0836Trackback(774)
2008/02/07(木) 00:33:38ID:dlCAAsA90837保守
2008/03/01(土) 23:42:34ID:dwqV6JVLよお、最近どうだい皆の衆?
俺のところは相変わらずカウントだけが10代さ。
ヒトコネーヨ。。。。orz もう辞めるかな。。。。。
0838Trackback(774)
2008/03/02(日) 13:17:05ID:I7klnjAH>>837は、ランキングやネット小説検索サイトに登録してるかい?
0839Trackback(774)
2008/03/02(日) 20:05:38ID:TsL2ao+f自分で広めるってのも気が引けるから何処にも登録してないよ……
読んでくれるだけでも嬉しいし。
やっぱダメかなあ……宣伝も必要か。
0840Trackback(774)
2008/03/02(日) 20:16:20ID:lYVU1els何もしなくても他人が広めてくれるくらい
素晴らしいブログだという自信でもあるのか?
自分は自己鍛錬のために書いてるから
どこのランキングにも登録してない
だから毎日数十アクセス程度でも別に構わない
アクセス数が欲しいなら、宣伝するしかないだろ
宣伝したくないなら、少なくても気にしなきゃいい
どっちか
0841Trackback(774)
2008/03/02(日) 20:23:58ID:I7klnjAHユーザー同士の交流が盛んなブログサービスサイトでもない限り、
ほっといても見に来てくれる、ってのは無理だよ
ランキングって、順位が重要なんじゃなくて、
ランキングに並べてお客さんに覗いてもらう事が重要だと思う
試しに2〜3箇所登録してみなよ
携帯向けなら、携帯用のサイトに登録するのもアリだし
0842Trackback(774)
2008/03/02(日) 20:30:28ID:TsL2ao+f掲示板に書き込むときにURL添えるぐらいでいいかと思ってたんだが
そうか、最近変わってきてるんだな……登録検討するよ。
thx
0843Trackback(774)
2008/03/03(月) 23:40:33ID:q9fNX5m1ttp://communication.sakura.ne.jp/vote/index.cgi?id=00
ブログ小説ってこんなに嫌われてるのか?
気付かなかった
0844Trackback(774)
2008/03/04(火) 12:03:03ID:v6gPW2WE>こちらでは「使いやすい検索サイト」や「訪問者に読まれやすいオンライン小説サイト」を作るための様々なデータを収集をしてます。
この条件で「小説だったらすぐ閉じる」って回答はどういう意味なんだろうw
0845Trackback(774)
2008/03/04(火) 12:12:37ID:zCktSpmc小説家の日記を期待している人とかかしらん。
0846Trackback(774)
2008/03/04(火) 13:16:55ID:VSk8CLNL小説が載ってたら……ってことじゃね?
そのブログの色がわからないうちは
たしかに酔った小説なのか
しっかりした小説なのかは判断つかないからなあ。
……にしてもショックだな。
0847Trackback(774)
2008/03/04(火) 14:43:25ID:v6gPW2WE前後の文章では日記っぽく見えたから開いてみて
って感じかな?
うちも、「地区大会」とか「期末試験」とかの
キーワードで検索して来る人いるもんなぁw
0848Trackback(774)
2008/03/04(火) 20:09:20ID:S9OEOV3I自サイトでやってる小説→ホントに更新するのかよ?
ダウンロード(無料)で読ませる小説→ソフト起動さすな! &気に入るかわからない作品を保持したくない。
ブログにリンク貼って自サイトに誘導してるやつ→ブログで書けめんどくさい。
って思うけどね。
ま、この結果に懲りて、ブログ小説の競争率が減ってくれたら幸いです。
0849Trackback(774)
2008/03/04(火) 22:08:08ID:iX3oMdnu考えなくてもRSS配信できるブログは助かる。
0850Trackback(774)
2008/03/06(木) 02:44:55ID:h1hp6nzZhttp://markezine.jp/a/article/aid/2834.aspx
0851Trackback(774)
2008/03/06(木) 03:54:33ID:MgnWSsrtしかもどっちも2ch的な露悪趣味なものやメンヘルさんばっかり……。
0852Trackback(774)
2008/03/06(木) 06:12:14ID:tjJuWp4yメス豚
0853Trackback(774)
2008/03/06(木) 13:33:40ID:PmXuZo8+だなあ。
BCCKはフォントが微妙。
Texpo は幾分か読みやすいけど
流し見にしかならない感じ。
0854Trackback(774)
2008/04/06(日) 18:07:45ID:jRBBtn590855Trackback(774)
2008/04/09(水) 07:23:55ID:TYvnrQ7y0856Trackback(774)
2008/04/22(火) 05:26:02ID:C9MFwVF3本気で書いているし、一つの話にかなり時間と頭を使って出来上がった作品は自分でも誇れる内容。
それなのに、普段の日記の方が面白いと言われるとなんか複雑ww
0857Trackback(774)
2008/04/22(火) 12:20:16ID:KCkVEe5Q0858Trackback(774)
2008/04/28(月) 21:02:13ID:SbuTfe0bまだはじめたばっかなんだけど・・
0859Trackback(774)
2008/04/28(月) 21:23:08ID:CGSTvHbF0860Trackback(774)
2008/04/28(月) 23:02:43ID:cm8rmP2Nそういうの荒らしと見なされると
ホストごと規制されたりするからヤメレ
0861Trackback(774)
2008/04/29(火) 00:15:55ID:Asv5YIZIまあ住人の質はサイトにもよるけど……皆一応読んではくれるし。
0862Trackback(774)
2008/04/29(火) 02:12:42ID:8HwmtKgg創作文芸板の酷評スレに貼ってみるのもいいよw
代わりに貼ってきてあげようか?
0863Trackback(774)
2008/05/04(日) 02:50:15ID:7knBMIxk0864Trackback(774)
2008/05/06(火) 13:09:53ID:9WM0xEtZでもぜんぜん書き終わんねぇorz
0865Trackback(774)
2008/05/06(火) 19:09:49ID:hV0XseV9それはネタが思い浮かばないということなのか、
あまりに壮大すぎてなかなかタイプし終わらないということなのか。
0866Trackback(774)
2008/05/06(火) 21:22:29ID:579hqZvBつまり
落ち着かないと言うことでは?
0867Trackback(774)
2008/05/08(木) 16:59:51ID:5UFDg88/0868Trackback(774)
2008/05/11(日) 08:19:24ID:sniLIoKTどっちもだな
筋はもう完璧に出てるんだけど、表現力が弱すぎる
だから説明的な文章が長くなって、gdgdになっていってるような希ガス…
0869Trackback(774)
2008/05/17(土) 08:24:46ID:ZlBBrid/大丈夫。そう感じてるのは自分一人だったりするから。
小説書いてますよって人ならともかく、読み専門の人はわりとアバウトに捉えてくれるよ。
gdgdだろうと何だろうと、男は度胸。なんでも書いてみるのさ。
と言いつつ開設から一年やって未だに最終回まで辿り着かない新参の俺が通りますよ。
0870Trackback(774)
2008/05/20(火) 02:17:45ID:88qjb3Aj他の人の作品読んだりしてるのか?
俺はとてもじゃないが読める気がしない。
逆にショートショートはブログ向きだと思う。
エントリの順番関係ないし、新作がすぐ目に入るのも嬉しい。
気に入った作品にもサクっとコメントできるしね。
0871Trackback(774)
2008/05/20(火) 06:08:22ID:8pLeQRXL他はどーだか知らんが俺は読んでる。
0872Trackback(774)
2008/05/20(火) 08:45:47ID:RW81InYy昇順で掲載してるから、「重い」以外の苦情は一応届いてない。
ブログのデフォの降順のままの掲載だと、悪いが読む気しないな。
0873Trackback(774)
2008/05/20(火) 12:36:14ID:ejWdysiVこれはブログか?小説か?
ちょっと興奮したが
0874Trackback(774)
2008/05/20(火) 16:24:41ID:kS/0zdWF0875Trackback(774)
2008/05/22(木) 18:42:58ID:Jf6p3lcAプロレス小説
http://afnw.seesaa.net/
0876Trackback(774)
2008/05/22(木) 19:37:02ID:r8axJQNj0877Trackback(774)
2008/05/22(木) 22:55:34ID:a1CawDEc此処で宣伝しても無駄だぞ? 人こないし……
やりたければ創作文芸板でやればw
余程盛り上がるぞ、いろんな意味で
0878Trackback(774)
2008/05/23(金) 00:39:08ID:4eoLnP6e意外と読んでもらえそうだ(ここよりは)
自分の小説サイトをお情けで読んでもらうスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1209122517/
0879Trackback(774)
2008/05/23(金) 09:36:22ID:sxjg0+S+あそこは「頑張ってるけど誰にも読んで貰えない」
自分の小説サイトを晒して、お情けで読んで貰うスレだから
てかあんまり無責任に誘導するなよ〜
0880Trackback(774)
2008/05/23(金) 15:29:52ID:QN2tr0bwいや無責任もクソも、釣りだろ?
2ちゃんに宣伝貼り付けていくヤツ何ざ碌なモノじゃないからな
大体貼ってるヤツも本人かどうかわからんし
0881Trackback(774)
2008/05/26(月) 00:35:33ID:KY/fxbS0どこで晒されてるのかわからん。2chではない模様。
あって無いようなアクセス解析だし、どう確かめたものやら。
0882Trackback(774)
2008/05/26(月) 12:00:05ID:Vmbwbdk10883Trackback(774)
2008/05/26(月) 13:53:41ID:KY/fxbS00884Trackback(774)
2008/05/26(月) 18:36:53ID:ZDrARzt/まあ、移転しかないと思うよ。
あとは自分のBLOGのURLをh["」で囲ってググって置くとか、かな。
0885Trackback(774)
2008/05/27(火) 10:06:10ID:ZHgCRuf6「Site:」とか「Link:」使う方法な。
にしても少しでもコメントをもらえれば……
と始めたけれど、本当にぜんぜん来ないよなぁ……
0886Trackback(774)
2008/05/28(水) 19:30:22ID:NMsaK787それに対するお返事とやらがそいつのブログ小説の日記部分に書いてあった
そいつからメールを出してるってことには触れずに、オレが出した返事に返事をしてる
つまり自分のところに先にメールが来たみたいに書いてあるんだ
ウチは人気ありまっせ演出のつもりなんだろうな
ま、オレの書いた返事の内容とか、こっちのリンクとかは書いてないからどうぞご勝手にって感じだけど
アクセス数とかランキングとかweb拍手をすごく気にしてて、必死過ぎてうけた
0887Trackback(774)
2008/05/30(金) 02:30:45ID:JWJuOlCZなんだか書き込むところ間違ってない?
ま、放置しかないけどね。
0888Trackback(774)
2008/05/30(金) 07:16:49ID:2sESt/YKいちおうブログで小説書いてる奴同士の話しだからスレ違いではないんでは。
「へー」としか言いようがないが。
0889Trackback(774)
2008/05/31(土) 00:27:36ID:g6uiUiSZだんだん受け狙いになるし、ストレスもたまる。
0890Trackback(774)
2008/06/01(日) 19:11:39ID:Vc/wfYAU0891Trackback(774)
2008/06/03(火) 17:10:53ID:7ANh5Vw10892Trackback(774)
2008/06/03(火) 17:23:52ID:Flql0p/wクソのような文が生み出されるのです
0893Trackback(774)
2008/06/04(水) 15:01:25ID:wMx5V+yV0894Trackback(774)
2008/06/04(水) 22:59:28ID:jba27qoPあ〜それあるな
更新してないのに1日10人とか来てると、少し焦ってしまうよ
0895Trackback(774)
2008/06/06(金) 00:04:19ID:2Rfg1zOz無言の拍手だけもらうとプレッシャー…
池の鯉を手を叩いて呼んでるとか、自動販売機のボタン叩かれてるようにしか受け取れない。
相当滅入ってるらしい>自分
0896Trackback(774)
2008/06/06(金) 00:11:42ID:RHMBblUO贅沢ってもんよ
0897Trackback(774)
2008/06/06(金) 07:43:10ID:2IgD5qI6でも拍手あるとうれしいよね。
0898Trackback(774)
2008/06/07(土) 01:16:17ID:RJd41H+cあら不思議
0899Trackback(774)
2008/06/07(土) 11:11:33ID:d4CIqPrs0900Trackback(774)
2008/06/08(日) 19:20:14ID:Sl/M/GcH段々カウント目的のクソも集まりだしたから辞めた方が良いって流れになったんだよ
0901Trackback(774)
2008/06/11(水) 03:22:31ID:42TwXQNpすっかり書いてないなあ。また書き始めるかな・・・。
0902Trackback(774)
2008/06/11(水) 18:08:51ID:jqoeS1zJ数百円はらってそれなりの文章読むほうがやっぱいいよなあ。
0903Trackback(774)
2008/06/11(水) 21:03:18ID:6RKzLu2dあ、文庫か
0904Trackback(774)
2008/06/12(木) 01:19:27ID:1NM0yJih0905Trackback(774)
2008/06/12(木) 02:42:55ID:CEKq21l+金持ちか図書館が近所のどっちかだ
0906Trackback(774)
2008/06/13(金) 16:52:25ID:UsgBQQms普通におるわw
0907Trackback(774)
2008/06/13(金) 18:24:58ID:66u95o9Iハードカバーは貧乏人には買うのも惜しい金額なんだよ
0908Trackback(774)
2008/06/14(土) 13:48:19ID:KDTG/MnP小説なんてもってのほか。わざわざ買ってまで読まない。
ネットの文章でも、暇つぶしにはなることに気づいた。
これが私だけじゃないなら、オンライン小説が主流になってもおかしくないと思う。
ただ出版社が本格的にメディアを切り替えたら、アマは死亡だけど。
0909Trackback(774)
2008/06/17(火) 19:56:51ID:Z/4Zg0FI俺は今忙しく文庫て2冊が限界なんだが……。
出来れば5冊程度、ジュブナイルなら10冊程度に引き上げたい。
0910Trackback(774)
2008/06/18(水) 21:28:20ID:q2AigNv6とはいえはまったら三十路毒男の豊富な資金源を生かして何冊でも買って読む
最近は「図書館戦争」シリーズ5冊を一気に買って読破
1万円近くしたけど後悔は全くしていない
0911Trackback(774)
2008/06/18(水) 21:54:14ID:ubL7x/Ugいやいや、金額の話じゃない。月あたりの読書量の話。
まあ一ヶ月で読破可能な冊数という感じかな。
買っても読まないと意味が無いからな。
0912Trackback(774)
2008/06/18(水) 22:30:36ID:VSO9mFzrすぐ絶版してしまうので積ん読覚悟で買っちゃうなー。
マンガを除くと10〜15冊/月くらいかねえ。
それ以上は時間的に読めなくなってしまった。
0913Trackback(774)
2008/06/24(火) 23:54:31ID:ez5T+zSMなぜだ
0914Trackback(774)
2008/06/25(水) 20:19:55ID:3/gkUWEb・影響されて知らずにパクリになるのを恐れて。
・他者から学ぶものなどないと感じているため。
・自分の需要を一番満たせるのは、自作だから。
さあどれだ。
0915Trackback(774)
2008/06/26(木) 06:35:26ID:azfAPpeWオレはこれかな?
だから最近あんまり書けない…
0916Trackback(774)
2008/07/01(火) 09:34:52ID:IHGu2/3y0917Trackback(774)
2008/07/10(木) 19:20:30ID:CrPW8l2Oココログで小説家デビューしてみませんか!?
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/07/post_386b.html
ココログ小説携帯版では、8月よりユーザーによる投稿小説コーナー、「みんなのココログ小説」がスタートします。
「自分の小説をもっとたくさんの人に読んでもらいたい」「自分の小説の感想が欲しい」「小説家デビューしたい」
そんなあなたの投稿をお待ちしております!
→投稿フォーム ※投稿受付はPCからも可能です。
→ココログ小説携帯版 ※QRコードは以下です。
0918Trackback(774)
2008/07/10(木) 23:26:11ID:ZWfVO4nR0919Trackback(774)
2008/07/13(日) 10:20:57ID:thC2Wewwただ携帯版なんだな…フリーじゃ携帯はアクセス数カウントしてくんないからな。
どうせならPC版も同時並行でやってくれればいいのに。
0920Trackback(774)
2008/07/26(土) 02:55:10ID:RLjUUhKy0921救世主
2008/08/01(金) 00:30:24ID:YL+7+whYhttp://emanuelsanto.blogzine.jp/blog/
0922Trackback(774)
2008/08/03(日) 22:20:37ID:wNhN28hZ0923Trackback(774)
2008/08/19(火) 20:20:02ID:36K8dwzy禿同。
ついでに保守
0924Trackback(774)
2008/08/27(水) 12:39:20ID:EkRZhRXc>>644-646
このへんを読んでウンウン唸りながら考えてみたんだが、
なにが間違っているのかさっぱりわからん。
スマンが誰か解説してくれないか。
「少し前に屋久島に行ったことがある」
この文章がどういう流れで出てきたかは知らんけど、
文法も単語の使い方も正しいと思うんだけど……。
>>645を読んで。
>経験というのは、「生まれてから今までずっとの間」でのことをいうのに
それに対して「少し前」という、時期を特定する修飾語がかかるのが
おかしいってことじゃないの
経験した時期が「少し前」なのだから、日本語としておかしくないと思うのです。
0925Trackback(774)
2008/08/27(水) 16:49:24ID:yCpUt9wIまあ単純に二重表現っぽいってことじゃねえの。
0926Trackback(774)
2008/08/27(水) 17:36:56ID:haV4u3nC0927Trackback(774)
2008/08/27(水) 17:44:12ID:yCpUt9wI0928Trackback(774)
2008/08/27(水) 22:07:10ID:DNqh484C間違っているのかどうかもわからない――そんな虚しくなにもない平野を、僕らは生きている。
0929Trackback(774)
2008/08/27(水) 23:42:29ID:waJl9H+80930Trackback(774)
2008/08/31(日) 23:52:52ID:CYikh6gq0931Trackback(774)
2008/09/02(火) 00:16:57ID:pxkI+1CM0932Trackback(774)
2008/09/02(火) 04:32:58ID:WhV0ffHR0933Trackback(774)
2008/09/05(金) 19:09:32ID:IQwBnSC/ま、なんだっていいんだけどな。
保守浮上。
0934Trackback(774)
2008/09/20(土) 11:36:31ID:/+UPXgW2……サイト探すのに自動翻訳使う人が小説を読めるのかなぁ。
試しに韓国語に自動翻訳したものを日本語に再翻訳してみたら抱腹絶倒小説になった。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。