トップページblog
982コメント304KB

ブログで小説書いてる奴集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)livedoor06/04/02(土) 01:30:11ID:ByYglzu1
 ブログで小説書いてる奴、あるいはブログの小説を読むのが好きな奴が集うスレッド。
0786Trackback(774)2007/12/16(日) 13:56:35ID:icrNzpRX
>>785
基本的に、ウェブ上で編集するって思想なんだと思うよ。

テキスポでやりたかったこと
http://texpo.jp/texpo/disp/4

ここに、「ネットにつながっていればどこからでもすぐに書ける」って書いてある。

だから、長編作品も、章ごとにわけて執筆/アップしてほしいんだろう、多分。
読む方としても、ぅん万字の原稿を一ページで見せられたら、ちょっとうんざりする。

ただ、その割には、保存や履歴、プレビューまわりが全然整っていないけれど。

独自タグ、タグっていうかコマンドだけど、不便だよなあ。
いっそHTMLタグが使える方がよっぽど便利。
ブログやウィキで整った記法のサンプルはいくらでもあるんだから参考にしてほしい。

最後に。
人、集まってるのかなあ?
0787Trackback(774)2007/12/16(日) 13:58:21ID:inyq3s6Z
どうでもいいが、いい加減スレ違いだろが
0788Trackback(774)2007/12/17(月) 02:33:10ID:KDQr+jfG
上の方で誰かが薦めてた、住谷ねこさんの新著が良かった。珍しく本棚に入れてしまった。
クオリティの高い作品が増えてほしい。

スレ違いすまん。
0789Trackback(774)2007/12/17(月) 11:19:31ID:mF9g5PuR
>>788
いいねえ、住谷ねこ。一冊目の「ぶんちゃん」も、そのまま本屋に置けるクオリティだ。

>>787
そうだね。文芸書籍サロン板あたりにテキスポ専用スレとか立てていいかな?
創作文芸板とかもあるけど、あっちはIDが出ないから荒れ放題だし、
書くだけのヤツばっかりで、まともな感想を言える人が少ないから。
0790Trackback(774)2007/12/17(月) 19:10:11ID:KDQr+jfG
>>789
閑古鳥が鳴きそうですが、立てられるならお願いしたいです。
0791Trackback(774)2007/12/17(月) 22:09:54ID:mknPQuhA
>>790
以下のようなテンプレを作って立てようとしたけど、なぜか駄目でした。スマソ
スレ立てできる方、どうかお願いします。

※文芸書籍サロン板はこれ→:http://love6.2ch.net/bookall/
---------

Texpo.――テキスポについて語るスレ ◆ 1刊目

誰でも気軽にWeb出版をできるサイト『テキスポ』について語るスレです。
使用方法、作品批評、質問・雑感など、自由に書き込んでください。

テキスポURL
http://texpo.jp/texpo/index

派生元スレ
【ブログ板】ブログで小説書いてる奴集合 ※765以降を参照
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112373011/
07927912007/12/17(月) 22:26:43ID:mknPQuhA
す、すいません!(汗
もう一回やったら立てられました。(タイトルが長すぎたみたいです…)
お騒がせしました。

Texpo(テキスポ)について語るスレ ◆ 1刊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1197897726/
0793Trackback(774)2007/12/17(月) 22:28:04ID:+65MKTr/
Texpoが全角なのがちょっとアレですが
そんなのは個人の好みの問題なので、問題無し。
乙でした。

0794Trackback(774)2007/12/17(月) 22:30:57ID:/jFRGXut
ならいちいち書かなきゃいいのに
性格悪いなw
0795Trackback(774)2007/12/18(火) 01:39:00ID:23K3NnQl
理解できるが、納得できない。って感じじゃね?
0796Trackback(774)2007/12/18(火) 02:00:00ID:hpR77NgR
なら他人に依存しないで
自分の好きなようにいくらでも立てろ
0797Trackback(774)2007/12/18(火) 22:22:46ID:AtDuwqgO
スレ再開age
0798Trackback(774)2007/12/18(火) 22:47:14ID:lIDYHwG+
>>796
>>791を見て自分で立てようかと板に行ったらもう立ってたのですよ。

0799Trackback(774)2007/12/18(火) 22:50:35ID:uZcClXj1
>>798
お前空気読めないってよく言われるだろ
あと一言多いとも
0800Trackback(774)2007/12/18(火) 23:39:08ID:ekH2uufe
>>799
お前もな
0801Trackback(774)2007/12/19(水) 00:26:46ID:VXcNMDzl
ネチネチ絡むからややこしくなる。
0802Trackback(774)2007/12/19(水) 00:56:35ID:M+53X1/W
度々すいません。
Texpoスレを立てたものですけど、まさかこんなに雰囲気を悪くしてしまうとは思わなかった。ごめんなさい。

>>798さん。よく確かめないで、レスしたり、スレ立てたりしてしまって申し訳ないです。
>>799さん。私は全然気にしてないので、もうこの話は終わりにしませう。

というわけで、どうもお邪魔しましたです。m(_ _)m
0803Trackback(774)2007/12/22(土) 23:25:33ID:GMs+sdFn
クリスマスなんて……クリスマスなんてっ……!
0804Trackback(774)2007/12/26(水) 17:52:42ID:kHFSZ8Wf
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    クリスマス?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
0805Trackback(774)2007/12/26(水) 19:05:08ID:jCns75VS
無茶しやがって……
0806Trackback(774)2007/12/27(木) 00:19:42ID:61ayf4Zw
わ〜た〜し〜だけの十字架〜♪
0807Trackback(774)2007/12/31(月) 17:54:44ID:5FYEaoLq
来年はもう少し更新速度をどうにかしたい。とりあえず書かないとな。
よいお年を。
0808 【小吉】 【673円】 2008/01/01(火) 01:42:25ID:HMugPuln
あけおめことよろよ
0809Trackback(774)2008/01/01(火) 02:55:34ID:rjUMwk0n
小説系リンク有
http://81.xmbs.jp/hisi24/
0810Trackback(774)2008/01/01(火) 04:20:01ID:oZiFTmzY
いらね。
0811Trackback(774)2008/01/06(日) 10:56:44ID:e2F0OAZi
ケータイからのアクセス、数分おきのが8連続。ありがとう。
毎日チェックしてくれてありがとう。コメント貰えなくても、それだけで励みになります。
0812言葉の錬金術2008/01/07(月) 03:44:14ID:ko1UsvI0

躁鬱病&アル中の未成年のブログです★みてね

http://beatriceuplift.blog122.fc2.com

詩・小説・論説・鉛筆画/芸術・哲学・神話・神秘主義/太宰治・小林秀雄・ニーチェ・ランボー・ユング

短編『魚と彼と下半身』
http://beatriceuplift.blog122.fc2.com/blog-entry-28.html

宣伝失礼しました。

0813Trackback(774)2008/01/07(月) 15:39:12ID:KUyRDMx0
>>812
とりあえずこの手の人間は太宰とニーチェは基本だなw
0814Trackback(774)2008/01/07(月) 18:11:23ID:+GMBx8VV
>>813
吹いた
俺のヨーグルト返せw
0815Trackback(774)2008/01/10(木) 18:59:50ID:1hOwfIOY
リピーター率が15%前後って、少ない?多い?
0816Trackback(774)2008/01/10(木) 19:27:05ID:QYFAeLlw
多いよっ。ばっきゃろー。うらまやしくなんかなんかなんか。うわーん。
リピート率7%orz
08178152008/01/14(月) 15:23:57ID:XWSH1JAj
>>816
そ、そうか、多いのか。
最低でも週一、多くて三回のペースで更新している結果なのだが、正直ちょっとしんどい。
0818Trackback(774)2008/01/21(月) 02:21:49ID:SqxGJcXj
何だよ自慢かよぅ。 
0819Trackback(774)2008/01/21(月) 09:53:27ID:2EIO/wvM
グッダグダですが読みやすい構成だけ
心がけて書いてますw
もしよろしければ。

http://ameblo.jp/agathivar/
0820Trackback(774)2008/01/21(月) 10:45:36ID:1DL9wyZw
調子に乗るんじゃねえよ
宣伝は他でやれ
0821Trackback(774)2008/01/27(日) 00:36:24ID:9jzP3rCF
宣伝するためのスレじゃないのか? それにしても寂れてるな。
0822Trackback(774)2008/01/27(日) 23:10:03ID:6v/3KwZ5
これ短いけど泣けた。プロの作家がコメント入れてるみたい。
ttp://aya-shumi.cocolog-nifty.com/heya/2006/03/post_b83d.html
0823Trackback(774)2008/01/28(月) 02:55:15ID:wxbn/17J
小説ブログで日記と小説がごっちゃに書かれてあるとなんか興醒めしちゃうね
すごくシリアスな小説の後の記事で、「うんち漏らしちゃいました」とかはひどいよ
そういうの見るだけでもう見に行きたくなくなるんだよね
俺は小説を見に来てるの、酔っ払ってどうなったかの日記なんて見たくないの
言ってしまえば、ただ作品に興味があるのであって、書き手には興味がないんだよ
書き手はしゃしゃり出なくてよろしい、俺はあんたの作品が見たいだけだと言いたい
まあ書き手がどう書こうが書き手の勝手だけどさ
見たくなければ見なければいいだけのことで
見る側としては、小説ブログ日記ブログと分けてお互いリンクだけ貼って記事は分けて欲しい
0824Trackback(774)2008/01/28(月) 20:55:41ID:JKn6tDfz
すいません。もうウンコ漏らしません。
0825Trackback(774)2008/01/28(月) 21:48:59ID:Ik69Hbpb
そう言う問題なのかw
0826Trackback(774)2008/01/28(月) 23:34:12ID:P0jhVj53
>>822
見ないが。
大家やら売れっ子はそんな暇ねぇだろよ。

>>823
ものすごい遅レスだな、おい
0827Trackback(774)2008/01/29(火) 19:37:42ID:icixn1qF
一応毎日更新を目指して書いてる
リピーターも増えて来て、嬉しい今日この頃

ユニーク数で毎日5〜60台、
そのうち携帯は10以下って感じなんだけど、
今日は携帯から30以上のアクセスがある

一体何があったんだ・・・どっかに晒されてるのか?('A`)
0828Trackback(774)2008/01/29(火) 19:47:41ID:aghXeN9H
この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けば分かるさ。

気にしたら負けだ!

ありがとう!
0829Trackback(774)2008/02/01(金) 00:37:12ID:+OxLsdmJ
>>822
ちょっと説明的過ぎるかな。
0830Trackback(774)2008/02/03(日) 01:48:44ID:2ryqUtos
いまいち盛り上がんないよな
ネット小説がブームってホントかよ
0831Trackback(774)2008/02/03(日) 02:29:58ID:LRjrBZ6W
ブームなのはケイタイ小説ではなかろうか。ガッシ、ボカ!
0832Trackback(774)2008/02/05(火) 20:08:38ID:MuTjttJE
アンケートの結果。
ケ−タイ小説も微妙だね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/37967.html

というか、何処のBLOGサービスが一番読みやすいのかな?
0833Trackback(774)2008/02/06(水) 20:00:11ID:+vVWYEdp
>832
テンプレ次第なのではないかと思う。
俺は真っ黒背景に小さい字のとこは読む気がしないな。
あとは目次とかの設置か?
0834Trackback(774)2008/02/06(水) 20:45:36ID:Qpy3osZu
俺んとこ短編、っつうかショートショートがほとんどなんだけど
中編とか長編のほうが人気があるのは、理由がわからん。

読んだ気になれるからか?
0835Trackback(774)2008/02/06(水) 22:04:42ID:S3VQKn5g
>>834
長編が人気になるのは、純粋に面白いからだろ……な
長編は先の楽しみで引っ張れるけど、つまらないなら読む価値がない。
その分読み手はシビア。
対して短編は余韻がないぶん引っ張れないが、読みやすいから暇つぶしに読める。
その分読み手は甘くなる。

だから純粋に人気として考えると長編に偏ってしまう
つまるとこ、まあそういうことだろうな……
自分で好きな小説を思い浮かべてもそうなるし。
0836Trackback(774)2008/02/07(木) 00:33:38ID:dlCAAsA9
>>834が単にショートショート好きなんじゃないの?
0837保守2008/03/01(土) 23:42:34ID:dwqV6JVL
過疎っとるな……
よお、最近どうだい皆の衆?

俺のところは相変わらずカウントだけが10代さ。
ヒトコネーヨ。。。。orz もう辞めるかな。。。。。
0838Trackback(774)2008/03/02(日) 13:17:05ID:I7klnjAH
多い時は200超えたりするけど、普段は5〜60かな

>>837は、ランキングやネット小説検索サイトに登録してるかい?
0839Trackback(774)2008/03/02(日) 20:05:38ID:TsL2ao+f
>>838
自分で広めるってのも気が引けるから何処にも登録してないよ……
読んでくれるだけでも嬉しいし。
やっぱダメかなあ……宣伝も必要か。
0840Trackback(774)2008/03/02(日) 20:16:20ID:lYVU1els
自分で広める以外、どうすんだよw
何もしなくても他人が広めてくれるくらい
素晴らしいブログだという自信でもあるのか?

自分は自己鍛錬のために書いてるから
どこのランキングにも登録してない
だから毎日数十アクセス程度でも別に構わない

アクセス数が欲しいなら、宣伝するしかないだろ
宣伝したくないなら、少なくても気にしなきゃいい
どっちか
0841Trackback(774)2008/03/02(日) 20:23:58ID:I7klnjAH
>>839
ユーザー同士の交流が盛んなブログサービスサイトでもない限り、
ほっといても見に来てくれる、ってのは無理だよ

ランキングって、順位が重要なんじゃなくて、
ランキングに並べてお客さんに覗いてもらう事が重要だと思う

試しに2〜3箇所登録してみなよ
携帯向けなら、携帯用のサイトに登録するのもアリだし
0842Trackback(774)2008/03/02(日) 20:30:28ID:TsL2ao+f
>>840-841
掲示板に書き込むときにURL添えるぐらいでいいかと思ってたんだが
そうか、最近変わってきてるんだな……登録検討するよ。
thx
0843Trackback(774)2008/03/03(月) 23:40:33ID:q9fNX5m1
即バックアンケート
ttp://communication.sakura.ne.jp/vote/index.cgi?id=00

ブログ小説ってこんなに嫌われてるのか?
気付かなかった
0844Trackback(774)2008/03/04(火) 12:03:03ID:v6gPW2WE
>>843
>こちらでは「使いやすい検索サイト」や「訪問者に読まれやすいオンライン小説サイト」を作るための様々なデータを収集をしてます。

この条件で「小説だったらすぐ閉じる」って回答はどういう意味なんだろうw
0845Trackback(774)2008/03/04(火) 12:12:37ID:zCktSpmc
執筆技術講座みたいなのとか
小説家の日記を期待している人とかかしらん。
0846Trackback(774)2008/03/04(火) 13:16:55ID:VSk8CLNL
ふつうのブログを想定して開いたけど、
小説が載ってたら……ってことじゃね?

そのブログの色がわからないうちは
たしかに酔った小説なのか
しっかりした小説なのかは判断つかないからなあ。


……にしてもショックだな。
0847Trackback(774)2008/03/04(火) 14:43:25ID:v6gPW2WE
ぐぐるとかで検索して、
前後の文章では日記っぽく見えたから開いてみて

って感じかな?


うちも、「地区大会」とか「期末試験」とかの
キーワードで検索して来る人いるもんなぁw
0848Trackback(774)2008/03/04(火) 20:09:20ID:S9OEOV3I
ブログで慣れたら、

自サイトでやってる小説→ホントに更新するのかよ?
ダウンロード(無料)で読ませる小説→ソフト起動さすな! &気に入るかわからない作品を保持したくない。
ブログにリンク貼って自サイトに誘導してるやつ→ブログで書けめんどくさい。

って思うけどね。
ま、この結果に懲りて、ブログ小説の競争率が減ってくれたら幸いです。
0849Trackback(774)2008/03/04(火) 22:08:08ID:iX3oMdnu
連載中なら、RSS配信してくれるところは助かる。
考えなくてもRSS配信できるブログは助かる。
0850Trackback(774)2008/03/06(木) 02:44:55ID:h1hp6nzZ
Webでひらく本をつくる2つのサービス「BCCKS」と「Texpo」(2008/03/03)
http://markezine.jp/a/article/aid/2834.aspx
0851Trackback(774)2008/03/06(木) 03:54:33ID:MgnWSsrt
BCCKもTexpoも長編には向かなさそうな表示形式だね。
しかもどっちも2ch的な露悪趣味なものやメンヘルさんばっかり……。
0852Trackback(774)2008/03/06(木) 06:12:14ID:tjJuWp4y
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroko_t_0331
メス豚
0853Trackback(774)2008/03/06(木) 13:33:40ID:PmXuZo8+
>>851
だなあ。
BCCKはフォントが微妙。
Texpo は幾分か読みやすいけど
流し見にしかならない感じ。
0854Trackback(774)2008/04/06(日) 18:07:45ID:jRBBtn59
緊急浮上
0855Trackback(774)2008/04/09(水) 07:23:55ID:TYvnrQ7y
大人気ブログ世界を変えるような優しい詩が本になります。
0856Trackback(774)2008/04/22(火) 05:26:02ID:C9MFwVF3
ブログで趣味の範囲で小説書いている。
本気で書いているし、一つの話にかなり時間と頭を使って出来上がった作品は自分でも誇れる内容。
それなのに、普段の日記の方が面白いと言われるとなんか複雑ww
0857Trackback(774)2008/04/22(火) 12:20:16ID:KCkVEe5Q
椎名誠の、小説ファンとエッセイファンの違いなんかも同じじゃないかな
0858Trackback(774)2008/04/28(月) 21:02:13ID:SbuTfe0b
http://ameblo.jp/hiro-rika/
まだはじめたばっかなんだけど・・
0859Trackback(774)2008/04/28(月) 21:23:08ID:CGSTvHbF
「読んで」って宣伝なら、そういうスレがあるから
0860Trackback(774)2008/04/28(月) 23:02:43ID:cm8rmP2N
>>858
そういうの荒らしと見なされると
ホストごと規制されたりするからヤメレ
0861Trackback(774)2008/04/29(火) 00:15:55ID:Asv5YIZI
読んでもらいたいなら投稿サイトの掲示板の方がいいかも知れないよ。
まあ住人の質はサイトにもよるけど……皆一応読んではくれるし。
0862Trackback(774)2008/04/29(火) 02:12:42ID:8HwmtKgg
>>858
創作文芸板の酷評スレに貼ってみるのもいいよw
代わりに貼ってきてあげようか?
0863Trackback(774)2008/05/04(日) 02:50:15ID:7knBMIxk
おやめなさいw
0864Trackback(774)2008/05/06(火) 13:09:53ID:9WM0xEtZ
今、最終回を書いてる
でもぜんぜん書き終わんねぇorz
0865Trackback(774)2008/05/06(火) 19:09:49ID:hV0XseV9
>>864
それはネタが思い浮かばないということなのか、
あまりに壮大すぎてなかなかタイプし終わらないということなのか。
0866Trackback(774)2008/05/06(火) 21:22:29ID:579hqZvB
オチつかね
つまり
落ち着かないと言うことでは?
0867Trackback(774)2008/05/08(木) 16:59:51ID:5UFDg88/
寒いな
0868Trackback(774)2008/05/11(日) 08:19:24ID:sniLIoKT
>>865
どっちもだな
筋はもう完璧に出てるんだけど、表現力が弱すぎる
だから説明的な文章が長くなって、gdgdになっていってるような希ガス…
0869Trackback(774)2008/05/17(土) 08:24:46ID:ZlBBrid/
>>868
大丈夫。そう感じてるのは自分一人だったりするから。
小説書いてますよって人ならともかく、読み専門の人はわりとアバウトに捉えてくれるよ。

gdgdだろうと何だろうと、男は度胸。なんでも書いてみるのさ。

と言いつつ開設から一年やって未だに最終回まで辿り着かない新参の俺が通りますよ。
0870Trackback(774)2008/05/20(火) 02:17:45ID:88qjb3Aj
ブログ(じゃなくても、だけど)で長編小説書いてる人って、
他の人の作品読んだりしてるのか?
俺はとてもじゃないが読める気がしない。

逆にショートショートはブログ向きだと思う。
エントリの順番関係ないし、新作がすぐ目に入るのも嬉しい。
気に入った作品にもサクっとコメントできるしね。
0871Trackback(774)2008/05/20(火) 06:08:22ID:8pLeQRXL
>>870
他はどーだか知らんが俺は読んでる。
0872Trackback(774)2008/05/20(火) 08:45:47ID:RW81InYy
自分は連載はカテゴリトップを目次代わりにして
昇順で掲載してるから、「重い」以外の苦情は一応届いてない。
ブログのデフォの降順のままの掲載だと、悪いが読む気しないな。
0873Trackback(774)2008/05/20(火) 12:36:14ID:ejWdysiV
http://naominoyume.blog21.fc2.com/

これはブログか?小説か?

ちょっと興奮したが
0874Trackback(774)2008/05/20(火) 16:24:41ID:kS/0zdWF
ttp://zak13.exblog.jp
0875Trackback(774)2008/05/22(木) 18:42:58ID:Jf6p3lcA
更新が止まってますが暇つぶしに書いて途中で飽きた
プロレス小説
http://afnw.seesaa.net/
0876Trackback(774)2008/05/22(木) 19:37:02ID:r8axJQNj
http://blogri.jp/tameraizamurai/
0877Trackback(774)2008/05/22(木) 22:55:34ID:a1CawDEc
>>873-876
此処で宣伝しても無駄だぞ? 人こないし……
やりたければ創作文芸板でやればw
余程盛り上がるぞ、いろんな意味で
0878Trackback(774)2008/05/23(金) 00:39:08ID:4eoLnP6e
宣伝はまとめてこっちへ行け
意外と読んでもらえそうだ(ここよりは)

自分の小説サイトをお情けで読んでもらうスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1209122517/
0879Trackback(774)2008/05/23(金) 09:36:22ID:sxjg0+S+
>>873とか >>875は向こうでも却下かもね
あそこは「頑張ってるけど誰にも読んで貰えない」
自分の小説サイトを晒して、お情けで読んで貰うスレだから


てかあんまり無責任に誘導するなよ〜
0880Trackback(774)2008/05/23(金) 15:29:52ID:QN2tr0bw
>>879
いや無責任もクソも、釣りだろ?
2ちゃんに宣伝貼り付けていくヤツ何ざ碌なモノじゃないからな
大体貼ってるヤツも本人かどうかわからんし
0881Trackback(774)2008/05/26(月) 00:35:33ID:KY/fxbS0
なんか時々不自然にアクセス数が増えるんだけど、
どこで晒されてるのかわからん。2chではない模様。
あって無いようなアクセス解析だし、どう確かめたものやら。
0882Trackback(774)2008/05/26(月) 12:00:05ID:Vmbwbdk1
あって意味ある解析に変えれば良いのでは?
0883Trackback(774)2008/05/26(月) 13:53:41ID:KY/fxbS0
解析は、基本的に付けられないブログ。
0884Trackback(774)2008/05/26(月) 18:36:53ID:ZDrARzt/
今時そんなヘボサービスが成立すんのか。。。。。。
まあ、移転しかないと思うよ。
あとは自分のBLOGのURLをh["」で囲ってググって置くとか、かな。
0885Trackback(774)2008/05/27(火) 10:06:10ID:ZHgCRuf6
Google なら特殊構文を使うとかな。
「Site:」とか「Link:」使う方法な。


にしても少しでもコメントをもらえれば……
と始めたけれど、本当にぜんぜん来ないよなぁ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています