ブログで小説書いてる奴集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:30:11ID:ByYglzu10721716
2007/10/16(火) 22:54:37ID:ckKlfAd7質問する分際で気の抜いた文を書いちまった
すまんですm(__)m
しかも誤字も気付かなんだ……>>717の言う通りだ
チェックしてくる前に聞きたかったことを改めて整理↓
俺のは小説と他の内容(日記だとかスポーツやら何やら)の記事を混ぜてるブログなんだ
カテゴリーは勿論分けてあるけど小説の過去分はそれだけじゃ読みにくい
そこで、最初から順々に追えて読み易くする為に
その小説の目次を記事に起こしてそれぞれの話に飛べるようにする……
っていうふうにブログの中を整理しているんだけど
小説目的の人にとってどうなんだろうなという質問だったんだ
ただ、>>720の言う点は全く考えてなかったので
ブログを分割するつもりでやってみるよ
ありがd
0722Trackback(774)
2007/10/17(水) 00:24:09ID:fO0FizFB小説に辿り着く手間が増えれば増えるほど
読んでもらえる可能性が減っていくと思う
金払って買った本ならともかく所詮ブログだしね
自分が読む場合、ブログ自体が表示されるまでに
10秒以上時間が掛かっただけで
読む気が萎えることもある
だから自分のブログも小説と日記は明確に分けてる
実際に読んで欲しいのは小説の方で
日記なんてチラ裏のようなものだと思ってるし
0723Trackback(774)
2007/10/17(水) 17:09:40ID:sklfW5+lブログは管理者(書き手)には手軽で優しいけど、閲覧者にはあまり優しくない。
無料ブログは無駄に広告が多いから、画像の読み込みだけでも時間が掛かる
キャッシュで読み返しが出来ない物もあるから、ゆっくりと読めない。
少数派だがプリンタ打ち出し派の人にはかなりめんどくさい。
分けるなら無料WEBサービスでも借りた方がましジャマイカ?
0724Trackback(774)
2007/10/17(水) 23:37:11ID:poE9kMT8トップの記事を未来の日付にして、それを目次ページにして各話へのリンクを
掲載する方式をとってるよ。
まぁ、日記部分は>>722の言うようにチラ裏だね。
自分でも読み辛い感は感じるから、ある程度作品が出来たら、無料鯖借りて保管サイト作るつもり。
これから始めようという人がいるなら、小説はサイト、日記や更新告知専用にブログ使う方がいいだろうね。
0725Trackback(774)
2007/10/26(金) 02:04:32ID:qsTY3xb4それを思うとブログってすごい便利なんだよな
いろいろいじって見やすく工夫してるつもりなんだけど、
読み手からするとやっぱ面倒なもんなんだろうか
0726Trackback(774)
2007/10/26(金) 18:11:45ID:7KtxHQcR0727Trackback(774)
2007/10/28(日) 19:58:57ID:bSCa07BXなかなかよい
0728Trackback(774)
2007/11/03(土) 14:15:08ID:qYkdJyMBでも手軽に更新出来るのがブログ小説の利点だからこれってどうかなーと悩んでるんだけど
0729Trackback(774)
2007/11/03(土) 15:08:15ID:Xk106/dK0730Trackback(774)
2007/11/03(土) 16:06:07ID:Qi/tb62N更新は週一
0731Trackback(774)
2007/11/03(土) 20:05:17ID:3b+FFZjx週一くらい。
0732Trackback(774)
2007/11/04(日) 14:51:31ID:iW/Xatb0ただ、ブログランキングに登録してるが週二まで
間が開くと順位がガタンと落ちるのがちょっち寂しいw
0733かんな
2007/11/04(日) 15:07:47ID:tXbjPy4oケータイ小説が 原作の 恋空にでてる新垣結衣ちゃんの話で ブログに見つけたし
0734Trackback(774)
2007/11/04(日) 15:30:10ID:Z+Z4FHkM答えてくれてありがとう!
0735Trackback(774)
2007/11/04(日) 19:39:29ID:wC+lFPRl面白くないでも良いからさ……語りたいよ。
なんか壁打ちに飽きてきたス
0736Trackback(774)
2007/11/05(月) 02:53:44ID:GbZOY2EX…と言わんばかりに自分とこのブログはコメント不可・拍手やら置かず、
サーチへの登録もせずにまったりやってるよ。その方が感想来ないって落ち込まなくて良いし。
(Googleとかの検索にも引っ掛からないようにしている)
…それ公開する意味あるのかって言うな。
0737Trackback(774)
2007/11/05(月) 20:37:33ID:+NWX3eX7それ公開する意味あるのか。
0738Trackback(774)
2007/11/05(月) 20:59:36ID:atCR5N4Iそれを公開する意味あるのか。
0739Trackback(774)
2007/11/05(月) 22:06:43ID:GbZOY2EX言うなって言ったのに!
0740Trackback(774)
2007/11/06(火) 17:17:02ID:tTvGimo7おまいら面白いぞ。
0741Trackback(774)
2007/11/09(金) 16:20:14ID:e9HLRwY3ttp://blog.livedoor.jp/naniwanokarisuma/
ttp://blog.livedoor.jp/keinine/
ttp://d.hatena.ne.jp/namikaze-satan/
0742Trackback(774)
2007/11/10(土) 10:28:17ID:CU+wWmst0743Trackback(774)
2007/11/12(月) 15:45:09ID:VoQ1hAxo普通の日記とごっちゃになってるようなサイトは
それだけでブラウザバック対象だ
0744Trackback(774)
2007/11/12(月) 17:55:22ID:ccMVjtTyへへーん。
うちなんか初めて感想来ちゃったもんね。
もう全力コメント。
0745Trackback(774)
2007/11/12(月) 21:41:36ID:rrLHXd7b全部、二時創作物への感想なんだよな・・・。
オリジナル物にはまるで来ないのが寂しい・・・。
0746Trackback(774)
2007/11/12(月) 23:41:08ID:l6028bN1ウソのようだけど、まじ。
0747735
2007/11/17(土) 18:23:36ID:xHBKCnXpひぎぃ。
>>745
二次ですか……考えようかな。
マジで最近渇いて来てます。
>>746
小説って妄想じゃん?
妄想を本気にするような輩は願い下げ
事実でも遠慮しまつ。
0748Trackback(774)
2007/11/17(土) 19:59:51ID:z5z/Eyzk解説や書ききれなかったことや使わなかった裏設定をしゃべれる場があるので助かる。
0749Trackback(774)
2007/11/17(土) 20:14:57ID:TySC005Sこういう行為は厨認定を受けるので
自分は出来るだけしないことにしてる
書きたいことは小説に全て入れ込むべきだし
それがなかなか出来ないのは筆力がないからと反省もする
小説ブログと平行してやってる日記ブログでも
ほとんど小説の内容には触れないようにしてる
0750Trackback(774)
2007/11/17(土) 20:44:55ID:/41TrMG+小説でも絵でも舞台でも
0751Trackback(774)
2007/11/17(土) 21:24:12ID:z5z/Eyzk感想の返事を面白がってもらえるに越したことはない。
その時にしか使えないはずだったネタなんか、大事に持ってても仕方ないし。
0752Trackback(774)
2007/11/20(火) 15:07:21ID:KlBH5MXV俺も作品として書いた本文が全てだと思っているから、セルフ解説は一切してないな。
逆に読んでくれた人がどう感じたか、というのはいろいろ参考になる。
0753Trackback(774)
2007/11/21(水) 15:18:25ID:KFjyXF2Y20〜30アクセス/日だったのが300アクセス/日になった。
十日ほどで少し割増の平常状態に落ちついてきた。
二三日前、過去に書いた18禁モノのコーナーを作って検索サイトの更新情報に載せた。
また300アクセス/日きた。
新作が完成するまでもう当分小説ネタの更新はできなさそう。
これが束の間の夢というヤツかw
0754Trackback(774)
2007/11/22(木) 16:19:51ID:6yWt/ngC一人称で書いてるからかな?
0755Trackback(774)
2007/11/22(木) 16:53:07ID:kzaYr5ca0756Trackback(774)
2007/11/22(木) 18:55:43ID:6yWt/ngCいきなりレイプされたり妊娠したり誰か死んだり
なんて全然ない、マターリ系なんだけどw
0757Trackback(774)
2007/11/22(木) 18:58:35ID:6yWt/ngC「リアル」で、某ケータイ小説的な言われ方をしてるのかと勘違いした
正しい意味でリアルね
そうかも知れん
つか、毎日読んでる人が信じてるのが面白い
今度から聞かれても答えないようにしようかなぁ
0758Trackback(774)
2007/11/22(木) 20:10:36ID:e3gj9U3Z「小説です」と書いてあると実話なのではなかろうか、と勘繰ってしまうのかもw
0759Trackback(774)
2007/11/22(木) 20:14:46ID:zl+EJiZQ0760Trackback(774)
2007/11/23(金) 18:45:47ID:4TGbLstxブログでの連載用というよりはまとまったテキストを読んでもらうって感じだが。
0761Trackback(774)
2007/12/01(土) 09:45:17ID:3HVZoQP0アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0762Trackback(774)
2007/12/01(土) 10:13:20ID:LQ+Ip6oO0763Trackback(774)
2007/12/02(日) 09:35:29ID:H8Icr/aq俺も一人称で書いてるが、内容に現実味が全く無いから、現実と間違われた事はないよ。やっぱ、内容がリアルっぽいんじゃない?
それがその小説の肝なら内容変える必要も無いけど。
0764Trackback(774)
2007/12/07(金) 16:50:33ID:kfg2LhkZお先に書籍化しまーすvランクリしてねv
0765Trackback(774)
2007/12/08(土) 10:47:33ID:COZogHsu0766Trackback(774)
2007/12/08(土) 13:03:22ID:z7Zsivoz荒れるの上等みたいな雰囲気になるんかね。
0767Trackback(774)
2007/12/08(土) 17:48:33ID:Mhojilkx0768Trackback(774)
2007/12/09(日) 12:48:18ID:/3d/s19FWeb自費出版だと思う。
0769Trackback(774)
2007/12/11(火) 10:14:27ID:1NsGX0fW収支ってどう付けるつもりなんだろうね?
正直モリタポは「事業」のレベルになるほど金が動く代物なんだろうか?
0770Trackback(774)
2007/12/11(火) 10:18:35ID:1NsGX0fWいまんとこ、コメントもトラックバックもないから荒れようがない。
モリタポの寄附の際にコメントが付けられるくらいだな…
黙々と更新される感じ?盛り上がっているのか、誰も読んでいないのかすらわからん。
人気のある「本」とかもわかんないしな。
0771Trackback(774)
2007/12/11(火) 18:14:59ID:2Twk0DGbでも2ch関連だととにかく母数が多くなりそうなので
そのうち「話題のネット小説」が登場するかもしれないな。
ゴミ率は高くてもひとつでも宝石が現れれば成功だろう。
0772Trackback(774)
2007/12/11(火) 20:10:11ID:xpfVAblkブラジル絡みだからといって2chらが集まるとも限らんだろうし。
ぽつぽつ読んでみたけど、どーもこれというのは見つかんないな。探す元気がわかない。
なんか面白そうなのあったら教えてほしい。レビューとか評価とかないからなあ。
そう言う部分でも、ある程度人気の度合いが読めるブログの方がいいかもしれない。
0773Trackback(774)
2007/12/14(金) 04:21:20ID:SZiJhbNI4日間ほど晒してみて、アクセス数は60ほど。一番アクセスされたテキストのクリック数は15ほど。
つまり、3/4の読者は、単に表紙を開いただけで去っていくという感じです。なぜだろう?
一読して「ツマんね」と思われるならともかく、ナナメ読みさえされないというのは悲しいものがありますw
ちなみにあの中では「住谷ねこ」さんという人の本が割とよかったです。
世間的にはあまり知られてないけど、一応プロですからねえ。
名前を見た時は、同姓同名の人かと思ってビックリしましたよw
0774Trackback(774)
2007/12/14(金) 05:39:45ID:4F/P+iZa少し上に出てた「縦書き文庫」ってとこ使ってみてるけど
三週間で30人程度。
分冊のシリーズもので計140KB程度を最後まで読んだ人がその中の10人。
分冊一冊目の読書率(テキストが閲覧された比率)が三割弱なので
七割程度の人が一ページ目だけを開いてサヨナラしてる感じ。
うちのブログでも完成した小説をひとまとめにアーカイブしてあるページには
一桁アクセス/日しかこない。
ダウンロード実数は不明。
ボタンアンケートが一ヶ月半で10クリック程度。
母体となるサイトの集客力って大きいみたいだ。
0775Trackback(774)
2007/12/14(金) 09:43:39ID:J8YV+rJWやっぱり、3/4の人が中身を読まずに帰ってます。
不思議。
0776Trackback(774)
2007/12/14(金) 14:07:42ID:T2U/9hs5アクセス数が減っている。そんなものなんだけど、ちょっと凹むな。
0777Trackback(774)
2007/12/14(金) 15:33:24ID:P5hXILD/0778Trackback(774)
2007/12/14(金) 15:44:27ID:RxQOjSZy0779Trackback(774)
2007/12/14(金) 16:50:32ID:J8YV+rJWその辺の情報もわかるといいね。わかってもヘコむだけだけどさ。
本棚に入れた数、が「2」そのうち1は自分とか、そんなレベルだからなあ。
>>778
ブログにコミックのせてるところってなかったっけ。
0780Trackback(774)
2007/12/14(金) 20:01:33ID:PAozG2foロボットはアクセス解析で簡単にハネられるのでたぶんカウント外。
>>778
できるよ。漫画も単なる画像。
0781Trackback(774)
2007/12/14(金) 21:08:35ID:J8YV+rJWこんな事で芯から嬉しく思えるんだから我ながら能天気だ。
0782Trackback(774)
2007/12/14(金) 23:58:37ID:NyLVHxeJ0783Trackback(774)
2007/12/15(土) 21:05:57ID:gec0jS+C感想のシステムでもあればなあ…と思ったけど
ブログでやってもコメントつかないし、感想システムがあっても
誰も感想なんて書いてくれないだろうな。
0784Trackback(774)
2007/12/16(日) 01:55:53ID:Y/6yWWmk感想とかは、個人で無料の掲示板を借りたり、ブログ作ったりして、書いてもらえばいいんでないの。
俺はチキンだから、そんなこと怖くて、とてもできないけど。。。
0785Trackback(774)
2007/12/16(日) 10:55:17ID:WNpZaHvj・短文向け
一項目あたりの制限文字数が不明ながら存在する模様。
長文(200KB)をコピペしたら途中までしか保存されてない。
しかも編集画面がめちゃ重くなったw
制限サイズ明記してくれないと分割作業もできないぞ。
・編集が不安定
CSSや本文を編集したのに保存・反映されないことがある。
・CSSで制限があるみたい
無視されるプロパティがあるようだ。
・独自タグ
そのまんまHTMLに一対一で呼応するようなタグなら独自タグはやだなぁ。
テキストサイズの制限も独自タグも
原本→テキスポ用データの流れで手間を生む。
特に細切れで章を分割しなくてはいけないのは面倒。
原本上で誤字訂正、内容修正してもそれをテキスポ反映させるために
手間がかかるのは嫌だなぁ……。
(原稿用紙換算)200枚、400枚規模のテキストの改版とか考えてないだろ、これ。
webブラウザ上で直接編集なんて
ちょっとしたことで編集箇所が吹っ飛ぶのが目に見えるよう。
現状だとブログのオン書きと同じ感じだ。
人の集まる場所に直接出せるのが強みか。
0786Trackback(774)
2007/12/16(日) 13:56:35ID:icrNzpRX基本的に、ウェブ上で編集するって思想なんだと思うよ。
テキスポでやりたかったこと
http://texpo.jp/texpo/disp/4
ここに、「ネットにつながっていればどこからでもすぐに書ける」って書いてある。
だから、長編作品も、章ごとにわけて執筆/アップしてほしいんだろう、多分。
読む方としても、ぅん万字の原稿を一ページで見せられたら、ちょっとうんざりする。
ただ、その割には、保存や履歴、プレビューまわりが全然整っていないけれど。
独自タグ、タグっていうかコマンドだけど、不便だよなあ。
いっそHTMLタグが使える方がよっぽど便利。
ブログやウィキで整った記法のサンプルはいくらでもあるんだから参考にしてほしい。
最後に。
人、集まってるのかなあ?
0787Trackback(774)
2007/12/16(日) 13:58:21ID:inyq3s6Z0788Trackback(774)
2007/12/17(月) 02:33:10ID:KDQr+jfGクオリティの高い作品が増えてほしい。
スレ違いすまん。
0789Trackback(774)
2007/12/17(月) 11:19:31ID:mF9g5PuRいいねえ、住谷ねこ。一冊目の「ぶんちゃん」も、そのまま本屋に置けるクオリティだ。
>>787
そうだね。文芸書籍サロン板あたりにテキスポ専用スレとか立てていいかな?
創作文芸板とかもあるけど、あっちはIDが出ないから荒れ放題だし、
書くだけのヤツばっかりで、まともな感想を言える人が少ないから。
0790Trackback(774)
2007/12/17(月) 19:10:11ID:KDQr+jfG閑古鳥が鳴きそうですが、立てられるならお願いしたいです。
0791Trackback(774)
2007/12/17(月) 22:09:54ID:mknPQuhA以下のようなテンプレを作って立てようとしたけど、なぜか駄目でした。スマソ
スレ立てできる方、どうかお願いします。
※文芸書籍サロン板はこれ→:http://love6.2ch.net/bookall/
---------
Texpo.――テキスポについて語るスレ ◆ 1刊目
誰でも気軽にWeb出版をできるサイト『テキスポ』について語るスレです。
使用方法、作品批評、質問・雑感など、自由に書き込んでください。
テキスポURL
http://texpo.jp/texpo/index
派生元スレ
【ブログ板】ブログで小説書いてる奴集合 ※765以降を参照
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112373011/
0792791
2007/12/17(月) 22:26:43ID:mknPQuhAもう一回やったら立てられました。(タイトルが長すぎたみたいです…)
お騒がせしました。
Texpo(テキスポ)について語るスレ ◆ 1刊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1197897726/
0793Trackback(774)
2007/12/17(月) 22:28:04ID:+65MKTr/そんなのは個人の好みの問題なので、問題無し。
乙でした。
0794Trackback(774)
2007/12/17(月) 22:30:57ID:/jFRGXut性格悪いなw
0795Trackback(774)
2007/12/18(火) 01:39:00ID:23K3NnQl0796Trackback(774)
2007/12/18(火) 02:00:00ID:hpR77NgR自分の好きなようにいくらでも立てろ
0797Trackback(774)
2007/12/18(火) 22:22:46ID:AtDuwqgO0798Trackback(774)
2007/12/18(火) 22:47:14ID:lIDYHwG+>>791を見て自分で立てようかと板に行ったらもう立ってたのですよ。
0799Trackback(774)
2007/12/18(火) 22:50:35ID:uZcClXj1お前空気読めないってよく言われるだろ
あと一言多いとも
0800Trackback(774)
2007/12/18(火) 23:39:08ID:ekH2uufeお前もな
0801Trackback(774)
2007/12/19(水) 00:26:46ID:VXcNMDzl0802Trackback(774)
2007/12/19(水) 00:56:35ID:M+53X1/WTexpoスレを立てたものですけど、まさかこんなに雰囲気を悪くしてしまうとは思わなかった。ごめんなさい。
>>798さん。よく確かめないで、レスしたり、スレ立てたりしてしまって申し訳ないです。
>>799さん。私は全然気にしてないので、もうこの話は終わりにしませう。
というわけで、どうもお邪魔しましたです。m(_ _)m
0803Trackback(774)
2007/12/22(土) 23:25:33ID:GMs+sdFn0804Trackback(774)
2007/12/26(水) 17:52:42ID:kHFSZ8Wf∧_∧ クリスマス?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ ..+
(っ ≡つ .. ,
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
0805Trackback(774)
2007/12/26(水) 19:05:08ID:jCns75VS0806Trackback(774)
2007/12/27(木) 00:19:42ID:61ayf4Zw0807Trackback(774)
2007/12/31(月) 17:54:44ID:5FYEaoLqよいお年を。
0809Trackback(774)
2008/01/01(火) 02:55:34ID:rjUMwk0nhttp://81.xmbs.jp/hisi24/
0810Trackback(774)
2008/01/01(火) 04:20:01ID:oZiFTmzY0811Trackback(774)
2008/01/06(日) 10:56:44ID:e2F0OAZi毎日チェックしてくれてありがとう。コメント貰えなくても、それだけで励みになります。
0812言葉の錬金術
2008/01/07(月) 03:44:14ID:ko1UsvI0躁鬱病&アル中の未成年のブログです★みてね
http://beatriceuplift.blog122.fc2.com
詩・小説・論説・鉛筆画/芸術・哲学・神話・神秘主義/太宰治・小林秀雄・ニーチェ・ランボー・ユング
短編『魚と彼と下半身』
http://beatriceuplift.blog122.fc2.com/blog-entry-28.html
宣伝失礼しました。
0813Trackback(774)
2008/01/07(月) 15:39:12ID:KUyRDMx0とりあえずこの手の人間は太宰とニーチェは基本だなw
0814Trackback(774)
2008/01/07(月) 18:11:23ID:+GMBx8VV吹いた
俺のヨーグルト返せw
0815Trackback(774)
2008/01/10(木) 18:59:50ID:1hOwfIOY0816Trackback(774)
2008/01/10(木) 19:27:05ID:QYFAeLlwリピート率7%orz
0817815
2008/01/14(月) 15:23:57ID:XWSH1JAjそ、そうか、多いのか。
最低でも週一、多くて三回のペースで更新している結果なのだが、正直ちょっとしんどい。
0818Trackback(774)
2008/01/21(月) 02:21:49ID:SqxGJcXj0819Trackback(774)
2008/01/21(月) 09:53:27ID:2EIO/wvM心がけて書いてますw
もしよろしければ。
http://ameblo.jp/agathivar/
0820Trackback(774)
2008/01/21(月) 10:45:36ID:1DL9wyZw宣伝は他でやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています