ブログで小説書いてる奴集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:30:11ID:ByYglzu10599Trackback(774)
2007/07/27(金) 21:12:50ID:Mk3ECqHx自分は35字×200行くらいは一回でUPする。
寝たばれがきになる話の場合は、続きを読む、にしておく。
0600Trackback(774)
2007/07/27(金) 21:27:54ID:SAh8M24K>物語に矛盾が出てきてしまったこと
連載小説は、そこがネックだよね
もし自分が今後連載するとしたら、多分最後まで書き終わってから
順にupしていくと思う
じゃないと、すでにupしたものに手直しを加えたくて、たまらなくなると思うから
>>599
7,000字ってすごいなあ
更新頻度はどのくらい?
あと、読者の反応はどんな感じか、参考までに教えて貰えると嬉しい
0601Trackback(774)
2007/07/27(金) 21:46:39ID:Mk3ECqHx自分は二次創作だから、オリジナルとは単純に比較できないけどね。
更新頻度は、週一回が続いたら表彰物。
スランプじゃなければ、三週に二回くらい。
長さは大体200行くらいだけど、自分が乗ってて区切りがつかないときは
300行超えることもある。
三年くらいやってるけど、ありがたいことに最初から見守ってくださる方や、
途中参入して一気読みしてくれる方がついててくださる。
(読みづらいかたは、早々に離脱しているはず)
0602Trackback(774)
2007/07/27(金) 21:50:52ID:SAh8M24Kレスd
そうかあ
自分はオリジナルで毎日更新だから
その文字数は難しそうだな
ここはブログ小説読む人用のスレでもあるから
読者側の意見もマターリと待つか・・・
0603Trackback(774)
2007/07/28(土) 15:27:24ID:d9mYlcXIまさか100人近くいるとはorz
まさかこんなに長く続けるつもりじゃなかったからなぁ
皆さんは登場人物を何人くらいにしてますか?
0604Trackback(774)
2007/07/29(日) 22:38:29ID:Eoe/Azow推理小説だが、20人が限界。
0605Trackback(774)
2007/07/29(日) 22:48:06ID:sI8RJT0V0606Trackback(774)
2007/07/30(月) 14:31:42ID:o+M0IHUsなおかつ犯人がわかりにくいほど傑作
…とミステリファンとしては思う
0607Trackback(774)
2007/08/02(木) 22:51:15ID:vvecydhbそんなのが20人もいたら・・・もう駄目だ(T_T)\(-_-)
0608Trackback(774)
2007/08/02(木) 23:12:41ID:yYliLBtn犯人がわからない話とかあったらおもしろそうだなぁ。
0609Trackback(774)
2007/08/02(木) 23:19:17ID:PDm++pgY・・・
どう見ても、もう1人が犯人じゃね?
0610Trackback(774)
2007/08/04(土) 12:29:40ID:yaO9koP90611Trackback(774)
2007/08/05(日) 05:23:08ID:TjzzPdax0612Trackback(774)
2007/08/05(日) 15:31:08ID:cmCpTChH0613Trackback(774)
2007/08/05(日) 23:27:16ID:xmJT+9U0当然犯人は、判事?
0614Trackback(774)
2007/08/05(日) 23:30:07ID:N9X2pmIE0615Trackback(774)
2007/08/06(月) 02:22:42ID:EqR7l9/70616Trackback(774)
2007/08/06(月) 13:10:24ID:6HuGDPxzhttp://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera
0617Trackback(774)
2007/08/06(月) 17:29:49ID:8q5aQTdAかまいたちで似た展開あったよね。
でも、死人という登場人物が沢山いるわけだから、二人だけでもないかw
0618Trackback(774)
2007/08/06(月) 22:34:31ID:X2r1r5+aでもブログで推理小説書いてる人って結構上手い人多い気がする。
0619Trackback(774)
2007/08/07(火) 06:34:59ID:W8m+E3uSブログ小説に限らず、webや2chのエロパロ板なんかで
自作を積極的に人目に触れさせようという人は
文章自体は割とこなれている人が多い気はする。
0620Trackback(774)
2007/08/08(水) 18:46:05ID:OHFdHxNO意外と小説を売りにしていないブログでも、気まぐれに書いた(本人談 w)という小説が名作だったりする。
0621Trackback(774)
2007/08/10(金) 22:54:21ID:DxETmR5Uやっぱり2chだから、ちょっと躊躇するものもあるんだよな
他で宣伝もしていないまったりブログだったりすると特に
0622Trackback(774)
2007/08/11(土) 00:12:58ID:tQv8XnSA結構上手いかも??真面目な官能小説&官能日記がよめるど。
0623Trackback(774)
2007/08/11(土) 09:30:27ID:an/s9b56どんな感じの小説?興味あるなあ(+o+)
0624Trackback(774)
2007/08/11(土) 12:14:56ID:RCLBnvKC1,200〜4,000字くらいで、毎日1本ずつ短編を書いてる
0625Trackback(774)
2007/08/11(土) 19:47:14ID:an/s9b56お笑い好きだから読んでみたいもんだ。
しかし毎日更新とはたいしたもの(^o^)
0626Trackback(774)
2007/08/12(日) 15:21:59ID:+BCsJ2UL小説を名乗る詩モドキのBLOGなら読みたくないけど。
そうじゃないならちょっと興味ある。
0627Trackback(774)
2007/08/12(日) 15:26:31ID:PP9fyNVz0628Trackback(774)
2007/08/12(日) 15:48:03ID:+BCsJ2UL上位陣が腐女子だらけでワロタ。
BLって文学かよw
バリバリのエンタメじゃないのか、あんなのは。
0629Trackback(774)
2007/08/12(日) 16:15:36ID:XBM9ZuaA4,000字の詩を書くのは、自分には無理だw
0630Trackback(774)
2007/08/12(日) 18:51:53ID:czz5+DoM詩モドキで長編小説とか、書いてるヤツはいるのだよ
恐ろしいことに
0631Trackback(774)
2007/08/12(日) 19:23:08ID:DTxYd2p1最初の2行がそんなんだったら、速攻で閉じてしまうよ
0632Trackback(774)
2007/08/12(日) 19:30:58ID:XBM9ZuaA自分でブログ小説書いておきながら言うのもなんだが
あまり他の小説サイト読んだことないからな
本はもっぱら図書館で借りて読むクチだ
0633Trackback(774)
2007/08/12(日) 19:46:22ID:czz5+DoMそれが一番良いし、そうした方が良いと思うよ。
あとネットで小説公開しても、そのスタイルが変わらないことを祈るよ。
妙な人気のあるネット小説真似て、勘違いする人とかも意外に多いから。
少なくとも俺にはそう見えたんだ。
0634Trackback(774)
2007/08/13(月) 20:36:38ID:TMBH+kya携帯で読む分には改行ないと読みづらい気もするけど・・・
皆はどうしてる?
0635Trackback(774)
2007/08/13(月) 20:59:29ID:fYALUXHY気にしてない。
読んでる人に言われてから考える。
0636Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:04:18ID:ESCZAHPM自分が読んでいて、意味のないところでの改行や
やたらに2行、3行と空行を作るのは読みづらいので
必要以外ではやらないようにしている
基本、通常の文章の書き方に忠実でいいと思うよ
Web上の読みやすさを考えて、紙媒体よりも
いくらか増やす程度でいいんじゃないかな
0637Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:21:46ID:dcVdJKUyやっぱりネットで横書きってことを考えると、そっちのほうが見やすいと思う
0638Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:57:31ID:iG5T21MgPDAや携帯だと頻繁に入れた改行で逆に文章がガタガタ。
この手の「改行の挿入と体裁」の話はパソコン通信時代から延々とあるね。
書いている側は自分のPC環境以外が想像しづらくて
一生懸命体裁を整えているのに他の環境で見ると見映えがしないどころか
見づらいという……。
0639Trackback(774)
2007/08/14(火) 00:38:34ID:i8Z7nmPf0640Trackback(774)
2007/08/14(火) 16:25:30ID:ZcEopVmVWEBデザインを同じように思ってるのな。
0641Trackback(774)
2007/08/15(水) 21:11:53ID:9dSQmDIVお盆に小説ブログ読む暇はないか(´・ω・`)
0642Trackback(774)
2007/08/16(木) 10:15:51ID://W8GbyW暇なスケベが多いんだな〜w
0643Trackback(774)
2007/08/16(木) 19:07:10ID:E61T/JWEホラー小説。
ところでものすごい遅レスだけど
>>62-63って正しいの?
「少し前に屋久島に行ったことがある」
「少し前に
0644Trackback(774)
2007/08/16(木) 19:08:50ID:E61T/JWE「少し前に」が「ことがある」を修飾していると考える場合と
「行った」を修飾していると考える場合の違いとか。
スレ違いか。
0645Trackback(774)
2007/08/16(木) 19:37:40ID:xMZ8anxS「いったことがある」というのは経験を語っているわけで
経験というのは、「生まれてから今までずっとの間」でのことをいうのに
それに対して「少し前」という、時期を特定する修飾語がかかるのが
おかしいってことじゃないの
0646Trackback(774)
2007/08/16(木) 21:30:42ID:E61T/JWEやばいなあ
日本語に自信ない
0647Trackback(774)
2007/08/17(金) 00:25:38ID:/pFMxAiF減った減った言ってるけど、一日のアクセスってどのくらい在るもん?
漏れの風呂は元からそんなにアクセスが無いんだよな…
0648Trackback(774)
2007/08/17(金) 00:45:48ID:WIFMiI4aうむ。いい質問だ。
よく分からない。
いや、初めてブログランキングに登録したりしてたし。
0649Trackback(774)
2007/08/17(金) 01:31:40ID:/pFMxAiF更新毎にどのくらい来るかって事かな。
0650Trackback(774)
2007/08/17(金) 21:57:16ID:WIFMiI4aお盆のときは10〜くらい減ったと思う
たぶん
0651Trackback(774)
2007/08/17(金) 23:35:35ID:WIFMiI4a0652Trackback(774)
2007/08/18(土) 01:02:20ID:X5v6f7/o0653Trackback(774)
2007/08/18(土) 01:30:33ID:L8t6Qcw+レスThx。自分も似たような感じだ。
やっぱそんなもんか……
0654Trackback(774)
2007/08/18(土) 14:03:19ID:eTMX2ypqスパマーとかクローラーとか……
0655Trackback(774)
2007/08/19(日) 13:55:14ID:CwMEAS6K0656Trackback(774)
2007/08/19(日) 15:39:08ID:TAZlowzn「24」みたいな小説。
まあまあおもしろい。
0657Trackback(774)
2007/08/19(日) 23:43:29ID:CwMEAS6Kホラー小説です。
http://blogs.yahoo.co.jp/mortalis_vida
0658Trackback(774)
2007/08/20(月) 01:48:22ID:Qjoy1VoJ>>656
とりあえずYahooブロの宣伝見てワロて
三点符ぐらい使った方が良いなと思った。
>>657
句読点が少なすぎて、文章にメリハリが無くなってる。
もうちょっとテンポを考えて打ったほうがいい。
描写表現も長い。もう少し短くまとめたほうが良くなると思う。
0660Trackback(774)
2007/08/20(月) 15:54:23ID:/0UPkDlM0661Trackback(774)
2007/08/20(月) 16:38:00ID:Lo8Sos37感想は欲しいけど、そういう感想ってねぇ……なんだかアレゲ
スレで村長が叩かれててワロタw
他のブログは同ブログ内のランキングが多いのと、
小説系でもブログは対象じゃないのかなという印象を受けた。
晒したホラー小説もどきだけど、無事連載終了しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mortalis_vida
新連載は正統派ファンタジー?童話調ダークファンタジー?
先に書いたものよりストーリー性があって読みやすいと思うので
暇だったら読んでください。
そのうちまとめHP作ります。
よろしう。
0663Trackback(774)
2007/08/21(火) 01:10:04ID:AZBQiotB0665Trackback(774)
2007/08/21(火) 21:30:33ID:qaZRIiNnガンガレ
期待してるぞ!
0666Trackback(774)
2007/08/22(水) 13:15:31ID:IhVriqQvこういうやつか?
0668Trackback(774)
2007/08/22(水) 20:33:49ID:1iJufh1N0669Trackback(774)
2007/08/25(土) 02:07:51ID:b1dB4mEqhttp://ime.nu/ameblo.jp/dadatime/
0670Trackback(774)
2007/08/31(金) 22:29:22ID:CZnsCgUBhttp://blog.livedoor.jp/nahanaha9001/?blog_id=2507476
0671Trackback(774)
2007/09/07(金) 20:26:59ID:BQrY+yIW書くのが楽なんでブログで連載にしたらアクセスがガクンとへった
感想にブログだと読み難くなったと言う意見が多かったわ
0672Trackback(774)
2007/09/07(金) 21:20:43ID:Fg/UUFrY長期連載だとそうかもな
短編なら関係ないと思うが
0673Trackback(774)
2007/09/08(土) 07:50:55ID:rKhLZLP1本人が忘れてるのか?ネタがないのか?
ttp://diary.jp.aol.com/hvwwqmmvh8/
0674Trackback(774)
2007/09/09(日) 09:54:01ID:mt70URSj一話完結で連続性のない短編なら向いてるかもね。
ショートショートとか。
0675Trackback(774)
2007/09/17(月) 19:38:55ID:Et8EqkWx巡ってると見つけてしまった。
0676Trackback(774)
2007/09/19(水) 10:32:20ID:0wycUciYなぜか小説に関してのコメントだけがこないねw
まぁカテ指定読みができるとはいえ、やはり読みにくいのかなぁという印象
携帯ユーザーも多いサイトなのでそれなりに気を使って書いてみたが
まったく反応がないのでどうしたものか迷走中w
詩や小説オンリーのブログサイトとかってありますかね?
している方いたら教えてください
よろしくお願いします。
0677Trackback(774)
2007/09/19(水) 10:38:24ID:VGHhQ1dm相当感化されない限りはコメントは書き辛いね。
それに、どういう風に書いていいか分からない。
0678Trackback(774)
2007/09/19(水) 10:57:26ID:AIsFwONs結構面白くて好評だけどコメントはないみたい
0679Trackback(774)
2007/09/19(水) 18:16:16ID:sV7C/Vij504 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/16(日) 11:51:06 ID:33LlMkeY
ekken
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1189124673/
8 :Trackback(774):2007/09/15(土) 23:51:53 ID:oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125228795/100
> 100 :ekken [http://form1.fc2.com/form/?id=146058] :2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?
http://megalodon.jp/?url=http://docseri.19.dtiblog.com/&date=20070915234929
http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20070915/1189841737&date=20070915222752
だな
さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w
0680Trackback(774)
2007/09/23(日) 18:47:01ID:8OrcGNJCttp://gomyway.dip.jp/vlog/
縦書きのブログで創作専門らしい
0681Trackback(774)
2007/09/27(木) 19:25:02ID:FZdQjo1u0682Trackback(774)
2007/09/28(金) 09:47:36ID:P54l2rSv0683Trackback(774)
2007/09/29(土) 14:42:19ID:LhQZlgya↑スピリチュアルカウンセラー気取りw
自分はストーンヒーラーで画家らしい。
いやいや、オマエはDQN歯医者だからw
特におすすめは「物質恋愛の結末 フィクションエッセイ」キモすぎ。
※自分の写真まで晒してる。
コメントしてみて〜!!何言っても「・・・感謝です」て返ってくるからww
0684Trackback(774)
2007/09/30(日) 13:27:59ID:Wt1TfOJW0685Trackback(774)
2007/10/02(火) 08:55:43ID:C9YY6ca1でも正当な批判なら勉強になるから
一度忌憚ない意見を聞きたいような気もするけど・・・
0686Trackback(774)
2007/10/04(木) 16:36:20ID:NpvFVrAt0687Trackback(774)
2007/10/04(木) 18:52:09ID:U+qytlOd0688Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:04:35ID:Yehv0z6A……実際見てくれば?
見て分からんのならそう言うことなんだろ。
0689Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:12:18ID:BpNA2YI/>>688補足 つまりスレ住人の幅が狭い。
いくら内容が良くても、スレの粘着やらが叩いてる事も多い。
そういうこと。
0690Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:25:42ID:U+qytlOd0691Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:31:47ID:BpNA2YI/勿論まじめな人も居るから、全く当てにならないわけじゃないけどね。
書き込まれた感想の取捨選択ができないと利用は難しいつーことかな。
でもそう言うのが欲しいのなら
はじめから投稿サイトに投下したほうが良い気がしないでもない。
0692Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:42:33ID:U+qytlOd確かに人によって言ってることが全然違うな
荒らしてるとしか思えないやつもいるし
つかあのスレってIDないからひとりが自演してても全くわからんな
その分無責任な意見も書き放題な感じがする
あそこで評価してる人間って、出版関係者なんだろうか
それとも作家目指してる人間か
0693Trackback(774)
2007/10/04(木) 23:23:17ID:xuvc9sLLあと、現役バリバリの編集者はそんな暇は無いと思う。
0694Trackback(774)
2007/10/05(金) 00:08:58ID:3Bvc+cIVまあ当たり外れがあるのは仕方ないってことか
0695Trackback(774)
2007/10/05(金) 16:05:55ID:F80qMTIy同じアマの意見を聞くなら雑音が無い方がいい。
それなら投稿サイトでアマの意見聞く方が、まだまともな意見が聞ける。
そういうこと。
0696Trackback(774)
2007/10/06(土) 02:28:53ID:gdqEisVKhttp://degitalbath.blog.shinobi.jp/
0697Trackback(774)
2007/10/06(土) 03:10:19ID:fB/FTpV/0698Trackback(774)
2007/10/06(土) 19:18:28ID:DEvx+xDe全然関係の無い独り言系日記ブログがあるとき
登録したくなくなるのは俺だけですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています