ブログで小説書いてる奴集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:30:11ID:ByYglzu10216Trackback(774)
2005/12/04(日) 16:44:46ID:apMVC7L4同人板へ行けば?
0217Trackback(774)
2005/12/04(日) 17:01:02ID:RQJpnFldもともと2chで描いていたものをまとめている途中。
0218Trackback(774)
2005/12/04(日) 20:56:12ID:ohbzPjImまだ始めてすぐなので記事も5つくらいしかありませんが、
よかったら見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/bellsblog/
0219Trackback(774)
2005/12/10(土) 17:35:37ID:2njKHZ/Hワードで書きためてあるから週に一回か二回くらいうpしていく予定。
http://smokeinhaze.blog40.fc2.com/blog-category-6.html
0220Trackback(774)
2005/12/11(日) 23:45:44ID:2itcVfuvうんうん。
今連載してるけど、一日二十人ぐらいしかこないです。
しかもブログがFC2だからジャンキー経由で一見さんの人が多い。
読んでもらえないもどかしさと、つまらない作品しか書けない自分が情けない。
ただ、趣味で書く小説ってどうにも自己満足型なストーリーになっちゃうんですよね。
もうプロットからはみ出しまくりで泣きたくなります。
最近ブログ小説書いてる人で神様を発見しました。
毎日更新してる人って凄いですよね〜。
見習いたいものです。
0222Trackback(774)
2005/12/13(火) 22:30:51ID:u3+rDwhK20人くらいしかいないけど、その人たちって
「今日は更新されてるかな〜?」
って期待してやってきてくれてるような気がする
けっこう焦るよね…「期待に応えないと」ってプレッシャーが…
0223Trackback(774)
2005/12/14(水) 21:30:02ID:Ik417538それ思う。解決策のひとつとしては、
雑談を交えるのもいいと思う。
自分の思い出の小説や、
ネットでみつけた他の小説ブログを紹介する、とか。
0224210
2005/12/15(木) 01:00:21ID:mm/y5lBu以前、ご指摘した下さってありがとうございました。
大体の点は修正できたと思います(あらすじはまだですが・・・)
ちなみに、自分のところも一見さんでほぼ占められています(車や音楽のワードでヒットしている率が圧倒的)
悩みの種ではありますが、悩んでも仕方がないので、マイペースにやっていくことにします。
0225Trackback(774)
2005/12/15(木) 11:09:15ID:QtVxpjARカキタレとみたw
0226あす
2005/12/15(木) 20:25:51ID:yGtfrLe2遊びに来てたい!
0227Trackback(774)
2005/12/15(木) 20:47:18ID:bkTvs/3shttp://ameblo.jp/yattemiruyo/
0228222
2005/12/15(木) 22:35:50ID:ffMHBRsBふ〜む、それもアリか…しかし小説を読みに来てる人が、そういった雑談を歓迎するかな?
「さっさと小説書かんかい!」とか言われそう(^^;
でもアイデアさんくす。検討してみるよ〜
0229Trackback(774)
2005/12/16(金) 15:24:57ID:RJI4lqZVhttp://ameblo.jp/2ch-syuusyoku/
0230Trackback(774)
2005/12/17(土) 21:59:49ID:yZbGhvIG0231Trackback(774)
2005/12/19(月) 15:27:08ID:kn7vXcHk最近見つけた。
菜摘ひかるみたい。
0232Trackback(774)
2005/12/26(月) 15:07:20ID:ks2Cz3fP0233Trackback(774)
2005/12/31(土) 16:19:05ID:ThgGVxbdhttp://blog.m.livedoor.jp/strongheart/c.cgi?sss=96nQP5GFBr8WLBZzsQS2LBHkkWGh67VDc3Ryb25naGVhcnQ.%0A&id=50303153
0234Trackback(774)
2006/01/04(水) 01:31:10ID:AnragX180235Trackback(774)
2006/01/08(日) 16:40:59ID:ih/CG6LE最近はここからいろいろ飛んでます。リンクも多いですし・・・。
僕も始めようかと思っていますが、続きますか?
0236Trackback(774)
2006/01/08(日) 20:38:39ID:YzlyBjhU小説をブログに載せるのにおすすめのサイトはあるのでしょうか?
皆さん何処のサイトを使っているのですか?
0237Trackback(774)
2006/01/08(日) 20:39:27ID:YzlyBjhU0238Trackback(774)
2006/01/15(日) 11:35:29ID:zvW2C+V5オレはFC2を使ってるけど、加工のしやすさではライブドアかねぇ?
ホリエモン嫌いだから使ってないけど…
0239Trackback(774)
2006/01/19(木) 01:37:29ID:pf7MlIxH0240Trackback(774)
2006/01/28(土) 21:53:22ID:rjRxx3hI0241Trackback(774)
2006/01/29(日) 16:54:49ID:Q52XmFztまだ新しいのでそんなに人気ないみたいですが私は楽しみにしてます。
皆で応援しませんか??
http://sarichie.wablog.com/
0242Trackback(774)
2006/01/29(日) 18:53:30ID:OXFc0177いるならコミュつくらん?
0243Trackback(774)
2006/01/30(月) 20:05:11ID:kUG9PK3Hと釣られてみる。
他にはおらん?
0244Trackback(774)
2006/01/30(月) 21:01:35ID:8dwBVZIDでも、ブログじゃなくてHTMLで小説書いてるわ、スマソ。
0245Trackback(774)
2006/02/01(水) 16:57:16ID:EjbKEFabmixiで晒してるのは日記ブログだけど
小説ブログしてるけどやっぱり長編は読まれないね
0246Trackback(774)
2006/02/02(木) 18:34:30ID:Lxv5IDZR0247Trackback(774)
2006/02/02(木) 21:51:03ID:v+wrR/Xp連載小説を書いたり日記を書いたり・・・
mixiもやってます
連載小説ブログですがなんとか1日300アクセスは
貰える様に・・・(。´Д⊂)
ノンフィクションで書いているので
気持ちが乗らないと更新できないのが切ないです
0248Trackback(774)
2006/02/02(木) 21:57:18ID:b5qy2dO0犯人が殺人をおかす話で娘を殺されたって人からコメントがきた
人の命はなにより大切なものなのにどうしてこんなこと書けるのですかって
それから毎回犯罪はいけないとか、子供は大切とか書かれて
なんかやる気なくなったよ・・・
気持ちはわかるんだけどね
0249Trackback(774)
2006/02/03(金) 04:21:21ID:1oHjtblo俺も推理小説を書いてるが、常連がいるにしても
コメントなどつけないw。しかしそんなコメントは
いらないなあ。ってか粘着のネタじゃないの?
>>247
小説で300か、すげえな。
0250Trackback(774)
2006/02/04(土) 02:17:02ID:FVHg5iRA文章上達させるために毎日更新を目標に書いてる。
読者がいた方がやり甲斐もあるし、コメントに励まされてる。
でも時々胸が痛む。
事実じゃないんだ・・・読者よスマソ。
0251Trackback(774)
2006/02/04(土) 19:08:56ID:/ynHgAnn一気読みする人もいるからね
オレは30人くらいか…
0252Trackback(774)
2006/02/08(水) 03:54:22ID:EiH/g6J70253Trackback(774)
2006/02/09(木) 17:19:51ID:03qrDuBO0254Trackback(774)
2006/02/09(木) 18:39:43ID:DZ49jvfo0255Trackback(774)
2006/02/09(木) 19:09:53ID:yBktgqowそれでも良ければ。
0256253
2006/02/09(木) 22:17:55ID:03qrDuBOttp://youblog2006.blog50.fc2.com/
SFモノです。イタイです。
0257Trackback(774)
2006/02/10(金) 00:26:18ID:2m4icvC/思ってたよりはひどくはなかった。
ちょっと名は度忘れしたけどレベリオンとか書いてる人の雰囲気と似てるな、とも思った。
でも話が急展開過ぎるし、ベタすぎる設定と展開がどうも。
こんな感想でごめん、まあ頑張れ。
0259Trackback(774)
2006/02/11(土) 01:49:40ID:/blKs0sr0260Trackback(774)
2006/02/13(月) 19:18:16ID:7xB7nrck(´・ω・(´・ω・(´・ω・) ジェットストリーム カワイソス
0261Trackback(774)
2006/02/15(水) 14:44:13ID:2Pi+ZT8beternal mistっていう作者の友達のサイトに寄贈されてるぞ
0262Trackback(774)
2006/02/16(木) 22:27:46ID:FcBKA6aX0263カタコンベ ◆JcseaPdTGE
2006/02/22(水) 18:33:29ID:uXs2vA2D0264Trackback(774)
2006/02/22(水) 23:15:54ID:r9i7K/03ありがとうございます!サイト見つかりました。ダメ元で聞いてみてよかった…
0265Trackback(774)
2006/03/04(土) 21:28:57ID:qURDrfLOアクセスもそれなりにあって正直びっくり。
なんつーかもっと気楽にやりたかったのに。
嬉しいような悲しいような。
0266Trackback(774)
2006/03/05(日) 19:04:19ID:NFUCuUWvある犯罪者の時効成立までの日々をノンフィクション風味で
ブログ小説にしたら面白いんじゃないかとふと思った。
0267Trackback(774)
2006/03/05(日) 23:11:29ID:AP8duKA9いいんじゃない。やってみ。
0268Trackback(774)
2006/03/06(月) 00:43:26ID:qxoqT9S4でも2月でエッセイも小説風味も公開を辞めちゃいました。
ついででアレですが、書いてる皆さんガンガレw
0269Trackback(774)
2006/03/06(月) 03:33:56ID:PFrJK4LS801表現、18禁です。
どうですか?
0270266
2006/03/09(木) 00:51:50ID:N1upxK9M続けられるかなあ。
0271Trackback(774)
2006/03/09(木) 15:31:56ID:BJPULBOu俺も推理小説書いてるから、そのうち晒すかも
数年先になるがなw。1年でちょこちょこと、
200ページ書いて、まだ1/4だw
0272Trackback(774)
2006/03/11(土) 20:38:01ID:tA7Nkbc+でもまだ序章。
しかもまだ投下してない。
明日には投下する。
0273Trackback(774)
2006/03/13(月) 00:04:12ID:qhZQYrwW0274Trackback(774)
2006/03/28(火) 02:43:21ID:B0OdgCyHSerene Bachを設置してテンプレートをカスタマイズしてる。
日記とかの雑文を置かないで、ひたすら小説を書くためのテンプレートなんだけど
これを晒してどこが見づらいとか尋ねるのはスレ違いだろうか。
0275Trackback(774)
2006/03/28(火) 06:28:02ID:5rhS8VGB0276274
2006/03/29(水) 16:37:02ID:SKwFYuh5ttp://or2.nm.land.to/cgi-bin/sb2/
※自分で書いた小説はないです。表示用に青空文庫から借りてます。
0277カタコンベ ◆JcseaPdTGE
2006/03/29(水) 21:56:30ID:j6TAB30r(どっちかというと、わたしの意見は少数派だと思うのであしからず)
背景の色・文字の大きさ・行間はバッチリです
topに更新履歴はあるのは読者にはありがたいことです(わたしも設置してました)
topの記事の数は多くても三つぐらいが適当だと思います(日記の場合でも五つぐらいです)
*世の中にはこんな人がいます 修羅篇
ブログ排除派(たまにいます、アクセス解析でtopで帰還する人はこれの場合があります)
<続きを読む>完全否定派(クリックする労力で帰還する人もいます。できれば全表示の方がオススメです)
目次から探索派(目次ページがないと帰還する人がいます。カテゴリー表示だけだと駄目みたいです)
ページめくり依存派(連載の場合、前後のページへのリンクを張った方がいいです)
作者と交流したい派
(コメント機能はブログの花形です。掲示板があってもいいかも。
小説を書いている人の中には、他所の小説に感想を送りたいと考えている人が結構います)
F5野郎
(ブログだからというわけでもないですが、それなりに更新した方が読者は増えます。
ブログの更新が簡素である以上、毎日少しずつでも更新すると喜ぶ野郎がいるんです)
と、長々書いたけど、ほとんどいじらいないでいいと思いますよ
小説を嗜む者同士、がんばっていきましょう
(小説のジャンルが伝奇か、SFならうれしす)
0278Trackback(774)
2006/03/30(木) 09:13:24ID:aygqnHToコミュニケーションの窓口は、何らかの形でほしいよね。
小説の本文がバーのカウンターの内側なら、
コメント欄などは客の止まり木だから。
0279Trackback(774)
2006/03/31(金) 22:33:42ID:LUG3Wfjhいきなり設定だけってのと
設定と短編一話載せるのだったら
どっちがいいの?
0280カタコンベ ◆JcseaPdTGE
2006/03/31(金) 22:53:27ID:WvN8bC55一般的には短編の方がいいと思う。
が、わたしは設定の方が好き。
壮大すぎる骨組みとかあると読む気分がめらめら湧いてきます。
0281Trackback(774)
2006/03/32(土) 14:43:49ID:ct5ecmFw短編載せて、後から設定を。てのが一般的にいいってこと?
設定っていっても人物についての説明だけで
世界も普通の学校なんですよ
0282Trackback(774)
2006/04/02(日) 01:09:24ID:NFMQpSynここの人はみんなSSは別窓で開くようにしてますか?
できればそのやり方教えてください。
リンクを別窓で開く方法は知ってるんだけど、そうなると『リンク先のURL』の入力が必要。
でも自作のSSの場合はそのリンク先のURLはどうすればいいのでしょうか?
どうやってSSにURLを付けるのでしょうか?
0283282
2006/04/02(日) 01:10:33ID:NFMQpSyn0284Trackback(774)
2006/04/02(日) 09:45:36ID:hkjAEqkE序盤だけどどう?
0285Trackback(774)
2006/04/02(日) 15:18:54ID:0RldCqMh恋愛小説がある
0286Trackback(774)
2006/04/02(日) 19:44:03ID:0iNzcfpZ記事が保存されてるファイルをいじれないとどうにもならないんじゃない
blogの場合は
0287Trackback(774)
2006/04/03(月) 14:13:13ID:zol2sCq3いただいたアドバイスを参考に、もう少し弄ってみます。
今までは見る側だったので、人に見てもらうという側に回ると、気が付かなかったことが沢山あって
目からうろこがぼろぼろ落ちる気分です。
今度は小説が形になったら晒しにきます。ありがとうございました。
0288Trackback(774)
2006/04/12(水) 15:05:02ID:gERFlBDW新展開があったようで
0289Trackback(774)
2006/04/16(日) 04:20:14ID:ntgpdggT0290Trackback(774)
2006/04/16(日) 13:38:42ID:QX8nJkYsウイルス有り
0291Trackback(774)
2006/04/22(土) 19:31:43ID:DhwB5GQP小説かどうかは分からないけど、小説っぽい感じもします。
http://ameblo.jp/tomo2110/
0292Trackback(774)
2006/04/23(日) 22:05:52ID:kDmynReAはっきり言って文章がめっちゃ下手なんです。
普段あまり小説読まないせいもあるのかもしれませんが、
自分の小説に誰か的確なアドバイスをくれる人がいたら助かるんですけど、
ここはこう表現したほうがいいとか、そんな感じで
暇な人でよかったらおねがいします
0293Trackback(774)
2006/04/24(月) 17:34:11ID:3IYHyYrWhttp://book3.2ch.net/bun/
こっちの方が仲間多いですよ。
0294Trackback(774)
2006/04/24(月) 21:26:57ID:sCLwL2XP暇というか興味あるんで立候補。
創作文芸板にいると、謙遜する人ほど文章が読みやすい罠。
執筆歴は一年で、フィクションを中心に書いてます。
読書遍歴は、ロードスなどのファンタジーから入り、海外ファンタジー、
推理小説。いまは伝奇を好んで読んでます。
なにぶん趣味で小説を書いているので、適格なアドバイスとなると難しいかも
しれませんが、よろしかったらどうぞ。
わたしも日々描写や構成で悩んでるので、ちょっとでも力になれればいいと思います。
0295292
2006/04/24(月) 23:48:14ID:Fdi5XHQbまじですか?
自分は執筆歴1ヶ月ほどです
ほんと厳しめにアドバイスお願いしたいです
自分も何か力になれることあったら手伝いますんで、
あとブログのURLはどうしたいいのかな?
ここに乗せるのも少し怖い気がする・・・
0296207
2006/04/25(火) 03:00:09ID:Pv1oFg4Eマルチとか、「あからさまな宣伝行為」をしなければ大丈夫なのでは?
かくいう自分も、一度このスレにブログのURLを載せたんですが。
真面目に考えているものなら荒らされたりはしないと思うのですが……
0297292
2006/04/25(火) 08:52:32ID:Kk5BPu1Uです。出来れば2章から呼んでいただきたいです。
[理由:1章は話がキモイ(グロではない)]
まあ苦笑しながらでも呼んでいただければ・・・
あー、マジ緊張する(((( ;゚д゚)))アワワワワ
0298Trackback(774)
2006/04/26(水) 00:27:09ID:JedIeC+V最近始めたばかりです。
人気ブログランキングにも登録したけど、
ヘボすぎて誰も来ないので・・。
0299Trackback(774)
2006/04/27(木) 23:22:22ID:/1SdZYPP0300292
2006/04/28(金) 22:13:22ID:xhjNmM58それはまた色々話があります
あくまで写真の男を知ってる人が現れたってだけなんで
その辺はきちんと考えてます(タブン)
っていうか、
あんな駄小説読んでくれてありがとうございます。
マジ感謝です・゚・(ノД`)・゚・
0301Trackback(774)
2006/04/29(土) 01:00:02ID:3d88sagY新着順でランキング付きなんて読む気にならない。
0302Trackback(774)
2006/04/29(土) 07:36:27ID:MSytfuSp作品のまとめサイトを作るべきだな。でないと読む以前に客が逃げちゃうよ
新作の発表はブログでいいけども。
0303Trackback(774)
2006/04/29(土) 08:36:39ID:3d88sagYhtmlで書いたサイトと同じくらい見やすくできるんだよ…
0304292
2006/04/29(土) 20:48:17ID:GehqPWbkこれから色々手直ししてみます
また完成したらここにURL乗せますんで、
そのときにまた見てやってください
色々ありがとうございました
0305Trackback(774)
2006/04/29(土) 23:30:57ID:cDdUE1A7(小説に限らないか)
・禁則文字以外絶対桁数固定。
・デザインによって強制折り返しになるので、段落内はあえて改行なし。
・文章のリズム(書くときののり)に従い、桁数は意識しない。
・桁数の範囲内で、句読点で改行。
・桁数の範囲内で、文節で改行。
0306Trackback(774)
2006/05/08(月) 16:00:07ID:qGVuwBiN昨日からはじめたミステリー小説をちょっとずつかいてる
0307Trackback(774)
2006/05/08(月) 19:10:05ID:lot2mu//http://01.rknt.jp/shimasan/
0308292
2006/05/10(水) 23:22:02ID:9zc+giwx方向性も変わりましたけどw
0309292
2006/05/10(水) 23:22:37ID:9zc+giwxアドレス張り忘れたorz
0310Trackback(774)
2006/05/12(金) 11:14:00ID:L57cZvCY0311Trackback(774)
2006/05/12(金) 11:26:09ID:AqhLW8pUこんなんでもいいかなぁ
0312Trackback(774)
2006/05/12(金) 14:08:59ID:ZQNuY6rjカテゴリのところ、「アンテナの幽霊」と「ルサンチマンとリビドーザン」っていうのはある一定の周期で更新されてるブログ小説だよ。
「アンテナの幽霊」は結構面白い!
0313Trackback(774)
2006/05/15(月) 11:01:13ID:3g1aToHj翔の小説どうなったんだよ!
どこにあるんだよ!
わかりにくくなったぞ!
0314Trackback(774)
2006/05/16(火) 15:48:49ID:HkPp1C8Fざっと良さそうなの探してみるかな
0315Trackback(774)
2006/05/16(火) 16:42:54ID:HkPp1C8Fいいなと思ったのは一つだけ
ttp://blog.m.livedoor.jp/mitarai_k/index.cgi
これはまあ、すごい好み
次点でここ
ttp://koutoku.cocolog-nifty.com/matinohito/
これも好みなんだけど背景描写がなさすぎるし(たまには中心に置いてもいいと思う)、オチがないし
文章力があるとは思えない
思えないんだけど、なんか最後まで読ませる力が不思議とあった
しかしロシアンルーレットはアウターゾーンぽかったな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています