トップページblog
982コメント304KB

ブログで小説書いてる奴集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)livedoor06/04/02(土) 01:30:11ID:ByYglzu1
 ブログで小説書いてる奴、あるいはブログの小説を読むのが好きな奴が集うスレッド。
00212005/04/08(金) 01:56:45ID:pAS/KNlj
>>20
スレ立てたから。
0022Trackback(774)2005/04/08(金) 03:22:13ID:YgBsaRy+
>>18
MSNは良く判らんのだが、一般的なブログサービスでは、日付を入れない投稿をすると
それが一番頭に来て、そこにリンクを埋め込むことで各記事に飛べる。これは目次の役を
果たさんか?

>>19
結局、紙媒体と違って、PC上の文書は「めくりにくい」からな。思うさま読みたいところに
飛ぶことができない。
その点、ただのHTML文書よりはブログの方が、各記事をページと見立てることもできるから
まだマシだと思うけど、所詮、紙媒体にかなうものではないだろうな。
0023Trackback(774)2005/04/08(金) 07:08:23ID:YsO+MedN
ここは1が出しゃばるスレか…
00242005/04/08(金) 12:25:16ID:pAS/KNlj
>>22
それは間違いなくそうだろう。ただ、こっちはタダで情報を発信できるという大きなメリットがあるからね。
>>23
アンタが一番しつこいよw。
0025Trackback(774)2005/04/08(金) 19:46:13ID:3+A2MosL
読む立場で言うと、ある程度たまったら、
まとめサイトみたいなの作ってくれると
物語の途中でそのブログ見つけたとしても、
前のが読みやすくていいかも。
前月〜前々月〜とか前まで戻るのちょっと億劫なこともある。
あとあんまいないかもしれないけど、
登場人物と作者の会話とか幕間に入れるのやめれ。
いや本人の自由でいいんだけど。個人的には読む気なくす。
0026Trackback(774)2005/04/08(金) 20:35:14ID:YgBsaRy+
>>24
「タダで書ける」「タダで読める」「お気楽」「だから面倒臭いのはイヤ」ってあたりが、キーワード且つ壁になるのかな。
webで会話体じゃない文体を読むのって、結構ツラいよね。青空文庫も読む気しねぇし。横組みだしなぁ……。

>>25
そうか、blogだと、記事が昇順だから(だよね? 逆なら済まん)、いちいち流れが分断されるもんな。雑誌連載と単行本、みたいなもんか。
酔いアイディアなんじゃね?
0027Trackback(774)2005/04/09(土) 12:41:41ID:yLZ87Hdc
>>23
でしゃばってはいないだろうが、ホスト気取りはいらんな
00282005/04/09(土) 15:35:28ID:3TCf3fSX
アホが湧くなあw。立てて出てこなければ立て逃げ、出てくればウザイ。まあそういうこと言う連中は世に多いがね。
0029Trackback(774)2005/04/09(土) 21:41:55ID:cx6hvSex
まぁまぁwマターリやろうや。
全体として長編でも一話完結するような小説はどうよ。
0030Trackback(774)2005/04/10(日) 02:16:56ID:AnGngpz0
出しゃばるなっての
0031Trackback(774)2005/04/10(日) 09:16:11ID:1tPQmq5O
>>29
IDが・・・。
00322005/04/10(日) 12:17:44ID:9oaMVJ5p
おお、こりゃすごい。
0033Trackback(774)2005/04/10(日) 23:58:14ID:HZb6O4Hp
これから書く予定です。
0034Trackback(774)2005/04/11(月) 01:11:12ID:rkNAzwn6
このスレの誰かです。晒してみます。

http://white.ap.teacup.com/applet/q-face/msgcate11/archive

「小説じゃ無い」って言われそうですが、私小説の括りに入れて頂けないかな。

書けるものなら、長篇書いてみたいです(w
0035Trackback(774)2005/04/12(火) 01:05:32ID:CiY/lK2W
小説としては”同じPC”の時点で先の展開が読めてしまうので
ちょっと弱いとも思うんだけど、実話としては面白い。読みやすい長さだし。
海外留学ってすると結構人の雰囲気変わるよね。
つーか管理人は浜省か。メールのとこの画像。
0036342005/04/12(火) 04:15:49ID:ZpAOOOLH
>>35
読んでくれたのな、THX。写真については、マトリックスのイメージだった(w。そうか、
それを日本人がやるとハマ賞になるのか。目鱗だ(ww

どんでん返しがあるわけじゃないから、エンターテイメントじゃないな。次には
そういうストーリー起こしてみるよ。他のお話についても感想頂けると嬉しかった。

しかしこのスレ人がいねーな。2ちゃんに晒すというのは相当な決意が要ったのだが、
ime.st経由のアクセス、少なすぎ(w
0037http:// pc179.chukai.ne.jp/~ss.jpg2005/04/12(火) 04:27:18ID:Fih29oF3
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??
0038342005/04/12(火) 04:34:04ID:ZpAOOOLH
いやぁん、sage忘れ。
0039Trackback(774)2005/04/12(火) 11:17:14ID:l/6h+Ti7
ところで、ブログ辞めたら、書いた小説の著作権放棄したことになるの?
0040Trackback(774)2005/04/13(水) 00:04:45ID:CiY/lK2W
>>36
このスレは確かに過疎だけど、そのブログが昨夜異様に重かったことも原因かも。
言われたから他のも読んでみた。
全体的に見て、文章上手い方だと思う。ブログは読むのがしんどいのも
正直多いんで、すっきり読める文は嬉しい。
ただ一言いわせてもらえば、別れた彼女話多杉。自分の情けない部分とか
みっともない部分も含めて書いてあれば共感も持てるけど、そうでもないんで
自意識過剰みたいに見える。でも常連さんもついてるようでなかなか良い雰囲気でないか?

>>39
辞めたらブログ消すんだろうし、実物が消滅してれば著作権もなにもないような気がする。

ところでちょっと前、ライブドアの規約に「勝手にブログの内容を編集・出版
できる権」みたいのがあって話題になってたけど、小説書きとしては尚更
それはイヤだよなぁ・・
0041Trackback(774)2005/04/13(水) 01:09:56ID:f4W+6hpX
あ、ブログ辞めてよかったかも。
これからは逆に、個人HPだな。
いや、流行に乗ってなくて、注目度低いのはわかるんだけどさ。
0042342005/04/13(水) 05:25:57ID:EdWdEiBB
>>40
文章にだけは気を付けてるからな。それを認めて貰えて、嬉しいよ。
しかし、自意識過剰というのは意外な意見だ。恋愛ネタは、おれ自身の女々しさの上に成り立たせてるような
書き方してるつもりだったからなぁ。情けなさだのみっともなさだのを掘り下げるのは、毒で喪な人たちに任せる。

きっとあれだ、おまいさんにゃ、写真の印象が強すぎたんだろうw

まあ、なにはともあれ、ありがとう。

しかし、今の時点で、ime.st経由のアクセスがひと桁前半なのだが。やっぱ人いねぇ。

>>39
心配するところがおかしい。「ブログ始めたら著作権を放棄することにならないか」を
気にかけた方がいいぞ。怪しい規約があるのはライブドアだけじゃ無いからな。
0043Trackback(774)2005/04/13(水) 07:56:23ID:f4W+6hpX
>>42
君のブログに行った途端、ブラウザがおかしくなったので
トラウマになってそれ以来覗けません・・・。すまん。
0044432005/04/13(水) 07:58:16ID:f4W+6hpX
いや、変な意味ではないんで、みなさん安心して見に行ってください。
たまたま調子が悪かったんだろう。
0045342005/04/13(水) 13:41:09ID:EdWdEiBB
>>43
をいをい勘弁してくれよ、まるでおれがブラクラ貼ったみてぇじゃねぇか。
鯖は重いが、データとしては軽いページなので、勇気を出してもう一度来てくれや。悪いようにはしないからさ。
0046Trackback(774)2005/04/13(水) 17:45:47ID:Ep0DAdz5
自分で晒しといて批評されると自己弁護。

>きっとあれだ、おまいさんにゃ、写真の印象が強すぎたんだろうw

しかも読んだ方の目がどうかしていたとでも言いたげなこの言葉。
充分自意識過剰な人間に見えるよ。
人が行かないのはスレ違いだからもあるだろ。これ以上は晒しスレか宣伝板池。

あ、別にコメントはいらんからいいかげん名無しに戻ってくれる?>>34
コテ化されてもかなわん。
0047Trackback(774)2005/04/13(水) 18:01:09ID:mZ4X6u6o
>>46さんに同意です。

ちょっと鼻につきますね。
とは言え、読ませていただきました。
途中でリタイア。
文章に問題はないけれど、おもしろくなかったので。
ごめんなさい。
0048Trackback(774)2005/04/13(水) 20:23:24ID:f4W+6hpX
別に鼻にはつかないけどなあ。
反論ぐらいはしてもいいんじゃないかな。
感謝だってしてるわけだし。
0049342005/04/13(水) 23:53:47ID:EdWdEiBB
あひゃひゃ、叩かれたw

うーん、自意識の件、>>46氏のようにとられてしまうと困ってしまうのだが。

写真が自意識過剰に見えたせいで文章も自意識過剰に読めたのかも、ってだけの、軽い冗談だったのに。

でも、参考になった。THX。晒した甲斐があったというものだ。

ほんじゃ、名無しに戻る。
0050Trackback(774)2005/04/14(木) 00:48:55ID:VqSSuJV4

 まぁ、日記文学てのもあるからね。 ガンガレ

0051Trackback(774)2005/04/14(木) 03:17:18ID:tQUsPUMu
34はいちいちカンに触る一言を言いたがるから
鵜材と思うのはその辺だな。
文体にもそういうクセは出る。

クセを直せとはいわないが、反論しても
カンに触るだけの奴と、さらっといっちまう奴がいるように、
その辺考えてみるんだな。

読者に媚びるがイヤでも、歩み寄れっつーか。
添削する時に、こういう気持ち持つだけでも念頭置くだけで割と違う。
添削前の書いてる時は、いちいち考えてたら気がそがれるだろうから
添削する時に、な。
0052Trackback(774)2005/04/14(木) 19:16:44ID:O63Xrr/A
他に晒すひといないの?
0053Trackback(774)2005/04/15(金) 02:12:06ID:UPaCnH2r
試しに晒してみてもいいですか?
http://nanase-nana.ameblo.jp/
最近、書きかけの物語はお休み中なのですが
簡潔しているものあるので
エッセイと混雑していますが
左側の執筆完了のタイトルから
物語の最初に飛べます

出来れば、物語の読み進めやすさ
ご意見伺いたい所です
0054Trackback(774)2005/04/15(金) 02:50:57ID:2fw2JWlV
番犬りゅうを途中まで。

絵本みたいな文章だね。読みにくくはなかった。
0055Trackback(774)2005/04/15(金) 13:05:03ID:B66csa9k
>>53
読みやすい文章だと思いました。
ただ、狙っている読者の年齢層はバラバラなイメージです。
とか言いながら、私も人のことは言えないんですが・・・。


私も晒してみます。
ただ、尋常じゃなく長いので、ブログテーマ一覧の中の、
序章だけで結構です。何なら出だしだけでもいいんですよ・・・。
http://akinomako.ameblo.jp/
0056Trackback(774)2005/04/16(土) 19:46:39ID:2mRZcnje
アメブロって使い易いのか?
はてなでブログやってんだけど、政治系で客がついたので個人的なこと
(小話とか、今日みた夢)とか記録として書きたいんだけど書けねえ。
はてなはすごい使い易いんだけどな。
一度ログインしてしまえばワンクリックで編集が何度でも、スグできるから。
0057Trackback(774)2005/04/16(土) 21:17:55ID:2mRZcnje
どうやらアメブロは最低らしいな。
エキサイトブログはガンガン編集できる(リライトできる)ようだ。
0058532005/04/16(土) 22:36:56ID:yOzt/Ih2
>>54
ありがとうございます^^
そうですね。あれは童話を書いていた頃に書いたもので
自分では気にいっていたので
あそこにアップしたんです
でも、読みにくくは無かったようで安心しました

>>55
ありがとうございました^^
年齢層やジャンルは拘らずに書きたいもの書いてるからなぁ^^;
自分で小説書こうって本腰入れたのは
HEAVENだけなんです(苦笑)
まだまだ未熟者っす^^;

>>56
アメブロ、リニュー前までは
単純な作りだったので、使い勝手は良かったです
色々弄る事出来なかったけど・・・
でも、りニュー後はあまりお勧めは出来ません(汗)
不具合だらけです。今(苦笑)
マックやIE以外のブラウザ使いには
優しくは無いかも?
不具合解消して、どうなるかは
まだ分りませんけどねぇ。。。
0059532005/04/17(日) 02:15:50ID:o515CgvA
>>55
見て頂いたので、除きに行かせて頂きました
実は、小説を書きながら
自分は漫画人間で、活字の長文を見るのが苦手だったりします(汗)
なので、内容に対する感想で無くてごめんなさい

文章が、横に長く続くのが、少々読みづらい印象でした
といっても、それは好き嫌い、読むのが得て不得手くらいの
問題だと思いますので、あまり気にはされなくても
良いのかとも思います
禄なコメントつけられなくてごめんなさい(汗)
0060Trackback(774)2005/04/17(日) 22:44:55ID:6tsehiu/
>>59
横に長いのはブログではしんどいだろうなあと
私も自分でそう思います。
来てくださってありがとうございました。
0061Trackback(774)2005/04/19(火) 22:43:34ID:1QCsA+wt
”読みます”スレで少し前にさらしたブログです。
基本的にエッセイらしきもの中心なんですが、ショートショート(?)ぽい
のも書いてみたんで晒してみます。

http://farwest.blog6.fc2.com/

長文ばっかなので、読みやすさとかどうでしょう?
率直な感想いただけるとうれしいです。
0062Trackback(774)2005/04/19(火) 23:37:50ID:XtaIrblv
>>61
ぶっちゃけるとね、文章がきもちわるい。
あと、口語体と文語体がごちゃごちゃで、読みづらい。
改行の場所も適当すぎる。
内容自体も何を伝えたいのかがさっぱり伝わってこない。
それと「少し前に屋久島に行ったことがある」って…。

最近、屋久島に行った。とか
最低ラインで、少し前、屋久島に行った、までにしといてくれ。
というかね「少し前」って何よ(藁


0063Trackback(774)2005/04/20(水) 09:34:14ID:IWu3fzL9
>62

というより、「少し前」という時を限定する修飾語を「行ったことがある」という
経験を表す述語で受けているところがダメ。小学校のときに習ってないのかな?

もちろん、これは>61に言っている。>62の指摘と代替案は正解だと思う。
0064Trackback(774)2005/04/20(水) 10:47:09ID:d/xakWV9
別にそういう細かい部分よりも、全体の構成が問題だと思うね。言いたいことがわからないって
事のほうが問題じゃないか?
0065Trackback(774)2005/04/20(水) 13:03:11ID:IWu3fzL9
>64

スマン、そいつのサイト見てないんだわ
0066612005/04/20(水) 20:53:08ID:vnulXjlJ
>>62
よんでいただいてありがとうございました。
少し前〜、なんどか声にだしてみたんですが、おかしいような気もするし、OK
な気もします。ちょっと考えます。
文体はどれがいちばんしっくりくるかいろいろ試してるんで、日によって変えてます。
読む人にはいい迷惑でしょうが。
改行はむずかしいですね・・・。勉強します。
コメント残してくれる人って、どっちかというと好意的な意見ばっかなので
率直な意見をいただけありがたいです。
それを反映させるかどうかは別ですけどw
0067Trackback(774)2005/04/20(水) 22:01:56ID:d/xakWV9
>>66
頑張れよ。
0068Trackback(774)2005/04/22(金) 00:04:30ID:hvbtAiRt
http://beautifulnuclear.ameblo.jp/
じゃ、私もさらします。このスレッドで1テーマ決めて全員で書くとかやると面白いかもしれませんね。
0069Trackback(774)2005/04/22(金) 01:38:15ID:BQ9BlJ+1
>>68
最後の方が惜しい。もうちょっと、なんとかならなかったかなあ。途中までは面白かったけど、最後
があっさりしすぎたかもしれない。
0070Trackback(774)2005/04/24(日) 19:53:40ID:dHyqi+MQ
下がりすぎ、age
0071Trackback(774)2005/04/25(月) 12:56:02ID:ap1DRO4k
>68
文章が上手くて読みやすかった。
書き手のことを考えて書いてくれてる気がした。

http://mektoub.ameblo.jp/entry-00062082053cc7e58b40257f433fff02.html
私も晒してみる。ヨロシコ
0072Trackback(774)2005/04/30(土) 06:35:12ID:n3fA7Dy+
ヤプログだと降順とか設定できるらしいから小説書こうと思っている今日この頃
恋愛モノにしようか青春モノにしようかミステリーにしようか迷っている
0073Trackback(774)2005/04/30(土) 21:29:23ID:RMDZaeIm
意外と小説書いてる人
少ないのかなぁ。
というか、晒そうという事自体が無謀すぎて
伸びないのか、このスレ。
0074Trackback(774)2005/04/30(土) 22:14:45ID:AzASjVLW
http://members.aol.com/rokkotigers/
このようなHPも運営しておりますのでよろしく。
37歳独身。彼女なし。アパレル大手勤務。ジムに通う以外は、ヤフーチャットで罵倒してます。
俺に文句ある奴はかかってこいや!
mail: rokko_rb@yahoo.co.jp
0075Trackback(774)2005/05/02(月) 00:34:43ID:OwUQgjIO
>>72
ヤプログだったら恋愛モノの小説書いたらウケはいいと思う
女性が多いからね
0076Trackback(774)2005/05/03(火) 13:35:47ID:0hTBbAl9
>>73
書いてるけど晒す勇気はないな。
得るものは大きそうだが、それ以上に失うものも大きそうだ。
0077Trackback(774)2005/05/04(水) 10:21:04ID:Ps6xKf0d
http://blog.suzaka.ne.jp/mura3
ここにある連載小説、終わってしまったが。
ストーリーは良いのだが文章がちょっと痛い。

しかし、最近の行政公認サイトって、、、すごいな
0078Trackback(774)2005/05/04(水) 11:37:50ID:eVS88Nmu
脳を改造し、ラットの記憶力を約3倍にすることに成功。
人間もいずれ可能な日が来るだろう。

(立花隆 著 脳を究める )より

まるっきりアルジャーノンに花束をだね
0079Trackback(774)2005/05/04(水) 11:47:02ID:0T4+HCmU
>>77
痛いというより、短いだろw
0080Trackback(774)2005/05/05(木) 23:42:07ID:7BVoV76T
書き続けた小説が終了しましたので、ここに晒します。
ちと長いのですが、読んでいただけると光栄です。
酷評、揚げ足ウェルカムです。よろしこ。
http://kikki.ameblo.jp/
0081Trackback(774)2005/05/08(日) 03:57:24ID:rAS7EkOC
晒してみよう。
最近あまり書いてないのだけれど・・・
感想いただけたらうれしいです。
http://misc.2log.net/f203/
0082Trackback(774)2005/05/16(月) 02:54:51ID:0DDaywUe
http://blog.livedoor.jp/suyasuya123/
0083Trackback(774)2005/05/17(火) 15:04:59ID:T810ICTa
age
0084Trackback(774)2005/05/18(水) 09:23:13ID:q8QCLvCe
記事の並び替えが出来るのって今んとこヤプログだけ?
0085Trackback(774)2005/05/18(水) 09:45:46ID:vp9zMqFc
ブログで書く小説の定義がわからん

ttp://blog.drecom.jp/halharu/
こういうのでもいいんでつか? (粘着君から「無理矢理」勧められた)
0086Trackback(774)2005/05/18(水) 21:21:20ID:iuSmHh96

http://blog.livedoor.jp/bottle/
ここも
0087Trackback(774)2005/05/30(月) 00:12:17ID:w8BkO47l
>>84
並び替えはできないよ
古い順に表示するか 新しい順に表示するかの二択ってだけ
0088Trackback(774)2005/05/30(月) 00:21:57ID:Vy7BkahV
785 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 01:28:15 ID:nNUU/Pql
まぁ、30枚ほど振り返ることなく書いてみた。さくさく進んだ。つか無理やり進めた。
で、一区切りついたところで読み返した。自滅してもうた。
これはなかなかやっかいだのぉ。
んー、自分に対する要求レベルが分不相応に高くなってるのかしれんな。

786 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 05:55:21 ID:Dun+CLMt
あるな、それ。
とくに日頃から周囲にプロ作品をけなしてたりすると、いざ実作を公開するときに躊躇しちゃうのな。
言うは易く行うは難し、なんだよね^^

789 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 14:56:32 ID:RhmHD95o
>>785 どんな仕事でも同じだよね。
まず他人の仕事のヘボぶりが見えるようになり、
次に自分の仕事のヘボさ加減が……orz
0089大蔵国太郎2005/05/30(月) 15:30:42ID:lmlQqj3w
ブログ 大蔵国太郎の言いたい放題!!
社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。

0090Trackback(774)2005/06/02(木) 13:43:13ID:YLruyTDB
小説以外の記事もまじってますがどうぞ
http://nikki-k.jp/n.k/byoinnzaka/
0091Trackback(774)2005/06/02(木) 17:16:49ID:xMs+k+yU
>89

ホントに、「やめりゃいい」
0092Trackback(774)2005/06/02(木) 21:53:47ID:1x+DUP/N
ss
0093Trackback(774)2005/06/04(土) 20:19:37ID:jx34H5+z
ブログで小説を書き始め3ヶ月ほどになるのですが
初期に書いたものが最近グーグルで拾われなくなって
アクセス数が激減しました。
解析をつけているので検索ワードはわかるのですがあきらかに
減っています。

ブログの記事ってあんまり長くひっかかってくれないんでしょうか?
忍者でスペース借りて移ろうか計画中です。
やはりブログで小説って難しいんですかねー・・。
0094Trackback(774)2005/06/04(土) 22:19:44ID:lEWUd51G
>>93
更新の頻度が少ないんじゃないかな。
0095Trackback(774)2005/06/05(日) 17:26:12ID:5E5vqWm0
晒してみます。
更新頻度が遅く、雑記も混じっている挙句に
書き途中なのですが。
感想戴けたら嬉しいです。
http://blog.livedoor.jp/bitter4sweet/
0096Trackback(774)2005/06/05(日) 23:18:15ID:zPeg9VS0
http://blog.goo.ne.jp/man_or_astroman/
実話なのか小説かよくわからん
0097Trackback(774)2005/06/17(金) 10:13:02ID:8tOM2VDr
ブログで小説って書きづらいし読みづらいのが正直なところですね。
書簡体小説だったらブログと相性よさそうだし面白そうだけど。
0098Trackback(774)2005/06/17(金) 13:05:33ID:oiPf/znR
そもそもネットで、小説自体、読むのは辛いだろう。ブログの利点は、連載ものには合いそうってことかな。
0099Trackback(774)2005/07/17(日) 21:02:52ID:z//E1Og5
良いのない?
0100Trackback(774)2005/07/18(月) 01:57:06ID:90ZsJys7
>>99
http://novellist.tm.land.to/

ここに行けば?何かあるかもよ。
0101Trackback(774)2005/07/18(月) 02:39:36ID:O3gUVtaj
ttp://boku.xrea.jp/story/item/1594
↑このシステムをぜひ拝借したいんだが、
いかんせんゲイ小説なので頼みづらい・・・
誰かホモの人代わりにソース公開するよう頼んでくれまいか・・・
0102992005/07/18(月) 13:49:10ID:0thh6EU5
>>100
ありがとう。行ってみます。
0103Trackback(774)2005/07/18(月) 18:59:10ID:sq9kdAMo
>>101
別にコメントする人がホモかどうかなんてわからないんだし
頼んでみればいいじゃん。俺はいやだけどw
つかそいつか作ったってわかってんの?
どっかで公開されてるスクリプトなんじゃねーの?

でもそれなんかすげーな。使いたいかも。
しかしもはやブログではないような気がするが。
0104Trackback(774)2005/07/18(月) 19:58:21ID:grqhVnhA
>>101
powered by Nucleus v3.21

Nucleus CMS part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117085123/
このスレで聞いてみれば?
0105Trackback(774)2005/07/18(月) 21:06:30ID:O3gUVtaj
>>103
確かにブログからリンクしてるだけでブログとは無関係か・・・
でもブログでは更新情報だけ流して本体は専用システム、の方が
読む方からすりゃいいのかもな。
メアド公開してたんでメールしてみるよ。まずは肛門洗浄してきまつ

>>104
サンクス。
でも自分もNucleus使ってるんだがあんなプラグインはないし、
URLからしてリンク貼ってるだけで無関係だと思う。
0106Trackback(774)2005/07/19(火) 18:33:51ID:2Oyane7/
オマエモナーの作者がこんなん書いてる
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
0107Trackback(774)2005/07/20(水) 22:18:16ID:ZTSekYKY
>>101
似たようなのでこんなところあるよ。
デンパン・ブックス
ttp://www.denpan.org/news.php
0108Trackback(774)2005/07/20(水) 22:51:15ID:Rd0Jr81j
>>107
こんなところがあったとは。今度、ここで公開させてもらおう。
01091012005/07/21(木) 03:40:56ID:2sDEV8Sx
>>107
サンクス。でもそこは以前使ってたんだよ。
0110Trackback(774)2005/07/23(土) 19:30:10ID:6omCLfBF
>>106
詩も書いているね
ttp://air.ap.teacup.com/applet/yakuba/20050516/archive
2005/5/16
「電波詩『残りの手は無限』」  
残りの手は無限
  ヤクバハイル
 
何かが欠けている
それとも多すぎる
とけあう夢など
とうに諦めた

誰もが隔てなく
見上げる青い空
木々のきらめきや
小鳥の歌声

ワケワカラソ
0111Trackback(774)2005/07/24(日) 00:00:04ID:kBvnpCDM
メルマガと並行してる椰子いる?

全くアクセスないんで検討してるんだが。
0112Trackback(774)2005/07/24(日) 10:01:03ID:pqmoc+05
Blogですら読まれてないのにメルマガに登録してくれるわけがない
Blog小説なんて読むのは書いてる人だけ
こっちも相手の小説を読んでコメントするとか、
小説だけ書くんじゃなくて時事ネタで面白い記事も混ぜて人を呼ぶとか、
宣伝しないとなかなか読まれないよ
0113Trackback(774)2005/07/25(月) 16:04:25ID:7GkLwlIG
ブログで小説、というよりは、小説を書くためのWEBLOG、というのをはじめました。

小説本体は書き上がりまで見せないで、資料や設定について自分があとで確認できるように書いて
運よく誰かが読んでいて、なにかコメントがもらえたらいいかな、というレベルだけど。

0114Trackback(774)2005/07/27(水) 16:47:22ID:LXE5oBH7
>>113 
気をつけないと設定をパクられたりするよ……真面目な話。
字書きの同人とかに。自分はやられたorz
0115Trackback(774)2005/07/29(金) 16:26:07ID:fQZU0Yeb
パクリというけど
ヤクバハイルの作品をパクるほど落ちぶれたヤツはいるのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
0116Trackback(774)2005/08/23(火) 19:03:45ID:6lyobxjB
こんなライトノベル作家はいやだ!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1000127307/827

【827】イラストに騙された名無しさん 2005/08/21 1:50:58 X9pLwab/
>>826

次のイメージアルバムが発売される9/22までこの件は保留ってことで。
もしも、

ttp://tadehonoka.seesaa.net/article/5487066.html

とかの詩が出ていたら騒ごう。
0117Trackback(774)2005/08/29(月) 21:18:59ID:HQVERrzX
http://blog.livedoor.jp/keini1/
小説書いてます
良かったらみてください
0118Trackback(774)2005/08/30(火) 13:08:35ID:E2e0+SzF
>>106
電波ノベル『超ヒトネコ伝説 オマエ・モナー』のブログ上連載
0119Trackback(774)2005/09/03(土) 21:02:26ID:lCGzCjY6
>>118
前作のパワダクより更新が遅くなった気がする。
0120素人2005/09/08(木) 12:49:37ID:F+8dn3Fu
http://realog.jp/sirouto/blog.html
 最近小説をはじめました。模索中です。
どこをどうすればよくなるか教えていただけますか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています