ブログで小説書いてる奴集合
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:30:11ID:ByYglzu10002Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:31:14ID:ByYglzu10003Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 16:00:57ID:904x4eHHでも、読む人って居るのかね?と
自分で思いつつ
葛藤しながら書いている
同じような葛藤してる人っているのかな?
0004Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 17:13:43ID:jFvThInN感想があまりつかないのが悩み。
訪問者も増えないし、もうダメです(笑)
0005Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 18:27:31ID:eb2IyLVrただその手軽さからあんまり読者も増えないとオモ。ブログだと自分もつい流し読む感じにならない?
0006Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 19:12:24ID:904x4eHH感想あっても、当たり障りが無いようなのw
一人だけ、凄く気にいってくれた人は居るんだけどねぇ。。。
感想とかあると、励みになりますよねぇって思うんだけど
>>5
なるほど、手軽さゆえに読者が増えないかぁ。
考えてなかったな。
確かに、本腰入れて読むブログって無いかも(汗)
ちなみに、ブログで小説書いている人って
小説オンリーでブログを成り立たせているのだろうか?
それとも、雑談や日記のようなものと併用しているんだろか?
併用の方が、見に来る人が多くなりそうだけど
ピントがボケしそうな気もするし・・・
0007Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 20:08:25ID:jFvThInN俺はとりあえず読んでくれているだけでありがたい。
もう、ちゃんとした感想なんて諦めてますよ。
ちなみに、小説オンリーではなくて、
ちょっとだけ詩やエッセイもあります。
小説は軸だから、あくまでも客よせのためですが…。
だけど客なんて呼んでも、
その客は5秒以内に消える確率のほうが大きそう(笑)
かろうじて読んでも、それで終わり。
記事でおもしろいと思わせてから小説を読ませるのまでいくのは一割以下じゃないかな?
あとは、小説を章ごとに細かく切って、
そのたび新規投稿して、
新着にたくさんあがるようにするって手もあるかも…?
0008Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 23:11:34ID:LbxvuZqh俺も、小説やらエッセイみたいな物をBlogに書いてるが。
…、滅多にコメント入らんな(・_・;)
細かく切って新規投稿もしているけど
それは新着に乗せるってよりも、長いと読んで貰えない
と言う不安からかも…。
んなもんで、ほとんどが短編で
それを細かく区切って更新してます。(^^ゞ
00091
2005/04/03(日) 00:18:44ID:t/sZtahP私も小説専門のブログで書いてますけど人来ませんねえ。まあ技術云々という大前提は置いておくとして、
やはり、数日見ないとわけわからなくなったりするのは、見るほうとしても面倒かもしれないですな(勿論、過去
に遡って読めばいいんだろうけど、そこまでする作品を素人が作るのは至難の業ですからね)。
0010Trackback(774)
2005/04/03(日) 15:36:46ID:9iNCliuL00111
2005/04/03(日) 17:34:22ID:t/sZtahP推理小説なんである程度まで書けたらさらす。2日に1回ぐらい書いてるんだが、まだ序章程度。
一日1500〜3000文字ぐらいのあいだを小出しにして書いてる。
0012Trackback(774)
2005/04/03(日) 21:39:04ID:vBoHriQT今のところ0人orz
0013Trackback(774)
2005/04/04(月) 15:13:34ID:ib5OyLyO客寄せのTB企画の日記にはコメントついたけど、
小説のほうは一回、発想がいいですねと書かれたのみ。
読者登録先の人が、義理で書き込んでくれたやつ。
小説を無理にでも書き上げるという点では、ブログはよかった。
更新しなきゃランクが下がったし。
0014Trackback(774)
2005/04/07(木) 01:10:16ID:lwEIszhz0015Trackback(774)
2005/04/07(木) 12:31:28ID:Edq+ISmkひけらかしw)だが。ショートストーリーも、何人かの方には受けてるらしい。
まんぞく。
読まれないのはねぇ、PCと小説って親和性が低いからしょうがないと思うよ。
特に長編だとね。長くて、はてなの「セミビキニ」くらいが限界じゃないか?
ttp://d.hatena.ne.jp/aikawa8823/
「セミビキニ」の良さは、冗長性を廃した文体にもあるわけだが。
で、おれも>>14な気持ち。
0016Trackback(774)
2005/04/07(木) 14:46:56ID:55QL985Gそこそこちゃんと読まなきゃ、感想の言いようがないと思うし。
無理やり書かれた感想ってのも、見ててしんどい。
よって誰かの晒し待ち。
0017Trackback(774)
2005/04/07(木) 22:09:48ID:XKJuz5s8あと前に自分の好きな系統の小説書いてる人居たんでコメントしたら
返事が結構感じ悪かったんで、見るのやめたことがある。
ブログみたいな形式だと、作品の出来だけでなく書き手のキャラクターみたいなのも
客がつくかどうかに影響すると思う。
0018Trackback(774)
2005/04/07(木) 22:17:35ID:RcFq7cidMSN使ってるけど、長文読みにくくてダメだ。
00191
2005/04/07(木) 23:13:13ID:wqsEDd4z大体、他の人のも最初から読みたいと思わんもんなw。
0020Trackback(774)
2005/04/07(木) 23:21:20ID:lwEIszhz0022Trackback(774)
2005/04/08(金) 03:22:13ID:YgBsaRy+MSNは良く判らんのだが、一般的なブログサービスでは、日付を入れない投稿をすると
それが一番頭に来て、そこにリンクを埋め込むことで各記事に飛べる。これは目次の役を
果たさんか?
>>19
結局、紙媒体と違って、PC上の文書は「めくりにくい」からな。思うさま読みたいところに
飛ぶことができない。
その点、ただのHTML文書よりはブログの方が、各記事をページと見立てることもできるから
まだマシだと思うけど、所詮、紙媒体にかなうものではないだろうな。
0023Trackback(774)
2005/04/08(金) 07:08:23ID:YsO+MedN00241
2005/04/08(金) 12:25:16ID:pAS/KNljそれは間違いなくそうだろう。ただ、こっちはタダで情報を発信できるという大きなメリットがあるからね。
>>23
アンタが一番しつこいよw。
0025Trackback(774)
2005/04/08(金) 19:46:13ID:3+A2MosLまとめサイトみたいなの作ってくれると
物語の途中でそのブログ見つけたとしても、
前のが読みやすくていいかも。
前月〜前々月〜とか前まで戻るのちょっと億劫なこともある。
あとあんまいないかもしれないけど、
登場人物と作者の会話とか幕間に入れるのやめれ。
いや本人の自由でいいんだけど。個人的には読む気なくす。
0026Trackback(774)
2005/04/08(金) 20:35:14ID:YgBsaRy+「タダで書ける」「タダで読める」「お気楽」「だから面倒臭いのはイヤ」ってあたりが、キーワード且つ壁になるのかな。
webで会話体じゃない文体を読むのって、結構ツラいよね。青空文庫も読む気しねぇし。横組みだしなぁ……。
>>25
そうか、blogだと、記事が昇順だから(だよね? 逆なら済まん)、いちいち流れが分断されるもんな。雑誌連載と単行本、みたいなもんか。
酔いアイディアなんじゃね?
0027Trackback(774)
2005/04/09(土) 12:41:41ID:yLZ87Hdcでしゃばってはいないだろうが、ホスト気取りはいらんな
00281
2005/04/09(土) 15:35:28ID:3TCf3fSX0029Trackback(774)
2005/04/09(土) 21:41:55ID:cx6hvSex全体として長編でも一話完結するような小説はどうよ。
0030Trackback(774)
2005/04/10(日) 02:16:56ID:AnGngpz00031Trackback(774)
2005/04/10(日) 09:16:11ID:1tPQmq5OIDが・・・。
00321
2005/04/10(日) 12:17:44ID:9oaMVJ5p0033Trackback(774)
2005/04/10(日) 23:58:14ID:HZb6O4Hp0034Trackback(774)
2005/04/11(月) 01:11:12ID:rkNAzwn6http://white.ap.teacup.com/applet/q-face/msgcate11/archive
「小説じゃ無い」って言われそうですが、私小説の括りに入れて頂けないかな。
書けるものなら、長篇書いてみたいです(w
0035Trackback(774)
2005/04/12(火) 01:05:32ID:CiY/lK2Wちょっと弱いとも思うんだけど、実話としては面白い。読みやすい長さだし。
海外留学ってすると結構人の雰囲気変わるよね。
つーか管理人は浜省か。メールのとこの画像。
003634
2005/04/12(火) 04:15:49ID:ZpAOOOLH読んでくれたのな、THX。写真については、マトリックスのイメージだった(w。そうか、
それを日本人がやるとハマ賞になるのか。目鱗だ(ww
どんでん返しがあるわけじゃないから、エンターテイメントじゃないな。次には
そういうストーリー起こしてみるよ。他のお話についても感想頂けると嬉しかった。
しかしこのスレ人がいねーな。2ちゃんに晒すというのは相当な決意が要ったのだが、
ime.st経由のアクセス、少なすぎ(w
0037http:// pc179.chukai.ne.jp/~ss.jpg
2005/04/12(火) 04:27:18ID:Fih29oF3うはっwwwおkwww??
003834
2005/04/12(火) 04:34:04ID:ZpAOOOLH0039Trackback(774)
2005/04/12(火) 11:17:14ID:l/6h+Ti70040Trackback(774)
2005/04/13(水) 00:04:45ID:CiY/lK2Wこのスレは確かに過疎だけど、そのブログが昨夜異様に重かったことも原因かも。
言われたから他のも読んでみた。
全体的に見て、文章上手い方だと思う。ブログは読むのがしんどいのも
正直多いんで、すっきり読める文は嬉しい。
ただ一言いわせてもらえば、別れた彼女話多杉。自分の情けない部分とか
みっともない部分も含めて書いてあれば共感も持てるけど、そうでもないんで
自意識過剰みたいに見える。でも常連さんもついてるようでなかなか良い雰囲気でないか?
>>39
辞めたらブログ消すんだろうし、実物が消滅してれば著作権もなにもないような気がする。
ところでちょっと前、ライブドアの規約に「勝手にブログの内容を編集・出版
できる権」みたいのがあって話題になってたけど、小説書きとしては尚更
それはイヤだよなぁ・・
0041Trackback(774)
2005/04/13(水) 01:09:56ID:f4W+6hpXこれからは逆に、個人HPだな。
いや、流行に乗ってなくて、注目度低いのはわかるんだけどさ。
004234
2005/04/13(水) 05:25:57ID:EdWdEiBB文章にだけは気を付けてるからな。それを認めて貰えて、嬉しいよ。
しかし、自意識過剰というのは意外な意見だ。恋愛ネタは、おれ自身の女々しさの上に成り立たせてるような
書き方してるつもりだったからなぁ。情けなさだのみっともなさだのを掘り下げるのは、毒で喪な人たちに任せる。
きっとあれだ、おまいさんにゃ、写真の印象が強すぎたんだろうw
まあ、なにはともあれ、ありがとう。
しかし、今の時点で、ime.st経由のアクセスがひと桁前半なのだが。やっぱ人いねぇ。
>>39
心配するところがおかしい。「ブログ始めたら著作権を放棄することにならないか」を
気にかけた方がいいぞ。怪しい規約があるのはライブドアだけじゃ無いからな。
0043Trackback(774)
2005/04/13(水) 07:56:23ID:f4W+6hpX君のブログに行った途端、ブラウザがおかしくなったので
トラウマになってそれ以来覗けません・・・。すまん。
004443
2005/04/13(水) 07:58:16ID:f4W+6hpXたまたま調子が悪かったんだろう。
004534
2005/04/13(水) 13:41:09ID:EdWdEiBBをいをい勘弁してくれよ、まるでおれがブラクラ貼ったみてぇじゃねぇか。
鯖は重いが、データとしては軽いページなので、勇気を出してもう一度来てくれや。悪いようにはしないからさ。
0046Trackback(774)
2005/04/13(水) 17:45:47ID:Ep0DAdz5>きっとあれだ、おまいさんにゃ、写真の印象が強すぎたんだろうw
しかも読んだ方の目がどうかしていたとでも言いたげなこの言葉。
充分自意識過剰な人間に見えるよ。
人が行かないのはスレ違いだからもあるだろ。これ以上は晒しスレか宣伝板池。
あ、別にコメントはいらんからいいかげん名無しに戻ってくれる?>>34
コテ化されてもかなわん。
0047Trackback(774)
2005/04/13(水) 18:01:09ID:mZ4X6u6oちょっと鼻につきますね。
とは言え、読ませていただきました。
途中でリタイア。
文章に問題はないけれど、おもしろくなかったので。
ごめんなさい。
0048Trackback(774)
2005/04/13(水) 20:23:24ID:f4W+6hpX反論ぐらいはしてもいいんじゃないかな。
感謝だってしてるわけだし。
004934
2005/04/13(水) 23:53:47ID:EdWdEiBBうーん、自意識の件、>>46氏のようにとられてしまうと困ってしまうのだが。
写真が自意識過剰に見えたせいで文章も自意識過剰に読めたのかも、ってだけの、軽い冗談だったのに。
でも、参考になった。THX。晒した甲斐があったというものだ。
ほんじゃ、名無しに戻る。
0050Trackback(774)
2005/04/14(木) 00:48:55ID:VqSSuJV4まぁ、日記文学てのもあるからね。 ガンガレ
0051Trackback(774)
2005/04/14(木) 03:17:18ID:tQUsPUMu鵜材と思うのはその辺だな。
文体にもそういうクセは出る。
クセを直せとはいわないが、反論しても
カンに触るだけの奴と、さらっといっちまう奴がいるように、
その辺考えてみるんだな。
読者に媚びるがイヤでも、歩み寄れっつーか。
添削する時に、こういう気持ち持つだけでも念頭置くだけで割と違う。
添削前の書いてる時は、いちいち考えてたら気がそがれるだろうから
添削する時に、な。
0052Trackback(774)
2005/04/14(木) 19:16:44ID:O63Xrr/A0053Trackback(774)
2005/04/15(金) 02:12:06ID:UPaCnH2rhttp://nanase-nana.ameblo.jp/
最近、書きかけの物語はお休み中なのですが
簡潔しているものあるので
エッセイと混雑していますが
左側の執筆完了のタイトルから
物語の最初に飛べます
出来れば、物語の読み進めやすさ
ご意見伺いたい所です
0054Trackback(774)
2005/04/15(金) 02:50:57ID:2fw2JWlV絵本みたいな文章だね。読みにくくはなかった。
0055Trackback(774)
2005/04/15(金) 13:05:03ID:B66csa9k読みやすい文章だと思いました。
ただ、狙っている読者の年齢層はバラバラなイメージです。
とか言いながら、私も人のことは言えないんですが・・・。
私も晒してみます。
ただ、尋常じゃなく長いので、ブログテーマ一覧の中の、
序章だけで結構です。何なら出だしだけでもいいんですよ・・・。
http://akinomako.ameblo.jp/
0056Trackback(774)
2005/04/16(土) 19:46:39ID:2mRZcnjeはてなでブログやってんだけど、政治系で客がついたので個人的なこと
(小話とか、今日みた夢)とか記録として書きたいんだけど書けねえ。
はてなはすごい使い易いんだけどな。
一度ログインしてしまえばワンクリックで編集が何度でも、スグできるから。
0057Trackback(774)
2005/04/16(土) 21:17:55ID:2mRZcnjeエキサイトブログはガンガン編集できる(リライトできる)ようだ。
005853
2005/04/16(土) 22:36:56ID:yOzt/Ih2ありがとうございます^^
そうですね。あれは童話を書いていた頃に書いたもので
自分では気にいっていたので
あそこにアップしたんです
でも、読みにくくは無かったようで安心しました
>>55
ありがとうございました^^
年齢層やジャンルは拘らずに書きたいもの書いてるからなぁ^^;
自分で小説書こうって本腰入れたのは
HEAVENだけなんです(苦笑)
まだまだ未熟者っす^^;
>>56
アメブロ、リニュー前までは
単純な作りだったので、使い勝手は良かったです
色々弄る事出来なかったけど・・・
でも、りニュー後はあまりお勧めは出来ません(汗)
不具合だらけです。今(苦笑)
マックやIE以外のブラウザ使いには
優しくは無いかも?
不具合解消して、どうなるかは
まだ分りませんけどねぇ。。。
005953
2005/04/17(日) 02:15:50ID:o515CgvA見て頂いたので、除きに行かせて頂きました
実は、小説を書きながら
自分は漫画人間で、活字の長文を見るのが苦手だったりします(汗)
なので、内容に対する感想で無くてごめんなさい
文章が、横に長く続くのが、少々読みづらい印象でした
といっても、それは好き嫌い、読むのが得て不得手くらいの
問題だと思いますので、あまり気にはされなくても
良いのかとも思います
禄なコメントつけられなくてごめんなさい(汗)
0060Trackback(774)
2005/04/17(日) 22:44:55ID:6tsehiu/横に長いのはブログではしんどいだろうなあと
私も自分でそう思います。
来てくださってありがとうございました。
0061Trackback(774)
2005/04/19(火) 22:43:34ID:1QCsA+wt基本的にエッセイらしきもの中心なんですが、ショートショート(?)ぽい
のも書いてみたんで晒してみます。
http://farwest.blog6.fc2.com/
長文ばっかなので、読みやすさとかどうでしょう?
率直な感想いただけるとうれしいです。
0062Trackback(774)
2005/04/19(火) 23:37:50ID:XtaIrblvぶっちゃけるとね、文章がきもちわるい。
あと、口語体と文語体がごちゃごちゃで、読みづらい。
改行の場所も適当すぎる。
内容自体も何を伝えたいのかがさっぱり伝わってこない。
それと「少し前に屋久島に行ったことがある」って…。
最近、屋久島に行った。とか
最低ラインで、少し前、屋久島に行った、までにしといてくれ。
というかね「少し前」って何よ(藁
0063Trackback(774)
2005/04/20(水) 09:34:14ID:IWu3fzL9というより、「少し前」という時を限定する修飾語を「行ったことがある」という
経験を表す述語で受けているところがダメ。小学校のときに習ってないのかな?
もちろん、これは>61に言っている。>62の指摘と代替案は正解だと思う。
0064Trackback(774)
2005/04/20(水) 10:47:09ID:d/xakWV9事のほうが問題じゃないか?
0065Trackback(774)
2005/04/20(水) 13:03:11ID:IWu3fzL9スマン、そいつのサイト見てないんだわ
006661
2005/04/20(水) 20:53:08ID:vnulXjlJよんでいただいてありがとうございました。
少し前〜、なんどか声にだしてみたんですが、おかしいような気もするし、OK
な気もします。ちょっと考えます。
文体はどれがいちばんしっくりくるかいろいろ試してるんで、日によって変えてます。
読む人にはいい迷惑でしょうが。
改行はむずかしいですね・・・。勉強します。
コメント残してくれる人って、どっちかというと好意的な意見ばっかなので
率直な意見をいただけありがたいです。
それを反映させるかどうかは別ですけどw
0067Trackback(774)
2005/04/20(水) 22:01:56ID:d/xakWV9頑張れよ。
0068Trackback(774)
2005/04/22(金) 00:04:30ID:hvbtAiRtじゃ、私もさらします。このスレッドで1テーマ決めて全員で書くとかやると面白いかもしれませんね。
0069Trackback(774)
2005/04/22(金) 01:38:15ID:BQ9BlJ+1最後の方が惜しい。もうちょっと、なんとかならなかったかなあ。途中までは面白かったけど、最後
があっさりしすぎたかもしれない。
0070Trackback(774)
2005/04/24(日) 19:53:40ID:dHyqi+MQ0071Trackback(774)
2005/04/25(月) 12:56:02ID:ap1DRO4k文章が上手くて読みやすかった。
書き手のことを考えて書いてくれてる気がした。
http://mektoub.ameblo.jp/entry-00062082053cc7e58b40257f433fff02.html
私も晒してみる。ヨロシコ
0072Trackback(774)
2005/04/30(土) 06:35:12ID:n3fA7Dy+恋愛モノにしようか青春モノにしようかミステリーにしようか迷っている
0073Trackback(774)
2005/04/30(土) 21:29:23ID:RMDZaeIm少ないのかなぁ。
というか、晒そうという事自体が無謀すぎて
伸びないのか、このスレ。
0074Trackback(774)
2005/04/30(土) 22:14:45ID:AzASjVLWこのようなHPも運営しておりますのでよろしく。
37歳独身。彼女なし。アパレル大手勤務。ジムに通う以外は、ヤフーチャットで罵倒してます。
俺に文句ある奴はかかってこいや!
mail: rokko_rb@yahoo.co.jp
0075Trackback(774)
2005/05/02(月) 00:34:43ID:OwUQgjIOヤプログだったら恋愛モノの小説書いたらウケはいいと思う
女性が多いからね
0076Trackback(774)
2005/05/03(火) 13:35:47ID:0hTBbAl9書いてるけど晒す勇気はないな。
得るものは大きそうだが、それ以上に失うものも大きそうだ。
0077Trackback(774)
2005/05/04(水) 10:21:04ID:Ps6xKf0dここにある連載小説、終わってしまったが。
ストーリーは良いのだが文章がちょっと痛い。
しかし、最近の行政公認サイトって、、、すごいな
0078Trackback(774)
2005/05/04(水) 11:37:50ID:eVS88Nmu人間もいずれ可能な日が来るだろう。
(立花隆 著 脳を究める )より
まるっきりアルジャーノンに花束をだね
0079Trackback(774)
2005/05/04(水) 11:47:02ID:0T4+HCmU痛いというより、短いだろw
0080Trackback(774)
2005/05/05(木) 23:42:07ID:7BVoV76Tちと長いのですが、読んでいただけると光栄です。
酷評、揚げ足ウェルカムです。よろしこ。
http://kikki.ameblo.jp/
0081Trackback(774)
2005/05/08(日) 03:57:24ID:rAS7EkOC最近あまり書いてないのだけれど・・・
感想いただけたらうれしいです。
http://misc.2log.net/f203/
0082Trackback(774)
2005/05/16(月) 02:54:51ID:0DDaywUe0083Trackback(774)
2005/05/17(火) 15:04:59ID:T810ICTa0084Trackback(774)
2005/05/18(水) 09:23:13ID:q8QCLvCe0085Trackback(774)
2005/05/18(水) 09:45:46ID:vp9zMqFcttp://blog.drecom.jp/halharu/
こういうのでもいいんでつか? (粘着君から「無理矢理」勧められた)
0086Trackback(774)
2005/05/18(水) 21:21:20ID:iuSmHh96http://blog.livedoor.jp/bottle/
ここも
0087Trackback(774)
2005/05/30(月) 00:12:17ID:w8BkO47l並び替えはできないよ
古い順に表示するか 新しい順に表示するかの二択ってだけ
0088Trackback(774)
2005/05/30(月) 00:21:57ID:Vy7BkahVまぁ、30枚ほど振り返ることなく書いてみた。さくさく進んだ。つか無理やり進めた。
で、一区切りついたところで読み返した。自滅してもうた。
これはなかなかやっかいだのぉ。
んー、自分に対する要求レベルが分不相応に高くなってるのかしれんな。
786 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 05:55:21 ID:Dun+CLMt
あるな、それ。
とくに日頃から周囲にプロ作品をけなしてたりすると、いざ実作を公開するときに躊躇しちゃうのな。
言うは易く行うは難し、なんだよね^^
789 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 14:56:32 ID:RhmHD95o
>>785 どんな仕事でも同じだよね。
まず他人の仕事のヘボぶりが見えるようになり、
次に自分の仕事のヘボさ加減が……orz
0089大蔵国太郎
2005/05/30(月) 15:30:42ID:lmlQqj3w社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。
0090Trackback(774)
2005/06/02(木) 13:43:13ID:YLruyTDBhttp://nikki-k.jp/n.k/byoinnzaka/
0091Trackback(774)
2005/06/02(木) 17:16:49ID:xMs+k+yUホントに、「やめりゃいい」
0092Trackback(774)
2005/06/02(木) 21:53:47ID:1x+DUP/N0093Trackback(774)
2005/06/04(土) 20:19:37ID:jx34H5+z初期に書いたものが最近グーグルで拾われなくなって
アクセス数が激減しました。
解析をつけているので検索ワードはわかるのですがあきらかに
減っています。
ブログの記事ってあんまり長くひっかかってくれないんでしょうか?
忍者でスペース借りて移ろうか計画中です。
やはりブログで小説って難しいんですかねー・・。
0094Trackback(774)
2005/06/04(土) 22:19:44ID:lEWUd51G更新の頻度が少ないんじゃないかな。
0095Trackback(774)
2005/06/05(日) 17:26:12ID:5E5vqWm0更新頻度が遅く、雑記も混じっている挙句に
書き途中なのですが。
感想戴けたら嬉しいです。
http://blog.livedoor.jp/bitter4sweet/
0096Trackback(774)
2005/06/05(日) 23:18:15ID:zPeg9VS0実話なのか小説かよくわからん
0097Trackback(774)
2005/06/17(金) 10:13:02ID:8tOM2VDr書簡体小説だったらブログと相性よさそうだし面白そうだけど。
0098Trackback(774)
2005/06/17(金) 13:05:33ID:oiPf/znR0099Trackback(774)
2005/07/17(日) 21:02:52ID:z//E1Og50100Trackback(774)
2005/07/18(月) 01:57:06ID:90ZsJys7http://novellist.tm.land.to/
ここに行けば?何かあるかもよ。
0101Trackback(774)
2005/07/18(月) 02:39:36ID:O3gUVtaj↑このシステムをぜひ拝借したいんだが、
いかんせんゲイ小説なので頼みづらい・・・
誰かホモの人代わりにソース公開するよう頼んでくれまいか・・・
0103Trackback(774)
2005/07/18(月) 18:59:10ID:sq9kdAMo別にコメントする人がホモかどうかなんてわからないんだし
頼んでみればいいじゃん。俺はいやだけどw
つかそいつか作ったってわかってんの?
どっかで公開されてるスクリプトなんじゃねーの?
でもそれなんかすげーな。使いたいかも。
しかしもはやブログではないような気がするが。
0104Trackback(774)
2005/07/18(月) 19:58:21ID:grqhVnhApowered by Nucleus v3.21
Nucleus CMS part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117085123/
このスレで聞いてみれば?
0105Trackback(774)
2005/07/18(月) 21:06:30ID:O3gUVtaj確かにブログからリンクしてるだけでブログとは無関係か・・・
でもブログでは更新情報だけ流して本体は専用システム、の方が
読む方からすりゃいいのかもな。
メアド公開してたんでメールしてみるよ。まずは肛門洗浄してきまつ
>>104
サンクス。
でも自分もNucleus使ってるんだがあんなプラグインはないし、
URLからしてリンク貼ってるだけで無関係だと思う。
0106Trackback(774)
2005/07/19(火) 18:33:51ID:2Oyane7/ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
0107Trackback(774)
2005/07/20(水) 22:18:16ID:ZTSekYKY似たようなのでこんなところあるよ。
デンパン・ブックス
ttp://www.denpan.org/news.php
0108Trackback(774)
2005/07/20(水) 22:51:15ID:Rd0Jr81jこんなところがあったとは。今度、ここで公開させてもらおう。
0110Trackback(774)
2005/07/23(土) 19:30:10ID:6omCLfBF詩も書いているね
ttp://air.ap.teacup.com/applet/yakuba/20050516/archive
2005/5/16
「電波詩『残りの手は無限』」
残りの手は無限
ヤクバハイル
何かが欠けている
それとも多すぎる
とけあう夢など
とうに諦めた
誰もが隔てなく
見上げる青い空
木々のきらめきや
小鳥の歌声
ワケワカラソ
0111Trackback(774)
2005/07/24(日) 00:00:04ID:kBvnpCDM全くアクセスないんで検討してるんだが。
0112Trackback(774)
2005/07/24(日) 10:01:03ID:pqmoc+05Blog小説なんて読むのは書いてる人だけ
こっちも相手の小説を読んでコメントするとか、
小説だけ書くんじゃなくて時事ネタで面白い記事も混ぜて人を呼ぶとか、
宣伝しないとなかなか読まれないよ
0113Trackback(774)
2005/07/25(月) 16:04:25ID:7GkLwlIG小説本体は書き上がりまで見せないで、資料や設定について自分があとで確認できるように書いて
運よく誰かが読んでいて、なにかコメントがもらえたらいいかな、というレベルだけど。
0114Trackback(774)
2005/07/27(水) 16:47:22ID:LXE5oBH7気をつけないと設定をパクられたりするよ……真面目な話。
字書きの同人とかに。自分はやられたorz
0115Trackback(774)
2005/07/29(金) 16:26:07ID:fQZU0Yebヤクバハイルの作品をパクるほど落ちぶれたヤツはいるのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
0116Trackback(774)
2005/08/23(火) 19:03:45ID:6lyobxjBhttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1000127307/827
【827】イラストに騙された名無しさん 2005/08/21 1:50:58 X9pLwab/
>>826
次のイメージアルバムが発売される9/22までこの件は保留ってことで。
もしも、
ttp://tadehonoka.seesaa.net/article/5487066.html
とかの詩が出ていたら騒ごう。
0117Trackback(774)
2005/08/29(月) 21:18:59ID:HQVERrzX小説書いてます
良かったらみてください
0118Trackback(774)
2005/08/30(火) 13:08:35ID:E2e0+SzF電波ノベル『超ヒトネコ伝説 オマエ・モナー』のブログ上連載
0119Trackback(774)
2005/09/03(土) 21:02:26ID:lCGzCjY6前作のパワダクより更新が遅くなった気がする。
0120素人
2005/09/08(木) 12:49:37ID:F+8dn3Fu最近小説をはじめました。模索中です。
どこをどうすればよくなるか教えていただけますか。
0121Trackback(774)
2005/09/16(金) 14:10:49ID:xbRgrXtGttp://www.doblog.com/weblog/myblog/44300
ttp://blog.goo.ne.jp/voluspa/
0122Trackback(774)
2005/09/20(火) 01:53:33ID:k03KOjAEhttp://blog.livedoor.jp/dongle/
0123sage
2005/09/24(土) 23:39:03ID:QD4c8bDOファンタジーっぽいのが多いねえ
硬いやつないかなあ
0124Trackback(774)
2005/09/25(日) 02:00:01ID:KMWwkzrk何のアドバイスもできなくて悪いが
こういうの好きだよ
もっと読みたい
0125n7男 ◆Ra4U8xtHUM
2005/09/25(日) 13:31:50ID:Q7tprpWIhttp://blog.livedoor.jp/nanalognovels/
よろしくお願い致します
0126Trackback(774)
2005/09/25(日) 19:16:39ID:Q7tprpWI0127Trackback(774)
2005/09/26(月) 00:00:30ID:Pe1T0A1Hここのスレでよろしくお願いしますも意味わかんない?
0129Trackback(774)
2005/09/28(水) 16:45:07ID:7+u0lL3T↑
ブログ小説どぞ
0130Trackback(774)
2005/10/01(土) 13:17:08ID:exGiUz26それの中で適当に選んだ一つに、「小説のインデックス」というカテゴリを作って
サイドバーから行けるようにしているやつがあった。
なるほど、これは盲点だったなと思ったよ。
0131Trackback(774)
2005/10/01(土) 20:33:50ID:Kg/cyo0/おまいは俺か?もしやそこ、宿か?
0132Trackback(774)
2005/10/01(土) 21:47:11ID:exGiUz26宿ってのがブログ名だったら違うが…
0133Trackback(774)
2005/10/01(土) 23:30:10ID:Kg/cyo0/ブログ名が「〜のメ○」だったらおまいは俺
0134Trackback(774)
2005/10/01(土) 23:33:41ID:Kg/cyo0/0135Trackback(774)
2005/10/05(水) 08:02:04ID:DejTZtec玄人やん
0136Trackback(774)
2005/10/09(日) 00:19:23ID:NtX3T21U0137Trackback(774)
2005/10/17(月) 02:02:13ID:ytMdDCrK小説書き始めました。自分でも意味不明です。
0138Trackback(774)
2005/10/17(月) 03:12:05ID:zlhPpKi3くどいつまらない読みにくい意味不明
0139Trackback(774)
2005/10/17(月) 09:13:41ID:YW5E6uz9読んでしまった
後悔したw
まあなんだ、それとかそのとか文章がが変だし、そもそも自分で意味不明とか言って愛着がないようだし、面白くない
でも、続きに期待だ。頑張ってくれ
次、どんどん晒せ↓ 紹介をちょっと書かないと読みに行く奴いないからな。
0140Trackback(774)
2005/10/17(月) 16:02:09ID:RrYxofcKおもしろかったです
0141Trackback(774)
2005/10/18(火) 02:06:24ID:63zPwSmi0142Trackback(774)
2005/10/18(火) 12:39:36ID:girNNQd+いかんせんフォントの指定が雑で、デザインがイマイチ。
そこで質問なんだが皆どこのブログサービスで小説書いてる?
参考に教えてくれれば嬉しい
0143Trackback(774)
2005/10/18(火) 13:37:20ID:clZrJIsMどれがどれだかさっぱりだ。お勧めは??
0144Trackback(774)
2005/10/19(水) 15:36:07ID:S1gYzSoo0145Trackback(774)
2005/10/19(水) 18:17:46ID:UVtGIjUEオキニ。
0146Trackback(774)
2005/10/20(木) 00:08:32ID:pzys2JqC一応今、最終話と6話、14話が出来たのでどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/korokkedemizukiri/archives/cat_50025944.html
0147Trackback(774)
2005/10/20(木) 12:23:12ID:KUQCUK3vある意味問題作
0148Trackback(774)
2005/10/20(木) 12:40:27ID:58yqoVZA0149Trackback(774)
2005/10/20(木) 17:02:18ID:oLeGA+vEhttp://big-hug.at.webry.info/200506/article_11.html
0150Trackback(774)
2005/10/20(木) 22:10:37ID:hXa6ft0Aフリーザ様が見守る恋愛小説 当方♀ アドバイスお願いします
(>Д<)ゝ
0151Trackback(774)
2005/10/22(土) 00:31:35ID:OOAVSh9gジャンル色々
ttp://zakuro5.blog28.fc2.com/blog-entry-2.html
ttp://shikimeguri.blog17.fc2.com/blog-entry-11.html
ttp://chuuka.blog24.fc2.com/blog-entry-20.html
ttp://reiaparareru.blog24.fc2.com/
ttp://hinasakikusama.blog7.fc2.com/blog-entry-54.html
ttp://nypd.blog24.fc2.com/blog-entry-449.html
0152Trackback(774)
2005/10/22(土) 09:21:42ID:XC3QkeGv0153Trackback(774)
2005/10/22(土) 12:38:48ID:OOAVSh9gttp://d.hatena.ne.jp/aikawa8823/
ttp://white.ap.teacup.com/applet/q-face/msgcate11/archive
ttp://nanase-nana.ameblo.jp/
ttp://akinomako.ameblo.jp/
ttp://farwest.blog6.fc2.com/
ttp://beautifulnuclear.ameblo.jp/
ttp://members.aol.com/rokkotigers/
ttp://blog.suzaka.ne.jp/mura3
ttp://kikki.ameblo.jp/
ttp://misc.2log.net/f203/
ttp://blog.livedoor.jp/suyasuya123/
ttp://blog.drecom.jp/halharu/
ttp://nikki-k.jp/n.k/byoinnzaka/
ttp://blog.livedoor.jp/bottle/
ttp://blog.livedoor.jp/bitter4sweet/
ttp://blog.goo.ne.jp/man_or_astroman/
ttp://novellist.tm.land.to/
ttp://boku.xrea.jp/story/item/1594
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
ttp://www.denpan.org/news.php
ttp://zakuro5.blog28.fc2.com/blog-entry-2.html
ttp://shikimeguri.blog17.fc2.com/blog-entry-11.html
ttp://chuuka.blog24.fc2.com/blog-entry-20.html
ttp://reiaparareru.blog24.fc2.com/
ttp://hinasakikusama.blog7.fc2.com/blog-entry-54.html
ttp://nypd.blog24.fc2.com/blog-entry-449.html
ttp://blog.livedoor.jp/butaiden/
ttp://blog.crooz.jp/usr/6586/
ttp://blog.livedoor.jp/korokkedemizukiri/archives/cat_50025944.html
ttp://ameblo.jp/m/flyid.do?url=hi-sa&go=%95%5c%8e%a6
ttp://big-hug.at.webry.info/200506/article_11.html
0154Trackback(774)
2005/10/23(日) 19:18:22ID:g5fFsjEM別にまとめんでもいいのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0155Trackback(774)
2005/10/23(日) 22:36:26ID:FtUmbqsVこれって作者オリジナル?今日見つけたんだけど。貴重なユーモア小説。
0156Trackback(774)
2005/10/25(火) 14:11:15ID:AdDg5N70ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/
0157Trackback(774)
2005/10/25(火) 22:12:30ID:SN0Oc1XFまだ完全オリジナルならいいが、メディアで流れるドラマやアニメの同人小説だったらなにか違うとこのヲタになっちゃうな。
0158Trackback(774)
2005/10/26(水) 12:05:44ID:wh8dxiFuネタが切れた時に丁度いいんだよね。もちろんオリジナルだけど。
完結済みだから、パクられても構わんという気楽さがある。
0159Trackback(774)
2005/10/26(水) 22:59:01ID:xP+O9/fc0160Trackback(774)
2005/10/26(水) 23:08:57ID:5/h/qXAX0161Trackback(774)
2005/10/26(水) 23:33:31ID:xJ0CnfX7おまいのお勧めは???全部読む気はしないぞ
0162Trackback(774)
2005/10/27(木) 20:44:18ID:IlxN+lf/自分を書いてる、と想ったらもうダメ。書く気になれない。
「気にしてることがわかったら
嫌われるかしらなんて思ってることがわかったら
嫌われるかしらなんて思ってたら嫌われるかしら・・・・・」
という世界かな。
なにかのキャラに自分が投影されるのとはまた違う。
0163Trackback(774)
2005/10/30(日) 19:36:04ID:gYQ75PYU0164Trackback(774)
2005/10/31(月) 04:09:43ID:EZaNXHkS感想書いてくれるとありがたいです。
http://blog.livedoor.jp/mitarai_k/
0165Trackback(774)
2005/10/31(月) 22:27:31ID:Mln2O4q4http://koutoku.cocolog-nifty.com/matinohito/
0166Trackback(774)
2005/10/31(月) 23:18:24ID:xmh7sEjo文章は読みやすいけど、オチが無いのが多いですな。
0167Trackback(774)
2005/11/01(火) 00:33:15ID:74eqjqrK0168Trackback(774)
2005/11/01(火) 13:23:43ID:IwLD7sZlちゃんとしたアドバイスが欲しいならここで晒してからこのスレ逝け↓
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1129530636/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1126193814/
0169Trackback(774)
2005/11/01(火) 14:56:53ID:IwLD7sZl俺はともかくブログ小説ってだけで攻撃してくるやつばかりだからな。
URLは評価して欲しい作品の第一話に必ずしておけ。
0170165
2005/11/01(火) 18:44:48ID:GjMXX8aD確かにオチがないというのは盲点でした。これからは修正していきたいと思います。
0171Trackback(774)
2005/11/01(火) 21:29:12ID:FH1NDnv7俺はオチのない小説のほうが好きだぞ。
0172Trackback(774)
2005/11/02(水) 19:35:01ID:kzTR6Qd6http://blog.goo.ne.jp/310blue/e/91df536fb48644aebf03a64a62659c2e
0173Trackback(774)
2005/11/02(水) 19:45:44ID:C2YjD4vJ悪いが、つまらなかった
ヲチ板の痛いブログスレにすんなりと馴染めると思える痛さだった
0174Trackback(774)
2005/11/02(水) 20:00:04ID:kzTR6Qd60175Trackback(774)
2005/11/02(水) 20:23:22ID:3UC2U0lj痛いブログに晒してきていい?
0176Trackback(774)
2005/11/02(水) 20:34:02ID:kzTR6Qd6晒したら削除する。
アクセス全く無いからすぐ分かる。
0177Trackback(774)
2005/11/02(水) 20:49:30ID:kZurwip7Σ( ̄Ω ̄ll)o
http://purin03.blog26.fc2.com/blog-entry-14.html
0178Trackback(774)
2005/11/02(水) 20:54:38ID:CYLdU1Y3晒す人は勇気ありすぎ。
0179Trackback(774)
2005/11/02(水) 21:00:33ID:3SNgLOlY消えてた。何が書かれていたの?
0180Trackback(774)
2005/11/02(水) 21:30:11ID:kzTR6Qd6やめたほうがいいよ
もうトラウマになりそう
もう消したけど
0181Trackback(774)
2005/11/02(水) 21:36:56ID:C2YjD4vJ理解不能(;^ω^)
0182Trackback(774)
2005/11/02(水) 21:37:58ID:kzTR6Qd60183Trackback(774)
2005/11/02(水) 21:41:35ID:C2YjD4vJネットでもリアルでも生きていけない無知な馬鹿の典型ですね。
0184Trackback(774)
2005/11/02(水) 21:48:41ID:kzTR6Qd6みんな晒したやつは褒められないまでも、
アドバイス風なのもらってんのに、いきなし
痛いとか晒すとか言われたら、そら消したくもなるわな。
0185Trackback(774)
2005/11/02(水) 22:03:09ID:3UC2U0ljだからオマエは痛いと(ry
0186Trackback(774)
2005/11/02(水) 22:21:42ID:kzTR6Qd60187Trackback(774)
2005/11/02(水) 22:25:26ID:hw5vhlBd0188Trackback(774)
2005/11/03(木) 00:40:09ID:kovE2+R0■ルール
・作品や作者やブログへの無用な叩き行為は禁止
・作者のサイトに乗り込んで荒らしとか絶対禁止
・転載時はサイトTOPのURLで直リンは禁止
・2ch嫌いというのが明確なサイトは止めといた方が良いかも
どうしても紹介したい場合は作品名だけでURLは貼らないほうが良さげ
・既出でも煽らない
・宣伝は自己責任なら可
・青空など無料で公開されている作品でも
過去に一般販売されたものは基本無しの方向で
・荒れて来たら>>1を貼って話題を変えましょう
検索サイト追加
楽園ttp://novel.pekori.to/
カオパラttp://chaosparadise.net/
HONなびttp://www.honnavi.com/
長編専用ttp://ept.s17.xrea.com/WanNe/
インターネット創作作家委員会ttp://www.i-sakka-kyoukai.com/
Arcadia※捜索、紹介板ありttp://mai-net.ath.cx/
ネット小説ランキング※HP名通りttp://nnr.netnovel.org/
NEWVELttp://www.newvel.jp/
■作品紹介
【作品名】
【作者名】
【URL】
【ジャンル】
【年齢制限の有無】
【紹介理由・感想】
0189Trackback(774)
2005/11/03(木) 02:34:12ID:LhIJII5lなに?おまえ
基本ここは自分で勝手に宣伝として晒してる奴等ばっかりなんだから。
そんなもんヲチ板にでも貼ってろ。
0190Trackback(774)
2005/11/03(木) 12:29:46ID:kovE2+R0・ブログで小説書いてる奴、あるいはブログの小説を読むのが好きな奴が集うスレッド。
・作品や作者やブログへの無用な叩き行為は禁止
・作者のサイトに乗り込んで荒らしとか絶対禁止
・転載時はサイトTOPのURLで直リンは禁止(作者の場合は自己責任)
・2ch嫌いというのが明確なサイトは止めといた方が良いかも
どうしても紹介したい場合は作品名だけでURLは貼らないほうが良さげ
・既出でも煽らない
・宣伝は自己責任なら可
・作品紹介テンプレートをなるべく使いましょう。
きちんと説明があると人が行く確率も高くなります。魅力ある紹介文も作者の力量の一つです。
・青空など無料で公開されている作品でも 過去に一般販売されたものは基本無しの方向で
・荒れて来たら>>1を貼って話題を変えましょう
■検索サイト
楽園ttp://novel.pekori.to/
カオパラttp://chaosparadise.net/
HONなびttp://www.honnavi.com/
長編専用ttp://ept.s17.xrea.com/WanNe/
インターネット創作作家委員会ttp://www.i-sakka-kyoukai.com/
Arcadia※捜索、紹介板ありttp://mai-net.ath.cx/
ネット小説ランキング※HP名通りttp://nnr.netnovel.org/
NEWVELttp://www.newvel.jp/
■作品紹介テンプレート
【作品名】
【作者名】
【URL】
【ジャンル】
【年齢制限の有無】
【紹介理由・感想】
■現行スレ(終了している場合はスレタイ検索で出て来る確率大)
【オリジナルネット小説を楽しく語るスレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1129530636/
【オススメのネット小説を晒すスレ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1126193814/
0191Trackback(774)
2005/11/03(木) 18:48:42ID:JwgbtvSW0192Trackback(774)
2005/11/04(金) 00:54:02ID:RfHq2UtI0193Trackback(774)
2005/11/04(金) 08:55:45ID:89AYzoWx0194Trackback(774)
2005/11/04(金) 14:02:55ID:IylKsnoi小説読んだことないんだ?たしかにそれはイタイね。
フローベールの『ボヴァリー夫人』から読み始めるといいよ。
0195Trackback(774)
2005/11/04(金) 14:06:04ID:SCegOa7t0196Trackback(774)
2005/11/04(金) 14:15:13ID:IylKsnoi0197Trackback(774)
2005/11/04(金) 18:47:17ID:S/1qsVVsクルナ
0198Trackback(774)
2005/11/06(日) 18:42:18ID:dGtMMwo00199Trackback(774)
2005/11/12(土) 15:08:13ID:z8NfzFFt0200Trackback(774)
2005/11/12(土) 19:03:46ID:LK8napDDまだいろんなところが穴だらけで、どんどん修正していかなきゃだけど、
とりあえず貼るYO。
http://hp23.0zero.jp/370/txmdjbgtwmh/
0201Trackback(774)
2005/11/13(日) 11:55:18ID:5ZqUcwgv↑
とりあえず、ここで紹介されてるのは読んでて当然だよなおまいら。
0202Trackback(774)
2005/11/13(日) 19:51:11ID:nM80rDoc携帯 でのアクセスについて
■とりあえずスレッドを読むには■
人大杉についてもっと詳しく知りたい
お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
0203Trackback(774)
2005/11/14(月) 01:36:52ID:SXm2+fmj短編を主に書いてます。
ブログで長編を書くのは難しいのでは、と思う今日この頃。
初めから読もうと思ってくれる人が少ないと思うんですよね。
それはさて置き、ブログで小説書いてる方、相互リンクしませんか?
ジャンルは何でもOKなんで!
0204Trackback(774)
2005/11/14(月) 01:53:20ID:UhSj9anaですが実体験のちょっと怖い系の話です。
良かったら覗いてみて下さいm(._.*)mペコッ
http://ameblo.jp/little-yume/entry-10005748107.html
0205Trackback(774)
2005/11/16(水) 01:11:23ID:jk6lyn6h釣りとしか思えん。
0206Trackback(774)
2005/11/16(水) 22:03:45ID:aR0lX4mWちょっと安心…
0207Trackback(774)
2005/11/19(土) 01:14:25ID:VTfC80lO0208バファリン
2005/11/19(土) 12:07:25ID:kf9DXLeo常連を作った上で、感想をもらう作戦にしてる…
ファンタジー小説なら喜んで飛んでくよ。
うん。
0210Trackback(774)
2005/11/20(日) 02:21:10ID:7jH/IN1v大したものではないのですが、興味のある方はどうぞ。
ttp://patritti911.blog20.fc2.com/blog-entry-26.html
おまけに、長編の現代ファンタジーっぽい方は全然終わってないんですけどねorz
拘束のカタルシスを一章読みました。
気になった点をいくつか書いときます。
目次はあっても読み進めや戻りのリンクがないので
少し読みづらい感覚を覚えました。文章の最後に
前後の記事へのリンクを作った方が読みやすいと思います。
物語は現代ファンタジーみたいですが、最初の展開が現代青春物のようで
、もしかしたらそこで読み止めてしまう人もいるかもしれません。余裕があったら
あらすじや人物紹介を入れると読み手により広い窓口を開けることになると思います。
読んだ感想としては、魔法が出てくるファンタジーのようで期待大です。
どうやら拳銃や剣などの実在する武器も登場するようでアクションにも期待できるものがあります。
一つの記事(文章)があまり長くないので気軽に読める点もいいと思いました。
描写は少しあっさりしてると思います。
私もブログで小説を書こうとしてるので同じような人がいるとうれしくなります。
これからもがんばってください。
0212Trackback(774)
2005/11/20(日) 23:46:29ID:7jH/IN1v丁寧且つ詳細な指摘、本当にありがとうございます。
確かに、読み進み等のリンクがないのは読み辛いかもしれませんね・・・
目次の製作に気を取られていて見落としていました。
これに関しては現在、最優先で訂正作業に入り、完了次第更新することにします。
そうですねぇ・・・開始時点で主役二人がくっつているので、最初はそういう展開にならざるを得ないです。
あらすじ・・・書いたことないのですが、経験のために余裕が出来たら書くことにします。
えー、拳銃などに関しては、かなり趣味に走ってます(苦笑)
アクションに関しては、今のところ比重をどれくらい置くかで迷っています。
もっとストーリー路線を強調するのか・・・これは進めながら考えて行きたいかと。
描写に関しても、まだ試行錯誤の連続と言いますか・・・
表現上のスイートスポットというものが全然分からないので、意識的にアッサリさせているところはあります。
当方の未熟から来る「アッサリ」ではあるのですが(汗)
そちらも小説を書こうと思い立っているのですか。
お互い頑張りましょう!
0213Trackback(774)
2005/11/21(月) 18:11:51ID:LTyo8mDahttp://hp23.0zero.jp/370/txmdjbgtwmh/
0214Trackback(774)
2005/11/28(月) 11:59:07ID:qp7RYBddhttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/sotec2/Txst-n/kuruhime.index.htm
ジャンルは特定するのが難しいので、一応、伝奇としておきます。
あとクソ長いので注意。
0215Trackback(774)
2005/12/03(土) 17:26:12ID:FxKbuP4+どーなってるの!?
風味とまでゆわれてしまった
ノンフィクション自虐アホ小説
ドラゴンボールを知らないヒトには
わかりづらいかも(´・ω・`)
http://purin03.blog26.fc2.com/blog-entry-14.html
0216Trackback(774)
2005/12/04(日) 16:44:46ID:apMVC7L4同人板へ行けば?
0217Trackback(774)
2005/12/04(日) 17:01:02ID:RQJpnFldもともと2chで描いていたものをまとめている途中。
0218Trackback(774)
2005/12/04(日) 20:56:12ID:ohbzPjImまだ始めてすぐなので記事も5つくらいしかありませんが、
よかったら見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/bellsblog/
0219Trackback(774)
2005/12/10(土) 17:35:37ID:2njKHZ/Hワードで書きためてあるから週に一回か二回くらいうpしていく予定。
http://smokeinhaze.blog40.fc2.com/blog-category-6.html
0220Trackback(774)
2005/12/11(日) 23:45:44ID:2itcVfuvうんうん。
今連載してるけど、一日二十人ぐらいしかこないです。
しかもブログがFC2だからジャンキー経由で一見さんの人が多い。
読んでもらえないもどかしさと、つまらない作品しか書けない自分が情けない。
ただ、趣味で書く小説ってどうにも自己満足型なストーリーになっちゃうんですよね。
もうプロットからはみ出しまくりで泣きたくなります。
最近ブログ小説書いてる人で神様を発見しました。
毎日更新してる人って凄いですよね〜。
見習いたいものです。
0222Trackback(774)
2005/12/13(火) 22:30:51ID:u3+rDwhK20人くらいしかいないけど、その人たちって
「今日は更新されてるかな〜?」
って期待してやってきてくれてるような気がする
けっこう焦るよね…「期待に応えないと」ってプレッシャーが…
0223Trackback(774)
2005/12/14(水) 21:30:02ID:Ik417538それ思う。解決策のひとつとしては、
雑談を交えるのもいいと思う。
自分の思い出の小説や、
ネットでみつけた他の小説ブログを紹介する、とか。
0224210
2005/12/15(木) 01:00:21ID:mm/y5lBu以前、ご指摘した下さってありがとうございました。
大体の点は修正できたと思います(あらすじはまだですが・・・)
ちなみに、自分のところも一見さんでほぼ占められています(車や音楽のワードでヒットしている率が圧倒的)
悩みの種ではありますが、悩んでも仕方がないので、マイペースにやっていくことにします。
0225Trackback(774)
2005/12/15(木) 11:09:15ID:QtVxpjARカキタレとみたw
0226あす
2005/12/15(木) 20:25:51ID:yGtfrLe2遊びに来てたい!
0227Trackback(774)
2005/12/15(木) 20:47:18ID:bkTvs/3shttp://ameblo.jp/yattemiruyo/
0228222
2005/12/15(木) 22:35:50ID:ffMHBRsBふ〜む、それもアリか…しかし小説を読みに来てる人が、そういった雑談を歓迎するかな?
「さっさと小説書かんかい!」とか言われそう(^^;
でもアイデアさんくす。検討してみるよ〜
0229Trackback(774)
2005/12/16(金) 15:24:57ID:RJI4lqZVhttp://ameblo.jp/2ch-syuusyoku/
0230Trackback(774)
2005/12/17(土) 21:59:49ID:yZbGhvIG0231Trackback(774)
2005/12/19(月) 15:27:08ID:kn7vXcHk最近見つけた。
菜摘ひかるみたい。
0232Trackback(774)
2005/12/26(月) 15:07:20ID:ks2Cz3fP0233Trackback(774)
2005/12/31(土) 16:19:05ID:ThgGVxbdhttp://blog.m.livedoor.jp/strongheart/c.cgi?sss=96nQP5GFBr8WLBZzsQS2LBHkkWGh67VDc3Ryb25naGVhcnQ.%0A&id=50303153
0234Trackback(774)
2006/01/04(水) 01:31:10ID:AnragX180235Trackback(774)
2006/01/08(日) 16:40:59ID:ih/CG6LE最近はここからいろいろ飛んでます。リンクも多いですし・・・。
僕も始めようかと思っていますが、続きますか?
0236Trackback(774)
2006/01/08(日) 20:38:39ID:YzlyBjhU小説をブログに載せるのにおすすめのサイトはあるのでしょうか?
皆さん何処のサイトを使っているのですか?
0237Trackback(774)
2006/01/08(日) 20:39:27ID:YzlyBjhU0238Trackback(774)
2006/01/15(日) 11:35:29ID:zvW2C+V5オレはFC2を使ってるけど、加工のしやすさではライブドアかねぇ?
ホリエモン嫌いだから使ってないけど…
0239Trackback(774)
2006/01/19(木) 01:37:29ID:pf7MlIxH0240Trackback(774)
2006/01/28(土) 21:53:22ID:rjRxx3hI0241Trackback(774)
2006/01/29(日) 16:54:49ID:Q52XmFztまだ新しいのでそんなに人気ないみたいですが私は楽しみにしてます。
皆で応援しませんか??
http://sarichie.wablog.com/
0242Trackback(774)
2006/01/29(日) 18:53:30ID:OXFc0177いるならコミュつくらん?
0243Trackback(774)
2006/01/30(月) 20:05:11ID:kUG9PK3Hと釣られてみる。
他にはおらん?
0244Trackback(774)
2006/01/30(月) 21:01:35ID:8dwBVZIDでも、ブログじゃなくてHTMLで小説書いてるわ、スマソ。
0245Trackback(774)
2006/02/01(水) 16:57:16ID:EjbKEFabmixiで晒してるのは日記ブログだけど
小説ブログしてるけどやっぱり長編は読まれないね
0246Trackback(774)
2006/02/02(木) 18:34:30ID:Lxv5IDZR0247Trackback(774)
2006/02/02(木) 21:51:03ID:v+wrR/Xp連載小説を書いたり日記を書いたり・・・
mixiもやってます
連載小説ブログですがなんとか1日300アクセスは
貰える様に・・・(。´Д⊂)
ノンフィクションで書いているので
気持ちが乗らないと更新できないのが切ないです
0248Trackback(774)
2006/02/02(木) 21:57:18ID:b5qy2dO0犯人が殺人をおかす話で娘を殺されたって人からコメントがきた
人の命はなにより大切なものなのにどうしてこんなこと書けるのですかって
それから毎回犯罪はいけないとか、子供は大切とか書かれて
なんかやる気なくなったよ・・・
気持ちはわかるんだけどね
0249Trackback(774)
2006/02/03(金) 04:21:21ID:1oHjtblo俺も推理小説を書いてるが、常連がいるにしても
コメントなどつけないw。しかしそんなコメントは
いらないなあ。ってか粘着のネタじゃないの?
>>247
小説で300か、すげえな。
0250Trackback(774)
2006/02/04(土) 02:17:02ID:FVHg5iRA文章上達させるために毎日更新を目標に書いてる。
読者がいた方がやり甲斐もあるし、コメントに励まされてる。
でも時々胸が痛む。
事実じゃないんだ・・・読者よスマソ。
0251Trackback(774)
2006/02/04(土) 19:08:56ID:/ynHgAnn一気読みする人もいるからね
オレは30人くらいか…
0252Trackback(774)
2006/02/08(水) 03:54:22ID:EiH/g6J70253Trackback(774)
2006/02/09(木) 17:19:51ID:03qrDuBO0254Trackback(774)
2006/02/09(木) 18:39:43ID:DZ49jvfo0255Trackback(774)
2006/02/09(木) 19:09:53ID:yBktgqowそれでも良ければ。
0256253
2006/02/09(木) 22:17:55ID:03qrDuBOttp://youblog2006.blog50.fc2.com/
SFモノです。イタイです。
0257Trackback(774)
2006/02/10(金) 00:26:18ID:2m4icvC/思ってたよりはひどくはなかった。
ちょっと名は度忘れしたけどレベリオンとか書いてる人の雰囲気と似てるな、とも思った。
でも話が急展開過ぎるし、ベタすぎる設定と展開がどうも。
こんな感想でごめん、まあ頑張れ。
0259Trackback(774)
2006/02/11(土) 01:49:40ID:/blKs0sr0260Trackback(774)
2006/02/13(月) 19:18:16ID:7xB7nrck(´・ω・(´・ω・(´・ω・) ジェットストリーム カワイソス
0261Trackback(774)
2006/02/15(水) 14:44:13ID:2Pi+ZT8beternal mistっていう作者の友達のサイトに寄贈されてるぞ
0262Trackback(774)
2006/02/16(木) 22:27:46ID:FcBKA6aX0263カタコンベ ◆JcseaPdTGE
2006/02/22(水) 18:33:29ID:uXs2vA2D0264Trackback(774)
2006/02/22(水) 23:15:54ID:r9i7K/03ありがとうございます!サイト見つかりました。ダメ元で聞いてみてよかった…
0265Trackback(774)
2006/03/04(土) 21:28:57ID:qURDrfLOアクセスもそれなりにあって正直びっくり。
なんつーかもっと気楽にやりたかったのに。
嬉しいような悲しいような。
0266Trackback(774)
2006/03/05(日) 19:04:19ID:NFUCuUWvある犯罪者の時効成立までの日々をノンフィクション風味で
ブログ小説にしたら面白いんじゃないかとふと思った。
0267Trackback(774)
2006/03/05(日) 23:11:29ID:AP8duKA9いいんじゃない。やってみ。
0268Trackback(774)
2006/03/06(月) 00:43:26ID:qxoqT9S4でも2月でエッセイも小説風味も公開を辞めちゃいました。
ついででアレですが、書いてる皆さんガンガレw
0269Trackback(774)
2006/03/06(月) 03:33:56ID:PFrJK4LS801表現、18禁です。
どうですか?
0270266
2006/03/09(木) 00:51:50ID:N1upxK9M続けられるかなあ。
0271Trackback(774)
2006/03/09(木) 15:31:56ID:BJPULBOu俺も推理小説書いてるから、そのうち晒すかも
数年先になるがなw。1年でちょこちょこと、
200ページ書いて、まだ1/4だw
0272Trackback(774)
2006/03/11(土) 20:38:01ID:tA7Nkbc+でもまだ序章。
しかもまだ投下してない。
明日には投下する。
0273Trackback(774)
2006/03/13(月) 00:04:12ID:qhZQYrwW0274Trackback(774)
2006/03/28(火) 02:43:21ID:B0OdgCyHSerene Bachを設置してテンプレートをカスタマイズしてる。
日記とかの雑文を置かないで、ひたすら小説を書くためのテンプレートなんだけど
これを晒してどこが見づらいとか尋ねるのはスレ違いだろうか。
0275Trackback(774)
2006/03/28(火) 06:28:02ID:5rhS8VGB0276274
2006/03/29(水) 16:37:02ID:SKwFYuh5ttp://or2.nm.land.to/cgi-bin/sb2/
※自分で書いた小説はないです。表示用に青空文庫から借りてます。
0277カタコンベ ◆JcseaPdTGE
2006/03/29(水) 21:56:30ID:j6TAB30r(どっちかというと、わたしの意見は少数派だと思うのであしからず)
背景の色・文字の大きさ・行間はバッチリです
topに更新履歴はあるのは読者にはありがたいことです(わたしも設置してました)
topの記事の数は多くても三つぐらいが適当だと思います(日記の場合でも五つぐらいです)
*世の中にはこんな人がいます 修羅篇
ブログ排除派(たまにいます、アクセス解析でtopで帰還する人はこれの場合があります)
<続きを読む>完全否定派(クリックする労力で帰還する人もいます。できれば全表示の方がオススメです)
目次から探索派(目次ページがないと帰還する人がいます。カテゴリー表示だけだと駄目みたいです)
ページめくり依存派(連載の場合、前後のページへのリンクを張った方がいいです)
作者と交流したい派
(コメント機能はブログの花形です。掲示板があってもいいかも。
小説を書いている人の中には、他所の小説に感想を送りたいと考えている人が結構います)
F5野郎
(ブログだからというわけでもないですが、それなりに更新した方が読者は増えます。
ブログの更新が簡素である以上、毎日少しずつでも更新すると喜ぶ野郎がいるんです)
と、長々書いたけど、ほとんどいじらいないでいいと思いますよ
小説を嗜む者同士、がんばっていきましょう
(小説のジャンルが伝奇か、SFならうれしす)
0278Trackback(774)
2006/03/30(木) 09:13:24ID:aygqnHToコミュニケーションの窓口は、何らかの形でほしいよね。
小説の本文がバーのカウンターの内側なら、
コメント欄などは客の止まり木だから。
0279Trackback(774)
2006/03/31(金) 22:33:42ID:LUG3Wfjhいきなり設定だけってのと
設定と短編一話載せるのだったら
どっちがいいの?
0280カタコンベ ◆JcseaPdTGE
2006/03/31(金) 22:53:27ID:WvN8bC55一般的には短編の方がいいと思う。
が、わたしは設定の方が好き。
壮大すぎる骨組みとかあると読む気分がめらめら湧いてきます。
0281Trackback(774)
2006/03/32(土) 14:43:49ID:ct5ecmFw短編載せて、後から設定を。てのが一般的にいいってこと?
設定っていっても人物についての説明だけで
世界も普通の学校なんですよ
0282Trackback(774)
2006/04/02(日) 01:09:24ID:NFMQpSynここの人はみんなSSは別窓で開くようにしてますか?
できればそのやり方教えてください。
リンクを別窓で開く方法は知ってるんだけど、そうなると『リンク先のURL』の入力が必要。
でも自作のSSの場合はそのリンク先のURLはどうすればいいのでしょうか?
どうやってSSにURLを付けるのでしょうか?
0283282
2006/04/02(日) 01:10:33ID:NFMQpSyn0284Trackback(774)
2006/04/02(日) 09:45:36ID:hkjAEqkE序盤だけどどう?
0285Trackback(774)
2006/04/02(日) 15:18:54ID:0RldCqMh恋愛小説がある
0286Trackback(774)
2006/04/02(日) 19:44:03ID:0iNzcfpZ記事が保存されてるファイルをいじれないとどうにもならないんじゃない
blogの場合は
0287Trackback(774)
2006/04/03(月) 14:13:13ID:zol2sCq3いただいたアドバイスを参考に、もう少し弄ってみます。
今までは見る側だったので、人に見てもらうという側に回ると、気が付かなかったことが沢山あって
目からうろこがぼろぼろ落ちる気分です。
今度は小説が形になったら晒しにきます。ありがとうございました。
0288Trackback(774)
2006/04/12(水) 15:05:02ID:gERFlBDW新展開があったようで
0289Trackback(774)
2006/04/16(日) 04:20:14ID:ntgpdggT0290Trackback(774)
2006/04/16(日) 13:38:42ID:QX8nJkYsウイルス有り
0291Trackback(774)
2006/04/22(土) 19:31:43ID:DhwB5GQP小説かどうかは分からないけど、小説っぽい感じもします。
http://ameblo.jp/tomo2110/
0292Trackback(774)
2006/04/23(日) 22:05:52ID:kDmynReAはっきり言って文章がめっちゃ下手なんです。
普段あまり小説読まないせいもあるのかもしれませんが、
自分の小説に誰か的確なアドバイスをくれる人がいたら助かるんですけど、
ここはこう表現したほうがいいとか、そんな感じで
暇な人でよかったらおねがいします
0293Trackback(774)
2006/04/24(月) 17:34:11ID:3IYHyYrWhttp://book3.2ch.net/bun/
こっちの方が仲間多いですよ。
0294Trackback(774)
2006/04/24(月) 21:26:57ID:sCLwL2XP暇というか興味あるんで立候補。
創作文芸板にいると、謙遜する人ほど文章が読みやすい罠。
執筆歴は一年で、フィクションを中心に書いてます。
読書遍歴は、ロードスなどのファンタジーから入り、海外ファンタジー、
推理小説。いまは伝奇を好んで読んでます。
なにぶん趣味で小説を書いているので、適格なアドバイスとなると難しいかも
しれませんが、よろしかったらどうぞ。
わたしも日々描写や構成で悩んでるので、ちょっとでも力になれればいいと思います。
0295292
2006/04/24(月) 23:48:14ID:Fdi5XHQbまじですか?
自分は執筆歴1ヶ月ほどです
ほんと厳しめにアドバイスお願いしたいです
自分も何か力になれることあったら手伝いますんで、
あとブログのURLはどうしたいいのかな?
ここに乗せるのも少し怖い気がする・・・
0296207
2006/04/25(火) 03:00:09ID:Pv1oFg4Eマルチとか、「あからさまな宣伝行為」をしなければ大丈夫なのでは?
かくいう自分も、一度このスレにブログのURLを載せたんですが。
真面目に考えているものなら荒らされたりはしないと思うのですが……
0297292
2006/04/25(火) 08:52:32ID:Kk5BPu1Uです。出来れば2章から呼んでいただきたいです。
[理由:1章は話がキモイ(グロではない)]
まあ苦笑しながらでも呼んでいただければ・・・
あー、マジ緊張する(((( ;゚д゚)))アワワワワ
0298Trackback(774)
2006/04/26(水) 00:27:09ID:JedIeC+V最近始めたばかりです。
人気ブログランキングにも登録したけど、
ヘボすぎて誰も来ないので・・。
0299Trackback(774)
2006/04/27(木) 23:22:22ID:/1SdZYPP0300292
2006/04/28(金) 22:13:22ID:xhjNmM58それはまた色々話があります
あくまで写真の男を知ってる人が現れたってだけなんで
その辺はきちんと考えてます(タブン)
っていうか、
あんな駄小説読んでくれてありがとうございます。
マジ感謝です・゚・(ノД`)・゚・
0301Trackback(774)
2006/04/29(土) 01:00:02ID:3d88sagY新着順でランキング付きなんて読む気にならない。
0302Trackback(774)
2006/04/29(土) 07:36:27ID:MSytfuSp作品のまとめサイトを作るべきだな。でないと読む以前に客が逃げちゃうよ
新作の発表はブログでいいけども。
0303Trackback(774)
2006/04/29(土) 08:36:39ID:3d88sagYhtmlで書いたサイトと同じくらい見やすくできるんだよ…
0304292
2006/04/29(土) 20:48:17ID:GehqPWbkこれから色々手直ししてみます
また完成したらここにURL乗せますんで、
そのときにまた見てやってください
色々ありがとうございました
0305Trackback(774)
2006/04/29(土) 23:30:57ID:cDdUE1A7(小説に限らないか)
・禁則文字以外絶対桁数固定。
・デザインによって強制折り返しになるので、段落内はあえて改行なし。
・文章のリズム(書くときののり)に従い、桁数は意識しない。
・桁数の範囲内で、句読点で改行。
・桁数の範囲内で、文節で改行。
0306Trackback(774)
2006/05/08(月) 16:00:07ID:qGVuwBiN昨日からはじめたミステリー小説をちょっとずつかいてる
0307Trackback(774)
2006/05/08(月) 19:10:05ID:lot2mu//http://01.rknt.jp/shimasan/
0308292
2006/05/10(水) 23:22:02ID:9zc+giwx方向性も変わりましたけどw
0309292
2006/05/10(水) 23:22:37ID:9zc+giwxアドレス張り忘れたorz
0310Trackback(774)
2006/05/12(金) 11:14:00ID:L57cZvCY0311Trackback(774)
2006/05/12(金) 11:26:09ID:AqhLW8pUこんなんでもいいかなぁ
0312Trackback(774)
2006/05/12(金) 14:08:59ID:ZQNuY6rjカテゴリのところ、「アンテナの幽霊」と「ルサンチマンとリビドーザン」っていうのはある一定の周期で更新されてるブログ小説だよ。
「アンテナの幽霊」は結構面白い!
0313Trackback(774)
2006/05/15(月) 11:01:13ID:3g1aToHj翔の小説どうなったんだよ!
どこにあるんだよ!
わかりにくくなったぞ!
0314Trackback(774)
2006/05/16(火) 15:48:49ID:HkPp1C8Fざっと良さそうなの探してみるかな
0315Trackback(774)
2006/05/16(火) 16:42:54ID:HkPp1C8Fいいなと思ったのは一つだけ
ttp://blog.m.livedoor.jp/mitarai_k/index.cgi
これはまあ、すごい好み
次点でここ
ttp://koutoku.cocolog-nifty.com/matinohito/
これも好みなんだけど背景描写がなさすぎるし(たまには中心に置いてもいいと思う)、オチがないし
文章力があるとは思えない
思えないんだけど、なんか最後まで読ませる力が不思議とあった
しかしロシアンルーレットはアウターゾーンぽかったな…
0316Trackback(774)
2006/05/16(火) 18:58:01ID:6qo8JwWT0317309
2006/05/16(火) 19:42:57ID:lv78+XLnただいま見やすいように直してる途中です。
ってか話書き終わったら一気に乗せようかとおもって。
それまではあの超短い短編で勘弁してください。
翔のやつ矛盾点が多すぎるから話すごく変わるかもしれない・・・
0318Trackback(774)
2006/05/16(火) 20:40:15ID:z9c0BwkZ二次創作+エロなので逆に隠れてます。
0319Trackback(774)
2006/05/23(火) 22:08:13ID:lmBmP/mjhttp://tomkeifer2.blog67.fc2.com/blog-entry-2.html
0320ni-doru-kikku
2006/05/23(火) 22:23:46ID:JeJSpOFc結構にぎわってた
参考にするといいかも
0321Trackback(774)
2006/06/03(土) 00:31:28ID:47pa3lZOブログで自由参加型のリレー小説やってます。
よろしくお願いします。
http://yomeru.blog14.fc2.com/blog-entry-230.html
0322Trackback(774)
2006/06/06(火) 15:38:30ID:ZqEM/GYy・デザインによって強制折り返し
が一番キレイだし小説的とも云えるかもね。
掲示板癖というのか2ch癖というのか、
俺は適当な位置で改行する癖がついてしまってるよ。
何か読んでもらい易い気はするが、必然的に内容の割に
行数が多くなってしまう。
0323Trackback(774)
2006/06/19(月) 18:10:25ID:B5byl+5pあるある。
0324Trackback(774)
2006/07/03(月) 20:41:05ID:4jquxwXpこんなのどうだろう。なんか暗いけど。
0325Trackback(774)
2006/07/05(水) 01:10:18ID:d65V3YCMhttp://blog.duogate.jp/downout/
0326Trackback(774)
2006/07/20(木) 00:40:51ID:Vfhzneu0登場キャラが多くてわからん
まとめて説明を入れるのを作ったほうがいい
0327Trackback(774)
2006/07/21(金) 11:40:21ID:mEvDyOcvココログではデフォルトで150%だった(多分)。
0328Trackback(774)
2006/07/23(日) 22:14:51ID:KvLgw40vそこはコラムの完成度が高いことで有名
作者はどっかの編集者だったような
0329Trackback(774)
2006/07/25(火) 09:43:15ID:rLfOSphc要約は何となく分かりますが、転載っていうのはどこまでの事なんでしょうか?
0330Trackback(774)
2006/07/25(火) 10:14:14ID:10M768tkローカルにして保存したり印刷して自分で楽しむのはOK
著作者の意思を確かめずにHPに発表しなおしはNG
自分の名前で発表しなおしはNG
製本して売って金儲けをしたら犯罪。
0331Trackback(774)
2006/07/25(火) 14:42:36ID:rLfOSphcおお、よくわかりました。ありがとうございます。
ブログ上で小説を発表しても、まあまあ安心して大丈夫そうですね。
0332Trackback(774)
2006/07/25(火) 17:59:53ID:KnayZBeH他人の作品をパクって自分のものだと言って販売する奴もいるからな。
0333Trackback(774)
2006/07/26(水) 10:19:52ID:IX0L6XAX0334Trackback(774)
2006/07/26(水) 12:08:04ID:tav5Q8ub0335Trackback(774)
2006/07/26(水) 15:59:26ID:FLy5TspC確かにありそうですね!
心配ならブログで公開するのは控えた方がいいかもしれないですね。
0336Trackback(774)
2006/07/26(水) 20:35:36ID:18Yhc1i7下手すりゃ盗まれようがかまわない、
むしろ盗んで利益になるような創作だと認めてもらえたほうがうれしい、
とりあえず、行き場のないほとばしる創造を読んでくれ、
読者さまご教示くださる先達様大募集!って感じで
損得以前の情熱がないとつまんないよ。
0337Trackback(774)
2006/07/26(水) 22:12:23ID:MLRL36t40338Trackback(774)
2006/07/27(木) 00:31:59ID:O7opbaDxいろんな同人誌を勝手に集めてDVDに焼いて売ってるからw
もちろん作者の承諾なしw
自分の作品を他人に盗られたら嫌だ
って少しでも思ってるなら、ネットで公開するの止めときな
2ちゃんのログで勝手に本出して商売してる奴だっているんだぜ
0339Trackback(774)
2006/07/27(木) 18:41:43ID:RAQH/toDttp://myhome.cururu.jp/mayoi/blog/list/ct3005
よくよく見たら
ttp://www.geocities.jp/ryunosuke_gyakusai/gyakusai2ch.html
↑ このFLASHの作者
0340Trackback(774)
2006/07/27(木) 22:59:51ID:xceakjkj0341Trackback(774)
2006/07/28(金) 00:35:37ID:VEKDOzKAこの小説はうけるぞw
0342Trackback(774)
2006/07/28(金) 20:20:19ID:yfyrPUq6小説・・・?か微妙だけど 面白い
0343Trackback(774)
2006/07/29(土) 06:55:44ID:m/XrWRmcこれ好きだ
0344Trackback(774)
2006/08/02(水) 16:07:43ID:eW12H/awよくない事かな?
こうすれば一言とかもらえるかなあ?と思ってのことなんだけど…
0345Trackback(774)
2006/08/02(水) 20:49:41ID:xNm9psvWそうすると、見た目拍手数が増えて、心からの拍手数が減る。
おまけ程度に隠しネタくらいにしておくのが吉。
0346Trackback(774)
2006/08/02(水) 22:39:48ID:GrdK7iiGレスありがとう、じゃあ隠しネタだけにしてみるよ。
0347Trackback(774)
2006/08/08(火) 04:03:50ID:fPa4TfK2やっぱり検索除けした方がいいですかね?
でもどうせ新着記事とかで人来そうだけど・・・・・。
0348Trackback(774)
2006/08/08(火) 08:23:22ID:jbkZD3EQ・何のためにブログを使うのか
・ブログと普通のHPの違いは何か
・自分のサイト(ブログ)をどのような位置づけにしたいのか
・ブログの設定変更はどこまでできるものか知っているか
・その設定変更は自分の手に負えるか
てめえで考えろ。腐女子の都合なんか知るか。
0349Trackback(774)
2006/08/08(火) 17:01:34ID:DC6D37+Bオリジナルに悪いって思ってんならホモ小説なんか書くなよ
0350Trackback(774)
2006/08/10(木) 03:28:59ID:fAFqKPVa0351Trackback(774)
2006/08/10(木) 17:43:53ID:0+yUkGps0352Trackback(774)
2006/08/10(木) 21:19:10ID:Uvh+7l4+誰が来たかはどうでもいいが、
どこから来たのかどこのページが好かれてるのかを知りたいから。
一番人気はぶっちぎりで目次だけど。
0353Trackback(774)
2006/08/27(日) 23:19:05ID:kC+eZ69O0354Trackback(774)
2006/08/28(月) 01:03:03ID:W/MWAKnV常連さん?の大半は押さず、おまけに気づいてくれない(⊃Д`)
拍手のなかにもあるよ、と公表してまったく押されなかったらと思うと
おそろしすぎるから公表もできん。
0355Trackback(774)
2006/08/28(月) 02:14:43ID:gAevoFwS0356Trackback(774)
2006/08/29(火) 18:16:27ID:7RLLMEU30357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2006/08/29(火) 19:48:52ID:JrElyTxChttp://blog.livedoor.jp/mulder29/
0358Trackback(774)
2006/08/29(火) 20:40:58ID:MXaqzgAz0359Trackback(774)
2006/08/29(火) 21:56:26ID:JyZZgW8j(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!!
0360Trackback(774)
2006/08/29(火) 22:44:09ID:JEN48o+T(・∀・)人(・∀・)ナカーマ! 由紀恵
0361Trackback(774)
2006/08/30(水) 09:32:23ID:ymF5RWTX昔の設定引っ張り出してきてみるノシ
0362Trackback(774)
2006/09/01(金) 01:49:06ID:HvBWlWKD0363Trackback(774)
2006/09/02(土) 13:54:09ID:Uq+C9gZm恥ずかしい。ので、放置プレイ中
0364Trackback(774)
2006/09/02(土) 18:15:59ID:DfltAVkE0365Trackback(774)
2006/09/05(火) 02:03:12ID:+Tchbd+o一行程度を目安に、ある程度まとまった文を読点で改行すべきか。
それとも、句点か段落終わりまでノンストップ改行なしでつっきるか。
フツーは後者なのだろうけど・・・
0366Trackback(774)
2006/09/05(火) 04:49:30ID:QGy1iFyaWebで、特にBlogで長文を書くなら、適度な改行は必須だと思うなぁ。
ただ、読点などでの小まめな改行というよりも、
段落ごとに1行開けるとか、台詞の前後を開けてみる、といった
視線が休まる隙間を設けてやることが大事だと思う。
紙媒体とは違って、モニタで文章を読むときには目が疲れがちだし、
どこを追いかけてるのか見失うことも多いので、
そのあたりを意識した構成にするのが、重要じゃないかなぁ。
……と、俺は個人的に思ってるんですけどw、どうなんでしょうねぇ。
0367Trackback(774)
2006/09/06(水) 04:02:00ID:ePDNAJNP改行しすぎは嫌われるとか見かけたから
控えてたけど、見やすいように一段だけ改行なら許されるんだ?
よかった……。
最初、三点リーダーを二つ繋げなきゃいけないってのを知らないで
書いてたドシロウトな俺。こういうのって修正すべきかな?
公開したのをあまり修正しまくるのはダメな気がして、できないんだが
0368Trackback(774)
2006/09/06(水) 07:29:29ID:26bCF08B0369Trackback(774)
2006/09/06(水) 08:56:57ID:A2tc0Kvvその話の前後を読んでないのでわからないけど、
10行くらい空けてタイミングや余韻を演出する手法は、
効果的ではあるけど、陳腐化しやすいかもしれませんね。
修正は……どうなんだろ。自分は割とやるほうだけど。
ただ、どっちみち何らかの形で「変わる」わけですよね?
・以前はひとつだったリーダを、ある話から二つ続けるようになった。
・以前はひとつだったリーダが、二つ続けるように修正された
なのでまぁ、自分が納得いくようにすれば、それでいいんじゃないでしょうかw
あと、修正するとしても、次回から変えるにしても、
そういうことって黙ってやるよりも、
小説以外のコーナー(日記やコラム的な)があるなら、
三点リーダのことや改行のことなんかも、どうするか書いておけば、
それはそれでネタとして成立して、楽しそうな気もしますw
そのへんは、舞台裏を晒すかどうか等、各々のスタイルによるでしょうけど。
0370Trackback(774)
2006/09/06(水) 14:14:00ID:VK8yWtxR0371Trackback(774)
2006/09/06(水) 22:20:39ID:g/tzdzbT公募コンクールに出すとかでなければ、
あまり神経質にならなくてもいいんじゃないですか?
置換機能があれば修正は楽ですけど。
0372Trackback(774)
2006/09/06(水) 23:50:58ID:q1Z59S4gレスさんくす
修正の方はそのうちするよ。
古い小説なんて、じぶんで読むのもなんか嫌な出来だから、
内容まで修正しちゃいそうだが
そんときゃ、知らせだしときゃいいのか。
0373Trackback(774)
2006/09/07(木) 23:03:42ID:bzGzoP2rゲームネタ(ドラクエ3)ですが、一応小説です
0374Trackback(774)
2006/09/08(金) 15:48:51ID:cYUYhGyj0375Trackback(774)
2006/09/08(金) 22:22:00ID:cYUYhGyjhttp://orere.jugem.jp/
ゲームネタ(ドラクエ3)ですが、一応小説です
0376Trackback(774)
2006/09/08(金) 23:52:41ID:OFUd7Wanやっぱり普通のブログと分けてやってるのが駄目なのかな
0377Trackback(774)
2006/09/09(土) 10:05:51ID:Hb2sB4d8小説書いてます
できればブログにコメント下さい
0378Trackback(774)
2006/09/09(土) 12:44:58ID:Pq/SIh/+0379Trackback(774)
2006/09/10(日) 16:05:57ID:GuizY6Blトップページに記事として書いてる。
サイドバーにいらないものを置くと見難くなるから
新着と小説タイトルしかない。
0380Trackback(774)
2006/09/14(木) 18:19:26ID:0ElzT9tB一気読みしてくれてる人がいる。
自分でも読み返すのが億劫な長さになってきたのに、
途中で飽きずに読み進めてくれるのがありがたくて涙が出そうだ。
0381Trackback(774)
2006/09/14(木) 22:20:51ID:D3RdXt49シコシココピーしていたという罠w
0382Trackback(774)
2006/09/14(木) 22:36:30ID:dEXCMM+W0383Trackback(774)
2006/09/24(日) 15:27:15ID:pfj/YH670384Trackback(774)
2006/09/24(日) 16:20:28ID:Joys7sjL女子のオナ祭w
0385Trackback(774)
2006/09/26(火) 14:37:15ID:rDASI3VM(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
0386Trackback(774)
2006/10/02(月) 21:24:18ID:Xa0xZl9d0387Trackback(774)
2006/10/02(月) 21:30:35ID:ucmJcvMY0388Trackback(774)
2006/10/04(水) 19:36:30ID:ggHPDx+Q以前断念した小説ブログ化に、再度挑戦してみました。
見にくいでしょうか(・ω・`)
0389Trackback(774)
2006/10/08(日) 01:46:53ID:E+0ooAwhご感想をお願いいたします。
0390Trackback(774)
2006/10/11(水) 13:36:08ID:5eMbgepx・カテゴリの表示件数
・カテゴリの並び順(新しい順か古い順か)
・アーカイブの表示件数
・アーカイブの並び順(新しい順か古い順か)
上から2番目は特にありがたい。
0391Trackback(774)
2006/10/15(日) 21:14:53ID:ilrYiTE5人気BlogRanking
http://blogrank.tonosama.jp/
厳正な審査合格サイトのみ登録。
徹底監視のもと、不正サイト徹底排除。
アダルトサイトは登録できません。
皆様の登録をお待ちしております。
0392Trackback(774)
2006/10/26(木) 19:16:25ID:Ut/L2nSIジオシティーズやらfc2やら
0393Trackback(774)
2006/10/26(木) 22:17:21ID:pWouNrR0文字は書けるけど、しゃれてて見やすいページを作る余力がないのさ。
そいで、一気に書き上げて発表するパワーも足りない。
出来ることなら、途中で誰かに応援したり突っ込みいれてもらいたいのさ。
0394Trackback(774)
2006/10/27(金) 18:59:22ID:0nrYUS07htmlのページを作るのがめんどくさくて小説用CGIを探したら
配布サイトにblogの機能にはかなわないと書いてあったから試してみた。
カスタマイズしまくったblogなら見やすいし、便利。
0395Trackback(774)
2006/10/28(土) 10:31:32ID:7Dac8Yep逆にブログよりwebサイトの方がいいと思う点は何?
ページごとにデザインを変えられるくらいしか思い浮かばない。
(これもblogによっては出来るし)
blogなら掲示板感覚で更新できるし、メールでの更新も可能。
フレームを使わずに常にメニューを表示、携帯からの閲覧にも対応。
別に更新記録をつける必要もない。デザイン変更も楽。
これだけの事をジオやfc2のwebサイトでやろうと思ったって出来ないよ。
0396Trackback(774)
2006/10/30(月) 01:51:35ID:GUs1Wg3/オリジナルの短編をポツポツ載せてくれるようなブログは無いだろうか
0397Trackback(774)
2006/10/30(月) 04:43:54ID:izRjbVPM0398Trackback(774)
2006/10/30(月) 17:46:39ID:2fTKqjeU二次創載せたときは一気にアクセス(4が8程度だけど)上がる
0399Trackback(774)
2006/10/30(月) 18:08:31ID:GKJ6eIMpミクシーとかの方がいいんじゃない
0400Trackback(774)
2006/10/31(火) 13:27:02ID:gnI+xyJjお前は俺か。
俺もFC2でオリジナル書いているが、知りあいと、ググって間違って覗いてしまった人しかこない。
0401Trackback(774)
2006/10/31(火) 22:21:26ID:l160q8GVとくにオリジナル。
0402Trackback(774)
2006/10/31(火) 22:55:13ID:fEFeIwtD数千ってあれか、開設からのトータルカウントか。
0403Trackback(774)
2006/10/31(火) 23:05:58ID:l160q8GV一日。
ウェブだと珍しくないけど、ブログはどうなんだろうって
0404Trackback(774)
2006/11/01(水) 11:31:39ID:7pRiZMWaあんまりつけすぎるとゴチャゴチャして見づらくなりそう。
俺は上から注意書き、最新記事、カテゴリー、広告。月別アーカイブは必要だろうか…。
0405Trackback(774)
2006/11/01(水) 19:22:18ID:O1+aXTe+四月からブログでオリジナル小説を発表させてもらってます。
最近目次ページにカウンタをつけたんですけど、毎日大体2500〜3500くらいまわってます。
でもうちはそんなに大手というわけではありません。
もっと人気があってアクセス数多いとこたくさんあると思いますよ。
0406Trackback(774)
2006/11/01(水) 23:26:32ID:AHFRaoEh3ヶ月でやっと1000行ったぜ!一日3とか4とかだったけど続けてたかいあった
>>405
どこでやってるんだ?FC2?ヤフー?
0407Trackback(774)
2006/11/01(水) 23:58:50ID:dz/AvEAiドしろうと過ぎてそういうの良くわからん…
じぶんで面白いと思えればいいや、で書いてるが下手じゃダメだよな
0408Trackback(774)
2006/11/02(木) 07:50:32ID:pNcpdJDd左サイドバーの文は検索サイトの検索結果にかなり反映されません?
うちは右サイドバーに統一してます。
0409Trackback(774)
2006/11/07(火) 04:16:26ID:8Sk6/HSPあまりアクセスなくてへこんでたけど
初めてコメントもらって嬉しかったから一気に更新しまくってしまったw
頑張ろう
0410Trackback(774)
2006/11/12(日) 00:54:49ID:Q64dVImJ小説とは言えないし誤字脱字多いけど先が気になるw
本人のお顔拝見したいなwww
http://blogs.yahoo.co.jp/ranranpuri
0411Trackback(774)
2006/11/12(日) 04:06:25ID:Su1RtWCOでも訪問者の殆どが自動巡回…。
0412Trackback(774)
2006/11/12(日) 07:46:55ID:muKSe2Cgどこからどれだけリンクされてるか、で訪問者はぐっと増えるけど
ちゃんと交流してる?
あと小説用webリングやサーチに入るのも重要。
0413Trackback(774)
2006/11/12(日) 10:01:37ID:DeV8+D/bhttp://m.ameblo.jp/m/blogTop.do?blogId=10001471522
まだまだ途中です
0414Trackback(774)
2006/11/12(日) 10:45:05ID:9dEHtwnLブログは小説中心じゃないので小説の部分だけ。
私のお弁当に紅葉が落ちてきた。私は紅葉をつまんで、そっと太陽に空かしてみる。
綺麗だ。ただそれだけ。それが余計に寂しく思える。
学校の昼休み、皆がそれぞれグループになって食べている中で、一人中庭の隅の木の下でこんな事をやっている私は周りから見ればただの変人だろう。
近くのベンチから笑い声が聞こえる。私を見て笑っているのだろうか??
いや、違う。誰も私の事なんて見ていない。見ても楽しいもんじゃないし。自意識過剰もいいところだ。と、心の中で自分で自分に突っ込んでみる。
私はもうお弁当を食べ終わえているのに、あの子達はまだ食べている。ただ黙々と食べていた私とはちがうからね。
クラスに戻ると、すでに自分の席には誰かが座っていた。後ろの席の大原さんと喋りながら、違う子がお弁当を食べている。
勝手に私の席で。別にいいケドね。休み時間、友達の周りの席が空いていたら座る、という行為は普通な事だ。
私の席だけに決まったものじゃない。
盛り上がっている話に割って入ってまで
「席、座りたいんだけど。」
なんて言うつもりは無い。私は廊下に出て、窓から中途半端に顔を出し中庭の様子を見ることにした。
他のクラスや学年の子と食べたっていいんだから、流石に一人で食べている子は見当たらない。
全校生徒約700人中、一人で食べているのなんて私くらいなんじゃないか??
そう考えると、自分はかなり貴重な存在なのかもしれないそんな貴重さは求めていないのだけれど。
友達なんて数が多ければいいってもんじゃない。たった一人でも、表上だけの友達100人なんかより余程価値がある。
私はそう考えていた。だから、あえて友達なんて作ったりはしなかった。
由香里がいればそれでいいと思っていた――――。
短い。
続きもちゃんとかけるかなぁorz
0415Trackback(774)
2006/11/12(日) 22:33:41ID:B4MYNZiL0416Trackback(774)
2006/11/12(日) 22:49:58ID:W3hthl4tお弁当友達はいません。
由香里ちゃんが友達だから、平気です。
一人で平気な私、結構かっこいいでしょ?
で、全部通じます。
0417Trackback(774)
2006/11/13(月) 03:45:39ID:fcOayHOF0418Trackback(774)
2006/11/13(月) 08:08:01ID:Li/esK5X基本が「神の視点」なら大丈夫じゃない?
それとも()内で処理
ブログで小説書いてるけど、自分は、基本的に1エントリ1話の短編にしてる。
それならどこからでも読んで貰えるし、キャラが立てば連作化も可能だから。
でも読み切りなのがミソ。
読む方も取っ付きやすいらしくていいみたいだよ。
0419Trackback(774)
2006/11/13(月) 20:15:04ID:CxXHbHfrそうしてもらえると読む気がおきるかもしれない
0420Trackback(774)
2006/11/13(月) 22:55:57ID:0xIqbuRQ最新がいきなり表示されてもな…
0421Trackback(774)
2006/11/14(火) 14:19:18ID:tgQjsnA7三人称の書き方にもよるけどね。
三人称形式で気をつけなきゃいないのは、登場人物が知らない事や、気づいていない事まで描かなきゃいけない事だね。
0422Trackback(774)
2006/11/14(火) 21:26:10ID:jpKR2yzn0423Trackback(774)
2006/11/15(水) 01:28:12ID:QXXInmPbレスさんくす
でも、その神視点って言い方をみかけるたびに
なんとなくだけど、第三者視点は悪い表現のように感じてしまう
>>421
知らない事とか、気付いてない事はとくに意識して書いてないけど
そもそも自分が書いてるやつが三人称なのかすらよく分からないorz
そういや、三人称多視点ってのがあるらしいけど、それってどういうやつ?
0424Trackback(774)
2006/11/15(水) 08:58:39ID:fM5zaBWHhttp://homepage2.nifty.com/suemoritakumu/abc.html
ここなんかを読んでみて
0425Trackback(774)
2006/11/15(水) 13:12:48ID:gH+5+dNi0426Trackback(774)
2006/11/15(水) 20:41:05ID:GmN9aIuBこいつ氏んで?
0427Trackback(774)
2006/11/16(木) 00:16:58ID:ytUcBeXLこの子まじですごいよ
8月31日の花火っていうのがやばい
0428Trackback(774)
2006/11/16(木) 00:17:55ID:TEorxyPj0429Trackback(774)
2006/11/16(木) 02:38:10ID:xiXoWDQ/お前いいな、オラ、スカッとしたゾ
スカッドミサイル
0430Trackback(774)
2006/11/17(金) 00:03:17ID:ij3pZtjI書き始めで、1,2章しか書いてない。
全文の半分くらい書いてある。
全文書き終わった。
どの段階で晒したほうが良い?
0431Trackback(774)
2006/11/17(金) 02:54:16ID:43sUaZIN仕上がり途中の物の感想欲しいって、正直何を求めているのかわからん。
下手なご意見貰って気持ちが萎えることもあるぞ。
そんなこと気にする前に、書きたい物をサクサク書いたほうがいい。
0432Trackback(774)
2006/11/17(金) 19:39:17ID:pnTPda780433Trackback(774)
2006/11/19(日) 16:30:28ID:n3kNmKEJ内容が内容なので小説検索サイトに登録しにくい。
アクセス解析付けてみたけど検索ワードがワロスww
0434Trackback(774)
2006/11/19(日) 18:07:48ID:X+RfO8xl愛の旋律。
http://blogs.yahoo.co.jp/john119z/
0435Trackback(774)
2006/11/19(日) 19:30:41ID:X+RfO8xl愛の旋律。
http://blogs.yahoo.co.jp/john119z/
0436Trackback(774)
2006/11/19(日) 22:39:37ID:+NiWeybGページを見やすくするためにテンプレートとか弄る手間がHPのそれより数段面倒な上
明らかに自由度も低い事に気付いて結局HP改装してやり直す事にした。
つか二次創作多過ぎ
0437Trackback(774)
2006/11/20(月) 01:11:30ID:0gkGCiYK二次物が嫌なら手を出さなきゃいいし、住み分けすればいいだけのこと
二次物で楽しくやってる人もいるんだから、目に余るほどじゃなきゃいいんじゃない?
オリジナル至上主義みたいな論理を押し付けるのもどうかと思うよ
自分はオリジナルオンリーでやってるけどさ
0438Trackback(774)
2006/11/20(月) 15:30:42ID:fGPg2aD9二次は許可のあるジャンル以外は犯罪だから、
一般に見つかるようなやり方はまずいよ。
検索避けもしない、対策をするという常識がないのが多い。
そう言う意味でジャンル者にも嫌われてる。
0439Trackback(774)
2006/11/20(月) 19:28:39ID:T9MzLTsl二次でもナマ以外だったら検索避けしないジャンルも多い。
0440Trackback(774)
2006/11/20(月) 20:04:23ID:zmiDUH8Hそれは若い子考え無しの子が多いじゃないか。
携帯サイトとブログはジャンルに関わらずって感じだぞ。
ブログは全体的に著作権何それってタイプばかりだから。
ブログは検索すると上位に出てくるからタチが悪い。
0441Trackback(774)
2006/11/20(月) 20:05:28ID:Sm4DgPIY0442Trackback(774)
2006/11/20(月) 20:23:03ID:T9MzLTslまさかブログが検索避け出来ないと思ってる?
レンタルでも出来るよ。
0443Trackback(774)
2006/11/20(月) 21:53:54ID:pPgiHiJw検索よけってした方がいいのか
でもどうやるのかよくわかんね。
そもそも検索よけをしなきゃいけないジャンルってなに?
0444Trackback(774)
2006/11/20(月) 22:12:24ID:KVtvtHa4「キャラ名×キャラ名 小説」とかだったらお互い構わないけど。
0445Trackback(774)
2006/11/20(月) 23:42:45ID:zMyrM59gでも俺自身はやっぱオリジナルやってるほうが楽しいわ
0446Trackback(774)
2006/11/20(月) 23:52:02ID:IepAkjtRhttp://blog.ameba.jp/content/amepon/index.do
やっぱり、小説は活字になった方が小説らしいよね。
0447Trackback(774)
2006/11/21(火) 00:54:56ID:cZshxaeyなに考えてんだとか思う。
0448Trackback(774)
2006/11/21(火) 06:59:52ID:ndeT82uj横書きの小説なんて読めたもんじゃない。
Wordで編集→プリントアウト→製本した方が装丁も凝れるしはるかにいい。
冊数欲しいならオンデマンドで印刷した方が安いし。
0449Trackback(774)
2006/11/21(火) 09:39:20ID:4F0O3rcJ0450Trackback(774)
2006/11/21(火) 14:04:59ID:4fDpwYmY0451Trackback(774)
2006/11/21(火) 15:07:12ID:WiQ7O1cv0452Trackback(774)
2006/11/21(火) 18:37:15ID:PjGWXSyn392じゃないけど、自分もブログよりweb派。
理由は、ブログはネタバレに配慮してないことが多い。
本文ページをそのまま下にスクロールしていくと感想なんかが書いてある。
本のようにどんどん次を読みたいのに
作品本文ではない情報が目に付いてしまうから集中が途切れて苦手。
トラックバック一覧、コメント一覧も、小説を読むのに妨げになるから(゚听)イラネ。
理由その二。
小説と日記が混在しているブログも多い。
作者の日記なんてどうでもよくて、小説だけ読みたい人には困る。
それどころか、小説と同じエントリーに続けて日記や後書きまで書く人がいる。
どんな面白い話でも、エントリーごとにそれだと読む気がなくなる。
理由その三。
ブログや時間帯によっては非常に重いものがある。読みづらい。
理由その四。
ブログTOPに目次ページをもってくるような配慮がないと
最新話がいつも最初に目に付いてしまう。
最初から読みたい人には不親切。
理由その五。
文字が小さめで、行間が狭いブログが多いから、読み続けるのが疲れる。
また、画面の横幅ぎっしりにコメントやトラバ一覧情報まで載っていて
実際に読んでいる本文の分量はそう多くないはずなのに、疲れる感じがする。
0453Trackback(774)
2006/11/21(火) 18:50:26ID:ndeT82uj>446は印刷した本だよ。ネットの事じゃない。
0454Trackback(774)
2006/11/21(火) 21:46:05ID:goINwAnW1エントリ1話で収まるように書くようになったから、
逆に縦書きにするとぶちぶちして読みづらい文章になってしまった。
いいや、印刷する予定ないし。
みんな適当に持って帰って自力で印刷して読んでくれ。
0455Trackback(774)
2006/11/22(水) 04:30:21ID:a3zH0CwGそれが小説家志望だったりすると素でコメントしたほうがいいのかなといつも悩む
0456Trackback(774)
2006/11/22(水) 17:58:02ID:k7ggfyKA0457Trackback(774)
2006/11/23(木) 07:50:06ID:G3H+Hf1Oそれは全部回避できるよ。
1.ネタバレに配慮する。トラバもコメントも切れる。
2.小説オンリーにする。
3.軽いところを借りるor自鯖設置。
4.目次作って古い順に表示。
5.自由に調整できる。
webサイトだって読みにくいところも多いし、工夫すればいい。
0458Trackback(774)
2006/11/23(木) 15:56:07ID:jP5+KCteここの怖い話が好き。
割と読める。
0459Trackback(774)
2006/11/28(火) 00:39:42ID:cHUoFjXxおながいします
0460Trackback(774)
2006/11/28(火) 21:14:03ID:Uzp8typxlivedoor
0461Trackback(774)
2006/11/29(水) 01:50:16ID:6DXMqf32てか、たいていのとこ対応してねえか?<特に大手
向き不向きもあるからさ、まずは板でそれらの本スレらしいのに目を通してみれば?
不具合や障害の加減や頻度、雰囲気掴んでみてからでいいんじゃね?
せっかくここに来てんだからさ
0462Trackback(774)
2006/11/29(水) 12:46:19ID:FTH7YbB7スマソ、聞き方が悪かった
ブログジャンルのことじゃなくて、
ケータイでも日記と小説が混同しても、投稿しだ記事"にカテゴリをつけて、分けて表示できるブログを教えて欲しかった
アメブロ・ライブドアとかだと、ケータイでは記事カテゴリ別にできないみたいで
とりあえず、地道に探してみる
協力トンクス
0463Trackback(774)
2006/11/30(木) 07:16:53ID:AcsexuAa面白かったのに何故か突然小説が全部消された
今は一本だけある
まぁ小説と言うには文法がおかしいし書き方の基礎が出来てないがなw
書いてる事は面白い
0464Trackback(774)
2006/11/30(木) 07:50:14ID:0aCLkvXsIDが……!!
読んでみた、悪くない雰囲気だな
淡々としてるけど、タイトル通り冷たくない感じだ
0465Trackback(774)
2006/11/30(木) 15:07:32ID:lZhQF/AIまあ、文章は書いていくうちにうまくなるからね。
世界観は悪くないね。
0466463
2006/12/01(金) 07:46:47ID:2/LQY9v9>>463の小説、高校生=昨今の自殺問題、舟乗り場=三途の川?のようなリンクを考えると面白い
この空想をもう少し上手に書けると良いんだがな
この話より「タキオン」「氷砂糖」「Nagoya」って小説が面白かった
消されたのはもう見れないよな?
0467Trackback(774)
2006/12/01(金) 12:25:12ID:NMFO4g9u何故もっと早く教えないんだ!
てか、HP作るとか書いてね?
そっちに移転作業中ならいずれ読めるか?
0468Trackback(774)
2006/12/02(土) 07:18:31ID:ISItEwzMこのスレ自体最近知ったもんでな
新HPに以前の小説が再録されるといいんだが
0469Trackback(774)
2006/12/02(土) 09:01:26ID:ANxAEZGg0470Trackback(774)
2006/12/02(土) 12:20:49ID:vHezmUwE本人乙
0471Trackback(774)
2006/12/02(土) 20:10:53ID:ISItEwzM>>463より前に消えてる訳だが
0472Trackback(774)
2006/12/02(土) 23:49:45ID:i3vzQc4cせめてh抜け。
0473Trackback(774)
2006/12/04(月) 00:39:32ID:DO3QTbd5面白い
0474Trackback(774)
2006/12/04(月) 08:20:27ID:ALr/ppciライブハウスの名前が「ウィスキーハウス」になってるのを見た瞬間、読む気が削がれた。
固有名詞の付け方のセンスが悪い。
大手レコード会社の名前がCVSて、コンビニエンスかよ。
0475Trackback(774)
2006/12/04(月) 09:13:43ID:DO3QTbd5実在の場所や個人名をもじってるようだが、確かに「ウィスキーハウス」はないwww
「バーボンハウス」→「ウィスキーハウス」 「CBS」→「CVS」というとこかw
俺は全部読んだが中身はまずまずいいんじゃないかな
それだけに惜しい罠
0476Trackback(774)
2006/12/06(水) 17:48:06ID:TI6m3Aft倉庫として使ってるので「ブログで」って感じじゃないか。
ホームページを一から作ると体裁の統一やデザインに気を配らないと
ダサダサのページができてしまうけど
ブログだとテンプレでごまかせてしまうのが楽で良いと思う。
日常の雑記と創作ネタを混在させているけど
ブログはデータベースツール的な側面が強いから記事の分類も楽で重宝。
0477Trackback(774)
2006/12/08(金) 11:28:12ID:Pi0/E4Faみてみてください
0478Trackback(774)
2006/12/08(金) 13:42:25ID:8ImBfLMM読め
0479Trackback(774)
2006/12/12(火) 00:48:20ID:mtkrGLaS無駄に話が長くなるわ、伏線が張りっぱなしの投げっぱなし(推測、しかしきっと真実)だわ、中途でストーリー展開に詰まって悶絶するわ……
その他色々、散々でした。
小説を書くことは難しいということを再確認しました。次に書く時の教訓にしようと思います(涙)
0480Trackback(774)
2006/12/13(水) 08:18:15ID:5uzTnroD未だに侍魂スタイルを気取っているのは阿保としか言いようがない。
0481Trackback(774)
2006/12/14(木) 04:22:42ID:VwfVPMffイタタタタ・・・存在自体が犯罪だからwww
0482Trackback(774)
2006/12/27(水) 17:38:55ID:s5l3t/nW痛い
0483Trackback(774)
2006/12/28(木) 15:46:32ID:KAaafU9q0484Trackback(774)
2006/12/28(木) 17:32:54ID:2vEcCRkL0485Trackback(774)
2006/12/28(木) 21:05:11ID:iacHoxbjどれも基本的な機能は同じだし、拡張機能は一長一短だから自分で探せ。
0486Trackback(774)
2006/12/29(金) 15:41:57ID:3fnfuaOD試しに二次長編に手を出したらアクセスが一気に増えた
嬉しいんだけど、何か虚しくもあるな
0487Trackback(774)
2006/12/29(金) 19:06:18ID:9aVuW15e日記と混在させていて「のだめ」の感想記事を書いたら
検索ワード「のだめ 二次創作」で来る人が山ほど。
でもオリジナル小説はアクセスが増えない。
閲覧者除けの結界でも張られているかのようだ。
0488Trackback(774)
2006/12/29(金) 19:28:20ID:FRlYycv6【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/l50
こちらを参考にするとよろしいかも。
0489Trackback(774)
2006/12/30(土) 21:19:40ID:kvVwKkCYもちろん内容も大事だけど。
オリジナルなら、人物紹介などにイラストでもつければ? 案外アクセス増えるかもしれない
描けないなら上手い人に頼んで描いてもらうとか・・・
0490Trackback(774)
2006/12/30(土) 21:46:45ID:Uf0YUiTAそんな相方がいるなら苦労しない…
よほど気心知れた相方じゃないと、読み込んでもらうのも恐縮
イメージ違うと駄目出しも大変だぁ。
0491Trackback(774)
2007/01/01(月) 14:04:46ID:ggN++4mX前に創作系ブログを巡回してた時に
「うちの子自由にお描き下さい同盟」というのを見かけたよ。
やけにテンションの高いのやゴメンナサイしたいのが
やってくる可能性もあるけどw
0492Trackback(774)
2007/01/03(水) 17:41:16ID:JZVa8dD6PCのブログで書くのはどこか申し訳ないような気がしてw
ええ、だーれも見てませんよ。
0493Trackback(774)
2007/01/06(土) 16:33:10ID:SN6vG+08典型的中二病。
プロ志望ならもっと構成を考えないと。
0494Trackback(774)
2007/01/06(土) 16:53:33ID:5vXqfMhT0495Trackback(774)
2007/01/06(土) 17:25:18ID:dE1jmd1W0496Trackback(774)
2007/01/06(土) 17:39:47ID:SN6vG+08勢いで晒してしまいました。m(_ _)m
0497Trackback(774)
2007/01/06(土) 18:23:01ID:dE1jmd1W以後気を付けてくれ。
0498Trackback(774)
2007/01/07(日) 00:08:45ID:UaTOf6RKなんつーか…方向性が違った
0499Trackback(774)
2007/01/07(日) 21:13:40ID:pT4am0HG2次創作って18禁のイメージしかないな。
エロ無しでもアクセス増えるのだろうか。
>>「うちの子自由にお描き下さい同盟」
時々かなり上手い人がいるな。
試しにリンクしてみようか・・・ちと怖いがw
0500Trackback(774)
2007/01/08(月) 19:54:07ID:okijAh1fエロ無しでやってるが増える
今まで更新しても4,5人しか来なかったのが20人近く来る
0501Trackback(774)
2007/01/09(火) 00:57:40ID:7BX4bnk4アクセスが平均30人のままで、リピーターばかりなのを見ると
早く更新しなきゃと焦る。
オリジナルでこんな状況になってる人って凄いな
0502Trackback(774)
2007/01/09(火) 20:44:02ID:rNiuf0fmあなたは私か。
都合があって長期休暇だと宣言してあるのだけど
チェックしてくれる人がいるので、逃げるわけに行かないとプレッシャー…
0503Trackback(774)
2007/01/10(水) 02:03:01ID:fxt6CC2n間があきすぎちゃうと、たとえ二次でもそれだけ良いものを書いて更新しなきゃって
気になって、余計遅れてる
0504Trackback(774)
2007/01/19(金) 19:28:54ID:tvtEuEFv定期的に続けてるのって,すばらしいな
0505Trackback(774)
2007/01/19(金) 21:04:01ID:Px1KtIOe如何せん更新頻度が遅い。
中途半端なところで止まってるから、どうコメントしていいものか悩む。
0506Trackback(774)
2007/01/19(金) 23:12:41ID:iwGg1U/Mコメントほどもらって嬉しい物はないぜ
0507Trackback(774)
2007/01/20(土) 02:55:03ID:PzfDF9/mもらったこと一回しかない ○| ̄|_
あまりにも反応ないのもつらい
0508Trackback(774)
2007/01/20(土) 03:51:15ID:aIkitwCi0509Trackback(774)
2007/01/20(土) 05:22:06ID:XK/F4lbC全文表示するとコメントもばっちり見えるからw
0510Trackback(774)
2007/01/20(土) 22:48:43ID:R5D5kz8s0511Trackback(774)
2007/01/24(水) 10:41:06ID:J3SaeQXy0512Trackback(774)
2007/01/24(水) 19:00:39ID:JbeT5Ddoカテゴリごとにフォルダ分け出来るBLOGを設置して
.htaccessでアクセス制限してみては。
Serene Bachならできるんじゃない?
0513Trackback(774)
2007/01/24(水) 20:50:01ID:/P01kD/W文章を全てプリントアウトした後1200dpi位の解像度でスキャナで取り込み、
出来上がった画像をそのままうぷしろ。
よほど根性がなければコピーされない。
読んでくれる人もいなくなるが。
0514Trackback(774)
2007/01/25(木) 06:48:29ID:7OOP01gq実際、パクリ防止に画像で小説をアップしているサイトはよく見るが
なぜそんな手間を。
ソフトでテキストを画像に変換しろよ。
0515Trackback(774)
2007/02/17(土) 18:35:25ID:2bKi+8U50516Trackback(774)
2007/02/17(土) 19:37:13ID:5OJ2BVA5字が大きいところはテンプレ自体もシンプルすぎるのばっかで、
やっぱり使いづらい。デザイン的にほとんど変わりはないけど、
細かいところを色々直すので、テンプレを変えられなくなってしまった。
0517Trackback(774)
2007/02/17(土) 22:37:58ID:c5u0jyJP色々直せるなら、自分で一から作ればいい。
それに、文字サイズの固定なんて、ptをpxとかに直せばいいだけだが?
0518Trackback(774)
2007/02/18(日) 01:37:29ID:IVraQMrJ0519Trackback(774)
2007/03/07(水) 19:46:17ID:yTqW1JGpテンプレートをどうやっていじったらいいんでしょうか?
0520Trackback(774)
2007/03/07(水) 21:31:26ID:3dM8XawUどのブログサービス使ってんだ?
0521Trackback(774)
2007/03/08(木) 16:57:27ID:jr3T3NZ3http://31.xmbs.jp/11230209/
0522Trackback(774)
2007/03/08(木) 21:12:25ID:enEYXNeV小説もどきとか日記あります☆
0523Trackback(774)
2007/03/08(木) 21:12:40ID:snNXu9Om0524Trackback(774)
2007/03/10(土) 12:07:17ID:eI3GZmWL0525Trackback(774)
2007/03/20(火) 13:58:51ID:kFu/6mlFせめて良い悪いだけでもわかる手段はないものかな。
ネットなんてこういうものだとわかっていても見るだけってのはマナー悪いとかんじる。
創作する側だけの不満だけど、この不満をブログに書くと反感をもたれそうで書けない
0526Trackback(774)
2007/03/20(火) 14:26:01ID:XeZVosMl0527Trackback(774)
2007/03/20(火) 19:07:52ID:a3rrqNtq読んで貰ってるだけでも涙が出るほどありがたくないかい。
商業作家のところにくるファンレターだって百万部出た作品でもせいぜい千とかそこらじゃないのか。
どーせ千人にも読まれていないであろう素人のblog小説でコメントがもらえると考える方がおかしい。
感想や反応が欲しいなら文芸創作板の晒しスレにでも自分で晒してみればいい。
0528Trackback(774)
2007/03/20(火) 20:45:42ID:bEUF227Bそういう自分は、ほかの小説ブログに感想書きまくってるか?
当然、駄作だろうとゴミだろうと作者が小説として提示しているものは全てだ。
付き合いがあるからお義理で読んだよ、だけじゃなくて、きちんと感想にしているか?
それから、批判お断り宣言してないか?
どんな厳しい突っ込みでも、誹謗中傷と勘違いして騒いだりしない、
真摯に受け止めて自分の糧にするから、意思表示してほしいとお願いしているか?
0529Trackback(774)
2007/03/20(火) 20:55:25ID:0ev3SDY/ただ面白く無いだけなんじゃない?
俺も小説しか載せてないブログやってるけど
コメントだけで50はあるぞ?
他の小説サイトに感想とかしたことは無いが。
2〜300人に一人くらいは感想を書いてくれる。
自分の腕の不足を他人のせいにしてない?
0530Trackback(774)
2007/03/20(火) 23:23:36ID:XRRkUyPx感想もらったことないよ。
18禁って感想書き込みずらいのか?
それとも俺に問題があるんだろうか。
0531Trackback(774)
2007/03/21(水) 09:06:37ID:y7EmK7rZ0532Trackback(774)
2007/03/21(水) 17:41:30ID:gjqymn6I仰るとおりだけど晒すのはしない
>>528
できるだけ書くことにしてるよ。
お願いとかはとくにしてない
>>529
それもあるだろうな。
自分なりに面白いのを書いてるつもりだけど一回も面白いといわれた事はないんだから
センス悪いのかもしれない。出来悪いと思いながらも公開した短編でだけ、拍手で一言を
もらえた事あるから、本当にありえるorz
0533Trackback(774)
2007/03/22(木) 00:04:18ID:pLMOLtbx肉便器の盤麺喰い日記
0534Trackback(774)
2007/03/23(金) 16:13:43ID:7eGMBWGQ普通はあまりコメントもらえないんじゃないかな?
自分は他のブログにコメント書かないし
少数の人にでも読んでもらえるだけで幸せ
こないだ初めてコメントをもらった
めちゃくちゃ嬉しかった((泣きそうだったよ
でも短期のつもりだったのでもうすぐ閉鎖・・・
ところで物書きネットって知ってる?
自分のブログのコメントにあったんだけど
ただの宣伝かな?
0535Trackback(774)
2007/03/23(金) 21:44:33ID:py2p/6Dq色んなブログで宣伝しまくってるから相手にしない方が良いんじゃね?
0536Trackback(774)
2007/03/24(土) 12:37:50ID:88xU3WTrレスありがとう!
無視することにした
0537525
2007/03/25(日) 05:33:35ID:RjmkV8n3なんの話だ
色んなブログで宣伝したことなんて断じて!一度もないぞ
それと525のレスではバカなこと書いた反省してる
0538Trackback(774)
2007/03/25(日) 09:21:21ID:p5zXZRCV>ところで物書きネットって知ってる?
>自分のブログのコメントにあったんだけど
>ただの宣伝かな?
>>535はこの部分への返事だwww
とりあえず落ち着いて読んでからレスしろwww
0539Trackback(774)
2007/03/26(月) 00:35:39ID:2judCO5iスマソ
0540Trackback(774)
2007/03/27(火) 22:28:39ID:7luqRTg50541Trackback(774)
2007/03/27(火) 22:39:03ID:/fz0ecekもう二度と書かねえ。
0542Trackback(774)
2007/03/28(水) 21:13:02ID:5uRkMulzきんもっー!!
0543Trackback(774)
2007/03/29(木) 15:55:18ID:PfL998nI0544Trackback(774)
2007/03/30(金) 13:04:33ID:sh4HesA6http://kossori.cocolog-nifty.com/
0545会社員B
2007/03/30(金) 13:07:19ID:QkgxsE5y漏れ的に評価大。
http://anime.geocities.yahoo.co.jp/gl/j_12127829
なんと高一が書いてるんだと。
0546Trackback(774)
2007/04/03(火) 10:28:50ID:/09qdyil会話文がくどい。
ストーリーに引き込まれる展開が無い。
キャラクターに特徴が少なくて人物像が把握しにくい。
無料でなければ読めたものじゃない。
0547Trackback(774)
2007/04/04(水) 03:00:16ID:C8kUySjG文章力はさておき、選曲が自分の好みと似ているためチェックしている。
http://ameblo.jp/junai80s
0548Trackback(774)
2007/04/08(日) 17:51:30ID:kBHs62f6有名どころだと、更新無くても毎日のように数千人来てるけどな・・・羨ましいね。
0549Trackback(774)
2007/04/17(火) 04:24:19ID:8dgaQi6Aどぞ
0550Trackback(774)
2007/04/22(日) 18:14:39ID:hYj+vXMd読ないな。読み切りならたまに読むけど。
既に完結済みを小分けして定期的に更新してるならまだしも、
大抵不定期、長期休載で未完で終わるのなんてざらだし。
連載ってちゃんと全部計算済みでやらないとできないだろうに
行き当たりばったりでしょ。
0551Trackback(774)
2007/04/22(日) 18:44:52ID:BNAIUuQr0552Trackback(774)
2007/04/25(水) 12:00:34ID:MB/lFII8ぼくたちと駐在さんの700日戦争
0553名無しさん(新規)
2007/05/02(水) 02:52:23ID:iRYJirci0554Trackback(774)
2007/05/07(月) 23:52:02ID:JM/PunKy0555Trackback(774)
2007/05/07(月) 23:52:49ID:JM/PunKy0556sage
2007/05/24(木) 08:45:40ID:z1CktHsw0557Trackback(774)
2007/05/26(土) 00:12:05ID://Vjf93Y0558Trackback(774)
2007/05/29(火) 04:36:12ID:tVW321Ekここおもろい
0559Trackback(774)
2007/05/30(水) 01:42:42ID:Qjjg2Hy50560Trackback(774)
2007/05/30(水) 03:12:42ID:ETEqxhYXひどいのはひどい
0561Trackback(774)
2007/06/01(金) 11:10:50ID:+pbQhDs6猟奇警察--------- 都内のマックで男がろう城。ガラス張りの店内から人質の女性は全裸にされ・・
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20070528000169
ママのけじめ------事故で奇跡的に一命をとりとめた兄。喜ぶ母・姉・妹。しかし兄の部屋からは下着が・・
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20070529000175
ハケンの性癖--------派遣されてきた美人の彼女は女子トイレや更衣室にカメラを仕掛けていた...
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20070528000159
それを見ないで-----知人の美人が電車内で突然しゃがみこんパンツをさげ大量の便を・・
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20070525000147
パンツ盗んですいません----俺はついに現行犯で捕まった。それもパンツの持ち主本人に・・
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20070529000172
乳食鬼-----女子高生32人を乗せたバスが忽然と消えた。ある日、被害者の全家族にDVDが送付されてきた・・
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20070531000190
0562Trackback(774)
2007/06/07(木) 07:13:14ID:u4QL2UY00563Trackback(774)
2007/06/19(火) 01:15:32ID:cfk00oNlああいう小品が、どうしても受け入れられない。
もう読まない方が良いんだろうか。
0564Trackback(774)
2007/06/19(火) 02:56:08ID:cCPLfsz5直の声が欲しいなら試しに文化の
詩・ポエムか創作文芸板へ行って
評価して貰えるスレがあるから
そっちで短いの書き込んだらどうだろ?
0565Trackback(774)
2007/06/19(火) 07:36:00ID:VlWkSzzM・・・訪問者が減るか。
0566Trackback(774)
2007/06/19(火) 17:19:59ID:lnKNPIz2読む奴が減る
0567Trackback(774)
2007/06/24(日) 15:24:41ID:Lca+9jQE0568Trackback(774)
2007/06/24(日) 16:56:53ID:43xm4C5Hなに書いても人が集まらない
0569Trackback(774)
2007/06/24(日) 20:36:37ID:aBc7yWVB0570Trackback(774)
2007/06/29(金) 10:15:19ID:tDdvgD6fいいブログあったら教えて欲しい。
ただアダルトブログって広告があまりにもアレすぎるんだよ。
なんで普通のがいいんだけど、規約が微妙。
グレーゾーンというか規約で明言されてないブログってないすかね?
レベル的には性器に関しての記載あり。ときたま卑語あり。
三次元は取扱なし、といった感じ。
大人しく鯖借りてサイト作った方が無難?
0571Trackback(774)
2007/06/29(金) 10:32:52ID:TGNcTYI3ライブドア。
有料にしてしまえば広告もなしだ。
0572Trackback(774)
2007/07/03(火) 02:17:11ID:MJ7Cpi39小説を書き始めてみました。感想などもらえたらと思います
更新はかなり適当になると思いますが…
まだ作ったばっかりで訪問数が0なので見に来てくれるだけでもうれしいです。
シャイでチキンな青年が主人公の物語です
0573Trackback(774)
2007/07/03(火) 12:16:56ID:wXqq46Hghttp://peets.at.webry.info/
0574Trackback(774)
2007/07/03(火) 14:47:16ID:tvQBUeIzというかエロパロ板のSSみたいに
セリフの前に空行が入ったり、やたらに改行が多かったりして
見た目がポエムっぽいのが多いね。
下手な文章でも文字の密度を落とせば読みやすくはなるから正解なんだろうけど
小説の出来にかかわらず頭が悪そうにも見えてしまう。
行端以外では段落でしか改行せず
明確な文章の切れ目以外は空行は入れないってのが
商業出版されている小説では普通だけど
ブログでは掲示板的な習慣の方が優先しがちなのかな。
見映えなんて表示環境が変わればまったく違ってしまうのに
空行や改行でレイアウトを調整してしまうと
書いた人の環境以外では表示がガタガタになりがちなだと思うのだけど。
0575Trackback(774)
2007/07/03(火) 22:14:19ID:DUEEJoq8ネット小説は横書きだから、縦書き斜め読みとはリズムが違いそうなんで、
単語途中で改行にならないように、ちょっとだけ気を使う。
0576Trackback(774)
2007/07/04(水) 01:07:11ID:RmyNgAXy絵文字はいってるのとかはいただけないが
0577Trackback(774)
2007/07/04(水) 13:46:10ID:V0BBwt9Dあと、モニタで横書きのぎっちりつまった文字を読むと
目が痛くなってくる。青空文庫を読んでてもそうだから
文章の上手い下手ではないと思う。
0578Trackback(774)
2007/07/04(水) 18:41:56ID:3dnjWbnYそれから、行間幅の調整が自分で出来るとこと出来ないとこもあるから、読み易さを考えての空行や改行だったら気にしない。
中身が面白ければいいやって感じ。
やたら空行たくさんでスクロールうざなのとか、一言の会話の行列とかだと読まないけど。
0579Trackback(774)
2007/07/04(水) 21:57:59ID:TReNNF+Kあまりに普通すぎる内容で小説というより
日記に感じる。
もう少し展開が必要では?
0580Trackback(774)
2007/07/04(水) 23:24:33ID:IC4B6X1i投稿数少なくするために詰め詰めで投稿してるんだけど、自分が読んでも読みにくい。
やっぱ、投稿数増えても、一行づつ改行すべきかな?
その方が読みやすいと思うんだけど。
0581Trackback(774)
2007/07/04(水) 23:27:31ID:yH6M17Rx0582Trackback(774)
2007/07/05(木) 01:39:29ID:DnAYOzT/自分でも読みにくいと自覚しているなら、改善したほうがいいと思うよ。
投稿数が増えても、目次ページを作ったりリンクで次のページに飛べれるようになっていれば、読者としては読みやすい。
パッと見で、ぎっちぎちで読みにくそうと感じさせるのは不利だと思う。
紙媒体とは違うから。
0583Trackback(774)
2007/07/05(木) 01:43:37ID:DnAYOzT/飛べれるてなんだ、自分orz
>>581の言うようにCSSで行間いじるか、無理ならやっぱり改行だよね。
0584580
2007/07/05(木) 17:23:41ID:0Pml9orvアドバイスサンクス
さっそく、リンクとか改行しました。
でも、目次ページってどう作れば良いかな?
カテゴリーのとこに「目次」ってのを作って小説へのリンクを貼れば良い?
0585582
2007/07/05(木) 18:52:33ID:DnAYOzT/乙
目次だけど、そちらさんの仕様がわかんないしな。
自分はやっぱり目次カテゴリ作って、そこへ小説へのリンクをまとめた記事をアップしてるよ。
シリーズや長編ごとに記事タイトルを「○○目次」みたいにして。
記事の日付操作が出来るから、過去記事になるようにしてある。
説明下手でスマソ。
0586Trackback(774)
2007/07/05(木) 20:35:51ID:JfEuCq7Jhttp://ameblo.jp/takayukimie9141974171981
0587572
2007/07/09(月) 03:09:11ID:x/yMEeK7アドバイスありがとうございます
読んでくれる方を惹きつけられるような
展開を考えていきたいと思います
0588Trackback(774)
2007/07/09(月) 09:35:19ID:JbaGOwo30589Trackback(774)
2007/07/09(月) 17:25:46ID:Xfz+ATD6与太随筆(http://plaza.rakuten.co.jp/takayukimie/)をやっている
人とは印象が違う
0590Trackback(774)
2007/07/11(水) 15:38:05ID:M10LsZKL777 名前:川の名無しのように :2007/07/07(土) 07:06:49 ID:/0Ub6EmM0
保守
778 名前:とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7
(σ´∀`)σ 七夕 ゲ〜ッツ!! 777
779 名前:川の名無しのように :2007/07/07(土) 07:10:03 ID:/0Ub6EmM0
>>778
す、すまん
なんかとんでもないことをしてしまったようだ
0591Trackback(774)
2007/07/12(木) 20:52:54ID:JfGCmtLC一話一話、盛り上がりがあり面白い。
0592Trackback(774)
2007/07/20(金) 00:35:25ID:9thgfjsR0593Trackback(774)
2007/07/21(土) 11:32:57ID:rUeduxgRttp://blog2.fc2.com/wokosama
0594Trackback(774)
2007/07/25(水) 17:19:42ID:Z1GS6yti読んでみたけど日本語がおかしかったし句読点の使い方も間違ってました。
小説もどきの職場告発をする前に、まずは国語の勉強をした方が良いです。
その上で自作自演を駆使して宣伝しに来てください。
0595Trackback(774)
2007/07/25(水) 19:05:30ID:knLxfzVA小説ってゆーか肉便器の妄想?
0596Trackback(774)
2007/07/25(水) 19:27:08ID:quyO5KkLスレタイと関係ないBlogなので見る価値無し
宣伝は他所でやれ
0597Trackback(774)
2007/07/27(金) 18:39:28ID:SAh8M24K毎日upしてるのが多いよね
でも自分だったら、途中の回にアクセスした場合に
わざわざ遡って、連載の頭から読む気にはなかなかなれない
なので、基本的に1回読みきりで書いてる
でも、短編として纏めるには、どうしても文字数が
2,000〜3,000にはなってしまう
連載形式にするのと1回読みきり(ただし文字数多い)とでは
実際読み手にとってはどちらがいいんだろうな
0598Trackback(774)
2007/07/27(金) 20:44:48ID:UqwjKFFA自分の所を晒してみようと思います。
TOPページにリンク、右側に章ごとに分けられたリンクがあります。
難点は横書きなので読みにくい所と、物語に矛盾が出てきてしまったことで
すね。
楽天ブログは日記ページ以外にフリーページという機能があります。
TOPの左右の好きな所にリンクを置けるので始めの所を見るために日付を
さかのぼる、という作業をしなくて済むのが便利な所です。
日記を書きつつ小説も!という方は試してみたらどうでしょう。
0599Trackback(774)
2007/07/27(金) 21:12:50ID:Mk3ECqHx自分は35字×200行くらいは一回でUPする。
寝たばれがきになる話の場合は、続きを読む、にしておく。
0600Trackback(774)
2007/07/27(金) 21:27:54ID:SAh8M24K>物語に矛盾が出てきてしまったこと
連載小説は、そこがネックだよね
もし自分が今後連載するとしたら、多分最後まで書き終わってから
順にupしていくと思う
じゃないと、すでにupしたものに手直しを加えたくて、たまらなくなると思うから
>>599
7,000字ってすごいなあ
更新頻度はどのくらい?
あと、読者の反応はどんな感じか、参考までに教えて貰えると嬉しい
0601Trackback(774)
2007/07/27(金) 21:46:39ID:Mk3ECqHx自分は二次創作だから、オリジナルとは単純に比較できないけどね。
更新頻度は、週一回が続いたら表彰物。
スランプじゃなければ、三週に二回くらい。
長さは大体200行くらいだけど、自分が乗ってて区切りがつかないときは
300行超えることもある。
三年くらいやってるけど、ありがたいことに最初から見守ってくださる方や、
途中参入して一気読みしてくれる方がついててくださる。
(読みづらいかたは、早々に離脱しているはず)
0602Trackback(774)
2007/07/27(金) 21:50:52ID:SAh8M24Kレスd
そうかあ
自分はオリジナルで毎日更新だから
その文字数は難しそうだな
ここはブログ小説読む人用のスレでもあるから
読者側の意見もマターリと待つか・・・
0603Trackback(774)
2007/07/28(土) 15:27:24ID:d9mYlcXIまさか100人近くいるとはorz
まさかこんなに長く続けるつもりじゃなかったからなぁ
皆さんは登場人物を何人くらいにしてますか?
0604Trackback(774)
2007/07/29(日) 22:38:29ID:Eoe/Azow推理小説だが、20人が限界。
0605Trackback(774)
2007/07/29(日) 22:48:06ID:sI8RJT0V0606Trackback(774)
2007/07/30(月) 14:31:42ID:o+M0IHUsなおかつ犯人がわかりにくいほど傑作
…とミステリファンとしては思う
0607Trackback(774)
2007/08/02(木) 22:51:15ID:vvecydhbそんなのが20人もいたら・・・もう駄目だ(T_T)\(-_-)
0608Trackback(774)
2007/08/02(木) 23:12:41ID:yYliLBtn犯人がわからない話とかあったらおもしろそうだなぁ。
0609Trackback(774)
2007/08/02(木) 23:19:17ID:PDm++pgY・・・
どう見ても、もう1人が犯人じゃね?
0610Trackback(774)
2007/08/04(土) 12:29:40ID:yaO9koP90611Trackback(774)
2007/08/05(日) 05:23:08ID:TjzzPdax0612Trackback(774)
2007/08/05(日) 15:31:08ID:cmCpTChH0613Trackback(774)
2007/08/05(日) 23:27:16ID:xmJT+9U0当然犯人は、判事?
0614Trackback(774)
2007/08/05(日) 23:30:07ID:N9X2pmIE0615Trackback(774)
2007/08/06(月) 02:22:42ID:EqR7l9/70616Trackback(774)
2007/08/06(月) 13:10:24ID:6HuGDPxzhttp://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera
0617Trackback(774)
2007/08/06(月) 17:29:49ID:8q5aQTdAかまいたちで似た展開あったよね。
でも、死人という登場人物が沢山いるわけだから、二人だけでもないかw
0618Trackback(774)
2007/08/06(月) 22:34:31ID:X2r1r5+aでもブログで推理小説書いてる人って結構上手い人多い気がする。
0619Trackback(774)
2007/08/07(火) 06:34:59ID:W8m+E3uSブログ小説に限らず、webや2chのエロパロ板なんかで
自作を積極的に人目に触れさせようという人は
文章自体は割とこなれている人が多い気はする。
0620Trackback(774)
2007/08/08(水) 18:46:05ID:OHFdHxNO意外と小説を売りにしていないブログでも、気まぐれに書いた(本人談 w)という小説が名作だったりする。
0621Trackback(774)
2007/08/10(金) 22:54:21ID:DxETmR5Uやっぱり2chだから、ちょっと躊躇するものもあるんだよな
他で宣伝もしていないまったりブログだったりすると特に
0622Trackback(774)
2007/08/11(土) 00:12:58ID:tQv8XnSA結構上手いかも??真面目な官能小説&官能日記がよめるど。
0623Trackback(774)
2007/08/11(土) 09:30:27ID:an/s9b56どんな感じの小説?興味あるなあ(+o+)
0624Trackback(774)
2007/08/11(土) 12:14:56ID:RCLBnvKC1,200〜4,000字くらいで、毎日1本ずつ短編を書いてる
0625Trackback(774)
2007/08/11(土) 19:47:14ID:an/s9b56お笑い好きだから読んでみたいもんだ。
しかし毎日更新とはたいしたもの(^o^)
0626Trackback(774)
2007/08/12(日) 15:21:59ID:+BCsJ2UL小説を名乗る詩モドキのBLOGなら読みたくないけど。
そうじゃないならちょっと興味ある。
0627Trackback(774)
2007/08/12(日) 15:26:31ID:PP9fyNVz0628Trackback(774)
2007/08/12(日) 15:48:03ID:+BCsJ2UL上位陣が腐女子だらけでワロタ。
BLって文学かよw
バリバリのエンタメじゃないのか、あんなのは。
0629Trackback(774)
2007/08/12(日) 16:15:36ID:XBM9ZuaA4,000字の詩を書くのは、自分には無理だw
0630Trackback(774)
2007/08/12(日) 18:51:53ID:czz5+DoM詩モドキで長編小説とか、書いてるヤツはいるのだよ
恐ろしいことに
0631Trackback(774)
2007/08/12(日) 19:23:08ID:DTxYd2p1最初の2行がそんなんだったら、速攻で閉じてしまうよ
0632Trackback(774)
2007/08/12(日) 19:30:58ID:XBM9ZuaA自分でブログ小説書いておきながら言うのもなんだが
あまり他の小説サイト読んだことないからな
本はもっぱら図書館で借りて読むクチだ
0633Trackback(774)
2007/08/12(日) 19:46:22ID:czz5+DoMそれが一番良いし、そうした方が良いと思うよ。
あとネットで小説公開しても、そのスタイルが変わらないことを祈るよ。
妙な人気のあるネット小説真似て、勘違いする人とかも意外に多いから。
少なくとも俺にはそう見えたんだ。
0634Trackback(774)
2007/08/13(月) 20:36:38ID:TMBH+kya携帯で読む分には改行ないと読みづらい気もするけど・・・
皆はどうしてる?
0635Trackback(774)
2007/08/13(月) 20:59:29ID:fYALUXHY気にしてない。
読んでる人に言われてから考える。
0636Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:04:18ID:ESCZAHPM自分が読んでいて、意味のないところでの改行や
やたらに2行、3行と空行を作るのは読みづらいので
必要以外ではやらないようにしている
基本、通常の文章の書き方に忠実でいいと思うよ
Web上の読みやすさを考えて、紙媒体よりも
いくらか増やす程度でいいんじゃないかな
0637Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:21:46ID:dcVdJKUyやっぱりネットで横書きってことを考えると、そっちのほうが見やすいと思う
0638Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:57:31ID:iG5T21MgPDAや携帯だと頻繁に入れた改行で逆に文章がガタガタ。
この手の「改行の挿入と体裁」の話はパソコン通信時代から延々とあるね。
書いている側は自分のPC環境以外が想像しづらくて
一生懸命体裁を整えているのに他の環境で見ると見映えがしないどころか
見づらいという……。
0639Trackback(774)
2007/08/14(火) 00:38:34ID:i8Z7nmPf0640Trackback(774)
2007/08/14(火) 16:25:30ID:ZcEopVmVWEBデザインを同じように思ってるのな。
0641Trackback(774)
2007/08/15(水) 21:11:53ID:9dSQmDIVお盆に小説ブログ読む暇はないか(´・ω・`)
0642Trackback(774)
2007/08/16(木) 10:15:51ID://W8GbyW暇なスケベが多いんだな〜w
0643Trackback(774)
2007/08/16(木) 19:07:10ID:E61T/JWEホラー小説。
ところでものすごい遅レスだけど
>>62-63って正しいの?
「少し前に屋久島に行ったことがある」
「少し前に
0644Trackback(774)
2007/08/16(木) 19:08:50ID:E61T/JWE「少し前に」が「ことがある」を修飾していると考える場合と
「行った」を修飾していると考える場合の違いとか。
スレ違いか。
0645Trackback(774)
2007/08/16(木) 19:37:40ID:xMZ8anxS「いったことがある」というのは経験を語っているわけで
経験というのは、「生まれてから今までずっとの間」でのことをいうのに
それに対して「少し前」という、時期を特定する修飾語がかかるのが
おかしいってことじゃないの
0646Trackback(774)
2007/08/16(木) 21:30:42ID:E61T/JWEやばいなあ
日本語に自信ない
0647Trackback(774)
2007/08/17(金) 00:25:38ID:/pFMxAiF減った減った言ってるけど、一日のアクセスってどのくらい在るもん?
漏れの風呂は元からそんなにアクセスが無いんだよな…
0648Trackback(774)
2007/08/17(金) 00:45:48ID:WIFMiI4aうむ。いい質問だ。
よく分からない。
いや、初めてブログランキングに登録したりしてたし。
0649Trackback(774)
2007/08/17(金) 01:31:40ID:/pFMxAiF更新毎にどのくらい来るかって事かな。
0650Trackback(774)
2007/08/17(金) 21:57:16ID:WIFMiI4aお盆のときは10〜くらい減ったと思う
たぶん
0651Trackback(774)
2007/08/17(金) 23:35:35ID:WIFMiI4a0652Trackback(774)
2007/08/18(土) 01:02:20ID:X5v6f7/o0653Trackback(774)
2007/08/18(土) 01:30:33ID:L8t6Qcw+レスThx。自分も似たような感じだ。
やっぱそんなもんか……
0654Trackback(774)
2007/08/18(土) 14:03:19ID:eTMX2ypqスパマーとかクローラーとか……
0655Trackback(774)
2007/08/19(日) 13:55:14ID:CwMEAS6K0656Trackback(774)
2007/08/19(日) 15:39:08ID:TAZlowzn「24」みたいな小説。
まあまあおもしろい。
0657Trackback(774)
2007/08/19(日) 23:43:29ID:CwMEAS6Kホラー小説です。
http://blogs.yahoo.co.jp/mortalis_vida
0658Trackback(774)
2007/08/20(月) 01:48:22ID:Qjoy1VoJ>>656
とりあえずYahooブロの宣伝見てワロて
三点符ぐらい使った方が良いなと思った。
>>657
句読点が少なすぎて、文章にメリハリが無くなってる。
もうちょっとテンポを考えて打ったほうがいい。
描写表現も長い。もう少し短くまとめたほうが良くなると思う。
0660Trackback(774)
2007/08/20(月) 15:54:23ID:/0UPkDlM0661Trackback(774)
2007/08/20(月) 16:38:00ID:Lo8Sos37感想は欲しいけど、そういう感想ってねぇ……なんだかアレゲ
スレで村長が叩かれててワロタw
他のブログは同ブログ内のランキングが多いのと、
小説系でもブログは対象じゃないのかなという印象を受けた。
晒したホラー小説もどきだけど、無事連載終了しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mortalis_vida
新連載は正統派ファンタジー?童話調ダークファンタジー?
先に書いたものよりストーリー性があって読みやすいと思うので
暇だったら読んでください。
そのうちまとめHP作ります。
よろしう。
0663Trackback(774)
2007/08/21(火) 01:10:04ID:AZBQiotB0665Trackback(774)
2007/08/21(火) 21:30:33ID:qaZRIiNnガンガレ
期待してるぞ!
0666Trackback(774)
2007/08/22(水) 13:15:31ID:IhVriqQvこういうやつか?
0668Trackback(774)
2007/08/22(水) 20:33:49ID:1iJufh1N0669Trackback(774)
2007/08/25(土) 02:07:51ID:b1dB4mEqhttp://ime.nu/ameblo.jp/dadatime/
0670Trackback(774)
2007/08/31(金) 22:29:22ID:CZnsCgUBhttp://blog.livedoor.jp/nahanaha9001/?blog_id=2507476
0671Trackback(774)
2007/09/07(金) 20:26:59ID:BQrY+yIW書くのが楽なんでブログで連載にしたらアクセスがガクンとへった
感想にブログだと読み難くなったと言う意見が多かったわ
0672Trackback(774)
2007/09/07(金) 21:20:43ID:Fg/UUFrY長期連載だとそうかもな
短編なら関係ないと思うが
0673Trackback(774)
2007/09/08(土) 07:50:55ID:rKhLZLP1本人が忘れてるのか?ネタがないのか?
ttp://diary.jp.aol.com/hvwwqmmvh8/
0674Trackback(774)
2007/09/09(日) 09:54:01ID:mt70URSj一話完結で連続性のない短編なら向いてるかもね。
ショートショートとか。
0675Trackback(774)
2007/09/17(月) 19:38:55ID:Et8EqkWx巡ってると見つけてしまった。
0676Trackback(774)
2007/09/19(水) 10:32:20ID:0wycUciYなぜか小説に関してのコメントだけがこないねw
まぁカテ指定読みができるとはいえ、やはり読みにくいのかなぁという印象
携帯ユーザーも多いサイトなのでそれなりに気を使って書いてみたが
まったく反応がないのでどうしたものか迷走中w
詩や小説オンリーのブログサイトとかってありますかね?
している方いたら教えてください
よろしくお願いします。
0677Trackback(774)
2007/09/19(水) 10:38:24ID:VGHhQ1dm相当感化されない限りはコメントは書き辛いね。
それに、どういう風に書いていいか分からない。
0678Trackback(774)
2007/09/19(水) 10:57:26ID:AIsFwONs結構面白くて好評だけどコメントはないみたい
0679Trackback(774)
2007/09/19(水) 18:16:16ID:sV7C/Vij504 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/16(日) 11:51:06 ID:33LlMkeY
ekken
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1189124673/
8 :Trackback(774):2007/09/15(土) 23:51:53 ID:oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125228795/100
> 100 :ekken [http://form1.fc2.com/form/?id=146058] :2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?
http://megalodon.jp/?url=http://docseri.19.dtiblog.com/&date=20070915234929
http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20070915/1189841737&date=20070915222752
だな
さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w
0680Trackback(774)
2007/09/23(日) 18:47:01ID:8OrcGNJCttp://gomyway.dip.jp/vlog/
縦書きのブログで創作専門らしい
0681Trackback(774)
2007/09/27(木) 19:25:02ID:FZdQjo1u0682Trackback(774)
2007/09/28(金) 09:47:36ID:P54l2rSv0683Trackback(774)
2007/09/29(土) 14:42:19ID:LhQZlgya↑スピリチュアルカウンセラー気取りw
自分はストーンヒーラーで画家らしい。
いやいや、オマエはDQN歯医者だからw
特におすすめは「物質恋愛の結末 フィクションエッセイ」キモすぎ。
※自分の写真まで晒してる。
コメントしてみて〜!!何言っても「・・・感謝です」て返ってくるからww
0684Trackback(774)
2007/09/30(日) 13:27:59ID:Wt1TfOJW0685Trackback(774)
2007/10/02(火) 08:55:43ID:C9YY6ca1でも正当な批判なら勉強になるから
一度忌憚ない意見を聞きたいような気もするけど・・・
0686Trackback(774)
2007/10/04(木) 16:36:20ID:NpvFVrAt0687Trackback(774)
2007/10/04(木) 18:52:09ID:U+qytlOd0688Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:04:35ID:Yehv0z6A……実際見てくれば?
見て分からんのならそう言うことなんだろ。
0689Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:12:18ID:BpNA2YI/>>688補足 つまりスレ住人の幅が狭い。
いくら内容が良くても、スレの粘着やらが叩いてる事も多い。
そういうこと。
0690Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:25:42ID:U+qytlOd0691Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:31:47ID:BpNA2YI/勿論まじめな人も居るから、全く当てにならないわけじゃないけどね。
書き込まれた感想の取捨選択ができないと利用は難しいつーことかな。
でもそう言うのが欲しいのなら
はじめから投稿サイトに投下したほうが良い気がしないでもない。
0692Trackback(774)
2007/10/04(木) 20:42:33ID:U+qytlOd確かに人によって言ってることが全然違うな
荒らしてるとしか思えないやつもいるし
つかあのスレってIDないからひとりが自演してても全くわからんな
その分無責任な意見も書き放題な感じがする
あそこで評価してる人間って、出版関係者なんだろうか
それとも作家目指してる人間か
0693Trackback(774)
2007/10/04(木) 23:23:17ID:xuvc9sLLあと、現役バリバリの編集者はそんな暇は無いと思う。
0694Trackback(774)
2007/10/05(金) 00:08:58ID:3Bvc+cIVまあ当たり外れがあるのは仕方ないってことか
0695Trackback(774)
2007/10/05(金) 16:05:55ID:F80qMTIy同じアマの意見を聞くなら雑音が無い方がいい。
それなら投稿サイトでアマの意見聞く方が、まだまともな意見が聞ける。
そういうこと。
0696Trackback(774)
2007/10/06(土) 02:28:53ID:gdqEisVKhttp://degitalbath.blog.shinobi.jp/
0697Trackback(774)
2007/10/06(土) 03:10:19ID:fB/FTpV/0698Trackback(774)
2007/10/06(土) 19:18:28ID:DEvx+xDe全然関係の無い独り言系日記ブログがあるとき
登録したくなくなるのは俺だけですか?
0699Trackback(774)
2007/10/08(月) 10:33:00ID:isDqXcGGttp://blog.livedoor.jp/seia0730/
ttp://blog.m.livedoor.jp/seia0730/index.cgi
0700Trackback(774)
2007/10/08(月) 12:07:23ID:qdZw+77T酷く醜いです
ttp://x56.peps.jp/himenoshiro?id=himenoshiro&_cus=jowbdg
皆で、パスをもらって下さい。
醜いエロ画像がみられます。
もえ〜ではなく、おえ〜な画像です
0701Trackback(774)
2007/10/09(火) 15:15:09ID:MtQ5E9ud亀レスにも程があるが・・・
まあアリがちな煽りは同情するとしてもだ。
絶賛されたり、他所で勝手に話題になったり(自分で宣伝したのではなく)とかした?
そうじゃないなら、結局はそれが答えだと俺は思う
煽られただけで終わったとき、それを2chの問題だけにして
自分の作品がつまらないんじゃないか、という一線を認められない人が多いことよ
つまりは評判になるほどでもなかったって現実がわかったとプラスに考えるべきだろうな
0702Trackback(774)
2007/10/09(火) 21:59:14ID:3gT7CgAjプロローグ的なものを載せたんだが、プロットであって小説としての体を成してないと書かれたな。
俺自身もかなり軽い気持ちで晒したから、余計に彼等の気に障ったのだろう。
やはり他者に(しかも不特定多数に)晒すなら、それなりの筆力と覚悟が無くちゃダメだと教えられた。
0703Trackback(774)
2007/10/09(火) 22:51:27ID:FIA0hK9D/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてそんなに偉そうなの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
0704Trackback(774)
2007/10/11(木) 01:25:12ID:m/t4VAMShttp://www.cocolog-nifty.com/novel/
0705Trackback(774)
2007/10/11(木) 02:05:20ID:WIkjhFi2マジ最近モバゲークオリティたけぇwwww
0706Trackback(774)
2007/10/11(木) 17:52:41ID:DncvO5C90707Trackback(774)
2007/10/11(木) 18:04:20ID:A6uDezzg0708Trackback(774)
2007/10/11(木) 18:06:56ID:DncvO5C90709Trackback(774)
2007/10/11(木) 18:31:50ID:OSJGVJoc集団ストーカー
謎を解いて。
0710Trackback(774)
2007/10/14(日) 22:29:28ID:BZ6rK3wC0711Trackback(774)
2007/10/14(日) 22:52:35ID:g4pMtwRl0712Trackback(774)
2007/10/14(日) 23:06:08ID:UUiHHTId一読者の意見として。
0713Trackback(774)
2007/10/15(月) 00:30:36ID:z47QI5yS0714Trackback(774)
2007/10/15(月) 15:48:52ID:jcBV6lgB分けてる。
「こっちは小説読みに来たんだ、お前の日記が目に入ると邪魔」と言う意見もあるし。
自分の場合は小説よりもただの日記の方が更新頻度高いからってのもあるけど。
0715Trackback(774)
2007/10/15(月) 17:43:13ID:zrGRHVtUやっぱ分けた方が無難か……
0716Trackback(774)
2007/10/16(火) 19:45:12ID:ckKlfAd7日記ブログの中で小説を書いていく時に
目次という形で自分の小説記事の格話へのリンクを貼る手段は
小説ブログ的にアリかナシか?
0717Trackback(774)
2007/10/16(火) 19:52:22ID:iq2/eh2Hそもそもおまいが日記と小説のブログを分けてるのかどうかがわからん
>日記ブログの中で小説を書いていく時
こう書いているということは、同じブログに日記と小説が混在してんのかと思えるが
>小説ブログ的にアリかナシか?
と書いているところを見ると分けてるのか?とも思える
さらに
>目次という形で自分の小説記事の格話へのリンクを貼る手段は
これがブログのどこにどんな形で貼ろうとしてるのかも全くわからん
その上誤字まである
結論から言って、>>716の書いた小説は読む気がせん
0718Trackback(774)
2007/10/16(火) 20:18:10ID:E7Gd/ICe>>717の小説の方が読む気がしない
0719Trackback(774)
2007/10/16(火) 20:26:45ID:FS2na1Pa俺にも>>716の質問の意味はわからないが
0720Trackback(774)
2007/10/16(火) 21:40:12ID:3OvAnDlW単なる変換間違いなんぞ瑣末だろ?
大体2ちゃんの書き込みで誤字ってどんだけw
漏れは>>716の言いたいことは問題なくわかった
ただ読み難さは変わらないと思うからナシ。
ウィンドウだらけに成るのも頂けないし。
0721716
2007/10/16(火) 22:54:37ID:ckKlfAd7質問する分際で気の抜いた文を書いちまった
すまんですm(__)m
しかも誤字も気付かなんだ……>>717の言う通りだ
チェックしてくる前に聞きたかったことを改めて整理↓
俺のは小説と他の内容(日記だとかスポーツやら何やら)の記事を混ぜてるブログなんだ
カテゴリーは勿論分けてあるけど小説の過去分はそれだけじゃ読みにくい
そこで、最初から順々に追えて読み易くする為に
その小説の目次を記事に起こしてそれぞれの話に飛べるようにする……
っていうふうにブログの中を整理しているんだけど
小説目的の人にとってどうなんだろうなという質問だったんだ
ただ、>>720の言う点は全く考えてなかったので
ブログを分割するつもりでやってみるよ
ありがd
0722Trackback(774)
2007/10/17(水) 00:24:09ID:fO0FizFB小説に辿り着く手間が増えれば増えるほど
読んでもらえる可能性が減っていくと思う
金払って買った本ならともかく所詮ブログだしね
自分が読む場合、ブログ自体が表示されるまでに
10秒以上時間が掛かっただけで
読む気が萎えることもある
だから自分のブログも小説と日記は明確に分けてる
実際に読んで欲しいのは小説の方で
日記なんてチラ裏のようなものだと思ってるし
0723Trackback(774)
2007/10/17(水) 17:09:40ID:sklfW5+lブログは管理者(書き手)には手軽で優しいけど、閲覧者にはあまり優しくない。
無料ブログは無駄に広告が多いから、画像の読み込みだけでも時間が掛かる
キャッシュで読み返しが出来ない物もあるから、ゆっくりと読めない。
少数派だがプリンタ打ち出し派の人にはかなりめんどくさい。
分けるなら無料WEBサービスでも借りた方がましジャマイカ?
0724Trackback(774)
2007/10/17(水) 23:37:11ID:poE9kMT8トップの記事を未来の日付にして、それを目次ページにして各話へのリンクを
掲載する方式をとってるよ。
まぁ、日記部分は>>722の言うようにチラ裏だね。
自分でも読み辛い感は感じるから、ある程度作品が出来たら、無料鯖借りて保管サイト作るつもり。
これから始めようという人がいるなら、小説はサイト、日記や更新告知専用にブログ使う方がいいだろうね。
0725Trackback(774)
2007/10/26(金) 02:04:32ID:qsTY3xb4それを思うとブログってすごい便利なんだよな
いろいろいじって見やすく工夫してるつもりなんだけど、
読み手からするとやっぱ面倒なもんなんだろうか
0726Trackback(774)
2007/10/26(金) 18:11:45ID:7KtxHQcR0727Trackback(774)
2007/10/28(日) 19:58:57ID:bSCa07BXなかなかよい
0728Trackback(774)
2007/11/03(土) 14:15:08ID:qYkdJyMBでも手軽に更新出来るのがブログ小説の利点だからこれってどうかなーと悩んでるんだけど
0729Trackback(774)
2007/11/03(土) 15:08:15ID:Xk106/dK0730Trackback(774)
2007/11/03(土) 16:06:07ID:Qi/tb62N更新は週一
0731Trackback(774)
2007/11/03(土) 20:05:17ID:3b+FFZjx週一くらい。
0732Trackback(774)
2007/11/04(日) 14:51:31ID:iW/Xatb0ただ、ブログランキングに登録してるが週二まで
間が開くと順位がガタンと落ちるのがちょっち寂しいw
0733かんな
2007/11/04(日) 15:07:47ID:tXbjPy4oケータイ小説が 原作の 恋空にでてる新垣結衣ちゃんの話で ブログに見つけたし
0734Trackback(774)
2007/11/04(日) 15:30:10ID:Z+Z4FHkM答えてくれてありがとう!
0735Trackback(774)
2007/11/04(日) 19:39:29ID:wC+lFPRl面白くないでも良いからさ……語りたいよ。
なんか壁打ちに飽きてきたス
0736Trackback(774)
2007/11/05(月) 02:53:44ID:GbZOY2EX…と言わんばかりに自分とこのブログはコメント不可・拍手やら置かず、
サーチへの登録もせずにまったりやってるよ。その方が感想来ないって落ち込まなくて良いし。
(Googleとかの検索にも引っ掛からないようにしている)
…それ公開する意味あるのかって言うな。
0737Trackback(774)
2007/11/05(月) 20:37:33ID:+NWX3eX7それ公開する意味あるのか。
0738Trackback(774)
2007/11/05(月) 20:59:36ID:atCR5N4Iそれを公開する意味あるのか。
0739Trackback(774)
2007/11/05(月) 22:06:43ID:GbZOY2EX言うなって言ったのに!
0740Trackback(774)
2007/11/06(火) 17:17:02ID:tTvGimo7おまいら面白いぞ。
0741Trackback(774)
2007/11/09(金) 16:20:14ID:e9HLRwY3ttp://blog.livedoor.jp/naniwanokarisuma/
ttp://blog.livedoor.jp/keinine/
ttp://d.hatena.ne.jp/namikaze-satan/
0742Trackback(774)
2007/11/10(土) 10:28:17ID:CU+wWmst0743Trackback(774)
2007/11/12(月) 15:45:09ID:VoQ1hAxo普通の日記とごっちゃになってるようなサイトは
それだけでブラウザバック対象だ
0744Trackback(774)
2007/11/12(月) 17:55:22ID:ccMVjtTyへへーん。
うちなんか初めて感想来ちゃったもんね。
もう全力コメント。
0745Trackback(774)
2007/11/12(月) 21:41:36ID:rrLHXd7b全部、二時創作物への感想なんだよな・・・。
オリジナル物にはまるで来ないのが寂しい・・・。
0746Trackback(774)
2007/11/12(月) 23:41:08ID:l6028bN1ウソのようだけど、まじ。
0747735
2007/11/17(土) 18:23:36ID:xHBKCnXpひぎぃ。
>>745
二次ですか……考えようかな。
マジで最近渇いて来てます。
>>746
小説って妄想じゃん?
妄想を本気にするような輩は願い下げ
事実でも遠慮しまつ。
0748Trackback(774)
2007/11/17(土) 19:59:51ID:z5z/Eyzk解説や書ききれなかったことや使わなかった裏設定をしゃべれる場があるので助かる。
0749Trackback(774)
2007/11/17(土) 20:14:57ID:TySC005Sこういう行為は厨認定を受けるので
自分は出来るだけしないことにしてる
書きたいことは小説に全て入れ込むべきだし
それがなかなか出来ないのは筆力がないからと反省もする
小説ブログと平行してやってる日記ブログでも
ほとんど小説の内容には触れないようにしてる
0750Trackback(774)
2007/11/17(土) 20:44:55ID:/41TrMG+小説でも絵でも舞台でも
0751Trackback(774)
2007/11/17(土) 21:24:12ID:z5z/Eyzk感想の返事を面白がってもらえるに越したことはない。
その時にしか使えないはずだったネタなんか、大事に持ってても仕方ないし。
0752Trackback(774)
2007/11/20(火) 15:07:21ID:KlBH5MXV俺も作品として書いた本文が全てだと思っているから、セルフ解説は一切してないな。
逆に読んでくれた人がどう感じたか、というのはいろいろ参考になる。
0753Trackback(774)
2007/11/21(水) 15:18:25ID:KFjyXF2Y20〜30アクセス/日だったのが300アクセス/日になった。
十日ほどで少し割増の平常状態に落ちついてきた。
二三日前、過去に書いた18禁モノのコーナーを作って検索サイトの更新情報に載せた。
また300アクセス/日きた。
新作が完成するまでもう当分小説ネタの更新はできなさそう。
これが束の間の夢というヤツかw
0754Trackback(774)
2007/11/22(木) 16:19:51ID:6yWt/ngC一人称で書いてるからかな?
0755Trackback(774)
2007/11/22(木) 16:53:07ID:kzaYr5ca0756Trackback(774)
2007/11/22(木) 18:55:43ID:6yWt/ngCいきなりレイプされたり妊娠したり誰か死んだり
なんて全然ない、マターリ系なんだけどw
0757Trackback(774)
2007/11/22(木) 18:58:35ID:6yWt/ngC「リアル」で、某ケータイ小説的な言われ方をしてるのかと勘違いした
正しい意味でリアルね
そうかも知れん
つか、毎日読んでる人が信じてるのが面白い
今度から聞かれても答えないようにしようかなぁ
0758Trackback(774)
2007/11/22(木) 20:10:36ID:e3gj9U3Z「小説です」と書いてあると実話なのではなかろうか、と勘繰ってしまうのかもw
0759Trackback(774)
2007/11/22(木) 20:14:46ID:zl+EJiZQ0760Trackback(774)
2007/11/23(金) 18:45:47ID:4TGbLstxブログでの連載用というよりはまとまったテキストを読んでもらうって感じだが。
0761Trackback(774)
2007/12/01(土) 09:45:17ID:3HVZoQP0アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0762Trackback(774)
2007/12/01(土) 10:13:20ID:LQ+Ip6oO0763Trackback(774)
2007/12/02(日) 09:35:29ID:H8Icr/aq俺も一人称で書いてるが、内容に現実味が全く無いから、現実と間違われた事はないよ。やっぱ、内容がリアルっぽいんじゃない?
それがその小説の肝なら内容変える必要も無いけど。
0764Trackback(774)
2007/12/07(金) 16:50:33ID:kfg2LhkZお先に書籍化しまーすvランクリしてねv
0765Trackback(774)
2007/12/08(土) 10:47:33ID:COZogHsu0766Trackback(774)
2007/12/08(土) 13:03:22ID:z7Zsivoz荒れるの上等みたいな雰囲気になるんかね。
0767Trackback(774)
2007/12/08(土) 17:48:33ID:Mhojilkx0768Trackback(774)
2007/12/09(日) 12:48:18ID:/3d/s19FWeb自費出版だと思う。
0769Trackback(774)
2007/12/11(火) 10:14:27ID:1NsGX0fW収支ってどう付けるつもりなんだろうね?
正直モリタポは「事業」のレベルになるほど金が動く代物なんだろうか?
0770Trackback(774)
2007/12/11(火) 10:18:35ID:1NsGX0fWいまんとこ、コメントもトラックバックもないから荒れようがない。
モリタポの寄附の際にコメントが付けられるくらいだな…
黙々と更新される感じ?盛り上がっているのか、誰も読んでいないのかすらわからん。
人気のある「本」とかもわかんないしな。
0771Trackback(774)
2007/12/11(火) 18:14:59ID:2Twk0DGbでも2ch関連だととにかく母数が多くなりそうなので
そのうち「話題のネット小説」が登場するかもしれないな。
ゴミ率は高くてもひとつでも宝石が現れれば成功だろう。
0772Trackback(774)
2007/12/11(火) 20:10:11ID:xpfVAblkブラジル絡みだからといって2chらが集まるとも限らんだろうし。
ぽつぽつ読んでみたけど、どーもこれというのは見つかんないな。探す元気がわかない。
なんか面白そうなのあったら教えてほしい。レビューとか評価とかないからなあ。
そう言う部分でも、ある程度人気の度合いが読めるブログの方がいいかもしれない。
0773Trackback(774)
2007/12/14(金) 04:21:20ID:SZiJhbNI4日間ほど晒してみて、アクセス数は60ほど。一番アクセスされたテキストのクリック数は15ほど。
つまり、3/4の読者は、単に表紙を開いただけで去っていくという感じです。なぜだろう?
一読して「ツマんね」と思われるならともかく、ナナメ読みさえされないというのは悲しいものがありますw
ちなみにあの中では「住谷ねこ」さんという人の本が割とよかったです。
世間的にはあまり知られてないけど、一応プロですからねえ。
名前を見た時は、同姓同名の人かと思ってビックリしましたよw
0774Trackback(774)
2007/12/14(金) 05:39:45ID:4F/P+iZa少し上に出てた「縦書き文庫」ってとこ使ってみてるけど
三週間で30人程度。
分冊のシリーズもので計140KB程度を最後まで読んだ人がその中の10人。
分冊一冊目の読書率(テキストが閲覧された比率)が三割弱なので
七割程度の人が一ページ目だけを開いてサヨナラしてる感じ。
うちのブログでも完成した小説をひとまとめにアーカイブしてあるページには
一桁アクセス/日しかこない。
ダウンロード実数は不明。
ボタンアンケートが一ヶ月半で10クリック程度。
母体となるサイトの集客力って大きいみたいだ。
0775Trackback(774)
2007/12/14(金) 09:43:39ID:J8YV+rJWやっぱり、3/4の人が中身を読まずに帰ってます。
不思議。
0776Trackback(774)
2007/12/14(金) 14:07:42ID:T2U/9hs5アクセス数が減っている。そんなものなんだけど、ちょっと凹むな。
0777Trackback(774)
2007/12/14(金) 15:33:24ID:P5hXILD/0778Trackback(774)
2007/12/14(金) 15:44:27ID:RxQOjSZy0779Trackback(774)
2007/12/14(金) 16:50:32ID:J8YV+rJWその辺の情報もわかるといいね。わかってもヘコむだけだけどさ。
本棚に入れた数、が「2」そのうち1は自分とか、そんなレベルだからなあ。
>>778
ブログにコミックのせてるところってなかったっけ。
0780Trackback(774)
2007/12/14(金) 20:01:33ID:PAozG2foロボットはアクセス解析で簡単にハネられるのでたぶんカウント外。
>>778
できるよ。漫画も単なる画像。
0781Trackback(774)
2007/12/14(金) 21:08:35ID:J8YV+rJWこんな事で芯から嬉しく思えるんだから我ながら能天気だ。
0782Trackback(774)
2007/12/14(金) 23:58:37ID:NyLVHxeJ0783Trackback(774)
2007/12/15(土) 21:05:57ID:gec0jS+C感想のシステムでもあればなあ…と思ったけど
ブログでやってもコメントつかないし、感想システムがあっても
誰も感想なんて書いてくれないだろうな。
0784Trackback(774)
2007/12/16(日) 01:55:53ID:Y/6yWWmk感想とかは、個人で無料の掲示板を借りたり、ブログ作ったりして、書いてもらえばいいんでないの。
俺はチキンだから、そんなこと怖くて、とてもできないけど。。。
0785Trackback(774)
2007/12/16(日) 10:55:17ID:WNpZaHvj・短文向け
一項目あたりの制限文字数が不明ながら存在する模様。
長文(200KB)をコピペしたら途中までしか保存されてない。
しかも編集画面がめちゃ重くなったw
制限サイズ明記してくれないと分割作業もできないぞ。
・編集が不安定
CSSや本文を編集したのに保存・反映されないことがある。
・CSSで制限があるみたい
無視されるプロパティがあるようだ。
・独自タグ
そのまんまHTMLに一対一で呼応するようなタグなら独自タグはやだなぁ。
テキストサイズの制限も独自タグも
原本→テキスポ用データの流れで手間を生む。
特に細切れで章を分割しなくてはいけないのは面倒。
原本上で誤字訂正、内容修正してもそれをテキスポ反映させるために
手間がかかるのは嫌だなぁ……。
(原稿用紙換算)200枚、400枚規模のテキストの改版とか考えてないだろ、これ。
webブラウザ上で直接編集なんて
ちょっとしたことで編集箇所が吹っ飛ぶのが目に見えるよう。
現状だとブログのオン書きと同じ感じだ。
人の集まる場所に直接出せるのが強みか。
0786Trackback(774)
2007/12/16(日) 13:56:35ID:icrNzpRX基本的に、ウェブ上で編集するって思想なんだと思うよ。
テキスポでやりたかったこと
http://texpo.jp/texpo/disp/4
ここに、「ネットにつながっていればどこからでもすぐに書ける」って書いてある。
だから、長編作品も、章ごとにわけて執筆/アップしてほしいんだろう、多分。
読む方としても、ぅん万字の原稿を一ページで見せられたら、ちょっとうんざりする。
ただ、その割には、保存や履歴、プレビューまわりが全然整っていないけれど。
独自タグ、タグっていうかコマンドだけど、不便だよなあ。
いっそHTMLタグが使える方がよっぽど便利。
ブログやウィキで整った記法のサンプルはいくらでもあるんだから参考にしてほしい。
最後に。
人、集まってるのかなあ?
0787Trackback(774)
2007/12/16(日) 13:58:21ID:inyq3s6Z0788Trackback(774)
2007/12/17(月) 02:33:10ID:KDQr+jfGクオリティの高い作品が増えてほしい。
スレ違いすまん。
0789Trackback(774)
2007/12/17(月) 11:19:31ID:mF9g5PuRいいねえ、住谷ねこ。一冊目の「ぶんちゃん」も、そのまま本屋に置けるクオリティだ。
>>787
そうだね。文芸書籍サロン板あたりにテキスポ専用スレとか立てていいかな?
創作文芸板とかもあるけど、あっちはIDが出ないから荒れ放題だし、
書くだけのヤツばっかりで、まともな感想を言える人が少ないから。
0790Trackback(774)
2007/12/17(月) 19:10:11ID:KDQr+jfG閑古鳥が鳴きそうですが、立てられるならお願いしたいです。
0791Trackback(774)
2007/12/17(月) 22:09:54ID:mknPQuhA以下のようなテンプレを作って立てようとしたけど、なぜか駄目でした。スマソ
スレ立てできる方、どうかお願いします。
※文芸書籍サロン板はこれ→:http://love6.2ch.net/bookall/
---------
Texpo.――テキスポについて語るスレ ◆ 1刊目
誰でも気軽にWeb出版をできるサイト『テキスポ』について語るスレです。
使用方法、作品批評、質問・雑感など、自由に書き込んでください。
テキスポURL
http://texpo.jp/texpo/index
派生元スレ
【ブログ板】ブログで小説書いてる奴集合 ※765以降を参照
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112373011/
0792791
2007/12/17(月) 22:26:43ID:mknPQuhAもう一回やったら立てられました。(タイトルが長すぎたみたいです…)
お騒がせしました。
Texpo(テキスポ)について語るスレ ◆ 1刊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1197897726/
0793Trackback(774)
2007/12/17(月) 22:28:04ID:+65MKTr/そんなのは個人の好みの問題なので、問題無し。
乙でした。
0794Trackback(774)
2007/12/17(月) 22:30:57ID:/jFRGXut性格悪いなw
0795Trackback(774)
2007/12/18(火) 01:39:00ID:23K3NnQl0796Trackback(774)
2007/12/18(火) 02:00:00ID:hpR77NgR自分の好きなようにいくらでも立てろ
0797Trackback(774)
2007/12/18(火) 22:22:46ID:AtDuwqgO0798Trackback(774)
2007/12/18(火) 22:47:14ID:lIDYHwG+>>791を見て自分で立てようかと板に行ったらもう立ってたのですよ。
0799Trackback(774)
2007/12/18(火) 22:50:35ID:uZcClXj1お前空気読めないってよく言われるだろ
あと一言多いとも
0800Trackback(774)
2007/12/18(火) 23:39:08ID:ekH2uufeお前もな
0801Trackback(774)
2007/12/19(水) 00:26:46ID:VXcNMDzl0802Trackback(774)
2007/12/19(水) 00:56:35ID:M+53X1/WTexpoスレを立てたものですけど、まさかこんなに雰囲気を悪くしてしまうとは思わなかった。ごめんなさい。
>>798さん。よく確かめないで、レスしたり、スレ立てたりしてしまって申し訳ないです。
>>799さん。私は全然気にしてないので、もうこの話は終わりにしませう。
というわけで、どうもお邪魔しましたです。m(_ _)m
0803Trackback(774)
2007/12/22(土) 23:25:33ID:GMs+sdFn0804Trackback(774)
2007/12/26(水) 17:52:42ID:kHFSZ8Wf∧_∧ クリスマス?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ ..+
(っ ≡つ .. ,
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
0805Trackback(774)
2007/12/26(水) 19:05:08ID:jCns75VS0806Trackback(774)
2007/12/27(木) 00:19:42ID:61ayf4Zw0807Trackback(774)
2007/12/31(月) 17:54:44ID:5FYEaoLqよいお年を。
0809Trackback(774)
2008/01/01(火) 02:55:34ID:rjUMwk0nhttp://81.xmbs.jp/hisi24/
0810Trackback(774)
2008/01/01(火) 04:20:01ID:oZiFTmzY0811Trackback(774)
2008/01/06(日) 10:56:44ID:e2F0OAZi毎日チェックしてくれてありがとう。コメント貰えなくても、それだけで励みになります。
0812言葉の錬金術
2008/01/07(月) 03:44:14ID:ko1UsvI0躁鬱病&アル中の未成年のブログです★みてね
http://beatriceuplift.blog122.fc2.com
詩・小説・論説・鉛筆画/芸術・哲学・神話・神秘主義/太宰治・小林秀雄・ニーチェ・ランボー・ユング
短編『魚と彼と下半身』
http://beatriceuplift.blog122.fc2.com/blog-entry-28.html
宣伝失礼しました。
0813Trackback(774)
2008/01/07(月) 15:39:12ID:KUyRDMx0とりあえずこの手の人間は太宰とニーチェは基本だなw
0814Trackback(774)
2008/01/07(月) 18:11:23ID:+GMBx8VV吹いた
俺のヨーグルト返せw
0815Trackback(774)
2008/01/10(木) 18:59:50ID:1hOwfIOY0816Trackback(774)
2008/01/10(木) 19:27:05ID:QYFAeLlwリピート率7%orz
0817815
2008/01/14(月) 15:23:57ID:XWSH1JAjそ、そうか、多いのか。
最低でも週一、多くて三回のペースで更新している結果なのだが、正直ちょっとしんどい。
0818Trackback(774)
2008/01/21(月) 02:21:49ID:SqxGJcXj0819Trackback(774)
2008/01/21(月) 09:53:27ID:2EIO/wvM心がけて書いてますw
もしよろしければ。
http://ameblo.jp/agathivar/
0820Trackback(774)
2008/01/21(月) 10:45:36ID:1DL9wyZw宣伝は他でやれ
0821Trackback(774)
2008/01/27(日) 00:36:24ID:9jzP3rCF0822Trackback(774)
2008/01/27(日) 23:10:03ID:6v/3KwZ5ttp://aya-shumi.cocolog-nifty.com/heya/2006/03/post_b83d.html
0823Trackback(774)
2008/01/28(月) 02:55:15ID:wxbn/17Jすごくシリアスな小説の後の記事で、「うんち漏らしちゃいました」とかはひどいよ
そういうの見るだけでもう見に行きたくなくなるんだよね
俺は小説を見に来てるの、酔っ払ってどうなったかの日記なんて見たくないの
言ってしまえば、ただ作品に興味があるのであって、書き手には興味がないんだよ
書き手はしゃしゃり出なくてよろしい、俺はあんたの作品が見たいだけだと言いたい
まあ書き手がどう書こうが書き手の勝手だけどさ
見たくなければ見なければいいだけのことで
見る側としては、小説ブログ日記ブログと分けてお互いリンクだけ貼って記事は分けて欲しい
0824Trackback(774)
2008/01/28(月) 20:55:41ID:JKn6tDfz0825Trackback(774)
2008/01/28(月) 21:48:59ID:Ik69Hbpb0826Trackback(774)
2008/01/28(月) 23:34:12ID:P0jhVj53見ないが。
大家やら売れっ子はそんな暇ねぇだろよ。
>>823
ものすごい遅レスだな、おい
0827Trackback(774)
2008/01/29(火) 19:37:42ID:icixn1qFリピーターも増えて来て、嬉しい今日この頃
ユニーク数で毎日5〜60台、
そのうち携帯は10以下って感じなんだけど、
今日は携帯から30以上のアクセスがある
一体何があったんだ・・・どっかに晒されてるのか?('A`)
0828Trackback(774)
2008/01/29(火) 19:47:41ID:aghXeN9H危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けば分かるさ。
気にしたら負けだ!
ありがとう!
0829Trackback(774)
2008/02/01(金) 00:37:12ID:+OxLsdmJちょっと説明的過ぎるかな。
0830Trackback(774)
2008/02/03(日) 01:48:44ID:2ryqUtosネット小説がブームってホントかよ
0831Trackback(774)
2008/02/03(日) 02:29:58ID:LRjrBZ6W0832Trackback(774)
2008/02/05(火) 20:08:38ID:MuTjttJEケ−タイ小説も微妙だね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/37967.html
というか、何処のBLOGサービスが一番読みやすいのかな?
0833Trackback(774)
2008/02/06(水) 20:00:11ID:+vVWYEdpテンプレ次第なのではないかと思う。
俺は真っ黒背景に小さい字のとこは読む気がしないな。
あとは目次とかの設置か?
0834Trackback(774)
2008/02/06(水) 20:45:36ID:Qpy3osZu中編とか長編のほうが人気があるのは、理由がわからん。
読んだ気になれるからか?
0835Trackback(774)
2008/02/06(水) 22:04:42ID:S3VQKn5g長編が人気になるのは、純粋に面白いからだろ……な
長編は先の楽しみで引っ張れるけど、つまらないなら読む価値がない。
その分読み手はシビア。
対して短編は余韻がないぶん引っ張れないが、読みやすいから暇つぶしに読める。
その分読み手は甘くなる。
だから純粋に人気として考えると長編に偏ってしまう
つまるとこ、まあそういうことだろうな……
自分で好きな小説を思い浮かべてもそうなるし。
0836Trackback(774)
2008/02/07(木) 00:33:38ID:dlCAAsA90837保守
2008/03/01(土) 23:42:34ID:dwqV6JVLよお、最近どうだい皆の衆?
俺のところは相変わらずカウントだけが10代さ。
ヒトコネーヨ。。。。orz もう辞めるかな。。。。。
0838Trackback(774)
2008/03/02(日) 13:17:05ID:I7klnjAH>>837は、ランキングやネット小説検索サイトに登録してるかい?
0839Trackback(774)
2008/03/02(日) 20:05:38ID:TsL2ao+f自分で広めるってのも気が引けるから何処にも登録してないよ……
読んでくれるだけでも嬉しいし。
やっぱダメかなあ……宣伝も必要か。
0840Trackback(774)
2008/03/02(日) 20:16:20ID:lYVU1els何もしなくても他人が広めてくれるくらい
素晴らしいブログだという自信でもあるのか?
自分は自己鍛錬のために書いてるから
どこのランキングにも登録してない
だから毎日数十アクセス程度でも別に構わない
アクセス数が欲しいなら、宣伝するしかないだろ
宣伝したくないなら、少なくても気にしなきゃいい
どっちか
0841Trackback(774)
2008/03/02(日) 20:23:58ID:I7klnjAHユーザー同士の交流が盛んなブログサービスサイトでもない限り、
ほっといても見に来てくれる、ってのは無理だよ
ランキングって、順位が重要なんじゃなくて、
ランキングに並べてお客さんに覗いてもらう事が重要だと思う
試しに2〜3箇所登録してみなよ
携帯向けなら、携帯用のサイトに登録するのもアリだし
0842Trackback(774)
2008/03/02(日) 20:30:28ID:TsL2ao+f掲示板に書き込むときにURL添えるぐらいでいいかと思ってたんだが
そうか、最近変わってきてるんだな……登録検討するよ。
thx
0843Trackback(774)
2008/03/03(月) 23:40:33ID:q9fNX5m1ttp://communication.sakura.ne.jp/vote/index.cgi?id=00
ブログ小説ってこんなに嫌われてるのか?
気付かなかった
0844Trackback(774)
2008/03/04(火) 12:03:03ID:v6gPW2WE>こちらでは「使いやすい検索サイト」や「訪問者に読まれやすいオンライン小説サイト」を作るための様々なデータを収集をしてます。
この条件で「小説だったらすぐ閉じる」って回答はどういう意味なんだろうw
0845Trackback(774)
2008/03/04(火) 12:12:37ID:zCktSpmc小説家の日記を期待している人とかかしらん。
0846Trackback(774)
2008/03/04(火) 13:16:55ID:VSk8CLNL小説が載ってたら……ってことじゃね?
そのブログの色がわからないうちは
たしかに酔った小説なのか
しっかりした小説なのかは判断つかないからなあ。
……にしてもショックだな。
0847Trackback(774)
2008/03/04(火) 14:43:25ID:v6gPW2WE前後の文章では日記っぽく見えたから開いてみて
って感じかな?
うちも、「地区大会」とか「期末試験」とかの
キーワードで検索して来る人いるもんなぁw
0848Trackback(774)
2008/03/04(火) 20:09:20ID:S9OEOV3I自サイトでやってる小説→ホントに更新するのかよ?
ダウンロード(無料)で読ませる小説→ソフト起動さすな! &気に入るかわからない作品を保持したくない。
ブログにリンク貼って自サイトに誘導してるやつ→ブログで書けめんどくさい。
って思うけどね。
ま、この結果に懲りて、ブログ小説の競争率が減ってくれたら幸いです。
0849Trackback(774)
2008/03/04(火) 22:08:08ID:iX3oMdnu考えなくてもRSS配信できるブログは助かる。
0850Trackback(774)
2008/03/06(木) 02:44:55ID:h1hp6nzZhttp://markezine.jp/a/article/aid/2834.aspx
0851Trackback(774)
2008/03/06(木) 03:54:33ID:MgnWSsrtしかもどっちも2ch的な露悪趣味なものやメンヘルさんばっかり……。
0852Trackback(774)
2008/03/06(木) 06:12:14ID:tjJuWp4yメス豚
0853Trackback(774)
2008/03/06(木) 13:33:40ID:PmXuZo8+だなあ。
BCCKはフォントが微妙。
Texpo は幾分か読みやすいけど
流し見にしかならない感じ。
0854Trackback(774)
2008/04/06(日) 18:07:45ID:jRBBtn590855Trackback(774)
2008/04/09(水) 07:23:55ID:TYvnrQ7y0856Trackback(774)
2008/04/22(火) 05:26:02ID:C9MFwVF3本気で書いているし、一つの話にかなり時間と頭を使って出来上がった作品は自分でも誇れる内容。
それなのに、普段の日記の方が面白いと言われるとなんか複雑ww
0857Trackback(774)
2008/04/22(火) 12:20:16ID:KCkVEe5Q0858Trackback(774)
2008/04/28(月) 21:02:13ID:SbuTfe0bまだはじめたばっかなんだけど・・
0859Trackback(774)
2008/04/28(月) 21:23:08ID:CGSTvHbF0860Trackback(774)
2008/04/28(月) 23:02:43ID:cm8rmP2Nそういうの荒らしと見なされると
ホストごと規制されたりするからヤメレ
0861Trackback(774)
2008/04/29(火) 00:15:55ID:Asv5YIZIまあ住人の質はサイトにもよるけど……皆一応読んではくれるし。
0862Trackback(774)
2008/04/29(火) 02:12:42ID:8HwmtKgg創作文芸板の酷評スレに貼ってみるのもいいよw
代わりに貼ってきてあげようか?
0863Trackback(774)
2008/05/04(日) 02:50:15ID:7knBMIxk0864Trackback(774)
2008/05/06(火) 13:09:53ID:9WM0xEtZでもぜんぜん書き終わんねぇorz
0865Trackback(774)
2008/05/06(火) 19:09:49ID:hV0XseV9それはネタが思い浮かばないということなのか、
あまりに壮大すぎてなかなかタイプし終わらないということなのか。
0866Trackback(774)
2008/05/06(火) 21:22:29ID:579hqZvBつまり
落ち着かないと言うことでは?
0867Trackback(774)
2008/05/08(木) 16:59:51ID:5UFDg88/0868Trackback(774)
2008/05/11(日) 08:19:24ID:sniLIoKTどっちもだな
筋はもう完璧に出てるんだけど、表現力が弱すぎる
だから説明的な文章が長くなって、gdgdになっていってるような希ガス…
0869Trackback(774)
2008/05/17(土) 08:24:46ID:ZlBBrid/大丈夫。そう感じてるのは自分一人だったりするから。
小説書いてますよって人ならともかく、読み専門の人はわりとアバウトに捉えてくれるよ。
gdgdだろうと何だろうと、男は度胸。なんでも書いてみるのさ。
と言いつつ開設から一年やって未だに最終回まで辿り着かない新参の俺が通りますよ。
0870Trackback(774)
2008/05/20(火) 02:17:45ID:88qjb3Aj他の人の作品読んだりしてるのか?
俺はとてもじゃないが読める気がしない。
逆にショートショートはブログ向きだと思う。
エントリの順番関係ないし、新作がすぐ目に入るのも嬉しい。
気に入った作品にもサクっとコメントできるしね。
0871Trackback(774)
2008/05/20(火) 06:08:22ID:8pLeQRXL他はどーだか知らんが俺は読んでる。
0872Trackback(774)
2008/05/20(火) 08:45:47ID:RW81InYy昇順で掲載してるから、「重い」以外の苦情は一応届いてない。
ブログのデフォの降順のままの掲載だと、悪いが読む気しないな。
0873Trackback(774)
2008/05/20(火) 12:36:14ID:ejWdysiVこれはブログか?小説か?
ちょっと興奮したが
0874Trackback(774)
2008/05/20(火) 16:24:41ID:kS/0zdWF0875Trackback(774)
2008/05/22(木) 18:42:58ID:Jf6p3lcAプロレス小説
http://afnw.seesaa.net/
0876Trackback(774)
2008/05/22(木) 19:37:02ID:r8axJQNj0877Trackback(774)
2008/05/22(木) 22:55:34ID:a1CawDEc此処で宣伝しても無駄だぞ? 人こないし……
やりたければ創作文芸板でやればw
余程盛り上がるぞ、いろんな意味で
0878Trackback(774)
2008/05/23(金) 00:39:08ID:4eoLnP6e意外と読んでもらえそうだ(ここよりは)
自分の小説サイトをお情けで読んでもらうスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1209122517/
0879Trackback(774)
2008/05/23(金) 09:36:22ID:sxjg0+S+あそこは「頑張ってるけど誰にも読んで貰えない」
自分の小説サイトを晒して、お情けで読んで貰うスレだから
てかあんまり無責任に誘導するなよ〜
0880Trackback(774)
2008/05/23(金) 15:29:52ID:QN2tr0bwいや無責任もクソも、釣りだろ?
2ちゃんに宣伝貼り付けていくヤツ何ざ碌なモノじゃないからな
大体貼ってるヤツも本人かどうかわからんし
0881Trackback(774)
2008/05/26(月) 00:35:33ID:KY/fxbS0どこで晒されてるのかわからん。2chではない模様。
あって無いようなアクセス解析だし、どう確かめたものやら。
0882Trackback(774)
2008/05/26(月) 12:00:05ID:Vmbwbdk10883Trackback(774)
2008/05/26(月) 13:53:41ID:KY/fxbS00884Trackback(774)
2008/05/26(月) 18:36:53ID:ZDrARzt/まあ、移転しかないと思うよ。
あとは自分のBLOGのURLをh["」で囲ってググって置くとか、かな。
0885Trackback(774)
2008/05/27(火) 10:06:10ID:ZHgCRuf6「Site:」とか「Link:」使う方法な。
にしても少しでもコメントをもらえれば……
と始めたけれど、本当にぜんぜん来ないよなぁ……
0886Trackback(774)
2008/05/28(水) 19:30:22ID:NMsaK787それに対するお返事とやらがそいつのブログ小説の日記部分に書いてあった
そいつからメールを出してるってことには触れずに、オレが出した返事に返事をしてる
つまり自分のところに先にメールが来たみたいに書いてあるんだ
ウチは人気ありまっせ演出のつもりなんだろうな
ま、オレの書いた返事の内容とか、こっちのリンクとかは書いてないからどうぞご勝手にって感じだけど
アクセス数とかランキングとかweb拍手をすごく気にしてて、必死過ぎてうけた
0887Trackback(774)
2008/05/30(金) 02:30:45ID:JWJuOlCZなんだか書き込むところ間違ってない?
ま、放置しかないけどね。
0888Trackback(774)
2008/05/30(金) 07:16:49ID:2sESt/YKいちおうブログで小説書いてる奴同士の話しだからスレ違いではないんでは。
「へー」としか言いようがないが。
0889Trackback(774)
2008/05/31(土) 00:27:36ID:g6uiUiSZだんだん受け狙いになるし、ストレスもたまる。
0890Trackback(774)
2008/06/01(日) 19:11:39ID:Vc/wfYAU0891Trackback(774)
2008/06/03(火) 17:10:53ID:7ANh5Vw10892Trackback(774)
2008/06/03(火) 17:23:52ID:Flql0p/wクソのような文が生み出されるのです
0893Trackback(774)
2008/06/04(水) 15:01:25ID:wMx5V+yV0894Trackback(774)
2008/06/04(水) 22:59:28ID:jba27qoPあ〜それあるな
更新してないのに1日10人とか来てると、少し焦ってしまうよ
0895Trackback(774)
2008/06/06(金) 00:04:19ID:2Rfg1zOz無言の拍手だけもらうとプレッシャー…
池の鯉を手を叩いて呼んでるとか、自動販売機のボタン叩かれてるようにしか受け取れない。
相当滅入ってるらしい>自分
0896Trackback(774)
2008/06/06(金) 00:11:42ID:RHMBblUO贅沢ってもんよ
0897Trackback(774)
2008/06/06(金) 07:43:10ID:2IgD5qI6でも拍手あるとうれしいよね。
0898Trackback(774)
2008/06/07(土) 01:16:17ID:RJd41H+cあら不思議
0899Trackback(774)
2008/06/07(土) 11:11:33ID:d4CIqPrs0900Trackback(774)
2008/06/08(日) 19:20:14ID:Sl/M/GcH段々カウント目的のクソも集まりだしたから辞めた方が良いって流れになったんだよ
0901Trackback(774)
2008/06/11(水) 03:22:31ID:42TwXQNpすっかり書いてないなあ。また書き始めるかな・・・。
0902Trackback(774)
2008/06/11(水) 18:08:51ID:jqoeS1zJ数百円はらってそれなりの文章読むほうがやっぱいいよなあ。
0903Trackback(774)
2008/06/11(水) 21:03:18ID:6RKzLu2dあ、文庫か
0904Trackback(774)
2008/06/12(木) 01:19:27ID:1NM0yJih0905Trackback(774)
2008/06/12(木) 02:42:55ID:CEKq21l+金持ちか図書館が近所のどっちかだ
0906Trackback(774)
2008/06/13(金) 16:52:25ID:UsgBQQms普通におるわw
0907Trackback(774)
2008/06/13(金) 18:24:58ID:66u95o9Iハードカバーは貧乏人には買うのも惜しい金額なんだよ
0908Trackback(774)
2008/06/14(土) 13:48:19ID:KDTG/MnP小説なんてもってのほか。わざわざ買ってまで読まない。
ネットの文章でも、暇つぶしにはなることに気づいた。
これが私だけじゃないなら、オンライン小説が主流になってもおかしくないと思う。
ただ出版社が本格的にメディアを切り替えたら、アマは死亡だけど。
0909Trackback(774)
2008/06/17(火) 19:56:51ID:Z/4Zg0FI俺は今忙しく文庫て2冊が限界なんだが……。
出来れば5冊程度、ジュブナイルなら10冊程度に引き上げたい。
0910Trackback(774)
2008/06/18(水) 21:28:20ID:q2AigNv6とはいえはまったら三十路毒男の豊富な資金源を生かして何冊でも買って読む
最近は「図書館戦争」シリーズ5冊を一気に買って読破
1万円近くしたけど後悔は全くしていない
0911Trackback(774)
2008/06/18(水) 21:54:14ID:ubL7x/Ugいやいや、金額の話じゃない。月あたりの読書量の話。
まあ一ヶ月で読破可能な冊数という感じかな。
買っても読まないと意味が無いからな。
0912Trackback(774)
2008/06/18(水) 22:30:36ID:VSO9mFzrすぐ絶版してしまうので積ん読覚悟で買っちゃうなー。
マンガを除くと10〜15冊/月くらいかねえ。
それ以上は時間的に読めなくなってしまった。
0913Trackback(774)
2008/06/24(火) 23:54:31ID:ez5T+zSMなぜだ
0914Trackback(774)
2008/06/25(水) 20:19:55ID:3/gkUWEb・影響されて知らずにパクリになるのを恐れて。
・他者から学ぶものなどないと感じているため。
・自分の需要を一番満たせるのは、自作だから。
さあどれだ。
0915Trackback(774)
2008/06/26(木) 06:35:26ID:azfAPpeWオレはこれかな?
だから最近あんまり書けない…
0916Trackback(774)
2008/07/01(火) 09:34:52ID:IHGu2/3y0917Trackback(774)
2008/07/10(木) 19:20:30ID:CrPW8l2Oココログで小説家デビューしてみませんか!?
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2008/07/post_386b.html
ココログ小説携帯版では、8月よりユーザーによる投稿小説コーナー、「みんなのココログ小説」がスタートします。
「自分の小説をもっとたくさんの人に読んでもらいたい」「自分の小説の感想が欲しい」「小説家デビューしたい」
そんなあなたの投稿をお待ちしております!
→投稿フォーム ※投稿受付はPCからも可能です。
→ココログ小説携帯版 ※QRコードは以下です。
0918Trackback(774)
2008/07/10(木) 23:26:11ID:ZWfVO4nR0919Trackback(774)
2008/07/13(日) 10:20:57ID:thC2Wewwただ携帯版なんだな…フリーじゃ携帯はアクセス数カウントしてくんないからな。
どうせならPC版も同時並行でやってくれればいいのに。
0920Trackback(774)
2008/07/26(土) 02:55:10ID:RLjUUhKy0921救世主
2008/08/01(金) 00:30:24ID:YL+7+whYhttp://emanuelsanto.blogzine.jp/blog/
0922Trackback(774)
2008/08/03(日) 22:20:37ID:wNhN28hZ0923Trackback(774)
2008/08/19(火) 20:20:02ID:36K8dwzy禿同。
ついでに保守
0924Trackback(774)
2008/08/27(水) 12:39:20ID:EkRZhRXc>>644-646
このへんを読んでウンウン唸りながら考えてみたんだが、
なにが間違っているのかさっぱりわからん。
スマンが誰か解説してくれないか。
「少し前に屋久島に行ったことがある」
この文章がどういう流れで出てきたかは知らんけど、
文法も単語の使い方も正しいと思うんだけど……。
>>645を読んで。
>経験というのは、「生まれてから今までずっとの間」でのことをいうのに
それに対して「少し前」という、時期を特定する修飾語がかかるのが
おかしいってことじゃないの
経験した時期が「少し前」なのだから、日本語としておかしくないと思うのです。
0925Trackback(774)
2008/08/27(水) 16:49:24ID:yCpUt9wIまあ単純に二重表現っぽいってことじゃねえの。
0926Trackback(774)
2008/08/27(水) 17:36:56ID:haV4u3nC0927Trackback(774)
2008/08/27(水) 17:44:12ID:yCpUt9wI0928Trackback(774)
2008/08/27(水) 22:07:10ID:DNqh484C間違っているのかどうかもわからない――そんな虚しくなにもない平野を、僕らは生きている。
0929Trackback(774)
2008/08/27(水) 23:42:29ID:waJl9H+80930Trackback(774)
2008/08/31(日) 23:52:52ID:CYikh6gq0931Trackback(774)
2008/09/02(火) 00:16:57ID:pxkI+1CM0932Trackback(774)
2008/09/02(火) 04:32:58ID:WhV0ffHR0933Trackback(774)
2008/09/05(金) 19:09:32ID:IQwBnSC/ま、なんだっていいんだけどな。
保守浮上。
0934Trackback(774)
2008/09/20(土) 11:36:31ID:/+UPXgW2……サイト探すのに自動翻訳使う人が小説を読めるのかなぁ。
試しに韓国語に自動翻訳したものを日本語に再翻訳してみたら抱腹絶倒小説になった。
0935Trackback(774)
2008/09/20(土) 12:51:40ID:ElnAKHbB丸ごと転載されてた。よく分からんが嫌な感じだ('A`)
0936Trackback(774)
2008/09/20(土) 13:13:09ID:5iPrAOceその時は授業中だったんだけど教科の先生が、今日は授業しない。
ゆっくりまったり過ごせ〜。となり、先生が俺に、なんか面白い話
しろ。と無茶振りしてきたので、小説書いてる友達の一人にバトンタッチ
したらそいつが俺らが小説書いてるの暴露しました。
0937Trackback(774)
2008/09/20(土) 16:21:21ID:9h/3ghMZ堂々としてればいいじゃん。
0938Trackback(774)
2008/09/20(土) 22:15:16ID:nT/26d74ガラスの十代にこっそり書いてた小説を暴露されて身もだえする。
それがいいんじゃないか。
「いやぁああああっ。見ないでぇ」
「へっへっへ。読み上げてやるよ。なんだ読み始める前からもう濡れ濡れじゃねーか」
というプレイなんだ。
0939Trackback(774)
2008/09/22(月) 20:09:09ID:TRUdhXls読み通しくれたらしい投票アンケが入って嬉しかった。
0940Trackback(774)
2008/09/30(火) 19:19:54ID:cru8AqZ1ちゃんと読んでくれてるのかな?
0941Trackback(774)
2008/10/02(木) 18:55:10ID:PRzUWz83ガラスの十代……歳がわかるなw
>>940
読んでくれてると思っとけ。
そして気にすんな……気にしたら負けだ。
どうしても感想が欲しくなったら、
新たに短編でも作って投稿サイトに投下すれば良い。
サイトの性格上、住人のダメだしが多いが(笑)憂さ晴らしにはなるよ。
0942Trackback(774)
2008/10/30(木) 19:58:01ID:8xozeDE20943Trackback(774)
2008/11/02(日) 01:12:49ID:E8GQctNX来年あたりから閲覧規制とか始まるじゃないですか、
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20080919nt13.htm
ここに居る方は、サイト移転とか何か対策考えられてます?
あ、あと登録してる検索サイトとか宜しければ教えて欲しいです。
>>188の中でもどれが良いとか。
0944Trackback(774)
2008/11/02(日) 02:04:03ID:/80cZhrb警告ページなんて効力無くて
子どもと思われる読者からコメントがついてから慌てて年齢制限コンテンツ消したし。
ブラックリスト方式だけでなく
制限年齢を指定できるタグをHTMLに制定して欲しいくらいだぜ。
対策なんて打つ必要があるのか?
0945Trackback(774)
2008/11/02(日) 02:53:07ID:Njwr6DRjライトノベル系とかは主力読者が中高生だからじゃないかな
特にやってないけど
0946Trackback(774)
2008/11/02(日) 10:14:09ID:NMU9F1D5それとは別にうちも子供は最初から相手にしてないので
制限年齢を指定出来るタグがあるならぜひ使いたい。
0947Trackback(774)
2008/11/02(日) 17:42:27ID:VEVrKChKウチはもうすぐ規制が外れそうな子達向け(のつもり)なので……
許可された魔法に移ろうか検討中。
0948Trackback(774)
2008/11/02(日) 18:20:42ID:TP5QjYAi★web★ エロページに「閲覧制限」を指定(セルフレイティング)する方法
http://c-n.sakura.ne.jp/game/text_0001.html
なんて記事があった。
大本は
http://www.iajapan.org/rating/press/sfs301-press.html
このへんか。
が、ブログで記事単位にMETAタグをつけるのはたぶん無理だよね。
0949Trackback(774)
2008/11/02(日) 18:44:38ID:cOr7F+/w0950Trackback(774)
2008/11/05(水) 23:06:24ID:Qx17wUzk確かに。
0951Trackback(774)
2008/11/06(木) 00:43:15ID:833isYYK前はもっと賑やかだったのに。
0952Trackback(774)
2008/11/06(木) 01:30:45ID:RZDdTD/Mttp://communication.sakura.ne.jp/vote/index.cgi?id=05
0953Trackback(774)
2008/11/07(金) 14:34:28ID:uxj10JF1小説は読む気しない。読めない。しかも複数同時連載だったりした日には
目も当てられない。
0954Trackback(774)
2008/11/07(金) 15:48:32ID:qV831jxB書いてる途中でプロット修正とか、設定変更とか絶対したくなると思うんだけど。
おしまいまで書いてから大なたを振るって
作業的にはそこから先が一番労力がでかいような。
人それぞれか。
0955Trackback(774)
2008/11/07(金) 21:05:56ID:WzAD2QVq実際には素人のほうが連載作品率高いんだよ。
まとめられないというか、何を書きたいのか定まってないから。
0956Trackback(774)
2008/11/11(火) 18:15:41ID:447vnCzPブログ小説を引越ししませんか、ってメールが来たんだが
騙されてたらどうしようガクガクブルブル
0957Trackback(774)
2008/11/18(火) 11:33:20ID:ITmbU8O2そんな方はいらっしゃいませんか?
なら、お勧めのスレッドが一つあります。
ゲームサロン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1226382256/l50
で、「東方シリーズ」と検索してみてください。
○(漢字一文字が入ります)符「東方シリーズ総合スレッド ----/----」
というスレが見つかるはずです。
最近ニコニコ動画などでお目にかかった方もおられると思います、
東方シリーズについて語るスレッドとは表面上のこと
内実は24時間中ほぼ東方とは関係ない色々な雑談に終始しているスレです。
24時間中常に人がおり、何か言えば、5分と間を置かずレスがつきます。
気が向いた時にでも入り、他愛もないことを発言すれば、
必ずすぐあなたに対しての反応があるでしょう。
そうです。このスレもまた、寂しがり屋さんの集まりなのです。
携帯からでもOK。寂しくなったら、ゲサロの東方スレを訪れてみてください。
なお、11/18午前現在は
始符「東方シリーズ総合スレッド 5391/5391」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1226948489/l50
が稼働中ですが、スレの消費速度が速いので、半日後には埋まり、
また新たなスレが立っていると思います。
0958Trackback(774)
2008/12/02(火) 18:51:06ID:FP+xH+RV追記に折りたたんでみたら、誰も続きをクリックしてくれないという。
読んでくれ! 恥ずかしいけど読んで!
0959Trackback(774)
2008/12/02(火) 20:24:25ID:KcPkoLqz0960Trackback(774)
2008/12/02(火) 21:23:27ID:79c4LjDf現実「続きを読む?ケッ、誰がクリックするか。どうせ面白いことが追加されてるわけじゃあるまいし、スルー決定。」
0961958
2008/12/02(火) 23:52:28ID:ul8knrTM読んでくれたかは分からないし所詮過疎ブログだがなー
0962Trackback(774)
2008/12/05(金) 09:34:23ID:jfvrrznoJ( 'ー`)し <たけし、おかあさんだけでも
. ( ) えっちな小説を読むからね
| |
J( 'A`)し <……母子モノ?
. ( )
| |
0963Trackback(774)
2008/12/05(金) 21:42:13ID:8dhYsmGVそういう(いろんな意味で)
心にくるのはやめてくれ
0964Trackback(774)
2008/12/08(月) 12:00:32ID:h40UeFMbhttp://blog.goo.ne.jp/eiooi
0965Trackback(774)
2009/01/01(木) 19:43:57ID:Ho0Mey6s0966Trackback(774)
2009/01/11(日) 19:01:28ID:NBA4VT9p自分でかなり上手いと思います。
0967Trackback(774)
2009/01/12(月) 09:50:59ID:g8t5EXmDファンタジーに関しては、未完成なものを見せられても読者にはわからんぞ
全部仕上げてから晒せや
これでは感想の言いようがない
0968Trackback(774)
2009/01/19(月) 15:10:09ID:aORL5dreどなたか、批評してください!
0969Trackback(774)
2009/01/20(火) 09:00:26ID:xdnVT7MRhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1224791299/
こっちに行けば?
0970Trackback(774)
2009/01/20(火) 17:06:28ID:4PmLX4aK0971Trackback(774)
2009/01/20(火) 18:51:30ID:xqIZOyCp書き手としては
サポートが全然だめ。現状ではなきに等しい。
またカスタマイズが一切出来ないので個性は出しにくい。
1ページ2000文字上限なので、ムダにページ数が増える。
0972Trackback(774)
2009/01/22(木) 03:56:44ID:z2S7/Es8携帯小説サイトの1P500文字に比べれば、かなりよさげw
一応登録はしたけど使う予定はまだないなぁ('A`)
0973Trackback
2009/01/24(土) 13:09:35ID:WiHwGEloここでSEO対策できるぜ
0974Trackback(774)
2009/01/25(日) 07:49:11ID:oz5goGN90975Trackback(774)
2009/02/07(土) 18:17:11ID:yQN1+gGV今ハマっている。
0976Trackback(774)
2009/02/20(金) 01:38:02ID:wGxiCjpj0977Trackback(774)
2009/02/27(金) 23:36:09ID:D1NRqvNf長く書いてたら、ちょっとはマシになるのかな?
0978Trackback(774)
2009/02/28(土) 01:14:56ID:rfyE4g6+上手な文章をいっぱい読んで、いっぱい書けば確実に上手くなる、と思う。
0979Trackback(774)
2009/03/03(火) 22:51:51ID:N6/AksT/http://ameblo.jp/uepon-koutei-omega-kichi/
0980Trackback(774)
2009/03/20(金) 23:00:03ID:Jlrbeb1Whttp://clove.whitesnow.jp/koc/mobile/link.html
ゲラゲラ( ´∀`)ゲラゲラ
0981Trackback(774)
2009/03/21(土) 13:12:09ID:H1gQOLfe小説どこかよく判りませんでした。
見てるとこへんなのかな?
吊ったほうがよさそうなオレ…
orz...
0982Trackback(774)
2009/03/21(土) 14:29:51ID:WztiUo3xhttp://diary15.cgiboy.com/0/kocold/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。