トップページblog
1001コメント268KB

【社長も】アメブロ 改装費用7億円【うそ日記】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2005/03/27(日) 18:50:04ID:aI972AtQ
4月1日からリニューアルオープン
糞重いのは解消されるか?
壮大なエープリルフールの釣りじゃない事を祈る

賞金付ランキング制度のおかげで
スパム乱発のアメブロについて語るスレ
無論、宣伝厨はお断り。

「リンク先 さわらず荒らさずまったりと」

アメーバブログ http://ameblo.jp/


■過去ログ保管庫
http://seo.s60.xrea.com/2chmatome/blog/ame-ba/

■前スレ
【春】アメブロ 読者6人目【爛漫】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109606290/

■前々スレ
【スパム】アメブロ 読者5人目【パニック!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108359855/
■Part4
【2月も】アメブロ 読者4人目【リセット】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107049627/
■Part3
【超スパムの】アメブロ 読者3人目【殿堂】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1103005170/
■Part2
【渋谷社長と】アメーバブログ part2【亡者】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100522282/
■Part1
【100マンエーン!!】アメーバーブログ【渋谷社長】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095332714/
0713Trackback(774)2005/04/13(水) 22:33:04ID:Il4w5XAD
>>710
雨風呂全部回ってから言えよ
漏れのところはそういうのを最初からやってる

盲目者のこと何も分かってねー椰子が健常者にも
見難い記事を上げて分かった振りするなよ
漏れが言いたいのはそれだけだ

>>708
アクセス乞食ナットク!
0714Trackback(774)2005/04/13(水) 22:34:11ID:uqzKwlOR
>>712
そう思うのならとっとと他に逝け(w
0715Trackback(774)2005/04/13(水) 22:39:23ID:H13iQ3OU
>>714
言われなくても移ってるしw
amebloなんかに改善要求出すよりは移った方が快適だし。
馴れ合いトラックバックや読者登録の異常さはamebloが突出してる。

過去ログ置いてあるからまだスレはチェックしてるけど、
こういうキモイひとも多いね。
0716Trackback(774)2005/04/13(水) 22:39:29ID:uqzKwlOR
>>713
これから分かろうとしちゃイカンのか?
藻前が最初からやってたんであれば、それはそれでいいじゃないか
漏れはあの記事を読んで、テイストは今までと一緒だが
これから変わろうとしているように感じたぞ?
分かったフリからでも分かることが増えていけばいいじゃないか
0717Trackback(774)2005/04/13(水) 22:42:57ID:GcrF+Ty3
>>715
余所モンがいちいち口出ししてくる方が
執着しててキモい(藁
0718Trackback(774)2005/04/13(水) 22:50:55ID:GcrF+Ty3
>>716
禿同!
0719Trackback(774)2005/04/13(水) 22:52:45ID:twwKgGvx
どっかの掲示板みたいに
利用者の有志がプログラムを組んだりしない限り
雨風呂改善しそうにないかも。
ジャンルにLinuxを追加してくれ。

でも、盲人に使いやすいって具体的にどうしたらいいの?
具体案が浮かばない。
0720Trackback(774)2005/04/13(水) 22:56:05ID:zMVY+HhL
盲人がリーダー使って、メールで投稿すりゃいいんじゃねーのか?
0721Trackback(774)2005/04/13(水) 23:07:14ID:uqzKwlOR
>>720
それは投稿する時の話だろ?他人の記事を読むときは?
これだけでは根本的解決にはならないな

>>719
具体的に・・・難しい所だ
ただ、飴風呂も今回の件に関して動き出してはいるらしい
システム的な事は、専門家等交えて意見を伺うべきだな
とりあえず、署名が多ければそれだけ飴も動かざるを得ない訳だ
署名も550オーバー。もっと増えるだろうな
0722Trackback(774)2005/04/13(水) 23:11:53ID:zMVY+HhL
だからRSSリーダーつってんだろ。

無知を棚に上げて要求だけしてるだろおまえら。
0723Trackback(774)2005/04/13(水) 23:20:35ID:Il4w5XAD
>>722
具体的な方法を探せない椰子に何を言っても無駄
ほっとけ

具体的に何をしたらいいのか分からん椰子は
一度、目を閉じてパソコンを操作してみろ
そうすれば何が必要か分かるだろ
分かった振りしてるだけじゃいつまで経っても分からんよ
0724Trackback(774)2005/04/13(水) 23:25:55ID:n0dznDtb
今、下書きも出来ないしアップもされないんだけど。
なんか遅れてる?
重いのかなーー
0725Trackback(774)2005/04/13(水) 23:26:26ID:Et6pUaA/
目を閉じて考えたら
「血の繋がらないかわいい妹」と
「従順で萌えるアンドロイド」が必要な事がわかりますた
0726Trackback(774)2005/04/13(水) 23:26:48ID:GcrF+Ty3
>>722
スマソ
RSSリーダーの存在や使い方を知ってる椰子は正直少ないと思う
そういった知識を広めてくれないだろうか?
何かするべきだが何をしたらいいのか
わからんで困ってる椰子が沢山居る
協力してもらう事は出来ないか?
0727Trackback(774)2005/04/13(水) 23:29:36ID:GcrF+Ty3
>>723
藻前は自分だけ理解出来ていればいいのか?
なんか寂しい椰子だな
0728Trackback(774)2005/04/13(水) 23:34:10ID:uqzKwlOR
基本的にブログってのは初心者が多いんだよ
目を閉じて何が必要かわかったとしても、そこからどう動いたらいいかわからないってのが
正直な所じゃないかな
知識ある人間が協力してくれれば、賛同者もすごく心強いと思うよ
0729sinobinomono ◆IweAC/For6 2005/04/13(水) 23:35:22ID:ZWzdObhn
ていうか自分は偽善者じゃないって表明すれば
何でも済むと思ってる馬鹿多すぎ。
ここで”俺はやってんだよ”って吠えても何の
プラスにもなりゃしないっつの。
0730Trackback(774)2005/04/13(水) 23:41:07ID:1ZpDloPX
喪前またわいてきたのな
0731Trackback(774)2005/04/13(水) 23:43:16ID:uqzKwlOR
>>729
禿しく同意!
ここで吠えても意味無し!
0732Trackback(774)2005/04/13(水) 23:45:30ID:GcrF+Ty3
>>729
藻前、良い事言うなぁ
その通りだ!(藁
0733Trackback(774)2005/04/14(木) 00:14:00ID:6oyqFni9
結局みんな吠えてるね
0734Trackback(774)2005/04/14(木) 00:21:39ID:JEwSLLMf
この話はここまで。ここで吠えても埒があかん。
後は各々の記事や行動で気持ちを表していくべき。

--------------------------------------------------------
        糸冬   了
0735Trackback(774)2005/04/14(木) 00:29:28ID:QdHpORRx
>>734
うるせーばか

再開
0736Trackback(774)2005/04/14(木) 00:31:42ID:q63j0Hvr
と、アクセス乞食が申しております
0737Trackback(774)2005/04/14(木) 06:49:28ID:qNa84DO3
アメブロは自前のアク解もないし
レンタルのをつけるにもタグが対応してなくて
アクセスの量よりも質が大事というのがわからないから
アクセスの量ばかりにこだわるブロガーが多い一因になってるんジャマイカ
0738Trackback(774)2005/04/14(木) 09:31:40ID:oGdtJWx5
藻前らも色盲検査汁
http://www115.sakura.ne.jp/~popo/flash-1/flash019.htm
0739Trackback(774)2005/04/14(木) 10:26:37ID:BRVMhPt0
>>738
懐かしいのが出てきたな
この手のは3年位前にはやったっけ?
0740Trackback(774)2005/04/14(木) 11:26:38ID:6oyqFni9
盲人にやさしいページを見て回って分かった
基本的にデリケートな問題だから扱い難いんだね
盲人からするとあまり騒ぎ立てても返って迷惑らしいよ
漏れらがブログでできることって何気に>>704がヒントくれてるじゃん
漏れは吠えるつもりないけど具体的な対応が分からないなら
要求ばかりしないで少しは情報収集汁!
0741Trackback(774)2005/04/14(木) 11:35:02ID:JEwSLLMf
個人的に気を付けることも必要
飴に協力してもらうことも必要
0742Trackback(774)2005/04/14(木) 12:08:35ID:6oyqFni9
漏れは個人的に対応すべきヒントに触れただけ
ここで要求ばかりしている椰子に情報収集を勧めただけ
飴に協力してもらうならここで吠えるな
0743Trackback(774)2005/04/14(木) 13:25:29ID:zZrCVjwI
あめんぼぶろぐ
0744Trackback(774)2005/04/14(木) 14:11:13ID:NiuHKl5t
この騒ぎの中、風呂具ペット設置しました!とか、風呂具ペットの機能が全部使えないから
早急に改善汁とかほざいてる椰子がいてビックリ
自分でいっぱいいっぱいなのはわかるけどよ〜なんだかな〜
0745Trackback(774)2005/04/14(木) 14:14:50ID:GsoY8K8r
盲人は音で読み上げる機械みたいなのに
テキスト読み込ませているから
絵文字には困っているらしい。
ワンセンテンスごとに記号をよみあげられたらそりゃ
たまらんよなあー。
(最近のあんまりの多用に、あえて記号を外した形で読み込ませるひともいるみたい。)
盲人にも読んで欲しいひとは純粋なテキストがいいと思う。
0746Trackback(774)2005/04/14(木) 14:24:39ID:YdQ+Tjl9
抜け道探して得意げにペットうpしてる香具師もなんだかな〜
0747Trackback(774)2005/04/14(木) 14:29:46ID:JEwSLLMf
モネの所が変わってたな
絵文字無しで右サイドバーのみ、基本フォント大
あのスキンはコラム配置の変更だけでは右サイドバーのみにならんから大変だったはずだ
違和感はあるがアイツの行動力には脱帽汁
0748Trackback(774)2005/04/14(木) 15:02:52ID:ecXwhwhq
>745
どうせなら顔文字も読んでくれるソフトだったらいいのに(´・ω・`)

どうせなら顔文字も読んでくれるソフトだったらいいのにショボーン
0749Trackback(774)2005/04/14(木) 16:43:33ID:YdQ+Tjl9
>>747
デザインそのままでカラム変更などCSS触ったら簡単でつよ
0750Trackback(774)2005/04/14(木) 18:55:47ID:xSFp1kNE
>>744
藻前、相当痛いな
大騒ぎしてるのはココと一部だけ
好きなようにやっていいに決まってるだろ

アフォー
0751Trackback(774)2005/04/14(木) 21:22:22ID:S20rFsfk
そうだな
プログラムで視力障害者用ソフトでも開発してもらうしかないな

一部ユーザーを中心に考えるとブログの発展の妨げになりかねないかな

一応賛同はできるが、全体を考えると難しい問題だな
0752Trackback(774)2005/04/14(木) 21:36:23ID:HftaSljg
ttp://renewal.ameblo.jp/entry-e56dd6ab9d1100c87dbe334141e918a3.html#cbox
リニューアル情報お知らせブログ
に珍しくスタッフの回答が載ってた
何故だ?!
広告が消えてるからか?
必死だなw
他のコメは回答無しかorz
0753sinobinomono ◆IweAC/For6 2005/04/14(木) 22:25:31ID:JEBcV+z9
>>729だがさすがにこれは言い過ぎた。
これだけの事を書いたからには、俺はどうなんだという記事書いておいた。
本当に関心のある人間は読んでくれ。
俺はこうしてるのに・・・と思ってる人間はTB遠慮なくしてくれ。
0754Trackback(774)2005/04/14(木) 22:34:15ID:JEwSLLMf
>>753
君の記事も読んだが、もっともだと思ったよ。
直接コメントはしてないが納得した。
漏れも今回の件では反省と勉強ばかりだ。
ただ、考えることは大切だ。良い方向に向かうためには、葛藤もあるだろう。
真っ向から考えている君の姿勢、いいと思うよ。
0755Trackback(774)2005/04/14(木) 22:34:43ID:UaMJ6sXa
http://itpro.ameblo.jp/entry-b40912f0153fa0a2c7e65049af140991.html
↑みんなはこれ読んだ?
0756Trackback(774)2005/04/14(木) 22:39:02ID:ecXwhwhq
ユーザーサポート2人!!!!!!
サーバーに金かける前に人件費に割けよ
増えても4人。大丈夫かな・・・
0757Trackback(774)2005/04/14(木) 22:45:29ID:JEwSLLMf
20万人対2人・・・orz
これってどーよ?
0758Trackback(774)2005/04/14(木) 22:52:25ID:MkZpog4t
>>757
ユーザーの実数はかなり少ないから安心汁

トップページに書いてあるおちまさとの企画ブログ
あいつら暇そうだからサポート要員にしろって
0759Trackback(774)2005/04/14(木) 23:52:28ID:lIgjaZqw
1
0760Trackback(774)2005/04/15(金) 00:02:02ID:ZuIbUsed
日記書いたのに更新できないよー
0761Trackback(774)2005/04/15(金) 00:02:44ID:3dMnv5YN
記事書いてる途中でシステムエラー。。。
マジで萎える。
0762Trackback(774)2005/04/15(金) 00:03:41ID:y3yymJSI
鯖落ちた?
0763Trackback(774)2005/04/15(金) 00:13:49ID:q0sBENJ+
盲人がブログやるとは考えへんかったな
リニューアル後に盲人にとって使いにくくなった、と。
正直ここでの論議は無価値に近いので
改善させたい人は署名に協力するなりアメブロに要望・提案を出すなりするのが早道なんだろう

>>755
これ読んだ。質問のツッコミ方が細かくてイイと思ったがその反面「そこまで訊くか?」とも思った
01.今回のリニューアルは誰の発案ですか?
とかさ。どうでもいいじゃねぇか。おまえは新聞記者か。とオモタ
0764Trackback(774)2005/04/15(金) 00:46:56ID:ciRO5m+C
>763
いいんじゃない?
チラシの裏に書くわけじゃないんだから、ちゃんと聞いても。
0765Trackback(774)2005/04/15(金) 00:47:47ID:IE0e1QDt
音楽カテゴリに移動したのだが
映画カテゴリ一位のヤシにはジャンル移動勧告しないのかな?
0766Trackback(774)2005/04/15(金) 01:04:15ID:ciRO5m+C
>765
改めてジャンル見直したんだけど、
TV
ってのがないわな。
映像でひとくくりにすべきかな?
0767Trackback(774)2005/04/15(金) 02:08:20ID:cGdJjPi/
ボランティアのジャンルって関係ないブログ多いな。人数少ないからって
0768Trackback(774)2005/04/15(金) 06:13:22ID:ARKH7+cL
重い?
0769Trackback(774)2005/04/15(金) 09:03:08ID:q0sBENJ+
>>764
質問者本人の興味本位にしか見えないような質問でアメブロの手をわずらわせるのは
公共性もなく、一般には有害だろうと思われ。

http://itpro.ameblo.jp/entry-0d516b7930b307529df5e8dbae65fbcf.html
あとここの文章も恣意的な解釈があって痛い・これとか↓

アメ:リニューアル前までは平均3日以内に回答させていただいておりました
SEのブログ:うーん、リニューアル前の『平均3日』が早かったというようなニュアンスですが
0770Trackback(774)2005/04/15(金) 10:16:39ID:QN6UZFWT
みんなランキングだとどの辺にいる?俺は今総合16000あたり…
0771Trackback(774)2005/04/15(金) 10:58:28ID:MFTV3peE
>>769
エセSEの自己満足だと思われ
「鬼の首取ってやった!」っていいたかったんだろ
漏れが知りたいのは不都合に対する飴の考え方
利用者は技術的うんぬんに興味ねーよ
本当のSEなら利用者のニーズを考えた質問をするよ
0772Trackback(774)2005/04/15(金) 11:16:56ID:Z/xLbzyr
システムエラーorz
この時間に非常に多い気がするんだけど。
なんで?
0773Trackback(774)2005/04/15(金) 11:22:31ID:q0sBENJ+
>>771
SEという仕事自体、顧客のニーズに重点置かなきゃいかんわけで、SEブログの人はちょっとハズレてる。
アメユーザのニーズは 軽くしろ、早くしろ、簡単にしろ、いつやるんだ・やらなねーのか ってなもんで
あんまり細かい質問はイラネ

>>770
おいらは最近600台をさまよってます。訪問者200弱平均
総合16000で注目させたいなら、掲示板、コメント、トラバを活用しないとちょっとキビシーね。
面白いこと書いても全然読んでもらえない位置だし
0774Trackback(774)2005/04/15(金) 12:42:45ID:ZbfzglEO
彼はアメからみたら「SE」じゃなくて「ユーザ(顧客)」なんだから
質問が「興味本位」だっていいし
「顧客のニーズ」?なんか考慮する必要なんか無いと思う。

質問が的外れと言ってるやつは
自分で適切な質問メールをアメに出してここでさらすべし…





このカキコに対する想定されるレス
「自演乙」
0775Trackback(774)2005/04/15(金) 13:20:08ID:rSAFs8vk
本人乙
0776Trackback(774)2005/04/15(金) 13:36:39ID:MFTV3peE
>>774
興味本位ならブログで晒していい気になるなっつーの!
こいつのおかげで他のやつへの質問が遅れるだろ
それにもう済んだことを根に持つように質問してるだけじゃん
土日対応できてなかったらその時に戻って対応しろっていうのか?
大事なのはこれからのことだろ!ばかじゃねーの
0777Trackback(774)2005/04/15(金) 13:44:14ID:VrVV424l
>>680
雨風呂が動いた。スゲー!
0778Trackback(774)2005/04/15(金) 15:02:17ID:q0sBENJ+
>>774
通常ならもちろん顧客のニーズを考慮する必要はないよ。1ユーザだもんね

だがSEブログは「アメの回答を見てもらえればある程度混乱は収まるのではないかという気がします」
みたいなこと書いてるわけよ。つまり自分以外のユーザのニーズを把握してる気でいるような発言だよね

でもこんなもんで混乱はおさまらねーってこと。
他のユーザ(顧客)のニーズはSEのわりに把握できてねーなってこと。
0779Trackback(774)2005/04/15(金) 15:06:28ID:oBOYGf7e
>>765
禿同!おかしいよな

たまには俺んじもまとまなこというじゃねえか

ありゃどうかんがえてもニュースに移動だろ
0780Trackback(774)2005/04/15(金) 15:15:01ID:rSAFs8vk
どうでもいいやとおもった

どうせジャンルずれは今月から賞金は出ないんだから
0781Trackback(774)2005/04/15(金) 15:40:45ID:Z441n162
>あから様な“ちぃ”さんブログストーカーより…。
プゲラ
0782Trackback(774)2005/04/15(金) 15:50:40ID:P9WI3Ewl
まるきり先月から更新してないブログ。
ある日いきなり某ジャンル3位以内にランクイン。
このままずっとランクインしてるけど
どういう仕組みなんだろう?
なんかの実験?
0783Trackback(774)2005/04/15(金) 16:07:05ID:Z441n162
>>782
育児の2位か?w
0784Trackback(774)2005/04/15(金) 16:14:45ID:ZbfzglEO
>>778
> だがSEブログは「アメの回答を見てもらえればある程度混乱は収まるのではないかという気がします」
> みたいなこと書いてるわけよ。つまり自分以外のユーザのニーズを把握してる気でいるような発言だよね
>
> でもこんなもんで混乱はおさまらねーってこと。
> 他のユーザ(顧客)のニーズはSEのわりに把握できてねーなってこと。
なるほど、そういう意味では
「顧客ニーズ」が汲めていない質問だ、
て発言には納得できました。
0785Trackback(774)2005/04/15(金) 16:15:55ID:ZbfzglEO
>>782
ランキングはアクセス数様様ですから。
(大手でさらされたとか)
今年入ってから月1〜2エントリしか更新しないのに
常にジャンル1位、総合〜50位のとこもありますから。
0786Trackback(774)2005/04/15(金) 19:55:23ID:sqlEbcN+
出典先を掲載していただきましても著作権利者が権利侵害と
言われた場合には権利侵害に当たります。
他記事を掲載する場合は必ず権利者にその旨をご確認ください。




っていう要旨のメールがアメーバブログから来たんだけど、これって本当なのかな?

>著作権利者が権利侵害と言われた場合には権利侵害に当たります。

って記述。おかしいって直感で感じた。

知的財産法にも少しは関連すると思うんだけど、まあいいや。

「著作権法」のけろけろけろっぴ事件やゴロで覚える古文単語記憶術事件 とか、これらの判例は無視したかのような文面。いや、自分の勘違いかもしれないけど。


まあメール全部・全文を掲載したいけど、掲載したらしたで個人情報なんたら、守秘義務なんたら、なんたらかんたらで、貴方の掲載行為はなんたら

って

言われたくないので一応部分的に必要なところだけ上記に転載。


どなたかこういう「言われた場合には権利侵害に当たります」って断言して警告する行為について、詳細を知ってる人、法学部系出身の人、一言コメント下さいm(_ _)m




関連リンク:

判例情報

「知的財産権裁判判例集」http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/$Help


著作権法

田村善之「著作権法概説」

作花文雄「詳解著作権法」

そのほか



うっせばか知るかボケ
0787Trackback(774)2005/04/15(金) 20:50:51ID:ZbfzglEO
>>786
ttp://kotonoha.main.jp/2003/12/12.html

引用しますと…
> よく「無断引用禁止」等々と書かれていますが、引用は無断でするものである、と著作権法にちゃんと書いてあります。
0788Trackback(774)2005/04/15(金) 21:41:55ID:q0sBENJ+
具体的にどこがどうアメの警告を受けたのかわからんが
どーせ逸脱があったんだろう・・・

0789Trackback(774)2005/04/15(金) 22:33:05ID:MzoAzKPc
引用文は常に従の位置にあるべきで。

つまり、パクってもいいけど、そのときはあくまでも自分の言いたいことをメインにして、
パクリ部分はあくまでもメインの「付属」っていうカタチにしろってこと。
付属であるはずのパクリ部分がメインになってたらアウト。
0790Trackback(774)2005/04/16(土) 00:10:12ID:r79re4qt
またエラーかよ・・・
0791Trackback(774)2005/04/16(土) 01:02:51ID:YLHrxlWE
保存したはずの記事が消えた・・・
0792Trackback(774)2005/04/16(土) 01:10:06ID:QaFnFtg3
>>781
で、黄身は新聞の取材を受けるのかい?ちぃさん(プゲラ
本名公開は明らかに生活の危機と子供らの虐めを生むと思うが?
この取材自体怪しくねー?
0793Trackback(774)2005/04/16(土) 01:45:29ID:Vt6dEG2i
>>783
育児の2位は忍者つけてるけど
昨日の訪問数が300もなかった
育児の3位も忍者つけてるけど
訪問者が1000超えていた。
ランキングはアクセス数のみじゃないのかよ?
0794Trackback(774)2005/04/16(土) 01:46:55ID:N6uw2kOl
>>793
忍者のカウンタつけたことないでしょ?君は。
0795Trackback(774)2005/04/16(土) 01:56:46ID:Vt6dEG2i
つけたことない
どうなの?
0796Trackback(774)2005/04/16(土) 06:26:18ID:lfpCIwlt
>>744
コイツの事か?
ttp://minimini.ameblo.jp/entry-5a506f44e9a1ce06ce4fd5861f815830.html
0797Trackback(774)2005/04/16(土) 08:13:44ID:uzRX5Yr0
>>796
ただでさえ重いアメブロにブログペットをつけること自体が間違い
不公平と言いながら自分は設置し続けているのも痛い
0798Trackback(774)2005/04/16(土) 08:26:13ID:4BiU+rdk
>>797
外部コンテンツの呼び出しなんかで重くならねーよ!藻前のパソの問題だろ
ま、ブログペット設置してる椰子のところに行きたくねー気持ちは分かるけどな
カラムの隅でチマチマ動いてるのがあると記事に集中できねーよ
0799Trackback(774)2005/04/16(土) 09:44:05ID:9EKEeWef
ランキングはアクセス数のみじゃないことが判明。
総合順位,ジャンル順位(訪問者数)
421?位, 5?位 (58)
358?位, 4?位 (119)
356?位, 〃位 (50)
0800Trackback(774)2005/04/16(土) 10:06:19ID:OVQNn1vD
ここのユーザーはアホばっかりなのか?
0801Trackback(774)2005/04/16(土) 10:26:56ID:uzRX5Yr0
>>800

なぜにアホ?
0802Trackback(774)2005/04/16(土) 10:33:08ID:8T5VxX3d
ユニークとPVの違いそして呼び出し系プログラム
この程度もわからんアホなっかりだから
ランキング的にはどうせ泡沫ブログだろうな
悔しかったら順位でも晒せ

ちなみに50位以内でペット有
0803Trackback(774)2005/04/16(土) 10:34:35ID:ANHVZZxP
>>799をみてじゃね?
このデータの何が訪問者のみの順位でないことを示すのかってことでしょ。
順位は人数に対する絶対的なものであって、相対的なものではないので。
08048032005/04/16(土) 10:36:10ID:ANHVZZxP
>順位は人数に対する絶対的なものであって、相対的なものではないので。
⇒相対的なものであって、絶対的なものではないので

あぁ、俺もアホだ。
0805Trackback(774)2005/04/16(土) 10:45:29ID:9EKEeWef
訪問者数が半分以下になってもジャンル順位が変わらないことが問題だよ。
しかも総合順位は上がってるし。
いくら相対的と言ってもおかしすぎる。
0806Trackback(774)2005/04/16(土) 10:49:38ID:OVQNn1vD
まだ言ってるの?
そんなに順位が気になるなら「トラフィックエクスチェンジ」でググって実践してみろ。

運営者もアホだしどうしようもないよね。
0807Trackback(774)2005/04/16(土) 10:54:39ID:8T5VxX3d
>>805
真性?
ランキングは日ごとではなく
その月のユニークユーザーの総数だ
なので月の後半になるほど変動幅が小さい

極端な話ユニークアクセスが1週間に
0、0、0、0、0、0、1000 と 1000、0、0、0、0、0、0
どっちの場合も最終日の結果は同じ
0808Trackback(774)2005/04/16(土) 10:59:36ID:QaFnFtg3
>>798
ブログペット重いよ
外部呼出しだからと言っても、開くのに時間がかかる
0809Trackback(774)2005/04/16(土) 11:01:13ID:uzRX5Yr0
>>796

http://renewal.ameblo.jp/entry-e56dd6ab9d1100c87dbe334141e918a3.html
へコメントしてるのと同じ奴だよな

こいつはアホやろ
なんか日本語おかしい。

ペットなんかどうでも良いから、来週といわず早くサーバー増強しろよ
0810Trackback(774)2005/04/16(土) 11:18:04ID:4BiU+rdk
>>808
外部コンテンツが重いのは飴のせいじゃねーよ
ブログペットの読み出しが遅いだけ
設置してる椰子は読者のことなんか考えてねーんだろ
0811Trackback(774)2005/04/16(土) 13:02:43ID:QaFnFtg3
>>810
飴のせいではなく、読み出しが遅いのは知ってる
設置は確かに読者に優しくは無いな
0812Trackback(774)2005/04/16(土) 13:15:38ID:uzRX5Yr0
ttp://minimini.ameblo.jp/entry-ec329f55acc620a40c7f3e4778bba655.html
まるでいたちごっこだな
新しいブログペットの設置方法だとさ、どうせまた禁止されのに馬鹿だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています