FC2 blog 3鯖
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
05/03/15 22:31:09ID:DtSboN3bテンプレ豊富でレイアウトも自由なFC2のblogサービスについて。
FC2 blog http://blog.fc2.com/
FC2インフォメーション http://blog1.fc2.com/staff/
Q&A http://blog.fc2.com/q&a.html
ユーザー掲示板 http://fc2bbs.com/bbs?uid=2
テンプレート掲示板 http://fc2bbs.com/bbs?uid=25984
FC2ブログWiki http://blog.fc2.com/wiki/
FC2 BLOGなのか? http://blog2.fc2.com/bisco/
利用規約 http://blog.fc2.com/kiyaku.html
管理者ページ機能一覧 http://blog.fc2.com/manual.html
ブログ管理者用お知らせ http://blog2.fc2.com/blog/
前スレ FC2 blog 2鯖
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106255978/
過去スレ FC2 blog
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099056331/
0002Trackback(774)
05/03/15 22:32:15ID:pXnBLYmI0003Trackback(774)
05/03/15 22:32:45ID:pXnBLYmI0004Trackback(774)
05/03/15 22:38:16ID:HMvAQ5xoログインできん。
>>1乙
0005Trackback(774)
05/03/15 22:39:27ID:U1xzac6X0006Trackback(774)
05/03/15 22:42:00ID:Am/QKvNw0007Trackback(774)
05/03/15 22:50:32ID:ZQti9aw0乙で〜す ノシ
0008Trackback(774)
05/03/15 22:58:26ID:ZQti9aw000091
05/03/15 22:59:50ID:DtSboN3bfc2のメリット
VALIDなXHTML
サポートが素早い
容量がでかい(1GB)
テンプレ豊富
fc2のデメリット
時々重い(?)
こんな感じ?
追加や修正きぼん
0010Trackback(774)
05/03/15 23:03:07ID:9uaOtXuk0011Trackback(774)
05/03/15 23:08:26ID:CHy9nACpうちも出来ないってゆうか 管理画面 真っ白!
0012Trackback(774)
05/03/15 23:10:31ID:9uaOtXukそうそう、まっしろ。
グダグダ書いてて投稿ボタン押した瞬間まっしろ。
頭もまっしろ。
投稿ボタン押す前にコピーしとかなかった自分がいけないんだが、ショック…
0013Trackback(774)
05/03/15 23:13:05ID:WeNf2/740014Trackback(774)
05/03/15 23:19:08ID:Jv3IClSDボタンクリックしてhtml貼るときは微妙に使いずらいかも
0015Trackback(774)
05/03/15 23:25:52ID:FrxZLkGzサブドメインとなんか関係あんのかしら?
0016Trackback(774)
05/03/15 23:43:48ID:CHy9nACp上で書き込んだ後 すぐ直ったんだけど。
元の管理画面もサブドメの管理画面も真っ白だったんよ。
0017Trackback(774)
05/03/15 23:46:38ID:n6KoTBRp0018Trackback(774)
05/03/15 23:48:09ID:n6KoTBRp0019Trackback(774)
05/03/15 23:54:44ID:VaUEZ5uKさっきから、開けやしない
下書きだけして、明日、うpするかな
0020Trackback(774)
05/03/16 00:07:17ID:pjO4FhkiSEOよくなっても記事書けないんじゃな。
0021Trackback(774)
05/03/16 00:15:31ID:4gq4jmkZやっと軽くなったと思って二重エントリ片方消したら両方消えちゃったぢゃねーか!!!
もう声にならん。。。。。
0022Trackback(774)
05/03/16 00:21:23ID:EAbihlae0023Trackback(774)
05/03/16 00:22:19ID:OhBBe+/d4鯖ログインできねいよ。
復旧したって・・・
また落ちたのかよ
0024Trackback(774)
05/03/16 00:24:04ID:EAbihlaeつーかもタダでさえ時間押してるんだよ
昨日中には寝なきゃならなかったのに…
0025Trackback(774)
05/03/16 00:29:06ID:OhBBe+/d現在は復旧しております。ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございません
ばかばか。
0026Trackback(774)
05/03/16 00:30:54ID:k2wu0tTQ今も入れないよ
0027Trackback(774)
05/03/16 00:34:05ID:7x+JvlXP削除できないよ。
ばかばか。
0028Trackback(774)
05/03/16 00:37:16ID:dn3ZRP1n---------------------------------------------------------------------
livedoor Blog アダルトプラス受付開始のお知らせ
---------------------------------------------------------------------
いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。
※このメールは、livedoor Blogのアダルトカテゴリでブログを作成された
お客様にお送りしております。
このたび、livedoor Blogのアダルトカテゴリ限定のサービス、
「livedoor Blog アダルトプラス」のサービス申し込み受付を開始いたしま
した。アフィリエイトなど、アダルトサービスのビジネス利用に最適なサー
ビスとなっております。
※3月中にお申し込みいただくと通常\29,400のところが半年間\21,000でご利
用いただけます!この機会にぜひご利用ください!
(サービス利用料金は毎月銀行振り込みでお支払いいただきます)
■お申し込みはこちらから!→http://blog.livedoor.com/adultplus/
■livedoor Blog アダルトプラスの特徴
---------------------------------------------------------------------
1).商用利用が可能
アダルトサービスのプロモーション目的(バナーなど広告掲載、アフィリエ
イトリンクの掲載など)でのブログ利用が可能になります。アダルト関連サ
ービスの情報発信ツールとしてご利用いただけます。
※livedoor Blogでは、2005年4月1日よりアダルトカテゴリに限定して、ブロ
グの商用利用を禁止させていただく予定です。詳細につきましては、当日に告
知させていただきますが、何卒ご了承ください。
2).アダルトディレクトリへの掲載
アダルトプラスの利用料金のみでlivedoor Blog アダルトディレクトリへの掲
載が可能です。今まで広告を掲載するにはちょっと金額が・・というサービス
運営者様に朗報です。なお、ディレクトリは現在8種類に分かれておりますが、
今後ご要望を反映し拡充してまいります。
3).livedoor Blog PROをご利用いただけます(2年間)
アクセス解析や独自ドメイン設定といった、ビジネス利用には欠かせないサー
ビス「livedoor Blog PRO」を2年間ご利用いただけます。
※利用料金のお支払い確認日から起算しての利用となります。なお、途中でア
ダルトプラスの利用を停止されても2年間はlivedoor Blog PROをご利用いただ
けます。
■お申し込みはこちらから!→http://blog.livedoor.com/adultplus/
■利用料金のお支払いについて
---------------------------------------------------------------------
当サービスのお支払いは銀行振り込みのみとさせていただいております。
ウェブサイトからのお申し込み後、2週間以内に下記の振込み先にお支払い
いただけますようお願いいたします。
※お振込みされる際の名義と、お申し込みの際のlivedoor IDの登録氏名を
もって、お支払いを確認させていただきますので登録内容に不備がないか
事前にチェックしてください。なおlivedoor IDの登録内容はこちらのペ
ージで確認・修正することができます。
http://www.livedoor.com/info/
0029Trackback(774)
05/03/16 00:43:34ID:/2tMMKG6同じく寝ようとおもったらアダルトコメきた。
復旧してねえ!!!
0030Trackback(774)
05/03/16 00:43:55ID:k2wu0tTQ0031Trackback(774)
05/03/16 00:45:06ID:k2wu0tTQつーか自分だけ?
0033Trackback(774)
05/03/16 00:47:51ID:/2tMMKG6同じくまっしろ、ブログ。
この時間にコレって痛い、せっかく軽くてよかったのに。
0034Trackback(774)
05/03/16 01:13:00ID:/QFkUaElすごい大事なこと書いた後だったから、めちゃくちゃ凹んだんだが。
ところで重いの?うち4鯖で快適なんだけど。
0035Trackback(774)
05/03/16 02:02:19ID:pojmw8320036Trackback(774)
05/03/16 02:11:28ID:rzvF4h5gなんだよコレ
0037Trackback(774)
05/03/16 02:14:26ID:rzvF4h5g0038Trackback(774)
05/03/16 02:15:03ID:Wslpvn1g0039Trackback(774)
05/03/16 02:17:56ID:Wslpvn1g0040Trackback(774)
05/03/16 02:19:35ID:rzvF4h5gサクッと削除…
0041Trackback(774)
05/03/16 02:23:14ID:Wslpvn1g0042Trackback(774)
05/03/16 02:26:29ID:PLl/FbFyもしかしたら、これが重い原因かもな。
0043Trackback(774)
05/03/16 02:34:23ID:Zq7Q2ZZW0044Trackback(774)
05/03/16 02:38:04ID:rzvF4h5g0045Trackback(774)
05/03/16 02:38:13ID:+BDrTHXR0046Trackback(774)
05/03/16 03:06:25ID:k3UuNbyqてかツールで大量投稿してるならDOS攻撃と同じだな。
0047深月
05/03/16 03:11:33ID:Cl6LvYrK2000コメントくらい来てたなぁ。odnのIP残して。
0048Trackback(774)
05/03/16 03:14:46ID:4ifmqWZh本物降臨?
0049Trackback(774)
05/03/16 04:04:08ID:Q1b04KbU大変だねぇ・・・
0050Trackback(774)
05/03/16 05:17:56ID:vZs0tf+h0052Trackback(774)
05/03/16 08:08:23ID:XTiNuNZUこれ、消せないの?ちっちゃい子多く来てるから困るよー。
0053Trackback(774)
05/03/16 08:29:11ID:wvXj0L2Mなんでちっちゃい子多く来てるって分かるんだ?
0055Trackback(774)
05/03/16 08:42:26ID:AHk9CzID早く何とかしてくれ…これじゃあ折角FC2に引っ越した意味がない
0056Trackback(774)
05/03/16 09:02:03ID:ZM67fBAX新規に記事を書くか、過去の記事を修正して保存すると
インデックスが更新されて消えるね。
うちは4鯖だけどちゃんと繋がるし、今もインデックスの更新したよ。
0057Trackback(774)
05/03/16 09:21:08ID:pojmw832サブドメインじゃない方に戻っちゃうのな
0058Trackback(774)
05/03/16 09:28:19ID:XTiNuNZUちっちゃい子が多く来てるってわかるのは、小さい子向けの記事を書いているからです。
ギャル文字だらけですごいよw
0059Trackback(774)
05/03/16 10:58:22ID:RY3yN2XXうp!
0060Trackback(774)
05/03/16 11:03:36ID:XTiNuNZUいい子達ばっかりでマターリしてるからこんな所にさらせないw
文章の解読にたまに苦労するけどね。
0061Trackback(774)
05/03/16 12:40:36ID:pjO4Fhkiサブドメインはいいけど、きちんと準備してからやってくんねえかな。うざいわ、まったく。
0062Trackback(774)
05/03/16 13:54:47ID:wSbu80gt今日いきなり管理画面に入れちゃった。
足跡offにしてあるけどすっごい不安・・・。
0063Trackback(774)
05/03/16 14:15:54ID:ycv+o9y0無料ブログなんて他にいくらでもあるぞ
0064Trackback(774)
05/03/16 17:14:12ID:Lek2ZKwb0065Trackback(774)
05/03/16 17:15:00ID:nY7IpYIL0066Trackback(774)
05/03/16 17:47:53ID:fAQYPejTそれ自分もなるよ、何で勝手にログアウトするんだろう。禿しく面倒だ。
0067Trackback(774)
05/03/16 18:08:20ID:1ZYAfLK3サブドメインでログインした管理画面に、旧形式のリンクが残っているからと思われ。
hoge.blog[n].fc2.com にログインしている状態で、
blog[n].fc2.com/hoge/ のリンクにとばされた場合、
違うセッションになってしまうのでログアウトされている様な状態になる。
要はログインしていないページに飛ばされてしまっているワケ。
この状態から旧形式のドメインにログインすると、両方にログインしている状態になるから、片方でログアウトしても、もう一方のログイン状態が残っている為 >>61 みたいにパス無しで入れたりする可能性がある。
0068Trackback(774)
05/03/16 18:27:34ID:Q1b04KbU知識ありすぎて男っぽい…
0069Trackback(774)
05/03/16 19:01:03ID:Rf9ox3W+すぐログアウトしちまうから何にもできねえじゃねえか。
直せよ、早く。
0070Trackback(774)
05/03/16 19:02:48ID:Lek2ZKwb女は淫乱バカしか存在しないなんて人種差別だと思います
0071Trackback(774)
05/03/16 20:43:27ID:Rf9ox3W+→なぜかパスワード画面を飛ばしていきなり管理画面に→
複数持っているうちの1つのブログ(ログインしたブログではない 怒)の管理画面のアドレスが開く
→しかしそこに出てくるブログ名はなぜか当初ログインを意図したブログ
(管理画面ページのアドレスが該当ブログと一致していない
+前にログインしたブログとのアドレスの混乱が起きている)
→当然投稿できず強制ログアウト(怒)
・・・・・・
むちゃくちゃじゃんか。どうしてくれるのかね、スタッフさん?障害情報は?
現象の説明くらいはトップでしてもいいんじゃないですかね。
0072Trackback(774)
05/03/16 22:07:05ID:va32CTeg使えないデバッガーだな
深月たんはあはあ
0073Trackback(774)
05/03/16 22:54:14ID:RY3yN2XXいくつもブログ借りるからだ。
てか一度クッキー全部消してみては?
サブドメインと前のが競合してるくさい。
0074Trackback(774)
05/03/16 23:09:15ID:Rf9ox3W+てか、正式な障害報告はどうしたのかね。
こっちで下手に動いてさらにややこしくなっても自己責任、とか言われちゃたまらん。
こういう場合は正式発表あるまで静観が基本。
0075Trackback(774)
05/03/16 23:11:24ID:RY3yN2XXお前バカだろ
0076Trackback(774)
05/03/16 23:14:31ID:x1zxUhUk見苦しいからこのスレもずっと静観してくれ
0077Trackback(774)
05/03/16 23:17:40ID:Rf9ox3W+とっても出したくないようだがね。
サブドメインやって不具合続出か。お粗末きわまる。
0078Trackback(774)
05/03/16 23:22:05ID:Rf9ox3W+0079Trackback(774)
05/03/16 23:32:35ID:kJUd9vp6odnだ
0080Trackback(774)
05/03/17 03:37:08ID:hhQQq1s3萌え萌えの美少女
小学5年生
お兄ちゃんが大好き
エッチなことに興味がある(経験はなし)
電柱と会話ができる
つるぺた
0081Trackback(774)
05/03/17 05:02:22ID:/Z+DSt//ドジッコ
0082Trackback(774)
05/03/17 05:29:11ID:hYZwkVYN0083Trackback(774)
05/03/17 06:16:06ID:FddciPdV無料ブログなんて他にいくらでもあるぞ
0084Trackback(774)
05/03/17 08:22:42ID:tGujvAVu0085Trackback(774)
05/03/17 08:32:27ID:Urp/qEQI0086Trackback(774)
05/03/17 13:06:39ID:vCQtfxV30087Trackback(774)
05/03/18 00:25:04ID:fVFeCKKU最近送れてないみたいでアクセスがた落ちだぽ
0088Trackback(774)
05/03/18 00:34:41ID:z1CVlsjvfc2とアクセス解析とどっちのせいだろう
0089Trackback(774)
05/03/18 07:17:23ID:VfLdMZWj0090Trackback(774)
05/03/18 08:36:49ID:GmTjyKMgどういうことよ
0091Trackback(774)
05/03/18 09:10:14ID:z1CVlsjv◯( ´∀` )◯ < 僕は、深月ちゃん!
\ / └─────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
0092Trackback(774)
05/03/18 12:14:42ID:d+APnl7Bもう振り回されるのいやだから文書保管庫にした。
ローカルでも保存してるけどな。
0093Trackback(774)
05/03/18 16:38:42ID:P8ftqdgr無料ブログなんて他にいくらでもあるぞ
0094Trackback(774)
05/03/18 16:43:41ID:BjjxBwrHでも深月たんがいるのはFC2ブログだけじゃないか!
85 名前:Trackback(774 メール:sage 投稿日:05/03/17 08:32:27 ID:Urp/qEQI
確かに。
0095Trackback(774)
05/03/18 21:10:45ID:YIZxB2jpそうだな・・
深月たんさえいれば・・・
0096Trackback(774)
05/03/18 21:12:32ID:QrDHoqkZ0097Trackback(774)
05/03/18 22:03:07ID:w2FzDwlt0098Trackback(774)
05/03/18 22:52:49ID:cwEbneWO新規投稿ページ(サブドメ)から、画像挿入ボタンで開くと前のリンクで開いてしまって
挿入できなくなっている。
アップロードページから画像を選択して、新規作成すれば問題ないんだけどね。
0099Trackback(774)
05/03/19 02:03:40ID:czYQR7R50100Trackback(774)
05/03/19 02:04:35ID:u8TfQmly鯖が見つかりませんになる。旧URLだとちゃんと表示されるんだが。
0101100
05/03/19 02:06:21ID:u8TfQmly0102Trackback(774)
05/03/19 02:31:49ID:IshwkDk60103Trackback(774)
05/03/19 10:44:57ID:GTdWQcek自分がサイト管理人です みたいな証明ができるじゃん?
名前にリンクが出たりマークが付いたりして
あーいう機能がFC2Blogにも欲しいなぁ
0104Trackback(774)
05/03/19 12:00:17ID:rm57wATk萌え萌えの美少女
小学5年生(ランドセル装備)
お兄ちゃんが大好き(将来の夢はお兄ちゃんのお嫁さん!)
エッチなことに興味がある(経験はなし)
電柱と会話ができる
つるぺた
ドジッコ
実は魔法少女(正体は秘密)
アホ毛
0105Trackback(774)
05/03/19 12:01:03ID:NbpITXRNエキブロのログインユーザーのマークが出るのは知ってるけど
管理人マークは知らないな。どんなやつ?
0106Trackback(774)
05/03/19 12:09:04ID:GTdWQcek×
こんなやつ
管理人マークじゃなくてログインしてる人全員のマークだ
0107Trackback(774)
05/03/19 13:17:35ID:MnP5EIMx0108Trackback(774)
05/03/19 13:29:23ID:NbpITXRNああ、それか。
>>103で「自分がサイト管理人です みたいな証明ができるじゃん?」
と書いてあったから、ログインユーザーマークとは別のマークがあるのかと思ったよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・いらんがな。
0109Trackback(774)
05/03/19 14:55:21ID:qIzpB7uK一応トリップが出るんだから、それでいいじゃん。
0110Trackback(774)
05/03/19 15:50:54ID:GTdWQcekうんそう思うよね
↓深月タンまとめて
0111Trackback(774)
05/03/19 16:02:17ID:C6xo4eUw◯( ´∀` )◯ < 僕は、深月ちゃん!
\ / └─────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
0112Trackback(774)
05/03/19 16:14:13ID:8xW+B7Bp「ブログの情報」がほしいの。
うっとおしいからもうやめれ。
0113Trackback(774)
05/03/19 16:21:38ID:+yR/oQ0bじゃあこんなところに来ないで公式ブログでも見てろ
0114Trackback(774)
05/03/19 16:22:53ID:oL3fT10n0115深月
05/03/19 16:58:45ID:e0EmbbAT0116深爪
05/03/19 17:07:40ID:jbOA5AKI0117深月
05/03/19 17:28:05ID:xpfDt1Xj0118Trackback(774)
05/03/19 18:34:48ID:aIX6Veidブログの情報欲しいならやめちまえ
無料ブログなんて他にいくらでもあるぞ
0119Trackback(774)
05/03/19 18:40:23ID:Q+zQ7QEF0120Trackback(774)
05/03/19 18:48:47ID:8xW+B7Bpつか、スタッフの話なんてどうでもいい。
訪問者履歴はオフにしてて信頼できるのか。
サブドメインになってめちゃくちゃになったアドレスはきちんとされてるのか。
他と比較してもひどい状況だがね。
ユーザーへの説明義務は相変わらず果たしてないな。JUGEMみたいだ。
0121Trackback(774)
05/03/19 18:51:46ID:hcJ3CfyL文句があるならやめちまえ
無料ブログなんて他にいくらでもあるぞ
0122Trackback(774)
05/03/19 18:55:23ID:MIyYvDD8それでもFC2使うなら我慢しろよ。
0123Trackback(774)
05/03/19 18:59:48ID:oL3fT10n0124Trackback(774)
05/03/19 19:01:33ID:Q+zQ7QEF0125Trackback(774)
05/03/19 19:34:18ID:8xW+B7Bp我慢?苦情も言えないなら北朝鮮の金王朝みたいだぞ。
苦情はどんどん言うべし。でなきゃよくならん。
ただでさえケアレスミスみたいな不具合が多いんだから。
0126Trackback(774)
05/03/19 19:38:20ID:3C+XC0Yyだから、こんな所にコソコソ隠れて愚痴ってないで、
公式に出て言えって。
0127Trackback(774)
05/03/19 19:45:20ID:aekemvNX自ブログに苦情エントリーでもあげて公式にでもTBしろよ。
それすらできないなら、こんな所で吼えるなよ。雑魚
0128Trackback(774)
05/03/19 19:53:56ID:8xW+B7Bp当たり前のことを言ったら追い出されるって何なんだろな。
訪問者履歴のシステムに対する不安をここで言ったらだめなのか。
サブドメインの後に来たありえない不具合を愚痴ったらだめなのか。
てかブログのことを話せないなら何のために立てたんだ?自由な討論を避けてるようじゃな。
0129Trackback(774)
05/03/19 19:56:39ID:FJgCb5+G0130Trackback(774)
05/03/19 20:01:26ID:wj+WpYhYhttp://prodigal215.blog5.fc2.com/
0131Trackback(774)
05/03/19 20:12:54ID:bHr4SsTX不安や愚痴は別にいいんじゃないの。
ただ自分の立場を差し置いて、説明義務とか北朝鮮とか
ガキみたいなこと叫いているから鬱陶しいだけ
0132Trackback(774)
05/03/19 20:17:53ID:8xW+B7Bp差し置いて?
どういう意味かな。ユーザーは黙ってなくちゃいけないのかな?
「使わせて頂いている」奴隷じゃないんだよ。不具合あったらどこでだって自由に言うさ。
0133Trackback(774)
05/03/19 20:18:29ID:P3tGU/Czおまえが書いてること自体、愚痴で全然情報になってないんじゃね?
0134Trackback(774)
05/03/19 20:22:45ID:kpb/j8UZだからそれをブログで書いてFC2公式にTBすればいいだろ?
何度も言わせんなって。
0135Trackback(774)
05/03/19 20:25:32ID:8xW+B7Bp外部に漏れるのがいやなのかな?
運営側なら気になるかもしれないがどうして気になるのかな?
0136Trackback(774)
05/03/19 20:29:12ID:8xW+B7Bpテンプレによってはリンクがめちゃくちゃ。
画像もリンクが整合取れてないから表示されないのも多数。
まだまだ報告出てくるだろうが、どうなってるのかまるで報告無いな。
0137Trackback(774)
05/03/19 20:29:13ID:kpb/j8UZ外部に漏れる?記事としてアップした時点で誰でも見れるんじゃね?
てか論点ずらすなよ。もう頭悪すぎ。
0138Trackback(774)
05/03/19 20:31:32ID:8xW+B7Bpじゃここで言おうがどこで言おうが構わないな?
ユーザーの声であればどこで言っても同じ。
0139Trackback(774)
05/03/19 20:33:38ID:bHr4SsTX>どういう意味かな。ユーザーは黙ってなくちゃいけないのかな?
相手に求めるだけでなくお互いを尊重しようねってこと。
まぁこれ以上言っても無駄だろうし、俺はここらでやめとくわ。
0140Trackback(774)
05/03/19 20:33:52ID:8xW+B7Bp不具合あったらそれがなぜなのか、運営側がきちんと理解してるか話すのが普通のユーザーだろうに。
スレがたててあるんだからそういう話をするのが自然だろう。他のスレではみんなそうしてる。
0141Trackback(774)
05/03/19 20:34:38ID:qHi+DOho>管理ページのURLが旧ドメインになってるから強制ログアウトしまくり。
旧ドメインになってると何故ログアウトしまくるんだ?
変な使い方してるんとちゃうん?それとも妄想かですか?
>テンプレによってはリンクがめちゃくちゃ。
>画像もリンクが整合取れてないから表示されないのも多数。
それはテンプレート作者側の問題だろ?
0142Trackback(774)
05/03/19 20:39:05ID:8xW+B7Bp何が妄想なんだか。どうしてそこまで否定するのか理解できない。
テンプレはdefaultがおかしくなってる。つまりはFC2のオリジナルがおかしい、てことだ。
だいたい今まで何の不都合も無くつかえていたテンプレが使えなくなること自体システムの改悪ということになる。
そんなの言わなくたってわかるだろうに・・・
0143Trackback(774)
05/03/19 20:41:39ID:GaD67xiXさげ進行ですか?なんて返信要りませんよ。
sage覚えて引き続き2ちゃんデビュー戦頑張れよ。( ´,_ゝ`)プッ
0144Trackback(774)
05/03/19 20:42:15ID:8xW+B7Bp尊重以前に情報交換をしなきゃならん。
大体これだけ不具合が多いのは仕事の質が悪いか、命令系統がおかしいかだろうに。
それを含めてユーザーは監視しなくちゃならんだろ。
0145Trackback(774)
05/03/19 20:42:24ID:Q+zQ7QEFsageんなボケ
0146Trackback(774)
05/03/19 20:44:45ID:vm9xizjFこんな所で言ってないでFC2インフォメーションにコメント入れてきたらどうだ?
0147Trackback(774)
05/03/19 20:45:05ID:8xW+B7Bp失礼。上げます。
0148Trackback(774)
05/03/19 20:47:02ID:mdAYMHi/おまえ、他所行けば?
0149Trackback(774)
05/03/19 20:48:19ID:8xW+B7Bp蒸し返されてもな。
ここで言われるのが都合が悪いのか、と言ったら否、という答えだったからここで言ってる。
ここで批判するとすぐにここで言うな、というのが出てくるからおかしい、と言ってるんだ。
人間はどこでだって言う自由がある。
0150Trackback(774)
05/03/19 20:50:49ID:8xW+B7Bp不具合があって、それはどこでだって言っていいわけだ。
大体、この板はそういう用途で使われてる。
それをあっちで言えとかこっちで言えとか、不自然極まりないと言ってる。
しゃべられちゃ困るのかと誰だって思うだろうよ。
0151Trackback(774)
05/03/19 20:53:35ID:GfMjNy+thttp://network.fc2.com/community_view.php?cid=663
0152Trackback(774)
05/03/19 20:55:45ID:z+klIneE直して欲しいんだろ?ちがうん?
こんな所で愚痴っても改善されませんよ。
0153Trackback(774)
05/03/19 20:59:30ID:8xW+B7Bpスタッフの下らん話題を出しても改善されないが。
まずは情報交換。ほとんどのスレはそうやって活用されてる。
だから、ここでやられちゃまずいのか、まずくないだろ?と言ってるんだよ。
0154Trackback(774)
05/03/19 21:00:22ID:SqKAnJFJお前の言い方がウザすぎるからじゃない。
お前ももうちょっと言い方替えとけばここまでにはならなかっただろうに。
0155Trackback(774)
05/03/19 21:01:41ID:z+klIneEなにを情報交換したいのか書いてよ。
0156Trackback(774)
05/03/19 21:03:54ID:8xW+B7Bp社員の話題もウザ杉だが。
>155
不具合に決まってるが。ずっと言ってるはずだが。内容も書いたが。
何回も言わせないでくれ。
0157Trackback(774)
05/03/19 21:04:55ID:E10nq0dZ8xW+B7Bpはウザイから叩かれてるだけだろ。
0158Trackback(774)
05/03/19 21:07:57ID:8xW+B7Bp>てか今現在、無料ブログなんていくらでもあるから、不満なら他所行った方が早いぞ。
>それでもFC2使うなら我慢しろよ。
「我慢しろ」と言われたから反論しているだけで、そうしたら他で言えとかここで言うなとか反論が来た。
「うざいから」でなく「他で言ってほしい」という文脈だったからこっちも反論した。
他に何か?
0159Trackback(774)
05/03/19 21:25:51ID:G06ujSrp不具合なんて全く感じないから、管理者のページも見ない。
だから社員の名前もここに来るまで知らなかった(笑)
鯖の問題なのか、私が細かい事気にしなすぎるだけなのか…
0160Trackback(774)
05/03/19 21:31:27ID:8xW+B7Bpこのスレはじめの方見たほうがいいですよ。
不具合報告、サブドメインできたあとに、どの鯖と言わず出てるから。
そういう不具合直ってない時に社員がどう、とか言われるとちょっとね。
あの仕事してない社員か、としか思えない。
0161Trackback(774)
05/03/19 21:48:45ID:JgsGyekt他に型くずれしてる人いる?
0162Trackback(774)
05/03/19 21:53:25ID:8xW+B7Bpサブドメインできたあと?
それとも関係なく?
0163Trackback(774)
05/03/19 23:33:00ID:E10nq0dZただのクレーム君か勘違いしてるだけ。
0164Trackback(774)
05/03/19 23:42:54ID:8xW+B7Bpサブドメインできた後の不具合報告がこのスレのはじめの方にあるって?
事実としてあると言っただけだが。ユーザーの参考にはなる。
0165Trackback(774)
05/03/19 23:44:33ID:E10nq0dZ0166Trackback(774)
05/03/20 00:33:35ID:zoywiuqE0167161
05/03/20 00:39:51ID:TK+lG2HK何日か前までは何ともなかったから、おそらくサブドメインできた後から。
まだ日記書いてない日にもリンクのアンダーライン出てて、
クリックしたらカウンター借りてるHPに飛ぶ。
一日の日記ごとに表示が区切られていたのに、区切りラインがぐっちゃになってる。
サブドメインできたことと関係ないのかな?単にテンプレ崩れた?
なんも触ってないんだけどなぁ。。。
0168Trackback(774)
05/03/20 00:50:41ID:TDwe5r3sいじってないならサブドメインか、あるいは他のシステム修正による不具合か、
どっちにしろシステム側に原因があるのでは。
サブドメイン以降、テンプレのリンクがおかしくなってる例は他にもあるし。
こういうのはユーザーに迷惑かけないで、運営側でさっと直してほしいものだけど。
0169161
05/03/20 01:07:36ID:TK+lG2HKレスありがと。
やっぱり他でもリンクおかしくなってるところあるんだ。
近いうちに処置してくれるのかな。
新しい機能付けてくれんのは嬉しいけど不具合100%だから参るよ・・・。
ちなみにウチは3鯖。
0170Trackback(774)
05/03/20 01:30:04ID:TDwe5r3sうん。何かするたびに重くなったり、データベースエラーでCSSぶっ飛んでみたりだからね。
こっちも管理者だからビジターに対して申し訳ないし。
0171Trackback(774)
05/03/20 03:47:52ID:JFp11rfX公式だとcfdnシリーズ、共有だとblackってのがあったが。
0172Trackback(774)
05/03/20 04:20:13ID:mlT2Kk4J0173Trackback(774)
05/03/20 04:49:24ID:TC+jTLYK使用しているテンプレートの修正ボタンを押します。
大きなテキストエリアが2つあらわれます。
上側がHTML部分になっています。
下側がスタイルシート部分になっています。
上側のHTML部分から、
<%author_name>
<%introduction2>
といった言葉を1行1行確認して探します。
その前後を
<!-- ■■■■■■■と
■■■■■■■ -->で囲みます。
囲んだ例
<!-- ■■■■■■■
<h3>Information</h3>
<img src="<%image>" alt="<%author_name>" />
<ul>
<li>Author: <%author_name></li>
<li><%introduction2></li>
<li><a href="<%url>?xml">RSS</a></li>
<li><%ad> <%ad2></li>
</ul>
■■■■■■■ -->
0174Trackback(774)
05/03/20 08:57:01ID:jAsQHZoE公式にもコメントつけてるみたいですけど、
詳しい情報が無く、再現出来ないので詳しく教えて貰えませんか?
使用しているサーバー、テンプレート、直近の投稿の日付、投稿の頻度など。
0175Trackback(774)
05/03/20 13:31:32ID:JFp11rfX広告をコメントアウトしちゃったらいけないんじゃ……
0176Trackback(774)
05/03/20 14:42:20ID:SWChz3gP0177Trackback(774)
05/03/20 16:14:52ID:zggUzBdp0178Trackback(774)
05/03/20 18:11:01ID:fAsHMwAn0179Trackback(774)
05/03/20 19:11:17ID:WI0tn7uz0180Trackback(774)
05/03/20 21:41:39ID:cPL1o94y0181Trackback(774)
05/03/20 22:08:28ID:mZUBIXiDどこで確認できるねん?
0182Trackback(774)
05/03/20 22:15:01ID:WI0tn7uz0183Trackback(774)
05/03/20 22:30:28ID:mZUBIXiD自分は0%でした
0184Trackback(774)
05/03/20 22:58:02ID:WI0tn7uz素直なキミにトラックバーック!
0185Trackback(774)
05/03/21 00:12:57ID:w8FcF/vc(http://ping.myblog.jp とか。)
どうりでアクセス数が減る訳だわ。
0186Trackback(774)
05/03/21 00:57:32ID:oJFHh1ykそんな不正確なプロトコルなのか?
0187Trackback(774)
05/03/21 01:28:40ID:Y7VLA9zaPCから直接ping送れるツールがあるからそれを試してみては?
0188Trackback(774)
05/03/21 01:46:40ID:D4jgg0IA普通に送れるはずのものを意図的に制限しておいてユーザーに何も言わないってのは。
気づいてないならそれはそれでかなり不安だが。
0189173
05/03/21 01:54:23ID:7FDbT0Sb正直スマソ。
0190Trackback(774)
05/03/21 02:03:59ID:Y7VLA9zaそうか?
0191Trackback(774)
05/03/21 02:21:01ID:v0BWaeg6うん。
このサービスはpingを制限しています
って書いてあったら使う人減りそうだし、隠蔽感がある。
0192Trackback(774)
05/03/21 02:21:43ID:7FDbT0Sb#を先頭に入力して書き込みしたら、文章がめちゃくちゃに壊れた。
呪われてる。
0193Trackback(774)
05/03/21 02:38:28ID:Y7VLA9zaたしかに不具合が見つかったら早急に告知して
原因を究明、解決してくれるのが一番理想なんだけどね。
でもこういう場合は使う側も黙認して改善を待つのが暗黙の了解になってる。
(もちろん不安なら公式にメールして問い合わせるのも大切)
まぁ、開発も考えがあってのことでしょう。
0194Trackback(774)
05/03/21 02:46:27ID:D4jgg0IA暗黙の了解になんてなってないよ。何言ってる。勝手に決められちゃ困る。
意図的にやってるならそれを告知すべきだし、不具合に気づかないならかなり不気味だし、
どっちも問題アリアリ。
>>174がスタッフみたいだからここで言っても気づくはず。それで告知もしなかったらやっぱり隠蔽と見られても仕方ない。
0195Trackback(774)
05/03/21 02:51:41ID:Y7VLA9zaそっちこそ勝手に決めつけてるじゃないですか。
0196Trackback(774)
05/03/21 02:53:20ID:v0BWaeg60197Trackback(774)
05/03/21 02:53:59ID:D4jgg0IAそんな常識はどこにもないよ。あったらユーザー掲示板なんていらないじゃないか。
0198Trackback(774)
05/03/21 02:54:46ID:D4jgg0IA0199Trackback(774)
05/03/21 02:59:59ID:Y7VLA9zaなにか言葉のマジックにかかったような気がするが…
ところで漏れの発言の何がまずかった?
情報の隠蔽なんてどこでもやってるし、
それを抗議したところで改善される例もあまり知らない。
それを暗黙の了解としたことがまずかったのだろうか。
0200Trackback(774)
05/03/21 03:07:58ID:D4jgg0IAあなたはそういう常識でいいかもしれないが、もっと質のいいサービスがあって、ユーザーの声がきちんと届く所だってある。
あなたが社員なら開き直りもいいかもしれないが、そうじゃないんだから勝手に暗黙の了解にされたら困る。
きちんとしてもらいたいユーザーはたくさんいるんだから。
0201Trackback(774)
05/03/21 03:21:09ID:Y7VLA9zaなるほど。
でもなんなのだろう、このなんとも言えないやり切れない気持ちは。
言葉に出来ないから尚苦しい。
0202Trackback(774)
2005/03/21(月) 04:52:09ID:H2yN0P2t10や20のアクセスの為に愚痴るなと
0203Trackback(774)
2005/03/21(月) 05:24:41ID:hmnVBRUC0204Trackback(774)
2005/03/21(月) 10:00:21ID:OTaU1Tmd検索エンジンからのお客さんが全く来なくなったよ(´・ω・`)ショボーン
0205Trackback(774)
2005/03/21(月) 10:20:18ID:12qTWC1U0206Trackback(774)
2005/03/21(月) 10:45:36ID:dqdq1AwK0207Trackback(774)
2005/03/21(月) 11:19:52ID:WxrOaGCuうちは日に100人も来ないような過疎地だけど
それでもGoogleからのアクセスは日に10件位あるよ。
他にもgooとかBiglobeとかニフティとか色々。
0208Trackback(774)
2005/03/21(月) 11:33:25ID:Jl9MNXos常連さんに迷惑じゃないか。
こんな弱小ブログでも更新を楽しみにしてくれてる人がいるんだ。
アクセス数云々の話じゃない。
0209Trackback(774)
2005/03/21(月) 11:43:12ID:12qTWC1Uうちは30%くらい
0210Trackback(774)
2005/03/21(月) 12:32:22ID:aKsbpLsDログイン失敗しましたがうざすぎ
せっかく書いた文章台無しになった…
0211Trackback(774)
2005/03/21(月) 12:49:57ID:glxblsot俺はそういったことはないな。
FC2に複数のブログを持っていると起こるらしいが。
・一度ログアウトする
・クッキーを消す
これでとりあえず行けるはず。
0212Trackback(774)
2005/03/21(月) 12:50:20ID:gTZCfa8sトータルアクセスが350なのですが
ユニークアクセスは250くらい
ようするに俺一人でみまくり
0213Trackback(774)
2005/03/21(月) 12:59:41ID:Jl9MNXosそれ、先週あたりから出るようになった。強制ログアウト。
多分サブドメインがらみのトラブルなんだろうけど、前からシステム不安定になるとよく出てた。
一時は本当にひどかった。数日何も出来なかったくらい。
またシステム不安定なんだろう。早く直してくれないと困るね。
0214Trackback(774)
2005/03/21(月) 13:15:37ID:glxblsotしかし批判の仕方がとんでもクレーマーの域に達してる。
相手を思いやる気持ちを持って欲しいものだよ。
0215Trackback(774)
2005/03/21(月) 13:51:59ID:Jl9MNXosちょっとおかしいよ。
0216Trackback(774)
2005/03/21(月) 14:04:19ID:jfO+QBzRお前バカだろ
0217Trackback(774)
2005/03/21(月) 14:05:32ID:ndRv8nJL強制ログアウトにどうサブドメインが関係しているのか具体的に教えてくれないか?
もしかして妄想?
0218Trackback(774)
2005/03/21(月) 14:10:06ID:yDd7ksjd事前に書く→コピー→ログイン→貼り付け→ログアウト
これで十分。強制ログアウトしたって被害はない。ログインに失敗するのはたぶん書き込みが集中する時間帯(夕方〜0時頃)だと思うから時間ずらせば問題ない。
0219Trackback(774)
2005/03/21(月) 14:18:17ID:Jl9MNXosリンクがおかしくなり強制ログアウトが増えた。
これだけでも調査する必要はある。実際そういう現象が出てるんだから。
前に不安定になったのは、リアルタイムプレビューとか変な機能を管理画面にいろいろつけたとき。
あの時は何度もトライしてやっとログイン、保存ボタンを押すとログアウトの繰り返し。
メモ帳以前に、投稿ボタンが押せない状況だったから投稿自体が出来ない。
ここでは何か機能をつけてそれが負担になるとシステム全体が不安定になるという状況が度々。
あの時は4鯖を増加したが、作ったとたん画像やら管理画面がおかしくなるというバグが続出。
準備不足だったんだろう。
以上、前の不具合のことを知らない人に参考説明(過去スレと掲示板参照)。
後は技術者の仕事。何度も同じ状況になってるんだからどういう状況だかあちらがわかるはず。
0220Trackback(774)
2005/03/21(月) 18:16:25ID:ueA64Hs80221Trackback(774)
2005/03/21(月) 19:09:23ID:lqLLGnsuリンクがおかしいのとログアウトに何の関係があるんだよ?
これはおまえが考えたんだろ?
0222Trackback(774)
2005/03/21(月) 19:15:05ID:yDd7ksjd蒸し返して悪いがそれってあなたが悪いっぽいぞ。
テンプレが崩れるのはテンプレ中のimgタグの閉じ忘れ。
(そのimgタグはカウンタ画像だからテンプレにコピペするときに失敗したんでしょう)
テンプレを変えてもレイアウトが崩れるのは、本文中に閉じ忘れのaタグがあったため。
少なくともシステムの問題ではない。
ユーザー掲示板で解決したならこっちにもそのことを報告してくださいよ。
>>206のいう単なる勘違いかホントのバグかわからなくて困る。
0223Trackback(774)
2005/03/21(月) 19:39:20ID:yDd7ksjd「リンクがおかしくなり」ってのが>>167のことなら、
あれはたまたまサブドメイン導入時期と167のミスした時期が重なっただけだと思う。
あと「メモ帳以前に投稿ボタンが押せない」に関して。
>>218で書いたのは>>210の「ログイン失敗しましたがうざすぎ。せっかく書いた文章台無し」
に対してのもの。投稿できないのは確かに問題だが、
218の主旨は「メモ帳等で下書きしておけば強制ログアウトしても
せっかく書いた文章が台無しになることはない」というものであり、投稿できないこととは別問題。
0224Trackback(774)
2005/03/21(月) 19:39:55ID:KyxQST750225Trackback(774)
2005/03/21(月) 19:47:22ID:jfO+QBzR0226↑
2005/03/21(月) 20:29:18ID:7jHyVZiT0227Trackback(774)
2005/03/21(月) 21:06:38ID:f/deYEZu0228Trackback(774)
2005/03/22(火) 19:36:33ID:dn41zM3L問題だよね・・・
0229Trackback(774)
2005/03/22(火) 21:19:13ID:9WmWC4R+0230Trackback(774)
2005/03/22(火) 21:48:05ID:agcHM+xcサブドメインってのができてるらしいけど
(user.)のほうがこれからの本urlになるの?
そっちにしたほうがgoogleとかで上位になるってことでしょうか?
0231Trackback(774)
2005/03/23(水) 00:11:28ID:dqzdPOhT0232Trackback(774)
2005/03/23(水) 00:14:41ID:iblMWDFNってどうなってんの?10分前ほどから
0233Trackback(774)
2005/03/23(水) 01:21:58ID:1Hm7rb69質問ですが、各コメントに引用符号をつけて
管理者としてレスしたい場合、どうしたらいいでしょうか?
例)
> こんにちわ!面白い日記ですね!
コメントありがとうございます。
これからもよろしくです。
このように、各コメントに一つ一つレスをしたいのですが、
管理者メニューから「編集」を選んでも、
コメントをつけた人のパスワードが入力されていないと
更新がされません。どなたか情報お持ちですか?
FAQにもありませんでした。
0234Trackback(774)
2005/03/23(水) 12:29:56ID:QSu8c/dYおまけに、前は相対指定だったのが絶対指定になってる。ブラウザで変えることもできない。
http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=2&tid=8106746
かな?でも、コメントアウト云々じゃないよ。フォント指定が変わってるんだもの。変だ。
0235Trackback(774)
2005/03/23(水) 17:43:59ID:haRwLJml0236Trackback(774)
2005/03/24(木) 00:12:52ID:aXN1YRrkFC2になんか恨みでもあるのか?
フォント指定が変わってるのは単にテンプレ制作者によるマイナーチェンジじゃないのか?
どーでもいいじゃんそんなこと。公式テンプレはそれだけじゃないだろ。
CSSだって自分で書き換えられるんだし小さすぎるなら指定しなおせばいい。
それとも、ダウンロードして以前から使ってて、しかも自分ではいじっていないのに
勝手にフォントサイズだけ書き換えられてたのか?
0237Trackback(774)
2005/03/24(木) 00:18:08ID:l6PwxA+Qどーでもいいならスルーしとけばいいのに。
0238Trackback(774)
2005/03/24(木) 00:41:04ID:3bmbkbQL0239Trackback(774)
2005/03/24(木) 02:31:20ID:aCNksN47いいんだけど、ブログ内検索がないのだけは不便。
なんとかしてほしい。
0240Trackback(774)
2005/03/24(木) 03:59:52ID:kuZBCVIS0241Trackback(774)
2005/03/24(木) 06:46:25ID:bOrQhs1yFC2ブログ全体から検索したいならググルのsite検索を使えば?
鯖毎に手打ちするのが面倒だったら>>1の「〜なのか?」に
0242Trackback(774)
2005/03/24(木) 08:47:30ID:nddOe6GGhttp://network.fc2.com/tb_campaign.php
正直、こういうのやると普通のトラバも賞金稼ぎみたく思われて迷惑なんだけど・・・
0243Trackback(774)
2005/03/24(木) 10:22:53ID:Z0NDQzE3うをー!うぜ〜〜〜!やめてー!
0244Trackback(774)
2005/03/24(木) 10:50:17ID:3bmbkbQLFC2ネットワークのペンギンさんが可愛すぎる件について。
0245あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
2005/03/24(木) 12:00:42ID:wWpuJJqSamebloで20位以内に入ってるから、今回はとりあえずやめた。
0246Trackback(774)
2005/03/24(木) 12:16:35ID:nddOe6GG悪いけど、FC2からのトラバは当面無条件に削除するよ。
0247Trackback(774)
2005/03/24(木) 12:21:50ID:RT8JUoF6>上位1〜20番以内にはいったユーザーには賞金がおくられれます。
うわー、スゲェ(w
スパム促進キャンペーンですか。
これって、普通逆だろうに。
もらった数を競えよ。
0248Trackback(774)
2005/03/24(木) 12:34:49ID:lqxjbrDkFC2ネットワークの企画なんでそ?
ネットワークから外部にトラバ打っても相手は見に来れないんじゃないの?
外国からの送金って・・・やっぱり、怪しさ大爆発だなw
0249Trackback(774)
2005/03/24(木) 12:52:54ID:3bmbkbQLネットワーク(Aブログ)→トラバ→別サイト(Bブログ)→「お、トラバだ。相手はどんなブログかな」→
→(※FC2ネットワークは会員でないと見られません)→「じゃあ会員になってAブログを見よう」→新規会員獲得!
0250Trackback(774)
2005/03/24(木) 13:04:57ID:Z0NDQzE30251coq ◆1SudHINry2
2005/03/24(木) 14:33:46ID:K7pZrWA9#嫌がらせにL!社長ブログにトラバ乱発とか
>>248
FC2本社はロスにあったはず。。。
うちの板で前に「アメリカで訴えられたら〜」って喚いてましたよw
0252Trackback(774)
2005/03/24(木) 14:34:58ID:OQzCDcFfcoq出張乙w
あれ?本社ってラスベガスじゃなかったっけ?
0253coq ◆1SudHINry2
2005/03/24(木) 17:18:06ID:K7pZrWA9whois引いておきながらどこ見てたんだ漏れは
つDomain Status: REGISTRAR-LOCK
0254coq ◆1SudHINry2
2005/03/24(木) 17:19:02ID:K7pZrWA9スレ汚しスマソ。責任取ってfc2ネットワーク登録してくるorz
0255Trackback(774)
2005/03/24(木) 17:35:36ID:T3eikkQJラスペガス
アスパラガス
0256Trackback(774)
2005/03/24(木) 20:18:18ID:kb/DxMSqこっちすごいな!! 社員乙!ナカノヒト乙!
FC2擁護乙!(そりゃそうかw
不具合は絶対鯖のせいじゃない!お前らの使い方が悪い!ッてのは
一貫してFC2の基本姿勢のようですな。しかも不具合を訴えると
どこであろうとスゴイ速さでナカノヒト(ユーザーのふり)が襲来!
見事だ。その速さで不具合直せヨw
0257あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
2005/03/24(木) 20:27:30ID:Cc0Ak0sdすみません。>>251はレンタル鯖板:http://pc8.2ch.net/hosting/
でNGワード・透明あぼーん推奨をリアルでされているコテハンです。
みなさま、なにとぞ反応レスをしてしまいそうになると思いますが、どうかそれだけはご遠慮下さい。
なお、Jane系の専ブラをお使いの方は
>>251のレス番号をクリック→一番下のNGに追加→NGIdに追加→OK
をクリックして下さい。どうかご協力お願い致しますm(_ _)m
0258Trackback(774)
2005/03/24(木) 20:27:43ID:aRJPA78u0259Trackback(774)
2005/03/24(木) 20:40:12ID:mNLmNZni有料化します、って言われたら嫌だなw
0260Trackback(774)
2005/03/24(木) 21:11:43ID:oNmH7JYaテンプレないでしょうか?
お勧めを教えてください
0261あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
2005/03/24(木) 21:54:30ID:Cc0Ak0sd自分で制作するのが宜しいかと思われます
0262Trackback(774)
2005/03/24(木) 23:23:11ID:DwkUT13i同じ単語でもGoogleなら上の方に来るのに。
この違いはいったい何なの?
0263Trackback(774)
2005/03/24(木) 23:31:07ID:y4DYW3uG0264coq ◆1SudHINry2
2005/03/25(金) 00:41:54ID:QpfuTZzk// ereg_replace("レンタル鯖板" ,"XREA本スレ" ,$257 );
このスレを見て、またこちらにfc2の方がお越しになったようです。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1111226139/164
>>259
有料化されても広告無くなるだけでバグはそのままな予感(レン鯖の場合に同じ)
>>262
Yahooはあまりアドレスが検索結果に影響しない感じがする
/*
--以下>>257へ--
>>257
XREAスレ/自治スレでも名無しで自演叩きしてないでコテればいいのにw
そして皆があなたと同じ2chブラウザを使っている訳では無いということを忘れないようにお願いします。
つか叩きのためだけにわざわざコテってブログ板出張ですか?そんなに怨んでるならばfc2本スレでも叩き運動してみれば?
論破されたからってムキになるな…自分並に見苦しい */
0265Trackback(774)
2005/03/25(金) 02:21:26ID:SzFHisoM不具合情報出さない会社だとは思ってたけど、自作自演までしてたとは。
0266Trackback(774)
2005/03/25(金) 02:32:10ID:xQAtYXBF本気でブログを続ける気になったらレン鯖にMTなりsbなり設置してインポートすればいいんだし。
誰も来ないブログ管理人の戯れ言
0267Trackback(774)
2005/03/25(金) 14:32:28ID:yebDkDP4追い出される?
0268Trackback(774)
2005/03/25(金) 19:36:07ID:BqnVj3k6(というか全部□になってる)読めないことがあるんだけど、これは
どうすればいいんでしょ?
なにか設定を変えればいいの?
0269Trackback(774)
2005/03/25(金) 19:55:46ID:5o9fxvWdブラウザの文字コードを変えてみればいいのでは?
エンコードとかいうのがないかい?
0270Trackback(774)
2005/03/25(金) 20:29:13ID:BqnVj3k6ほとんどのページはみれるんですけどね・・・。
謎だ。
0271Trackback(774)
2005/03/25(金) 20:47:30ID:FieoBIiGじゃあ、そのひとのページのソース見てみて、
?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"というxml宣言(これはないかもしれんが)及び
meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP"というメタ要素
での文字コード指定が間違ってないか確認してみて。
文字コードがEUC-JP以外だと文字化けする。これはページ制作者側のミス。
HTMLエディタでローカルで作って(たぶんShift_JISで)、
そのままコピペした場合とかにそうなる可能性がある。
っていうか私も以前やったことある。
0272Trackback(774)
2005/03/25(金) 21:21:52ID:xQAtYXBFIEだと素直に文字化けするね
0273Trackback(774)
2005/03/25(金) 21:31:44ID:JIF1yIdKいっそ文字コード指定するなって事だな。
0274268
2005/03/25(金) 22:43:12ID:BqnVj3k6わざわざどうもです。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
これが原因みたいですね。でもコメントもついてるし、リンクもできているみたい
なので本人は気づいてない様子。
はじめての閲覧で、いきなり間違ってますよともいいにくいので、静観しておくべきかな。
0275あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
2005/03/26(土) 04:37:22ID:RwMBzjoGFC2ネットワーク内のトピックから
トラックバック打たれたんだが、
これは俺をFC2ネットワークに加入させるための罠なのか。
トラックバック打ってくれたのに
読まないっつうのもばつが悪いな、こりゃ。
0276Trackback(774)
2005/03/26(土) 05:09:01ID:X7mUhZPuそれ、ユニコードですね。完全普及しないと無理だろうなぁ。
0277Trackback(774)
2005/03/26(土) 09:14:06ID:Ou6m9nid>>249
罠
0278Trackback(774)
2005/03/26(土) 09:57:19ID:NXyAKtBv間違ってますよっていうと向こうもかまえちゃうかもしれないから、
このブラウザだと見えるけど、こっちのブラウザで見ると文字化け
してしまいますとか書いておけば?
0279Trackback(774)
2005/03/26(土) 11:21:59ID:9asQEqZR0280Trackback(774)
2005/03/26(土) 11:26:10ID:Ou6m9nidいまネットワークでトラバを送りまくって1位になると
お金が貰えるキャンペーン中。
0281Trackback(774)
2005/03/26(土) 13:22:46ID:tsKuf1sm乞 食
だと。(普通、会員にならないと見れないところから外部に打たないよな)
0282Trackback(774)
2005/03/26(土) 14:23:47ID:vGhZDhmPそういうキャンペーンやることじたいオドロキ。
そういうところからのTBは削除以前に受付拒否が妥当。
0283Trackback(774)
2005/03/26(土) 14:33:51ID:Sbt2SxcV0284Trackback(774)
2005/03/26(土) 15:18:19ID:94yVtnI60285Trackback(774)
2005/03/26(土) 19:35:11ID:9asQEqZR長いタイトルでもないのに8行とかにわたって表示されててすげー見にくい
ウィンドウを大きくすれば直る訳でもなくて、そもそも幅は余ってる
なんとかならない?
0286Trackback(774)
2005/03/26(土) 19:53:01ID:Ou6m9nid0287Trackback(774)
2005/03/26(土) 20:16:08ID:GzrqMloP0288Trackback(774)
2005/03/26(土) 20:41:49ID:3EgB7gbD0289Trackback(774)
2005/03/26(土) 21:23:43ID:94yVtnI6ブラウザ変えると見方も違う
試してみれ
0290Trackback(774)
2005/03/26(土) 21:32:01ID:0IzkxLIJ>>285じゃないけど、Firefoxで見たら普通に見れるね。
IEだとあんなに見にくいのになんでだ・・・
0291Trackback(774)
2005/03/26(土) 22:02:28ID:IvIsEXMX⊂二二二( ^ω^)二⊃ < おまいら 川島和津実 無修正 をイメージでググッテみるブーン!
| / \_____
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
0292Trackback(774)
2005/03/26(土) 22:04:15ID:3EgB7gbD100回抜きました
0293Trackback(774)
2005/03/27(日) 00:29:27ID:1WP5eRRN0294Trackback(774)
2005/03/27(日) 10:40:30ID:HK7eyh2w神!!
0295Trackback(774)
2005/03/27(日) 22:10:06ID:aP7BpWht0296Trackback(774)
2005/03/27(日) 22:15:13ID:cKzSqn670297Trackback(774)
2005/03/27(日) 23:36:25ID:dJRzUlq+FC2ブログ サポートフォーラム
ttp://blog.fc2.com/forum/
0298Trackback(774)
2005/03/28(月) 01:16:32ID:opGhELu2直リンして記事載っけてくれたんだけど、その人のブログからは見れないのよね。
せっかくお気に入りのメガサイトに記事扱ってもらったのにな。
0299Trackback(774)
2005/03/28(月) 02:34:50ID:YZOpD9o5っつーかバナーとかなら未だしも画像へ直リンってどうよ?
0300Trackback(774)
2005/03/28(月) 09:36:51ID:VtUdBzAf普通に画像見れるけど
っていうか、うpろだ?
0301Trackback(774)
2005/03/28(月) 11:31:29ID:ydwjSJv2それって、FC2っていっても、ブログじゃなくてホームページのことじゃないの?
0302Trackback(774)
2005/03/28(月) 12:37:43ID:CiojUCWD変なキャンペーンだな。
本来ならトラックバックを受けた回数を競うべきだと思うのだが。
fc2へのアクセスを増やしたいのだろうが、ヘタするとTBスパム大量発生で
fc2自体が顰蹙を買う結果になりかねないぞ。
0303Trackback(774)
2005/03/28(月) 13:05:31ID:SRnGU8WGTB撃つ方の数がものすごく少ない人数だからw
0304Trackback(774)
2005/03/28(月) 13:28:12ID:U1v5X1I4ここもせいなのかい?
0305Trackback(774)
2005/03/28(月) 16:32:20ID:YZOpD9o5検索エンジンの引っかかり易さとかって変わるものなの?
0306Trackback(774)
2005/03/28(月) 17:11:14ID:VtUdBzAf0307Trackback(774)
2005/03/28(月) 17:24:20ID:U1v5X1I4h1 h2 h3の指定がどこまでしてあるかとかで違ってくるんじゃないかな。
>>306
あるかないか知らないけどHTMLをそうしたらいいんじゃない。
0308Trackback(774)
2005/03/28(月) 17:52:13ID:GJONLO3lおまいはバカなのか天才なのか分からん奴だなw
0309Trackback(774)
2005/03/28(月) 18:10:56ID:V2V+y+TK「photo1」と「diary」だけ?
0310Trackback(774)
2005/03/28(月) 18:35:17ID:GJONLO3lサポート掲示板のmizukiって人を見て初めて気が付いた。
今まで「ふかつき」かと…
0311Trackback(774)
2005/03/28(月) 18:38:27ID:7nmgUhn70312Trackback(774)
2005/03/28(月) 18:40:47ID:GJONLO3lttp://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=16
そしてその記事中の「当ブログ」にアクセスしてみてくれ。
これは良いのか?著作権とかそういうものは。
0313Trackback(774)
2005/03/28(月) 18:46:36ID:W04SZR6u邪魔だなぁ
0314Trackback(774)
2005/03/28(月) 19:24:41ID:EyaWaCso今まではamebloがスパム、アクセス乞食の代名詞で、あそこからのトラバは
余程真面目なの以外さっさと削除だったが、今度はFC2がスパムの代名詞になるのか・・・
0315Trackback(774)
2005/03/28(月) 19:58:57ID:83AVJfur今話題のSNSで最高30万円のTBランキングコンテスト開催中!
1GB!FC2ブログ(blog)
なんじゃこりゃああああああああああっ
0316Trackback(774)
2005/03/28(月) 20:48:22ID:YZOpD9o5酷いなw
うちは<%ad>をcopyright〜の下に移してるから気にならないよ
0317Trackback(774)
2005/03/28(月) 21:10:23ID:83AVJfur0318Trackback(774)
2005/03/28(月) 21:30:33ID:GJONLO3lブログ(blog)ってる?無料でブログができるよ! 1GB!FC2ブログ(blog)
で、トップページを更新(記事を投稿)したら
今話題のSNSで最高30万円のTBランキングコンテスト開催中! 1GB!FC2ブログ(blog)
になった。
はじめて広告らしい広告が出てきたのう。
0319Trackback(774)
2005/03/28(月) 21:40:43ID:FMDzaiMI0320Trackback(774)
2005/03/28(月) 21:58:51ID:VtUdBzAf・今話題のSNSで最高30万円のTBランキングコンテスト開催中!
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
これがFC2本来の体質か
0321Trackback(774)
2005/03/28(月) 22:39:06ID:JkvpqPRA0322Trackback(774)
2005/03/28(月) 22:40:13ID:NxzE55xFダメ
アフィリエイトは一切禁止
0323Trackback(774)
2005/03/28(月) 22:47:16ID:JkvpqPRA0324Trackback(774)
2005/03/28(月) 22:49:18ID:JkvpqPRA>可能です。
>>322
うそついてんじゃねーよタコが
0325Trackback(774)
2005/03/28(月) 22:50:51ID:NxzE55xF0326Trackback(774)
2005/03/28(月) 22:55:58ID:GJONLO3l結局自分で調べるならここで聞くなよ
0327Trackback(774)
2005/03/28(月) 23:14:13ID:Rw0BTjoc0328Trackback(774)
2005/03/28(月) 23:18:23ID:EyaWaCsoということか?
0329Trackback(774)
2005/03/29(火) 00:02:52ID:Rjvt6o690330Trackback(774)
2005/03/29(火) 00:05:10ID:fQYP7Be10331Trackback(774)
2005/03/29(火) 00:59:30ID:wSwKw46hRSSが何処にあるか分からない人もいるんじゃないか
0332Trackback(774)
2005/03/29(火) 01:00:38ID:Rjvt6o69本気です、付け方教えてください!
0333Trackback(774)
2005/03/29(火) 01:33:44ID:upjrAT+qlivedoorとかexblogとかdoblogとか、ロゴじゃないとこも多いよ。
0334Trackback(774)
2005/03/29(火) 02:09:50ID:v+V+JEDM∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0335Trackback(774)
2005/03/29(火) 02:24:56ID:Rjvt6o69いやいやいや
マジなんよ、前から付けたかったんだけどさ
どこに付け方かいてあるんですか?
探してはみたものの「任意の場所にタグを貼る」って書いてるけど
任意の場所ってどこよ?ってわけです。
カウンターは登録してるしタグコピペはできるけ
貼る場所がわかりません教えてください!!
0336Trackback(774)
2005/03/29(火) 02:44:56ID:t7oz8o5B任意の場所ってのは好きな場所ってことだ。カウンタを表示させたい部分。
テンプレートのHTML部分に貼る。
どこでもいいなら
<body>のすぐ下に貼れ。
0337Trackback(774)
2005/03/29(火) 02:47:11ID:v+V+JEDM取り合えずテンプレのHTMLじっくり見て何処に張りゃ良いか考えてみろボケ
0338Trackback(774)
2005/03/29(火) 03:24:58ID:2kcPFKJ6って何処の人?
0339Trackback(774)
2005/03/29(火) 11:23:13ID:VlN3cKfP「わし、タグコピペはできるけぇ、なんでも言ぅてくれてえぇよ」
「もうワシ腹ふといけぇ、ねるわ」
0340Trackback(774)
2005/03/29(火) 11:28:13ID:GkN23LZ10341Trackback(774)
2005/03/29(火) 13:42:14ID:eArSZLvr0342Trackback(774)
2005/03/29(火) 13:47:16ID:6bUzeGxs0343Trackback(774)
2005/03/29(火) 14:01:41ID:RGINCSg10344Trackback(774)
2005/03/29(火) 14:42:25ID:R5QDxVZ/>>342
「なまら」っちゅうたら、北海道か東北の言葉とおも〜とるが?
そぇともワシの知らん地域でそげな言葉つかいよるとか?
もぉ、よ〜わからんことになってきようた。
0345Trackback(774)
2005/03/29(火) 14:54:35ID:66K93QYd確かに交流は増えていいでしょう。
ですが、上でも上がっていますがmixi等でさんざん問題点となっている
「足跡があるのにどうしてコメントくれないんだ」
「足跡がない、見てくれてないのか」
という苦情が知り合いから来て困ることも簡単に予想できますし…
たまたま検索にかかったBLOGを覗いただけで相手に自分のBLOGを教えることになると思うと、迂闊に情報検索もできません。
どこのBLOGでも、新機能の追加時にデフォルトオンにしたせいでこのような問題は上がっています。
「新機能追加時はオフから」、これは基本ではないかと思います。
その程度のユーザーに対する配慮ができないようでは、今後また同じような問題は起きますよ。
2005/03/27(日) 22:43:06 |
同意だな。
この機能がついてからFC2ブログは一切見なくなった。
オフにしてればいいといっても、今までの実績から、
本当にオフになってるかわかりゃしないし、
何よりこういう無神経な措置をするFC2の態度がいやだし。
0346Trackback(774)
2005/03/29(火) 15:16:15ID:fQYP7Be1で?
0347Trackback(774)
2005/03/29(火) 16:23:52ID:5tHkwfha他所でやれば無問題
0348Trackback(774)
2005/03/29(火) 16:30:06ID:zczJP764そこまで言いながらFC2でブログ書き続ける意図は?
無料ブログなんて選べるほどあるんですが。
0349Trackback(774)
2005/03/29(火) 16:45:04ID:6pq8Eb/B同意。
345に同意なんかすると、自作自演とか、余所でやれとか、FC2になんでこだわるかとか
たたみかけるようなレスが付くんだろうな。w
それくらい、いいじゃん。2ちゃんでぐちたって。
せっかく軌道に乗り始めたblogを引っ越すのもしんどいんだよ。
また検索に引っかかるのに時間かかる。
自分は引っ越し検討中ではあるが、FC2はそれでもいいところもあるし、
新しい機能を付けるときはデフォルトオフに改善してくれたらなあと
ここに書いても無駄だろうと思いつつ、まあぐちなんだよ。目くじらたてなさんな
0350Trackback(774)
2005/03/29(火) 17:06:21ID:0riimthu運営側からしてみれば、引っ越すのがしんどいって言ってると同じ様に、
おまえら少数派の意見をいちいち間に受けるのがしんどいと思うよ。
今の時代、文句があれば他所へ、続けるなら我慢しろ。ですね。
0351Trackback(774)
2005/03/29(火) 17:15:24ID:mCRqBeRY0352Trackback(774)
2005/03/29(火) 17:21:41ID:v+V+JEDMどーゆー統計だよ
0353Trackback(774)
2005/03/29(火) 17:34:11ID:6pq8Eb/Bだから、運営側に向かって愚痴ってるわけじゃないんだって。
本気で改革してもらう気があれば、直接言いますって。
まあ、諦め気味ってことですから。
出て行きますよ、そのうちにね。ご心配なく。
しかし、運営側さんも大変だな。擁護さんも。w
ここに書かれるのが、よっぽどいやなんだろうな。笑える。
0354Trackback(774)
2005/03/29(火) 17:45:04ID:66K93QYd>おまえら少数派の意見をいちいち間に受けるのがしんどいと思うよ。
仕事は何でもしんどい。当たり前のことをしんどいといわれてもな。
>今の時代、文句があれば他所へ、続けるなら我慢しろ。ですね。
そんな常識はない。どこのブログのスレだって、ユーザーは自由に批判している。
FC2だけの常識を押し付けるな。
>>349
>新しい機能を付けるときはデフォルトオフに改善してくれたらなあと
インフォブログ見てもそういう意見がほとんどなのに、開発者は
「オレはエログ踏んでも気にならない。だからおまいらも我慢しろ」という
いかにもアホなエントリーを出しただけでユーザーの声に答える気配はない。
会社の質がわかるというものだな。
>ここに書かれるのが、よっぽどいやなんだろうな。笑える。
それは前から(ry
0355Trackback(774)
2005/03/29(火) 18:01:17ID:dffTRmJfおまえら煽ると面白いからやってるだけです。
( ´,_ゝ`)プッ
0356Trackback(774)
2005/03/29(火) 18:08:53ID:lOVjti5gとfc2ユーザが言ってみる
0357Trackback(774)
2005/03/29(火) 18:28:50ID:AvrVN0tSFC2さんにはお世話になりました。
0358Trackback(774)
2005/03/29(火) 20:20:25ID:wfCWLTwl社員なの?
なんなの?
FC2の何を信じれば良いの?
良く分かんないよ
0359Trackback(774)
2005/03/29(火) 21:12:15ID:ltTXXZbu0360Trackback(774)
2005/03/29(火) 21:20:59ID:jN/lRe1x記事こ書き込みできるんだけど。なんでだべー?
0361Trackback(774)
2005/03/29(火) 21:24:56ID:fQYP7Be1ブログペットとか無料のアクセス解析とか
外部ツールが邪魔してる可能性有り
0362Trackback(774)
2005/03/29(火) 22:21:24ID:i2oZOhJT社員がやってるようにしか見えないし
0363深月
2005/03/29(火) 22:40:48ID:gLydyQb9自分へのご意見・ご批判はカマンですょ。
0364Trackback(774)
2005/03/29(火) 22:48:45ID:eWMfGh+A付き合ってください!
0365360
2005/03/29(火) 23:12:06ID:jN/lRe1xカウンタはFC2の無料のつけてます。
外してみましたがやっぱりまっしろな画面が表示されます、、、
ありがとう、原因さぐってみます。
0366Trackback(774)
2005/03/29(火) 23:14:29ID:AZxCh37dここでFC2を批判すると
「無料なのに文句を言うとはいい根性してるな」とか
「いやなら他にいけよ、文句言うな」とか、
決まってそういうのがわいてくるな。
無料ブログでも他は自由に批判ができるのに。偉大なる将軍様の国みたいだ。
0367Trackback(774)
2005/03/29(火) 23:47:51ID:b6iMV3Rw無料ブログなんて他にいくらでもあるぞ
でも深月たんがいるのはFC2ブログだけじゃないか!
確かに。
0368Trackback(774)
2005/03/29(火) 23:47:57ID:xfLTeIC90369深月
2005/03/29(火) 23:51:00ID:gLydyQb90370Trackback(774)
2005/03/30(水) 00:03:18ID:f9/PFIr/いくら違うマシンでも、もう少し時間置いてカキコすればいいのに…バレバレだよw
0371Trackback(774)
2005/03/30(水) 00:05:06ID:AZxCh37dスマン、>365、>396
0372Trackback(774)
2005/03/30(水) 00:51:41ID:+KlIHwBR妄想君( ´,_ゝ`)プッ
0373Trackback(774)
2005/03/30(水) 02:48:57ID:luuLyeMb楽天スレは酷かったよ。批判をする事を許さないという奴が居た。
そいつの正体は、有名な荒らしだった・・・。
0374Trackback(774)
2005/03/30(水) 05:16:42ID:Qx30dCv80375Trackback(774)
2005/03/30(水) 05:42:21ID:aXBLNrzF自爆装置です
押すとブログが爆発して消え去ります
やめたい時にどうぞ
0376Trackback(774)
2005/03/30(水) 06:57:38ID:oOyTKD/Oきみ面白いなw
0377Trackback(774)
2005/03/30(水) 16:53:43ID:b5ghF03vおいおいw
>374
本気で聞いてる?
つーか、FC2のQ&A嫁よ。
0378Trackback(774)
2005/03/30(水) 16:54:29ID:gLmon9hk0379Trackback(774)
2005/03/30(水) 17:02:08ID:ynF4U1oW0380Trackback(774)
2005/03/30(水) 23:37:11ID:dzq+cmy7ここしばらく動きがないようなのですが。
0381Trackback(774)
2005/03/31(木) 00:02:30ID:TVjtVHqt0382Trackback(774)
2005/03/31(木) 00:03:09ID:W9Q/PRQI0383Trackback(774)
2005/03/31(木) 00:24:24ID:iezn8FA8そんなもんやりたくないユーザーに迷惑をかけないでくれよな。
0384Trackback(774)
2005/03/31(木) 00:38:03ID:oTW1z4yL0385Trackback(774)
2005/03/31(木) 01:02:38ID:p7fm0MzX>FC2さんにはお世話になりました。
おおっと、逃がさないよ!
これからはFC2名物「無限スパム地獄」がお待ちかねだ。
0386Trackback(774)
2005/03/31(木) 19:09:49ID:EpJrUfJ20387Trackback(774)
2005/03/31(木) 19:25:21ID:EpJrUfJ20388Trackback(774)
2005/03/31(木) 19:40:39ID:EpJrUfJ20389Trackback(774)
2005/03/31(木) 21:10:51ID:WbJ8UPoA0390Trackback(774)
2005/03/31(木) 21:15:42ID:39elSKjF私は昨日ブログを始めたのですが昨日の記事にコメントがついてました。
普通の掲示板のようにつけられたコメントにはコメントを返す場合が多いのでしょうか?
それともそのままなのでしょうか?
0391Trackback(774)
2005/03/31(木) 21:20:35ID:1mBbwSE40392Trackback(774)
2005/03/31(木) 21:21:36ID:WbJ8UPoA別に自分が、返したいと思ったら返せば良いし
そのままにしておきたいならしておいたら?
コメント付ける方の気持ちになれば、返ってきた方が嬉しいだろうけど
0393Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 00:47:27ID:Q4k1+qM0どうやってコメントにコメントを返すのですか?
0394Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 00:58:02ID:TR/1rdgs∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0395Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 01:37:12ID:Q4k1+qM0記事へのコメントにコメントをつける場合、
自分も記事へコメントをするかたちで良いのでしょうか
0397Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 01:45:01ID:fpRtD9qnそうですよ。
(初めてのことであせる気持ちは分かります。自分も、ちょっと練習の気持ちで
書いた記事に速攻コメントが付いて慌てたことがありました)
0398Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 03:30:15ID:L4UgkoPZ楽しみ
まさか4月1日に何もイベントがないなんてことはないですよね?!
深月たん?
0399391
皇紀2665/04/01(金) 03:50:07ID:bXRPf4Wsもしコメントをしてくれた場合、管理画面からそのコメントの全文を見ることは可能でしょうか?
もし可能であるならば、方法を教えていただければ有難いです。
0400Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 03:56:19ID:9PLAZ+F+0401Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 04:34:07ID:bXRPf4Wsfc2blogのヘルプ全部読んだのですが、載っていなかった。
0402401
皇紀2665/04/01(金) 05:03:39ID:bXRPf4Ws0403Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 05:46:18ID:zZazzNLW全サーバーダウン
0404Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 08:51:04ID:8x/ZZ65/コメント欄はプチ掲示板だと思えば?
書き込み毎に他人の文を編集すんのか?
0405392
皇紀2665/04/01(金) 09:29:01ID:GRE48tOHその辺が不便かな。
0406401
皇紀2665/04/01(金) 12:07:59ID:pARwknd2いちいち自分のblogにアクセスすれってか。
後で要望しとこ。
0407深月
皇紀2665/04/01(金) 13:41:52ID:JL50uw/1花火は仕込むの忘れてました。ゴメス。
0408Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 15:02:36ID:GRE48tOHdです。
もっと早く要望出せばよかったw
0409Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 15:05:16ID:L7APgumw相変わらずやることが淫乱な女だぜ
0410Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 16:09:09ID:TR/1rdgs仕事速ぇー
FC2のそーゆートコは大好きだよ
0411Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 16:15:54ID:NPBlPaBY0412Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 22:27:16ID:UM/QsoEV別のテンプレートを追加してそれを選択しても修正されたままになっているのでしょうか。
それとも、元のテンプレートに戻ってしまうんでしょうか?
0413Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 22:29:10ID:+V6fXsCW0414Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 22:30:21ID:UM/QsoEVマジサンクスです。
ではどんどん作れますね。
0415Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 22:39:08ID:+V6fXsCW意味が分かると思うから。
blueを2個追加すると、2米はblue2って名前になる。
んでこのテンプレを使用するだかってリンクがあるはず、管理画面に
0416Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 23:01:04ID:UM/QsoEVそのテンプレートは参照しているんじゃなくて
むしろ自分のブログ用に「コピー」した感じで登録されていくんですね。
丁寧な解説サンクスです!
0417Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 23:59:59ID:TR/1rdgsって、一位がいちごパn(ry
…世も末だな
0418Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 00:21:07ID:heBaVNS30419Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 00:41:23ID:oar0uqetshow help
0420Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:06:07ID:ByYglzu10421Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:07:41ID:oar0uqet0422401
livedoor06/04/02(土) 01:14:00ID:oar0uqet早すぎてちょっとびっくりした。
0423Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 20:56:32ID:we+eyGwM0424Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 21:13:21ID:E5f9rePN0425Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 21:13:49ID:CpE9ZzfaWebsenceはURLフィルター屋だよ。
有害サイトとしてチェックしにきたんだろう。
明日からオマイのサイトは
Websenceのユーザー企業からアクセスできなくなるはず。
0426Trackback(774)
2005/04/03(日) 10:22:43ID:p+qs/yyg0427Trackback(774)
2005/04/03(日) 12:03:55ID:tmVCkS6iいや・・今の時代ありえるぞw
こないだ郵便局で「性別の分かる証明書が必要」って言われたぞ。
本人なのに・・
0428Trackback(774)
2005/04/03(日) 12:29:25ID:t/sZtahPHP探してフィルターがどうたらこうたらって書いてあったが、そっちのフィルターか。別に企業からアクセスしてきてる
わけじゃないんだがな。おまけにUSAからくるわけもなし。
0429Trackback(774)
2005/04/03(日) 16:59:59ID:o3hZUElj0430Trackback(774)
2005/04/03(日) 17:15:12ID:RxVEhiOBむしろ>>427では。
0431Trackback(774)
2005/04/03(日) 17:30:46ID:5Pldop1Oせめて確認のダイアログぐらい出して欲しい。
0432Trackback(774)
2005/04/03(日) 17:37:09ID:RxVEhiOBそれはちょっと無意味な動作だなぁ
0433Trackback(774)
2005/04/03(日) 19:20:55ID:cqGiHAxghttp://spn.blog5.fc2.com/
0434Trackback(774)
2005/04/03(日) 20:58:38ID:iiDGm3vQはったら劇化けしてるんだけど。
0435Trackback(774)
2005/04/03(日) 21:32:12ID:mmtIQ5uM0436Trackback(774)
2005/04/03(日) 21:33:16ID:rRY7zYbv0437Trackback(774)
2005/04/03(日) 22:14:10ID:mmtIQ5uM0438Trackback(774)
2005/04/03(日) 23:11:50ID:5pMq/mXy環境(ブラウザ、OS)は?
文字コードやCSSのfont-familyプロパティのせいかも。
pre.AA {
font-family: "MS Pゴシック", sans-serif;
line-height: 1;
}
<pre class="AA">
アスキーアート
</pre>
0439Trackback(774)
2005/04/04(月) 18:02:43ID:+cPmNKp90440Trackback(774)
2005/04/04(月) 20:56:52ID:B3Q8d2DPパスワードかかってる
0441Trackback(774)
2005/04/04(月) 20:57:20ID:B3Q8d2DP>>433
0442Trackback(774)
2005/04/05(火) 03:57:39ID:x/WXh+rAまたテンプレ改造せねば!
0443Trackback(774)
2005/04/05(火) 07:52:06ID:aPRBLt8V普通に改行してTBアドレス貼ればいいんでしょうか?
0444Trackback(774)
2005/04/05(火) 08:05:32ID:cnltCGrPでも失敗することが多い
0445Trackback(774)
2005/04/05(火) 19:18:55ID:1c9FNYnu0446Trackback(774)
2005/04/05(火) 19:23:31ID:Ztkb/d4M…さっき書いてた記事はどうなったの…・゚・(ノД`)・゚・
0447Trackback(774)
2005/04/05(火) 19:23:50ID:Ztkb/d4Mあげちゃったすみませんorz
0448Trackback(774)
2005/04/05(火) 20:48:55ID:JJ5V0U0g0449Trackback(774)
2005/04/05(火) 21:10:24ID:aPRBLt8V0450Trackback(774)
2005/04/05(火) 23:03:36ID:Z01XFeGx0451Trackback(774)
2005/04/05(火) 23:28:29ID:TasQji2Q0452Trackback(774)
2005/04/06(水) 00:23:01ID:3IFpM+O50453Trackback(774)
2005/04/06(水) 01:09:59ID:dvXzQfkH0454Trackback(774)
2005/04/06(水) 07:44:17ID:V7U1If3t0455Trackback(774)
2005/04/06(水) 08:08:24ID:5oLufx5y0456Trackback(774)
2005/04/06(水) 12:30:35ID:5T1W2McX0457Trackback(774)
2005/04/06(水) 12:52:35ID:LmSKL1mXhttp://www.petitmall.jp/index.html
運営者は・・・・。
FC2,inc
FC2Media(共同運営)
http://www.petitmall.jp/company.html
だそうです・・・・・。
0458Trackback(774)
2005/04/06(水) 12:54:52ID:LmSKL1mXhttp://www.petitmall.jp/faq.html
●ユーザー登録の資格を教えてください。
プチモールブログは、現在女性のみの登録となっております。男性登録は今度対応予定です。
0459Trackback(774)
2005/04/06(水) 13:12:06ID:zuPeoAXK0460Trackback(774)
2005/04/06(水) 15:15:37ID:LmSKL1mX何を意図してやっているのか不明なんですよねw
0461Trackback(774)
2005/04/06(水) 16:19:47ID:/a7BTrNa0462Trackback(774)
2005/04/06(水) 18:27:08ID:gIVZYdspFC2のブログをやっててFC2カウンターをつけてます。ソースをHTML内に貼ったらカウントの集計は
なされてるんですが、ブログ内の画面にカウンターの数字が表示されません。
<body>〜</body>の任意のところにはればいいんですよね。
どうしたらいいんでしょうか?
0463Trackback(774)
2005/04/06(水) 18:35:09ID:b156cxesサイドバー用のDIVでくくらないと表示しないことがあるよ。
カウンタに限らず。
0464Trackback(774)
2005/04/06(水) 18:40:42ID:gIVZYdspなるほどありがとうございます。
もうしわけないんですけど、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
最近はじめたばっかでHTMLが全然わかってないもんで・・・。
0465Trackback(774)
2005/04/06(水) 19:01:35ID:b156cxesHTMLのサイドバーのどっか適当なとこ、例えばPROFILEのとこの
</div>
</div>
の最初の</div>の手前にでもカウンタのソース貼ってみて。
そしたらPROFILEの欄の一番したに表示されるはず。
0466Trackback(774)
2005/04/06(水) 19:50:32ID:gIVZYdspいけました。ありがとうございました。
何度かミスったんで、テンプレートの設定からやり直す羽目になりましたがw
HTML編集するときは、コピーしてバックアップとっとかないとだめですね。
覚えること多いわ・・・。
0467Trackback(774)
2005/04/07(木) 00:39:36ID:/LCP2j/gなんかスタイルシートの指定を反映してないみたい。
昨日の夜見たときは大丈夫だったのに、今日見たらそんな様子。
しかもIEだとおかしくなるけど火狐だと指定通りの色が出てくるんだよね。
昨日からテンプレ弄ってないのに突然どうしたんだろう?謎だ…。
これって何が原因なんでしょうか?
0468467
2005/04/07(木) 00:47:48ID:/LCP2j/gさっき見たら公式に置いてあるgrayテンプレもリンクの色がおかしくなってた。
これはgray自体が問題なのかな?それともウチのブラウザの問題?
0469深月
2005/04/07(木) 01:03:08ID:Qh3Q8B2y0470467
2005/04/07(木) 01:27:47ID:S9a9AeaYアドバイス有り難う御座います。
しかし、昨日からテンプレは弄ってないのでそれは無いと思います。
と言うか何故昨日の時点で大丈夫だったのに、
今日になってgrayテンプレ全てのリンク色がおかしくなったのかが謎です。
私以外の方は、grayのリンク色は指定通りに表示されているのでしょうか?
もし正常に表示されているのであれば私のブラウザの問題という事になるのですが…。
0471Trackback(774)
2005/04/07(木) 02:18:05ID:VDqJE+nZ0472Trackback(774)
2005/04/07(木) 03:29:20ID:ULCxvQeVHTMLをいじれるんだから、フリーエリアなんていらないでしょ。
好きなところにHTMLタグをいれればいいよ。
0473Trackback(774)
2005/04/07(木) 03:32:36ID:mGIBHeXk0474Trackback(774)
2005/04/07(木) 07:31:13ID:qEcCDZPj0475Trackback(774)
2005/04/07(木) 08:02:38ID:LF4ju9Cp0476Trackback(774)
2005/04/07(木) 08:42:05ID:hfv1bE7Yサイドバーに貼って、そこだけ自由にHTMLタグを
入れられるってものじゃないかな。
0477Trackback(774)
2005/04/07(木) 16:02:27ID:SnLiNEfhcssいじったのなんて先月&ここ3日更新してない&昨日まで指定した色だったのに!
>>467と同じだ。
0478Trackback(774)
2005/04/07(木) 16:38:26ID:GSrtZqU8うちもリンク色が変わっちゃったよ。
最近、CSSはいじってないのに。
0479Trackback(774)
2005/04/07(木) 16:40:09ID:HlnTYj0J0480Trackback(774)
2005/04/07(木) 16:41:29ID:MAud/xoN0481478
2005/04/07(木) 16:44:43ID:GSrtZqU8<link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
しかし、なぜスタイルシートの定義行が2つあるのだ。
元からあったのかな?
0482Trackback(774)
2005/04/07(木) 17:03:59ID:6keWvbRSユーザー側がいじってないのだから、システム側で何らかのエラーがあったと思われる。
FC2って、これだから。
0483Trackback(774)
2005/04/07(木) 17:19:55ID:SnLiNEfh手元に保存しといたHTML見たらやっぱ2つあった。
前からあったっぽい。
テンプレ作者が消し忘れたのかな。
0484Trackback(774)
2005/04/07(木) 17:21:42ID:SnLiNEfh直った。ォクス。
0485Trackback(774)
2005/04/07(木) 18:53:57ID:2eKfJN7/0486Trackback(774)
2005/04/07(木) 20:42:29ID:ASYRFvu4google検索でもブログをヒットさせたいのですが、出来ますでしょうか?
0487Trackback(774)
2005/04/07(木) 20:57:28ID:mGIBHeXkどうせすぐに消されちゃうよ
まあ、yahooで探す人が殆どだから、yahooさえ見つかればそれでいいのでは
0488Trackback(774)
2005/04/07(木) 21:21:50ID:f2Ngc4I9ウチのアクセス解析では、Google と Yahoo!の比は10対1以下だが。
0489Trackback(774)
2005/04/07(木) 22:56:00ID:2ardX+190490Trackback(774)
2005/04/07(木) 23:18:17ID:ASYRFvu41ヶ月書いただけじゃまだまだかな?頑張ってみます。
0491Trackback(774)
2005/04/07(木) 23:37:13ID:iHrZfVOHほかのFC2ブログを見ても同じような状況みたいですね。
お疲れ様です…。
0492Trackback(774)
2005/04/08(金) 01:00:32ID:SVVwzKND「"そういうこと"をしていいブログサイト」だと思われてるんだよ
0493Trackback(774)
2005/04/08(金) 01:15:07ID:Tf9Zyoc3プライベートモードにするとgoogleのキャッシュなども見られずに済みますか?
0494Trackback(774)
2005/04/08(金) 02:42:49ID:0HkfUiIOブログ名変えたらランク0になって検索から全く来なくなったよ…('A`)
0495Trackback(774)
2005/04/08(金) 02:58:45ID:FCOhtmEh1にすらなれない・・・
0496Trackback(774)
2005/04/08(金) 03:59:22ID:R4klVzCU0497Trackback(774)
2005/04/08(金) 04:02:25ID:1mVTfxwKデーターベースが存在しませんとか出るんだが。
0498Trackback(774)
2005/04/08(金) 04:03:02ID:PJwM+KV/サポート掲示板類全部アウトか
後、スレッドテーマもだめになってる
「データベースに接続できません。データベースが存在しません。 」
というコメントが出てきた
0499Trackback(774)
2005/04/08(金) 04:12:06ID:1mVTfxwKおとなしく寝るか。起きてたら治ってますよーに。
0500Trackback(774)
2005/04/08(金) 04:15:04ID:e+IpJ+EJ0501Trackback(774)
2005/04/08(金) 07:20:55ID:3nPVVDVV0502Trackback(774)
2005/04/08(金) 12:47:58ID:Qgp6Uq9G0503Trackback(774)
2005/04/08(金) 12:59:40ID:Ns9HYWJw0504Trackback(774)
2005/04/08(金) 13:38:29ID:tcQyHgxw0505Trackback(774)
2005/04/08(金) 15:09:01ID:nHb58/vKHTMLの写真部分をコメントタグでくくっちゃえばいいじゃない
0506Trackback(774)
2005/04/08(金) 16:02:02ID:HaoabN5O0507Trackback(774)
2005/04/08(金) 17:55:47ID:NdvytVKe難解なアクセス解析用のIDを入力しなきゃならんのでしょうか?○| ̄|_
0508Trackback(774)
2005/04/08(金) 18:01:14ID:0BmmeA0tいちいちやってる。
ブログ管理とアクセス解析閲覧はまったく別のサービスだし。
0510Trackback(774)
2005/04/08(金) 18:22:37ID:Qgp6Uq9G@4鯖
0511Trackback(774)
2005/04/08(金) 18:24:13ID:WpMtrbp2あまり俺の上で飛び跳ねるなよ
0512Trackback(774)
2005/04/08(金) 19:03:13ID:gTsOiaiAブラウザがおぼえてない? マック版Mozilla
0513Trackback(774)
2005/04/08(金) 22:09:58ID:Kx0DivOmほとんど使い物にならんよ、これは。。。
0514Trackback(774)
2005/04/08(金) 22:12:39ID:E+EjA7DQ0515Trackback(774)
2005/04/08(金) 22:14:15ID:0BmmeA0t携帯だったか、RSSリーダだったかが
判別できないのがあるんじゃなかったっけか?
0517513
2005/04/08(金) 22:19:14ID:Kx0DivOmたぶんアイコンが8秒表示されて消える前にページを移動すると
正常にアクセス解析が取得できないんじゃないかと思ってるんだが、
なぜ俺んとこだけ・・・
0518Trackback(774)
2005/04/08(金) 22:26:08ID:0BmmeA0tttp://fc2bbs.com/bbs?action=search&uid=10045
掲示板で「判別不可」で検索してみた。
0519518
2005/04/08(金) 22:28:07ID:0BmmeA0t0520Trackback(774)
2005/04/08(金) 22:54:02ID:Kx0DivOmおお、見かけによらず親切な奴だなお前。
どうやらサーバー不調かセキュリティソフト関係のようだ。
http://kelon.fc2web.com/index.html
まあ別の対策してみるわ。サンキュー
0521Trackback(774)
2005/04/08(金) 22:59:14ID:EhoDlAJZ解析のユーザ掲示板をネットワークの中に移すなんて
0522Trackback(774)
2005/04/08(金) 23:06:12ID:n756AT1WFC2は画像が「X」になってしまいます。
ここってブログも外部呼出し禁止なんですか?
0523Trackback(774)
2005/04/08(金) 23:10:21ID:0BmmeA0t×が出たのならそうじゃろう。
0524Trackback(774)
2005/04/08(金) 23:19:26ID:inNoKk8D解析でサポートしてもらいたかったらネットワーク会員になれつーこと?
スパムを煽るようなキャンペーンといい、これといい、ちょっと浅ましすぎないか。
0525Trackback(774)
2005/04/08(金) 23:21:25ID:0BmmeA0t0526Trackback(774)
2005/04/09(土) 00:06:17ID:3bP8dygm0527Trackback(774)
2005/04/09(土) 00:11:25ID:0KbVqkbV俺も気になって調べた。
忍者ツールズ入れて調べたら、bevoidってな会社の奇襲攻撃はそのように表示される。
ええっとたぶんリモートホストがIPアドレスな奴は、そのように表示されるくさい。
0528Trackback(774)
2005/04/09(土) 06:25:41ID:9ar6aoLzOperaとかSafariすら認識しねーし
0529Trackback(774)
2005/04/09(土) 06:42:08ID:bcZKvsbbつーか深月たんのブログでも一番下にXREAアクセスアナライザがあるし
もうアクセス解析は降参してるんでしょ
0530Trackback(774)
2005/04/09(土) 11:19:11ID:RCd6548Qxreaにしようかな・・忍者はクルクルがうざいもんな。
0531Trackback(774)
2005/04/09(土) 11:28:26ID:VFl4pj5k0532Trackback(774)
2005/04/09(土) 11:53:54ID:hAUpEPgM今SafariとOperaで自分のブログ見てからアク解チェキしたらちゃんと
認識してが。。。。ってそういう意味ぢゃないのか?
でも深月すら使ってねーんぢゃなぁ。。。。オレも変えようかなぁ?
0533Trackback(774)
2005/04/09(土) 11:59:41ID:6Vp5UZrnさえだとぉコラァ!!!!
深月紗枝たんはあはあ
0534Trackback(774)
2005/04/09(土) 12:19:57ID:zc49OYrS>>532は「深月すら・・・」ですから!残念!!
0535Trackback(774)
2005/04/09(土) 12:22:18ID:6Vp5UZrn0536Trackback(774)
2005/04/09(土) 12:23:00ID:6Vp5UZrn「み」だった
0537Trackback(774)
2005/04/09(土) 12:30:24ID:zc49OYrSどこまでもアフォだなw
0538Trackback(774)
2005/04/09(土) 15:38:42ID:zXwTR1tYページ下段の
copyright 2004 Powered By FC2 allrights reserved
って自分の名前に書き換えていいんですか?
0539Trackback(774)
2005/04/09(土) 15:46:30ID:c47nOPWAダメ
0540Trackback(774)
2005/04/09(土) 15:54:13ID:cDb7huBZすいませんでした。POWERED BY ですもんね。
自分の文章や画像に関する著作権の宣言と間違えてました
0541Trackback(774)
2005/04/09(土) 15:58:36ID:9ar6aoLzブラウザの欄が【判別不可】にならない?
OperaをMozillaとかIEとして認識させてる場合は別として。
>>538-539
ん?別に変えてもいいんでしょ?
ウチは【COPYRIGHT(C) 2004-2005 <%blog_name> ALL RIGHTS RESERVED.】にしてるよ。
基本的に<%ad>と<%ad2>さえあればおkだと思われ。
0542Trackback(774)
2005/04/09(土) 16:00:43ID:9ar6aoLzあーそうつう意味か。
確かにPOWERED BYのトコを自分の名前にすんのはおかしいかもね
0544Trackback(774)
2005/04/09(土) 16:17:02ID:hLtN2kRhああ、そういう意味か。
SafariはMozillaに、OperaはIEになっちゃってるね。
やっぱxreaに変えよう。
0545Trackback(774)
2005/04/09(土) 16:56:04ID:bxyh0wOj0546Trackback(774)
2005/04/09(土) 17:26:06ID:8hoFjWHQ0547Trackback(774)
2005/04/10(日) 06:53:06ID:4EljVY+d今朝だぞ朝。
0548Trackback(774)
2005/04/10(日) 09:13:53ID:ddyZt8umそんな気になるほど頻繁に落ちてる?
おまえブログに張り付き過ぎなんじゃね。それか自分の運の無さを恨めよ。
0549Trackback(774)
2005/04/10(日) 09:26:24ID:Y9hWVElf社員乙
0550Trackback(774)
2005/04/10(日) 11:23:42ID:vcqQUKzG落ちてたのがわかるぴょん
0551Trackback(774)
2005/04/10(日) 11:59:55ID:JnTay196短時間だからいいだろ、じゃなく、システム不安定なんだな、と不安になる。
だからいつまでもお試し扱い。サイトのメインじゃとてもとても使う気になれない。
0552Trackback(774)
2005/04/10(日) 13:14:01ID:Y9hWVElf0553Trackback(774)
2005/04/10(日) 16:37:12ID:FH4iMWMn0554Trackback(774)
2005/04/10(日) 21:00:23ID:F2HLAcgB0555Trackback(774)
2005/04/11(月) 00:49:30ID:iNamlq5Mま社員の擁護も普通だから驚かないが、、随分露骨だな
0556Trackback(774)
2005/04/11(月) 22:12:58ID:BcrMeq3K0557Trackback(774)
2005/04/11(月) 22:54:44ID:wFO9NFt3表面上の機能はさほど変わらない気がするんだけど、
そんなに違うの?
FC2はなんで1つのIDで他のサービスが使えないのかと小一時間
0558Trackback(774)
2005/04/11(月) 23:02:17ID:pKGzpTk2詳しく
0559Trackback(774)
2005/04/12(火) 00:10:23ID:0vbF+16AブログはJUGEMのパクリだし。
0560Trackback(774)
2005/04/12(火) 09:57:08ID:mAhlFJyW0561Trackback(774)
NGNGブログはnucleusベース。
解析もカウンターもXREAや忍者の方が高性能だし。
0562Trackback(774)
2005/04/12(火) 11:54:55ID:W4QWIPodFC2のカウンターはそれっぽいけどなにせ低機能なので。
0563Trackback(774)
2005/04/12(火) 12:08:43ID:iO3YxFvgFC2 IDで順次対応してくんじゃないの?
もうしばらく待てばできるようになると思うけど。
0564Trackback(774)
2005/04/12(火) 12:11:30ID:BJI7PkjpXREAを下表示にすれば気が付かない奴も結構いるんじゃないかな?
0565Trackback(774)
2005/04/12(火) 12:30:26ID:W4QWIPodanalyzerってもろに書いてあるし・・・
0566Trackback(774)
2005/04/12(火) 12:30:58ID:jv2HhwjR0567Trackback(774)
2005/04/12(火) 12:39:13ID:W4QWIPodう〜んそれも検討したけど
サイズが大きいし、ブログのテーマと合わないんで・・・
0568Trackback(774)
2005/04/12(火) 12:56:57ID:yATa0JvVブログペットに対応いたしましたのでお知らせいたします。
ブログペット用APIは以下です
http://blog.fc2.com/xmlrpc.php
0569Trackback(774)
2005/04/12(火) 13:21:42ID:KBfU2+dx0570Trackback(774)
2005/04/12(火) 13:26:48ID:hNypyon3各記事のページにかんしましては問題なくサブドメインのページがヒットします。
サブドメインのトップページの方は3/30が最新です。そうでない方は4/8が最新でした。
せっかくヤフーから来る人が増え、キーワード検索の順位も上位まできたのに、これってどうにかならないんでしょうか。
0571Trackback(774)
2005/04/12(火) 15:57:35ID:W4QWIPodやっぱそうなるよね(・c_・`)
0572Trackback(774)
2005/04/12(火) 18:27:39ID:61BnvHC5サポート良いし、結構安定してる。
機能面で不満は特に無い
0573Trackback(774)
2005/04/12(火) 19:28:44ID:Gr7a5U9r0574Trackback(774)
2005/04/12(火) 19:32:11ID:0MoUKZafサブドメイン前のときにリンクされてる(あるいはトラックバックしてる)と、
そのときのアドレスでクロールされるから。
まあそのうちサブドメインの方がかかるようになるんじゃね?
旧URLでリンクしてもらってるサイトにサブドメイン形式に変えてもらうとか、
サブドメインでリンク集に登録しまくるとか。
0575Trackback(774)
2005/04/12(火) 20:08:24ID:+hwXGxVD同じ会社だしいいんじゃないかな?
それにしても「女の子専用」にする意味あるんかいな。
性別を確認するのなんて無理だし、専用にしてメリットあるとも思えん。
0576Trackback(774)
2005/04/12(火) 23:24:59ID:wojdWduGそして「アダルト」という単語は嫌い。
FC2の「アダルトOK」に嫌悪感を示す人も多い。
共有テンプレに「アダルト禁止」が多いのを見てもわかるだろ。
0577Trackback(774)
2005/04/13(水) 01:19:38ID:PrTv3Wf5大体エログと同じ鯖使ってるのが信じられない。普通エロの方隔離するだろ。
0578Trackback(774)
2005/04/13(水) 01:38:36ID:m8tCrg4H0579Trackback(774)
2005/04/13(水) 09:19:23ID:e8EToXjoアダルト禁止テンプレは素材屋の関係でじゃね。
>>577
同意。エログ初めから別鯖用意しておかないとあれだな。
0580Trackback(774)
NGNG0581Trackback(774)
2005/04/13(水) 17:07:23ID:HdL9bbGh0582Trackback(774)
2005/04/13(水) 19:26:31ID:VdUDrBKEpuchialiceさんが、「かまった」って言葉つかってるのですが・・・。
最初は入力ミスなのかと思ったのですが、また、「かまった」って言ってるのです。
検索かけてみたのですが、いまいちうまくいきません。
これってどんな意味?
方言?どこの方言?
それとも2ちゃん用語???
だれか教えて。
0583Trackback(774)
2005/04/13(水) 19:33:12ID:8+Vknh/mテンプレートを修正したとか、変更したってことでしょ。
0584Trackback(774)
2005/04/13(水) 19:53:08ID:pGWHCecD0585Trackback(774)
2005/04/13(水) 20:23:46ID:NzAaMk7p「誰も―・ってくれない」「子供を―・っている暇がない」
(3)相手にしてふざける。からかう。
「犬を―・ってはいけない」
0586Trackback(774)
2005/04/13(水) 20:50:41ID:aK/BgRBmなんでミズキたんは深月たんなのにミヅキたんじゃないんだーッ
名前の元ネタに理由があるんかな…
0587Trackback(774)
2005/04/13(水) 22:20:40ID:VdUDrBKEどもでした。
0588Trackback(774)
2005/04/13(水) 22:27:12ID:TC1UwrVSつーか、自分の無知を恥じろ。
0589Trackback(774)
2005/04/13(水) 23:47:07ID:3kynWFJb0590Trackback(774)
2005/04/14(木) 16:04:44ID:gpDe2mn00591Trackback(774)
2005/04/14(木) 16:07:42ID:X0iAeiGKユーザ同士の情報で混乱するのはまずいっしょ
0592Trackback(774)
2005/04/14(木) 16:15:03ID:gpDe2mn0たしかに性急すぎたかも
素直に申し訳ない
0593Trackback(774)
2005/04/14(木) 22:08:15ID:O0/ijPZg別に混乱はしない。
瞬間的にでも落ちてれば、報告しておけばデータの蓄積にもなる。
それで鯖の質を判断もできるからデータはどんどん出すべし。
0594Trackback(774)
2005/04/15(金) 01:55:00ID:9RLMj8Ms設置方法を教えてください。お願いします。
0595Trackback(774)
2005/04/15(金) 02:06:48ID:g/dTJIWO説明見てもわからない人が、ここで説明されてもわからないと思われ・・・
0596Trackback(774)
2005/04/15(金) 02:59:46ID:BBM3FtUvそれはFC2ブログ固有の問題じゃないから
もっと一般的な話
初心者質問スレにでも行きなさい
0597Trackback(774)
2005/04/15(金) 03:31:44ID:2or5YAGcFC2においてないテンプレって、使い方(DLの仕方?)が分からないんですけども。
0598Trackback(774)
2005/04/15(金) 04:42:56ID:BBM3FtUv君の言ってることが意味不明だ
0599Trackback(774)
2005/04/15(金) 10:08:50ID:jwJ19Z+o程度やデータ修正などのラックから取り外しての数分程度のものはしっょっちゅう
あるはずなので、>591を支持します。ちょっとくらい止まったくらいで騒ぎ杉
自分のPCで自鯖やればこれくらいのことわかるだろ
0600Trackback(774)
2005/04/15(金) 10:26:05ID:cY5Jn7KE0601Trackback(774)
2005/04/15(金) 10:26:46ID:ihTpHwjn0602Trackback(774)
2005/04/15(金) 10:39:50ID:OQrJyYtS0603Trackback(774)
2005/04/15(金) 10:48:42ID:cuXNYbum0604Trackback(774)
2005/04/15(金) 10:51:05ID:cuXNYbumそうはリブートしないと思うけどね
まぁどうでもいいが
0605Trackback(774)
2005/04/15(金) 12:49:03ID:jwJ19Z+o0606Trackback(774)
2005/04/15(金) 15:38:37ID:YLa0fOQY0607Trackback(774)
2005/04/15(金) 16:32:49ID:jwJ19Z+o0608Trackback(774)
2005/04/15(金) 16:50:51ID:q88JEfxYHTMLに直接書いちゃえばいくらでも分別できる
0609Trackback(774)
2005/04/15(金) 19:56:34ID:8vypKs6Z0610Trackback(774)
2005/04/15(金) 21:13:27ID:2CWuhD/2テンプレ「arrow_o」を改造してAAがずれないようにしたいのだが
どこで聞けばいい?
0611Trackback(774)
2005/04/15(金) 22:52:00ID:2CWuhD/2出来た
0612Trackback(774)
2005/04/15(金) 23:09:05ID:EI2gafo30613Trackback(774)
2005/04/15(金) 23:14:28ID:FDhPVIXn0614Trackback(774)
2005/04/15(金) 23:41:48ID:Bi8WG58U0615Trackback(774)
2005/04/16(土) 00:07:32ID:GAeJtQZtここにカキコしてる深月ってのが社長らしい
自分で自分を擁護したりお疲れ様ですとか言って自作自演しててキモスらしい
0616Trackback(774)
2005/04/16(土) 00:08:44ID:ETwjAQpN0617Trackback(774)
2005/04/16(土) 00:56:46ID:7VuHoXoZ0618Trackback(774)
2005/04/16(土) 09:35:10ID:TZZrGsuTseesaa面倒でちょっと使う気になれない
FC2使い易いから、できたら最高なんだけど
0619Trackback(774)
2005/04/16(土) 17:12:47ID:SgelpHxb下のほうとかに移動させるのはアリなのでしょうか。
プロフィールのところに3行に渡って表示されるとさすがにみばえが悪くて('A`)
0620Trackback(774)
2005/04/16(土) 17:29:10ID:oBlTS0A20621Trackback(774)
2005/04/16(土) 17:35:06ID:dEmtVCrQ0622Trackback(774)
2005/04/16(土) 17:42:48ID:0Vssxx8b他にいくらでもいいブログはある
0623Trackback(774)
2005/04/16(土) 17:44:43ID:fowqvXH3http://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-48.html
0624Trackback(774)
2005/04/16(土) 18:01:13ID:l93gYCtx設置してる人はいるみたいだね。
http://junz.blog1.fc2.com/blog-entry-154.html
0625Trackback(774)
2005/04/16(土) 22:20:59ID:IU/Xx0F7勝手にblogpeopleに登録されてウザいから、blogpeople経由のアクセスは
拒否りたいんだけど…
0626Trackback(774)
2005/04/16(土) 22:42:27ID:orXaIhaw忍者ツールのアクセス制限でも借りれば?
0627Trackback(774)
2005/04/17(日) 00:05:20ID:kQ6PtBnu深月たんがおにゃのこっていうのはどこから来ているんだ?
ほとんどのプログラマは男だろうし、ブログでも2chでも一度も女だとは言っていないし・・・
まぁそんなのはどうでもいいんだけど
FC2Blog、有料サービス案
FTP利用可能 ←重要
そしてレンタルサーバーのノウハウを生かしてcgiファイルも動かせるように
独自ドメインを使用出来るように
一般利用者とのサーバー分離 ←安定と軽さが維持出来るなら同じサーバーでも
これで月700円以下なら結構はやると思うんだけどなあ
やっぱ無理言い過ぎきゃ
0628Trackback(774)
2005/04/17(日) 08:51:59ID:6vs6aEDjアダルト有料なら止めないよ。儲けてるとこからはどんどん取りゃいい。
0629Trackback(774)
2005/04/17(日) 10:01:39ID:KT32ENrFだけど月額200円が限界だな。
それ以上ならレン鯖借りちゃう。
0630Trackback(774)
2005/04/17(日) 10:50:55ID:B9vIni0bだっておめー
「ふかつき」じゃなくて「みつき」だぜ?
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山深月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
0631Trackback(774)
2005/04/17(日) 15:14:23ID:VFSo8TQe試しに使ったら、全然詳しいや…
どのページが人気あるのかも分かるし、これはいい
表面上の機能と実際の機能は全然違うな
ここで聞くことではないかもしれないけど、javascriptで
自動でページID吐き出せたら便利だろうけど、やり方ある?
0632Trackback(774)
2005/04/17(日) 23:29:35ID:0wg30r56巡回ロボットとかもカウントされるんでしょうか。
Win2000なんて使う知り合いいないのに。
プロバも解析不能だし…こわい
0633Trackback(774)
2005/04/17(日) 23:44:01ID:YmSBLgM2スレ違い
0634Trackback(774)
2005/04/18(月) 00:07:08ID:eMR/ocWX0635Trackback(774)
2005/04/18(月) 00:16:10ID:b4abN8iVその周囲が来てるんだろ?
なんか、ちっとも流行ってないけど、別ブログ作ってリンク貼って、
そっから来てるとかさ。
0636Trackback(774)
2005/04/18(月) 01:04:20ID:oR5CveIa0637Trackback(774)
2005/04/18(月) 02:10:40ID:et4NeFA+いらん
0638Trackback(774)
2005/04/18(月) 07:32:05ID:LccHuVz4この通りやったらエラー出るんだよなぁ
どーしたらいいんだろ?
0639mi*ku
2005/04/18(月) 18:32:04ID:XOBgm06Coshibanaさんシリーズだけでも可愛いのがいっぱいあって。
毎日テンプレート変えてもいいくらい楽しめますね!!
0640Trackback(774)
2005/04/18(月) 19:08:28ID:eMR/ocWX0641Trackback(774)
2005/04/18(月) 19:13:34ID:sO8FbQj60642Trackback(774)
2005/04/18(月) 20:32:00ID:fApiYtqf0643Trackback(774)
2005/04/18(月) 22:53:46ID:buCg9Chr同じくイラネ
アレ可愛いのか?
0644Trackback(774)
2005/04/18(月) 23:30:15ID:UK7XOp1nなんかレイアウトがめちゃくちゃになる
0645Trackback(774)
2005/04/19(火) 00:23:18ID:A/Xyb3J8記事に直接書くんじゃなくて、テンプレのソースに埋め込むんだよ!
0646Trackback(774)
2005/04/19(火) 00:54:32ID:9qHTHvUX0647Trackback(774)
2005/04/19(火) 01:24:26ID:qQlgSEmy当方女子ですが、まっっったく可愛いと思いません…
0648Trackback(774)
2005/04/19(火) 04:49:15ID:inSal5CO0649Trackback(774)
2005/04/19(火) 09:19:26ID:80Elo+MUアダルト大杉
これさえなければFC2最強なのに
0650Trackback(774)
2005/04/19(火) 09:23:32ID:nW4+EdQj共有スレッド(テーマ?)は自ブログの宣伝のためのスレばかりで汚らしくて見る気がしない。管理いいかげんだから削除されないし。
全体として印象が下品になる(し、実際そう)。
0651Trackback(774)
2005/04/19(火) 09:57:33ID:1xU7YzpR0652Trackback(774)
2005/04/19(火) 12:28:06ID:inSal5COホームって文字の下にある
テキスト広告は消す事できますか?
今話題のSNSで最高30万円のTBランキングコンテスト開催中!
とかって今表示されています。
ttp://bisco.blog2.fc2.com/?style3=289
0653Trackback(774)
2005/04/19(火) 13:03:39ID:FjkBvVDK消すことはできるが、消していいのか?
0654Trackback(774)
2005/04/19(火) 13:05:27ID:inSal5CO他のテンプレートだったら出ないやつもあったので…
0655Trackback(774)
2005/04/19(火) 13:06:54ID:inSal5COどの部分を変更すればよいのでしょうか?
0656Trackback(774)
2005/04/19(火) 13:20:55ID:FjkBvVDK場所移動はHTMLで。
その表示をする為のタグ(<li><%ad> <%ad2></li>かな)をどっかへ。
文字に関してはそのままHTMLでfontの指定しちゃってもいいだろうけど
新規のDIVで括ってCSSいじった方がいいかも。
0657655
2005/04/19(火) 13:29:35ID:inSal5COためしに
<p class="side"><%ad><a href="<%url>?xml" title="RSS">RSS 1.0</a><%ad2></p>
を消してみても消えませんでした。
やっぱ消す事は無理みたいですね。
0658655
2005/04/19(火) 13:36:51ID:inSal5CO0659Trackback(774)
2005/04/19(火) 13:47:05ID:IJepklJi無料で借りるのだから、その辺の意識をもちましょう。
厨房じゃあるまいし。
0660Trackback(774)
2005/04/19(火) 17:39:46ID:vjnKci4g0661Trackback(774)
2005/04/19(火) 22:52:53ID:VBhXSV0x0662Trackback(774)
2005/04/19(火) 23:01:22ID:3eBNwXLJ0663Trackback(774)
2005/04/19(火) 23:10:15ID:mxF/ty+e「今話題のSNSで最高30万円のTBランキングコンテスト開催中!」
なんてウザイ長文よりかは画像バナーの方が全然良いと思う
0664Trackback(774)
2005/04/19(火) 23:30:45ID:FgWtF35E死んでるよ〜ん。
0665Trackback(774)
2005/04/19(火) 23:32:53ID:VBhXSV0xやっぱし。。。
0666Trackback(774)
2005/04/19(火) 23:39:45ID:j7T+LE4+0667Trackback(774)
2005/04/20(水) 00:05:42ID:c2tew5hf0668Trackback(774)
2005/04/20(水) 05:43:47ID:CdO97ZU+まだちゃんと使ってないけど軽くていいなと思ってるんだが…
0669Trackback(774)
2005/04/20(水) 08:38:40ID:Eq0ThTgJ自分のところは落ちてるって感覚ないな。
ま、24時間はりついてるわけじゃないからわからないけどね。
0670Trackback(774)
2005/04/20(水) 10:52:44ID:gwFX/ykZ長時間障害が続く事は他のサービスと比較しても少ないと思われ
短時間の障害が頻発してるかどうかは俺もわからん。
0671Trackback(774)
2005/04/20(水) 11:52:48ID:Pb4Zte1WFC2は機能追加すると落ちる。管理画面に機能追加した時はひどかった。
保存したり、作業したりするたびに強制ログアウト。1週間ほど何もできず。
これは機能追加前のテストをいいかげんにしているため。
あとFC2はどこか他のサービス(日記、アク解、カート、もろもろ)にトラブルあると連動して落ちる現象がある。
今までのトラブルとしてはそんなとこ。物理的にアダルト同じ鯖というのがいやだが。
0672Trackback(774)
2005/04/20(水) 13:05:12ID:7VFlgm/d0673Trackback(774)
2005/04/20(水) 15:55:40ID:4DD3QeEJ0674Trackback(774)
2005/04/20(水) 16:22:26ID:4DD3QeEJ0675Trackback(774)
2005/04/21(木) 02:20:38ID:0DsKGSZ+0676Trackback(774)
2005/04/21(木) 12:37:15ID:BdRN7umy記事の件名: FC2ブログ全体の検索は可能ですか?
日時: 2005/04/21(Thu) 02:19
準備中です。
その内復活するかもしれません
_________________
深月@FC2 [FC2Blog]
イイヨ(・∀・)イイヨー!!
0677Trackback(774)
2005/04/21(木) 14:37:23ID:6jvG/whCPINGが飛ばなくなるとか
RSS生成がおかしくなるとか
CSSを読み込まなくなるとか
管理画面にアクセスできない、できてもすぐ前の画面に戻ってしまうとか
そういうのがなければ手放しで イイヨー かもしれんが前の醜態を知ってるとね…
0678Trackback(774)
2005/04/21(木) 17:21:25ID:DXf+mVjP0679Trackback(774)
2005/04/21(木) 17:29:00ID:O8WOinIA0680Trackback(774)
2005/04/21(木) 17:39:24ID:FibV2IxWそんな事を気にする前に自ブログの内容を気にした方が良いんじゃないか?
0681Trackback(774)
2005/04/21(木) 17:47:04ID:DXf+mVjPありがとうございます。
0682Trackback(774)
2005/04/21(木) 18:16:30ID:yqeQyBinテンプレートの設定で、フォントをMS Pゴシックに設定したのですが、
AAが2chと同じように表示されません
一見そっくりなのですが、微妙に違います
εとか、幅が違ったり・・・
全く2chと同じように表示する設定はありますでしょうか?
0683Trackback(774)
2005/04/21(木) 18:47:48ID:utyHKK0hさらにいかなる障害があったとしても、元Doblog利用者からすれば天国
0684Trackback(774)
2005/04/21(木) 19:29:31ID:LOnYJ2dF0685Trackback(774)
2005/04/21(木) 19:32:02ID:LOnYJ2dF0686Trackback(774)
2005/04/21(木) 20:04:52ID:qJ5xXTX2画像化するのが一番。
HTMLとCSSでやるならAAをpre要素としてマークアップ。
<pre class="AA">
ここにAAをコピペ。
入力モードは「HTMLのみ」
自動改行は無効にしておくこと
</pre>
テンプレートのCSSに
pre.AA{
font-family: "MS Pゴシック", sans-serif;
font-size: 12pt;
line-height: 1;
}
と追加。
0687Trackback(774)
2005/04/21(木) 20:57:09ID:Ju46zLcW0688Trackback(774)
2005/04/21(木) 22:10:56ID:vl6LPLHC0689Trackback(774)
2005/04/21(木) 22:20:11ID:f3INAeJ20690Trackback(774)
2005/04/21(木) 22:28:20ID:O8WOinIAそうでもないよ。
よくわかんなくても借りて記事くらいかける。
0691Trackback(774)
2005/04/21(木) 22:38:25ID:BCSnsXgk0692Trackback(774)
2005/04/21(木) 23:38:19ID:CxaUBooMhttp://bisco.blog2.fc2.com/blog-entry-7.html
0693Trackback(774)
2005/04/22(金) 00:10:53ID:bqRxSdAUありがとうございます
なんとか頑張ってみます
また教えてください
0694689
2005/04/22(金) 00:13:44ID:Ao5APJ9pそうなのか・・ありがとう。
借りてみようかな
0696ビスコ
2005/04/22(金) 01:18:46ID:WhUZj7f7少し弁明させてもらうと、ここの反応を見て紹介を停止したってわけではないです。
単純な作業といっても、毎日同じことを繰り返していると飽きも疲れも出るし、
その中でどうにか負担を軽くしようとした結果です。
私個人の限界だと思ってください。
0697Trackback(774)
2005/04/22(金) 03:24:34ID:ggatF+LaこれでJavaScriptに頼らなくてもよくなった。
0698Trackback(774)
2005/04/22(金) 05:18:20ID:L/E+qIdr詳細よろ
0699Trackback(774)
2005/04/22(金) 12:27:24ID:1zKImogb試してみましたがダメでした・・・
どうやらMS Pゴシックは2種類あるような気がします
FC2で表示されるのは2chと違う方のようです。
もっとよく調べてみます
0700Trackback(774)
2005/04/22(金) 13:18:22ID:ggatF+LaちゃんとMSは全角、スペースは半角、Pも全角で、全体を引用符で囲んでいますか?
どうしても完璧に再現したいならやっぱり画像化するのが一番だと思うけど。
0701Trackback(774)
2005/04/22(金) 13:21:53ID:ggatF+Lahttp://blog2.fc2.com/blog/blog-entry-13.html
実は上の4つは少し前から実装済み。697で言ったのはsame_dayブロックについて。
0702Trackback(774)
2005/04/22(金) 19:30:38ID:mKoBAwKQ白い本の写真のテンプレってどこいっちゃったの?
0703Trackback(774)
2005/04/22(金) 19:31:42ID:mKoBAwKQ0704Trackback(774)
2005/04/22(金) 20:19:07ID:v3r7QKxJ0705Trackback(774)
2005/04/23(土) 02:26:50ID:WlIAr8W+ブログ更新してるのですが、アンテナが反応しない…
0706Trackback(774)
2005/04/23(土) 11:17:48ID:rnArHo2bFC2ブログを始めたのですが
『管理者にだけ表示を許可する』というナイショの話のチェックが付いています。
これは管理者ページで『コメントの編集』というのをしないと見れないのでしょうか?
内緒でわざわざ書いてくれてるのに見逃しそう…。
0707Trackback(774)
2005/04/23(土) 11:32:58ID:MbmGcGVtコメントがついたらメールを送ってもらう機能を使いなさい
0708Trackback(774)
2005/04/23(土) 11:33:12ID:/neWuuW2内緒コメントは管理トップページに通知が来る
0709706
2005/04/23(土) 11:44:31ID:rnArHo2bTOPにも書いてあったんですね。見落としてました。
ありがとうございます!
0710706
2005/04/23(土) 19:09:21ID:rnArHo2bhappy-gatec3のスタイルが気に入って
お借りしています。
サイドバーの『最近のコメント』とかを折り畳んであって
クリックすると中が見れるというブログを見つけました。
このテンプレートでもそういった折りたたみは出来ますか?
このテンプレートには『最新の記事』の項目がなくて
どうしても載せたいのですが
場所が狭いため、折り畳んでしまいたいと思っています。
また、コメント欄も『追記を見る』といったように
コメントを別ページに飛ばず折り畳んでたのが開いて
表示することはできるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが
お暇なときで結構ですのでご指導いただけますでしょうか?
掲載されてあるURLとかでも結構です。
お願いします。
0711Trackback(774)
2005/04/23(土) 20:44:24ID:VapSfSBgそのみつけたブログのソースを流用すればいいんでないの?
0712Trackback(774)
2005/04/23(土) 21:52:33ID:/neWuuW2それは確かjavascriptで実現してる
カスタマイズ掲示板辺りに情報があったと思うけど、
初心者じゃ大変、つうか無理かもしれん
0713710
2005/04/23(土) 22:01:44ID:rSb462lPhtmlの知識なら少しはあるのですが…。
javascriptを埋め込んで実現しているわけですね。
もし分かりやすいHPなどあれば教えて下さい。
もちろん自分でも探します。
宜しくお願いします。
0714Trackback(774)
2005/04/23(土) 22:15:45ID:AGGTpfVz確認した訳じゃないけど、こんな記事見つけた
うまくいったらここに報告してくれ。オレもマネするからw
FC2BLOGなのか?
■[custom] 追記の展開・折りたたみ
http://bisco.blog2.fc2.com/blog-entry-6.html
>追記を記事ページに移動することなく、クリックひとつで表示するためのカスタマイズです。
0715Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:07:46ID:RUNAzU/s個別記事に飛ぶとサイドバーが表示されないようなテンプレートはないですか?
↑これはライブドア・ブログのWorld_mapっていうテンプレらしいんですが・・・
0716Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:12:25ID:VapSfSBgほとんどそうじゃない?
0717Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:12:57ID:oKSnGyeb0718Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:14:57ID:RUNAzU/sそうですか?デフォルトとROCKしか試してないんですが、
FC2ブログトップにある最新エントリー群から色んなブログに行ってみたところ、
ほとんどが個別記事ページもサイドバー表示だったので、少ないものかと・・・
例えば、どのテンプレートがそうなんでしょうか。
0719Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:37:53ID:u9D4qh6t>>713じゃないけどやってみたよ。上手くいったんで勧めとく。
0720Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:46:41ID:X4pofmVb「Livedoorでは」ほとんどそうじゃないのってことだと思う。
サイドバーが嫌ならワンカラムの共有テンプレートを使ってみたら?
0721Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:49:12ID:VapSfSBgあ、ごめん。他のとことゴッチャにしてた。
そういえばあんまり見かけないねぇ。
力になれずごめんなさい。
0722Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:52:16ID:4MVuHR9rない。FC2ではできない。
ライブドアかseesaaかlovelog。つまりMTベースでないと。
0723深月
2005/04/24(日) 00:01:49ID:nDxZ1Gmq新しく出た独自タグでできるかなと。
http://blog2.fc2.com/blog/blog-entry-13.html
テンプレ編集で個別記事にした時に表示しないところを
<!--not_permanent_area-->で括る感じ。
0724Trackback(774)
2005/04/24(日) 00:29:43ID:n64HVYXg<!--not_permanent_area-->
これ何で閉じればいいの。
</!--not_permanent_area-->ですか?
0725Trackback(774)
2005/04/24(日) 00:31:48ID:d7ndtYnZそうだとしても
<!--/not_permanent_area-->
0726Trackback(774)
2005/04/24(日) 03:42:12ID:h50omF84<p>A</p>
<p>B</p>
とタグを書いたら普通は、
A
B
となると思うんですけど(メモ帳で.htmlで保存してブラウザで開けば普通そうなっている)、
fc2ブログの本文ではそうならず、
A
B
と密着してしまうんですが、これはなにが原因なのでしょうか。
共有テンプレートはkuroというものを使っているんですが、これが問題なんでしょうか。
0727Trackback(774)
2005/04/24(日) 04:20:19ID:M5Dd7gjj今見たらちゃんとなってるんだけど、たぶん公開後に変更したんだと思う。
それ以外にも変更点あるかも知れないからダウンロードし直すのを奨める。
0728Trackback(774)
2005/04/24(日) 04:41:53ID:Ujb7sIWz公開後に変更とは?
このテンプレートは昨日ダウンロードしたんですが、
初心者なので何のことかさっぱりわかりません。
0729Trackback(774)
2005/04/24(日) 04:50:34ID:Ujb7sIWzテンプレートはkuroではなく rock というものでした。
>>726です。
0730Trackback(774)
2005/04/24(日) 05:14:34ID:M5Dd7gjj初心者じゃなくてもわからないことはあるから気にして断らないでええよ。
公開後に変更ってのは共有テンプレを公開した後でHTMLとかCSSを変更すること。
そうすると変更前にDLした人は更新内容を反映させるためにDLし直す必要がある。
で、肝心の答え
CSSの下の方に「footer設定」ってのがあるから、その上のpを#search pに変える。
0731Trackback(774)
2005/04/24(日) 10:12:44ID:kGgLjOMq直りました。ありがとうございます・・・
ただ、もうひとつ問題が残っていました・・・
<table>
<tr>
<td style="padding:10px,10px,10px,10px;">
あいうえお
</td>
</tr>
</table>
とタグを打った場合、『あいうえお』の周囲に10pxの隙間ができるはずなんですが、
なぜかブログの本文上ではこれが詰められて隙間がなくなってしまうんです。
この原因は一体・・・
0732713
2005/04/24(日) 10:22:41ID:gIsXVZ0y発見と検証ありがとう。
みさせていただいたのですが
『HTMLの<!--more_link-->と<!--/more_link-->の間を以下に変更します。』
とありますが
私の使用している『happy-gatec3』には『more』という文字がありませんでした。
それはhtmlの中のどこかに書き加えるということなのでしょうか?
度々申し訳ないです。
0733Trackback(774)
2005/04/24(日) 11:28:24ID:c3DeJVnnhappy-gatec3にもちゃんとありますよ。
104行目の
<!--more_link-->
<p class="entrymore"><a href="<%topentry_link>">続きへ・・・</a></p>
<!--/more_link-->
です。
0734732
2005/04/24(日) 11:48:53ID:gIsXVZ0yホントだ!ありがとうございます!
見落としていましたーっ!
で、早速やってみたんですが…。
コレって『追記』を折りたたみにできるって方法だったんですね。
私は来てくれた人のコメントを折りたたみにしたかったんです…。
せっかくみなさん教えて下さったのに説明不足でごめんなさいっ!
0735Trackback(774)
2005/04/24(日) 12:39:53ID:DDId+6Rcとスタイルシートに
span {FONT-SIZE : 18pt}
としたら、テキスト広告までデカクなったよ。orz
最初からclassもちゃんと設定しとけば良かったんだが、
広告の方の<span>も設定しておけ、と。
0736Trackback(774)
2005/04/24(日) 12:51:26ID:DDId+6Rc「広告に<span>使ってる」ってどこにも書いてなかったから、
class設定せずにスタイルシートに書いた俺が
修正に手間掛かけてやんの、プギャーってだけで。orz
俺みたいなアホやる奴は、そうそういないだろうけど、
スタイルシートに<span>記述するなら、class設定を忘れるなよ。
0737Trackback(774)
2005/04/24(日) 14:20:04ID:M5Dd7gjj>>734
せっかくサポートフォーラムがあるんで次からはあっちで。
ケータイで答えるのつらいし、書き込もうとしたら2回も消えて満身創痍。
0738Trackback(774)
2005/04/24(日) 18:45:28ID:hFhe92zz0739Trackback(774)
2005/04/24(日) 18:45:49ID:hFhe92zz0740Trackback(774)
2005/04/24(日) 20:34:25ID:AR9mmNghせっかく1GBもあるんだから、もうちょっと大き目の画像もアップさせてホスィ
0741Trackback(774)
2005/04/24(日) 20:56:23ID:Rv1UNKrw0742Trackback(774)
2005/04/24(日) 21:31:51ID:RStCVP4Xピクセル数はだいたい決まってるんだからサイズの上限もだいたい決まってて、
500あればまず足りる
250だと、惜しいところで足りないことが多い
わざわざ再圧縮して劣化させるのも嫌だし
0743Trackback(774)
2005/04/24(日) 22:28:19ID:m8mVO5Kb禿同。サイズ大きめのファイルだと軽く250行っちゃうからな
フォトログとかやってるとあんま圧縮したくないんで>>741の言うとおり500は欲しい
0744Trackback(774)
2005/04/25(月) 00:14:15ID:05fIDv5F0745Trackback(774)
2005/04/25(月) 00:26:08ID:L9Bv+1LBFC2にそんな技術があるわけないだろ。
500k、いいですよ〜とか言っても、鯖の設定もできないから全鯖激重になるか落ちまくりになるのが目に見えるようだ。
技術ナシナシ会社なんだからそのくらいは察してやれ。
0746Trackback(774)
2005/04/25(月) 00:50:02ID:t1do1qZMhttp://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=450
0747Trackback(774)
2005/04/25(月) 01:31:13ID:+Hezdg8m0748Trackback(774)
2005/04/25(月) 01:33:55ID:t1do1qZM使ってるテンプレはROCKです。どこを写せばよいですか_
0749Trackback(774)
2005/04/25(月) 01:34:28ID:+Hezdg8mpadding:10px 10px 10px 10px; /* 上 右 下 左 paddingをそれぞれ10px*/
または
padding:10px; /* 上下左右一括で指定 */
とすべし。
0750Trackback(774)
2005/04/25(月) 01:44:07ID:t1do1qZMありがとうございます。でも、.htmlで保存してブラウザで見るとちゃんと表示されているし、
実はこれはライブドア・ブログで公開してた記事をそのままFC2のほうへコピペして公開したもので、
ライブドアブログのほうではちゃんと表示されていたのです。
0751Trackback(774)
2005/04/25(月) 01:53:03ID:t1do1qZMと思ったら、一括指定に変換したら見事に直りました!!
向こうにも報告してきます。ありがとうございました。
0752Trackback(774)
2005/04/25(月) 02:20:04ID:+Hezdg8mカンマがついてても反映されてたってのはおかしい。CSSの文法違反だから反映されないのが正しい。
もしかしてDOCTYPE宣言の有無によってブラウザのレンダリングが変わる「DOCTYPEスイッチ」が関係してるのかな。
ブラウザによってDOCTYPEスイッチはあったりなかったりするけどIE6やFirefoxだと
ライブドアブログは多分DOCTYPE宣言なしだから、後方互換モード(駄目な記述に寛容にレンダリング)、
ROCKテンプレはHTML4.01 Transitionalを宣言してるから、標準準拠モード(仕様に忠実)
でレンダリングされる(はず)。
ただし後方互換モードのほうが便利というわけではないので注意。
後方互換モードというのは、CSS解釈が駄目な(仕様外の解釈をする)古いブラウザにあえて合わせるモードだから、
仕様どおりにCSSを書いたものを後方互換でレンダリングさせるとレイアウトが崩れる場合がある。
0753Trackback(774)
2005/04/25(月) 16:55:24ID:ZNXDg5bthttp://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/9cb4369b5c7f846f2b1ef0ea03187900
確かにアクセス不可大杉だったけど、対応はFC2とは雲泥の差。「いやなら出てけよ」なんていわない。
こういう態度が日ごろの信頼関係を生む。
0754Trackback(774)
2005/04/25(月) 17:15:23ID:LyU3OuRL嫌なら出てけよ
0755Trackback(774)
2005/04/25(月) 17:20:33ID:8WkWfD0Nワロス
炎上した時は対応はどこも変わらんような。。。
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/cmt/7fd3a7d749b9693a11898f8210d0ac94
0756Trackback(774)
2005/04/25(月) 17:21:11ID:E9h0TJS3アクセスできないgooblogより
できるFC2blogのほうが優れている
0757Trackback(774)
2005/04/25(月) 17:49:30ID:7rvP1N5q0758Trackback(774)
2005/04/25(月) 22:22:58ID:DFuLmDg70759Trackback(774)
2005/04/25(月) 22:39:27ID:RKvIGRxcこれで
・ htmlいじり +商用重視 →livedoor
・ 容量+軽さ重視 →goo
・ 軽さ +初心者向き重視 →Excite
という流れが出来上がり、
容量も中途半端で、なおかつ重杉のFC2ブログは
完全あぼーん決定wwwwwwww
0760Trackback(774)
2005/04/25(月) 23:00:33ID:E9h0TJS3心からそう思う
あれは車の馬力みたいなもんだ
高級車が500馬力出してどこで走るんだっつーの
0761Trackback(774)
2005/04/26(火) 00:44:23ID:OUVn1xHoつうか、gooとexciteにはアダルトがないから、客層が比較的いいんだよ
exciteとかは割と丁寧に削除とかもするんでユーザーは安心、和気藹々
FC2は共通スレッドとかあっても管理がずさんだからすぐ業者が宣伝しにくる
その上ネットワークでスパム推奨のキャンペーンとかしちゃったからねえ
厨サイト決定
0762Trackback(774)
2005/04/26(火) 00:53:12ID:kIk46eNn0763Trackback(774)
2005/04/26(火) 00:59:23ID:rUcZ58DPあそこに晒されて、早速閉鎖したサイトが多数ありますが
年齢制限があったり、会員制のページの中身まで簡単に見られるんだから、とんでもないよ
0764Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:19:59ID:ibRb5snEそもそもWebってのは観られる為に作るんじゃまいか?
0765Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:30:56ID:7GBKSbyI犯罪系のサイトなら自業自得じゃねーの?
0766Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:40:56ID:IvH7xFSdどんどん登録してくれーって人もいれば、
できればそういうのはやめて欲しいって思うサイト主もいるだろう。
問題なのは、googleなどの検索と違って削除してもらう事もできないし
登録されないようにしてもらう事もできない、自由度の低さだと思うなぁ。
0767Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:41:53ID:IvH7xFSd766は>764宛てでした、すみません。
0768Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:50:34ID:F8IalOIPパス掛けてるなら別だけど。
0769Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:53:56ID:Z1aEUROR本人が削除依頼を出せば削除してくれるんじゃね?
0770Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:54:58ID:IvH7xFSdちなみに、登録した人間がパス知ってれば
パスの掛かっているページも登録されるよ。
どっちかっていうと問題なのは個人サイトよりも、
肖像権や著作権の絡んでくる商業サイトなのかな。
ブログにスクショを貼る事を、企業側が無断転載と判断したらマズー
0771Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:55:39ID:rUcZ58DP今のところ削除以来には応じてない
0772Trackback(774)
2005/04/26(火) 01:56:18ID:IvH7xFSd今は削除依頼受け付けて無いね。
って俺さっきから連投しまくりだ、ごめんよ。
0773Trackback(774)
2005/04/26(火) 02:04:31ID:Z1aEURORパスが掛かってるページを登録したからって、他者が飛べば再度パス要求されるだけだろ?
そのまま入れるようなWebページなら、その時点でおわっとる。
てかそのあたりは登録者のモラルの問題のような気もしないでもないがどうよ?
>>771
いくらなんでも該当するWebの本人が言えば削除ぐらいするだろ。
0774Trackback(774)
2005/04/26(火) 02:09:28ID:7GBKSbyI公衆便所に落書きしておいて「特定の人以外見ちゃだめ」も何もないもんだ。
0775Trackback(774)
2005/04/26(火) 02:11:45ID:Z1aEURORこんな事は当人同士に任せれば問題無くないか?
0776Trackback(774)
2005/04/26(火) 02:20:47ID:hW3gYzrbスルーしましょう。
0777Trackback(774)
2005/04/26(火) 02:25:16ID:7GBKSbyI閉鎖したのって同人サイトか。やっぱり自業自得じゃねーか。
0778Trackback(774)
2005/04/26(火) 02:34:17ID:btTtUHZc今週も底抜けに参りましょう。
0779Trackback(774)
2005/04/26(火) 08:42:25ID:ObSIzBAx0780Trackback(774)
2005/04/26(火) 09:58:31ID:ObSIzBAx25000からスタートか。
0781Trackback(774)
2005/04/26(火) 10:00:35ID:ObSIzBAx0782Trackback(774)
2005/04/26(火) 10:16:31ID:QKU5BwCV使ってエントリを日付単位で表示してる人っている?
0783Trackback(774)
2005/04/26(火) 11:01:11ID:PxZuDSoR1つのメアドに対して1つのIDしか登録できないのでしょうか?
0784Trackback(774)
2005/04/26(火) 11:05:38ID:bY6ToFFI0785Trackback(774)
2005/04/26(火) 11:12:04ID:PxZuDSoR0786Trackback(774)
2005/04/26(火) 14:10:03ID:dTx6bju9今見に行った。表示されなくなってるね。規約違反だからかな。やるじゃん、goo。
0787Trackback(774)
2005/04/26(火) 14:47:46ID:eGo/XUpM0788Trackback(774)
2005/04/26(火) 15:41:59ID:NVGhTDrM間違ってないの?
0790Trackback(774)
2005/04/26(火) 18:44:29ID:oGWano7Gやはり同人関係と801系の人達みたい。ここで作戦会議してる模様。
ちょっとまったFCブックマーク2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1114431142/
0791Trackback(774)
2005/04/26(火) 18:53:26ID:ezJXTFx5こいつら自分たちの主張したい事を自分たちで犯してる罠。ワロス。
0792Trackback(774)
2005/04/26(火) 19:48:44ID:DxvZ09Jfdクス。…てかさ、これ本当だったらいやだ。すごくいやだ。
592 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/04/26(火) 19:42:51 ID:4QQvD5yP
付き合いでやってるmixiだったがfc2に(#゚Д゚)ゴルァいかないかな…。
昨日見たときmixiの内部ページサムネイルつきで登録有ったし。
0793Trackback(774)
2005/04/26(火) 19:53:52ID:DxvZ09Jfhttp://www.geocities.jp/no_no_bookmark/
>サービス開始が4/23であるが、4/25のかなり遅くになってからいきなり利用規約が追加された。
>規約が追加された時点で既に6700件を超えるブックマークが登録されており、ユーザーに対するメールでの告知などは一切行われていない。
>更に規約の中で
>サービスに登録した時点で本規約に同意したものとみなします。
>などと書かれているが、サービスに登録した時点ではこの規約が存在していなかったというユーザーが26日現在では9割以上を占めるはずである。
>規約の中には、その規約を遡って適用する旨の告知はない。
0794Trackback(774)
2005/04/26(火) 19:55:29ID:aykLKYeo0795Trackback(774)
2005/04/26(火) 20:01:40ID:7GBKSbyI身勝手な理由でサイト荒らして営業妨害しているDQNという自覚位はあるのかと思ったけど全然無いんだな…
それどころか「FC2=悪徳企業、自分達=全く落ち度のない被害者」という認識なのか…
その図々しさがすげえ
0796Trackback(774)
2005/04/26(火) 20:21:14ID:3tBfhgsXネット始めたばかりの厨房が騒ぎそうな事だな。ワロス。
0797Trackback(774)
2005/04/26(火) 21:10:10ID:18vlkMjX0798Trackback(774)
2005/04/26(火) 21:23:03ID:BLzkIZ9hこれはどう考えても正しい、に一票。
0799798
2005/04/26(火) 21:52:09ID:oGWano7Gワロタw
0800Trackback(774)
2005/04/26(火) 22:25:26ID:qbDBikSehttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1114479021/l50
0801Trackback(774)
2005/04/26(火) 22:36:55ID:BgHlG5dlそれ以外は問題ないと考える俺はおかしいのだろうか…?
同人板があそこまで騒ぐ理由がわからん。
ソーシャルブクマなんて他でもサービスしてるとこあるのに。
0802Trackback(774)
2005/04/26(火) 22:47:49ID:jGQU/c3r弾いてもアドレスコピーされたらどうにもならん。
失礼なコメントつきでの登録も実際にあるし騙りも簡単。
嫌がらせに超便利。
一昔前の、URL晒せば暇人が大挙して乗り込んできた頃の2ちゃんに晒される感覚に近い。
0803Trackback(774)
2005/04/26(火) 22:49:01ID:+T5o/0lKでも、版権のうるさいサイトが登録されるとそれだけは急いで消してるそうじゃないかFC2。
企業からのクレームは恐いてことか。
0804Trackback(774)
2005/04/26(火) 22:59:41ID:qbDBikSeまFC2系列のサービス使ってる身としては、エロ、グロ画像の温床になって
こっちの肩身が狭くなるのがいやだ。
エログやエロブクマを別鯖完全隔離してくれればいいけど、FC2だから無理だろうな。
0805Trackback(774)
2005/04/26(火) 23:32:16ID:0xLeGU2Fもう手遅れだろ。
レン鯖板で、ワンクリック詐欺サイトの広告をFC2自身が打ってたという話題が出てた。
指摘するFC2掲示板への書き込みは速攻削除されたがな(藁
会社自体が腐ってるからどうにもならないよ。厨を乗せたまま沈みゆく船。
0806Trackback(774)
2005/04/27(水) 00:01:09ID:fAZNYlDf0807Trackback(774)
2005/04/27(水) 00:02:41ID:9om9ZkoWあそこはちょっとしたことですぐ訴えられるって聞いた
0808Trackback(774)
2005/04/27(水) 00:11:51ID:fAZNYlDfありがとう。
0809Trackback(774)
2005/04/27(水) 00:14:28ID:4atZcOsUそんな船はいやだ
0810Trackback(774)
2005/04/27(水) 02:29:40ID:jLRBq+j2前に小学生が卒業制作でプールの壁かどっかに皆でネズミーの記念絵を
描いたんだけど、それも抗議して消させたし。
0811Trackback(774)
2005/04/27(水) 02:33:37ID:i+yGGY7S0812Trackback(774)
2005/04/27(水) 03:49:51ID:FoCUk4Ja0813Trackback(774)
2005/04/27(水) 08:48:06ID:2sAy80zUあれはどう見ても学校が悪いけどな
0814Trackback(774)
2005/04/27(水) 09:05:23ID:U84NmQEXお問い合わせのところで聞いたら今朝「このアドレスにアクセスしてください」
とだけ来た。
原因は何だったんだよ。おまけに企業メルの癖してスパム認定されてるし。
0815Trackback(774)
2005/04/27(水) 10:21:29ID:2nHvx0Hb風B〜さんの銅像を作者の故郷で建てるのにまで反対したって
一体どういうことなんだか……(´・ω・`)
ウォルト氏もこんなこと望んでいたんだろうか。
0816Trackback(774)
2005/04/27(水) 11:12:14ID:k5ZgvmvLアメリカは延長したンだっけか。
0817Trackback(774)
2005/04/27(水) 11:31:00ID:7pA+djWhよくわからない単語でレスしてる人たちはなんなんですか?
0818Trackback(774)
2005/04/27(水) 11:39:15ID:KVAXtldE0819Trackback(774)
2005/04/27(水) 13:16:25ID:VcJfoWgb自分がエロやってるなら納得もするが、普通のテキストサイトなのに。
エロと普通のユーザーを分離しろ。ランキングも業者ばかりでうざすぎ。
0820Trackback(774)
2005/04/27(水) 13:49:22ID:2MW7BAlL会社自体がエロ万歳じゃこわすぎだよ
エロはエロでも広告が「無修正DVD」だからあきれる
0821Trackback(774)
2005/04/27(水) 13:50:45ID:rueeY6dI0822Trackback(774)
2005/04/27(水) 14:00:53ID:ZyvI3x0m禿同!!
アフィリ業者とアダルトを排除、あるいは完全に分離しない限り問題は山積
エロとアフィリ業者は一般ユーザーと同居が好きだろうが、一般ユーザーは白い目で見られるばかりでいいことは一つもない
この節度の無さが一番嫌い
0823Trackback(774)
2005/04/27(水) 14:51:08ID:iD4GPXCCそのことにただ乗りして健全オナニーサイトやってる奴は、
毎日3回エロサイトに感謝しる
0824Trackback(774)
2005/04/27(水) 15:05:21ID:ZyvI3x0mエロが牽引するネットは100害あって・・・。
ネットをゆがめている。
健全サーバーでは門前払いだからエロとアフィリエイト業者はFC2様々、
ひたすら擁護乙
0825Trackback(774)
2005/04/27(水) 15:23:31ID:VcJfoWgbエロなんかなくてもみんなハマった。
もちろん小学生登録者なんかがうっかり見る危険もそのサイト内に限ればほとんどなかった。
みんな自分の個性を表現し、他の人の表現を愛でることだけに集中できた。
今は変なサイトを踏まないように、アフィリとアダルトを避けなくてはならないというわずらわしい状況。
何のポリシーもなくアダルトと一般を一緒にするのは荒れるもと。
2ちゃんでさえ住み分けしてるのに。
0826Trackback(774)
2005/04/27(水) 16:03:15ID:1u18m2cl0827Trackback(774)
2005/04/27(水) 16:22:09ID:FoCUk4Jaとりあえず俺も腐のサイト登録しまくろうかなw
0828Trackback(774)
2005/04/27(水) 16:25:13ID:1u18m2cl0829Trackback(774)
2005/04/27(水) 16:29:44ID:FZUbos/d0830Trackback(774)
2005/04/27(水) 16:31:54ID:FoCUk4Ja0831coq ◆OOOOOkCOQc
2005/04/27(水) 17:34:00ID:EECidpwQまだfc2にしてはいいほう
ブログなんてアダルトと一般とが同じ鯖に入れられてる
>>816
ネズミーの著作権が切れる直前になると、延長される。でもって遡及適用(現在、アメリカの場合は企業の著作権は個人の著作権の倍ぐらいの期間保証されてる。100年以上だったはず)
文句があるならネズミー以上の金を政治家に渡せって事ですね
0832Trackback(774)
2005/04/27(水) 17:38:13ID:LCogO3UD腐どもはこれ読んでから物言えよな。
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq.htm
0833Trackback(774)
2005/04/27(水) 17:52:22ID:iD4GPXCC根本的に、リンクを嫌がる心理が理解できない
秘密にこっそりと仲間内だけに情報を公開したいの? webで?
0834Trackback(774)
2005/04/27(水) 17:52:32ID:tBV54qbxなんだこの騒ぎ。
0835Trackback(774)
2005/04/27(水) 17:55:08ID:LCogO3UD0836Trackback(774)
2005/04/27(水) 17:55:45ID:oSQmMOPL俺には良く分からんが
0837Trackback(774)
2005/04/27(水) 17:55:47ID:QG0ydQ9Oなにか問題が起きた時には見に来るけどね。
最近は特に不都合は感じてないな。
0838Trackback(774)
2005/04/27(水) 18:21:03ID:zbaD7Vbo変なサイトにお友達リンクされたらいやだぞ。エロとかグロとか。
即刻抗議、リンク削除させる。
0839Trackback(774)
2005/04/27(水) 18:22:38ID:b/gLvdTe0840Trackback(774)
2005/04/27(水) 18:51:38ID:QCATWEjWおつかれさーん>なかのひと
0841Trackback(774)
2005/04/27(水) 18:58:07ID:KVAXtldEFC2にしてはめずらしいね
0842Trackback(774)
2005/04/27(水) 19:26:09ID:t5fvnbkhついでに二次同人サイトも消してくれ
0843Trackback(774)
2005/04/27(水) 20:24:52ID:J5pWV1kBFC2のブックマークでのリンクの話じゃね?
0844Trackback(774)
2005/04/27(水) 21:33:50ID:zjzFXIrw女向けも男向けも。
0845Trackback(774)
2005/04/27(水) 23:59:27ID:qw5EVaf4訪問者の人も自分のも同じで、自演みたいに見えてなんか嫌なんですけど・・・。
たまに違う数字の人もいるし。
0846Trackback(774)
2005/04/28(木) 00:27:44ID:FVbJTih6何度も出てる質問だよ。
トリップ・・・Passによって変わるからPass無しの人または
Passが同じ人はみんな同じ。
0847Trackback(774)
2005/04/28(木) 00:35:21ID:dklmxLm2スタッフの説明によればトリップという話。どこにも説明らしきものはないけど。
管理者にわかりやすく示さないでトリップの意味がどこにあるのかと小一時間(ry
レンタル掲示板とかならみっちり説明があるんだけどな。
スタッフブログとかでやっぱり自作自演?とか紛糾してた。
誤解も惹き起すし人間関係壊すしやめりゃいいのにといつも思うよ。
0848Trackback(774)
2005/04/28(木) 00:44:08ID:eAo7osLSうわ、既出だったんですね。すみません。
トリップか〜、ほんとに何の意味があるのやら・・・。
どうもありがとうございました。
0850Trackback(774)
2005/04/28(木) 03:45:24ID:4yDmqe+mあれはパスワードで生成するから、パス同じだと同じIDになる。
解読されればパスばれることになるし、IPから割り出すようにしたほうがいいね
もしくはそのままIP表示か
0851Trackback(774)
2005/04/28(木) 03:48:11ID:s3t5tO6q0852Trackback(774)
2005/04/28(木) 04:32:32ID:4rYW0yZ+上位に来てる気がする…
純粋にアクセス数だけにすりゃいいのに。
0853Trackback(774)
2005/04/28(木) 08:49:24ID:/AFIOy4a0854Trackback(774)
2005/04/28(木) 09:50:03ID:Ek1VJ/dA0855Trackback(774)
2005/04/28(木) 11:00:41ID:9fkVcUvb共有テンプレのDLした人の一言欄にはリンクがないし。
好みが近いだろうから見てみたいなあと思って。
0856Trackback(774)
2005/04/28(木) 11:30:38ID:x7Oq1j1Y0857Trackback(774)
2005/04/28(木) 14:05:45ID:5xxV21xnそっか!なるほど!
ありがとうございます
0858Trackback(774)
2005/04/28(木) 17:58:46ID:/AFIOy4aリロードすると直るんだけど
0859Trackback(774)
2005/04/28(木) 19:01:38ID:/axnU7Xq0860Trackback(774)
2005/04/28(木) 19:59:08ID:zF04e+jC昨日まで普通だったのにな
0861Trackback(774)
2005/04/28(木) 20:42:03ID:11CCXcYf少しはみ出しているのがある。
0862Trackback(774)
2005/04/28(木) 22:41:16ID:r2WpnUJD0863Trackback(774)
2005/04/28(木) 22:45:54ID:ydNPAovVどう表示されたのか確認するために更新とかするけど、
そのせいでカウンターが回るのが何か嫌だなぁ。
0864Trackback(774)
2005/04/28(木) 23:06:43ID:s+JmF9/I0865Trackback(774)
2005/04/28(木) 23:35:11ID:/AFIOy4a0866Trackback(774)
2005/04/29(金) 16:23:59ID:lkz7L58i0867Trackback(774)
2005/04/29(金) 16:38:14ID:hjoil/2k0868Trackback(774)
2005/04/29(金) 16:59:01ID:9n21FEA70869Trackback(774)
2005/04/29(金) 17:08:23ID:Fr71CZNP普通に閲覧できるし。
0870Trackback(774)
2005/04/29(金) 17:51:49ID:9n21FEA7閲覧は普通に出来るが
0871Trackback(774)
2005/04/29(金) 23:35:43ID:DrHONit9GW効果か
0872Trackback(774)
2005/04/30(土) 01:11:52ID:GLRZfQfXGW効果か
・・・さびしい
0873Trackback(774)
2005/04/30(土) 01:35:24ID:dWs1u/m0GW効果はなかったようだ
0874Trackback(774)
2005/04/30(土) 02:52:34ID:HPQdZaZM0875Trackback(774)
2005/04/30(土) 02:59:49ID:HPQdZaZMしかも反映されない。
カテゴリも上手くできない。
0876Trackback(774)
2005/04/30(土) 06:34:57ID:9g12d57P日付が変とは?
どういうふうに?
0877Trackback(774)
2005/04/30(土) 08:46:14ID:ncVKd/BU4/28で揃ってしまっている
0878Trackback(774)
2005/04/30(土) 09:02:43ID:Dn/OodKKうpしたファイルってなに?
0879Trackback(774)
2005/04/30(土) 11:29:46ID:wtG99Zxnうちは23日揃いでファイルの順番がおかしくなっとる
まぁ特に困ったことも無いんで良いけど
0880Trackback(774)
2005/04/30(土) 12:53:39ID:ncVKd/BU残りは全て23日
0881Trackback(774)
2005/04/30(土) 13:12:47ID:DVDmIKZN新機能や新サービス入れると他のとこまでおかしくなるのは何とかしてほすい
こないだはカート導入でぐだぐだしてたし
0882Trackback(774)
2005/04/30(土) 13:13:52ID:3WCMwtjt私もこないだ(25日かな?)そうなったよ。
編集してるうちに日付越えてしまったから、そうなったんだと思ってた。
他にもそういう場合があるのかな。
0883Trackback(774)
2005/04/30(土) 18:25:52ID:Rbr82A570884Trackback(774)
2005/04/30(土) 18:36:57ID:nB2vkk/q0885Trackback(774)
2005/04/30(土) 19:07:47ID:YWIqeNhlΩ ΩΩ
0886Trackback(774)
2005/04/30(土) 19:11:15ID:Rbr82A570887Trackback(774)
2005/04/30(土) 19:27:53ID:9g12d57P1.[新しく記事を書く](または[過去の記事の編集])→
2.[カテゴリーの追加]→新規ウインドウ(タブ)が開く→カテゴリ名を入力→
3.[追加]→カテゴリを追加しました→
4.[閉じる]→エントリー画面のプルダウンメニューからカテゴリを選択→追加したはずのカテゴリがない!→
5.しかたなくもう一度入力→やっぱりない→リロードしてみる→二重に追加されてる!
って状況なんじゃない?
この場合、3の段階でちゃんと登録されているけど、
それまで開いていたブラウザ(タブ)にはその変更は反映されていないから
カテゴリのプルダウンメニューには当然表示されない。
新規エントリー画面からカテゴリの追加を行って、
しかもそのカテゴリでエントリーを書きたい場合、
カテゴリを追加した後にリロードする必要がある。
0888Trackback(774)
2005/04/30(土) 19:54:51ID:Q7fIpUL2プラグイン→フリースペース
0889Trackback(774)
2005/04/30(土) 21:20:43ID:ncVKd/BU0890Trackback(774)
2005/04/30(土) 21:57:07ID:ouEjN/Y7おめ。
0891Trackback(774)
2005/04/30(土) 22:14:21ID:CCPpdFL9一週間後に元に戻るがな
0892Trackback(774)
2005/04/30(土) 22:15:47ID:Oo8irEuz0893Trackback(774)
2005/04/30(土) 22:23:48ID:LqPajX86カテゴリ別のランキングに入ってるときのキャッシュ発見したw
0894Trackback(774)
2005/04/30(土) 22:55:06ID:ncVKd/BU0895Trackback(774)
2005/05/01(日) 07:05:17ID:xkBM098Vいつだったか、現存しないランキングがでてくるのでページ保存しておいて
3ヶ月後に見たら同じだったぞ
0896Trackback(774)
2005/05/01(日) 10:19:54ID:eVc6eqbC0897Trackback(774)
2005/05/01(日) 10:30:46ID:fbBKS0am座布団!
0898Trackback(774)
2005/05/01(日) 12:09:17ID:RbZU43v4操作的にはどういう風にやるんですか?
プラグインって言う項目がどうしても見つかりません(´;ω;`)
0899Trackback(774)
2005/05/01(日) 12:28:31ID:psyuoCG1バナーのHTMLソースをのりではりつける
プラグインは別のブログサービスだ
0900Trackback(774)
2005/05/01(日) 12:30:40ID:CCtIuzcR、!ゝ! /// ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ 教
ヾ、!` 分 何 // /,. ,. ' /,.'{ イ/,} !i l ヾ え お
ゞ か .度 // / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ て 前
フ る 言 (_ { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ や な
> の っ < ,! ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!< ら ん
) で た \ iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',-> ね か
´つ す ら ゞ、 { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>, | に
∠ !? スヽ } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠, |
/イ < i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ よ
/ , 、ヽヾ { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ
' イ/ハ∧/ヾ` | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/ |ハ、、 i
{ 、 ' i: |.ir'" /. _,./,っ / /,' ) ,' }
} ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
`i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::''''' ''':::
ノ' ' `ー'"`ー/:::..:::::: '::::::'::
まさに外道!
0901Trackback(774)
2005/05/01(日) 13:02:07ID:YdQevlDg0902Trackback(774)
2005/05/01(日) 14:38:03ID:ug08O1QX身内でコメント打ち合ってるだけのうんこブログだったりすると超萎える。
0903Trackback(774)
2005/05/02(月) 04:44:11ID:ToBghVkA漏れのサイトだと、例えば「四月三十日」に新規の投稿を五回したのですが、
「四月三十日」×5になってしまいます。
どうすれば同じ日に書いた投稿をまとめられるのでしょうか・・・?
0904Trackback(774)
2005/05/02(月) 08:07:20ID:1gkrZnDJ0905Trackback(774)
2005/05/02(月) 08:17:01ID:tLscE/HP0906Trackback(774)
2005/05/02(月) 18:17:39ID:JwH2FwcD昨日から忍者のアクセス制限の画面が出てくるようになった・・・
コメントもせずに毎日2,3回見に行ってたのがキモかったのかなぁ。
はぁー。
0907Trackback(774)
2005/05/02(月) 18:29:14ID:IZPC6VRI0908Trackback(774)
2005/05/02(月) 18:40:27ID:tLscE/HP0909Trackback(774)
2005/05/02(月) 21:08:48ID:W24F88Jm普通何かコメントしたら嫌われるってのはわかるが・・・・・。
0910Trackback(774)
2005/05/02(月) 21:15:31ID:7jVjAYjqその程度で嫌われることはないと思うが…
0911Trackback(774)
2005/05/02(月) 21:21:22ID:8X51mhCg0912Trackback(774)
2005/05/02(月) 22:00:56ID:UPSugq7B0913Trackback(774)
2005/05/02(月) 23:05:56ID:qe/tRKvm忍者のアクセス制限だったらJavaScript切ってリダイレクトも切って、CSSもオフにすれば見られるよ。
Operaとかだと簡単にできる
0914Trackback(774)
2005/05/02(月) 23:34:21ID:o/tqgf7N0916Trackback(774)
2005/05/03(火) 00:52:19ID:xzi0Bdi/0917Trackback(774)
2005/05/03(火) 01:03:49ID:TVl5QbAN確かに面白いw
テンプレ職人さん達みんないい仕事しとるわ。
0918Trackback(774)
2005/05/03(火) 01:42:42ID:erqCk69G思わず使いたくなる
0919Trackback(774)
2005/05/03(火) 01:48:37ID:1VavH1+F0920Trackback(774)
2005/05/03(火) 01:58:13ID:Im0gCqo8キモがられても不思議ではない。
0921Trackback(774)
2005/05/03(火) 03:03:51ID:ZkwBEZibいきなりパスワードが無かったら見れないようになってた・・・
好きな文章だったからなんか悲しかったなぁ。
ちなみにコメントとかTBなど一切していない。
0922Trackback(774)
2005/05/03(火) 03:18:37ID:sqtQJoWM0923Trackback(774)
2005/05/03(火) 06:40:35ID:6F3U33Wt0924Trackback(774)
2005/05/03(火) 07:01:09ID:ggnrgv7c0925Trackback(774)
2005/05/03(火) 09:24:20ID:JgmmulVoFC2blogの文字コードはEUC-JPみたいだけど、これって英語環境のみのPCから見て英語部分は読めてるのでしょうか?
0926Trackback(774)
2005/05/03(火) 09:53:51ID:z5iIwUz9ブロッガーでも使ってろ
0927Trackback(774)
2005/05/03(火) 10:18:49ID:JgmmulVo0928Trackback(774)
2005/05/03(火) 12:31:12ID:ZkwBEZibなにその態度(;´Д`)y-~
0929Trackback(774)
2005/05/03(火) 17:27:56ID:eJ1QSI1n見る国の環境によってテンプレ表記が変わるから・・・
0930Trackback(774)
2005/05/03(火) 20:12:56ID:5BO5Y25G関係ないかもしれないけど、ちょっとだけ。
アクセス解析でわかったんだけど、自分とこのブログを
わざわざ英語に翻訳して見てる人がいるみたいだ。
(翻訳ページを通すのでリファラに残る)
それもなぜかスペイン語圏から。
自分のブログはとくに英語表記にしたりしてないから
別に日本語テンプレートでも大丈夫な気がする。
0931Trackback(774)
2005/05/03(火) 20:27:41ID:z7VKAD29って何?表示されないよ…
0932Trackback(774)
2005/05/03(火) 21:36:11ID:JgmmulVoなるほど日本語テンプレでも行けそうですね。
あれからぐぐってみて、FC2Blogで文字コードはいじらずにテンプレート中の日本語だけを英語に書き換えている人がいた。英語のコメントも貰ってた。
0933Trackback(774)
2005/05/04(水) 12:27:58ID:p+EX2cY7公式サイトで公開されてる、広告を右側に移すタグをつけましたが、それ以外何もいじっていません。
右側に移すタグ使っても三日間くらいはちゃんと表示されてました・・・
突然広告が出なくなってしまったんです。
ですが、広告が表示されないと1クリックにつき10銭請求されるらしいんですけど
ほかにもこういう事態に陥った人いますか(´;ω;`)??
0934Trackback(774)
2005/05/04(水) 12:41:47ID:vloUPAhW0935Trackback(774)
2005/05/04(水) 12:45:28ID:1Phjcsusそんな不良品使ってないで忍者とかに乗り換えたほうが吉
0936Trackback(774)
2005/05/04(水) 14:01:33ID:p+EX2cY7FC2のは削除しました
忍者にしまつ(´・ω・`)
0937Trackback(774)
2005/05/04(水) 14:21:57ID:4bvcldeq0938Trackback(774)
2005/05/04(水) 16:54:26ID:0T4+HCmU0939Trackback(774)
2005/05/04(水) 17:09:01ID:NvM4N3srつーか、住所やクレカ番号教えたりしたの?
してなければ請求しようがないし、有料版じゃないだろ。
0940Trackback(774)
2005/05/04(水) 19:29:48ID:A9R+0iNQ0941Trackback(774)
2005/05/05(木) 00:47:04ID:JYYY9sxrエフシーツー?
0942Trackback(774)
2005/05/05(木) 01:02:54ID:5dusWySo0943Trackback(774)
2005/05/05(木) 01:33:44ID:w5w4D9yL0944Trackback(774)
2005/05/05(木) 01:43:32ID:HxFXsl8y0945Trackback(774)
2005/05/05(木) 02:04:54ID:S3rtlH/hちょっとワロタ
0946Trackback(774)
2005/05/05(木) 10:38:56ID:GZwZCGj5記事上げようとしてもエラー。
でも記事一覧には載ってて「公開」になってるのに反映されない
0947Trackback(774)
2005/05/05(木) 11:07:22ID:N2w6r02y編集でもう一度保存してみ
0949Trackback(774)
2005/05/05(木) 11:43:04ID:V2PZGzos0950Trackback(774)
2005/05/05(木) 12:34:19ID:EZ6BLrpp0951Trackback(774)
2005/05/05(木) 12:49:27ID:h5yFJoGS右上や左上に出るアクセス解析の画像にそう書いてあるよな
FC2が裏DVDを販売しているとしか見えないよな
そんな鯖屋なんか消えてなくなっちまえ
0952Trackback(774)
2005/05/05(木) 13:07:18ID:EZ6BLrppでも、裏DVDっていう広告はまずいよな。
0953Trackback(774)
2005/05/05(木) 13:48:08ID:UevtC5JA0954Trackback(774)
2005/05/05(木) 15:17:30ID:1P6UPimA0955Trackback(774)
2005/05/05(木) 15:19:24ID:9hWbRYCV鯖が国外だから問題ないってこと?
0956Trackback(774)
2005/05/05(木) 18:03:34ID:eNFZIJxr0957Trackback(774)
2005/05/05(木) 20:52:17ID:iUp1jCso都合のいいときにアメリカだなんて論法は通らないだろうな
0958Trackback(774)
2005/05/05(木) 21:58:32ID:bhUhSDcp以外でFC2のテンプレあるサイトってない??
0960Trackback(774)
2005/05/05(木) 22:15:14ID:ByiKvKS6ソースを見る
0961959
2005/05/05(木) 22:48:05ID:aFMqt7W+かなりスマン
言い方が悪かったな
958のテンプレを自分のブログで使うにはどうすればいいかってことでした。
0962Trackback(774)
2005/05/05(木) 23:03:03ID:q+bFxY7b管理者ページにログイン
↓
テンプレートの設定
↓
テンプレートの追加
↓
ユーザー共有テンプレートから選択
0963Trackback(774)
2005/05/05(木) 23:49:33ID:bc3j4dcY0964Trackback(774)
2005/05/05(木) 23:51:24ID:dK9ejmfA0965Trackback(774)
2005/05/06(金) 01:35:19ID:laM8oxyh0966Trackback(774)
2005/05/06(金) 01:53:58ID:Sn2nwhO0早く寝たいんですけど
0967Trackback(774)
2005/05/06(金) 02:11:45ID:u7+Eqpsv2鯖って他の鯖に比べてボロ?
0968Trackback(774)
2005/05/06(金) 02:31:48ID:Sn2nwhO0ようやっと寝れる
0969Trackback(774)
2005/05/06(金) 13:32:45ID:4Bp6Yp1X0970Trackback(774)
2005/05/06(金) 13:40:57ID:NgeSSaqpみなさんは、どう?
0971Trackback(774)
2005/05/06(金) 13:43:39ID:MmQ5x0XB0972Trackback(774)
2005/05/06(金) 13:44:44ID:4Bp6Yp1X(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0973Trackback(774)
2005/05/06(金) 13:50:15ID:NgeSSaqp0974Trackback(774)
2005/05/06(金) 15:59:08ID:GBh/SUOR0975Trackback(774)
2005/05/06(金) 19:32:13ID:Ka36WImO0976Trackback(774)
2005/05/07(土) 02:06:30ID:CmevMRJWせっかく更新しようと思ってたのに、全部やり直しだよ
0977Trackback(774)
2005/05/07(土) 02:56:08ID:f7RILFVmFC2を恨むより自分の学習能力の無さを恨め。
0978Trackback(774)
2005/05/07(土) 03:16:04ID:9jj8OA15俺だけか?俺だけなぜかVIP待遇か?
0979Trackback(774)
2005/05/07(土) 03:50:05ID:ON7CLhD2俺は7鯖だけどたまに重い時があるくらい
0980Trackback(774)
2005/05/07(土) 05:21:12ID:d4kXwMOa1つの鯖に1万の制限があるとはいえ、稼動率に合わせて対策して欲しい
0981Trackback(774)
2005/05/07(土) 07:42:02ID:WcKq0Mbd判る訳がねえ
鯖ごとの平均負荷を公開して、
引っ越し希望者を募る、ってのなら判る
0982Trackback(774)
2005/05/07(土) 11:28:39ID:jepk188fレンサバ板で、話題の社長の歌を聴かせてもらえるのだろうか?
0983Trackback(774)
2005/05/07(土) 11:32:51ID:2y3bkeHzヽ(,,゚∀゚)ノ★ FC2 blog vol.4 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115433143/
0984Trackback(774)
2005/05/07(土) 11:47:51ID:WcKq0Mbd0985Trackback(774)
2005/05/07(土) 11:57:52ID:6i9PwlA1TB、コメントスパム等の行為を行ったと認められるブログは関係当局に通報の上、
予告なくブログが削除されます。ご注意ください。
0986Trackback(774)
2005/05/07(土) 14:40:15ID:Fjd0mczy一晩で9個もコメントスパムついててワラタ
0987Trackback(774)
2005/05/07(土) 14:53:14ID:7+FuRCLb0988Trackback(774)
2005/05/07(土) 16:16:04ID:aqeJreNP確かに2鯖はアクティブなのが多い希ガス
俺のブックマークに入ってるのも2鯖ばっかだわw
0989Trackback(774)
2005/05/07(土) 16:19:04ID:M+Is6xY20990Trackback(774)
2005/05/07(土) 17:25:10ID:d4kXwMOa引っ越し案は前に出たけど潰れたよ。
その新規ユーザーは新しい鯖に入るんだから、
ほぼすでにアクティブ数の定まった鯖の安定性を上げてもらえたら、と思う。
0991Trackback(774)
2005/05/08(日) 16:48:44ID:703hMAYu0992Trackback(774)
2005/05/08(日) 17:46:41ID:Q6Pda5EK0993Trackback(774)
2005/05/08(日) 17:49:09ID:zDrRzPgb0994Trackback(774)
2005/05/08(日) 18:24:57ID:qiOcrD9+0995Trackback(774)
2005/05/08(日) 18:29:35ID:qwR57djQ続きの文章を「追記」に書けばよろしい。
0996Trackback(774)
2005/05/08(日) 18:39:43ID:qiOcrD9+ありがとう
初めてまともな回答が来たからうれしい
0997Trackback(774)
2005/05/08(日) 19:04:59ID:zDrRzPgbそもそも追記と訳すな
0998Trackback(774)
2005/05/08(日) 19:40:19ID:Q6Pda5EKヽ(,,゚∀゚)ノ★ FC2 blog vol.4 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115433143/
0999ログ収集家(34歳) ◆ngfbXCLEt2
2005/05/08(日) 19:42:11ID:XQCuPHlG奴(ログ収集家・34歳)は「ギコナビ」を使い、今日も1,000を超えたログの収集に明け暮れ、
何時の間にか、この板に辿り着いた。
そして奴(ログ収集家・34歳)は、「1,001」ではなく、「990」番台の数字を見つけた。
「ふがぁ...これでは1,000ゲットできない..........」
そして、奴(ログ収集家・34歳)は、
とりあえず、メモ帳を開き、
とりあえず、あらかじめ書き込まれた文章をコピーをした直後、
とりあえず、「ギコナビ」の書き込みウィンドウを開き、
とりあえず、貼り付けた後、
とりあえず..........
「埋めええぇぇぇ..........」
そして、奴(ログ収集家・34歳)は、次の板に移った。
「また来るぞ。」
「今度は1,000ゲットと、本当の獲物である、ログをゲットしに...」
つづく。
1000Trackback(774)
2005/05/08(日) 19:42:49ID:OLeXG0Pr10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。