【記事書いた】人権擁護法案【即アボーン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
05/03/05 23:49:34ID:17lhNF0k通過したら大変なことになる模様
0015Trackback(774)
05/03/06 16:55:46ID:NuCUoEHXま、オマイラのようにネットで他人を馬鹿にするしか楽しみがないクソどもは
恐くて仕方がないんだろうがwww
0016Trackback(774)
05/03/06 17:03:13ID:M0JYdbrXやっぱだめぽか
0017Trackback(774)
05/03/06 17:04:08ID:N97pRyCz0018Trackback(774)
05/03/06 17:05:23ID:mODtUopE図星
ブログとかで冗談でけなしててもだめぽなのか…?
0019Trackback(774)
05/03/06 17:35:44ID:LcXXIWko0020Trackback(774)
05/03/06 20:22:09ID:o8LFqdlI0021Trackback(774)
05/03/06 20:39:16ID:eRkMxCBH小泉とか国連に一通り送った奴はこれを大手サイトに送らないか?
VIPだと文字数制限きついからガイドラインに貼った。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110102523/93
0022Trackback(774)
05/03/06 20:54:41ID:0R/cCTLT| また?コーディネーター?
| プラントはどうなってるんだゴルァ!
| 宇宙人は帰れってかきこんでやる!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(#゚Д゚)
/ つ/ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、逮捕しまーす。
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧∧ < え!?なんでだよ!
<丶`∀´> ( ;) \__________
( つ と ) / ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
これが人権擁護法です。
これが通ったら、われわれの表現の自由が奪われてしまいます。
皆でこの法案に反対しましょう!
詳しくはこちら→【日本壊滅】人権擁護法のガイドライン2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110102523/l50
|Д`) こういうのもありました
0023Trackback(774)
05/03/06 21:02:41ID:Dmk4/qPv「児ポ法が制定されたら、ドラえもんの単行本所持でも逮捕されるぞ!」
とか必死で煽ってた人々が居たね…。
今、どうしてるんだろうなぁ。
つか、
('A`) 嫌韓部落厨ウゼ
0024Trackback(774)
05/03/06 21:11:09ID:+hBD4Sv10025Trackback(774)
05/03/06 21:12:21ID:o8LFqdlI0026Trackback(774)
05/03/06 21:14:50ID:rir+B8m7まだこの騒動は2ch外にはそれほど広がってないので、
ブログへのコメントやらでこの事を広める・・・かな
ちなみに、
■辛坊治郎氏(読売テレビ)のコラム■
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/020724/index.html
これでネタでないのが確定
002724
05/03/06 21:16:19ID:+hBD4Sv1あっ、そうだね。1人でも多くの人に、このことを、この法案の危険性を知ってもらわないとね。
そのために、ブログに記事を書く。
なるほど。
>>23
危機意識はもたないと駄目だよね。日本人はお上に従順って言われる何に対しても危機感は薄いんだよね。
僕も自分のために活動するよ。ブログに記事を書くよ。
0029Trackback(774)
05/03/06 21:20:56ID:o8LFqdlI映画好きな方は映画。音楽好きな方なら音楽。
0030Trackback(774)
05/03/06 21:23:13ID:o8LFqdlIhttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110006237/
これも貼っておきます。本スレっぽい。
0031Trackback(774)
05/03/06 23:11:45ID:mgFUYJydQ:誰が人権侵害行為を監視するの?
A:人権擁護委員なる下部組織が全国に2万人散りばめられ、国民が人権侵害していないか情報収集を行う模様。↓
------------------------
人権擁護法案 国会提出へ 「メディア規制」凍結を条件 平成17(2005)年3月5日[土]
http://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm
■「表現の自由侵害」異論なお
◆人権委の権限
法務省の外局として新設される人権委員会は、全国の地方法務局に事務所を置く巨大組織となる。さらに各地方で、人権侵害の相談や調査、情報収集を行う人権擁護委員(二万人以内)を委嘱する。
人権擁護委員は、市町村長が弁護士会などの意見を聞いたうえで、人権擁護団体などから候補者を推薦することになるが、選考過程はあいまいだ。国籍条項もない。
また、人権委員会は、人権侵害の「特別救済手続き」として、関係者への出頭要請と事情聴取、関係資料などの「留め置き」、関連個所への立ち入り検査といった権限をもつ。
令状は必要なく、拒否すれば罰則規定も定められている。委員会が人権侵害と認めた場合は、勧告・公表、提訴などの権限もある。
0032Trackback(774)
05/03/07 00:22:58ID:0J43+Rvr0033LOVE OF CHICKENMSCJ481
05/03/07 01:31:08ID:kPvgh9K3ちなみにブログ→http://blog.naver.co.jp/gotobeyondthebounds.do
0034LOVE OF CHICKENMSCJ481
05/03/07 01:32:40ID:kPvgh9K30035Trackback(774)
05/03/07 04:36:54ID:zVu8qP8uまず全カテに同じ趣旨のスレを建てよう。
他の掲示板にも、もちろん建てよう。
そして、チェーンメールだ。
2ちゃんだけの問題ではなく、国家の一大事だ。
0036Trackback(774)
05/03/07 10:25:33ID:K/arg8TO随分と矮小な精神だな
人権擁護法案マンセー!
0037Trackback(774)
05/03/07 10:49:37ID:/FeJwXGN0038Trackback(774)
05/03/07 11:45:38ID:X6BVjoZp他人の悪口や差別発言を取り締まるだけならまだしも、
人権擁護委員会の意に沿わない主義主張が取り締まりの対象になりかねんだろ。
マジで特高警察復活じゃん。
つか釣られた?俺
0039Trackback(774)
05/03/07 11:46:30ID:UsTutQEZ----------------------------------
> 「表現の自由」制限を検討 自民権利義務小委
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000163-kyodo-pol
自民党新憲法起草委員会の「国民の権利・義務」小委員会(船田元委員長)が、憲法21条の「表現の自由」「結社の自由」など基本的人権の制限を検討している。
国の立場を優先して「国民の責務」を強調、個人の自由を抑制する国家統制的な志向が目立つ。制限の適用要件があいまいでメディア規制につながりかねないとの指摘も出そうだ。
同時に安全保障に関連する努力規定として「国防の責務」なども盛り込んだ。自民党がこうした規定を検討しているのは「権利乱用の是正と公共心の養成実現」に狙いがあるとみられる。11月に取りまとめる予定の党憲法改正草案の焦点に浮上してきた。
船田氏が2月24日の小委員会に論点メモを提示。(共同通信) - 2月28日18時52分更新
----------------------------------
関連スレ
人権擁護法案と表現の自由,結社の自由を規制する憲法草案の関係
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109987449/
0040Trackback(774)
05/03/07 22:46:56ID:dQOAYqGZ2ちゃんねる監視部門に立候補しちゃうぞ〜!
0041Trackback(774)
05/03/08 00:10:04ID:/CJfQ+SV平成17(2005)年3月5日[土] 人権擁護法案 国会提出へ 「メディア規制」凍結を条件
http://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm
◆人権侵害とは
条文には「人権侵害とは不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」とある。
それでは「人権侵害とは人権を侵害する行為である」と言っているのに等しい。
法務省担当者も「人権は人権という言葉を使わず定義することが難しい。
中身自体が拡大していく概念だ」と説明し、結局、
人権委員会の「良識」に委ねられることになることを認めている。
また、法案では、人権侵害の対象として直接的な差別や虐待だけでなく
「差別を助長、誘発する行為」も禁じており、「批判と侮辱はどこで線を引くのか。
拡大解釈の余地があまりに多い」(民主党衆院議員)との声も上がる。
0042Trackback(774)
05/03/08 03:39:00ID:W2lM8g68自主的取り組み見て解除=人権擁護法案が判明 [ 03月08日 02時00分 ] 共同通信
政府・与党が一部修正して国会に再提出する人権擁護法案で、
「表現の自由」への抵触が指摘されているメディア規制条項は実施を凍結した上で、
解除については「人権侵害の状況や報道機関による
自主的解決に向けた取り組み状況等を踏まえて定める」
とする付則を設けていることが7日、分かった。
さらに施行5年後の見直しを規定する一方、人権救済機関「人権委員会」は
2003年に廃案になった前回法案と同様、法務省外局としている。
メディア規制に踏み切る判断基準に報道機関側の取り組みなどが盛り込まれたことで、
「メディアの動きをけん制し、報道を委縮させる」との批判が強まるのは必至だ。
政府は15日をめどに閣議決定し、国会に提出するが、激しい論戦が予想される。
0043Trackback(774)
05/03/08 19:03:04ID:yaoJQlls0044Trackback(774)
05/03/08 19:19:42ID:n5ruautdhttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1110261309/
0045Trackback(774)
05/03/08 21:04:56ID:UVNxN7FX可決されたら洒落にならんよ
0046Trackback(774)
05/03/09 02:04:45ID:WfHoQZat0047Trackback(774)
05/03/09 02:10:38ID:Fba/C7cx一点集中のトラバも必要だけど、もっと範囲を広げた方が効果的な気がする。
ググッてもブログがあんまり上がってきてないみたいだし。
0048Trackback(774)
05/03/09 02:33:50ID:WfHoQZat俺もやろ
0049Trackback(774)
05/03/09 04:59:15ID:NY38+eEg0050Trackback(774)
05/03/09 12:39:54ID:J7OchxAJ0051Trackback(774)
05/03/09 13:10:45ID:5O1jYcNG0052Trackback(774)
05/03/09 14:59:46ID:uAk+EeBYみんなネラーやオマイラのように他人の悪口書いて喜んでるわけじゃないからな。
マスゴミは別にして
良識の範囲で行動してれば一般人には関係な罠。
0053Trackback(774)
05/03/09 17:25:37ID:tcRnUIdU0054Trackback(774)
05/03/09 17:40:38ID:3P3oCd4v可決されたら2ちゃんねるも消える可能性あるんだよね?
煽りとか逮捕されるかもよ
他人の悪口書いて喜ぶ、とかじゃなくてふいに漏らす愚痴だってあるじゃない。それで逮捕されたらたまったもんじゃないだろ
可決されたらニュースが2ちゃんを叩くことが多くなりそうだな…やだな
0055Trackback(774)
05/03/09 17:45:39ID:kEnrF0KO【人権擁護法 反対大署名 スレッド】 Part2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1110289111/
大規模OFF板に、次スレが立ちました。
【大ピンチ!】言論弾圧法いよいよ可決へ2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110355895/
0056Trackback(774)
05/03/09 20:00:50ID:e0q/7obq>県の同和問題啓発冊子などは「科学的な根拠のない風習、迷信」と指摘。
>根拠のない風習に固執する姿勢と、主体的に判断せず周囲の意見に流される態度を関連付け、
>「昔から」とか「みんなが」との理由で無批判に物事を決める態度が差別を助長するとして、 ←←←←←
>六曜について再考をうながしている。
人権委員会ってこんなのばっかなのか・・
0057Trackback(774)
05/03/09 22:25:13ID:J7OchxAJ0058Trackback(774)
05/03/10 00:32:51ID:IVzq9jQY3月12日(土)、13日(日)に「人権擁護法案反対」オフを新宿で決行いたします。
未だこの法案を知らない一般の方々へチラシを配り、この法案の恐ろしさを知ってもらうことが目的です。
チラシ配りのためには成人による責任者が申請しないといけませんが、今現在立候補者がいません。
ですので成人で責任者になってくれる方を募集しています。
自体は一刻を争います。本当に、本当にお願いします。
0059Trackback(774)
05/03/10 01:59:19ID:ZmozE34Gまだテーマ選択に上がってきてないが、見つけたら使ってくれ。
0060Trackback(774)
05/03/10 17:27:25ID:zXx85pUB0061Trackback(774)
05/03/10 17:29:21ID:PHVxUDtlν即でみて、本気にしてた…
0062Trackback(774)
05/03/10 17:32:01ID:zXx85pUB議論が来週に持ち越されただけ。
0063Trackback(774)
05/03/10 17:47:23ID:cH2bwFPp0064Trackback(774)
05/03/11 04:51:11ID:RqSb8uSC安心するのはまだまだだよ
ここから、ここからが勝負
やっと一歩踏み出せたんだ。これで。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110477123/
0065Trackback(774)
05/03/11 07:17:33ID:q68Nqyqiおっ。仕事速いね。
早速使わしてもらうか‥
0066Trackback(774)
05/03/11 16:59:01ID:qmO5Sw1Bこの法案が通ったら、カブトムシのオスの方が、
メスよりも値段が高く売られているのは、『 男女差別です 』と
訴えてる方々が、人権を侵害しているとして、
カブトムシ販売業者や販売しているペットショップや
デパート、スーパーの責任者を訴えてくるかもな。 ↓
http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1110518497915.jpg
カブトムシの値段がオスの方だけ高いのは差別
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1079360673/
0067求む。協力
05/03/11 23:01:12ID:hOWDg74+つきましては、この活動に参加していただける方を募集しています。
日本の存在を根底から揺るがす人権擁護法案に対し、我々は断固として反対します。
私たちは、決して差別を肯定してはいません。
私たちの活動目的は、あくまで「人権擁護」を名目とし、逆差別を招きかねない法案があるということを
多くの人に知ってもらうためであり、決して人権をないがしろにすることが目的ではありません。
【配布用チラシ】
表 http://homepage2.nifty.com/fyuu/20050309202858618.pdf
裏 http://orzist.org/jinken_qa.pdf
日時.3月15日
時間.12:00〜18:00
場所.JR新宿駅 東南口周辺
参加希望者また質問のある方は↓のスレまでお願いします。
【東京】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110190303/
0068Trackback(774)
05/03/12 00:40:39ID:EHxSTt8J国会に人権擁護法案が出ているという噂が2chに届く
噂によると人権侵害を理由にネット上の発言や出版を
取り締まれる法律らしいとのこと、そこで2ちゃんねらは
「2ちゃんねる潰しだ!反対すべき!」ととりあえず反対運動をはじめる
しかし後日届いた人権擁護法案の内容を良く見てみると
それは今日本で人権擁護活動している
一部に外国の工作機関、エセ同和、宗教関係者を含む人々に
無条件に特権を与え独立した権力を持つ組織を作り
人権差別と呼べるものはなんでも無差別に規制、捜査、逮捕
出来るという警察や検察などよりもはるかに恐ろしい
モンスター並の力を持った管理粛清組織を作るための法案だった!
この法案が通ればネット上の思想や表現の自由はもちろん
普段の生活や会話でさえ監視されてしまうのだ!
この驚愕の事実を知った2ちゃんねらーたちは2ちゃんねるでの雑談や
エロ画像収集や韓国叩きのためだけではなく自由で健全な
日本の未来のために今立ちあがるのであった。
0069Trackback(774)
05/03/12 00:56:52ID:XxpWWRh2___r'⌒ヽ_
/ l、__,/}::\
(T´ | ゝ_ィ>};;_.」 もうすぐこんな世の中になるかもしれない
! `''ァ、. \__} http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1110504805506.jpg
〈`^`¬ノ . :〔
,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__
´ rニト, フ ,ゝ__ 〉 `
└-'´ '.-”
みんなもメールを自民党、官邸、法務省などに送るんだ!!
1つのメールや電話で世の中は変るぞ!!
【人権擁護法案】「朝鮮総連関係者も選任されるのか」自民、審議大荒れ★2[03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110531032/l50
0070Trackback(774)
05/03/12 01:29:57ID:wkvLvGXb0071& ◆UdcRFqrn8Q
05/03/12 03:49:59ID:TCdWJqu5法案をこっそりと通そうとしている奴らにとっては、より多くの人達がこの法案の
危険性に気づくことを恐れているわけだ。(テレビ等が取り上げる)
賛成派は公明(創価)、民主、自民一部(解同、統一教会?)数は多い
こちらもまとまって反対を表明した方が、時間無いからより効果的だと思う。
反対を表明している、日弁連、日本共産党、雑誌36社、
日本ジャーナリスト会議その他メディア団体、
に呼びかけて、合同でデモ参加などの協力を要請。
規模が大きくなれば、テレビ等も取り上げる可能性も大きくなる。
前回の時も国際な人権団体から小泉に抗議がいってるし、ここに出てた
アンケートでも9:1で反対派多数
賛成派は焦る。→廃案
どうだろう?
0072Trackback(774)
05/03/12 13:30:02ID:t0/PpIRD忠告する。これ以上騒ぐな。
どうやら反対派を個別に説得するってよ(笑)
糾弾会形式なら簡単に説得できるでしょ。
0073Trackback(774)
05/03/12 13:46:52ID:sXJXzg+cそうやって各ブログ回って説得しとるの藻前か?
複数のブログに同じ日に同じ様なコメント貰ったよ。
「こんな良い法案ないのになんで反対するんだ、中身よく読め」ってな
よく読んだから反対してんだ、
0074Trackback(774)
05/03/12 13:47:59ID:LDHrOgOv0075Trackback(774)
05/03/12 13:57:06ID:d6kz+l1O0076Trackback(774)
05/03/12 14:21:16ID:g/Hcg6gg「人権擁護法案」を Googleニュースで検索 この法律に賛成してるニュースはほとんど無し
http://news.google.co.jp/news?q=%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88&hl=ja&lr=&c2coff=1&rls=RNWE,RNWE:2004-19,RNWE:ja&sa=N&tab=wn
2ちゃんの「人権擁護法案」スレッドを検索 (30スレ以上ヒット)
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%90l%8C%A0%97i%8C%EC&o=r
googleで「人権擁護法案」検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2004-19,RNWE:ja&q=%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88
0077Trackback(774)
05/03/12 22:10:50ID:j2ExdqFS政治について何にも考えてない奴もいるから気をつけろ!(長井秀和風)
0078ユダヤの手の平で踊る
05/03/12 23:19:18ID:TCdWJqu5長井秀和=学会、ネットであったな。(芸能人板)
0079Trackback(774)
05/03/13 04:42:56ID:LJN+/OAF0080Trackback(774)
NGNGhttp://portal.blog.livedoor.com/common_theme-34725.html
0081Trackback(774)
05/03/13 13:41:14ID:1pGLrrkc「騒然 2ちゃんねらーが集結 ネット掲示板は規制すべきか?」
テーマ
△2ちゃんねるを考える…ネット掲示板の規制は必要?
△ 憲法改正…9条はどうすべきか?
△ 詫びるりゆう(意味微妙!? あびる優?)
◇司会 やしきたかじん、辛坊治郎(読売テレビ解説委員)
◇パネラー 三宅久之、田嶋陽子、鳩山由紀夫、遙洋子、江川達也、宮崎哲弥、桂ざこば、山口もえ
◇特別出演 約50人の通称「2ちゃんねらー」の皆様
実況はこちらでどうぞ。番組ch http://live15.2ch.net/weekly/
たかじんのそこまで言って委員会 3/13
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1110674786/
関連スレ
たかじんのそこまで言って委員会Part11
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1110365248/
たかじんのそこまで言って委員会16
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1110086937/
0082Trackback(774)
05/03/13 16:08:36ID:i85qe7lp男「旅行の行き先は決めたのかい?」
女「フフフ。日本に行こうと思ってるの。」
男「そういえばアジアの文化を見たいと言ってたな。」
女「そうなのよ。カマクラ、サムライボーイ、ゲイシャガール。とっても楽しみよ。」
男「決めては何なんだい?」
女「北朝鮮は独裁が怖いわ。韓国は白人を嫌うし、中国は楽しめる娯楽が何もないもの。」
男「それで日本か。」
女「ええ。日本は民主主義国家だし、外国人の悪口を言わないし、健全な娯楽だけが有るらしいわよ。」
男「よく調べたんだね。」
女「旅行会社とインターネットのおかげよ。日本のどこのグローバルなサイトも悪口一つ書いてなかったわ。国民の紳士振りが分かるわね。」
男「なんで日本がそんなにいい国になったのか知ってるかい?」
女「あら、なんで?」
男「五年前の人権擁護法のおかげさ。」
0083Trackback(774)
NGNGガクブルどうしたらいい?どうか成立しませんように…お願い
0084Trackback(774)
05/03/13 22:52:22ID:JJhfndjo通報し(ry
0085& ◆xTwoYEuCC.
05/03/14 18:53:51ID:KhPahHhhという意見をいくつか見た。(2ちゃんねら〜って、十代とか若い人も多いはず…)
ラジオ(J-wave)では、最近アメリカの若者がイラク戦争などの影響で、カナダへ移住する
ケースが増えていると、報じている。
ブッシュ・ネオコン・シオニスト(秘密結社スカルアンドボーンズ)戦争マンセーが「破壊と創造」を標榜。
日本の、小泉首相も構造改革とやらで、「破壊と創造」と表明。
今法案も、構造改革とやらの一貫ですか?
国営(公営)→民営化→外資乗っ取り(韓国で例ある)。
今法案→インターネット法規制→情報(反対意見)封じ。
最終的に、マイノリティがマジョリティを合法的(法改正)に支配。
゛(キナ臭い)風が吹けば、○○ヤが儲かる゛
0086Trackback(774)
05/03/14 23:45:04ID:ukI2Luqy●●人権委員>>>>>>>>>>天皇陛下by法務省●●
(コピペ大歓迎。保守・右翼系掲示板にどんどん貼るベシ)
法務省によると、
人権擁護法の差別者認定は陛下に対しても可能で、理論上、皇居も捜索可ということだそうだ。
つまり、人権委員>>>>>>>>>>天皇陛下ということだ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110606553/409
つまり、NHK番組の件で有名になった「女性国際戦犯民衆法廷」から 民衆」の2文字を外すことができるということだな。
「天皇ヒロヒト有罪」が、模擬判決ではなく、実際に有罪にできるというわけだ。
そんな人権擁護法案が明日15日に自民党の法務会で採択されようとしています。
是非とも反対しましょう!!
【人権擁護法案】「朝鮮総連関係者も選任されるのか」自民、審議大荒れ★3[03/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110674058/
【言論弾圧法】人権擁護法案 自民部会が15日開催【運命の日】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110796768/l50
【政治】人権擁護法案 国会提出当面見送り 自民、党内合意得られず★5[03/12]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110799212/l50
0087Trackback(774)
05/03/15 07:25:49ID:YT7eTNYC何でこんなにタイミングいいんだろ??恐らくマスゴミはこのニュースばかり報じる恐れあり。
悪法の反対運動が減速しない事を、切に願う。
0088Trackback(774)
05/03/15 13:17:22ID:ml9fgVnI0089Trackback(774)
05/03/15 15:17:29ID:2vUs8MYG0090Trackback(774)
05/03/15 16:50:41ID:ahvxaUQ1ここの2つのブログを読んでも、人権擁護法案で誰が得をするのか
全く想像がつかなかったなら、さっさと日本人をやめたほうがいいよ。
相手は日本が「国連」という言葉に弱いことをよく理解しているようで・・・。
ブログ鷹森:人権擁護法の裏
ttp://blog.so-net.ne.jp/takamori/2005-03-13
:ブログ鷹森:反日究明法とバウネット、統一評論に同じく掲載
ttp://blog.so-net.ne.jp/takamori/2005-03-09-1
0091Trackback(774)
05/03/15 22:33:37ID:WgiEEruK∧__∧
< `д´ > <在日に対する差別ニダ!→タイーホ
外国人公務員反対、と書き込んだら
∧__∧
< `Д´ > <在日に対する差別ニダ!!→タイーホ
在日は日本国籍をとるか、帰国せよ、と書き込んだら
∧__∧
< `Д´ > <在日に対する差別ニダ!!!→タイーホ
強制連行、従軍慰安婦はウソだ、と書き込んだら
∧__∧
< `Д´ > <在日に対する差別ニダ!!!!→タイーホ
そうなる前に
0092Trackback(774)
05/03/16 01:35:22ID:BUypilRz0093Trackback(774)
05/03/16 03:55:20ID:czpxRmFVあのね、反対派の議員は着実に減ってきてるの。
岡田民主党は当然賛成だろうし
自民もどうせ皆、古賀さんやノウノさんに恩を売るため賛成に回るよ。
議員の先生は大人だから反対するのも駆け引きのうちなの。
この法案は可決されます。
0094Trackback(774)
05/03/16 04:09:03ID:VCYvEfsvいろんなところに書いてるね。
0095Trackback(774)
05/03/16 04:22:11ID:BUypilRz0096Trackback(774)
05/03/16 10:46:48ID:1AO41jPahttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1109953635/389n-
0097Trackback(774)
05/03/16 14:15:41ID:wDhcjFoyノーノさんにそんなに権力があったのかギモン。
コガの権威も失墜しつつありますが何か。
今頃は頭の上のハエを追うのにヒッシだろうね。
0098Trackback(774)
05/03/16 20:40:05ID:6ukxGT3r0099Trackback(774)
05/03/17 02:45:12ID:7svJJXLmもちろん、憲法違反だ。まともに解釈すればな。
>>86
そもそも、警察でもガサ入れには令状がいるのに、人権委員は独自の判断で
それができる。暴走したら歯止めがきかない。
まさに、恐怖政治のための仕組みとしては理想的だな。
0100Trackback(774)
05/03/17 04:10:39ID:8iyFo4lE法務省はプロだよ。違憲しないように手は売ってる。(脱法)
// (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д)
/ / エ、エ?(つ ⊂) ∧_∧
/ / 摘発ノルマ達成シル ヽ ノ <`∀´∧_∧
/ ∩∧_∧ ∧_∧ レU ( <#`∀´> 精神的苦痛を受けたことにするニダ
/ .|<"`∀´ >_ < `∀´> | | ( つ【過料30万円】
//.| ヽ/ ̄ ( ) (_(_| | | 裁判はナイよ、行政罰ニダ
" ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ 裁判なしでも憲法違反ではないニダ
※第44条の4項に注目。
4 第一項の規定による処分の権限は、犯罪捜査のために認められたものと解してはならない。
この一文、何気なく見えるが、この規定のせいで法第44条1項の各処分が、憲法35条に
現在の判例上反しない免罪符をあたえることになってる・・・orz
というのは、現在判例によると、憲法35条は刑事手続に適用されるのが
原則で、例外的に行政手続に適用されることになってる。
で、その例外というのが、行政作用であっても「刑事責任追及のための
資料の取得収集に直接結びつくような作用を一般的に有していること」
が必要。
言い換えると、刑事責任追求に関係なきゃ令状なくてもOKってこと。
0101Trackback(774)
05/03/17 04:29:16ID:7svJJXLmGJ!!
0102Trackback(774)
05/03/17 05:19:48ID:WcWOv62Xhttp://blog.livedoor.jp/okanemoti3/
0103Trackback(774)
05/03/17 11:14:34ID:comQda7Xなるほど、交通反則金制度の応用ですか。
0104黒幕の内弁当
05/03/18 03:27:20ID:fEAeLfOx自民党新憲法起草委員会は3日午後、党本部で「国民の権利・義務」小委員会
(船田元委員長)を開き、「国防の責務」の盛り込みについて賛成論が多数を
占めた。4月にまとめる党憲法改正試案に明記する方向で検討する。
「表現の自由」(21条)については「青少年の健全育成に悪影響を与える恐れ
がある」場合に制限できるとしていたが「有害情報は青少年に対してだけでない」
との意見が出たため、制限の範囲拡大を含めさらに検討する。
「信教の自由」(20条)についても、国による玉ぐし料支出や宮中祭祀(さいし)
への関与は認めるべきだとの考えに反対論はなく「政教分離」原則を緩和する方向
となった。 (共同通信) - 3月3日20時48分更新
↑こちらでも着々と進めてるようで……byby国勢力は…
名無しさん@英語勉強中 :05/03/17 18:52:31
タイムリミットは明日の正午です。
ttp://www.jimin.jp/jimin/main/kaigi.html
もうメールし終わって雑談をしている方、もういちど、反対の声をあげてください!
この法案に反対している議員さんに、FAXを届けませんか?
正午の部会で、FAXの束を見せれば、大きな圧力になると思われます。
「最近知ったけど、もう遅いかな」という方も、FAXならまだ間に合います。
最後にもう一度、反対の声を議員に届けよう!
だれに送ればいいの?何を書くの?と思った方はこちらへどうぞ。
【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/
0105& ◆EizqkizmPA
05/03/18 04:07:25ID:fEAeLfOx自民党新憲法起草委員会は3日午後、党本部で「国民の権利・義務」小委員会
(船田元委員長)を開き、「国防の責務」の盛り込みについて賛成論が多数を
占めた。4月にまとめる党憲法改正試案に明記する方向で検討する。
「表現の自由」(21条)については「青少年の健全育成に悪影響を与える恐れ
がある」場合に制限できるとしていたが「有害情報は青少年に対してだけでない」
との意見が出たため、制限の範囲拡大を含めさらに検討する。
「信教の自由」(20条)についても、国による玉ぐし料支出や宮中祭祀(さいし)
への関与は認めるべきだとの考えに反対論はなく「政教分離」原則を緩和する方向
となった。 (共同通信) - 3月3日20時48分更新
↑こちらでも着々と進めてるようで……byby国勢力は…
名無しさん@英語勉強中 :05/03/17 18:52:31
タイムリミットは明日の正午です。
ttp://www.jimin.jp/jimin/main/kaigi.html
もうメールし終わって雑談をしている方、もういちど、反対の声をあげてください!
この法案に反対している議員さんに、FAXを届けませんか?
正午の部会で、FAXの束を見せれば、大きな圧力になると思われます。
「最近知ったけど、もう遅いかな」という方も、FAXならまだ間に合います。
最後にもう一度、反対の声を議員に届けよう!
だれに送ればいいの?何を書くの?と思った方はこちらへどうぞ。
【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/
0106Trackback(774)
05/03/18 13:28:24ID:IJCsG2CK人権擁護法案了承見送り 自民党
【13:10】 自民党は18日昼の法務部会・人権問題調査会合同会議で人権擁護法案について協議したが、了承を見送った。
持久戦になって来た…。廃案にするまで頑張ろう。
0107Trackback(774)
05/03/18 15:22:33ID:IJCsG2CK人権擁護法案、公明党と再調整=国籍条項などで−古賀自民調査会長
自民党の古賀誠人権問題等調査会長は18日午後、党本部で開かれた法務部会と同調査会の合同会議で、
人権擁護法案について公明党との与党懇話会で再調整する意向を表明した。
人権擁護委員を日本人に限定する国籍条項を求める意見が、自民党内で強まったことを踏まえた。
同日の合同会議でも、改めて国籍条項を設けるべきだとする意見が続出。
さらに「人権侵害の定義があいまいだ」とする指摘も相次いだ。
(時事通信) - 3月18日15時1分更新
0108Trackback(774)
05/03/18 15:35:57ID:fEAeLfOx週刊誌とか、ピーク時のこの秒単位の書き込みぶりを、取り上げてくれないかな〜
30社以上、法案に反対表明してたし。ツテある人いないかな?>>>出たら即買うよ〜!
もしくは、人海戦術でメール出して誘惑汁
0109Trackback(774)
05/03/18 15:43:07ID:IJCsG2CK0110Trackback(774)
05/03/19 18:02:56ID:6ppPuPqJ・差別禁止事項により、ネット上言論の自由が規制
→最悪の場合、2ちゃん掲示板等、個人ブログの閉鎖もありうる
→人権委員会に差別的発言とみなされた場合、立ち入り検査や出頭もあり
出頭を拒否したら全国にさらし者にされる
・法案で言う『当該不当な差別』の範囲が曖昧なため
カルト認定の無い日本ではカルト団体に利用される恐れがある
・選抜試験のような試験・考査が適性に実施された場合であっても差別を訴える不合格者が現れ、
適正な試験結果の歪曲に利用される恐れがある。
・拉致問題など民族問題が関わる事象で、スパイ防止法が無い日本では
法案が情報操作、捜査妨害に使われる恐れがある
・正常な労使関係を破壊する危険が大きい。
・正当な商取引が阻害される危険も非常に大きい。
・子供など自衛手段を持ち得ない弱者が差別者として
告発された場合、その被害は想像するに余りある。
・その他メディア規制、人権委員会の公共性の確保の疑問など
0111Trackback(774)
05/03/19 19:14:18ID:6ppPuPqJお前ら2chねらーは本当に馬鹿だな。
お前らがいくら朝日に抵抗しても無駄なんだよ。
新聞は、宅配制度によって保護されているし、
テレビは放送法によって守られている。
どんなに国民から嫌われる報道しても、売り上げ
部数は減らないよ。テレビだってチャンネルが
限られているから視聴率も落ちない。
特殊法人以上の保護産業なんだよテレビ、新聞は。
もし政治家が放送法の改正や宅配制度の改革
を言おうものならその政治家のスキャンダルを
でっち上げて失脚させるだけだよ。
競争原理が働かないから給与も高い。
俺達朝日の記者は20代で年収が1千万になる。
50代くらいになると2千万近くになる。
俺たちはお前らと違って特権階級なんだよ!!
フジサンケイグループだってライブドアに乗っ取られ
たら、俺たちを批判してこなくなるだろう。
2chでせいぜい書き込みでもして抵抗してな。
まあ、人権擁護法ができるまでの話だけどな。
0112Trackback(774)
05/03/19 20:10:37ID:CC9VHJZQ0113Trackback(774)
05/03/19 23:18:07ID:gQwk7aJJ0114Trackback(774)
05/03/20 00:11:45ID:bVx89hdx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています