トップページblog
1001コメント318KB

結局どこのブログが一番いいの?その3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)05/02/13 01:47:49ID:f1lrIIyg
結局どこのブログが一番いいの?

前スレ
結局どこのブログが一番いいの?その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/

結局どこのブログが一番いいの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092870460/
0002Trackback(774)05/02/13 01:58:50ID:OSwcpcmm
2get
0003Trackback(774)05/02/13 02:22:53ID:f1lrIIyg
BlogFan.ORG(ブログファン) - サービス比較
http://www.blogfan.org/service/
0004Trackback(774)05/02/13 10:50:27ID:TN0cWb6R
>>1
比較したサイトとかのURLもあればよかった
0005Trackback(774)05/02/13 17:39:13ID:ZMizgi/r
ブログ比較表やシェアなど
http://homepage3.nifty.com/maekin/
http://ebn.livedoor.biz/archives/7087028.html
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=81
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=89
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
http://bulkfeeds.net/stats-img/tools-lines.png
Blog満足度トップは「楽天」と「JUGEM」
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0411/26/news037.html
ウェブログサービス 表示時間統計
http://rebecca.ac/milano/mt/check/daily/
0006Trackback(774)05/02/13 17:43:57ID:ZMizgi/r
「著作権・著作者人格権を守りましょう」
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/3077/#section4
「Blogホスティングサービスでの著作権・著作者人格権条項(2004/12/15改訂版)」
ttp://takayan.jugem.cc/?eid=13
「いかんともしがたい ホスティング型ブログサービス比較表」
ttp://homepage3.nifty.com/maekin/
log2MT
http://www.log2mt.com
今年こそ日記をつけよう! 2005年ブログ再入門
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/

【JUGEM形式のログのインポートができるサービス】
SweetBox http://www.sweetbox.ws/
(利点)JUGEMのデザインの再現度が高い
(欠点)最近鯖が不安定、データロストしたこともあるらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096631462/l50
Seesaa http://blog.seesaa.jp/
(利点)機能が豊富、アフィリエイトに向いてる
(欠点)最近重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/l50
DI:DO http://www.di-do.net/
(利点)軽いらしい、記事単位でアクセス制限ができるらしい、エクスポート機能あり
(欠点)有料、容量少ない(テキストは無制限だが画像は10MB)
【MT形式のログがインポートできるサービス】
fc2 blog http://blog.fc2.com/
(利点)容量多い(1GB)、デザインテンプレ豊富、最近人気
(欠点)最近鯖不調連発。
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106255978/l50
はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/
(利点)機能が豊富、他ユーザーと交流しやすい、エクスポート機能あり
(欠点)デザインテイストがJUGEMと一番離れてる感じ。操作に癖がある。時々重くなる
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106068216/l50
Cocolog http://www.cocolog-nifty.com/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している、割とメジャー
(欠点)ニフティ会員でなければ有料、最近重いとの噂も
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092186160/l50
ブログ人 http://blog.ocn.ne.jp/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している
(欠点)ocn会員でなければ有料、ややマイナーか。最近重いとの噂あり
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092238044/l50
Livedoor Blog http://www.livedoor.com/
(利点)他ユーザーと交流しやすい、はてなの次に人多い
(欠点)インポートできるのは有料コースのみ、夜間は重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106596869/l50
TypePad Japan http://www.typepad.jp/
(利点)ブランドバリューがある、軽いらしい
(欠点)有料系では一番価格が高い
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102159198/l50
LOVELOG http://blog.dion.ne.jp/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している
(欠点)DION会員でないと利用できない 、最近重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092194922/l50
0007Trackback(774)05/02/13 18:05:13ID:BNeUHjrH
>1
クラウチングスタートをしながら乙一!
0008Trackback(774)05/02/13 18:06:56ID:e1o/RQCA
seesaaだいぶマシになったよ
0009Trackback(774)05/02/13 20:49:46ID:EtPzWx2I
>6
後半わかりづらいので■つけて改行入れてみた

【JUGEM形式のログのインポートができるサービス】
■SweetBox http://www.sweetbox.ws/
(利点)JUGEMのデザインの再現度が高い
(欠点)最近鯖が不安定、データロストしたこともあるらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096631462/l50

■Seesaa http://blog.seesaa.jp/
(利点)機能が豊富、アフィリエイトに向いてる
(欠点)最近重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/l50

■DI:DO http://www.di-do.net/
(利点)軽いらしい、記事単位でアクセス制限ができるらしい、エクスポート機能あり
(欠点)有料、容量少ない(テキストは無制限だが画像は10MB)
【MT形式のログがインポートできるサービス】

■fc2 blog http://blog.fc2.com/
(利点)容量多い(1GB)、デザインテンプレ豊富、最近人気
(欠点)最近鯖不調連発。
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106255978/l50

■はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/
(利点)機能が豊富、他ユーザーと交流しやすい、エクスポート機能あり
(欠点)デザインテイストがJUGEMと一番離れてる感じ。操作に癖がある。時々重くなる
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106068216/l50

■Cocolog http://www.cocolog-nifty.com/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している、割とメジャー
(欠点)ニフティ会員でなければ有料、最近重いとの噂も
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092186160/l50

■ブログ人 http://blog.ocn.ne.jp/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している
(欠点)ocn会員でなければ有料、ややマイナーか。最近重いとの噂あり
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092238044/l50

■Livedoor Blog http://www.livedoor.com/
(利点)他ユーザーと交流しやすい、はてなの次に人多い
(欠点)インポートできるのは有料コースのみ、夜間は重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106596869/l50

■TypePad Japan http://www.typepad.jp/
(利点)ブランドバリューがある、軽いらしい
(欠点)有料系では一番価格が高い
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102159198/l50

■LOVELOG http://blog.dion.ne.jp/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している
(欠点)DION会員でないと利用できない 、最近重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092194922/l50
0010Trackback(774)05/02/13 22:17:16ID:TN0cWb6R
テンプレ貼ってくれた人乙。いいねー
0011 ◆IIii708ivc 05/02/14 00:49:20ID:yi8ZNqos
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(2/7〜2/13)
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名 ユーザ数 前週からの増減
1→ livedoor Blog 69707    2531
2→ 楽天広場   67167    862
3→ NAVERブログ 51246    1085
--------5万人以上---------

4→ ヤプログ!    36959  1765
5→ エキサイトブログ 33734  1279
6→ はてなダイアリー 32351  150
7→ goo ブログ     31004  -641
--------3万人以上---------

8→ FC2ブログ    16111 1315
9→ アメーバブログ 13373   793
10→ ココログ     12725   299
11→ ドリコムブログ 12342   212
12↑ Seaseaブログ 11539   628
13↓ JUGEM     11096   -287
0012 ◆IIii708ivc 05/02/14 00:53:58ID:yi8ZNqos
ブログ別
過去4週間(1/17〜2/13)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(1万人以上のブログのみ)
順位 ブログ名 平均増加率
1 FC2ブログ   12.85
--------10%以上---------

2 アメーバブログ 8.88
3 Seaseaブログ  6.09
---------5%以上--------- 
 
4 ドリコムブログ  4.02
5 livedoor Blog   3.92
6 goo ブログ     3.69
7 ココログ       3.58
8 ヤプログ!     3.21
9 エキサイトブログ 3.03
---------3%以上---------
 
10 NAVERブログ   2.55
11 はてなダイアリー 1.86
12 楽天広場      1.70
13 JUGEM      -1.47
0013 ◆IIii708ivc 05/02/14 00:57:02ID:yi8ZNqos
Yahooブログが10165から8973に減少しました。
まあしょうがないですが。
0014 ◆IIii708ivc 05/02/14 01:03:06ID:yi8ZNqos
>>6
今年こそ日記をつけよう! 2005年ブログ再入門 のリンク先訂正
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2005/01/07/
0015Trackback(774)05/02/14 01:10:41ID:oX3/7yZr
ああ。。。何だ、増加率って、ユーザーが少ないとこだから増加率多いんだな。
0016Trackback(774)05/02/14 02:11:53ID:JJIybwRh
なんか>>11のランキングってあまり納得が
いかないんだよなぁ。
0017Trackback(774)05/02/14 08:30:49ID:HV++ZEWX
実際ライブドアと楽天はユーザ多そうな気はする。
読むべきものは少ないが。
0018 ◆IIii708ivc 05/02/14 09:06:46ID:yi8ZNqos
今のところ日本語で週に1回以上自分のブログを更新する人は
45万〜65万人くらいかな。
0019Trackback(774)05/02/14 10:53:54ID:gkPR2SnO
>>17
数だけは多いのかな。ぐぐったときにあまり出てこない希ガス
はてなが一番よくでてくるのはキーワードのおかげなのか
0020Trackback(774)05/02/14 12:03:51ID:HV++ZEWX
>>19
googleはページランクで上位が決まるから
はてなみたいにキーワードでリンクしてあるところは
有利なんじゃなかろうか。
0021Trackback(774)05/02/14 19:14:10ID:R5IaLG+B
俺はてなユーザーだけど
グーグルで1万件以上ヒットするアイドルのネタを2回書いただけで今3番目に表示される。
たいしたこと書いてないから逆になんか申し訳ない('A`)
0022Trackback(774)05/02/14 21:02:05ID:ID46LAv1
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
0023Trackback(774)05/02/14 21:50:53ID:Xhm/NuYo
画像を主体にやりたい場合どこが良い?
Yahoo!かFC2?
0024Trackback(774)05/02/14 22:17:17ID:0uKVyOrZ
>>23 容量無制限の濁酒がよいかと
0025Trackback(774)05/02/15 01:18:23ID:pl9Cm5Se
htmlの文法がvalidに一番近い
ブログってどこなんでしょうか?
調べた範囲では「はてな」が一番良かったのですが
実際のところどうなんでしょう??
0026Trackback(774)05/02/15 09:17:20ID:QU3+GZQL
IP制限&プロキシ拒否が両方出来る無料レンタルブログはさすがにまだないのかしら
0027Trackback(774)05/02/15 11:53:30ID:FZKZOqjP
bloggerは世界最高のブログである!!!!!
http://www.blogger.com/
0028Trackback(774)05/02/15 13:35:24ID:2pv1y86B
bloggerって英語出来なくても大丈夫?
0029Trackback(774)05/02/15 22:48:04ID:v4mR5rY7
「gooブログ」が容量競争に終止符!? 有料版が最大1TB、無料版も3GBに
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/15/6468.html
0030Trackback(774)05/02/15 23:30:31ID:N9emkhQl
JUGEM形式ってなに?
JUGEMから移る人用にだしてるの?
0031Trackback(774)05/02/16 01:01:00ID:xSZ4cTLX
>>30
JUGEMからエクスポートして直接インポートできるって意味だとおもう。
普通のブログでは対応してないっぽいよ。

ついでにMT対応であればJUGEM対応。
0032Trackback(774)05/02/16 01:51:01ID:Ph6SIicp
>>29
うはwwすごwwww
俺結構応援してるから、頑張れgoo!!
0033Trackback(774)05/02/16 08:38:55ID:t6mPJIzY
一番シェアが大きいのがライブドア?
二位楽天ってのはちょっと意外
0034Trackback(774)05/02/16 10:18:12ID:IiLb+fOM
3GB、1TBのブログってどんなブログだ?
絶対使い切れるヤツいないと思ってはったりかましてるんじゃなかろうか?
誰か使い切って鼻をあかしてやれよw
0035Trackback(774)05/02/16 10:25:17ID:njccBD1E
画像をたまに貼ったりしながら、
アフィリエイトにも対応していて、携帯からの閲覧&編集にも
対応している、オススメの無料Blogサービスはどこですか?
0036Trackback(774)05/02/16 10:39:31ID:rd83LISq
↑日本語が不自由な人間にお勧めのblog等ご在ません。
0037Trackback(774)05/02/16 12:42:01ID:30kCKNYR
コレ最強
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
0038Trackback(774)05/02/16 13:07:24ID:i9PhcGWG
1TBってどうやったら使い切れるんだろう?
1回の画像アップが1MB限界だから、1MBのファイル1048576個分か。
1日10個アップしても約290年かかる計算だ('A`;
0039Trackback(774)05/02/16 13:26:05ID:TcAht7Nt
えっとライブドアとSeesaaBLOGどっちがいいですか?
0040Trackback(774)05/02/16 14:31:13ID:AEN+73KP
>>39
エキサイト
0041Trackback(774)05/02/16 15:03:21ID:pJe67exZ
>>39
ライブドア以外
004205/02/16 15:09:31ID:kLakUe8s
アンチうざい
0043Trackback(774)05/02/16 15:20:58ID:RFnIcnuh
まあ、少なくともライブドアとso-netだけはやめておいた方がいいな。
マジで。
004405/02/16 15:24:09ID:kLakUe8s
アンチうざい
0045Trackback(774)05/02/16 15:24:22ID:pJe67exZ
>>43
それにMSN追加したらOKかな

あとはやりたいこと次第。
004605/02/16 15:24:55ID:kLakUe8s
的外れうざい
0047Trackback(774)05/02/16 15:43:24ID:Cu/ARxGo
>>39
目的にもよるだろ。
何があってその2つに絞ったかは知らないけど・・・
00483905/02/16 15:48:03ID:TcAht7Nt
レスサンクス。
目的は個人的メモ(日記?)です。
携帯から操作しやすいものがいいと思い上記2つに絞りました。

ライブドアのほうが一覧は数が多く見やすいですが、
SeesaaBLOGのほうが操作しやすい?(メール投稿じゃないから)

とりあえず両方登録してみます!
0049Trackback(774)05/02/16 15:50:26ID:mQ1PwMQE
テラワロス
0050Trackback(774)05/02/16 17:44:14ID:VWIGfTwq
現在は楽天使ってるんですが、自動巡回と宣伝だらけに囲まれて嫌になったので移転したいんです。
HTMLは一応扱えるんですけど、はてな って言うのを使ってみようかと真剣に考えてますが、
実際に使ってる方、使い勝手はいかがなものでしょうか。
0051Trackback(774)05/02/16 17:59:18ID:53/GpCXV
>>50
はてなはかなりいいと思うよ
0052Trackback(774)05/02/16 18:47:23ID:j26R95R5
携帯から登録出来るブログ、ライブドア以外で教えて下さいm(__)m
0053Trackback(774)05/02/16 20:58:56ID:VDmhTtx0
>52
はてな
0054Trackback(774)05/02/16 21:00:10ID:kSK7dpWP
はてなは理屈バカ多し
005505/02/16 21:00:44ID:Zr3hWtoK
別にイーじゃん
0056Trackback(774)05/02/17 00:32:30ID:Df5dUlEC
今までMovabletypeを使ってきたのですが、今後、記事数が
増えたときに管理が面倒になりそうなので、今のうちに引越し
をしようと思っています(ここ最近、容量も増えてきているし)。

そこで、
・ライブドア
・goo
・Seesaa
あたりの容量が多いところならどこがいいでしょうか。

使い方は日記。携帯からの投稿がメイン。
ホームページを持っているので、そちらのトップページに貼り付ける
最近の投稿(5〜10件)だけが表示されるようなページが
自動的に作られるように設定しているのですが、ライブドアや
gooのブログでもそのような設定はできるのでしょうか?
005705/02/17 01:01:35ID:3p0oLvyb
無料なんだからとりあえず両方試してみりゃいいじゃん。
そこまで高度な設定はここにいる連中は誰もしてないと思う。
00585605/02/17 01:12:55ID:Df5dUlEC
>>57
確かに、試してみるのがいっちゃん早いんですよね。

今、ちょこっと探してみると、ログのインポートができるのは
ライブドアとSeesaaの2つっぽいですね。ライブドアは有料
の方だけインポート可能。

いろいろ見てみると、ライブドアの有料に行くしかない感じ。

となると・・・今の個人での運営を続けるのが一番無難
みたいですね。しばらくこのまま行って見ます。
0059Trackback(774)05/02/17 01:19:33ID:8xBR9tDZ
複数人で記事を投稿できるブログありませんか?
家族で使いたいと思っています。
006005/02/17 01:30:29ID:3p0oLvyb
ライブドアならメンバーを追加できるよ。最大9人までだったかな?

【メンバーの追加/管理】

このBlogに投稿するメンバーの追加/管理ができます。
追加する場合は「メンバーを追加する」をクリックしてください。

[メンバーの使用できる機能]
・Blogの投稿、編集、画像ファイルのアップロード
・Blogスクープ!(投稿用ブックマークレット)
・Blogの再構築
・コメント、トラックバックの管理(自分の投稿のみ)
0061Trackback(774)05/02/17 01:36:45ID:SiM13OoF
>>59
AutoPage も無料で複数人可能。
http://autopage.teacup.com/
関連スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092451784
0062Trackback(774)05/02/17 02:45:52ID:P5sHax9U
>59
はてなダイアリーも…と思ったら有料ユーザーのみかぁ
ttp://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041021/1098350209
0063Trackback(774)05/02/17 03:26:59ID:8xBR9tDZ
>>60-61-62
THX
これからちょっと見てきます。
0064Trackback(774)05/02/17 10:53:15ID:ibL04lEg
>>59
2ちゃんねるブログは何人でもいけるよ
0065Trackback(774)05/02/17 12:54:20ID:S5un695m
>>59
有料でもいいならDI:DOにも複数人投稿機能あり。
家族で使うということだからオープンにしないほうがいい情報も
ありそうだし、検討してみてもよいのでは。
http://www.di-do.net/about.html
0066Trackback(774)05/02/17 16:22:42ID:zFatPCG9
動画を置けるブログってありませんか?(レンタル鯖設置除く)
Seesaaなら動画でもなんでも置けるけど 1ファイルが5MBまでと少ないのです
無いですかね・・
0067Trackback(774)05/02/17 17:06:53ID:oiZIuxhU
>>27
http://www.blogger.com/

ここって容量どれくらいなの?
0068Trackback(774)05/02/17 17:57:45ID:ibL04lEg
>>66
それができるとウプロダになるからたぶんできるところは
無いと思われ
0069Trackback(774)05/02/17 21:04:13ID:fZce9VPC
結局どこのブログが一番いいの?
007005/02/17 21:14:23ID:04TLIqcy
おまいがいいと思うところ
0071Trackback(774)05/02/17 21:20:36ID:fZce9VPC
フィッシュ!!
007205/02/17 21:23:45ID:04TLIqcy
m9(^Д^)プギャー
0073Trackback(774)05/02/17 22:39:35ID:mqlipYgj
これは確かに、m9(^Д^)プギャー ですね。
で、みんなどこ使ってんの?
0074Trackback(774)05/02/17 23:16:52ID:ibL04lEg
2ちゃんねらなら黙って2ちゃんねるブログw
0075Trackback(774)05/02/18 00:15:37ID:7jwd7k+i
livedoor
goo
Excite
Seesaa
あたりならまあ極端な外れはないかと。。

Yahooもそこそこいいと思うが、好き嫌い別れそう。
0076Trackback(774)05/02/18 02:23:13ID:uQsNkQ/Z
じゃあここからは今実際に使ってるブログを晒してみよう。

俺はライブドア
0077Trackback(774)05/02/18 02:30:19ID:PZld8GU+
>>76
んなこといちいちすんなよ
0078Trackback(774)05/02/18 02:46:29ID:F2e9/FeH
俺もlivedoor
0079Trackback(774)05/02/18 04:34:14ID:gbacZHHn
日付の古い順に表示できるブログってある?
例えば何かの飼育日記をつけてるとしよう。
1年ほど書き続けて、最初からの過程を読み返したくなったとき、
一番古い月をクリックしても、その月の末のほうが上になって表示されるよね?
逆にできないものかなぁ、と。
00807905/02/18 04:35:54ID:gbacZHHn
質問スレじゃなかった・・
でもここのみんなが優しいのは俺がよく知ってる。
0081Trackback(774)05/02/18 05:18:48ID:Pl+S4tOr
>>79
読んでる方からすると他と逆ってのは読みづらいかもしれない
だから「このページの下へ」というリンクを作っておくといいと思う
HTMLがいじれないブログなら、ページ最下の記事にアンカータグを埋めるとか
0082Trackback(774)05/02/18 07:40:24ID:PZld8GU+
>>79
2ちゃんねるぶろぐはできるらしい
00837905/02/18 07:51:10ID:qsRG1rvS
>>81
なるほどそういう方法もあるんですね〜
>>82
2ちゃんぶろぐ見てみます

お二人様ありがとう!
0084Trackback(774)05/02/18 08:23:50ID:QBGYVOsW
>>59
seesaaもできるらしいよ
0085Trackback(774)05/02/18 09:37:19ID:pY2G606U
書いた日付がわかるカレンダーみたいなのが
よくはじっこにあるけど
ヤフーブログはないの?
表示できるようにはできるのかな
008605/02/18 09:41:55ID:G7FpsWMx
あるだろ
0087Trackback(774)05/02/18 10:02:28ID:pY2G606U
86さん
まじすか?
0088Trackback(774)05/02/18 10:08:36ID:pY2G606U
あった
表示できたり消したりできるんだよね

マジごめんorz
0089Trackback(774)05/02/18 13:12:16ID:fGtFaj6C
>>79
月末から表示されるとこってそんな多いっけ?
まあブログ系よりは日記系のサービスを探せば過去ログが古い順に
なってるとこは少ないように思うよ。
0090Trackback(774)05/02/18 14:19:39ID:ITnoH9QK
節約ランキングおもしろいよ
http://blog.with2.net/link.php/48176
0091Trackback(774)05/02/18 15:55:26ID:jpRGpj7r
>>90
宣伝ウザイ
0092Trackback(774)05/02/18 22:17:25ID:jWnJlRsY
比較表に、書籍化っていうのがあったんですが、
どういうことですか?
0093Trackback(774)05/02/18 23:06:23ID:qKVCMtsD
ブログを書籍化してくれるんだろ。
0094Trackback(774)05/02/19 01:18:37ID:h/+Tukq9
これでいいのだ
0095Trackback(774)05/02/19 05:15:03ID:YX9mv1v8
>>92

勝手に書籍にされるという話じゃないの。
ライブドアとか。
0096Trackback(774)05/02/19 05:53:30ID:RykRZbXJ
>>95
>>93の意味だろ
0097Trackback(774)05/02/19 17:45:48ID:48CtwTNs
ライブドア使ってる人が多そうだったので使ってみましたが
HTML形式での投稿もできないし、トラックバックのオートディスカバリ機能すら
ついてないみたいなので移転を考えてます。
上記ふたつが利用可能なブログはどこでしょうか?
0098Trackback(774)05/02/19 17:48:17ID:9aD8r482
б(´¨`)さぁ???
0099Trackback(774)05/02/19 18:04:49ID:Quu1oAVV
>>97
ちゃぶろとかチャンネル北国とか
0100Trackback(774)05/02/19 18:16:28ID:/ZUkevi2
>>97
MT
0101Trackback(774)05/02/19 18:18:28ID:66T7UkVU
>>97
>HTML形式での投稿もできないし
できるだろ。
[Blogの設定]の[投稿フォーム形式]で[HTML形式]を選択すれば
いいだけじゃん。

つーか、そもそもそれらを知ってるってことは、もともとそういう
ブログを利用してたってことじゃないのか?
なんでわざわざ聞くんだ?
0102Trackback(774)05/02/19 18:24:57ID:lnm6iujF
トラックバックのオートディスカバリ機能ってどんな機能?
あんま必要性を感じないんだが
0103Trackback(774)05/02/19 18:32:38ID:MWBfneIR
質問させてください。
頼まれて最初の設定とかすることになりました。
実名挙げているサイトです。

1、HPがinfoseek(元ライコス)にあるのですがが、
こういう場合、楽天にしとくと、親和性とかで楽だとかあるんでしょうか?

2、ブロックブログというのがよさそうに思ったらしいのですが、
このスレをさっとみても評判がのってないような?
どうなのでしょう。





0104Trackback(774)05/02/19 18:39:05ID:48CtwTNs
>>99-100
大手じゃやってないのかなぁ
>>101
>[Blogの設定]の[投稿フォーム形式]で[HTML形式]
にしても、タグ付で書いたものがそのまま表示されたよ?
HTMLエディタで書いてるタグ付でうけつけてくれないと困る
あと、海外のブログだと割と着いてる機能だから聞いてみた
>>102
>トラックバックのオートディスカバリ機能ってどんな機能?
たいていのブログの記事ページにはソースの中にコメントの形で
RDF形式で、トラバのアドレスが書かれてるんだけどそれを自動的に
検出してトラバする機能。
例えば、記事中で、ページのリンクを書くだけで
わざわざトラックバック用のアドレスを書き込まなくても
そのページにトラックバックを送信してくれる。
ついてるとついてないでは書くときの便利さがかなり違うよ?

>>103
2、ブロックブログというのがよさそうに思ったらしいのですが、
どの辺をよさそうと思った書いた方がいいと思うよ
0105Trackback(774)05/02/19 18:45:03ID:lnm6iujF
>>104
へー。使ってみたいな。>オートディスカバリ機能
0106Trackback(774)05/02/19 19:04:09ID:MWBfneIR
> >>103
ありがとうございます。

> 2、ブロックブログというのがよさそうに思ったらしいのですが、
> どの辺をよさそうと思った書いた方がいいと思うよ

すっきりしたデザインということだそうです。

いつもこの手のことは、私が下調べして選ばせるのですが、
諸事情あって、今回は先方に探させています。
0107Trackback(774)05/02/19 19:59:00ID:Quu1oAVV
>>103
> 1、HPがinfoseek(元ライコス)にあるのですがが、
> こういう場合、楽天にしとくと、親和性とかで楽だとかあるんでしょうか?
ありません。好きなところを選べばいいと思います。

> 2、ブロックブログというのがよさそうに思ったらしいのですが、
> このスレをさっとみても評判がのってないような?
> どうなのでしょう。
http://www.blockblog.jp/function.html
画像を使いたい場合は有料になります。画像の最大容量は5MBしかありません。
そこが問題にならなければ特に悪いところの無いオススメのブログサービスです。
0108Trackback(774)05/02/19 21:00:39ID:/ZUkevi2
>>104
>大手じゃやってないのかなぁ

MTはかなりの大手だと思うがw
自由度、便利度を求めるなら自分で構築した方がいいに決まってる。
わざわざ聞く奴がバカ。
0109Trackback(774)05/02/19 21:13:03ID:39nIAmea
>>104
テキストで投稿しる
0110Trackback(774)05/02/19 21:15:36ID:48CtwTNs
>>108
MTはそうだけど意味が違うのはわかるでそ
>自由度、便利度を求めるなら自分で構築した方がいいに決まってる。
どこかがやってるならそこ使った方が楽なんだし
無駄にコストかける必要ないじゃない

>>104
テキストだと引用とか、リンクとかが面倒なので('A`)
0111Trackback(774)05/02/19 21:26:32ID:MWBfneIR

>>107
> >>103
> > 1、HPがinfoseek(元ライコス)にあるのですがが、
> > こういう場合、楽天にしとくと、親和性とかで楽だとかあるんでしょうか?
> ありません。好きなところを選べばいいと思います。

ありがとう。
スキルなしなんで、気になってました。
私がメールやインターネットはじめたばかりの頃、
依頼人ががまだメールしてないくせに、
『メルマガって自分に向いてる、出してみたい』と言って、
それから、サンプル用のHP作っったのです。
(*メルマが部数はマイナージャンルながら上位。)


> > 2、ブロックブログというのがよさそうに思ったらしいのですが、
> > このスレをさっとみても評判がのってないような?
> > どうなのでしょう。
> http://www.blockblog.jp/function.html
> 画像を使いたい場合は有料になります。画像の最大容量は5MBしかありません。
> そこが問題にならなければ特に悪いところの無いオススメのブログサービスです。
→写真等アップする場合は、200円也ということですね?
で、お金払っても、一回?5Mまでということなのですね。
0112Trackback(774)05/02/19 22:23:48ID:39nIAmea
>>110
あのな>>101は間違い
投稿形式はhtml形式じゃなくてテキスト形式にする
そんでhtmlエディタで編集したのをコピペすればいいだけ
0113Trackback(774)05/02/19 23:38:42ID:CT859q7C
>>105
確かbiglobeのブログがそれだな。
相手先記事のURL書くだけで勝手にトラックバック先を抽出してくれる。
0114Trackback(774)05/02/20 00:20:53ID:U1KzTSOR
トラバ オートディスカバリ機能がついてるのは
ちゃぶろ
チャンネル北国
biglobe
ってことか。
0115Trackback(774)05/02/20 01:21:29ID:trWJfiNw
>>114
MT
0116Trackback(774)05/02/20 01:27:12ID:2gTy194J
>>111
200円払って、画像を置けるスペースは5MBしかない。それ以上は増やせない。
写真を20〜30枚くらい置いたらいっぱいになりそう。
無料で1GB(1000MB)を超える容量を使えるブログが増えてきたことを考えると見劣りは否めない。
0117Trackback(774)05/02/20 01:35:20ID:U1KzTSOR
>>115
MTってよくしらないんだけど、自分で設置する以外のも
あるの?公式で。日本語で。
0118Trackback(774)05/02/20 01:42:43ID:2gTy194J
http://aspmart.jp/blog/glyph-on/
これMTですか。面白い仕掛けですね。
011911105/02/20 09:33:09ID:Zm2FnTS7
>>116
サンキューです。
微妙ですね。
依頼人に伝えます。
当面は写真なしでいくつもりですが、いずれ掲載するつもりらしいので。

依頼人しだいですので任せます。
もしここ(ブロック)にして画像が増えたら、
古いのを別に倉庫HPみたいにする手もありそうですね。

お答えいただくうちにだいぶみえてきました。
ありがとうございます。


0120Trackback(774)05/02/20 11:40:48ID:Vi7ZS5Gu
http://www.sutosoft.com/room/archives/000139.html
参考に。
0121Trackback(774)05/02/20 15:33:18ID:yc2iX6h2
参考までに
0122Trackback(774)05/02/20 18:43:37ID:lAjTbVlq
seesaa
0123111、11905/02/20 19:04:49ID:Zm2FnTS7
>>120
ありがとうございます。
わかりやすいですね。

0124Trackback(774)05/02/20 20:29:51ID:zbQGxh65
>>117
http://www.typepad.jp/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102159198/
0125 ◆IIii708ivc 05/02/21 10:04:54ID:vercBno8
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(2/14〜2/20)
(1万人以上のブログのみ)
順位 ブログ名 ユーザ数 前週からの増減
1→ livedoor Blog 70290   583
2→ 楽天広場 68326    1159
3→ NAVERブログ 52137   891
--------5万人以上--------- 
  
4→ ヤプログ! 38952    1993
5→ エキサイトブログ 34716 982
6↑ goo ブログ 34464    3460
7↓ はてなダイアリー 32829 478
--------3万人以上--------- 
  
8↑ Yahoo!ブログ 20036   11063
9↓ FC2ブログ 17969      1858
10↓ アメーバブログ 15041  1668
11→ ドリコムブログ 12879    537
12↓ ココログ 12876       151
13↓ Seaseaブログ 12616   1077
14↓ JUGEM 10973       -123

先週のデータは>>11
0126 ◆IIii708ivc 05/02/21 10:05:55ID:vercBno8
過去4週間(1/24〜2/20)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(1万人以上のブログのみ)
順位 ブログ名 平均増加率(%)
1 FC2ブログ 12.20
--------10%以上--------- 
  
2 アメーバブログ 9.71
3 Seaseaブログ 7.02
---------5%以上--------- 
  
4 ヤプログ! 3.95
5 goo ブログ 3.62
6 livedoor Blog 3.35
7 ドリコムブログ 3.30
---------3%以上--------- 
  
8エキサイトブログ 2.89
9 ココログ 2.54
10 NAVERブログ 1.63
11 楽天広場 1.61
12 はてなダイアリー 1.38
13 JUGEM -1.62
(Yahoo!ブログは計算できないので除外)

先週のデータは>>12
0127 ◆IIii708ivc 05/02/21 10:09:40ID:vercBno8
・Yahoo!ブログが倍増。一気に2万の大台に乗る。
この勢いはしばらくは続くだろう。
・相変わらずJUGEMは減少傾向。
0128 ◆IIii708ivc 05/02/21 10:25:15ID:vercBno8
ちなみに毎週のアクティブユーザ数について補足
http://www.blogfan.org/blogfan/index.html#contact
>「毎週のアクティブユーザー数」は、一週間(月曜日から日曜日まで)のうちに
>更新されたブログのアカウント数を集計しています。
>一週間に複数回更新されたアカウントも一回と数えるため、
>日ごとのアクティブユーザー数の合計にはなりません。
0129Trackback(774)05/02/21 15:08:02ID:fOrM137R
ヤフーはケータイでもおっけー????????????????????
0130Trackback(774)05/02/21 22:54:14ID:3y4wdEhQ
>>96

>>95の言い方で間違っていないようだが?

----------------
第8条 (ウェブログの公開について)
利用者が著作したウェブログとそれに付随するコメント及びトラックバックは
当該ウェブログを著作した利用者に著作権が発生するものとします。但し、宣伝、
利用促進、出版等を目的としウェブログサービスの著作物を使用する場合、利用者
は弊社に対し、当該著作物を著作権法の規定に基づき無償利用することを期間無制限
で非独占的に許諾し、かつ弊社及び弊社の指定する者に対し著作者人格権を行使し
ないものとします。
http://portal.blog.livedoor.com/rule.html
0131Trackback(774)05/02/22 00:54:48ID:MbKQ7Q0W
>>130
全然的外れ。書籍化というのは、電車男みたいに、内容を丸々本にすること。

一方で
>宣伝、利用促進、出版等を目的としウェブログサービスの著作物を使用する場合
とは、例えばポータルサイトや雑誌などでブログサービスを紹介するときに、
例示として人気があるブログの内容の一部を紹介すること。
0132Trackback(774)05/02/22 01:45:38ID:EP2KY2EK
>>131
利用規約のどこに「内容の一部を紹介」などと書いてあるのか?
0133Trackback(774)05/02/22 15:47:34ID:nh8Kr9kp
ケータイでも見れるよ
ヤフーブログはパワーアップ
0134Trackback(774)05/02/22 16:01:13ID:1TRtiCZX
>>131は社員
もしくは脳内変換してなんとか自己肯定化しようとしている可哀想な中の人
0135Trackback(774)05/02/22 17:19:05ID:XeJIqlhW
よ〜し、パパは社長日記を書籍化しちゃうぞ〜!
0136Trackback(774)05/02/22 18:14:32ID:OdTBQM+x
主に毎日の食べたモノを画像付きで記録するのが目的です。
どこのブログがおすすめですか?
0137Trackback(774)05/02/22 18:17:07ID:1AKeONGH
胃ブクロ
0138Trackback(774)05/02/22 18:49:14ID:58cdKi0e
>>134
m9(^Д^)プギャー
0139Trackback(774)05/02/22 19:17:39ID:h5s517mt

一人のニートが警察に押し入った
ttp://kiri.jblog.org/archives/001409.html

"拳銃くださいと交番に侵入 下田市で無職男を逮捕"
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005022001001621

↑この事件の
↓犯人のサイトらしい

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8133/
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/5796/

0140Trackback(774)05/02/22 20:35:26ID:PeIh7pIr
seesaa
0141Trackback(774)05/02/22 20:40:32ID:dEh7y+C2
>>140
っていいの?
0142Trackback(774)05/02/23 00:20:37ID:4KYbRrGM
>>141
>>9
Seesaa BLOG 3d
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/
0143Trackback(774)05/02/23 09:05:05ID:Qs+57ENk

ヤフーが携帯電話で利用可能になったいま、独壇場を戒め垣間見ることになったっぽい。
0144Trackback(774)05/02/23 09:10:44ID:M2LZ5qVE
>>143
何言ってるか分からんが、ヤフーのブログは評判良くないよ。
デザイン変えられないしね。
0145Trackback(774)05/02/23 12:10:26ID:Qs+57ENk
マジすか!
0146Trackback(774)05/02/23 12:54:26ID:7vLFDuNk
>>143
ヤフーだったらgooの方がマシ
0147Trackback(774)05/02/23 13:37:06ID:y3BvVZOF
全然書き込みないけど
アメブロってどうなの?
0148Trackback(774)05/02/23 13:49:03ID:5KKjvvTX
>>147
まったり
0149Trackback(774)05/02/23 16:31:41ID:xrPlOhjy
はてなかseesaaがお薦め。
0150Trackback(774)05/02/23 17:07:31ID:4C7F2G7k
ライブドア倒産の危機
0151Trackback(774)05/02/24 01:13:35ID:FZ+fMmvv
1つの記事を、複数のマイカテゴリに登録できるブログってどこ〜?
0152Trackback(774)05/02/24 03:53:47ID:KoRo9po5
ワープロ感覚で投稿できるところはありますか?
HTMLを意識せず、書き込む部分とプレビューが分かれていないもの、
尚且つHTMLソースもいじれるという。
いくつか場所とってみたけど、みなさんこんな書きにくいのに書いてるのでしょうか?
0153Trackback(774)05/02/24 05:55:11ID:7TGAm77V
>>152
ライブドア
0154Trackback(774)05/02/24 06:33:46ID:RUiwG5O5
>>153
嘘つけw
015505/02/24 07:17:07ID:7TGAm77V
は?頭おかしいんじゃないの?
0156Trackback(774)05/02/24 07:48:19ID:J72OeMz5
ライブドアは会社そのものがやがて潰れるからやめておいた方がいいよ。
0157Trackback(774)05/02/24 08:37:26ID:L7uY3Il5
>>153
ライブドアは書き込み画面とプレビューが別画面だろ
015812305/02/24 11:26:02ID:QILKWd+N
103や123あたりでブロックブログを軸に伺ったものです。
やはり写真をのっけたいみたいなので再考し、エキサイト中心に絞り込んでます。
ここは重いのと画像が増えたとき有料というのがマイナスですが、ほかに”ここがだめ、或いは、あらかじめ知っとけ”みたいな点アリマスカ?
0159Trackback(774)05/02/24 11:30:19ID:QILKWd+N
あげてしまいました。すみません。
ちなみにアフェは不要です。
また、のんびりがいいです。
0160Trackback(774)05/02/24 13:12:46ID:l1D0Txu4
普通に使うならExciteで十分でしょ
0161Trackback(774)05/02/24 13:17:07ID:WctTkUeb
エキサイトは使えないタグが多いので後々困るかも。
JavaScriptを使うような小道具は置けないものと考えましょう。
0162Trackback(774)05/02/24 13:29:15ID:FWzZaWZO
ちゃぶろぐ
http://www.2log.net/
0163Trackback(774)05/02/24 13:30:15ID:FWzZaWZO
最近の流れをまとめると

■2ちゃんねらーっぽく言いたいことをガンガン言いたい。
→ちゃぶろ

■デフォルトでアフェリエイトをやりたい。多彩なテンプレ。
→Seasaa

■大容量1GB。最近急成長。何から何までいじり倒したい。
→FC2

■多彩なプラグインで簡単に色々やりたい。メンテが多い。
→Livedoor Blog

■設定簡単、軽い、テンプレ綺麗。Javascriptが使えない。
→Excite

こんなところ?
0164Trackback(774)05/02/24 14:43:00ID:58BZKWeU
>>163
いいね^^
こういうの待ってた
わkりやすい
0165Trackback(774)05/02/24 15:18:37ID:amUgvOc+
FC2かSeasaaで揺れている・・・
両者の決定的な違いって何かな?
0166Trackback(774)05/02/24 15:21:08ID:amUgvOc+
*Seesaa
スマソ
016715805/02/24 15:44:04ID:l6T70iXH
160*161*162さん。ありがとうございました。なにぶんよくわかっていないことが多いのですが、あんまり比較対象をひろげすぎると何時になるやら、ですので、ばっと、見てそれから仕様チェックして一応ここかな、と思った次第です。

まず普通にはじめてみるには適しているようで安心しました。
0168Trackback(774)05/02/24 16:29:15ID:lAOpbAl/
>>165
決定的な違いは、SeesaaはHTMLを今のところ使えない。
でも、近々使えるようになるかも・・・って噂。
0169Trackback(774)05/02/24 16:41:13ID:Ue1h/eDY
FC2はアダルトok
0170Trackback(774)05/02/24 17:25:23ID:iWLKbCvN
seesaa多彩なテンプレと言えるかァ〜
い・え・る・かァ〜?
0171Trackback(774)05/02/24 17:33:26ID:ApJic5yV
FC2って海外鯖?
0172Trackback(774)05/02/24 17:53:11ID:lAOpbAl/
>>170
多彩じゃなくて「ださい」の間違えじゃ?
0173Trackback(774)05/02/24 17:54:28ID:lTK6Favo
アマゾンのお勧め商品展示が最初から設定画面でいじれる、携帯からの閲覧、投稿ができそうなのはどこでしょうか。
前者だけでもいいですので。
0174Trackback(774)05/02/24 18:20:48ID:iQukcdps
http://www.blogfan.org/service/ による
毎週のアクティブユーザ数順位(1/24)
(1万人以上のブログのみ)
1 楽天広場 65038
2 livedoor Blog 63570
3 NAVERブログ 49736
4 ヤプログ! 34742
5 エキサイトブログ 31948
6 はてなダイアリー 31396
7 goo ブログ 30407
8 FC2ブログ 12198
9 ココログ 11919
10 ドリコムブログ 11605
11 JUGEM 11484
12 アメーバブログ 11092
13 Seaseaブログ 10179
0175Trackback(774)05/02/24 18:55:37ID:GOnb/F5T
ヤプログ!ってどう?
0176Trackback(774)05/02/24 19:30:59ID:vmYVnNZO
>>174
それちょっと結果が無茶苦茶すぎだよ。
もう引用しない方がいい。
>>5の方がまだはるかに実数に近い。
0177Trackback(774)05/02/24 19:56:36ID:Ue1h/eDY
どのへんが無茶苦茶なの?
それっぽいような気がするけど。
0178Trackback(774)05/02/24 21:06:33ID:i/W/Ry/l
>175

楽天広場スタッフに不満を訴えたら「イヤならヤプログ行けば?」と返されました。
0179Trackback(774)05/02/24 21:16:13ID:i/W/Ry/l
場所はここ。楽天スタッフが厨な言い訳してます。
2chでスタッフ当人が降臨している事自体が信じられない行為ですが・・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092767754/l50
0180Trackback(774)05/02/24 21:26:22ID:A0UbInSA
スタッフ降臨はどこのブログでもあるよ
0181Trackback(774)05/02/24 21:42:52ID:NGa0hFR1
自作自演もなw
0182Trackback(774)05/02/27 12:26:34ID:SBBQgdfL
専用スレもあるのは知っていますが、ここ親切な方が多いようなので。

トラックバッグについてです。
どうとらえればいいのえしょうか?

1、マナー上。
2、セキュリティ上。
3、集客(?)上。

お願いします。
0183Trackback(774)05/02/27 13:20:15ID:QCc/YY0g
>>182
リンク元がわかるという便利さ、
本来独立したサイト同士を繋ぎ議論することができる、
単なる宣伝、等

色々使い道はあるわな。
でも大手ブログにトラバしただけじゃ宣伝にはならんというのは
誰かが実験・立証していた気がする。
大手からトラバ「された」場合にはアクセスが増えることはある。
018418205/02/27 17:40:05ID:SBBQgdfL
>>183
ありがとうございます。

マナーに関することなんですが、
どこそこみて、それを話題にしたら、トラックバッグしないと、
「こら〜」ということになるんでしょうか?

逆になんでもトラックバッグすると、
「うるせーな」という心配もあります。

ここらへんは、ケース倍ケースとしか言いようがないのでしょうね。

始めるの来週からなんでお勉強中でした。
0185Trackback(774)05/02/27 17:58:58ID:QCc/YY0g
>>184
Track Backね。バッ「ク」。

正にケースバイケース。
トラックバックしないと怒る人もいるだろうし、
別にどうでもいいよって人もいるだろう。
個人的には、トラバ辿っていったら
元記事へのリンクとコメントが一言二言、だったら無駄足踏まされた気分になる。
ちゃんとした記事になってるならいいなあと思う。
018618405/02/27 18:32:17ID:SBBQgdfL
>>185
よくわかりました。
しとけば無難ということでもなさそうですね。
あと1週間ほど勉強します。

すれ違いなのにありがとうございました。
0187 ◆IIii708ivc 05/03/01 00:07:47ID:ydYZWFWw
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(2/21〜2/27)
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名     ユーザ数  前週からの増減
1→  livedoor Blog     72005  1715
2→  楽天広場       68607  281
3→  NAVERブログ     53367 1230
--------5万人以上---------  
4→  ヤプログ!      39611   659
5↑  goo ブログ      36557  2093
6↓  エキサイトブログ  35378   662
7→  はてなダイアリー  32951  122
--------3万人以上---------  
8→  Yahoo!ブログ    23227  3191
9→  FC2ブログ      17891    -78
10→ アメーバブログ    15922   881
11↑ Seaseaブログ    13323    707
11→ ドリコムブログ    13323    444
13↓ ココログ        12880    4
14→ JUGEM        10806  -167

                先週のデータは>>125
0188 ◆IIii708ivc 05/03/01 00:08:50ID:ydYZWFWw
過去4週間(1/31〜2/27)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名 平均増加率(%)
1  Yahoo!ブログ  32.21
--------10%以上---------
2  アメーバブログ  8.22
3  Seaseaブログ   6.87
4  FC2ブログ     6.68
5  goo ブログ     5.45
---------5%以上---------
6  ヤプログ!     4.05
7  ドリコムブログ   3.25
---------3%以上---------
8  エキサイトブログ 2.86
9  livedoor Blog    2.16
10 NAVERブログ    2.03
11 楽天広場      1.19
12 ココログ       1.19
13 はてなダイアリー  0.84
14 JUGEM       -1.68

        先週のデータは>>126
0189 ◆IIii708ivc 05/03/01 00:14:40ID:ydYZWFWw
・FC2が減少。Yahooの影響か?
・gooがエキサイトを抜く
0190Trackback(774)05/03/01 08:26:04ID:uDm30PUF
オイラ、ずっとヤプログってヤフーブログなのかと思ってた。
019118405/03/01 10:36:43ID:qNyrOd2v
>>190
dou

0192Trackback(774)05/03/01 12:21:53ID:Aow6vMQL
>>190
dou
0193Trackback(774)05/03/01 13:26:21ID:8dcmxewU
商品購入代行って何ですか?
知ってる方教えてください。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75365199
0194Trackback(774)05/03/01 13:46:46ID:Aow6vMQL
ライブドアはどうですか?
0195Trackback(774)05/03/01 17:26:14ID:ToCUh316
>>193
なぜそれをここで聞く
0196Trackback(774)05/03/01 18:39:33ID:ytdiyQVq
>>194
エキサイトのほうがいいよ
0197Trackback(774)05/03/01 19:30:50ID:ichcOAv+
交換日記に適したブログがあったら教えてください
パスをかけられるとか
交換日記に参加してる人だけ見られる機能があるところってありますか?
0198Trackback(774)05/03/01 19:47:17ID:BSezmpVK
>>197
Seesaa辺りは?
共有もできるし、ページの認証も出来る。
0199Trackback(774)05/03/01 20:01:33ID:ichcOAv+
>>198
レスありがd
希望にぴったり!早速登録しに行ってきます!
0200Trackback(774):05/03/01 21:50:29ID:8mSpLfrH
http://blog.livedoor.com/20050226.html
コンテストの結果 どこが一番なんだろーな
0201Trackback(774)05/03/02 04:11:43ID:2rYLCwUa
Seaseaブログって携帯から画像投稿できますか?
0202Trackback(774)05/03/02 04:13:23ID:TyVvL8XX
ラブログとFC2使おうと思ってるんですが、ラブログにあるモジュールとかいうのは
cssとかhtmlを触れるブログならどこにでも付けられるものなのでしょうか?
FC2はモジュールとかがおいてないみたいなので。
0203Trackback(774)05/03/02 04:38:00ID:x0HhPOLh
HTML編集で、スプリクトタグとオブジェクトタグが
使用できるブログで、おすすめの所を教えて下さい。
0204あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ 05/03/02 06:54:44ID:LlDIpjji
>>203
オブジェクトは知らんがスプリクトタグとHTMLならライブドアブログ
ここならエロもOKだしね
0205Trackback(774)05/03/02 09:18:01ID:3+wFGMcb
>>196
なんで^^?
0206Trackback(774)05/03/02 13:51:00ID:7TEKg6Ud
w1
0207Trackback(774)05/03/02 20:30:50ID:XQGZLWZL
>>201
できるよ。
0208Trackback(774)05/03/03 23:49:44ID:LtgCBzts
携帯から新規登録できて、書き込み・閲覧・コメント等もPC携帯共にできる
ブログってないですかね。
0209Trackback(774)05/03/03 23:55:37ID:J2p7jEVT
goo blog
0210Trackback(774)05/03/04 00:21:21ID:MJUKIzl1
>>209
gooは携帯から新規登録ができないみたいですね・・・
0211Trackback(774)05/03/04 00:22:15ID:09Q/hN2g
>>208
スレ違い

ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
0212Trackback(774)05/03/04 01:40:22ID:4bX72AOW
ニフティ会員なので心具に登録してみましたが
ベーシックタイプだとやれることが少なすぎて
他を探しています。

・HTML、CSSのカスタマイズ可
・日付の過去指定(できれば未来も)可
・自サイト内検索
・アクセス解析有り
>>79と重なりますが、バックナンバーやカテゴリで
 ログを読む時古い日付が上にくるようにもできる

これらの条件をなるべく満たしているところで
おすすめを教えてください。

ざっと調べてみたところExcite・FC2・Seasaaが
よさげみたいですが。
0213Trackback(774)05/03/04 01:50:26ID:KY6UOXNW
ASAHIネットでもブログ開始
http://www.asablo.jp/
0214Trackback(774)05/03/04 11:00:14ID:lbyKbPzA
可愛い女子大生が使うに相応しいブログはどこですか?
0215Trackback(774)05/03/04 11:14:52ID:qxgdptJg
ヤプログ
0216Trackback(774)05/03/04 15:53:34ID:GjbxnjK8
可愛い男子高生が使うにふさわしいブログはどこですか?☆
0217Trackback(774)05/03/04 16:11:00ID:R1BAvj8v
>>216
俺の部屋☆
0218Trackback(774)05/03/04 16:21:52ID:GjbxnjK8
>>217
いやだ社長さん
いたいけな学ラン少年をからかわないでくださいよー☆
0219Trackback(774)05/03/04 16:31:47ID:R1BAvj8v
>>218
学ラン少年は俺のもの☆

つーか、FC2かgooあたりどーよ?
さもなきゃ俺の部屋…
0220Trackback(774)05/03/04 18:18:27ID:03vHpMod
>>216
厨ならNEVERか2ちゃんねるブログじゃね
0221Trackback(774)05/03/04 21:15:07ID:SB2XxQa3
NAVERいけ w
0222Trackback(774)05/03/06 15:17:11ID:54MoYdJJ
ドリコムに欲しいデザインのがあって悩みます
この前違うとこに変えたばかりだし・・・
0223Trackback(774)05/03/06 15:21:38ID:ZgvoROFK
ドリコムはやめたほうがいいよ。おれも移転したし。
エクスポートもできないから、失敗したとわかってからがたいへん。
女の子だったらヤプログとかは?まああとはgooとかかな。
0224Trackback(774)05/03/06 16:35:08ID:aq9f+vh5
質問する前にブログ比較表くらいは見ようぜ。
ttp://maekin.cool.ne.jp/blog/

あとここでは人気のエキサイトだけどアフォ行為は一切禁止なんでそのつもりで。
0225Trackback(774)05/03/06 16:41:20ID:3eGuSKA6
アフォ行為って、例えば?
0226Trackback(774)05/03/06 17:02:21ID:aq9f+vh5
小金稼ぎ=アフォ(リエイト)行為
0227Trackback(774)05/03/06 21:20:09ID:8q4u7ZkD
なんだ、チンコの写真うpとかがNGなのかと思ったよ(*´∀`)
0228Trackback(774)05/03/06 22:44:23ID:EJBWwC5G
>>227
おいおいそれはどこもだめだよ(*´∀`)
0229Trackback(774)05/03/06 23:03:15ID:aS4RDlxA
判定お願いします!
http://place111.ameblo.jp/
0230Trackback(774)05/03/06 23:18:47ID:GGtvxfNv
>>229
宣伝ウザイ
リンク踏むまでもない

失格
0231Trackback(774)05/03/06 23:24:15ID:aS4RDlxA
え!?いや、別に宣伝のつもりじゃなかったんすけど。。。
不快に思わせてすみませんでした。。
0232Trackback(774)05/03/07 00:01:46ID:h/c8os1V
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/
何でわざわざこっから持ってきたのか知りたい
0233愛をください05/03/07 00:22:25ID:g8CVhR26
愛を感じられるブログはどこですか?
0234Trackback(774)05/03/07 01:53:00ID:/ARL2E+o
スレ違い
0235Trackback(774)05/03/07 02:40:23ID:sW3mhch1
http://cuddle.cc/

これはブログなのかわからないですけど、どうでしょう?
0236Trackback(774)05/03/07 15:55:30ID:0ww1aT44
tDiaryみたいな形式の所ってはてな以外にあります?
1日ぶんの投稿の中に複数の項目を書いてカテゴリ分けしたいんですが…。
0237 ◆IIii708ivc 05/03/08 00:04:31ID:lhnKaHNj
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(2/28〜3/6)
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名     ユーザ数  前週からの増減
1→  livedoor Blog     72617   612
2→  楽天広場       68930   323
3→  NAVERブログ     51494 -1873
--------5万人以上---------  
4→  ヤプログ!      41246  1635
5→  goo ブログ       37583  1026
6→  エキサイトブログ  35848   470
7→  はてなダイアリー  33323   372
--------3万人以上---------  
8→  Yahoo!ブログ    24693  1466
9→  FC2ブログ      18934  1043
10→ アメーバブログ    15903 -19
11→ Seaseaブログ     13978  655
12→ ドリコムブログ     13294 -29
13→ ココログ        13223  343
14→ JUGEM         10549 -257
15新 AutoPage       10396  518
                先週のデータは>>187
0238 ◆IIii708ivc 05/03/08 00:05:59ID:lhnKaHNj
過去4週間(2/7〜3/6)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名 平均増加率(%)
1 Yahoo!ブログ   26.18
--------10%以上--------- 
2 goo ブログ      6.25
3 Seaseaブログ    6.24
4 アメーバブログ   5.62
---------5%以上--------- 
5 FC2ブログ      4.73
6 ヤプログ!      3.45
---------3%以上--------- 
7 ドリコムブログ    2.55
8 AutoPage      2.49
9 エキサイトブログ  2.01
10 livedoor Blog    1.47
11 ココログ      1.16
12 はてなダイアリー 0.92
13 楽天広場      0.82
14 NAVERブログ    0.38
15 JUGEM      -1.67
      先週のデータは>>188
0239 ◆IIii708ivc 05/03/08 00:12:19ID:lhnKaHNj
・NAVER,アメーバ,ドリコムなどが減少
・AutoPageが1万人突破
0240Trackback(774)05/03/08 00:14:59ID:Fxt8Q7ZN
>>237-238
乙彼
0241Trackback(774)05/03/09 13:37:12ID:dQEZnPsW
アメーバブログってどうっすか??
0242Trackback(774)05/03/09 14:13:34ID:27Yxne0B
>>237
gooもエキサイトもとっくの昔に10万人突破してるのに、
なんで5万以下になってるの?
むちゃくちゃだね。
0243Trackback(774)05/03/09 14:34:22ID:h7+JyA1a
そんな餌で
0244↓ここはどうよ?05/03/09 15:33:03ID:ZXCqj6CV
アクセス解析・携帯日記・無料 : 2bee.jp
http://2bee.jp/
0245Trackback(774)05/03/09 18:14:09ID:ZXCqj6CV
>>244
> アクセス解析・携帯日記・無料 : 2bee.jp
> http://2bee.jp/
使ってる香具師いないのか。。。
0246 ◆IIii708ivc 05/03/10 00:26:34ID:0I3KprxP
>>242
いちおう答えると、
>「毎週のアクティブユーザー数」は、
>一週間(月曜日から日曜日まで)のうちに更新されたブログのアカウント数を集計しています。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>一週間に複数回更新されたアカウントも一回と数えるため、日ごとのアクティブユーザー数の合計にはなりません。

で、登録者のうち一週間に1回以上更新するのは半分〜3分の1くらいかな?
0247Trackback(774)05/03/10 19:29:41ID:cKTVbE0X
>242と同じこと思っていたので、>>246ありがトン。
謎が解けたよ。てか、理解できたよ。
0248Trackback(774)05/03/10 20:28:48ID:mydiRN0H
どこのブログにしようか迷い、結局3つほどに絞りました。
で、3つとも登録して同じ内容を投稿し、
最終的に自分にとって使い易かったところを選ぶ、という方法は、ありなんでしょうか?
0249Trackback(774)05/03/10 20:33:00ID:dhCvbqob
あり
0250Trackback(774)05/03/10 20:40:14ID:mydiRN0H
>>249
おお、ありがd!
試してみます。
0251Trackback(774)05/03/10 20:41:49ID:UOQjw5AQ
>>248
その3つを教えていただきたい。
自分、まだ候補を絞れておらず、
毎日毎日、比較・検討してる途中で、
マンドクセになり、今日に至る。
0252Trackback(774)05/03/10 21:42:00ID:mydiRN0H
>>251
私も>マンドクセになり、今日に至る なので、
もう迷うよりいっそのこと、実際に利用してみよう! と思い立った次第。

候補は、FC2・Seesaa・はてな です。
でも、どんな機能を重視するかは個人によって違ってきますし、
選ぶブログも変わってくると思います。
参考までに、私が上記3つに絞ったのは、

*FC2
テンプレ編集自由。カスタマイズの詳しいガイドがある。
アクセス解析機能。

*Seesaa
テンプレわりと豊富。
サイトの説明を読むと、投稿する文書を書く際の、便利な機能がありそう。
アクセス解析機能。

*はてな
テンプレ豊富。
安定しているらしい。
アクセス解析機能。

以上の理由によります。
ただ、Seesaaは重い、という噂なのでちょっとどうしようかとも思ってます。
実際、巡回しているSeesaaブログのなかで、記事が表示されないところがあったりするので。
0253Trackback(774)05/03/10 22:26:43ID:wsZO7cRv
>>252
どうでもいいじゃん、そんなこと
使えばわかるよ
0254Trackback(774)05/03/10 23:52:52ID:G0Hm9llw
気になるやつはとりあえず使ってみればいいのに
0255Trackback(774)05/03/11 01:14:16ID:0LUrnS6B
俺なんか、goo、excite、doblog、livedoor、yahooと5つも試したぞ
結局、exciteにした。

テンプレは、gooが一番かな。編集できないけど。
エキサイト、悪くないけど少し地味。自分で直す。
doblogのテンプレって、なんだありゃ?
yahoo、問題外の外。
livedoor、なんか俺には合わないみたい。

0256Trackback(774)05/03/11 06:10:11ID:YXe5NB5+
確かに俺livedoorだけど、gooのテンプレ使えたらいいと思うよ。
0257Trackback(774)05/03/11 12:41:38ID:hqhpQf+Q
他社のテンプレが気になるのなら自分で真似して作ってみては?
俺はFC2だけど昔使ってたJUGEMのテンプレがよかったから
それをコピーしたやつ使ってる。
製作日数は1週間ほど。
0258Trackback(774)05/03/11 14:23:49ID:YXe5NB5+
>>257
著作権とか問題にならないの?
よく知らんけど。
0259Trackback(774)05/03/11 15:23:56ID:xf4zIIiq
>>252
レスくれてたとは気づかなかった。THX!!!
詳しく書いてくれて、マジでありがと。

>>255
グーかエキサイトがいいなと思ってたから参考になるなー。
0260Trackback(774)05/03/11 16:52:14ID:bELZoyme
結局seesaaにしたけどそこまで重さは感じませんでした。
さすがに22時〜0時くらいは糞重たいけどその時間さえ外せばなんてことはないし
026125705/03/11 17:52:35ID:85puRKbf
>>258
目立つところにJUGEMとその運営会社の著作権表示を入れた。もちろん自分の名前は入れてない。
何か苦情がきたら別のテンプレに変えるつもり。
0262Trackback(774)05/03/11 19:16:09ID:CfiMyLUW
友達がオトペでブログ借りたんだけど
いろいろいぢれていいネ〜

自分は駅
0263Trackback(774)05/03/11 19:59:20ID:SP292/bY
うちの会社が経営してるパソコン教室で、
ブログの講座を作ろうと思ってるらしいんだけどさ。
初心者でも使い易くて簡単にユーザー登録できる無料ブログってない?
「Yahoo」「NAVER」「はてな」が候補に入っているらしいんだけど。
他に目ぼしいところ無いかな?
0264Trackback(774)05/03/11 20:09:03ID:gmJBTr2J
>>263
どれも特殊なものばかりじゃん。w
ブログ講座なら、goo、Excite、livedoor、Seesaaあたりのベタなところから
はじめた方がいいんじゃない?
0265Trackback(774)05/03/11 20:12:00ID:SP292/bY
>どれも特殊なものばかりじゃん。w
そうなの?一応スタッフが使ってるからってのがあるらしいんだけど。
「goo」「Excite」「livedoor」「Seesaa」だね。ありがと。
0266Trackback(774)05/03/11 21:02:05ID:/MNHzomE
ベタだったら
「goo」「excite」「drecom」「ヤプログ」でしょ
0267Trackback(774)05/03/11 21:26:25ID:LFtDf9L+
ヤプログは変だろ。
0268Trackback(774)05/03/11 22:30:14ID:qQ/bApb/
>>266
ドリコムとヤプログは中は同じでしょ
0269Trackback(774)05/03/12 02:51:34ID:wQFfiW+/
>208
ttp://maekin.cool.ne.jp/blog/
によると
ttp://www.mybs.tv
では一通りできるそうだ。
0270Trackback(774)05/03/12 03:07:44ID:oyFLDK6u
無料なら「livedoor」
0271Trackback(774)05/03/12 03:37:47ID:/yey3vpt
ドリコムの連日の鯖落ちで引越し先を探してるんだけど
ついでに他の人のblogで見かけたBlogPetでも遊んでみたい。
試しにLivedoorで始めようとしたらいきなり
「ただいま混みあっています」みたいなエラーに遭遇。
容量は求めないから軽くてBlogPetに対応してるとこ他にないかな
0272Trackback(774)05/03/12 06:09:29ID:cjTXvV2I
>>270
そこは無料なだけだろw
「はてな」「excite」「ヤプログ」が一般的じゃないか
0273Trackback(774)05/03/12 07:36:30ID:WYI+ZxD6
>>272
おまえ何にも知らないのな。
livedoorが利用者数も使いやすさもダントツだよ。
0274Trackback(774)05/03/12 10:35:11ID:SL3SuGDs
簡単に画像を貼ることができるブログってどこになりますでしょうか。
すみませんが、教えてください。
0275Trackback(774)05/03/12 15:25:47ID:3TUmxTEJ
>>270
BlogPetのことはよくわからないけど、
比較的軽いっていわれてるのははてなやexciteなんじゃないかな。
0276Trackback(774)05/03/12 18:00:13ID:sLvSRYqM
AOLの話題が出てきませんねぇ・・・
0277Trackback(774)05/03/12 19:11:27ID:hwF/PBGb
女性はどこが多いんでしょか。
私にでもblogできるのかなぁ。
0278Trackback(774)05/03/12 19:14:11ID:NBfimYyn
できない。(・∀・)カエレ!!
027927705/03/12 19:19:46ID:TEA1D19f
はぁい、おとなしくHPで日記かき続けておきます。
ありがトン。
0280Trackback(774)05/03/12 20:56:55ID:XhlDQPvj
>>271
軽いと評判のはてなやgoo、exciteは
残念だけどBlogPetは飼えないんじゃないかな
http://www.blogpet.net/main/faq.php#001
(仕様が変わっていたらスマソ)
0281Trackback(774)05/03/12 23:27:33ID:cjTXvV2I
>>273
しらないのはおまえだよ
利用者数は買収したところのがほとんどだ
>>277
女性専用っぽいとこがあったような
化け犬?
0282Trackback(774)05/03/13 00:32:55ID:GP3yEf62
gooかfc2で非常に悩んでます。
gooはカテゴリ一覧が無いのが嫌で、fc2は検索が無いのが嫌なんですが、
どうしたらいいですか?マジレスお願いします。
0283Trackback(774)05/03/13 01:32:12ID:yMsrRwgk
>>282
検索なんてあまり使わないしいらないのでは?
0284Trackback(774)05/03/13 01:39:46ID:2sKSsvyS
俺は検索思い切り使っているけどな
0285Trackback(774)05/03/13 01:45:08ID:GP3yEf62
う〜 迷う(´-`)
0286Trackback(774)05/03/13 01:54:11ID:AbTK3a0t
商用とか企業で使ってもいい、無料のブログってどこがありますか?
0287Trackback(774)05/03/13 02:02:43ID:D2wy3QRc
>>282
とりあえず一ヶ月くらい両方使ってみれば?無料だし。
0288Trackback(774)05/03/13 02:02:44ID:wJf9EvPk
いろんなブログを使わせてもらったけど、今はしーさーが中心になっています。
あと、FC2も試そうかと考えてます。
それから、「のブログ」についてここでは誰も書いてないみたいだけど、使ってるシトいませんか?
0289Trackback(774)05/03/13 02:10:27ID:GP3yEf62
>>287
ハ!そうですね。試してみます。
0290Trackback(774)05/03/13 03:32:01ID:FY/KuYQH
>>281
化け犬はシンプルとは名ばかりの素っ気ないテンプレが寂しい
0291Trackback(774)05/03/13 05:10:08ID:BeKV0HPO
>>281
妄想乙w

0292Trackback(774)05/03/13 21:33:21ID:yMsrRwgk
>>291
マジレスのつもりじゃないよね?
0293Trackback(774)05/03/13 22:12:46ID:ve66gweq
・無料
・初心者にも使いやすい
・携帯から更新可
・容量無制限

↑の条件に合うブログを教えていただきたいです
0294Trackback(774)05/03/13 22:14:50ID:xGP5kAuc
>>286
エキサイトができるようになったみたい。
ttp://blog.excite.co.jp/staff/1609051/
0295Trackback(774)05/03/13 23:21:58ID:B+KhYBie
>293
MyBSは画像は容量制限ありだが文字無制限らしい。
http://www.mybs.tv/contents/customers/about/index.php?id=abt-top002&SID=16deb1cae7c2e4a1de4ec0515495a415
0296Trackback(774)05/03/14 00:04:38ID:pRntt5pK
>>293
ひろゆきがlivedoorで日記つけてるんだ、
問答無用でlivedoorにしる!
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/
0297 ◆IIii708ivc 05/03/14 01:18:38ID:6mlgMOTt
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(3/7〜3/13)
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名     ユーザ数  前週からの増減
1→  livedoor Blog     75293  2676
2→  楽天広場       70662  1732
3→  NAVERブログ     53930  2436
--------5万人以上---------  
4→  ヤプログ!      43628  2382
5→  goo ブログ      38971  1388
6→  エキサイトブログ  36610  762
7→  はてなダイアリー  33624  301
--------3万人以上---------  
8→  Yahoo!ブログ    29097  4404
9→  FC2ブログ      20326  1392
10→ アメーバブログ    15487  -416
11→ Seaseaブログ    15112  1134
12→ ドリコムブログ    13475  181
13→ ココログ       13415  192
14↑ AutoPage      10672  276
15↓ JUGEM        10481  -68
                先週のデータは>>237
0298 ◆IIii708ivc 05/03/14 01:19:37ID:6mlgMOTt
過去4週間(2/14〜3/13)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名 平均増加率(%)
1 Yahoo!ブログ   11.81
--------10%以上--------- 
2 Seaseaブログ    5.92
---------5%以上---------
3 FC2ブログ      4.32
4 goo ブログ      3.94
5 ヤプログ!      3.83
---------3%以上---------
6 AutoPage      2.69
7 livedoor Blog     2.15
8 エキサイトブログ  1.73
9 ココログ       1.50
10 ドリコムブログ   1.33
11 楽天広場      1.06
12 アメーバブログ   0.85
13 はてなダイアリー  0.83
14 NAVERブログ    0.66
15 JUGEM       -1.62
       先週のデータは>>188
0299 ◆IIii708ivc 05/03/14 01:20:30ID:6mlgMOTt
訂正
過去4週間(2/14〜3/13)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名 平均増加率(%)
1 Yahoo!ブログ   11.81
--------10%以上--------- 
2 Seaseaブログ    5.92
---------5%以上---------
3 FC2ブログ      4.32
4 goo ブログ      3.94
5 ヤプログ!      3.83
---------3%以上---------
6 AutoPage      2.69
7 livedoor Blog     2.15
8 エキサイトブログ  1.73
9 ココログ       1.50
10 ドリコムブログ   1.33
11 楽天広場      1.06
12 アメーバブログ   0.85
13 はてなダイアリー  0.83
14 NAVERブログ    0.66
15 JUGEM       -1.62
       先週のデータは>>238
0300Trackback(774)05/03/14 01:24:08ID:oENMR9Lj
300ゲッツ。

>>297-299
乙。
0301 ◆IIii708ivc 05/03/14 01:28:54ID:6mlgMOTt
・全体的に増加率が低下傾向
 5%以上のブログ数が 5(>>188)→ 4(>>238)→ 2)
 3%以上のブログ数が 7(>>188)→ 6(>>238)→ 5)
0302Trackback(774)05/03/14 02:30:09ID:eU/tH89l
商用に使っていい無料のブログって、EXCITE以外に
どこかありますか?
0303Trackback(774)05/03/14 08:48:33ID:WYzeV/Hr
ドリコムに新規登録できねーYO!
0304Trackback(774)05/03/14 15:51:27ID:1UmLKxJ1
↑ドリコムはいい所なので頑張って登録してください
0305奈良、ちんばの中尾でーす。05/03/14 16:50:51ID:zS4gTr5i

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  【関西を代表するキモヲタ:風俗嬢ストーカー奈良ちんばの中尾】
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (6     (_ _) )   / 奈良に住んでる、ちんばの中尾でーす。(4月生まれ35〜40歳)  |
    | ∴ ノ  3 ノ  <  風俗嬢にストーカーして個人情報調べて本番強要する鬼畜でーす。 |
    ノ\_____ノ、   | サバゲーは京都THE ROCK、大阪BBGUN愛用でPCなんかも趣味。|
   ( *  ヽー--' ヽ )   | 大阪市内の会社勤めで新大阪ムニュDX(プラチナ会員)、      |
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)  | 日本橋クラブなみだの風俗嬢中心に狙ってまーす。          |
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)  |クラブなみだの巨乳嬢ユカちゃんがオキニでーす。           |
   (___)ーニ三三ニ-)   | TOYOTA RAV-4が愛車でauのエリクソンの携帯使ってまーす。  |
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )   | 片足ビッコ引いてるから、神!ちんばの中尾と呼んでねー。    /
    `l ・  . /メ /     \__________________________/
0306あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ 05/03/14 21:38:10ID:MWFGd9Pc
>>302
FC2
なブログ
くらいかな
0307Trackback(774)05/03/15 01:48:22ID:55WFQLuY
プロフィールみたいな自己紹介が
いっぱい書けるブログはありますか?

エキサイトは無かったようなので止めました
0308Trackback(774)05/03/15 02:41:14ID:Pk4cLUgS
ブログに掲示板をつけたいのですが、そういう機能を持ったブログってありますか?
0309Trackback(774)05/03/15 03:40:28ID:UYxvcM+S
>>307
ドリコム
0310Trackback(774)05/03/15 03:40:48ID:YuXrgH8N
>>308
リンクでいいじゃん
0311Trackback(774)05/03/15 08:49:18ID:V6xEabeB
現在、自サイトの1コンテンツとして「Alfoo!」というブログを借りているのですが
「Alfoo!」のように余りサイズが大きくなく、且つlivedoorのようにサイドのスペースに
リンクを張ったり出来るようなblogってないでしょうか?

自サイトがインフレームなためlivedoorのような形ですと不恰好になってしまい悩んでいます。
ご存知の方いらっしゃれば教えて頂けませんか?

ちなみにAlfoo!はこちら
ttp://www.alfoo.org/
031231105/03/15 09:00:14ID:V6xEabeB
自サイトへのリンクは良くみたら張れました
失礼しました
0313Trackback(774)05/03/15 13:34:12ID:3NVAo7g0
すいません。質問です。
OCNのブログ人、ステップコース(月額700rnm異常)で書いてたんですが、
一月も経たないうちに使用可能ディスク予兆の8%近くになってしまいました。
昨日OCNのサポセンに「今後、ディスク容量を無制限にする気はありますか?」
って質問メール送ったら、その予定はないとのことでした。

で、もう違うブログに移転することを考えているんですが・・・。
条件として・・・。

1.ディスク容量が無制限
2.複数のブログを書くことが出来る。
3・それなりにデザインのカスタマイズ度がある。
4.金がかからない。
5.2ちゃんねらーの荒らしが悪意あるコメントをつくことが少ない。

と、いうような観点からお薦めのブログサービスがあったら教えて
くれないでしょうか?教えて君で済まないとは思うのですが・・・。
意識が朦朧としているんで過去ログ読むことも出来ませんでした。
このカキコも、かなり着ろ絵ウして書いてます。
よしりく御願いします。
0314Trackback(774)05/03/15 13:53:53ID:Y3155Wm1
>>313
意識がはっきりしたら過去ログ読んでね
0315Trackback(774)05/03/15 14:55:08ID:3Jj5k3uv
>>313
2ちゃんねるブログとかいいんじゃない?
5とかも特にないし
031631305/03/15 15:25:36ID:3NVAo7g0
>>314
意識朦朧なままライブドアのPROってのに登録してしまったんですが、
こりゃだめぽ・・・って思って、すぐに退会してしまいました・・・。
031731305/03/15 15:30:00ID:3NVAo7g0
だんだん意識朦朧じゃなくなってきました。

>>315
2ちゃんねるブログですか・・・。
正直、2ちゃんねらーの粘着アンチにブログ潰されたんで、
もうあんまり2ちゃんねらーには関わりたくないんですよ・・・。
精神衛生上良くない・・・。

次、ヤフーブログっていうの調べてみます。
0318Trackback(774)05/03/15 15:34:17ID:f+PDOMeQ
2ちゃんねらーに質問してるじゃないかw
031931305/03/15 15:41:43ID:3NVAo7g0
>>318
いや、まぁそうなんですが^^;
名無しで書いてるし。

コテで書くと、ここにも多分粘着アンチが来ますよ?
そんな状態なんです。
0320Trackback(774)05/03/15 16:41:18ID:5JU9CwLJ
>>313
seesaaかな。
テンプレがイマイチだけど
032131305/03/15 16:57:11ID:3NVAo7g0
ヤフーブログ、チェキしてみました。
結論:だめぽ。
ディスク容量が無制限ってのは魅力的なんだけど・・・。

うーん、OCNのブログ人がディスク容量ヤフー並に増やしてくれればなぁ・・・。

>>320
サンクスです。そこも調べてみます。
032231305/03/15 16:58:09ID:3NVAo7g0
訂正

× ディスク容量ヤフー並に増やしてくれればなぁ・・・。
○ ディスク容量ライブドア並に増やしてくれればなぁ・・・。
0323Trackback(774)05/03/15 17:13:23ID:oUkLA43B
>>322
Yahoo!ブログは、テキスト無制限、画像容量2GB
ライブドアブログは、テキスト、テンプレ、画像込みで2.1GB

普通に考えて
ディスク容量はYahoo!ブログの方が得だと思わないかい?
032431305/03/15 18:51:20ID:3NVAo7g0
seasaaとかいうとこで試しに作ってみたけど
やっぱりだめぽ・・・。

俺、実はSEで潰れた人間なんでスクリプト恐怖症 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

やっぱりOCNのブログ人がいいなぁ・・・。
どうしよう

>>322
ヤフーでも試しに作ってみたけど、なんだかな・・・。
0325Trackback(774)05/03/15 19:27:06ID:hHlhDuvv
>>324
おまえ面白いな。
ブログやめてここにずっといろよ
0326Trackback(774)05/03/15 20:12:14ID:/yNmi51w
>>324
goo!
032731305/03/15 20:26:50ID:3NVAo7g0
>>325
そうかい?www

>>326
よし、じゃあ次はgoo!で作ってみよう。
0328Trackback(774)05/03/15 21:17:53ID:N2cHWRtD
>>319
2ちゃんとブログ、両方同じハンドルネームでカキコしてたって
ことだろ?よくそんな恐ろしいことができるな・・・
0329Trackback(774)05/03/15 22:24:30ID:XgGnIyC3
(´-`).。oO(・・・・gooがダメだったら次どこいってもらおうか・・・・・)
033031305/03/15 23:13:41ID:3NVAo7g0
ぐはははあぁぁぁっ!フラバがフラバがああっ!
goo!アドバンスにしてデザインのカスタマイズが出来るたって、
結局スクリプト直に弄ってCSSやHTMLの編集せにゃならないんじゃ・・・
俺には無理だ。もはやトラウマなのですよ・・・。読んでるだけで (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ああ、どうしよ・・・。

>>328
そう。同じハンドルで、しかもそれを2ちゃんに晒し、さらに自分の顔も貼ったwww;
そうしたら・・・oTL
033131305/03/15 23:21:04ID:3NVAo7g0
OCNの「ブログ人」みたいに、レイアウトも表示項目も簡単にいじれて、
マウスで表示項目の並び順なんかも変えられて、
同一記事に画像を複数枚貼れて、
容量無制限もしくは大容量で、
しかも、アマゾンのアフィリエイトが
出来るようなところはありませんかヽ(`Д´)ノ?
0332Trackback(774)05/03/15 23:47:23ID:KQtomcIZ
しばらく313氏を見守らせてもらおっと。
そんで、どこのブログにするか決めることにしよう。
0333Trackback(774)05/03/15 23:48:45ID:9mHAjAbZ
>>331
容量以外だとAutoPageがだいたいそんな感じだぞ
あと、ブログ人が好きならTypePad系を一通り試せばいいじゃん。
033431305/03/16 00:18:41ID:dDS5ItzL
>>333
よっしゃ!
TypePadのPROに決めた。これから登録するわ。
0335Trackback(774)05/03/16 00:22:10ID:USLtmn4/
>313
いっそ、このスレをblogにしちゃえばw
0336Trackback(774)05/03/16 11:38:20ID:TI9HPhkd
>>335
ワロタ
033732805/03/16 18:50:06ID:znbsBil8
>>330
まさか顔写真まで貼ってるとは思わなかったよwすげーなお前
お前のオープンかつ恐れしらずな性格は好感が持てるぜ。
現実社会では友だちになりたいが、ネット社会においては
危なっかしくてお近づきになりたくないタイプだな
0338Trackback(774)05/03/16 19:05:57ID:MSMY1eed
313の顔見たい・・
0339Trackback(774)05/03/16 19:11:08ID:MSmeMTp/
>>338
http://www.versatileltd.com/Photo/fukui.jpg
0340Trackback(774)05/03/16 19:12:05ID:MSmeMTp/
>>338
http://www.versatileltd.com/Photo/fukui.jpg
あんまり写りが良くないからブサイクだけど・・・(*゚Д゚)
034133805/03/16 19:47:04ID:beNHR8c4
わあがががわわわががががあ。
お二人、スペシャルありがトン。


















って、ごるあ。なんだよー。まじめに言ってるのに。
0342Trackback(774)05/03/16 22:16:22ID:hiN+dQtq
今日は313いないのか。カキコないと寂しいじゃんか。
034331305/03/16 22:18:46ID:dDS5ItzL
>>339-340
ワロタ

何箇所も廻って調べて、結局TypePadにしたよ。情報提供サンクス。
正直今は、2ちゃんの某板からは一万光年くらい距離を置きたい気分w;

俺の顔は・・・もう出回ってたりしてwww;
0344Trackback(774)05/03/16 22:26:26ID:znbsBil8
>>343
大丈夫。芸能人の顔でさえ忘れるのに、あった事も無い藻前の顔なんて
覚えてる香具師はいまい。普通に出回ってすらいないと思う。
藻前がエロ顔ですぐやらせてくれそうな若い女性だったら話は別だが。
0345Trackback(774)05/03/16 22:39:07ID:tm+Ci8OM
携帯で投降と閲覧ができて、複数人で管理できようなブログサービスはないでそか?
0346Trackback(774)05/03/16 22:49:36ID:tm+Ci8OM
追記…
今のところドブログとAutoPageというのを考えているのですが、
ドブログは夜中に鬼重いらしく、AutoPageも最近徐々に太り気味との事。
よろしければこれらの機能の比較や他のサービスの情報などを教えて頂きたく…。
0347Treckback(774)05/03/16 22:50:03ID:ft/NZGVQ
>>345
seesaa
0348Trackback(774)05/03/16 23:05:13ID:tm+Ci8OM
うわーいレス早ーい( ´∀`)
seesaaというブログも共同管理ができるのですね。これも検討してみます。
どうもありがとうございました。
0349Trackback(774)05/03/17 15:19:07ID:zsnenyWT
正直>>313は痛すぎる。
ネラーに荒らされたとか言ってるが
これだけ痛かったら荒らされても仕方ないかもな。
この手の人間は絶対に自分は悪くないとか思ってるから
自分が電波なのにもきっと気づいてないだろ。
あぁ、ヤダヤダ。
0350Trackback(774)05/03/17 17:52:13ID:lTNPSta/
>>349
指摘してあげるあたり、おまえさん口は悪いが
親切ですな
035131305/03/17 21:38:23ID:2H5XZkJO
>>349
痛いのはわかってるよ。
自殺未遂何度も繰り返して、精神病院に長らく入院してたくらいだしねー
0352Trackback(774)05/03/18 03:02:25ID:B61kwUog
>>351
あらおや、俺、今、心療内科通院中。
今はすっかり元気になったのか?
俺もガンガルぞー。
0353Trackback(774)05/03/19 08:59:25ID:ayvc3jJn
アダルトOKの無料ブログってFC2blogだけ?
0354Trackback(774)05/03/19 19:15:06ID:DHylfPsm
>>351
次こそは成功することを祈ってます
0355Trackback(774)05/03/19 20:09:39ID:UiqWjLl/
アクセスカウンターがあるブログってどこがありますか?
無料のやつで
0356Trackback(774)05/03/19 23:01:54ID:65ie/QhC
ぐー
0357Trackback(774)05/03/19 23:07:22ID:mP0laUtD
無料で安定してる所を探しているのですが、
候補にgooとJUGEMが挙っています
このふたつの悪い点、おすすめ等を教えてください
0358Trackback(774)05/03/19 23:15:15ID:vNBTjGoQ
>>537
JUGEMが安定してる?
てゆうか、新規募集してないけど・・・・
悪い点は『運営』
社長が、馬鹿で何でもかんでも中途半端。

gooは、可もなく不可もなく
0359Trackback(774)05/03/20 00:03:59ID:h4El7G3B
一回の投稿で何枚も画像使えるブログありますか?
教えてクンすいません
0360Trackback(774)05/03/20 02:27:34ID:CyUlKdfW
>>353
FC2とlivedoorくらいかな。
0361Trackback(774)05/03/20 02:59:46ID:jsMvUBpA
アフィリエイトで金儲けしようと思ってやるならどこがいいですか?
0362Trackback(774)05/03/20 04:10:46ID:yi2W+3Ov
>>361
>>9
0363Trackback(774)05/03/20 07:22:41ID:WI0tn7uz
>>353
そうだね、livedoorは来月からアダルト有料だから
0364Trackback(774)05/03/20 12:11:32ID:UQVrUybo
>>353
ぶっとびはアダルト可じゃなかったっけ?
0365Trackback(774)05/03/20 20:36:11ID:8T6N6tKW
ぶっとびは(・∀・)イイ!!
0366 ◆IIii708ivc 05/03/21 00:54:03ID:d9MnGry1
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(3/14〜3/20)
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名     ユーザ数  前週からの増減
1↑  楽天広場      70539   -123
2↓  livedoor Blog     69633  -5660
3→  NAVERブログ    56238   2308
--------5万人以上---------
  
4→  ヤプログ!      44871  1243
5→  goo ブログ      39171   200
6→  エキサイトブログ  37176   566
7→  はてなダイアリー  33183  -441
8→  Yahoo!ブログ    30192   1095
--------3万人以上---------
    
9→  FC2ブログ      19638  -688
10→ アメーバブログ    16467  980
11→ Seaseaブログ    15159    47
12↑ ココログ       13363   -52
13↓ ドリコムブログ    13243  -232
14→ AutoPage      10906   234
15→ JUGEM        10295  -186

合計             480074  -709
                先週のデータは>>297
0367 ◆IIii708ivc 05/03/21 00:55:09ID:d9MnGry1
過去4週間(2/21〜3/20)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名 平均増加率(%)
1  Yahoo!ブログ   9.44
---------5%以上---------
 
2  Seaseaブログ   4.61
3  ヤプログ!     4.29
4  FC2ブログ     3.46
5  AutoPage     3.21
---------3%以上---------

6  goo ブログ     2.42
7  NAVERブログ   2.06
8  エキサイトブログ 1.70
9  ココログ      1.24
10 楽天広場     1.08
11 アメーバブログ  0.76
12 はてなダイアリー 0.30
13 ドリコムブログ  -0.04
14 livedoor Blog    -0.61
15 JUGEM      -1.52
        先週のデータは>>299
0368 ◆IIii708ivc 05/03/21 01:01:14ID:d9MnGry1
・livedoorが大幅減
・アクティブユーザ数の増加率が低下傾向にある
 増加率
 5%以上のブログ数が 5(>>188)→ 4(>>238)→ 2(>>299)→1 と減少
 3%以上のブログ数が 7(>>188)→ 6(>>238)→ 5(>>299)→5 と減少
 1%以下のブログ数が 2(>>188)→ 4(>>238)→ 4(>>299)→5 と増加
0369 ◆IIii708ivc 05/03/21 01:07:08ID:d9MnGry1
3%以上のブログ数には5%以上も含まれるから少し不適切だった

訂正
・アクティブユーザ数の増加率が低下傾向にある
 増加率
 5%以上のブログ数が 5(>>188)→ 4(>>238)→ 2(>>299)→1 と減少
 1%以下のブログ数が 2(>>188)→ 4(>>238)→ 4(>>299)→5 と増加
0370Trackback(774)05/03/21 01:51:41ID:Y7VLA9za
>>366
おいおい、ライブドア楽天に負けたのかよ…
0371Trackback(774)05/03/21 01:59:40ID:EM64rode
え? 楽天ってブログだったの?
0372Trackback(774)05/03/21 02:49:59ID:ub4yF8av
CDの紹介とかアマゾンとかからリンクして画像のっけたり
したいんだけど、どこのブログなら許されるの?
ライブドア以外で、検索機能ついてて、テンプレがよい所。
0373Trackback(774)2005/03/21(月) 07:27:45ID:VjLb/Gku
biglobeがやってるウェブリブログって
無料ブログサービスよりも劣ると思ってるのは漏れだけ?

記事の一部しか表示されないのが_| ̄|○
0374Trackback(774)2005/03/21(月) 20:58:10ID:TrCnrScA
どう表示されないのかとりあえずURL晒してみれ
0375Trackback(774)2005/03/21(月) 20:59:14ID:RGdee5kW
ライブドアの激減の原因は何?
ユーザーが堀江に対してNOを示したのだろうか
0376Trackback(774)2005/03/21(月) 21:39:11ID:MkBElX40
ニホンジンンガツヅキシナイネ
0377 ◆IIii708ivc 2005/03/22(火) 00:19:19ID:QpWgig2A
>>375
http://www.blogfan.org/service/#livedoor を見ると
3月17日は前後の日より5、6千ほど減っています。楽天その他は特にその日減っていません。
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/16634496.html
を見ると障害があったようです。

ただ、上の毎週のアクティブユーザ数は1週間に1回以上更新したブログ数だから
17日だけ5、6千少ないのが前週に比べ5660人減ることに
そのままつながらないとは思いますが、
1週間のうち特定の曜日(17日だと木曜日)にしか更新しない人が
およそ5000人くらいなのかもしれません。
0378Trackback(774)2005/03/22(火) 21:43:25ID:gmBv+2lx
>>374
トップページの新着記事が「タイトルだけ表示」と「記事の一部だけ表示」しか
選択できない。「続きを見る」をクリックして個別記事に飛ぶことでしか全文が
読めない仕様。
http://webryblog.biglobe.ne.jp/

テンプレートの編集/作成はできるけど、機能的には無料ブログより劣る。
アフィリエイトしたい人向けなのかな。
0379Trackback(774)2005/03/23(水) 04:06:17ID:OsLJLMMV
ライブドアとはてなで迷う
ライブドアは単純に人多そうで且、いろんな事出来る
はてなも人多くキーワードで飛んできて見てくれる人が多そう
だけど、広告一切ダメなので出来る事全然ない

全く同じ内容だったらアクセス数ってはてな>ライブドアなのかな?
0380Trackback(774)2005/03/23(水) 04:10:20ID:OsLJLMMV
あとはてなは画像アップ面気にくわない
0381Trackback(774)2005/03/23(水) 04:17:37ID:nYJJ/x0c
>>379-380
はてなでかなりしょぼい日記を書いているが
キーワードや検索エンジンから人が来るよ
他のブログや鯖でMT設置じゃこうはいかんだろうと…

だが目的が広告を貼ることなら、おとなしくはてなはやめとけ
0382Trackback(774)2005/03/23(水) 07:36:56ID:t74wAIjO
>>378
livedoorでやってるアキバBlogもそう言う感じじゃね?
0383Trackback(774)2005/03/23(水) 14:24:22ID:OsLJLMMV
>>381
広告って何か無料もの貼るとバナーがもれなく付いてきたりするので
はてなは画像が自分のブログ見ない人にも見れるのも面白くない
0384Trackback(774)2005/03/23(水) 19:58:27ID:U/Qy265V
>>383
誰か訳してくれ
0385Trackback(774)2005/03/23(水) 20:12:16ID:8M20H+7/
>>384
むりっ
0386Trackback(774)2005/03/23(水) 21:01:59ID:vdExp5gS
>>384
広告って・・・面白くない
0387Trackback(774)2005/03/24(木) 04:43:06ID:6TPLRy9z
利用者が多いのも重要だけど、
大抵のユーザーはあちこち使ってみて比較とかしないから
自分が使ってるブログで満足しちゃうよね

だから一番利用者が多い=一番良いってわけではないと思うんだが
そのへんどうよ?
0388Trackback(774)2005/03/24(木) 11:11:33ID:el4FYkRS
ライブドアとかyahooとか楽天はネームバリューがあるから
ネット初心者はブランドで安心しちゃうからね

個人的にはfc2webが好きなんだけど
0389Trackback(774)2005/03/24(木) 14:15:01ID:dryq6K3s
>>387
同意。
一番利用者が多い=一番良いではない。

ブログでは、
一番利用者が多い=重くなりやすいと思っている。
また>>367の情報が真であると仮定して、
平均増加率の高いブログも重くなりやすい。
利用者が多いと軽さが安定しない。

ということで、
お勧めするのはエキサイト。
アフィリエイトはできないが軽さの安定度は今のところ1番と思う。

理由は異なるが、seesaaやfc2webもおすすめできる。

まぁでも結局重要なのは再構成の速度だったりする。
0390Trackback(774)2005/03/24(木) 14:26:14ID:a3fxHC/4
livedoor、excite、goo、drecom、biglobeを知っているけど
どれも一長一短だと思う。

livedoorも一時に比べれば重さは感じなくなった。
htmlとCSSを触りたければここが一番自由度が高そう。
drecomの使い勝手はexciteと同じくらい便利だったけど、
重過ぎて逃げ出したのでお勧めしない。
安定度はbiglobeが勝ると思うが、スキンが糞すぎてどうしようもない。
ここのレポートはRSSを参照したものまで知らせてくれる。
gooはipとpvを毎日知らせてくれるのがいい。
0391Trackback(774)2005/03/25(金) 01:27:41ID:lxHIiL8D
デザインを自分好みに変えやすいのはどこでしょうか?
0392Trackback(774)2005/03/25(金) 01:29:13ID:lxHIiL8D
htmlとcssをかなりいじってデザインを変えたいんですが。
0393Trackback(774)2005/03/25(金) 01:45:00ID:lxHIiL8D
livedoorが良いみたいですね。よく読まないですいませんでした。
0394Trackback(774)2005/03/25(金) 12:52:14ID:9dwOKiF0
>>393
ライブドアはやめといたほうがいいよ
0395Trackback(774)2005/03/26(土) 00:47:16ID:7pEUwtUB
↑なぜですか?
0396Trackback(774)2005/03/26(土) 01:13:45ID:UxvmE8jd
0397Trackback(774)2005/03/26(土) 01:48:39ID:I49Eu4DI
ココログスレッド part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1091604729/
0398Trackback(774)2005/03/26(土) 02:43:48ID:dDl8uvmQ
楽天、livedoor、seesaaブログ保持者です。
楽天広場を選ぶ際の参考に。

>>371
楽天広場はブログです。
CSSやRSSを使えないから、MovableType風じゃないから、「ブログじゃねえ」って人もいるが、
思うことを毎日日記風に書けるし、コメントもトラックバックもできる。pingも飛ばせる。
ブログと呼ばれる最低条件は満たしてる。

>>308
>>355
楽天なら掲示板もカウンタも初めからついてる。
アクセス解析もある。リファラーもなくしょぼいが。
seesaaにはないという、「次のページ」「前のページ」ボタンもある。

CSSやHTMLはわからないがいろいろカスタマイズしたいって人にも楽天はおすすめ。
サイドバーのコンテンツの順番・入れ替えはドラッグ&ドロップだけでできる。
文字色もリンクの色も簡単に変えられる。
http://plaza.rakuten.co.jp/evt/guide/04.html

2カラム→3カラムにするのも、できないところもあれば、
ライブドアではCSSやHTMLを熟知しているか
やり方を紹介しているサイトを探さなきゃ無理(経験あり)で、むちゃくちゃ時間かかるしめんどいが、
楽天なら「型」を選択するだけ。CSS知らなくても3分もかからない。
(例)「右メイン型」(左側にサイドバーがある型)から「両メイン型」(3カラム)に変更する。
その逆もOK

SEOはめんどいがアクセス増やしたい、友達作りたいって人にもおすすめ。
更新すれば楽天ブロガーからアクセスがドドドと来る。

ただし、アフィリエイトでお金稼ぎたいって人には絶対おすすめできない。amazonアソシエイトもGoogle Adsenseも貼れない。認められてるのは楽天関係サイトへのアフィリエイトだけ。
楽天スーパーポイントをためて「楽天市場」で安く買い物したいっていうなら別だが、
そのポイントも一回の買い物で使える上限が決まっている。
> ・1回の購入時に利用できるのは、最高30,000ポイントまでです。

検索窓がほしいって人にもおすすめできない。HTMLタグの制限が多いから。
ブログ検索(livedoorの未来検索やgooのブログ検索等)にかかりにくいのも楽天。
内容が似た記事を探すのに、楽天のブログは探しにくい。
唯一よくブログ検索にかかるのは、楽天の子会社infoseekのブログ検索だけ(爆)。
ためしに「楽天」というキーワードで未来検索とinfoseekのブログ検索をやってみればわかる。

カスタマイズの簡単さでいうなら楽天、アフィリエイトならseesaaが一番いいと個人的には思う。
ただし、seesaaはテンプレの少なさひどさと鯖の重さが致命傷…(経験中)。

以下、スレ違いな話だが、----
ポイント制についてだが、ライブドアだと、(他のスレで言われるように)ポイントがある日突然減って、そのワケを後で知ったりするけど(被害経験あり)、楽天はそういうことはない。
0399Trackback(774)2005/03/26(土) 03:22:56ID:NIqZBAJ4
>>398
たしかにseesaaは基本テンプレートのデザインが最悪ですね。
良い点は、html、cssをいじれることと、複数のブログを持てることかな。

楽天は知らないけど、デザインに関してはココログとよく似ている気がする。
0400Trackback(774)2005/03/26(土) 03:55:30ID:NIqZBAJ4
×デザインに関してはココログとよく似ている気がする。
○デザインのカスタマイズに関してはココログとよく似ている気がする。
0401Trackback(774)2005/03/26(土) 11:50:15ID:DNlN7TFk
Blogger誰も使ってないのかよ・・・
使ってる人居る?
0402Trackback(774)2005/03/26(土) 11:58:40ID:Ou6m9nid
>>401
ここにいっぱいいる
【Google】Blogger.com
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100348637/
0403Trackback(774)2005/03/26(土) 13:49:16ID:YdFabEnW
レン鯖借りてMT。最強。livedoorも楽天も重いだけ。少し苦労しても成果は大きい筈。
0404Trackback(774)2005/03/26(土) 21:03:06ID:WDyPi0Cz
>>403
MTって何?
0405Trackback(774)2005/03/26(土) 21:43:28ID:mHt/YrfI
>>404
MovableType
http://www.sixapart.com/movabletype/
0406Trackback(774)2005/03/27(日) 07:09:41ID:5Uq09vE1
seesaa教えてくれた人どうもありがと。
自由度が高くてとっても満足です。
ただひとつ残念なのは、上にも書かれているけど
既存のテンプレートのセンスが…ってことですが、
これはhtmlやCSSでなんとかがんばります。
0407Trackback(774)2005/03/27(日) 17:14:41ID:HmFV2cR0
ドリコムの重さに耐えかねていろいろ使ってみた。
安定度だけで言えばBiglobeのブログが大穴で正解かと。
見た目だけで言えば果てしなく間違いなんだが。

ttp://www.nec.co.jp/techrep/ja/journal/g04/n06/t040617.pdf
数十万規模を前提とした設計してるらしい。
0408Trackback(774)2005/03/28(月) 00:46:57ID:uU0Zn8XK
>407
ここはドリコムブログとは関係してるの?
なんか運営会社名が同じなんだか似てるんだか。
http://www3.e-shinro.com/blog/
0409Trackback(774)2005/03/28(月) 10:41:14ID:sB9htLjV
>408
まったく無関係の別会社。
0410Trackback(774)2005/03/28(月) 12:47:16ID:h2L1H84z
ドリコ
どりこむ
ドリコム
日本ドリコム
日本テレコム

もうわけわかめ
0411Trackback(774)2005/03/28(月) 16:45:21ID:JK13U8AA
アイフルとアイフルホーム
0412Trackback(774)2005/03/28(月) 18:40:53ID:dph/Qyoj
ドン・キホーテとびっくりドンキー
ちなみにびっくりドンキーの会社名はアレフ
ずっと前からの会社名だったのにオウムが名乗って被害被っているらしい。
0413Trackback(774)2005/03/28(月) 19:18:54ID:Ua6/EG41
ロリポップは有料ですか?
0414Trackback(774)2005/03/28(月) 19:47:07ID:DzuItrN0
できはいいけど詰めが甘い。所詮出会い系なんてこんなもんだよな。

http://www.freegal.net/
0415Trackback(774)2005/03/28(月) 21:30:49ID:033ZQJ8I
後の移転やそのためのバックアップがしやすいのはどこでしょうか?
0416Trackback(774)2005/03/28(月) 21:55:12ID:GJONLO3l
fc2
0417 ◆IIii708ivc 2005/03/29(火) 00:29:32ID:MjDpDMHv
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(3/21〜3/27)
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名     ユーザ数  前週からの増減
1↑  livedoor Blog     77932  8299
2↓  楽天広場       71808  1269
3→  NAVERブログ     60353  4115
--------5万人以上---------
  
4→  ヤプログ!      47153  2282
5→  goo ブログ      40550  1379
6→  エキサイトブログ  38230  1054
7→  はてなダイアリー  34423  1240
8→  Yahoo!ブログ    32075  1883
--------3万人以上---------
    
9→  FC2ブログ      21354  1716
10→ アメーバブログ    17380   913
11→ Seaseaブログ     15933  774
12↑ ドリコムブログ     14222  979
13↓ ココログ        13252  -111
14→ AutoPage       11420   514
15→ JUGEM        10172  -123

合計             506257  26183
                 先週のデータは>>366
0418 ◆IIii708ivc 2005/03/29(火) 00:31:12ID:MjDpDMHv
過去4週間(2/28〜3/27)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(1万人以上のブログのみ)

順位 ブログ名 平均増加率(%)
1  Yahoo!ブログ   8.01
2  NAVERブログ   5.20
---------5%以上---------
 
3  ヤプログ!     4.29
4  Seaseaブログ   3.93
5  アメーバブログ  3.32
6  FC2ブログ     3.28
7  AutoPage     3.05
---------3%以上---------

8  goo ブログ     2.33
9  エキサイトブログ 2.09
10 ドリコムブログ   1.88
11 livedoor Blog    1.39
12 楽天広場     1.21
13 はてなダイアリー 0.85
14 ココログ      0.03
15 JUGEM      -1.27
         先週のデータは>>367
0419 ◆IIii708ivc 2005/03/29(火) 00:36:39ID:MjDpDMHv
・全体的に増加
・上位15ブログのアクティブユーザ数の合計が50万突破
・参考データ
 増加率が
 5%以上のブログ数が 5→ 4→ 2→ 1(>>367)→ 2 と推移
 1%以下のブログ数が 2→ 4→ 4→ 5(>>367)→ 3 と推移
0420Trackback(774)2005/03/29(火) 08:20:21ID:hnixxfFm
ケータコってどうですか。ヤバいすか。
0421Trackback(774)2005/03/29(火) 16:58:21ID:sgHjEcUb
>>417-419 いつも乙です。
0422Trackback(774)2005/03/29(火) 17:19:31ID:/RL2JVGe
>>417-419
GJ!
0423Trackback(774)2005/03/29(火) 17:25:54ID:fQYP7Be1
>>417-419
大本がどうやって調べているのか分からないけど
データ整理乙
0424Trackback(774)2005/03/29(火) 18:00:53ID:XJCpRg2l
>>417-419
アクティブユーザー数というよりも、ping飛ばし数だろ?
Yahoo、Naver、ヤプログのように馴れ合いコメントだらけで
しょっちゅう更新するタイプのブログが上位にきちゃうのも当たり前。
0425Trackback(774)2005/03/29(火) 18:02:59ID:oldbAUmJ
ヤフーブログを使っているのにヤフーブログを全然勧める気にならん。
0426Trackback(774)2005/03/29(火) 18:41:14ID:Y59/ROx4
>>425
その理由を教えてください
0427Trackback(774)2005/03/29(火) 18:48:05ID:XJCpRg2l
>>426
そりゃ使ってみりゃ分かるってもんだ
0428Trackback(774)2005/03/29(火) 18:56:35ID:oldbAUmJ
>>426
重い。
野暮ったい。
馴れ合いがきもい。
記事が消える。
カウンターがいかれてる。
0429Trackback(774)2005/03/29(火) 19:44:43ID:49obW2RA
馴れ合いは確かにキモいかも・・・
0430Trackback(774)2005/03/29(火) 20:02:03ID:cAs8tI01
ttp://yaplog.jp/kagoanri
0431Trackback(774)2005/03/29(火) 21:39:26ID:mHWnrK9W
yahooを使っていたのですが、ユーザーの精神年齢の低さと
馴れ合いっぷりに耐えられなくなったので移転しようと考えています。

簡単でそれなりに人が来るというとやはりexciteがいいでしょうか。
0432Trackback(774)2005/03/29(火) 21:49:51ID:fQYP7Be1
人が来るってのはユーザーの腕次第。
客を選ばず来てほしいなら楽天。
0433Trackback(774)2005/03/29(火) 21:54:03ID:mHWnrK9W
>>432
アドバイス有難うございます。
長いことyahooのぬるま湯につかっていたもので
訪問者があまりに少ないとまた舞い戻ってしまいそうでしたので…

楽天試してみたいと思います。
0434Trackback(774)2005/03/29(火) 22:00:07ID:XMF7pNHq
>>433
おいおい、楽天も精神年齢は低いと思うよ?
馴れ合いばっかりだし。
04354312005/03/29(火) 22:20:14ID:mHWnrK9W
そうなんですか…。
色々見て空気をつかんでからのほうが良さそうですね。

0436Trackback(774)2005/03/29(火) 22:28:25ID:j5JGtw+A
Seesaaお奨め
0437Trackback(774)2005/03/29(火) 22:33:32ID:2w401NZS
今、ドリコムブログを使ってる。ドリコムは投稿の際、文字の色、大きさ、太さ等を
色々自分で設定出来るんだけど、他のブログでこういった機能付いているブログある?
0438Trackback(774)2005/03/29(火) 22:38:25ID:YlJHkraX
質問させて下さい。

初心者にも敷居の高くないブログってどれでしょうか?
個人的には、エキサイトかFC2考えているのですが。
0439Trackback(774)2005/03/29(火) 22:44:23ID:gbPt1rOd
>>438
無料なんだから使ってみれ。
そもその、初心者が使えないブログなんてあるの?
自分で設置するわけでもないだろに。
0440Trackback(774)2005/03/29(火) 22:48:39ID:XJCpRg2l
>>438
初心者ならエキサイトかライブドアがおすすめ。
0441 ◆IIii708ivc 2005/03/29(火) 23:58:41ID:MjDpDMHv
今日か昨日当たりからhttp://www.blogfan.org/
1日のアクティブユーザ数が表示されるようになった模様です。
0442Trackback(774)2005/03/30(水) 00:24:51ID:vyWhe98L
438です、レスありがとうございます。

>>439
>初心者が使えないブログなんてあるの?
設定が難しくなさそうなの、というイメージで質問しました

>>440
他スレで↓のようなレスを見たのでFC2気になるのですが
(コメントとか気にしたくないので・・)
エキサイトの方が良いですかね?

 336 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:05/03/03 16:48:42 ID:UZ0zOxE7
 >>335
 fc2がコメント受け付けないようにできたと思う。
0443Trackback(774)2005/03/30(水) 02:43:18ID:sgaAz/WK
>>442
コメント受けつけない設定はどこのブログでもできるよ。たしか。
あまり高度なカスタマイズとか求めないならエキサイトがいいと思う。
ほんと一番簡単。
ちょっといじくりまわしたいならライブドア。
0444Trackback(774)2005/03/30(水) 03:04:35ID:pCZm3rxX
>>443
ライブドアはダメ
0445Trackback(774)2005/03/30(水) 04:01:08ID:sgaAz/WK
>>444
理由は?
0446Trackback(774)2005/03/30(水) 04:02:08ID:Qx30dCv8
絵日記にする場合、オススメブログ教えてください
0447Trackback(774)2005/03/30(水) 04:04:56ID:dWDiDxO+
>>445
無料版はエクスポートできないから

>>446
お絵かき掲示板みたいにお絵かきツールが付いているやつ?
それとも単にローカルで書いた絵をアップロードして表示するだけ?
0448Trackback(774)2005/03/30(水) 04:07:24ID:Qx30dCv8
>>447
後者です
0449Trackback(774)2005/03/30(水) 04:12:37ID:dWDiDxO+
>>448
それなら好きなところを選べばいいよ。
基本的にどこでもファイルのアップロードが出来るから。

保存できる容量についてはテンプレを参照のこと。
オススメというならFC2かな。
0450Trackback(774)2005/03/30(水) 04:39:51ID:836XqYHU

 アクセス数、利用者数がいちばん多いブログは、どれですか?
0451Trackback(774)2005/03/30(水) 04:49:54ID:Qx30dCv8
>>449
ありがとうございました。
0452Trackback(774)2005/03/30(水) 05:09:28ID:sgaAz/WK
>>447
>無料版はエクスポートできないから
それはライブドアだけなの?
それに、そんなこと>>442は求めちゃいないだろ。
0453Trackback(774)2005/03/30(水) 07:25:03ID:7+Xey1hx
以下の条件に一番近いのはどこのサービスでしょうか。お勧めありましたら
教えてください。

1)デザインの自由度がそこそこ高い
2)重過ぎない
3)カテゴリー別のアクセスランキング表示がある

0454Trackback(774)2005/03/30(水) 13:06:08ID:RxLMQ5l2
そこそこ利用者はいるのに全く話題に上がらないAutoPageってどうなのかしら
0455Trackback(774)2005/03/30(水) 14:12:56ID:pCZm3rxX
>>450
ブログ全体として多いところは個人あたりに来る客の
数はかえって少ないよ
0456Trackback(774)2005/03/30(水) 15:37:19ID:XBlJvGiA
【野球】現代自動車は西武球団買収を…堀江社長、韓国紙会見で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112162583/
【日韓】堀江社長から韓国企業にアドバイス [03/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112147728/
【ライブドア】堀江氏 現代に球団買収勧める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112161496/
0457Trackback(774)2005/03/30(水) 16:48:53ID:WsIjL4QF
1記事につき一番多く画像をうpできるのってどこ?
0458Trackback(774)2005/03/30(水) 19:28:14ID:fNa1W9lJ
>>457
画像タグどかどか打ち込めばいいんでないの?
0459Trackback(774)2005/03/31(木) 14:37:41ID:zQNq0BxZ
W3C信者な自分に使いやすそうな無料blogはどこですか?
はてなダイアリーは既に使っているのですが、
入力方法にクセがあって使いづらい…結局HTMLソースごと書いてるけど。
はてなで2つ目の垢は取れないので、これ以外でお願いします。

HTMLがValid、もしくはBODY要素内のカスタマイズが全て自由にでき、
全装飾をCSSでできる(外部CSSが使えれば尚良し)のが理想です。
0460Trackback(774)2005/03/31(木) 14:48:00ID:Ecolv89M
自分で構築
04614592005/03/31(木) 14:49:56ID:zQNq0BxZ
>>460
…やっぱりそれしかない?

有料鯖借りたりとか金かけたくないんです。
ちと要求がわがままなのはわかっていますが。
0462Trackback(774)2005/03/31(木) 14:56:29ID:LY0MGQ6u
FC2とかは?
前にlintで100点出してたやつがいた希ガス。
ttp://seo.blog4.fc2.com/
0463Trackback(774)2005/03/31(木) 19:48:28ID:smMAto02
>>459
2ちゃんねるブログはCSS厨とXHTML厨がいたので
かなりいいらしい
0464Trackback(774)皇紀2665/04/01(金) 04:27:13ID:VfYrHm+Y
そういえば、2ちゃんねるブログの話題がほとんど出ないのは
何か大きな問題点があるからなのかしら?
0465Trackback(774)livedoor06/04/01(金) 19:59:06ID:yYEg9Tx0
女子学生が多いブログキボンヌ
0466Trackback(774)livedoor06/04/01(金) 20:14:23ID:f69jyoHx
ヤプログ
0467あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ livedoor06/04/01(金) 20:48:10ID:C7m8KmDq
>>459
ムーバブルタイプ使えよ
0468Trackback(774)livedoor06/04/01(金) 21:10:19ID:yYEg9Tx0
ヤプログ画像30MBじゃなきゃ使うんだけどな。
0469Trackback(774)livedoor06/04/01(金) 21:47:48ID:U3/IERZ/
>>464
重い
0470Trackback(774)2005/04/03(日) 04:25:39ID:l8zshhp3
gooからエキサイトに移動しようと思ってるんですけど
この移動って良い事ありますか?
0471Trackback(774)2005/04/03(日) 04:56:00ID:65OyvrQB
>>470
なんで移動すんの?
エキサイトってたった30Mしかないでしょ?
04724702005/04/03(日) 05:41:11ID:l8zshhp3
>>471
1.gooのテンプレが好きじゃ無い
2.画面の横に好きな物を(CDとか本)ののせておける
3.中央揃えとか右揃えとか簡単にできる

とかそのくらいなんですけど…
30M っていったらどのくらいなんだろう…
0473Trackback(774)2005/04/03(日) 10:56:17ID:VaeIe85N
>>472
ハンバーガー30個分だ
0474Trackback(774)2005/04/03(日) 11:28:13ID:VbOBR8a3
1500万文字(全角かな漢字)
0475Trackback(774)2005/04/03(日) 15:14:20ID:ZqSx8qbs
XREA借りてMT入れるのが最強だと思うんだが?
0476Trackback(774)2005/04/03(日) 16:21:32ID:zGzN4tq7
>>472
普通に使うなら十分
0477Trackback(774)2005/04/03(日) 16:22:17ID:PmoeM068
XREAは現在google八分喰らってるらしい。
参考:http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050330
0478Trackback(774)2005/04/03(日) 16:31:51ID:xeSZED5+
excite blogのスレ見ると 過去の画像が消えてたりとか
スパムが結構ひどいみたいな話でてるけどね.
どうなんだろね?
0479Trackback(774)2005/04/03(日) 18:24:52ID:JzYRjiGh
年号がlivedoorのままだったら
検索しにくくなるトコだたよ(´・ω・`)
0480Trackback(774)2005/04/03(日) 21:53:14ID:JCXzNLjE
http://plaza.rakuten.co.jp/ddcfrom
04814702005/04/03(日) 22:48:47ID:l8zshhp3
>>476
そうなんですか。
エキサイトのテンプレがシンプルでいいなと思って。
あと、使い方が簡単そう。


>>478
そんなことあるんですか!?
0482Trackback(774)2005/04/03(日) 23:03:16ID:gSIsn03/
>>481
専用スレ行って聞いてみれ

【気がつけば】exciteブログ3【15万突破】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107310256/
0483Trackback(774)2005/04/03(日) 23:21:21ID:VaeIe85N
今日、ブログの比較をしている本を見たのだが
ヤプログはけっこう良さげだな

書いてあることを鵜呑みにするわけではないが
とりあえず試してみるよ
0484 ◆IIii708ivc 2005/04/04(月) 01:10:56ID:1OCOYVNw
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(3/28〜4/3)
(上位15位のブログ)

順位 ブログ名     ユーザ数  前週からの増減
1→  livedoor Blog     80362  2430
2→  楽天広場      73098  1290
3→  NAVERブログ    62740  2387
--------5万人以上---------
  
4→  ヤプログ!      49466  2313
5→  goo ブログ       41151   601
6→  エキサイトブログ  39294  1064
7→  はてなダイアリー  35076   653
8→  Yahoo!ブログ    34731  2656
--------3万人以上---------
    
9→  FC2ブログ      22811  1457
10→ アメーバブログ    16958  -422
11→ Seaseaブログ    16778    845
12→ ドリコムブログ    14977   755
13→ ココログ       13054   -198
14→ AutoPage      11731    311
15→ JUGEM        9502   -670

合計             521729  15472
                 先週のデータは>>417
0485 ◆IIii708ivc 2005/04/04(月) 01:13:24ID:1OCOYVNw
過去4週間(3/7〜4/3)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位のブログ)

順位 ブログ名 平均増加率(%)
1  Yahoo!ブログ   5.96
2  NAVERブログ   5.24
---------5%以上---------
 
3  FC2ブログ     4.36
4  ヤプログ!    4.28
5  ドリコムブログ  3.92
6  Seaseaブログ   3.67
7  AutoPage     3.30
8  アメーバブログ  3.21
9  livedoor Blog    3.10
(  合計        3.00)
---------3%以上---------

10 エキサイトブログ 2.41
11 goo ブログ     1.98
12 はてなダイアリー 1.64
13 楽天広場      1.20
14 ココログ      -0.90
15 JUGEM      -3.03

        先週のデータは>>418
0486 ◆IIii708ivc 2005/04/04(月) 01:26:17ID:1OCOYVNw
・JUGEMが1万を切った

参考データ
・増加率が
 5%以上のブログ数が 5→ 4→ 2→ 1→ 2(>>419)→ 2 と推移
 1%以下のブログ数が 2→ 4→ 4→ 5→ 3(>>419)→ 2 と推移
・上位15ブログの合計のアクティブユーザ数、増加率の推移
アクティブユーザ数
 409044→417881→444031→455726→462011→480783→480074→506257→521729
増加率
                    3.85→  3.24→  2.53→  1.95→  2.74→  3.00
0487Trackback(774)2005/04/04(月) 12:43:42ID:Ricxl6yJ
他所のブログの読者リンクとかあるのはスパム処理大変?
0488Trackback(774)2005/04/04(月) 14:38:37ID:nLdds/9f
Yahoo!ブログ、オープンから約2か月で開設されたブログが10万件を突破
http://www.rbbtoday.com/news/20050404/21947.html

つまり、6万6千件位辞めてるとw
0489Trackback(774)2005/04/04(月) 20:38:26ID:lFlacKCk
>>488
漏れもやめようかと思ってる
0490Trackback(774)2005/04/04(月) 20:40:53ID:KRQbTizd
gooは扱いやすいけど。
0491Trackback(774)2005/04/05(火) 03:14:59ID:A+Cywzbg
livedoor3時に重いってなんだよ。
0492Trackback(774)2005/04/05(火) 03:26:09ID:7qJIJmeG
>>491
仕様
0493Trackback(774)2005/04/05(火) 06:45:57ID:rslL3j+u
seesaaのアカ取ってみたけど、adminページがこの時間でもやたら重い_| ̄|○
0494Trackback(774)2005/04/05(火) 17:12:01ID:dqUu72AP
字が小さくならないブログってある?
デフォで
0495Trackback(774)2005/04/05(火) 17:55:53ID:U4AN/3KP
*複数人が投稿出来る
*管理者以外の投稿者が外国人なのでhtmlとかでテンプレをいじれる
 例:送信→postに変える程度
*画像アップロード
*カラー製本が出来る

XREAに自分用ブログをとMTを設置したのですがさっぱりなので、
家族用にホスティング型のをレンタルしたいと思いますが、
どこか良いところありませんか?
0496Trackback(774)2005/04/05(火) 22:17:20ID:xe4HwyQ5
使いやすさでは「楽天」が一番だと思う。

ただ、アフィリエイトで売っても、ポイントで還元するって
いう部分が気に入らない。
0497Trackback(774)2005/04/05(火) 22:30:28ID:M3Go/PSi
つーか、そもそも楽天ってブログなのか?
0498Trackback(774)2005/04/06(水) 00:14:52ID:aRLSJtu6
FC2考えてたんだけど、
アクセス解析つけたいんだけど、FC2つけられないんだと。
他ってどうなの?
(FLAMEじゃなくつけたい)
0499Trackback(774)2005/04/06(水) 00:21:38ID:CsjackGn
いや、全然付けれるんだけど。
どこ情報だ?それ
0500Trackback(774)2005/04/06(水) 00:32:05ID:aRLSJtu6
>>499
レスサンクス。
てかマジ?騙されてる?
ちなみにFC2のアク解析ってIPわかる?
0501Trackback(774)2005/04/06(水) 00:34:15ID:aRLSJtu6
連投スマソ。
やはり準備中って・・・
http://blog.fc2.com/manual.html#menu13

FLAMEでNINJAとかのアク解つけたら、
ブクマクしてる人はカウントされない?
0502Trackback(774)2005/04/06(水) 00:43:49ID:4wVicaD1
>>501
FC2が設置してるアクセス解析が準備中てことでそ
忍者とかのアクセス解析をつけるのは問題ないっしょ
0503Trackback(774)2005/04/06(水) 00:48:08ID:v/to8Zsl
使いやすさなら楽天よりエキサイトじゃないのか?
05044992005/04/06(水) 01:17:35ID:CsjackGn
外部のアクセス解析だよ。
fc2blogで用意するはずのそえはまだ準備中ね。

だから忍者ツールズだって、fc2解析だって、一切問題なし。
05054982005/04/06(水) 04:28:33ID:W9WZdd4w
>>502,504
ありがとう。
そっか。普通に解析つけれるのね(^^;
FC2ブログに、flameじゃなくて忍者の解析をつけられたらって
思ってたから。そうする。
ありがとん!
05064982005/04/06(水) 04:31:43ID:W9WZdd4w
再び連投スマソ。
例えば忍者の解析ってソースをはっつけなきゃじゃない?
それってflame使う以外にどうしたらいいの?
0507Trackback(774)2005/04/06(水) 05:49:10ID:RMQ6l0Zm
HTMLの</body>の上に貼る。
まさかHTMLの編集の仕方までは訊かないよな…
FC2はユーザー有志のサポートが盛んだから大いに利用すれ
05084982005/04/06(水) 10:42:25ID:G5VrJSha
>>507
サンクスコ。
うん、HTMLはわかるよ。FC2の日記でソース触れなくて解析できなかったから、HTML触れるの知らなくて(^^;
やってみる。みんなありがとだ!
0509Trackback(774)2005/04/06(水) 10:48:13ID:3D/EfA6e
ケータイユーザーが使いやすいブログってあるか?
そもそもケータイでブログが閲覧できるかどうかも謎なのだが・・
できれば、画面の見やすさや投稿のしやすさなどが知りたい
教えて君でスマソ
0510Trackback(774)2005/04/06(水) 13:03:32ID:QiQ5a1ju
>>509
ここで聞く前にあなたはどんな努力をしましたか?それを残らず書いてください。
0511Trackback(774)2005/04/06(水) 13:04:09ID:dZhAgxNg
>>509
いまちょっと調子悪いけどSeesaaは携帯から閲覧可・モブログ可
携帯から記事の訂正可・携帯での閲覧部分のカスタマイズ可だったと思う。
0512Trackback(774)2005/04/06(水) 13:35:34ID:3D/EfA6e
>>510
いや、もちろん色々なサイトで調べたが
ケータイを持っていない漏れには使用感がまったく分からないんだ
全て調べ尽くしてから聞いてるのか? と言われると困ってしまうが、
実際に使ってる人の声が聞きたかった。
気を悪くしてたら謝る。 ごめん。

>>511
ありがとう。 ケータイでもそこまでできるんだな
参考にさせてもらうよ
0513Trackback(774)2005/04/06(水) 14:13:38ID:JR8lcNS2
ケータイで読み書きできるところって多いんじゃないの?
ライブドアとかもそうじゃなかったっけ?
0514Trackback(774)2005/04/07(木) 01:56:06ID:jlrP+4yK
ライブドアでブログ作ってみたんですけど、ちょっと僕には合わないみたいなので
利用停止したいんですけど、やり方がわかりません。
ヘルプなどを見て回ると、IDの削除とはまた別らしいことはわかったのですが。
どなたかご教授ください。
05155142005/04/07(木) 02:18:17ID:jlrP+4yK
スマソ、livedoorに問い合わせます。スレ汚し失礼。
0516Trackback(774)2005/04/07(木) 02:46:05ID:FRA6nIBY
>>514
http://blog.livedoor.com/help/06.html#02
http://blog.livedoor.com/help/06.html#09
05175142005/04/07(木) 03:35:57ID:jlrP+4yK
>>516
わざわざありがとうございます。多謝!
0518Trackback(774)2005/04/07(木) 16:17:05ID:LItwZagv
ほー
0519Trackback(774)2005/04/08(金) 00:16:58ID:KOPvUgge
テキストのフォントが変えれるところってありますか?
もしくはMS P ゴシックのところ
AA貼りたいんですが・・・
0520Trackback(774)2005/04/08(金) 00:20:18ID:+w/XvKwW
>>519
ライブドア
0521Trackback(774)2005/04/08(金) 00:21:18ID:KOPvUgge
>>520
ありがとー
0522Trackback(774)2005/04/08(金) 00:34:03ID:KOPvUgge
でもアバターってやつがちょーウゼぇですね
いらないなぁ
0523Trackback(774)2005/04/08(金) 00:38:47ID:KOPvUgge
>>520
フォントMS P ゴシックじゃなかったよ・・・ライブドア
うそつき
0524Trackback(774)2005/04/08(金) 00:52:52ID:HANCLfvH
>>523
2ちゃんねるブログ
0525Trackback(774)2005/04/08(金) 03:38:09ID:OD4VEsWy
>>519
あんたろくに調べてないやん。
CSSでフォントは変えられるしアバターを表示してないブログは腐るほどある。
livedoor以外でもCSSいじれりゃ平気。
0526Trackback(774)2005/04/08(金) 10:35:16ID:+w/XvKwW
>>523
(^Д^)9mプギャー
0527Trackback(774)2005/04/08(金) 11:41:45ID:XxQxuKI/
ライブドア>エキサイト=Seesaa>>楽天広場>ヤプログ>>超えられない壁
>はてな>>>>NAVER
0528Trackback(774)2005/04/08(金) 12:05:50ID:dyUVX0tT
ライブドア>エキサイト=Seesaa>>楽天広場>ヤプログ>>超えられない壁
>はてな>>>>NAVER >>>>>>>>>>>>>>>>>ヤフーブログ
0529Trackback(774)2005/04/08(金) 12:13:37ID:8jIlz7qJ
FC2はどこに入る?
0530Trackback(774)2005/04/08(金) 13:58:35ID:tmnf+BSm
ライブドアはブログ自体はいいのに社長がアレなせいで孫してるな。
0531Trackback(774)2005/04/08(金) 14:04:16ID:YWLX06kd
ライブなんかやったら個人情報売られちゃうよ
0532Trackback(774)2005/04/08(金) 14:29:50ID:5vaOQWqA
アップした画像を、サムネイル表示できるブログをご存知の方いますか?
探してるんだけど、なかなか見つからんくて、
おススメのとこあったら、教えてください。m(__)m
0533Trackback(774)2005/04/08(金) 15:01:18ID:FCOhtmEh
>>532
基本的にどこでも出来ると思うけど
FC2は確実に出来る。
0534Trackback(774)2005/04/08(金) 16:12:37ID:2YSRsj/3
エキとかseesaaはボタンで簡単にリンク貼れるけど
ライブドアは打ち込むのがメンドクサイ
0535Trackback(774)2005/04/08(金) 17:08:50ID:R6/Gjr9H
>>533
FC2のは、大きい画像のほうを貼らないと
サムネイル→クリック→大きな画像にならないので注意
0536Trackback(774)2005/04/08(金) 17:37:36ID:gopvi/Nj
でも大分楽になったよ、前はいちいち書き換えてたもんな。
05375342005/04/08(金) 18:11:11ID:2YSRsj/3
よく見たらライブドアもボタンあった。
あと「次のページ」があればライブドアも良いなぁ
0538Trackback(774)2005/04/08(金) 18:20:51ID:dyUVX0tT
何?その「次のページ」って。
0539Trackback(774)2005/04/08(金) 18:28:07ID:EhoDlAJZ
>>537
Seesaaも「次のページ」がないんだよね。
0540Trackback(774)2005/04/08(金) 19:29:09ID:2YSRsj/3
>>538
トップに表示されてる記事の一番下に「次のページ」ってリンクあるやつ。
そのまま日付順に過去ログを読んでいける。
日付順に読むなら月別からでいいじゃんとも思うけど、
最新記事から読んでる流れで楽に見やすいっていうか・・
05415382005/04/08(金) 21:20:02ID:ER+XYEqv
>>540
I see.
そういうことね
0542Trackback(774)2005/04/08(金) 22:19:39ID:yV2Jbf1s
googleでキーワード検索したときに記事がヒットしやすいのってgooブログとあとどこですか
0543Trackback(774)2005/04/08(金) 23:45:37ID:FAzb8Ysu
>>542
gooブログってgoogleでヒットしやすいのか?
言っておくが、gooとgoogleは全く別の会社だからな

検索についてだが、有名なとこならそれほど大差ないと思う。
それより先に、SEOについて勉強したほうがいいと思うぞ
0544Trackback(774)2005/04/09(土) 01:22:49ID:gj2XB4RF
>>542
エキサイト。
blog.server.jp/username/
より
username.server.jp
の方をGoogleは優先してクロールするらしい。
0545Trackback(774)2005/04/09(土) 02:21:47ID:JU8KGfDu



新規登録の時に 郵便番号を入力させるブログ(サイト)には要注意



あとは自己責任で
0546Trackback(774)2005/04/09(土) 02:22:22ID:a9t2Llxd
>543
しやすい。ブログ複数持ってる中で多分一番。
何もうpしてなくても100PVくらい、ユニークで30人ほど。
検索エンジンによって検索結果大分違うつー調査結果がアメリカで出てるし。
gooはググルと相性、割といいと思う。他は静的生成のブログ。
JUGEMやFC2やらの動的生成はかなり下位、もしくはヒットしない。仕方ないけどね。
0547Trackback(774)2005/04/09(土) 02:30:24ID:pJA6036E
FC2は静的じゃなかったっけな。
ブログURLの拡張子が.htmlだった希ガス。
0548Trackback(774)2005/04/09(土) 06:44:54ID:pUXwMuSH
写真中心のブログを作りたいのですが、何処のブログがいいでしょうか?

gooブログは、画像容量が3Gだそうだから、gooがいいかな?

迷います。
0549Trackback(774)2005/04/09(土) 07:01:58ID:Mk0TjzyH

見守ります。
0550Trackback(774)2005/04/09(土) 08:41:29ID:mPYUC4GJ
>>548
どうせ続かないからどこでもいいとか言ってみるテスト。
2ちゃんねるブログとか容量無制限のところも結構多いよ
有名どころほど2Gとか書いて多そうにみせてるけど。
はてなみたいに写真に特化した機能があるところとか
Flickerみたいに写真のみのところとかもいいかも
0551Trackback(774)2005/04/09(土) 08:48:52ID:AX9t5x6o
>>544(o_ _)oありがとですー
0552Trackback(774)2005/04/09(土) 11:03:21ID:7aZ8AjhX
7分で分かる3月のBlog界
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/09/news012.html
0553Trackback(774)2005/04/09(土) 11:44:23ID:VFl4pj5k
>547
FC2は動的生成。JUGEMと同じ。最後の.htmlは見かけ上静的生成に見せかけるため。
それでもやっぱ本当の静的生成の方が上位にヒットするよ。
BIGLOBEとかシーサーはかなり強い。BIGLOBEは別の理由であまりおすすめしないけど。
0554Trackback(774)2005/04/09(土) 16:09:42ID:keCGA6Js
Yahoo!ブログ - ブログタイプ

ブログタイプとは?
フジテレビが贈る、Yahoo!ブログをフィーチャーした新しいタイプのバラエティ番組です。
人の喜怒哀楽を、あまりにもリアルに表現したブログを映像化するのがこの番組「ブログタイプ」。
笑えるブログ、泣けるブログ、あなたのささいな日常をショートコメディで再現。
さらに、その再現コメディを今、最も勢いのあるコメディエンヌ青木さやかが紹介します!
あなたのブログが「ブログタイプ」で映像化されるのももはや夢ではない!
さあ、今すぐYahoo!ブログを開設して「ブログタイプ」に応募しよう!

http://blogs.yahoo.co.jp/FRONT/TIEUP/FUJITV/blogtype.html
0555Trackback(774)2005/04/09(土) 16:17:22ID:ymnfzvJT
>>554
宣伝ウゼーよバカ社員!!この板でも評価最悪のヤフーブログなんて誰が使うかボケ!!
0556Trackback(774)2005/04/09(土) 16:23:42ID:o/Oidct1
(._.)φ オウボシヨ
0557Trackback(774)2005/04/09(土) 16:29:17ID:C9gOmgsC
>>556
社員乙
0558Trackback(774)2005/04/09(土) 20:00:01ID:PwTF9wZs
ほとんど使ってNAVERに落ち着いた。シンプル一番じゃね?
「次のページ」があるのがいいし、アーカイブがjavaってよくない?そうでもない?
そりゃ、CSSとか弄れてもっとカスタマイズできればいいけどさ。
あと、ユーザーのレベルが低いのを我慢すれば容量も申し分ないしぃ、、、
あと、エントリーでタグが使えれば・・・

あれ? 不満爆発してる?w
0559Trackback(774)2005/04/09(土) 20:09:03ID:PwTF9wZs
連続だったらスマソ。
でも「次のページ」があって、重いのをどうにかしてくれればシーサーが一番好きかも。
個人的好みもあるけど、ほぼ全てのブログサービスを使ってみての実感。ある程度CSSやタグを弄れる
人ならなおさらシーサーじゃない?
0560Trackback(774)2005/04/09(土) 20:11:58ID:6WBaCPUr
一概にどこのブログが一番いいなんて言えない。

好みや目的は人それぞれなんだから。

自分が満足していれば、それでいいだろう。
0561Trackback(774)2005/04/09(土) 20:58:06ID:PwTF9wZs
まとまっちゃったよw
0562Trackback(774)2005/04/09(土) 21:00:18ID:6yvQPGNH
>>560
こういう場所で正論しか言えないのは頭の悪い話し方。
実生活でもつまんねえ奴とかよく言われるだろw
0563Trackback(774)2005/04/09(土) 21:04:19ID:fHQ9hgNQ
>>554
ライブドアの立場無し
ギガワロス
0564Trackback(774)2005/04/09(土) 21:13:43ID:PwTF9wZs
>>563
まともなブロガーなら引くよなw
0565Trackback(774)2005/04/09(土) 22:18:12ID:EH3JCRaQ
たったの一レスでそこまで妄想ができる562も実生活では隔離されているのである
0566Trackback(774)2005/04/09(土) 22:31:55ID:h/DJUT6m
>>563
ホリ衣紋がその番組についてコメント求められたとき
「ブログはウチが一番ですから」とか言ってたような気がする
0567Trackback(774)2005/04/09(土) 23:10:14ID:FcLPLOsO
普通に考えてもライブドアだけはハブられるとは思ってたが
Yahoo!だけとはな
0568Trackback(774)2005/04/10(日) 01:26:48ID:CXJdcu0O
>>567
いや、でも結構反響あると思うよ
0569Trackback(774)2005/04/10(日) 03:06:01ID:6hfpU2of
いやないだろ。
0570Trackback(774)2005/04/10(日) 03:23:07ID:rPQdQSX/
番組に釣られてブログ作ったはいいが
軌道に乗り始めた頃、突然打ち切りになる罠
0571Trackback(774)2005/04/10(日) 03:33:07ID:PcFGp32d
>>527-528みたいな奴の完全版が見たいな
05725482005/04/10(日) 05:39:30ID:k1jGponC
>>550

ありがとうございます。

はてなは、画像容量無制限なんですね。
Flickerについても検索してみましたが、よく分かりませんでした・・・。

もっと色々探してみます。
0573Trackback(774)2005/04/10(日) 20:05:14ID:EAeo0KrR
gooブログから移住したいのだが
一番管理がgooに近いのってどこ?
0574Trackback(774)2005/04/10(日) 20:41:10ID:prnAcSGa
>>573
アメーバブログ
0575Trackback(774)2005/04/11(月) 02:18:42ID:PejWdvBF
>>566
テレビの前で爆笑してますた
0576Trackback(774)2005/04/11(月) 06:23:59ID:QsUoQYW3
表示されるテキストの大きさが指定できて
つづきを読む、と省略されないで
デザインのカスタマイズが容易で
アフィリエイトに対応しているブログはありますか?
0577Trackback(774)2005/04/11(月) 06:25:39ID:GlOTa7ui
livedoor
0578Trackback(774)2005/04/11(月) 06:30:07ID:4dslwtmf
>>576
わりとどこでもいけると思うが
0579Trackback(774)2005/04/11(月) 06:59:32ID:QsUoQYW3
フォントや、基本的なデザインはエキサイトがいいんだけど
アフィが禁止なので、、
0580Trackback(774)2005/04/11(月) 11:57:39ID:RCZm9/w5
画像ウプ時にサムネイルが自動で生成されて、かつサイズを自分で決められる
ところってありますか?
0581zaq3d2e7fc0.zaq.ne.jp2005/04/11(月) 12:00:11ID:VfRs11jJ
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
0582Trackback(774)2005/04/11(月) 12:56:17ID:DEETFPUC
2MBくらいでいいのでバイナリもアップロードできるblogはありませんか?
0583Trackback(774)2005/04/11(月) 15:28:27ID:BwCwrCmf
アメブロ使ってて気に入ってたんだけど、最近は不具合が
多くて困る(-_-;)

不具合がおさまってから利用するべきです。それからだった
ら悪くないはずだから。
0584Trackback(774)2005/04/11(月) 18:27:07ID:4dslwtmf
>>582
バイナリがなんのファイルかによる
0585Trackback(774)2005/04/11(月) 20:57:11ID:WZ1PTor6
ライブドアは機能的には結構イイんだけど…
個人ブログに匿名攻撃ししかけてくるからね…
http://blog.livedoor.jp/zapanet/archives/18645502.html
0586Trackback(774)2005/04/11(月) 20:58:39ID:n34bANYf
3〜5MBのMP3(自作音楽)をコンスタントに発表できて、
ある程度自由にカスタマイズできる(例えば、ロゴにgifやswfが使える)
ところでオススメありますか?

今のところ、容量も多いしseesaaが一番候補なんですが。
0587Trackback(774)2005/04/11(月) 21:01:30ID:QCYcw/eC
>>586
ちゃぶろ
0588Trackback(774)2005/04/11(月) 21:40:06ID:FLau5WpR
無料系で画像を扱うブログをやりたいんですが
容量が大きめ、レイアウトなどの編集、記事の管理が簡単で
そこそこテンプレが豊富なところっておすすめはどこでしょう?
はてなかな。

エキサイトは物足りず。
goo試してみたけどここんところの遅延騒ぎでまともに運営できず。
あれが解決する見通しがあるなら続けるけど。

ヤフーとライブドアは、先入観だとわかってるんだけどなんとなく手が出ない…
0589Trackback(774)2005/04/11(月) 21:48:27ID:XMV4ktzT
夜に更新をかけないのならseesaaなんていいよ。
0590Trackback(774)2005/04/11(月) 22:04:03ID:FLau5WpR
>>589
ありがとう
覗いてきたけどよさそうですね
でもseesaaも夜間は重くなってるみたい?
どうしても更新は夜間になるので、人が増える=夜間が重くなるってことで
諦めどころでしょうか。
0591 ◆IIii708ivc 2005/04/12(火) 00:32:36ID:PyaBE/hv
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(4/4〜4/10)
(上位15位までのブログ)

順位 ブログ名     ユーザ数  前週からの増減
1→  livedoor Blog     79215  -1147
2→  楽天広場       73066   -32
3→  NAVERブログ     62339  -401
4→  ヤプログ!      50876   1410
--------5万人以上---------

5↑  Yahoo!ブログ    39848   5117
6→  エキサイトブログ  39825   531
7↓  goo ブログ      37825  -3326
8↓  はてなダイアリー  35006   -70
--------3万人以上---------
    
9→  FC2ブログ      24269   1458
10→ アメーバブログ    18358   1400
11→ Seaseaブログ    16604    -174
12→ ドリコムブログ    15262     285
13→ ココログ       13560    506
14→ AutoPage      12241     510
15→ JUGEM        8743    -759

合計            527037    5308
                 先週のデータは>>484
0592 ◆IIii708ivc 2005/04/12(火) 00:35:49ID:PyaBE/hv
過去4週間(3/14〜4/10)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

順位 ブログ名 平均増加率(%)
1  Yahoo!ブログ    9.24
2  FC2ブログ     6.97
---------5%以上---------
 
3  ドリコムブログ  4.72
4  ヤプログ!     4.23
5  livedoor Blog    4.06
6  AutoPage     3.73
7  NAVERブログ   3.42
8  Seaseaブログ   3.21
(  合計         3.07)
9  アメーバブログ   3.04
---------3%以上---------

10 エキサイトブログ 2.33
11 はてなダイアリー 1.78
12 楽天広場      1.23
13 ココログ       0.30
14 goo ブログ     -0.87
15 JUGEM       -5.50
        先週のデータは>>485
0593 ◆IIii708ivc 2005/04/12(火) 00:39:21ID:PyaBE/hv
・Yahooが5位に上昇
・ヤプログが5万突破
0594Trackback(774)2005/04/12(火) 01:03:34ID:IQ+c1Tcm
Yahoo!ブログはブログタイプ絡みで利用者が増加するだろうね
0595Trackback(774)2005/04/12(火) 02:58:49ID:mBuQPBqW
naverみたいにソースまで貼り付けられるブログないかな?

別に著作権違反するわけじゃないんで
0596Trackback(774)2005/04/12(火) 18:01:47ID:ELapnNac
ヤフー参入後は、これといった新規参入がないね
個人的にはJUGEMが別会社で復活してほしいんだが
0597Trackback(774)2005/04/12(火) 23:51:34ID:TSoJoaHt
デザインとか機能もシンプルで携帯からも更新できるブログなんてないですか?
0598Trackback(774)2005/04/13(水) 00:54:30ID:7rbDl3pC
スンマセン、色々調べてみて、エキサイトかFC2にします。
カスタマイズがよりできるのはどちらだと思いますか?大差ないですかね。
0599Trackback(774)2005/04/13(水) 00:56:35ID:YIcXoA0D
>>598
カスタマイズならFC2に決まってんじゃん。エキサイトは初心者用。
0600Trackback(774)2005/04/13(水) 01:07:23ID:GSolUmI2
初心者でも簡単にある程度のカスタマイズしやすいのが駅。
俺はその点を非常に評価してる。
0601Trackback(774)2005/04/13(水) 01:24:01ID:woGWL9kT
>>600
ある程度はね。
それ以上をやりたくなると断然FC2。
0602Trackback(774)2005/04/13(水) 01:27:58ID:/jn9QC6T
FC2は、怪しいアメリカ人社長がラスベガスで少数の日本人を雇ってボロ儲けしてるイメージ。
0603Trackback(774)2005/04/13(水) 02:21:44ID:J334dHTx
メンテナンスで少し軽くなったし、サーバー増設も予定されているseesaaが
今俺の中で一番評価高い。移転先に選んでいる人もけっこう多いようだ。
0604Trackback(774)2005/04/13(水) 03:28:00ID:woIjzwOy
seesaaの新しくなったマイブログ画面が死ぬほど重くて嫌気がさしてる。
他にFC2、Excite、goo、楽天広場を借りてるけどseesaaの管理画面がダントツで重い。
記事投稿して反映されるまでいつも5分近くかかる。ブラウザも固まるし。
昼間なら軽いかなと思って試してみたけど夜と変わらなかった。
他の4つはすぐに投稿し終わるからストレス溜まらないのに。
0605Trackback(774)2005/04/13(水) 05:09:49ID:yNVBDhFJ
Seesaa>
重いのが何より嫌だ、という人には最悪だろう。
それが我慢出来れば最高だと思う。
個人的には一番のお奨め。
今週末にはサーバの増強が行われるそうだから
また、暫くは快適になると思う…いつまで続くか
それが問題だが(苦笑)
0606Trackback(774)2005/04/13(水) 11:25:42ID:l3uelyGq
seesaaとYahoo、どっちが重いですか?(´・ω・`)
ブログ初心者でYahooから始めてみたけど、
段々色々やってみたくなってきたので。
0607Trackback(774)2005/04/13(水) 13:23:17ID:uHMYA6O2
初心者ならエキサイトかライブドアから始めたほうがいい。
0608Trackback(774)2005/04/13(水) 15:59:34ID:pUk4Ttan
携帯から見たとき、月別表示、ジャンル別表示ができるブログ知りませんか?色々試しましたが、はてなもラブログもgooもできなくて。これじゃ過去の記事が見にくいので(´・ω・)
0609Trackback(774)2005/04/13(水) 17:35:45ID:8LtT1IiD
>>608
AutoPage
0610Trackback(774)2005/04/13(水) 18:26:24ID:pUk4Ttan
>>609
ありがとうございます。
ここ以外には無いですかね?なかったらここにしようと思います。
06116062005/04/13(水) 19:10:32ID:l3uelyGq
>>607
サンクスです。
仕事でDW使ってたので、ある程度はWebの知識あるのですが、ブログは初めてで・・・
お勧めのブログに登録して、色々仕様を確認したいと思います(`・ω・´)
0612Trackback(774)2005/04/14(木) 00:15:26ID:YkG2j/Ss
seesaaなんだけどメールの絵作ってそこにリンク貼るにはどうすれば良いの?
0613Trackback(774)2005/04/14(木) 01:21:13ID:PaRt+eB7
>>612
サイドバーとかに?
プロフの挿入テキストか一言の所にMeil toタグ
0614Trackback(774)2005/04/14(木) 06:51:30ID:LNlGErhA
慣れや相性もあるだろうけど、テンプレ弄るのが好きだから事前情報からseesaaにしてみた。
ある程度満足してるんだけど、とにかく重いのが難点だね。それが嫌で避難場所を作ろうかと
いくつか登録して作ってみた。生扉は使いやすさが今ひとつなのと、あと社長がアレなのでやめた。
Yahooはテンプレ見た時点でゲロゲロ。楽天はアフェ厨ばかりで入りにくい。雨風呂はseesaaより重くていやになった。
NAVERは簡単で軽くて避難場所としてはよかったんだけどIEでも崩れる時があってダメポ。
ヤプログはまあまあ使いやすくて維持してる。他はまだ試してないけどFC2はこれから試してみたい。
ユーザーに聞くのも参考にはなるけど、まずいろいろ試してみるのがやっぱり一番いいよね。

seesaaは「前のページ」でアーカイブ辿れないのが不満なので、
それと重いのが解消されれば「一番いい」と声を出して言えそう。今のところ。
0615Trackback(774)2005/04/14(木) 12:16:58ID:RvZbedG6
それには俺も賛成だ >>614
0616Trackback(774)2005/04/14(木) 17:19:49ID:1t5PN56+
使いやすさって人によって違うんだね。
俺はライブドアがずば抜けて使いやすい。
0617無名2005/04/14(木) 17:36:38ID:BVjaNJ1t
304 :名無しより愛をこめて :05/02/09 17:11:33 ID:uy1pjLiL
【不幸のレス】
------------------------------------------------------------------------
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけ
------------------------------------------------------------------------
あります。
------------------------------------------------------------------------
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに
------------------------------------------------------------------------
貼り付ける事です。
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
06186142005/04/14(木) 17:38:56ID:LNlGErhA
>>616
ライブドアは(自分が)スキンを弄りにくかったってことなんです。
それ以外で普通に使えば確かに使いやすいですよね。
あとどうしても嫌だったのがアバターなんだけど、もしかして
設定で簡単に非表示にできた?
0619Trackback(774)2005/04/14(木) 18:04:03ID:C1V8my4E
ライブドアって重杉
0620Trackback(774)2005/04/14(木) 19:53:56ID:IHU/uI+o
gooは、カテゴリができたらなあ・・
ライブドアにも乗り換えようか・・

使いやすさはgooが一番なんだよ俺。
0621Trackback(774)2005/04/14(木) 19:56:45ID:28XZnR6e
livedoorは時間帯によっては激重
&郵便番号入力必須(郵便番号=住所と思っていい) なのがねぇ。
0622Trackback(774)2005/04/14(木) 20:36:31ID:LNlGErhA
>>621
郵便番号だけなら単なるデータ収集なんじゃないの?
>>620
goo は閲覧するのに重いよね。
0623Trackback(774)2005/04/14(木) 20:56:21ID:ix3z9K4r
「○○市××町2丁目」
          ~~~~~~~
ってレベルまで絞り込めるパターンもあるからなー
これに該当する場合にはちょっとキツいよね
正直に書いちゃうのは<郵便番号

そういう場合にはあれですよ。
「以下に(ry」
0624Trackback(774)2005/04/14(木) 21:30:15ID:IHU/uI+o
>>622
そうそう。かなり重いしバックアップとっとかないと記事が消えるときもあるし
0625Trackback(774)2005/04/14(木) 22:56:25ID:jOzeg46K
想定の範囲内
0626Trackback(774)2005/04/14(木) 23:40:07ID:dzygEpEI
>>618
うん、とっても簡単に
0627Trackback(774)2005/04/15(金) 00:09:19ID:imLv99iX
ライブドア重いけど使い勝手が良いというか慣れてしまって他いけない…
0628Trackback(774)2005/04/15(金) 00:16:49ID:nWBQCJ4q
はっきり言ってそんなに重たくないぞ>ライブドア
込み合って書き込みできないこともほとんどないし。
少なくとも、現時点ではトップレベル。

文句言ってるやつは他社のサービス状況知らねーんじゃねえの?
0629Trackback(774)2005/04/15(金) 00:29:09ID:zduS3xl8
>>628
時間帯によってはライブドア重いよね。特に午前3時前後
まーそれはある程度どこも一緒だろうけど、他社サービスの状況をあまり知らない人が多いのは確かですね(自分含む)
0630Trackback(774)2005/04/15(金) 01:55:46ID:v8kwQtgd
>>628
深夜にやたら重い時によく遭遇するよ
まあseesaaほどじゃないけど
0631Trackback(774)2005/04/15(金) 04:41:38ID:gkJmishQ
FC2>>seesaa>楽天>エキサイト>Yahoo>livedoor>はてな

こんなところかな。
どこも一長一短・好き嫌いはあるけどね。
0632Trackback(774)2005/04/15(金) 05:56:00ID:boPfpTLn
俺は

FC2>livedoor>楽天、はてな 、エキサイト>>seesaa>>>>>>>>>Yahoo

だな。liveoorやはてながYahooより下ってことはありえない。
0633Trackback(774)2005/04/15(金) 06:59:23ID:l/srrGdZ
FC2を一番に挙げてる奴が、livedoorをYahoo以下にするってわけわかめ
0634Trackback(774)2005/04/15(金) 07:57:19ID:8TgAwdwE
すごいマイナーなんですが、三越ブログは広告少なくて見やすくてかなりよさそうなんですが、利用者このスレにいたら
感想聞かせてください
0635Trackback(774)2005/04/15(金) 08:02:48ID:XcTplG44
>>632
おまいアダルト専門だろ?
0636Trackback(774)2005/04/15(金) 08:17:27ID:g2MdN+5t
>>632 何か基準のわからない格付けだ
0637Trackback(774)2005/04/15(金) 10:33:56ID:H24ovWYz
gooでCDレビューブログを書いてるんだけど
livedoorの Amazon Web サービス見て唖然
便利だなあーでも今更乗り換えるのもアレだし
0638ゲバゲバ45分2005/04/15(金) 12:11:29ID:Y/XTrdXt
http://blogs.yahoo.co.jp/jajamaru666jp

ココア姉さんがブログに登場しています。必見。
0639Trackback(774)2005/04/15(金) 12:14:19ID:+5haqnnj
>>635-636
>>631の自演?
0640Trackback(774)2005/04/15(金) 12:50:15ID:O5menZjg
ライブドアは来年あるかどうかもわからんし・・・
0641Trackback(774)2005/04/15(金) 13:06:15ID:VS2xeXTn
絵文字が使えるブログはseesaa以外にどこがありますか?
seesaa重すぎます・・
0642Trackback(774)2005/04/15(金) 13:11:37ID:yve3VEhW
アンチウゼーな。
堀江の好き嫌いとサービス内容は別で考えろよアホ。
少なくとも無料版ではライブドアは業界最高水準のサービスをしてる。
HTML弄れるのだってFC2とライブドアぐらいだろ。商用利用だってできる。
容量は2.1G。

それが糞重たくて、カスタマイズ不可、デザイン糞、著作権保護なし、
独断で勝手に消されるヤフーより下って、頭がいかれてるとしか思えない。

カスタマイズもろくにしない厨がちょっとかじって書き込んでるだけかも
しれんが、実にくだらない。
0643Trackback(774)2005/04/15(金) 13:19:57ID:mkAiDDFP
>>634
三越コミュニティサロン(MCS)はDoblogのシステム使ってるけど
・機能絞ってる
・会員数が少ない
せいかDoblogより軽くて快適。
ただし
・MCS外部とトラックバックのやり取りが出来ない
・更新ping打てない
のでアクセス数を大きく伸ばすのは難しい。

>>641
関西どっとコムblog
0644Trackback(774)2005/04/15(金) 13:27:46ID:mkAiDDFP
Yahooも早くBlog始めないかと楽しみにしてましたけど、
まずジオログで軽く肩透かしされて、
Yahoo本体はさらに斜め上行く仕様ですし。
ブランド力の差でNAVERより上かな、という感想。
0645Trackback(774)2005/04/15(金) 14:09:09ID:4hKS3qx8
俺はもうyahooにブランド力すら感じない。
ただでかいだけのウンコって感じ。
gooやinfoseekの方が安定感あるし、
livedoorの方が面白いサービス提供してる。
Exciteもブログや中国語辞書なんかで独自の色出してる。

唯一の強みともいえるはオークションだが、
あんな詐欺の温床でまともに買い物する気に
なんてとてもならないし、買い物ならinfoseek
経由で楽天使ったり、アマゾン使った方がいい。

サイトもジオシティーズ使うくらいなら、商用利用できて
ニュース表示あり、広告表示もにぎやかなinfoseek使った方がいい。

唯一使う価値があると思うのは、googleの補完としての
検索機能かな。

つーことでもうyahooは無用の長物。
黎明期にはいい働きしたと思うけど、今や
ウンコ以外の何者でもない。
むしろ知名度だけでネット初心者囲い込んで、
業界の適正な競争・発展を妨げてすらいるようにすら思える。
さっさとうざいyahoo厨と共に弱体化していって
くれねえかなって思ってる。
0646Trackback(774)2005/04/15(金) 14:30:55ID:X2VQBtv9
>>645
文章長ぇよ

でも概ね同意
0647Trackback(774)2005/04/15(金) 14:46:01ID:u9aepISR
ライブドア苦情対策遅くない?
0648Trackback(774)2005/04/15(金) 14:59:34ID:oBMMIrAE
>>637
firefox使えばあれくらいのこと簡単にできるよ。
俺はライブドアの無料版だがAmazonのリンク作成も別に不便に思わない。
0649Trackback(774)2005/04/15(金) 15:15:10ID:H24ovWYz
>>645
長いけど全部読んだ
まとめるとヤフーは糞ということだな
なんとなくわかる
0650Trackback(774)2005/04/15(金) 15:56:04ID:cuXNYbum
ブログ板でポータルサイトとしてのYahooについて熱く語られても
0651Trackback(774)2005/04/15(金) 16:05:31ID:LrHY+KpL
いや、ヤフーブログが糞すぎるから、その延長でついヤフーそのものへの不満が出ちゃうんだろ。
0652Trackback(774)2005/04/15(金) 17:49:14ID:aH9tXjCF
>>645
>ニュース表示あり、広告表示もにぎやかなinfoseek使った方がいい。

いくらなんでも、これはありえない
0653Trackback(774)2005/04/15(金) 18:01:14ID:/mHX9w59
GeoCitiesのしょぼいリンクが張られているよりは断然マシだろ。
まあ商用利用できるできないの時点で

infoseek>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>ジオ/ヤフー
なわけだが。
0654Trackback(774)2005/04/15(金) 18:29:29ID:lTPBFK97
JUGEMβ版が最強だったんだけどな(´・ω・`)
0655Trackback(774)2005/04/15(金) 19:08:55ID:UShGLKZF
ヤプログかアメブロにしようかと思ってたけど、ココログの新作テンプレが
あまりにも可愛くて、迷ってしまう・・・。どうしよどうしよ。
0656Trackback(774)2005/04/15(金) 19:57:24ID:t5B8/kQZ
>>655
両方作ればいいじゃん?
0657Trackback(774)2005/04/15(金) 20:04:22ID:SPMWt+qk
両方か〜。2つ以上ブログ持ってる人って結構多いの?
0658Trackback(774)2005/04/15(金) 20:20:06ID:t5B8/kQZ
>>657
結構いるんじゃない?

こっそり複数のブログやってる奴集まれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1098526992/

俺、こそーりじゃなくて堂々と4つやってるよ?テーマは違うけど。
0659Trackback(774)2005/04/15(金) 20:46:10ID:H24ovWYz
すげー四つかー
0660Trackback(774)2005/04/15(金) 20:53:25ID:t5B8/kQZ
写真、イラスト、コラム、日記・・かな。
でも本当の理由はいろんなテンプレ使いたいのよw
0661Trackback(774)2005/04/15(金) 21:05:43ID:QLYmPDvO
日替わりテンプレ定食
0662Trackback(774)2005/04/15(金) 21:17:18ID:H24ovWYz
テンプレは日替わり(^ω^ )
0663Trackback(774)2005/04/15(金) 21:34:45ID:t5B8/kQZ
おかわり自由
0664Trackback(774)2005/04/15(金) 21:39:14ID:H24ovWYz
テンプレが一番充実してるのどこ(^ω^ ) ?
0665Trackback(774)2005/04/15(金) 21:41:36ID:UmtV+VEZ
>658
ありがとう!
0666Trackback(774)2005/04/15(金) 22:04:09ID:t5B8/kQZ
>>644
テンプレって言っても俺の場合原型とどめないくらいCSS弄っちゃうからなぁ。
一番弄りやすかったのはseesaaだった。確かヤプログは本登録する前にテンプレ選べたと思う。
普通に使うならライブドアなんかよかったように思うよ。
0667Trackback(774)2005/04/15(金) 22:22:43ID:/a6oCnkX
ライブドアまじで軽くなってくれないかなぁ。
重くさえなければ最高なんだけどね。
06686672005/04/15(金) 22:23:38ID:/a6oCnkX
血迷った。seesaaね。
0669Trackback(774)2005/04/15(金) 22:29:44ID:H24ovWYz
なるほど(^ω^ )
(^ω^ ) (^ω^ ) (^ω^ )
0670Trackback(774)2005/04/16(土) 08:02:25ID:SBElRpys
>>654
コソーリ同意しておく(´・ω・`)
0671Trackback(774)2005/04/16(土) 08:29:14ID:v6XqvQb3
>>643
うーん、とりあえず作ってみます
ありがと
0672Trackback(774)2005/04/16(土) 13:46:28ID:TbCKsiVi
otegami.comのブログってどう?
スキンすくないけど・・・
もう軽ければどこでもいいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
0673Trackback(774)2005/04/16(土) 21:57:03ID:4Cwfco6D
マイナー系やプロバ系はまだ軽いんじゃないかと思う
でも、そんなに軽さにこだわるなら
自分でMTでもsbでも設置した方がストレスが無くていいよ
人も来なくなるが
0674Trackback(774)2005/04/16(土) 23:01:19ID:TgzaHhjq
個人でMTいじってるやつはキモい
0675Trackback(774)2005/04/16(土) 23:30:34ID:Z32OCHfO
>>670
自分もコソーリ同意だ。
0676Trackback(774)2005/04/16(土) 23:42:46ID:TbCKsiVi
自分で設置するなら普通にHP作るんだよね(´-ω-`)
0677Trackback(774)2005/04/16(土) 23:58:55ID:GwqPs6Ai
書き込みながらプレビューも表示されて、画像もプレビューされるブログってありますか?
ドリコムで1つ持ってて、リアルタイムでプレビューされるのが使いやすくて良いです。
他にはどこのがありますか?
0678月光仮面2005/04/17(日) 00:08:01ID:vLRGWKtt
ココア姉さん、ブログに登場。
http://blogs.yahoo.co.jp/jajamaru666jp/MYBLOG/yblog.html?fid=239832&m=lc
0679Trackback(774)2005/04/17(日) 00:19:45ID:211PccsQ
http://blogs.yahoo.co.jp/shun2001kiseki
スタホ風四字短評&競馬予想ブログです
ぜひお越し下さい
お待ちしております
0680Trackback(774)2005/04/17(日) 11:15:10ID:VMGuIyLD
>>677
goo
0681Trackback(774)2005/04/17(日) 11:23:59ID:TYlZPB9V
gooは夜重いけど結構良い(^ω^ )
0682Trackback(774)2005/04/17(日) 13:05:27ID:3Onz6/by
すまん、くだらない質問スレ向けかも知れんが質問させてくれ。
スクリプト配布されているBlogを設置しようと思うんだが(鯖はロリポ)、
カスタマイズ、記事作成・編集、過去ログ辿りが楽なBlogツールってあるかな?
一応StrictXHTMLとCSS2くらいは手書きできて、
MTは設置経験があるんだが、あのログインだとかを毎度毎度しなきゃいけないのに
うんざりして結局放置してしまってる。

ツール毎にテンプレがまるで違うし、
数もブームだか何だか知らんけどバカみたいに増えてるお陰で、
片っ端からとりあえず設置、みたいなことは現実的ではないし……。

何方か助けてください。
0683Trackback(774)2005/04/17(日) 13:54:53ID:B0VDXgCH
ubicast
06846772005/04/17(日) 14:03:27ID:bKuoHbLm
さっそく開設しようと思ったら、アクセスが集中していますのでしばらく時間を置いてから
アクセス下さいだって〜〜(○`ε´○)いきなり重いんじゃねぇかー。
0685Trackback(774)2005/04/17(日) 14:36:27ID:TYlZPB9V
>>684
・・・・(^ω^ )
メンテ終わったばっかだからそうかもね(^ω^;)
0686Trackback(774)2005/04/17(日) 14:39:45ID:9ablHwPe
引っ越し先をFC2にすることは決めたんだが、
FC2のテンプレ編集はどの程度できるのか教えて保水。
Q&Aと管理機能一覧を見たけど、程度について記載なし。
あと、<続きを読む>とか<More>とかでなく、
全文をガツンと一発表示も、当然できるんだよね?
0687Trackback(774)2005/04/17(日) 14:57:34ID:ceYRQKZ+
FC2は何でもできる。CSSだけでなく、HTML自体もいじれる。
カスタマイズ性ではlivedoorと並んで業界トップ。
0688Trackback(774)2005/04/17(日) 15:25:42ID:VFSo8TQe
>>686
>全文をガツンと一発表示も、当然できるんだよね?
出来る
続きを読むは、追記部分に書くと発生するので自分で編集できる
逆に言うと勝手にやってくれないのでお任せには向いてない?
0689Trackback(774)2005/04/17(日) 16:23:49ID:yPAhE9/4
ソースいじるのがしんどい、、、
ココログみたいにブラウザ上で選ぶだけで細かいデザインの変更ができて、
めんどくさいのはお任せ〜みたいな 無料 ブログはないですか?
0690Trackback(774)2005/04/17(日) 16:26:06ID:6VZvgBnC
エキサイトでどう?
0691Trackback(774)2005/04/17(日) 17:27:44ID:HJb//MVk
ほとんどのブログサービスは "ブラウザ上で選ぶだけで細かいデザインの変更ができて、
めんどくさいのはお任せ〜" だろ。
yahooブログみたいなウンコもあるけど、たいていは大丈夫だ。
0692Trackback(774)2005/04/17(日) 18:14:07ID:pm9O1zy5
>687-688
洗車してる間に、早々とレスが。二人ともddクス!
安心して始められる。今からでも開設してみようっと。
0693Trackback(774)2005/04/17(日) 18:34:15ID:6PLkZr0g
いまいち各ブログの違いがわからないのですが。
アクセス解析が標準でついてて、一回の記事の投稿で複数のカテゴリを書けて、
投稿の日時を変えれて、無料のところでお勧めはどこでしょうか。

とりあえずヤフーは糞でした。
0694Trackback(774)2005/04/17(日) 19:03:29ID:tKVR0oqP
yahooってまだβだろ?
なんであそこまでブログ押ししてるのか理解できん。
0695Trackback(774)2005/04/17(日) 20:15:53ID:V6gG9Qjq
一番閲覧者が増えそうなのはどこのブログ?
0696Trackback(774)2005/04/17(日) 20:31:29ID:KlD6Xq3z
>>695
らくてん。詳細は(ry
0697Trackback(774)2005/04/17(日) 20:39:41ID:sfk5gkE9
livedoorマンセーuzeeeeeeeeeeeee
社員か何か知らないが

↓ここでやれ

【ライブドア】 livedoor Blog 9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112069217/
0698Trackback(774)2005/04/17(日) 21:39:08ID:Y8PYCrQT
????
0699Trackback(774)2005/04/17(日) 21:49:06ID:Vv+cVeo7
>>697
ヤフー社員乙w
0700Trackback(774)2005/04/17(日) 21:58:46ID:tyotmJ60
別にマンセーではないが、無料版でHTMLもいじれて商用可なのは
ライブドアとFC2だけだからな。
使い込むならこのどちらかがいいのは事実だよな。
容量がFC2が1Gなのに対してライブドアが2.1Gで、ユーザー数も考慮
すれば、ライブドアが最も優れたブログサービス業者といって
差し支えないだろう。

ヤフーは論外の糞ですよもちろん。(w
0701Trackback(774)2005/04/17(日) 22:10:07ID:T+EaDJx3
>>700
seesaaは?
0702Trackback(774)2005/04/17(日) 22:26:24ID:dgx99p3q
はてなが一番いいよ
ちょっと癖があるけど
0703Trackback(774)2005/04/17(日) 22:29:10ID:pdrHDNkB
seesaaは商用不可だろ
0704Trackback(774)2005/04/17(日) 23:10:32ID:0NGrhj3s
無料カウンタはどこがお薦め?

アクセルする度にカウントされないやつ。
広告がないやつがいい。
0705Trackback(774)2005/04/17(日) 23:15:15ID:OqcsEghf
>447-449
このやりとりが気になったのですが、

画像添付機能ではなく、
お絵描きツールがついてるブログってあるんですか?
0706Trackback(774)2005/04/17(日) 23:16:12ID:zJi4pCD4
>>703
商用可ですが?

ライブドアの無料版はスパム対策できないじゃん
0707Trackback(774)2005/04/17(日) 23:24:41ID:4OvH0Ej5
ジオ
0708Trackback(774)2005/04/17(日) 23:43:24ID:8Bny98m+
ング
0709Trackback(774)2005/04/17(日) 23:44:38ID:F1AHwCI5
パプテマス様だろ
0710Trackback(774)2005/04/18(月) 00:08:21ID:3sGBSSwT
ライブドアの機能は悪くないが(欲を言えばFC2のような全文検索があればなぁ)

>ただ今、大変混み合っております。
>しばらくたってからお越しください。

これの連続でアクセスできないのが金玉に傷・・・


あと、このスレ見てると
ヤフーはハナっから糞なのに、いちいちヤフーを引き合いに出すところが
そのなんていうか・・・イタいと思ったとです。
0711 ◆IIii708ivc 2005/04/18(月) 01:03:53ID:SG4GhNxU
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(4/11〜4/17)
(上位15位までのブログ)
              アクティブ
順位 ブログ名     ユーザ数  前週からの増減
1→  livedoor Blog     79635   420
2→  楽天広場      72387   -679
3→  NAVERブログ    56258  -6081
4→  ヤプログ!      50679  -197
--------5万人以上---------

5→  Yahoo!ブログ    44042  4194
6→  エキサイトブログ  40520   695
7→  goo ブログ      37775   -50
8→  はてなダイアリー  35344   338
--------3万人以上---------
  
9→  FC2ブログ      25637  1368
10→ アメーバブログ    18514   156
11→ Seaseaブログ    17559   955
12→ ドリコムブログ    14784  -478
13→ ココログ       13843   283
14→ AutoPage      12447   206
15→ JUGEM        8594  -149

合計            528018   981
                先週のデータは>>591
0712 ◆IIii708ivc 2005/04/18(月) 01:07:30ID:SG4GhNxU
過去4週間(3/21〜4/17)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

順位 ブログ名   平均増加率(%)
1  Yahoo!ブログ    10.89
2  FC2ブログ       6.08
---------5%以上---------

3  AutoPage       3.00
---------3%以上---------

4  Seaseaブログ      2.81
5  アメーバブログ     2.70
6  ヤプログ!       2.42
7  エキサイトブログ   1.88
8  ココログ        1.70
(  合計          1.36)
9  ドリコムブログ    1.33
---------1%以上--------- 

10  はてなダイアリー  0.77
11  livedoor Blog     0.50
12  楽天広場      0.23
13  NAVERブログ   -2.10
14  goo ブログ     -2.96
15  JUGEM       -5.94
         先週のデータは>>592
0713 ◆IIii708ivc 2005/04/18(月) 01:22:34ID:SG4GhNxU
・Yahooが順調に増加
・NAVERが大幅減

・最近8週間の各ブログのアクティブユーザ数の平均増加率
トップ Yahoo 約9%
2位  FC2 約5%
3番手 AutoPage Seasea ヤプログ 約3〜4%
4番手 livedoor NAVER アメーバ エキサイト ドリコム 約1.5〜2.5%
5番手 goo ココログ はてな 楽天 約0.5〜1.0%
最下位 JUGEM 約-3%
0714Trackback(774)2005/04/18(月) 01:24:03ID:nza86WWP
>>713
もしや VIPPERの・・・
0715Trackback(774)2005/04/18(月) 02:00:09ID:e9Lo+r+l
>>711-713
いつも乙です。ブログの機能はアレだけどポータルトップの力はすごいな。
0716Trackback(774)2005/04/18(月) 02:40:55ID:7nqVk/Mq
>>710
たしかに今日は特に多いな_| ̄|○
最近よく宣伝してるから新規利用者が増えてるのかなぁ?
0717Trackback(774)2005/04/18(月) 05:30:45ID:Ro4D+AVD
>>711
NAVER厨がYahooにだいぶ流れてる感じだね。
0718Trackback(774)2005/04/18(月) 05:56:06ID:sIBggoYm
にゅ? 漏れはyahooよりNAVERのほうが使えると思うけど、そうなのか?
0719Trackback(774)2005/04/18(月) 13:06:29ID:jZOTO5Gf
>>695
スタートダッシュならたぶん2ちゃんねるブログ
読者は多いのに開設者が少ないのでウマー
>>700
2ちゃんねるブログ
>>706
ライブドアは肝心な機能は有料だね('A`)

2ちゃんえるブログマンセーw
0720Trackback(774)2005/04/18(月) 13:33:11ID:n9XABhNB
2ちゃんブログのアカウントは取得しておいて損無し。
別にメインで使わなくても、大き目の画像とか
FLASHを載せたい時なんかに結構重宝する。
0721Trackback(774)2005/04/18(月) 16:39:49ID:uP32j75T
>>718
NAVERの方が全然使えるけどまともなユーザーが少なくてきつい。
0722Trackback(774)2005/04/18(月) 19:51:12ID:CygrjrX7
別スレで回答こないのでこちらで試してみます。

はてなで始めてみたんだけど不満が1つだけあって。
ブログって記事は日付ごとにまとめられてしまうものなのですか?
うまく説明できないんだけど


2005/04/18


2005/04/17


2005/04/16



というのではなくて


No.003


No.002


No.001


とメモ帳みたいな感覚で羅列できるような所が使いたいんです。
そんなブログってありませんか?
教えて!エロイ人!(・∀・)
0723Trackback(774)2005/04/18(月) 20:02:27ID:n9XABhNB
>>722

http://www.yaplog.jp/
http://blog.drecom.jp/
http://www.2log.net/
http://blog.fc2.com/

などなど試してみてはどうでしょう。
Blogサービスたくさんあるから
いろいろ試すうちにお気に入りが見つかるかも。
0724Trackback(774)2005/04/18(月) 21:41:47ID:IbM7pVFY
まだgoo混んでるね。
ブログ開設しようと、きのうから待ってるんですが・・・
0725Trackback(774)2005/04/18(月) 22:09:15ID:QyWXf9X4
gooはメンテ終わったあとの方がいいかも・・
夜はすごいこむし・・
0726Trackback(774)2005/04/18(月) 22:19:31ID:7UR5ux7w
>722
日付表示を「■」のみとかにした上で、タイトルを「No.001」とかにする。
とするしか方法はないかも。はてなダイアリーでは。
0727Trackback(774)2005/04/19(火) 00:49:24ID:97F59bYC
2ちゃんねるブログって、テンプレは充実してるの?
0728Trackback(774)2005/04/19(火) 02:41:30ID:DTINGFd2
>>727
http://nullpo.2log.net/home/labo/archives/blog/aad/2005/01/12_202639.html
かな。基本的に自分で作れの方針。
いいデザインはテンプレに取り入れてもらえたり、
公式のデザイン担当になったりできるみたい
0729Trackback(774)2005/04/19(火) 08:57:57ID:z4rfr77y
ブログ初めてです。
http://ameblo.jp/
でまず作った。
編集中クリックすると、なぜかトップページhttp://ameblo.jp/に行ってしまい、その繰り返し。
http://www.livedoor.com/
で次に作った。
これもアップロードしたら、次の画面が現れない。
http://d.hatena.ne.jp/
で次に作った。
やっと普通に書き込めた。編集もできる。
以上、全部昼。
http://d.hatena.ne.jp/は深夜も問題なかった。
0730Trackback(774)2005/04/19(火) 14:03:36ID:UMjdbetQ

ライブドアいいかなと思ってはじめたんだが

広告がうざすぎるぞ。

みんなコレを我慢してるの?
0731Trackback(774)2005/04/19(火) 14:36:05ID:UEBcTg4H
>>730
設定で消せるよ。HTMLテンプレいじってもいい。
0732Trackback(774)2005/04/19(火) 15:20:37ID:inSal5CO
ライブドアとFC2って違いは容量の違いだけかな?

ライブドアの方が重いって聞いたけど
いろいろデザインとかいじりたいならFC2かな?
0733Trackback(774)2005/04/19(火) 19:36:30ID:4clhyj7t
FC2は広告のアドタグが消せない点でライブドアのがよかった。
どういじってもFC2は広告が出る。
私の場合はそこがメリットの違いでした。
0734Trackback(774)2005/04/19(火) 20:43:11ID:80Elo+MU
FC2は今のところどう頑張っても
検索エンジン上位表示が難しいかも
ライブドアの方が同じ内容書いたら
全然上位表示されるよ
0735Trackback(774)2005/04/19(火) 20:48:44ID:HhDKQHFe
>>730-734
ありがたい。非常にためになるよ。
livedoorで開設することにした。
0736Trackback(774)2005/04/20(水) 03:05:34ID:VX98RGhw
(・∀・)ニヤニヤ
0737Trackback(774)2005/04/20(水) 03:12:28ID:mbQwQtDR
>>734
検索で上位は会社関係ないよ!
ドリコムで上位になったりするもん
0738Trackback(774)2005/04/20(水) 04:46:32ID:MZK+eU0q
>>735
ご愁傷様
0739Trackback(774)2005/04/20(水) 07:14:00ID:h3YzQ9Fr
http://my.peps.jp/w21s
0740Trackback(774)2005/04/20(水) 08:01:14ID:xm3EXTGk
FC2ブログで広告なんてあったっけ
0741Trackback(774)2005/04/20(水) 08:41:54ID:tq/9IWB2
>>740
FC2は広告はなかったと思います
最後にcopyrightはあるけど、プロフィール欄も任意表示かと
0742Trackback(774)2005/04/20(水) 09:00:41ID:xm3EXTGk
>>741
サンクス

>733も>734も嘘か・・・
ライブドアってユーザも嘘つきばっか?
0743Trackback(774)2005/04/20(水) 09:03:59ID:CdO97ZU+
>740
テキストでの広告はあるよ。
でもこれって任意なの?
0744Trackback(774)2005/04/20(水) 10:04:13ID:xm3EXTGk
>>743
FC2ブログいくつか確認したけど、
FC2ブログ自体とFC2ネットワークへのリンクしかなかった。
これを広告というならlivedoor blogもあるよねぇ。
0745Trackback(774)2005/04/20(水) 14:36:19ID:LmD09iMw
「今話題のSNSで最高30万円のTBランキングコンテスト開催中!」ってののことじゃない?
これはライブドアのと違って削除できないと思ったよ。
0746Trackback(774)2005/04/20(水) 14:46:20ID:itGQArHX
ライブドア=FC2≧Seesaa>>エキサイト=goo>>楽天広場>ヤプログ>>超えられない壁
>はてな>>>>>>>>>>>NAVER>>>>>>>>>>ヤフーブログ

これでどうよ
0747Trackback(774)2005/04/20(水) 14:47:31ID:LmD09iMw
>>742
別にウソついたつもりはないよ。
ライブドアからFC2ブログに乗り換えようとしたんだけど、
ライブドアの方は、記事を書き始めたらすぐに検索に引っかかるようになった。
だけど、FC2の方は全然ひっかからないからgoogleにわざわざサイト登録したよ。
記事はひっかかるようになったものの、
ライブドアの記事よりはどうしても上位に表示されなかった。
0748Trackback(774)2005/04/20(水) 15:30:16ID:Fu+6doz7
>>746
ふむ
0749Trackback(774)2005/04/20(水) 15:32:43ID:MZK+eU0q
>>747
クロールのタイミングと、リンクのされ方にもよるだろ
グーグルランクが気になるならはてなが一番じゃないか?

>>746
恣意的だな
0750Trackback(774)2005/04/20(水) 15:37:35ID:LmD09iMw
>>749
おっしゃる通りで。
だけど、リンクはライブドアの方がしてくれるトコも多い。
0751Trackback(774)2005/04/20(水) 16:52:10ID:jNJzlJUY
>>733です。そうです、広告と言ったのは>>745さんが書いてくれたところです。
フォローありがとうございます。自分でソースいじってみても、
アップする時にその部分にあたる<AD>タグがこれは削除しちゃダメと
メッセージが出て消せませんでした。

些細な文字広告ですけどね。ライブドアは左カラムのプラグインが選べ、
無料なのに広告も非表示にでき、htmlを書直せばライブドアロゴや
もろもろの部分がすべて消せたので、自分の好きなデザインにゴリゴリ改編できる
という点で私にはあっていました。>>732さんのニーズにあってなかったら
ごめんなさいね。検索のあたりは私はわからないです。
0752Trackback(774)2005/04/20(水) 16:55:28ID:UMh82GuX
FC2ってエロ系が一緒だから重いの?
とりあえず軽さを重点においてデザインいろいろいじれる場所さがしてるんだけど。
0753Trackback(774)2005/04/20(水) 17:02:45ID:XdMC+3yC
>>752
HPスペースのFC2WEBの評判と実績を見る限りでは、
どうも鯖管理に関しては落第点。

軽さというならexciteとか。
07547522005/04/20(水) 17:06:46ID:UMh82GuX
excite軽いみたいですね〜
でも画像を結構載せたいので上限30Mはちょっと…
0755Trackback(774)2005/04/20(水) 17:36:18ID:cP+OYekI
クロールについて全く理解せずに、
live door>FC2
としている奴がいるのね。
ヤフもみてみ?
0756Trackback(774)2005/04/20(水) 17:37:30ID:XdMC+3yC
HTMLとCSSをほぼ全ていじれて容量制限無しっていうと2ちゃんねるブログとか。
例えば1枚5MBくらいの馬鹿でかい画像を載せられるのはここ以外に無さそうw
0757可愛いブログが好き!2005/04/20(水) 17:39:32ID:puZ0UTNN
こんな可愛いブログもあるよ!
http://anthem.co.jp/blog/miho/
0758Trackback(774)2005/04/20(水) 17:59:13ID:pVR/k36j
↑ワロスwwwwwwwwwwwwww
0759Trackback(774)2005/04/20(水) 19:09:56ID:iykYJ9UK
>757
マルチうざー
0760Trackback(774)2005/04/20(水) 19:18:05ID:LmD09iMw
>>755
Yahooもだけど。
対策として、FC2はドメインをサブドメインに、
htmlでURL表記など行ってはいるんだけど、効果はイマイチって感じ。
0761Trackback(774)2005/04/21(木) 00:52:15ID:HuUYOeVK
http://blog.naver.co.jp/hikkoshi/letter/index.html

NAVERブログ廃止?
6月より新サービス『CURURU(クルル)』を始動
0762Trackback(774)2005/04/21(木) 01:57:54ID:Qlzf9V9D
>>761
それより事業部長が田代だよ田代

まあ著作権侵害がすごかったし
0763Trackback(774)2005/04/21(木) 02:18:45ID:0sbwc86t
>>756
しかし無茶苦茶重い
0764Trackback(774)2005/04/21(木) 05:51:28ID:1hoFg0Bl
>>763
スクリプト公開されてるし、自鯖に入れて
連絡すれば、トップに表示してもらえそう
いろんなところが参加してるみたいだし
0765Trackback(774)2005/04/21(木) 12:48:14ID:jgGLniCb
>>764
PUBLOG導入したグリーンクリーンは
なぜかちゃぶろの新着記事にも反映されてるようだし、
あそこに載るだけで来客数はかなりのもの。
開設直後のブログでも軽く100人は稼げそう。
0766Trackback(774)2005/04/21(木) 12:55:58ID:1hoFg0Bl
>>765
2ちゃんねるブログはスタートダッシュでは一番じゃないか?
来客数が多くて、開設数が少ないみたいだし
0767Trackback(774)2005/04/21(木) 13:19:44ID:jgGLniCb
>>766
新着記事の一覧に2日くらい載りっぱなしもよくある。
来客数を考えるとかなり美味しい。
0768Trackback(774)2005/04/21(木) 17:16:58ID:q6IuU0tx
ちゃぶろ使うのはなんか怖いんだよね・・・
2チャンネラーも普通の人、とはいえ世間からは
少し色眼鏡でみられそうだし、つまらん記事書くと
叩かれたりいつの間にかネットヲッチ板に・・・とかなりそうで。
この考え自体が偏見なのか?

でも来客数はおいしいよなーって人には764のが
向いてるかも??
0769Trackback(774)2005/04/21(木) 18:50:08ID:jgGLniCb
>>768
ちゃぶろを使ってる人の中には明らかに2ちゃんねる利用者じゃない人もいるし、
そもそも叩かれる人はどこでブログを始めても結局叩かれる。
0770Trackback(774)2005/04/21(木) 19:32:42ID:yOKzDEeK
チームのブログ作ろうと思うのですが、
複数人で記事を投稿できるブログってこの
「FC2ブログ」「Seesaa」
両方できますでしょうか??
0771Trackback(774)2005/04/21(木) 19:51:29ID:+A3pkgPZ
FC2は複数投稿できないんじゃない?
SeesaaはOK
0772Trackback(774)2005/04/21(木) 20:10:36ID:yOKzDEeK
>>771
ありがとう!
0773Trackback(774)2005/04/21(木) 22:23:19ID:XqOnu+86
MSNにかぎるな。

何の取り得も無い、あの地味な機能がたまらない。
0774Trackback(774)2005/04/21(木) 23:29:06ID:PexKnteu
使う人の用途・目的・嗜好などによって違ってくるから
「一番いい」ブログの答えはありせんよ(・∀・)
0775Trackback(774)2005/04/21(木) 23:56:40ID:Qlzf9V9D
私は一番gooが使いやすかったりする
0776Trackback(774)2005/04/22(金) 00:09:37ID:qhNQI9Lg
MSNいいよな。
シンプルで使いやすい。
0777Trackback(774)2005/04/22(金) 00:44:45ID:kJuT4Lga
どこのブログを借りるかで、訪問者数が変わったりするんですか?
例えば、○○のブログは人が来やすい・・・とか。
0778Trackback(774)2005/04/22(金) 00:47:41ID:zJVrLALN
>>777
カテゴリやキーワード機能があるところは来訪者が増える傾向がある。
ただ、一度来た人が二回目も来てくれるかどうかは中身次第だが。
0779Trackback(774)2005/04/22(金) 02:42:26ID:PdsBd0e7
>778
そうなんですか、ありがとうございます。
0780Trackback(774)2005/04/22(金) 08:03:38ID:I070oFH8
不特定多数の人なんか来なくてもええやん
0781Trackback(774)2005/04/22(金) 08:21:18ID:0wrnbfES
>>780
それもそうだな。
沢山の人に見てもらいたいのはわかるがな。
0782Trackback(774)2005/04/22(金) 17:22:39ID:C+1VDXQ+
最近どこも重たいね。軽さで言えばどこ?
0783Trackback(774)2005/04/22(金) 18:50:54ID:T/wFQ0nB
>>782
三越コミュニティサロン
0784Trackback(774)2005/04/22(金) 20:17:27ID:3c3X960N
>>783
なんだそりゃ

・・・と思ったら実在するのかΣ(´D`lll)
0785Trackback(774)2005/04/22(金) 20:19:02ID:bNStlYh4
>>783
ワラタ
0786Trackback(774)2005/04/24(日) 01:05:29ID:82/9NLzL
はてな最強
0787Trackback(774)2005/04/24(日) 01:11:04ID:LGhe+ZfO
えろぶろはどうだ?

http://plaza.rakuten.co.jp/blacknova

>>786

はてなダイアリーのこと?
はてなは良いよね!面白いし、使える
0788Trackback(774)2005/04/24(日) 03:33:06ID:uIXfwJLB
>>746
ライブドアがSeesaaより良いとは思わない。
自身がSeesaaで最初に始めたんで
単に「馴染み」があるからかも知れないが。

>>774
正論だね。私も本当の処そう思うよ。
0789Trackback(774)2005/04/24(日) 03:41:06ID:iGcUNH3P
ココログを使っているのですが、果てしない重さと記事の書きにくさにもうがまんできません。
内容がほぼ日記なうえつまらないブログなため、訪問客を増やすつもりはないので、
キーワードつながりでよく人が来るというはてな以外で、
ある程度軽くてデザインに自由が利くお奨めのブログを教えてください。
0790Trackback(774)2005/04/24(日) 11:40:37ID:HFoo0iJy
>789
FC2辺りはどう?
まだ、βだからこの先どうなるか分からないけど・・・
訪問客は、果てしなく少ないし(笑)カスタマイズはかなり自由に出来るよ。
0791Trackback(774)2005/04/24(日) 13:14:51ID:nQuW/CQl
厨ですまんがHELP!

・記事ごとにTBやコメントの受付を設定できる
・カテゴリごとにアクセス制限できる

以上がマスト
それに加えて、追記機能とswfのupdate可があったらサイコー
0792Trackback(774)2005/04/24(日) 14:01:50ID:aO+rCykl
>>790
SNSでスパムトラックバックを奨励してるFC2には
関わりたくないな。
すでに他のブログからは非難囂々だし。
0793Trackback(774)2005/04/24(日) 19:16:17ID:HFoo0iJy
>792
だったらNews-Handler辺り
個人でやってる割によさ気
ユーザーもみんなまったりしてるしw
0794Trackback(774)2005/04/24(日) 19:22:23ID:vEvcRPXP
ちゃぶろ行ってきたけど、激しく使いづらそうだね。
見てる人間もそんなに多くなさそう。
ライブドアで十分だわ。
0795Trackback(774)2005/04/24(日) 23:05:12ID:6xQacDkG
>>782、789

軽さ重視で有料でもいいならDI:DOいっとけ
0796Trackback(774)2005/04/24(日) 23:28:02ID:aO+rCykl

各社ブログの重さ計測
ttp://ebn.livedoor.biz/archives/19536996.html
0797Trackback(774)2005/04/25(月) 00:16:32ID:PLG8vsT6
俺も、>>774の言うとおりだと思う。

「ネトゲしたいんですが何がいいですか?part25」
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1114172384/
とか、
▼ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼22台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1114274853/
みたいに、
スレタイを、「ブログ始めたいんですが、どこがいいですか?」ってのはどうよ。

【容量・重視するもの】画像重視、テキスト重視、〜30MB、〜50MB、無制限
【無料/有料】無料、有料可
【ユーザー層】
【軽さ】
【目的】個人情報発信、馴れ合い、コミュニティ、アフィエイト
【HTML編集】○、×
【CSS編集】○、×
【モブログ対応】○、×
【アダルト対応】○
【独自ドメイン】○
【アフィリエイト対応】
【その他】複数人管理(グループ)、IP制限、ping

で、テンプレをこんな感じに…だめかな
0798Trackback(774)2005/04/25(月) 00:20:15ID:mqILiUmq
>>796
>3位 FC2ブログ
>表示完了平均値:24.65秒
>最近人気のFC2ブログは現状かなり重め。
>コンスタントにサーバを追加しているようですが、追加しても追加しても
>それ以上にユーザーが増えるので、いたちごっこ状態になってしまいます。
>サーバ追加 ⇒ 軽くなる ⇒ 人気が出る ⇒ 重くなる ⇒ サーバ追加 ⇒ (以後永遠に繰り返し)
>というブログの終わらない輪廻は恐ろしい……。

FC2って結構ダメダメなんだね。
ホームページスペースの評判もあまりよくない。
アク解は最高なんだけどね。

ブログは実質ライブドアの1人勝ちって感じだな。
07997892005/04/25(月) 00:26:43ID:hgMf19L8
News-Handlerよさげですね。
そこまで重くないし、全体的なデザインがかなり好みです。
News-Handlerに変えてみます。
レスくれたみなさんありがとうございました。
0800Trackback(774)2005/04/25(月) 00:37:54ID:vZ8Lqcxr
>>797
このスレは質問スレじゃないだろ、
というのはおいといて

一行目は【容量・重視するもの】より、【容量・ブログの傾向】がよくないか?
画像多めにするのか否か、みたいな。

あと【軽さ】はだれでも軽い方がいいので不要。
二重手間にならないために
【自分で調べて/使用して却下したブログがあれば記入】も欲しい。
0801Trackback(774)2005/04/25(月) 01:04:18ID:PLG8vsT6
>>800
まあ確かにそうだけど、ほとんどブログサービスに関する質問or○○のブログってどう?系がほとんどじゃない?
一位を決める雑談スレみたいだけど、それは人それぞれだし…

>>791とか典型的な質問の例だと思うけど。

今のままでも問題ないけどね。
いっそのこと、○○のブログってどうよ?の方がふさわしかったり…
各サービススレで語れとか言われそうだけどw
0802Trackback(774)2005/04/25(月) 01:31:05ID:GzO3qptf
>>796
ここのっていつ見ても「そんな遅くなることないけど・・・」
という数値が出てるんだけど、どういう環境なんだろ。
一番速いエキサイトですら、2秒はまずかからないけどなぁ。
0803 ◆IIii708ivc 2005/04/25(月) 01:37:32ID:Fg5OjdSD
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(4/18〜4/24)
(上位15位までのブログ)
               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog     80116   481       0.60
2    楽天広場       72411    24       0.03
3    NAVERブログ    56675   417       0.74
4    ヤプログ!      51787   1108       2.19
--------5万人以上---------
         
5    Yahoo!ブログ    46132   2090       4.75
6↑   goo ブログ      42320   4545       12.03
7↓   エキサイトブログ  41040   520       1.28
8    はてなダイアリー  35429    85       0.24
--------3万人以上---------
         
9    FC2ブログ      27056   1419       5.53
10    アメーバブログ   18755   241       1.30
11    Seaseaブログ    17621    62        0.35
12↑  ココログ       14518   675       4.88
13↑  AutoPage      12740   293       2.35
14↓↓ ドリコムブログ   12612  -2172      -14.69
15    JUGEM        8483   -111      -1.29
    
合計             537695  9677        1.83
                            先週のデータは>>711
0804 ◆IIii708ivc 2005/04/25(月) 01:38:11ID:Fg5OjdSD
過去4週間(3/28〜4/24)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

順位 ブログ名    平均増加率(%)
1  Yahoo!ブログ   9.32
2  FC2ブログ     5.65
---------5%以上---------

3  ココログ      3.40
4  アメーバブログ  3.06
---------3%以上---------

5  AutoPage     2.63
6  Seaseaブログ   2.03
7  エキサイトブログ 1.48
8  ヤプログ!     1.33
---------1%以上---------

(  合計         0.92)
9  goo ブログ      0.87
10  はてなダイアリー 0.40
11  livedoor Blog   -0.04
12  楽天広場     -0.38
13  JUGEM      -3.63
14  NAVERブログ   -4.08
15  ドリコムブログ  -5.26
         先週のデータは>>712
0805 ◆IIii708ivc 2005/04/25(月) 01:44:05ID:Fg5OjdSD
・ヤプログ、NAVERが停滞気味
・ドリコムが急減
・gooが改善の兆し
0806Trackback(774)2005/04/25(月) 01:44:14ID:B5bVYVaT
>>803-804
乙。
gooがすごいな。
メンテナンス前で重重だったはずだが、なんでこんなに増えてるんだ?
メンテ終了して軽くなったらえらいことになるな。
0807Trackback(774)2005/04/25(月) 01:55:12ID:WugcP3Hm
もっと凄いこと教えてやるよよ〜〜〜っく聞きな!
トイレのドアの裏のハンガーにうんこつけるんだよなうんこ おまえのやつを。
するとその後に来たヤシがハンガーにスーツとかコート掛けて(鞄のときもある)うんこしたら帰りに
そいつの襟元や鞄の肩掛けにべっとりおまえのうんこがついているというわけだw そしたらそいつが
人混みでみんなが怪訝そうな顔を自分に向けるけどなんでみんながそんな顔をしてるか気付かずに
不思議がるわけ。

これ最強(こういうのをホントの最強という。それはしょうもない吉牛コピペの比ではない)!
0808Trackback(774)2005/04/25(月) 02:29:56ID:bDcILzrH
自分の超客観的感想

livedoor
○作る側 色々出来て楽しいかもしれない、色々出来るので弄りすぎに注意も
○見る側 無駄アファリ&無駄プラグインが多くて非常に見づらいページが多い予感
Yahoo
○作る側 重いので、更新するのにも一苦労
○見る側 軽ければまぁまぁ見やすいが常時重い感じが・・・
goo
○作る側 まぁまぁ良い感じ?時々重い
○見る側 見やすい方だと思う
FC2
○作る側 この中では、一番弄り易かったかも
○見る側 無駄アフェリが多くなってきた、これから見づらくなる予感
0809Trackback(774)2005/04/25(月) 08:55:36ID:5OK591kZ
客観じゃなくて主観だろ
0810Trackback(774)2005/04/25(月) 12:11:08ID:frKOM9rB
使い方逆だね。
0811Trackback(774)2005/04/25(月) 15:05:59ID:/IAWxVFv
NAVERブログは6月から『クルル』になる
ユーザー登録の引継ぎは行われず、全員新規登録扱いになるらしい
(ただし、ブログのデータは引き継がれる)

とりあえず順位は降格だな
0812Trackback(774)2005/04/26(火) 01:31:09ID:vw2Fh9qh
普通に検索とかしててNAVERブログを目にしたことがないんだが、
どっかでクローズドにやってるんだろか。
0813Trackback(774)2005/04/26(火) 03:09:04ID:wo130Gry
>>812
著作権法違反の記事がタプーリ
0814Trackback(774)2005/04/26(火) 11:37:28ID:GVTB7oRk
>>812
ある意味クローズドだ
住人以外の書き込みは驚くほど少ないしな

SEOの知識があれば、検索で上位に食い込むこともできるが
NAVERでそこまでやるやつはほとんどいないよ
0815Trackback(774)2005/04/27(水) 01:38:54ID:Y3Qpmmqb
クルル最新情報
http://blog.naver.co.jp/hikkoshi/tour/index.html
0816Trackback(774)2005/04/27(水) 01:56:23ID:FAOtjsXl
>>815
また厨房消防向けだな
0817Trackback(774)2005/04/27(水) 02:07:22ID:JRh8AZCU
確かにこの消防臭さはいかんともしがたいな。バカにされてるみたいだ。w
これってあれだね。韓国でちょっと前に流行ったっていうホムピとか言うやつだね。
自分の本名、経歴、学校、出身地とか晒しちゃうやつ。それに立体アバターを加えて
いっちょ上がりって感じだね。
でもこれって韓国のようにハングルと住民番号という城壁で囲まれた村社会だから
流行ったわけで、日本では流行らんと思うな。日本ではそこまでネットで個人情報
晒すバカいない。
そんなことするくらいならmixiでつるんでた方がよっぽど安全だもん。
0818Trackback(774)2005/04/27(水) 05:35:11ID:FAOtjsXl
>>817
多分ホムピのライバルハンゲームだからしょうがないんだろ
0819Trackback(774)2005/04/27(水) 06:04:08ID:ynqfCbxk
いちばん初心者向けなのはどのブログでしょうか?

・軽い
・簡単、お手軽
・見やすい
・高度な機能はどうでもいい

などの観点から・・・
0820Trackback(774)2005/04/27(水) 06:08:53ID:suKNmXXA
>>819
チラシの裏
0821Trackback(774)2005/04/27(水) 06:09:44ID:FAOtjsXl
>>820
うっせー

>>819
グー!
0822Trackback(774)2005/04/27(水) 15:15:59ID:tT0asJBZ
>>819
そりゃExciteだろ
0823Trackback(774)2005/04/27(水) 16:07:30ID:+9YegC5y
gooだろ
0824Trackback(774)2005/04/27(水) 20:27:52ID:XxGJ56UZ
アニヲタが一番たくさんいるブログってどこ?
そこを利用したいんだけど
0825Trackback(774)2005/04/27(水) 20:44:54ID:y0nXzgLp
ヤプログとかかな?
0826Trackback(774)2005/04/27(水) 20:58:10ID:utCJOHgL
>>824
はてなじゃね?
0827Trackback(774)2005/04/27(水) 23:13:32ID:vd/Hem7D
livedoorのようにタグを見ずに書き込めるところって他にある?
0828Trackback(774)2005/04/28(木) 01:14:55ID:yxKgdGl/
カウンターが無料で付いてるお勧めのブログって何?
はてな使い始めたんだがカウンターは有料らしいので
0829Trackback(774)2005/04/28(木) 07:30:13ID:PXoDBFgB
オートページ。
重いけど
0830Trackback(774)2005/04/28(木) 09:02:03ID:7rqZcozi
>>827
普通はどこでもそうだ

>>828
忍者のカウンターをつければ無料
どこでいけるかは過去レスあさってくれ
0831Trackback(774)2005/04/28(木) 09:31:49ID:1BKW+pQ6
>828
ページビューのカウンタなら無料

>830
はてなで忍者は、はてなの規約と忍者の規約に違反してる
0832Trackback(774)2005/04/28(木) 14:40:23ID:a1YVUSdO
だからlivedoor Blogを使って、その中に埋め込めってことだろ。
0833Trackback(774)2005/04/28(木) 18:12:31ID:V5if+jJN
ウェブリブログのフリースペースに忍者って置けますか?
0834Trackback(774)2005/04/28(木) 19:06:18ID:L/C3KoS+
FAQで上がってくるブログのアクセス制限状況をまとめてみた。

【記事単位でアクセス制限できる】
・DI:DO
http://www.di-do.net/
・NAVERブログ
http://blog.naver.co.jp/
・Yahooブログ(ただし、公開先を自分でコントロールできない)
http://blog.yahoo.co.jp/

【カテゴリ単位でアクセス制限できる】
・Seesaa
http://blog.seesaa.jp/

【ブログ全体をアクセス制限・一括パスワード制】
・AutoPage
http://autopage.teacup.com/
・BLOGARI
http://blogari.zaq.ne.jp/
・Cocolog
http://www.cocolog-nifty.com/
・FC2
http://blog.fc2.com/

【ブログ全体をアクセス制限・特定のユーザーにのみ見せる】
・msn space
http://spaces.msn.com/
・はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
0835Trackback(774)2005/04/28(木) 21:11:41ID:8Gi9HyGS
Seesaaはカテゴリ単位ではなくデレクトリ単位。
だから使いずらいな。
事実上ブログ単位でのアクセス制限しかできないと思ったほうがいい。
0836Trackback(774)2005/04/28(木) 21:13:10ID:8Gi9HyGS
アクセス制限じゃなくてパスワードで特定のやつにみせるってことね>Seesaa
0837Trackback(774)2005/04/28(木) 21:29:05ID:8Gi9HyGS
記事単位での公開非公開はできる>Seesaa
0838Trackback(774)2005/04/28(木) 21:43:21ID:EtKvtflJ
つーかアクセス制限なんてやるくらいならはじめからブログなんてやるなよ。
0839Trackback(774)2005/04/28(木) 22:17:02ID:JWsfijn2
ほんとほんと。
ブログするより、ジャポニカの日記帳にでも書いときゃいいんだ。
0840Trackback(774)2005/04/28(木) 22:29:03ID:8Gi9HyGS
おまえ、ジャポニカの日記帳って言いたいだけとちゃうんかい。
0841Trackback(774)2005/04/29(金) 00:11:59ID:vZ1UjJWX
ジャポニカなら学習帳だろ
0842Trackback(774)2005/04/29(金) 00:38:14ID:qtccZMM+
日記帳もあるだろ
0843Trackback(774)2005/04/29(金) 02:18:02ID:wBwWsZYk
どっちでもいいだろぽまいら
0844Trackback(774)2005/04/29(金) 10:07:56ID:uAYoJalg
>>803
さるさる日記は?
0845Trackback(774)2005/04/29(金) 14:06:05ID:ka7pPdlN
Seesaa と livedoor と fc2 が妥当なトコなんかなー・・・
0846Trackback(774)2005/04/29(金) 14:36:25ID:UI+7MIkG
gooがベスト
0847Trackback(774)2005/04/29(金) 15:15:32ID:8wLqTy1Y
初心者+いいコミュニティでマターリしたい という人ならgooかexcite。
いじるのが好き、という人なら >845。
でも最終的には自分のHPでテンプレつくりで遊ぶか、sbかMT、ぶろぐん入れる方がいろいろできるけどね。
一般CGIでもトラバ、コメントつけられる、RSS出力できるのもいろいろ出てきたから、もうブログにこだわらなくてもいいとは思うが。
(普通の日記サイトで軽いのあったらそっちにツールつけるのもアリ、つかその方が楽かも)

(比較的)軽い、運営の姿勢がいい、コミュニティに変なの(アダルトとかアフィリとか)少ない

て条件なら総合力でgooかexcite。
ライブドアやシーサーも含め、この二つも著作人格権主張できないけど、
まあこの二つなら無断で変なこともしないだろう、という信頼感があるよ。
なんつってもアダルト業者がいないからマターリしていい。
0848Trackback(774)2005/04/29(金) 15:25:30ID:80JFcl93
アメは?
0849Trackback(774)2005/04/29(金) 15:59:58ID:GfN3bxLv
フルーツブログって?
0850Trackback(774)2005/04/29(金) 16:31:27ID:S+alUkAh
jugem新規募集してほしい
0851Trackback(774)2005/04/29(金) 18:16:49ID:yBJ71fsl
1つの記事で投稿できる最大文字数が、5万文字以上のブログはありますか?
0852Trackback(774)2005/04/29(金) 18:21:11ID:bxl54rsI
>>851
あるよ
0853Trackback(774)2005/04/29(金) 18:28:54ID:BlqYosfR
教えてやれよこの変態!!!!!!サディスト!!!!!!!!
0854Trackback(774)2005/04/29(金) 18:49:53ID:uf6wR6LP
携帯からアカウント登録できるとこの
ランキングって誰かやってくれないかなぁ。
0855Trackback(774)2005/04/29(金) 18:59:08ID:9+unqO8M
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=mennohonne
0856Trackback(774)2005/04/29(金) 20:42:13ID:sZ0yaSl6
>>850
だからJugemスレ見てみろ!
もう末期だよ・・・あそこは・・・
0857Trackback(774)2005/04/29(金) 21:41:55ID:VMObXvhV
既に運営側にやる気がね…
どんなヴィジョンでサービス開始したんだか。
0858Trackback(774)2005/04/30(土) 00:22:13ID:rZHoCBuK
CSSに挫折・・・orz
0859Trackback(774)2005/04/30(土) 01:10:11ID:2hs4BDi9
m9(^Д^)9m
0860Trackback(774)2005/04/30(土) 23:06:50ID:r8Im4sBg
ひとつの記事を非公開にできてそれを管理人だけは見れて
尚且つその非公開記事を管理人の携帯で見られるブログってありますか?
0861Trackback(774)2005/04/30(土) 23:09:45ID:kSzdb1JK
無い
0862Trackback(774)2005/04/30(土) 23:13:31ID:r8Im4sBg
無いんですか…そうですか…残念
0863Trackback(774)2005/04/30(土) 23:34:23ID:YP7vfrwf
>>860
チラシの裏
0864ザ掲示板のごむみ2005/04/30(土) 23:34:59ID:p+MIGyW3
http://blogs.yahoo.co.jp/kuni_0701

↑こいつさいあく。ヤフパソつかってここにゆうどうしてるよ。
すきなように荒らしていいよ〜♪あいてにされたいみたいだからw
08652005/04/30(土) 23:54:26ID:iKFvPl0F
うぜえよバカ
0866Trackback(774)2005/05/01(日) 02:57:51ID:aZj3o5n3
m9(^Д^)9m ゲッツ
0867Trackback(774)2005/05/01(日) 05:51:32ID:aziUc1R1
一番コメントもらえるのってどこのブログ?
0868Trackback(774)2005/05/01(日) 06:10:45ID:50Mp5nWs
( ゚д゚)ポカーン
0869Trackback(774)2005/05/01(日) 06:43:09ID:W5VtqvXP
>>867
コメントをもらえるのはお前の内容次第だが、
比較的コメントをもらいやすいのは「はてな」
キーワードリンクで同じ趣味の奴とかが来やすいから
0870Trackback(774)2005/05/01(日) 17:15:49ID:RGvO9qug
>>852
すみませんが、そのBlogサービスを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0871Trackback(774)2005/05/01(日) 23:59:36ID:jnB2FBou
>>870
テキスト無制限のところの方が多いんじゃ
0872Trackback(774)2005/05/02(月) 02:01:12ID:wwvdTnqi
すみません、ブログで広告収入が得られるのはどこでしょうか。
0873Trackback(774)2005/05/02(月) 02:19:22ID:/G499MfE
>>872
余程の人気サイトでないと無理。
0874Trackback(774)2005/05/02(月) 02:47:00ID:ToBghVkA
一ヶ月の煙草代の2000円くらい稼げればいいんですけど、やっぱり無理ですか?
0875Trackback(774)2005/05/02(月) 02:51:15ID:/G499MfE
>>874
そういう質問してる時点で無理ぽ。
稼ぐ奴は自分でばんばん調べて
豊富な知識と知恵と魅力と毎日のリサーチで人を集めてる
0876Trackback(774)2005/05/02(月) 03:50:01ID:zi7phMHP
いいこと言うねぇ
0877Trackback(774)NGNG
今アメブロを利用してるんですけど、
アマゾンウェブサービスもあって、尚且つテンプレートの幅が広い(アメブロは狭いと感じました)ブログってどこですか?gooみたいなのがいいんですけど、そこはアマゾンに対応してなくて・・
0878Trackback(774)2005/05/02(月) 08:01:05ID:06m/Sa8y
テンプレートの幅が広い って、
横幅が広いってこと?
サンプルがたくさんあるってこと?
いろいろ弄れるってこと?
0879Trackback(774)2005/05/02(月) 08:18:19ID:AoX24hMP
そうです(^ω^ )
08802005/05/02(月) 08:27:23ID:4uKbBOJr
livedoor
0881Trackback(774)2005/05/02(月) 08:27:54ID:AoX24hMP
↑おいすー
やってみる(^ω^ )
0882Trackback(774)2005/05/02(月) 09:52:14ID:BEPw77cK
ここのスレ、ちょくちょく自作自演あるね
0883Trackback(774)2005/05/02(月) 09:54:43ID:PQHtgF/l
??
0884Trackback(774)2005/05/02(月) 10:15:27ID:7u6nLHNq
どこが?(^ω^ )
0885Doggie ◆6aSlZ4UzII 2005/05/02(月) 11:33:27ID:VVYWrdw3
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
livedoorブログでCSS/HTMLをいじりたい人のために入門のページを作りました.
↓こんな感じ.
http://myenglish.hp.infoseek.co.jp/livedoor-top.htm

まだ作りかけですけどいかがなもんでしょ?
ブログをカスタマイズしたい人は是非どうぞ.

livedoor Blog解体新書
http://myenglish.hp.infoseek.co.jp/livedoor.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0886Trackback(774)2005/05/02(月) 20:56:20ID:BcScUoPs
6月からのクルクルとかいうやつ、あれどうなのよ。
どうでもよい機能ばかり充実してるようだが・・・。
さて、どこに引っこそうかな。
0887Trackback(774)2005/05/02(月) 22:46:17ID:ODeKJ0et
クルルね。NAVERのやつね。まあ、ますます厨房度が増すことになるだろうね。
ヤフーブログと共に2大厨房の巣窟として繁栄してもらいたいものだね。
0888Trackback(774)2005/05/02(月) 22:54:20ID:aoKq2HHc
厨房度の低いブログサービスってどこっぽい?
0889 ◆IIii708ivc 2005/05/02(月) 23:33:38ID:7T2UILzX
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(4/25〜5/1)
(上位15位までのブログ)
               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    85778    5662       7.07
2    楽天広場      72492      81       0.11
3    NAVERブログ   56703      28       0.05
4    ヤプログ!     53111    1324       2.56
--------5万人以上---------
           
5    Yahoo!ブログ   47602    1470        3.19
6    goo ブログ     44989    2669        6.31
7    エキサイトブログ 40958     -82       -0.20
8    はてなダイアリー 35394     -35       -0.10
--------3万人以上---------
           
9    FC2ブログ     27906     850        3.14
10    アメーバブログ  18458    -297       -1.58
11    Seaseaブログ   17282    -339       -1.92
12    ココログ      14648     130        0.90
13    AutoPage     12691     -49       -0.38
14    ドリコムブログ  11990    -622       -4.93
15    JUGEM       8332    -151       -1.78

合計            548334    10639       1.98

                            先週のデータは>>803
0890 ◆IIii708ivc 2005/05/02(月) 23:36:06ID:7T2UILzX
過去4週間(4/4〜5/1)の毎週のアクティブユーザ数の平均増加率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

順位 ブログ名    平均増加率(%)
1  goo ブログ     6.39
2  Yahoo!ブログ   5.71
---------5%以上---------

3  FC2ブログ     4.70
---------3%以上---------

4  ココログ      2.79
5  livedoor Blog    2.48
6  ヤプログ!     1.51
(  合計        1.37)
7  AutoPage     1.31
8  Seaseaブログ   1.21
---------1%以上---------

9  エキサイトブログ 0.97
10  はてなダイアリー 0.35
11  アメーバブログ  0.29
12  楽天広場     -0.23
13  JUGEM      -1.57
14  NAVERブログ  -2.84
15  ドリコムブログ  -8.77
         先週のデータは>>804
0891Trackback(774)2005/05/02(月) 23:50:07ID:FUb+tPYe
>>888
5/9からやっとモニター募集をすると言うASAHIネットにはじじいしか巣くわないと思われ
0892Trackback(774)2005/05/03(火) 00:21:06ID:smZAt+pA
>>889-890
乙!!
これ見ると、livedoor、ヤプログ、Yahoo、goo、FC2に他のユーザーが流れてきてる感じかな。
Seesaaが減ってるのが意外。重たいって話も聞くけどそのせいかなぁ。

それにしてもlivedoor強いね。
0893 ◆IIii708ivc 2005/05/03(火) 00:29:58ID:ED/rRgfP
(Yahoo!ブログ統計開始後の)上位15ブログのアクティブユーザ数の推移のグラフ
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050503000354135.jpg

・Yahooが統計開始後初めて平均増加率で2位に
・ドリコムが2週連続で平均増加率ワースト1
・最近4〜5週間ほど、楽天 エキサイト はてな アメーバ Seasea AutoPageは
 ほとんど変わらず
0894Trackback(774)2005/05/03(火) 00:47:25ID:T++bMTHu
gooで無料で簡単に解析つけれればgooに行くんだけど、
つけれてる人もいるみたいだけど、
知識がいるみたいだからなぁ。
0895 ◆IIii708ivc 2005/05/03(火) 00:48:14ID:ED/rRgfP
>>892
前週比で±3%以内のブログは増減とはいえない誤差の範囲のような気がします。
目安として、4週間の平均増加率がおよそ3%以上(あるいは-3%以下)だと
そのブログのアクティブユーザ数は増加中(あるいは減少中)にあると思います。
0896Trackback(774)2005/05/03(火) 04:30:06ID:V8ggi1sd
いかんともしがたいを見ていたが
いつの間にこんなにブログサービスが増えたんだろうとオモタ
わけわかめ

>>889-890にランクされないマイナー系って少しは軽いのかな
0897Trackback(774)2005/05/03(火) 04:43:54ID:hV/uzUiz
goo増えてるね
でも機能がちょっと少ないのが残念・・
0898Trackback(774)2005/05/03(火) 07:02:47ID:f/wE9xc+
ガイシュツだったらスマソ。
携帯でも画像ファイルが見れるブログってありますか?
0899Trackback(774)2005/05/03(火) 07:05:29ID:KSvHS4oB
>>898
ヤプログ
0900Trackback(774)2005/05/03(火) 07:05:59ID:pr2aXTA2
livedoorは携帯で画像見れる
0901Trackback(774)2005/05/03(火) 09:42:27ID:Cg+qtumh
>>899-900
ありがとうございます
0902Trackback(774)2005/05/04(水) 01:07:19ID:m7Ne3615
>>888
excite、goo
0903Trackback(774)2005/05/04(水) 11:53:04ID:DROEknmD
MovableTypeのテストにどうぞ。
http://rosh.no-ip.org:8000/

投稿等はこちらからどうぞ。
http://rosh.no-ip.org:8000/mt.cgi
0904Trackback(774)2005/05/04(水) 12:17:25ID:IOPxsmuk
>>903
パスワードも変えられそうだけど、いいの?
0905Trackback(774)2005/05/04(水) 12:21:47ID:DROEknmD
>>904
やっぱそういうとこから見ますよねw
ちょっと悩んだんすけど、どうしようもないですよね。
パスワードは変えないでね〜、ぐらいの感じで。
0906Trackback(774)2005/05/04(水) 12:39:49ID:DROEknmD
/MT/tmpl/cms/edit_author.tmplをいじってみました。
たぶんパスワードは変更できなくなったハズ…です。

#このスレと関係ないけどね。
0907Trackback(774)2005/05/04(水) 12:55:31ID:NG7tx0R8
ランキングには出てるのに、全然話題にならない
AutoPageって機能はどうなんでしょう?
0908Trackback(774)2005/05/04(水) 15:14:52ID:eSpyd7G0
ヲチられてるだけとか?
0909Trackback(774)2005/05/05(木) 18:17:45ID:/VYKoVI2
やっぱりlivedoorじゃないかな?
利用者数が一番多いから、大きく「ハズレ」ってことはないだろう。
0910Trackback(774)2005/05/05(木) 18:35:17ID:iKPcXoGV
で、慣れてきたら、FC2かSeesaaに行くと。
それが順当やね。
0911Trackback(774)2005/05/05(木) 20:21:45ID:Aziou9Ha
普通の日記はgooやエキサイト?
0912Trackback(774)2005/05/05(木) 20:29:21ID:ofpX23Tb
だろうね
0913Trackback(774)2005/05/05(木) 22:01:16ID:RCmw8s6V
BLOCKBLOGはどう?
0914Trackback(774)2005/05/06(金) 00:03:06ID:u9vNc2IN
色々弄られて、かつスクリプトOK、flashも直に置ける(seesaa等も置けるが)という点で
FC2がかなりお気に入りなんだが、意外に人気が無い(9位)のは

・利用者にはそういう点はあまり重要視されていない
・それを差っぴいても有り余る欠点があるので敬遠されている
・知られていないだけ

のどれかな?
2番目だったら乗り換えも考えないと行けない気もする
0915Trackback(774)2005/05/06(金) 00:20:23ID:FzPC4N8A
まあ知名度が低いっていうのはあるよな。
インターネットをそれなりに使う人間には忍者ツールズと並んでかなり有名だけど、
そこそこしか使わない人間にはあまり知られてないでしょ。
Yahooの躍進からも分かるように、利用者数にはサービス内容だけじゃなくて知名度が
大きな要素となるから、その点で苦戦を強いられてるんだろうね。

あと、自分なりに言わせてもらうと、やっぱり普通の人にはFC2は「敷居が高い」ように
感じられる部分があり、それゆえに敬遠されがちなところもあると思う。
「難しいことわかんないや。livedoorやgooやExiteやYahooでいいや。」ってな感じ。
0916Trackback(774)2005/05/06(金) 00:27:15ID:GbUfFILq
>>915
なるほど。サンクスコ
FC2のカウンターの方が落ちまくるっぽい(連休はずっと落ちてたらしい)ので、
それと同系列の問題かとヒヤヒヤしてた(落ちまくり&長い間復旧無し)

FC2は、確かにとっかかりは難しそうに見えるかも知れないね。
(ユーザーテンプレート使えば結構簡単に始められるけども、確かに難しそうにも見える)

単に知名度の問題っぽいし、
ブログの方は大丈夫(少し重いけども)だからマターリ使う事にするよ
0917Trackback(774)2005/05/06(金) 01:13:24ID:LZ5zAZW1
書籍ってどうやったら本になるんですか?
書籍があるところはどこですか?
0918Trackback(774)2005/05/06(金) 01:54:57ID:GsGjF0sf
>>917
おもしろいことを書いてりゃなるだろうけど、どこを使うとか関係ないみたい
ライブドアは書籍化を全面に出しているけど、他のブログからも書籍化されていたりするし
自分で出版社に企画を持ちこんで出版にこぎつけるパターンもあるみたいだし
0919Trackback(774)2005/05/06(金) 01:58:12ID:IPOQW2Fy
>>917
exciteブログなら誰でも書籍化できるよ。

・・・出版されないけど。
0920Trackback(774)2005/05/06(金) 03:12:30ID:df62Aq7+
書籍になるようなブログを作れるかが問題だがな
0921Trackback(774)2005/05/06(金) 03:13:25ID:8UrL6rXN
なんだ出版されないの?

ttp://autopage.teacup.com/applet/regist

ここには記事を本に出版できちゃう!って書いてあるんだけど、これはな〜に?
0922Trackback(774)2005/05/06(金) 03:17:32ID:8UrL6rXN
すみません。出版の意味がわかりました。
0923Trackback(774)2005/05/06(金) 09:31:49ID:0aSaBhns
>>921
これは自費出版って事だと思う。
0924Trackback(774)2005/05/06(金) 13:57:14ID:1TUa4aqf
出版なんかせんでも自分の日記が製本されるってだけで感動だよ
0925Trackback(774)2005/05/06(金) 15:10:46ID:Qv1Wzpbb
↑その通り
0926Trackback(774)2005/05/06(金) 18:16:57ID:ISqqglsk
なるほど、書籍化良いなぁ。
出版じゃなくて、書籍化出来るブログってどこがあります?
AutoPageとはてなは出来ると分かったので、それ以外。
0927Trackback(774)2005/05/06(金) 18:46:34ID:1QUi+Y4v
>>926
前スレより
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/691
> はてなダイアリーブックは、元々Book It!というサービスを利用
> したものなので、Book It!と提携してるとこならどこでもできる。
> http://www.digitao.net/
> はてな、きゅるる、写メモン、ケロボン、AutoPageなど
> また、コトノハチャンネルというとこも書籍化サービスあり
> http://www.inf.co.jp/mybook/mybook.php
0928Trackback(774)2005/05/06(金) 22:27:34ID:520QaLmb
>>924
同人やってれば慣れるよ
0929Trackback(774)2005/05/07(土) 01:12:44ID:uOdQ31Mr
7分で分かる4月のBlog界
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/05/news011.html
09309262005/05/07(土) 01:25:40ID:z/RHVj3R
>>927
ありがとうございます。
書籍化にちょっと憧れを抱いてしまったので、検討してみます。

>>928
生憎、同人活動はしてないので、日記でやってみます。
0931Trackback(774)2005/05/08(日) 01:05:23ID:2Fzi6KZ2
ブログはじめたいのですが自分なりに検討した結果、
fc2とseesaaで迷ってます
・htmlの仕組みはわからないことも無いけどHP作成ほぼ初心者
・デザインは自分でアレンジしてみたい
・ごちゃごちゃしてるのは避けたい 安定性重視
どっちがいい or お勧めありますか??
0932Trackback(774)2005/05/08(日) 01:34:09ID:bJ/c+qEq
>>931

両方作って自分に合う方を選べばいいんじゃない?
09339312005/05/08(日) 01:52:32ID:2Fzi6KZ2
>>932
とりあえずseesaaでつくってみようかな
0934Trackback(774)2005/05/08(日) 02:34:18ID:vHjbfihX
どっちもどっちつーか、その2つならどっち使っても遜色ないでしょ。
個人的にはSeesaaの管理画面の方が操作性がいいけど。
0935Trackback(774)2005/05/08(日) 13:23:53ID:Vatwi8IG
テンプレをいじる能力があるならseesaa、ないならFC2でいいと思う
934の言うとおりどちらでも後悔する事はないだろうよ
0936Trackback(774)2005/05/08(日) 13:47:13ID:KLHvrlme
Unicodeが使えるのはどこですか?
外国語系統なもので。
09379312005/05/08(日) 19:58:30ID:wFj8e2z7
>>934-935
seesaaはじめました。なぜか文字化けとエラーがよく出るのが困るけど
簡単にアカウント取れたのが気楽でよかった
これからテンプレとかいじったりしていきたいです
0938Trackback(774)2005/05/08(日) 21:19:29ID:A5pET9rl
>>936
ちゃぶろとか
0939 ◆IIii708ivc 2005/05/09(月) 01:31:02ID:+Y+xyYW1
http://www.blogfan.org/service/ によるブログ別
毎週のアクティブユーザ数順位(5/2〜5/8)
(上位15位までのブログ)
               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    87834    2056       2.40
2    楽天広場      73227    735        1.01
--------7万人以上---------

3    NAVERブログ   60418    3715       6.55
4    ヤプログ!     55165    2054       3.87
5    Yahoo!ブログ   52081    4479        9.41
--------5万人以上---------
           
6    goo ブログ     43970    -1019      -2.26
7    エキサイトブログ 41399    441        1.08
8    はてなダイアリー 36470    1076       3.04
--------3万人以上---------
           
9    FC2ブログ     29531    1625       5.82
10    アメーバブログ  19956    1498       8.12
11    Seaseaブログ   18290    1008       5.83
12    ココログ      15276    628        4.29
13    AutoPage     13268    577        4.55
14    ドリコムブログ   9794    -2196     -18.32
15    JUGEM       8116    -216      -2.59
        
合計            564795    16461       3.00
                             先週のデータは>>889
0940 ◆IIii708ivc 2005/05/09(月) 01:34:21ID:+Y+xyYW1
過去4週間(4/11〜5/8)の毎週のアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1  Yahoo!ブログ   5.39
2  goo ブログ     5.03
---------5%以上---------

3  FC2ブログ     4.55
4  livedoor Blog    3.63
5  ココログ      3.04
---------3%以上---------

6  ヤプログ!     2.81
(  合計         2.22)
7  NAVERブログ   2.17
8  アメーバブログ   2.13
9  AutoPage      1.89
10  Seaseaブログ   1.05
---------1%以上---------

11  はてなダイアリー 0.94
12  エキサイトブログ 0.62
13  楽天広場      0.36
14  JUGEM      -1.89
15  ドリコムブログ  -12.68
         先週のデータは>>890
0941 ◆IIii708ivc 2005/05/09(月) 01:50:51ID:+Y+xyYW1
・ドリコムが減少傾向
  重すぎて更新できないことが主原因 
  移籍する人も増えそう
・Yahooが5万人突破
・gooが一休み
・全般的に結構増加した
  たぶん来週は反動であまり増えないだろう
0942Trackback(774)2005/05/09(月) 02:17:32ID:2fYJeoh9
フォー!
0943Trackback(774)2005/05/09(月) 02:20:03ID:5nBEUZiK
この数字の動きわけ分からんなあ。
0944Trackback(774)2005/05/09(月) 14:26:41ID:RDNqS6bJ
結局自分はヤプログが一番使いやすいなぁ。
ほんと知識なくてもすっごい簡単だし。
☆キーワード検索が使いやすい
☆アクセス解析も自分で設定しなくても最初から勝手にカウント、解析してくれる
☆テンプレ、絵文字が豊富で楽しい

これらの点がほんとにいいと思う。他のブログに浮気してみようかと色々見てみたけど
やっぱりヤプログが使いやすいし、分かりやすい。
0945Trackback(774)2005/05/09(月) 18:54:38ID:G7jou306
>>944
社員乙!といいたいとこだけど、ヤプログはやってて結構楽しいんだよね
なんか
ケータイのノリというか
女子高生のノリというか
スキンも面白いのけっこうあるし
でも、重いのが玉に瑕かなぁ
0946Trackback(774)2005/05/09(月) 19:21:05ID:iQ7zAf77
FC2 登録者10万越えだって
http://blog1.fc2.com/staff/blog-entry-55.html
0947Trackback(774)2005/05/09(月) 20:21:26ID:lzS6CNGO
>>938
うっ、ちゃぶろですか…。
さすがにちょっときついなぁ。
0948Trackback(774)2005/05/09(月) 20:25:01ID:G7oxsiTD
HTMLソースのcharsetをunicodeにすれば大丈夫なんじゃね?
試したことないけど
09497292005/05/09(月) 21:10:15ID:jA2VFbsY
>>729から、はてな使ってるけど、順調だよ。
自動でキーワード登録で、はてなキーワードから読者が来るので、楽チンだ。
0950Trackback(774)2005/05/10(火) 00:23:56ID:8Arfs6vr
>>947
ちゃぶろってきついの?
0951Trackback(774)2005/05/10(火) 01:03:07ID:+9QlnCAS
はてなは携帯向きではないね。
無駄にキーワードリンクしてるから、見にくくて仕方ない。
PCメインだが、外出先などで携帯で見る時に不便。
0952Trackback(774)2005/05/10(火) 02:12:38ID:Poj+dMqd
>>950
別にきつくは無いと思うけど。
文字コードはUTF-8だしテンプレートは自由にいじれるし。
>>936みたいな用途なら冗談抜きにオススメだよ。
0953Trackback(774)2005/05/10(火) 02:13:44ID:0uwechD2
>>948
ナニが大丈夫なのかわからないけど、たぶん絶対、無理。
0954Trackback(774)2005/05/10(火) 04:54:17ID:LArs70Ek
>939-941


ドリコムは重い重いと言われていたが
GW中に遂にTOPさえ繋がらず、ユーザーが見切りをつけ始めたようだ
けど記事のバックアップすらままならないようで
0955Trackback(774)2005/05/10(火) 13:18:48ID:PyBEqvp8
HTMLでインラインフレームを組み込めるブログってありますか?
今使っているブログでは無理なので…
0956Trackback(774)2005/05/10(火) 14:04:01ID:GySmj2PC
PCとの連動が可能なau携帯電話向けブログサービス「DUOBLOG」 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/09/008.html

携帯野郎には便利?なのか
確かDionにもブログってあんだよね 連携とかすんのかね
0957Trackback(774)2005/05/10(火) 14:13:08ID:Px4qqEQ5
へーauか
いけるね
0958Trackback(774)2005/05/10(火) 22:13:46ID:LxZvCEiZ
つか、携帯でなんてとーーーーーーーーーーーっくの昔にseesaaとか他でもやってるだろ。
何で今更。
0959Trackback(774)2005/05/10(火) 22:23:53ID:Px4qqEQ5
あいはい
0960Trackback(774)2005/05/10(火) 23:15:24ID:0uwechD2
むしろauオンリーなのが足枷になりそう。
0961Trackback(774)2005/05/11(水) 00:31:31ID:aNZ9ATuO
そのぶん重くなりにくいってことはない?
見るだけなら別に、他の携帯でも見れるみたいだし
0962Trackback(774)2005/05/11(水) 00:34:38ID:4fJrjWx9
とりあえずこのスレで始まってもいないブログを語っても仕方あるまい。
0963Trackback(774)2005/05/11(水) 00:51:59ID:aNZ9ATuO
スマソ
語られるのは来月以降やね
0964Trackback(774)2005/05/11(水) 08:29:20ID:y0KLgENP
ライブドアでビジュアルも全部変えよう思ったけど面倒で放置
出来合いでもたぶん放置
俺には決定的に向いてないなブログ
0965Trackback(774)2005/05/11(水) 13:13:38ID:IT3dITtZ
ちょい上にunicode関連の話題あるけど
ここ2日w私も悩んでますた。
unicode対応はエキサイト、ちゃぶろ、ぐりんぐりん、MSN、うぃき、信州FMあたり。
私の場合アマゾンのアフェリエイト使いたいから、ちゃぶろ、ぐりんぐりん、信州FMしか残らない。
うち信州FMはトップに広告、結局残るのは抹茶のみww

ちなみに外国語表示するのにunicode以外のブログをcharsetとかいろいろいじってみたけど私には無理ですた。
引っ越すのが得策ですた。
0966Trackback(774)2005/05/11(水) 15:19:56ID:5ziA+WpR
すれ違いだったらすみまん。
ブログでもmixiでもないきゅるるってどうなんでしょ?
本に出来るとかいうのはちょっと魅力あるけど
なんだか参加者と管理側の積極的おつきあいの空気を感じて躊躇してるんですが。
そーゆーのウザイとかないんでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください。

0967Trackback(774)2005/05/12(木) 23:55:00ID:hLLiHKtx
AutoPage使ってみたけど、簡単で初心者向けかもな。
設定も簡単だし。
0968Trackback(774)2005/05/13(金) 02:06:34ID:rTLrQVpg
俺、今ドリコム使っているけど、もう引っ越す。マジで重すぎ!
最近、サーバー増設したとか言ってるけど、全く重さ変わらず。
夕方から夜中にかけてまともにトップページにすら行けない状態。
マジ終わってる。昨日なんて全然、アクセス出来なかった!

こんなに酷いブログ初めてだわ。運営者の行動がとにかく遅すぎ!
今、ドリコムでブログ作ろうとしてる人、絶対やめた方がいいぞ!!
0969Trackback(774)2005/05/13(金) 09:57:34ID:T/6Ir5u3
レンタル・ブログ比較集
http://blog.mypress.jp/blog/blog_blog.php
0970Trackback(774)2005/05/13(金) 16:19:48ID:1+PCGUp+
>>969
これだけあっても2ちゃんねるブログはないのかよw
0971Trackback(774)2005/05/13(金) 17:44:05ID:mPCMkPWC
ちゃぶろなんて一般人は眼中にないよw
0972Trackback(774)2005/05/13(金) 17:54:35ID:VaUz2Th1
>>969
比較っていうか、ただサービスならべてるだけじゃん。
そこみるなら「ttp://maekin.cool.ne.jp/blog/」の方がまし。
0973Trackback(774)2005/05/13(金) 18:02:50ID:mPCMkPWC
ブログ板のリンクの半分以上は宣伝だからw
0974Trackback(774)2005/05/13(金) 20:41:44ID:9fffWWKk
ちゃぶろはトップページ見て速攻閉じた
あんなブログ誰が使うんだ
0975Trackback(774)2005/05/14(土) 21:29:56ID:2PPsXl7o
携帯から閲覧してもサイト内検索が使えるblogはないでしょうか。
0976Trackback(774)2005/05/14(土) 22:08:55ID:ihEIiUxX
Seesaaの重いの解消された?
0977Trackback(774)2005/05/14(土) 22:15:03ID:sIkLFuX8
いいえ
0978Trackback(774)2005/05/14(土) 22:42:07ID:otDqjxBG
すいませ〜ん、
現在ブログの引っ越しをしようと思って色々なブログを物色してるんですけど
記事の更新時刻を設定出来るブログってありますか?
今日書いた記事を明日の○○時に公開しよう
って設定が出来るところです
スレ埋め立てついでに答えて下さい〜
0979Trackback(774)2005/05/14(土) 22:46:53ID:pDR5M/tf
大抵のトコは出来るんでね?
0980Trackback(774)2005/05/14(土) 22:47:39ID:W5e+7LVj
アメブロとか
0981Trackback(774)2005/05/14(土) 22:51:22ID:P1t3Rgbm
livedoor
0982うぅ2005/05/14(土) 22:57:50ID:enUfT5mG
このblog
http://blog.livedoor.jp/megu777/
0983Trackback(774)2005/05/14(土) 23:24:55ID:GQBUH33C
>>978
三越コミュニティサロン
0984Trackback(774)2005/05/14(土) 23:26:10ID:GQBUH33C
>>978
ごめん読み間違えた。>>983は無しで。
りとろぐ
0985Trackback(774)2005/05/14(土) 23:30:41ID:sIkLFuX8
seesaaマジで落ちてる
0986Trackback(774)2005/05/15(日) 00:30:21ID:09Aj7FTg
FC2とseesaaはサーバが脆弱だから、総合的に見てlivedoorしか選択肢はないな。
0987Trackback(774)2005/05/15(日) 01:46:21ID:oaf5XKW4
ブログサービスをまともに運営できてるのライブドアだけだな。
他はトラブルばっか。
エキサイトは軽くて評判いいけど、商用もHTMLカスタマイズも
無理だし、もし無料版でそれ解禁してユーザーが増えたら
重々になるんだろうな。
0988Trackback(774)2005/05/15(日) 01:55:08ID:B8CtTEND
>>986->>987
ライブドアパトロールの方ですか?
0989 ◆IIii708ivc 2005/05/15(日) 02:13:54ID:A5qBa8B4
次スレ用のテンプレ

前スレ
結局どこのブログが一番いいの?その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108226869/

結局どこのブログが一番いいの?その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/
結局どこのブログが一番いいの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092870460/
0990 ◆IIii708ivc 2005/05/15(日) 02:15:08ID:A5qBa8B4
次スレ用のテンプレその2 一部リンク切れなど改訂

BlogFan.ORG(ブログファン) - サービス比較
http://www.blogfan.org/service/
ブログ検索リンク
http://www.blogfan.org/link/search.html

無料Blog(無料ブログ)比較
http://www.kooss.com/blog/
【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。
http://ebn.livedoor.biz/
Excelファイル  無料ブログ比較表
http://ebn.livedoor.biz/hikakuhyo_ver1.2.xls
ブログサーバおそおそランキング
http://ebn.livedoor.biz/archives/19636563.html

ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ウェブログ流行ってるんですかねぇ… のまとめ
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%

B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%

A4%DE%A4%C8%A4%E1
0991Trackback(774)2005/05/15(日) 02:15:49ID:nSLVMCoI
>>989
比較サイトのリンクも欲しいな
0992Trackback(774)2005/05/15(日) 02:16:16ID:nSLVMCoI
>>991
まさに今書いてたとこかスマソ
0993 ◆IIii708ivc 2005/05/15(日) 02:18:08ID:A5qBa8B4
次スレ用のテンプレその2 一部リンク切れなど改訂のリンク先訂正

ウェブログ流行ってるんですかねぇ… のまとめ
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1



次スレ用のテンプレその3 一部リンク切れなど改訂

ブログ別シェア
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
http://bulkfeeds.net/stats-img/tools-lines.png

ウェブログサービス 表示時間統計
http://rebecca.ac/milano/mt/check/daily/

自力系ブログツール徹底比較
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=81
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=89

「著作権・著作者人格権を守りましょう」
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/3077/#section4
Blogホスティングサービスでの著作権・著作者人格権条項(2004/12/15改訂+2005/04/25暫定版)
ttp://takayan.jugem.cc/?eid=13

log2MT
http://www.log2mt.com
今年こそ日記をつけよう! 2005年ブログ再入門
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/
0994 ◆IIii708ivc 2005/05/15(日) 02:29:24ID:A5qBa8B4
次スレ立てる人できたらこれもお願いします。

BlogFan.ORG(ブログファン)http://www.blogfan.org/service/ による  
各ブログの
1月のアクティブユーザ数の順位(上位14位までのブログ)

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   110888     14691       15.27
--------10万人以上---------
       
2    楽天広場      97079       7053       7.83
3    NAVERブログ   88839       8649       10.79
4    ヤプログ!     53911     10387       23.86
--------5万人以上---------
       
5    エキサイトブログ  47935       7851       19.59
6    goo ブログ      46282     10587       29.66
7    はてなダイアリー 43450       7087       19.49
--------3万人以上---------
       
8    FC2ブログ      19473       -         -
9    アメーバブログ   19362       5600       40.69
10    ココログ      18645       2423       14.94
11    ドリコムブログ   17871       3800       27.01
12    JUGEM       17117     -1224       -6.67
13    Seaseaブログ   16551       2940       21.60
14    AutoPage     14479       2353       19.40
       
合計             611882    101670       19.93
0995 ◆IIii708ivc 2005/05/15(日) 02:30:35ID:A5qBa8B4
2月のアクティブユーザ数の順位
(上位15位までのブログ)

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   120864       9976       9.00
--------10万人以上---------
       
2    楽天広場      98660       1581       1.63
3    NAVERブログ   92006       3167       3.56
4    ヤプログ!     59481       5570       10.33
5    goo ブログ      54057       7775       16.80
6    エキサイトブログ  51501       3566       7.44
--------5万人以上---------
       
7    はてなダイアリー 44991       1541       3.55
8    Yahoo!ブログ    38039       -         -
9    FC2ブログ      30062     10589       54.38
--------3万人以上---------
       
10    アメーバブログ   24426       5064       26.15
11    Seaseaブログ   20838       4287       25.90
12    ドリコムブログ   20358       2487       13.92
13    ココログ      19823       1178       6.32
14    AutoPage     15538       1059       7.31
15    JUGEM       15372     -1745       -10.19
    
合計             706016     94134       15.38
0996 ◆IIii708ivc 2005/05/15(日) 02:31:06ID:A5qBa8B4
3月のアクティブユーザ数の順位
(上位15位までのブログ)

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   136954     16090       13.31
2    楽天広場     106242       7582       7.68
3    NAVERブログ   105071     13065       14.20
--------10万人以上---------
       
4    ヤプログ!     72213     12732       21.41
5    goo ブログ      63571       9514       17.60
6    エキサイトブログ  57386       5885       11.43
7    Yahoo!ブログ    56060     18021       47.38
--------5万人以上---------
       
8    はてなダイアリー 47766       2775       6.17
9    FC2ブログ      35754       5692       18.93
--------3万人以上---------
       
10    アメーバブログ   28308       3882       15.89
11    Seaseaブログ   27067       6229       29.89
12    ドリコムブログ   22697       2339       11.49
13    ココログ      21221       1398       7.05
14    AutoPage     18092       2554       16.44
15    JUGEM       14629       -743       -4.83
    
合計             813031    107015       15.16
0997 ◆IIii708ivc 2005/05/15(日) 02:31:28ID:A5qBa8B4
4月のアクティブユーザ数の順位
(上位15位までのブログ)

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   145516       8562       6.25
2    NAVERブログ   108345       3274       3.12
3    楽天広場     107065         823       0.77
--------10万人以上---------
       
4    ヤプログ!     79549       7336       10.16
5    Yahoo!ブログ    76912     20852       37.20
6    goo ブログ      67019       3448       5.42
7    エキサイトブログ  61223       3837       6.69
--------5万人以上---------
       
8    はてなダイアリー 49149       1383       2.90
9    FC2ブログ      41955       6201       17.34
10    アメーバブログ   30541       2233       7.89
--------3万人以上---------
       
11    Seaseaブログ   29753       2686       9.92
12    ドリコムブログ   23128         431       1.90
13    ココログ      22366       1145       5.40
14    AutoPage     20127       2035       11.25
15    JUGEM       12369     -2260       -15.45
       
合計             875017     61986       7.62
0998Trackback(774)2005/05/15(日) 03:27:58ID:LnhVp1sj
998
0999Trackback(774)2005/05/15(日) 03:28:43ID:LnhVp1sj
999
1000Trackback(774)2005/05/15(日) 03:29:26ID:LnhVp1sj
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。