ブログのくだらない質問はここに書き込め3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
05/02/10 10:29:05ID:Osy9gBWNブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。
【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0002Trackback(774)
05/02/10 10:36:08ID:DxqGp+Dc0003Trackback(774)
05/02/10 12:38:27ID:6Wv7paZZ0004Trackback(774)
05/02/10 14:06:03ID:O6l70WJ8http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
0005Trackback(774)
05/02/10 18:14:16ID:S9IqgaQ6ネタですっていってあげれば?
0006Trackback(774)
05/02/10 18:34:06ID:WbOaVdtqブログで紹介するときも画像使っちゃいけないてことですよね?
そういう場合って画像使うのは諦めた方がいいですか?
それともメールして許可とりますか?
0007Trackback(774)
05/02/10 19:23:17ID:i0EuFbTBなぜそこで悩むかな。
・許可を取って使う
・許可をうかがわないのなら使わない
それ以外の選択肢を採ると「大変気分を害します」という意味だよ。
相手の気分を害してあげたいのなら、無断で転載しなさい。
00086
05/02/10 20:39:11ID:WbOaVdtqどうもです。
許可をもらって使う人のと許可もらわないで使わないのって
どっちがいいんだろうと思って。どっちでも可能なのはわかりますが。
0009Trackback(774)
05/02/10 20:55:36ID:i0EuFbTBこれらの諸条件(+あんたの倫理観)によって「どっちがいい」かは異なる。
諸条件を把握しているのは >>8 一人だけ。
勝手に一人で悩んでなさい。
0010Trackback(774)
05/02/10 21:59:47ID:5Sqg1JE/0011Trackback(774)
05/02/10 22:00:17ID:9zfoGTIthttp://mbis0.tripod.com/index/index1.htm
00128
05/02/10 22:25:43ID:WbOaVdtqあい、どうも。
0013Trackback(774)
05/02/10 22:36:17ID:bsEwngDB相手次第でしょ。ただ「転載禁止」ではないんだから、
使ってみたいのなら訊いてみたら?
0014Trackback(774)
05/02/10 23:14:03ID:VMtO+umV0015Trackback(774)
05/02/10 23:15:18ID:VMtO+umV「転載厳禁」には
然したる意味の違いがない場合があるよ
どうしても使いたいなら訊いてみれば…っていうのは
>>13と同じ意見だけど。
0016Trackback(774)
05/02/11 13:34:23ID:3Yogh0ov(農業と小説ネタの)情報収集と日記を兼ねてブログを始めようと。
ついでに、ちょっとづつ小説のアップもしようと思ったのだけど、
別にエロ小説じゃあないのだけど、小説にそこそこ過激な表現が入るのよ。
偽スパイ小説なので、暴力的な表現も、エロも程ほどに。
もろチンコマンコ書かなきゃあ、いいんだろうか。そこは省略して外して話を
かかにゃあならんのだろうか。基準、というか規制がわからん。事前通告して
書けばいいのかどうか。
それとも、エログのグループに入らないといかんのだろうか。
「農業と小説と日記と雑多情報のブログ」なのに。
0017Trackback(774)
05/02/11 14:29:10ID:Ck0WP/BP細かいこと気にするのが嫌なら2ちゃんねるぶろぐで書いたら?
0018Trackback(774)
05/02/11 16:49:06ID:fsOMnScVブログを2つ持てば済むだけの問題なんじゃ?
0019Trackback(774)
05/02/11 17:17:55ID:h7LZ5/2F他の記事と混ぜこんで書かれるよりは、
「小説は過激な描写が入るので別の所で書いてます」って
言われた方が、読み手も興味そそられるかもよ
0020Trackback(774)
05/02/11 17:47:55ID:3tJdi44z投稿者が分かるようにカテゴリ分けを利用してるのですが、
投稿のカテゴリ分けれるのってエキサイトとSWEETだけですか??
0021Trackback(774)
05/02/11 17:53:09ID:zMwbNe4V0022Trackback(774)
05/02/11 18:52:52ID:5K/T1Lpu002320
05/02/11 19:07:23ID:FZn3iteBうちの管理者に聞くのもいろいろ理由があって。
いまとりあえずyahooのいじって見てるんですが無理みたいですね。
002420
05/02/11 19:08:20ID:FZn3iteB↓
うちの管理者に聞くのもいろいろ理由があって出来ないので。
0025Trackback(774)
05/02/11 19:19:42ID:q7iU/6NEコメント機能を付けたいのね。どうやってコメント機能付けていいか検討付かないのね。
んでさ、しかもさ、cgi使えないと無理かな?
教えてくださいんこ。
0026Trackback(774)
05/02/11 19:22:10ID:fsOMnScVブログってどのブログ使ってるんだ?
002725
05/02/11 19:25:12ID:q7iU/6NEとりまえずレンタルブログ使わないで普通の無料鯖スペースで自分で作ってるって罠。
0028Trackback(774)
05/02/11 19:28:59ID:zMwbNe4Vhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-24.html
002920
05/02/11 19:29:27ID:FZn3iteBエキサイトでいうカテゴリは「書庫」がそれみたい
0031Trackback(774)
05/02/11 20:40:34ID:4/LNj8wm配布されてるサイトとかありますか?
0032Trackback(774)
05/02/11 20:44:19ID:8np6b8Re>>1嫁。ぐぐれ
003316
05/02/11 22:21:06ID:EQTQgnCz感謝ですぁ。
それも考えたとです。例えば、ブログを主体にして、HP(文章のみ)にリンク
して・・・19氏が書いたような注意書きを添えればカンペキ
だと、思ったのですけど、それも面倒ではないかなぁ、と。
私が読み手だったらそう感じるちゅう主観重視で。
とりあえず、18氏提案の2chブログで操作慣らしつつ様子見、
著作権とかには気をつけつつ、ギリギリのラインを見定めてみますわ。
いちお、タイトルは「農業と小説と日記の雑煮なブログ」でいきますんで
ご意見お叱りあったら、ご自由に適当に。
0034Trackback(774)
05/02/12 00:51:53ID:9iBOLxwQブログ変えようと思っているのですが、今まで使ってたブログに書き込んだ記事を新しいブログにうつすヤツ(名前わすれました;;)ってどこにありますか?
なんか日本語変でごめんなさい。
0035Trackback(774)
05/02/12 01:48:19ID:xsIyVOYL>>1
0036Trackback(774)
05/02/12 03:52:02ID:23dYgjc1表示させたいです。
そういうことが可能なブログスクリプトがないでしょうか?
0037Trackback(774)
05/02/12 09:36:21ID:xsIyVOYL違法だよ
0038Trackback(774)
05/02/12 11:09:29ID:AdcUiMd9リンクしたら挨拶するものかな。
挨拶したいがかえってうざがられて迷惑かな。
0039Trackback(774)
05/02/12 11:24:26ID:4Xe6Acexどこぞの大物が業務提携や取引を申し込んでくるならまだしも。
0040Trackback(774)
05/02/12 14:14:55ID:7WEswTxRスタイルーシートをサーバーに設置型のブログ、
たとえば、MTなどにコピペしたら
(ま、微調整はあるとして)
ちゃんとレイアウト表示されますか?(雰囲気でますか?)
0041Trackback(774)
05/02/12 14:38:49ID:8NsyO9foあんたライブドアのままの方がいいよ
0042Trackback(774)
05/02/12 14:52:51ID:VSGxJ59cありませんでしょうか?
例えば、「音楽」「デジモノ」という自分のカテゴリーがあったとして、
iPodに関する記事を書いた時に、どちらのカテゴリーからでもその記事に
たどり着けるのが理想なのです。
0043Trackback(774)
05/02/12 15:08:04ID:4Xe6Acexココログ
0044Trackback(774)
05/02/12 15:21:49ID:O2ymSST8コピーして投稿を繰り返すしかないのでしょうか?
0045Trackback(774)
05/02/12 16:26:47ID:7WEswTxRやです。
勉強してきまっす。
0046Trackback(774)
05/02/12 17:20:37ID:23dYgjc1あるサイトというのも別のXOOPSサイトというのも、両方とも自分が
管理運営しているサイトなんです。
両方にブログ書くの面倒なんで、一個で両方に表示したいのです。
そういうのは、別に違法ってことないと思うんですが…
0047Trackback(774)
05/02/12 19:47:29ID:+04Zv9rDブログサービスはありますでしょうか。例えば
「2004年12月の中から○○を検索」とか
「カテゴリーAの中から△と□のand検索」とか・・・
0048Trackback(774)
05/02/12 20:12:28ID:tFjt5SJq大きい所といったらどこになるんでしょうか?
seesaa以外は俺には探せなかったんで知ってたら
誰か教えて下さい
0049Trackback(774)
05/02/12 22:36:43ID:JAYc147W様々な会社がサービスをしていてどれがいいのかよくわかりません。
おすすめのサービスがあったら教えてください
0050Trackback(774)
05/02/12 22:52:02ID:xsIyVOYL2ちゃんねるぶろぐだと無制限だったような
>>49
何がやりたいかによる
0051Trackback(774)
05/02/12 22:57:49ID:l3dhb8mVはてなのカテゴリ分けはそういうふうになってるよ。
記事の頭に手書きで括弧 [カテゴリ名] というふうに
書くだけ。それを複数並べれば良い。
すなわち、とても素朴な作業ということだなw
0052Trackback(774)
05/02/13 07:33:33ID:RykmBtakそれを知っている人達だけが内容を見る事が出来る、
みたいなサービスを提供している会社はありませんでしょうか。
よろしければ、教えてください。
0053Trackback(774)
05/02/13 08:08:09ID:Cw/6EUzlAutoPage
http://autopage.teacup.com/
0055Trackback(774)
05/02/13 12:01:55ID:KKRVUnaqLDのIDとってログインしているのに駄目なんです。
なんででしょう。
( ´・_ゝ・`)誰か教えてください。
0056Trackback(774)
05/02/13 14:21:23ID:a3Yj+hQF0057Trackback(774)
05/02/13 14:26:59ID:2T1nIGle0058Trackback(774)
05/02/13 20:21:26ID:kMXgE/Zu無料で開設できるブログサーバーってありますか?
0059Trackback(774)
05/02/13 20:29:11ID:gk/xpzx/対応していてってどういう意味?
アフィリエイト出来るレンタルブログは結構ある
006058
05/02/13 20:44:35ID:kMXgE/Zu0061Trackback(774)
05/02/13 20:50:51ID:gk/xpzx/それライブドアの無料版だけだよ
0062Trackback(774)
05/02/13 21:05:19ID:oAPhTCpHログインしたあとにもう一度リロードすればいいはず。
0063Trackback(774)
05/02/13 21:07:14ID:oAPhTCpH>>62に補足。
ホリエモンのコメント欄の「ログイン」の所からIDとパス入力してますか?
普段トップからのログインだけではコメントできないよ。
006458
05/02/13 21:17:31ID:kMXgE/Zu0065Trackback(774)
05/02/13 22:07:08ID:vrnDF0Z8Amazonのアソシエイト。 俺はアクセス一桁だからどうせ儲からないしやってないけど
0066Trackback(774)
05/02/13 22:57:02ID:wcFoMqBv0067Trackback(774)
05/02/13 23:08:48ID:TN0cWb6R売上はそれぐらい必要かもしれんがものによるだろ
0068Trackback(774)
05/02/13 23:21:14ID:vrnDF0Z80070Trackback(774)
05/02/14 21:51:18ID:dyoy1Ns2やっぱりだめです。ホリエモンのコメント欄から再度ログインしてますが
エラーではねられます。リロードしてもあきません。残念。
IEの設定かもしれません・・・。(´・ω・‘)ショボーン
0071Trackback(774)
05/02/15 15:52:01ID:Ee/rWWLK0072Trackback(774)
05/02/15 15:58:54ID:34P0NOTv最新のいくつかを表示したりするぐらいじゃないの?
0073Trackback(774)
05/02/15 19:57:20ID:lORSGJjJ使用ブログはシーサーです。
基本的に非公開のブログなんですが、数日前からアクセス数が増えました。
自分のパソコンで見ると、使用ブラウザ・OSは分かります。
ページビューは開く度に加算されますが、訪問者数は1として扱われます。。
それ以外は不明のアクセスで、開くたびに訪問者数・ページビューが加算されてるようです。
今まで自分しか見ていないのに、急に10数人も見に来るなんておかしいと思うのです。
特定の1人位が見てるんでしょうか。
再起動したパソコンで開く度に、訪問者数にカウントされるんでしょうか???
0074Trackback(774)
05/02/15 22:26:26ID:Uvj8zOwu一応クッキーで多重カウント防止してる。ページビューは防止出来ないけど。
0075Trackback(774)
05/02/15 23:03:52ID:7EtS02od24時間以内に更新されてたらnewって出るとかそんな感じ
ブログピーポーとかいうやつは最新更新状況とかは出るらしいけど不特定多数だし
0076Trackback(774)
05/02/15 23:05:55ID:lORSGJjJご返答ありがとうございます。
ただ良く分からない…w
ブログのドメインを指定して、クッキーのブロックで良いんですか?
0077Trackback(774)
05/02/15 23:08:38ID:gkZTsp70ブログピープルのどこが不特定多数だか。
自分とこには自分で登録したのしか出ないよふつう。しかもnewつき。
いいから使ってみ。
MyblogListてのも同じようなもんだし。
0078Trackback(774)
05/02/15 23:21:29ID:7EtS02odまじで?
使って見るわ。d
0079Trackback(774)
05/02/15 23:50:10ID:Uvj8zOwuクッキーとは
http://e-words.jp/w/E382AFE38383E382ADE383BC.html
ページビューとは
http://e-words.jp/w/E3839AE383BCE382B8E38393E383A5E383BC.html
人のアクセスはクッキーで多重カウント防止してる。ページビューは防止出来ない。
で、検索エンジンのプログラムのアクセスは、不明って出る。ページビューはわからん。恐らくカウントするかも。
0080Trackback(774)
05/02/16 00:08:38ID:nuc/5oigおお!ありがとうございます!
んじゃま、人のアクセスでは無いっぽいですねw
勉強しますわ。
0081Trackback(774)
05/02/16 06:07:38ID:bOC4xQg3ブログで日記を書いてるのですが、
「続きを読む」ってやつのやり方が分かりません。
====と入れても本文に====と出るだけ・・・
ライフドアでHTML形式で書いています。
やり方を教えてください><
0082Trackback(774)
05/02/16 06:08:35ID:gmoTEvWv追記に書け
008381
05/02/16 07:42:36ID:bOC4xQg3追記に書いたら出来ました^^
さらに質問ですいません;;
追記に書く場合は自分でタグを入れないとダメですか?
文字の色・大きさなど変えたいのですが
投稿欄の上のボタンが使えない・・・
0084Trackback(774)
05/02/16 08:20:19ID:muubEjht0085Trackback(774)
05/02/16 08:38:57ID:gpJzXOD20086Trackback(774)
05/02/16 08:56:52ID:muubEjht強制的にテキスト形式になるうえ、強調とか下線引くとかもできない
0087Trackback(774)
05/02/16 09:36:30ID:rd83LISqこれでまたバカが大量に流れ込んで重くなるのか
と、スレ違いのバカが言いました、おしまい。
0088Trackback(774)
05/02/16 09:54:59ID:Vlr7XeVz0089Trackback(774)
05/02/16 10:27:10ID:rd83LISq0090Trackback(774)
05/02/16 11:09:25ID:fDkB5s1K誰でも答えられるような簡単な疑問を書く
ただし回答するに値しないバカだと思われないような工夫は必要
0091Trackback(774)
05/02/16 11:32:01ID:0qy0Xn0Lでも知り合いに、ふとしたキッカケで見られていた。
そうなった時、皆さんはどうしますか?
自分は見られる前提で書いてなかったし、
リアルで通ってるキャラと少し違う漢字で書いていたので、
なんか恥ずかしくて、否定してしまいました。
それ以来、書きにくくなってしまいました。
だから一度退会して、新しいIDで書こうかと考えています。
皆さんだったらどうするか、聞きたいです。
0092Trackback(774)
05/02/16 11:34:00ID:Zwj5cNXrこっちがコメントすればいいんだよ 自分のブログの紹介も忘れるな
あと、「 ブログ見ました 応援してます 」 なんて低脳なコメントはダメだぞ
いかにも前からずーとみていまして、今回勇気出してコメントしました的な
初々しさを管理人は求めてるからな。。。
あと、コメントされたらしっかりとコメント返しな。
第三者からみると、こいつコメント無視かよwwって思われてコメントしないからな
あ、この人まめにチェックしていて受け答えもしっかりしていて安心できそうって
一種のサクラ効果もあるよw
ここまで、ためしてコメントもらえなかったら 文才ないからとっととブログ閉じてねw
0093Trackback(774)
05/02/16 12:05:08ID:uqfvrMGe知り合いに発見されたら恥ずかしい内容なのに
一目で自分とわかるハンドル使ってたの?
それとも読めばわかるような内容なのかな。
自分で「これは別人」と考えられるようであれば否定してそのまま続ければいいし、
気分的に続けるのが無理なようなら、新規で作ったらいい。
ってか、この質問何度か読んだなぁ。コピペかな…
0094Trackback(774)
05/02/16 12:51:49ID:0qy0Xn0Lあれ?あの人?って思ってしまうような内容でした。
今も見られてるかもしれないし、否定してしまったので、
後々の事を考えると、新規で書いたほうが良いかもです・・・
新規で書きます。ありがとうございます。
ちなみに、コピペじゃないです。初めて質問しました。
0095Trackback(774)
05/02/16 12:53:05ID:fDkB5s1Kばれないとおもうほうが甘い。
ウェブでやっていることがばれると恥ずかしいと思うような香具師は
自分のリアル日記帳(鍵つき)や脳内妄想の中だけでやれ。
他人に見せるな。
0096Trackback(774)
05/02/16 13:10:05ID:gpJzXOD20097Trackback(774)
05/02/16 13:11:49ID:Jd4435elHPを作ろうと思っていたのですがHTMLが理解出来ずあきらめてました。
最近、ブログと言うのを使えば簡単に出来ることを知り
とにかく無料で作っていきたいので無料ブログを探しています。
結構いろいろなところがあって迷っているのですが何処がおすすめですか?
楽天は楽天だけ。アメーバはamazonだけですよね?!
そうするといろいろなアフィリエイトがしたいので
seesaaかFC2良さそうな感じがします。
皆さんは何処のブログですか?
0098Trackback(774)
05/02/16 13:16:20ID:gpJzXOD2まるで自分とは違う情報を取り混ぜて。
たとえば自分が東京に住んでたら、九州に住んでるような話を書くとか。
しかもばれないように真実っぽく。
自分の文章力が試されるな。
0099Trackback(774)
05/02/16 13:21:36ID:fDkB5s1Kまだ答えでてなかったのかい。
FC2にしとけ。あとはあんたの腕次第。(無責任モード)
0100Trackback(774)
05/02/16 13:22:18ID:0qy0Xn0L新規で作り直した時は、
ばれても良い前提で書くんで、
今度は誰に見られても良いです。
>>96
その事が発覚したのは1週間以上前で、
その間に2〜3回更新したので、
突然辞めたというシチュエーションには、
ならないと思います・・・。
0101Trackback(774)
05/02/16 13:25:24ID:fDkB5s1K地方色の強いどこかのブログの内容を参考にするとそれっぽく書けるかもな。
ブログピープルで地方別登録やっている香具師のエントリ見に行ってみるとか。
0102Trackback(774)
05/02/16 13:27:50ID:0qy0Xn0Lもう住んでる県を書いてしまいました・・・。
一応、その人が抱いてるイメージと違う事を、
内容に書いた事はあります・・・。
0103Trackback(774)
05/02/16 13:40:38ID:fDkB5s1K0104Trackback(774)
05/02/16 13:54:55ID:QlsP6Y1Xというか、絶対に切られます ええ そういう変態ブログかいてます
バレるみたいなんて、悠長なこといってられるのなら幸せだと思います
0105Trackback(774)
05/02/16 14:00:13ID:fDkB5s1Kばれると困る正体を持っているなんて。
**レンジャーや●●仮面だね。
0106Trackback(774)
05/02/16 14:14:53ID:CK5Ft73O0107Trackback(774)
05/02/16 14:58:27ID:KW6gv2vMこれじゃつまんねブログが増えるわけだわw
0108Trackback(774)
05/02/16 15:35:41ID:fDkB5s1K0109Trackback(774)
05/02/16 16:18:48ID:gpJzXOD20110Trackback(774)
05/02/16 17:43:58ID:npPNamYw自分のエントリにトラックバックが来た場合、トラックバックを返すのがマナーなんでしょうか?
よく「トラックバックありがとうございます」とかコメントと共にトラックバックを返してるのを見かけるのですが、
得する(アクセスが増える)のはトラックバックを飛ばした側ですよね?
なんでトラックバックを受けた側がお礼を言うのか意味がわからないのですが。
それがマナーであるなら仕方がないとは思うのですが。
0111Trackback(774)
05/02/16 17:47:07ID:gpJzXOD20112Trackback(774)
05/02/16 18:01:50ID:53/GpCXV過去ログ読むのがマナーです
何回もでてるので読みな
0113Trackback(774)
05/02/16 18:25:18ID:npPNamYwありがとうございます、安心しました。
>>112
過去スレ落ちてて読めないんですよ。
●持ってないので。
0114Trackback(774)
05/02/16 18:33:52ID:fDkB5s1K011597
05/02/16 18:44:24ID:Jd4435elseesaaで作ってみたんですがわけがわからなくなり削除しました・・。
FC2は携帯HP作ってこれまたわけがわからなくなってしまったので
ブログもそうなりそうな感じがするので
もっと簡単なブログ探してきます。
0116Trackback(774)
05/02/16 18:57:45ID:fDkB5s1K誰もあんたのことなんか気にしてないから。報告しなくていいから。
0117Trackback(774)
05/02/16 19:43:51ID:hSx6Ss/7ライブドア
>>115
がんがれ
0118Trackback(774)
05/02/16 20:40:28ID:AEN+73KPアフィもするなら甘えるな
もう一度seesaa作り直していろいろ試して理解してこいッ
0119Trackback(774)
05/02/16 20:42:12ID:gplZApdb0120Trackback(774)
05/02/16 22:36:25ID:1gKGYiVD0121Trackback(774)
05/02/16 22:40:09ID:by3KeCCMレベルの問題。
君の人格と・人生経験・その場の雰囲気を総合的に自分で考えろ
0122マーキー ◆Xhmarquee2
05/02/16 22:45:48ID:HTkNF9e9僕はダイアリーノートを使っているけど、初心者向けでなかなか良いよ
細かいスキルはほとんど必要ない。やってみたらどうかな
0123Trackback(774)
05/02/16 23:06:36ID:1gKGYiVDうっせーなクズ
0124Trackback(774)
05/02/16 23:08:08ID:gplZApdb,r'" ゙`'ヽ, ,,r''"゙゙ ゙''、
,r" i l|! lr., ゙'r ,r'゙ rilrr, ';
r'゙ ヾ \ '; r゙ ,r'″ ;, i
r _゙' _ '、 i __,i. /,.-、 ' i
r' = / )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. ( ) ,. r゙
'; ソ | ,,.. ゙ .lli.: ゙ヽノ ; ,r゙
'z, ヽ、_ ソ ;i,,.;;..、i ゚ " ヽ-ー'゙ ,r"
゙ヽ、 ''''' !i||||!''゙'. i ) _, '、r''゙゙
゙ヽ-/, =|l||!!'゙゙ ゙ l.ノ、 '● ';
/ ̄``ヽ、 Z;: ,. ≡' ● /;;;;;;ヽ -'i
| 救 | Z',.; ',. !||l /;;;;;;;;;;;;'、 ;;|
| え | 彡;' '゙'|i!i;;!| ヽ、;;;;;;/ :;l
| ね l...,, 彡、、- i|li ,,..-='゙l ;'r'
| ェ | ̄ ツ ゙''゙゙ノ;; l /,/
\__/ /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,, ヽ、,,.ノ/;;;\
/;;;;;;;;;;;;ヽ ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
0125Trackback(774)
05/02/16 23:12:16ID:1gKGYiVDオメーに救われたかねーよ
0126Trackback(774)
05/02/16 23:42:47ID:2PKjZ1oI0127Trackback(774)
05/02/16 23:47:41ID:53/GpCXV好きにしたらいい
>>121
その例えは違うと思う
0128Trackback(774)
05/02/16 23:54:39ID:QiME2yPoアフィやりたきゃ登録も簡単だから楽天池
0129Trackback(774)
05/02/17 01:38:54ID:VYAmoY0/このブログって半永久的に鯖に残ってしまうんですよね?
0130Trackback(774)
05/02/17 01:47:07ID:v4LI++F3>>1
0131Trackback(774)
05/02/17 02:33:20ID:o9Z0KyVy0132Trackback(774)
05/02/17 05:05:16ID:Xo9xTeQG0133Trackback(774)
05/02/17 05:54:35ID:sn9QS6Df作家順や、作品順にカテゴリーわけ出来るブログはありますでしょうか。
カテゴリーを自分で作成する形式のものを今使っていますが、
一つの記事を作家別、作品別、或いはあいうえお順などに
分類できたらいいなと思って探しています。
0134Trackback(774)
05/02/17 05:57:05ID:FDgwgZy8思い切ってムーバブルタイプにした方が吉かも。
ていうかそんなたくさんカテゴリ作った事ない。
0135133
05/02/17 06:10:51ID:sn9QS6Dfムーバブルタイプは、まだ考えた事なかったです。
そちらを色々調べてみようと思います。ありがとうございます。
最初は、ジャンルで分けてみて、次に作家で分けてみて、
と色々努力していたのですが、
どれも数が増えるごとに、なんとも見づらい事になってしまっています。
いざという時は検索で探していますが、
カテゴリでぱっと探せるような感じだったら、楽だろうなと思っています。
0136Trackback(774)
05/02/17 06:40:30ID:FDgwgZy8一応ライブドアやシーサーブログを試験的に使用することを勧めてみたりしようかな
その後からムーバブルタイプにしてもいいかもね。
0137Trackback(774)
05/02/17 10:55:14ID:DNnryNds子供の同級生の親でバツイチの方の恋人とのHを書き綴った
ブログ見つけてしまいました。
きっかけは近くの公園の名前をぐぐっていたら日記が出てきて
子供の名前や学校の事や住んでる場所の様子を詳しく書いてたので
すぐわかった。リアル知人が読んでるとは思ってもいないみたい。
あんたの私生活バレバレですよって言ってあげたほうが親切?
「今まで黙って見てたのね」と逆うらみされそうで怖い。
0138Trackback(774)
05/02/17 11:12:34ID:+sXUQV8W言ったら刺されます ぐっとこらえて下さい あなたのためです
0139Trackback(774)
05/02/17 11:16:01ID:ibL04lEg気になるなら匿名で忠告してあげたら?
0140Trackback(774)
05/02/17 11:17:19ID:g4TE3Jxyさ わ ら ぬ 神 に 祟 り な し
0141137
05/02/17 12:07:24ID:DNnryNds>それがさー。
>ここを知ってる人って、今までの知り合いがほとんどのはずなんだけどなぁ・・・・・
>カウンターがね、すごいのさ。軽く3桁ってびっくりさ。
>アタシがここをご紹介した人以外で、ココを知っている方。
>ご挨拶、欲しいですよー。
>だって、ココって、同じようにシングルで恋愛中とか、ママじゃなくても、
>逆年齢差恋愛中とかじゃないと、つまらなくないかぃ?
>ずっと仲良しだった古い仲間は読んでくれてるけどね。
>通りすがりに読んで、面白いのかなぁ。
挨拶してほしいらしいのだけど。刺されるかもね、
ぐっとこらえます。
0142Trackback(774)
05/02/17 12:27:14ID:dvhno7sk普通に一日のページビューって言った場合の具体的な内容は
1.その日にエントリーした記事
2.記事ページ全体
3.2+トップページやインデックスページ
4.3+RDFファイル
の内、どの表示カウントなんですか?
0143Trackback(774)
05/02/17 12:34:09ID:0XxBBhE3たまに見かけるshinobi.jpバナーが不思議でたまりません。。。
0144Trackback(774)
05/02/17 13:09:39ID:WRzC4rWh0145Trackback(774)
05/02/17 13:37:26ID:YEgnCY9q純粋にリクエスト回数を表すから
恐らくクリックした回数。rdfやtop、indexなど全体ひっくるめて
貴方のブログページ全てにおける、クリック数。
と考えてよろしいかと。
0146142
05/02/17 14:19:59ID:dvhno7skわかりました。サンクスです。
0147Trackback(774)
05/02/17 14:25:38ID:ibL04lEg工エェ(´д`)ェエ工
ちがうだろ、それ
0148Trackback(774)
05/02/17 16:58:12ID:q+y6UMIX相手記事も、うちと全然関係ないことなんだけど・・。
0149Trackback(774)
05/02/17 17:07:19ID:xKddOVAF何を使ってカウントするかによる。
アクセスログを解析できるツールでやるなら、全部をカウント
対象にすることもできるかもしれん(設定はどこか別のところで聞いてくれ)。
しかし、忍とかのcgiサービスのアクセス解析はそのimgタグが
呼び出されない限りカウントされない。
だから、RSSリーダーとかダウンロードツールでテキストだけ読んでいる
ユーザーのはカウントされない。
これでいいか? 147
0150Trackback(774)
05/02/17 18:29:10ID:Vmud7p6v何も気にせずに消せ。消して当たり前。
0151Trackback(774)
05/02/17 20:23:01ID:L+nritd/全部太字になってしまう時があります。(本文、名前、日付、時間も全部)
何故でしょうか?
0152Trackback(774)
05/02/17 21:03:48ID:LdxiDqxNしたのですが、ログの日付部がすべて// 23:30になって
しまい日付を取得できてません。これは仕様でしょうか?
0153Trackback(774)
05/02/17 22:28:54ID:Y1f0V5B2容量はそこそこ
2ちゃんぶろぐ以外でどこかないですか?
0154Trackback(774)
05/02/17 22:34:27ID:7UiPnwKI0155Trackback(774)
05/02/17 23:41:54ID:k7iCY01wSeesaaもあるが素人にはオススメしない
0156Trackback(774)
05/02/17 23:47:38ID:1WL/ZeQ70157Trackback(774)
05/02/17 23:51:14ID:WWptBJBQ漏れはブログ作ったこと無いんで全く分からないんだが、どっかのブログを見て、
そこの管理人はどのパソからアクセスがあった‥とか分かったりすんですかいな?
0158Trackback(774)
05/02/17 23:53:33ID:1WL/ZeQ7アクセス解析を付けてるサイトだと、訪問者のリモホやリファラーとかが判る
0159Trackback(774)
05/02/18 00:01:28ID:WWptBJBQありがd。
知り合いのブログ見てるんだけど、あんま本人に知られたくないなーって
思って‥。
とりあえず管理人本人じゃないとそのへんは謎なんですな。
下らない事に答えてくれてあんがちょー
0160Trackback(774)
05/02/18 00:11:45ID:JTgf1CfO0161153
05/02/18 00:14:41ID:tiihyghUAutoPageかメモメモ
Seesaaは素人にはオススメできないのか〜
とりあえず両方覗いてみたいと思います
ありがと
>154
>155
0162Trackback(774)
05/02/18 00:43:17ID:X1MbYYB5ネットを巡ってればあんたの個人情報はダダ漏れだと思え。
但し個人を特定するのは難しいわな。
こんなくだらないことを気にしてるやつは今すぐ回線切れ。
0163Trackback(774)
05/02/18 02:41:36ID:zCDhWgxc0164Trackback(774)
05/02/18 05:03:04ID:TXWsA1Ypつうか、インターネット上に公開されてるファイルな以上
不特定多数に見られることを前提に、考えるのがサイト運営者としては
当然の事なんで。特定出来る位、露骨に書いてるなら、その人が
ちょっと抜けてるっぽいね。元々、ブログなんて公開オナニーみたいなもんだ。
知っても見ないのも手だと思うけどな。
0165Trackback(774)
05/02/18 08:51:56ID:1djy5NmVどのブログだと思いましたか?
みんなの感想を率直に聞きたいです。
0166Trackback(774)
05/02/18 14:22:42ID:PZld8GU+携帯フルブラウザ使ってるからどこでも・・・
0167Trackback(774)
05/02/19 20:24:29ID:AfBprBh7このスレの内容を一般に普及させるためにブログを
解説しようかという話にスレでなっています。
複数で管理できて、鯖が安定しているレンタルブログはどこでしょうか。
よろしくお願いします。
0168Trackback(774)
05/02/19 20:39:01ID:48CtwTNsスレまとめなら2ちゃんねるブログでいいんじゃないかな
他にもスレまとめてる人がたくさんあるし、
ちゃんねるボックスと連動してるから結構お客さんくるし
複数管理もOKだし
0169Trackback(774)
05/02/19 20:39:36ID:AfBprBh7ありがとうございます。
0170Trackback(774)
05/02/20 03:29:07ID:ASnkXqvy新設したライブドアのブログへ移行できますか?
どうすれば移行できるんでしょう
0171Trackback(774)
05/02/20 14:31:46ID:pCzoL8Aoあるブログから別のブログへ乗り換える時のTipsとか教えてください。
MT同士だったら問題ないとか、ここのブログはデータ吸い上げできないとか、インポートできないとか…
0172Trackback(774)
05/02/20 16:37:48ID:MWim2aXT0173Trackback(774)
05/02/20 17:33:21ID:9TuhaCD7そうです。
その間にエントリの貯金をしておきましょう。
0174Trackback(774)
05/02/20 20:03:43ID:MWim2aXTありがとうございました
0175Trackback(774)
05/02/20 21:04:55ID:cwRqzyiwインポートエクスポート
について調べるといいかもね。ぐぐれ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official
>>170
知らん
0176Trackback(774)
05/02/20 21:59:41ID:pCzoL8Aoそゆキーワードを知りたかった。thx!
0177Trackback(774)
05/02/21 15:10:06ID:n/mPb4Snご存知の方お教えください・・・
0178あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/21 15:40:48ID:kapzykL9Yahoo!ブログ
0179Trackback(774)
05/02/21 17:16:52ID:WllZ6nrN2ちゃんねるぶろぐ
無制限
0180Trackback(774)
05/02/21 17:54:29ID:SD4e0d3L0181Trackback(774)
05/02/21 19:57:12ID:KtAedfUQ0182Trackback(774)
05/02/21 20:16:38ID:xNk0kTNX↑いきなり自分ブログがいきなりこうなってしまいました。
原因がわかりません(泣
0183Trackback(774)
05/02/21 20:19:14ID:50uy9BV30184182
05/02/21 20:21:34ID:xNk0kTNX0185182
05/02/21 20:24:28ID:xNk0kTNXためしにデザインの変更で他のにしても同じです・・
0186Trackback(774)
05/02/21 20:27:29ID:KtAedfUQ変な所いじったんじゃないのぉ?
0187182
05/02/21 20:29:34ID:xNk0kTNX全体がおかしくなるはずは無いのに・・・
0188182
05/02/21 20:30:21ID:xNk0kTNX0189182
05/02/21 20:31:35ID:xNk0kTNX0190182
05/02/21 20:36:39ID:xNk0kTNX0191182
05/02/21 20:42:14ID:xNk0kTNX0192Trackback(774)
05/02/21 20:43:53ID:epT1IZDD0193182
05/02/21 20:46:39ID:xNk0kTNX0194あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/21 20:51:12ID:0j9fF3ILそれ全部CSSファイル直リンになってね?
多分デザインの設定とかいじってないよね?
なんか基本的なHTMLに問題があるきがす
0195Trackback(774)
05/02/21 20:51:34ID:epT1IZDDサポセンからは何て言われた?
0196あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/21 20:54:06ID:0j9fF3IL・デザインの設定→ジャンル一覧(ジャンル名をクリックして選択)→スタンダード以外のテンプレートを選択
・プラグインの設定→フリーエリア→全て空欄にして保存
・ブログの再構築→全て
これでもダメならもう一回来い
0197182
05/02/21 20:55:11ID:xNk0kTNXHTML編集プレートをおかしく弄っていました〜
あぼーん推奨:一浪おコテさん色々ありがとう
0198Trackback(774)
05/02/21 20:55:17ID:epT1IZDDhttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/14699587.html
0199182
05/02/21 20:56:01ID:xNk0kTNXうんそれwww
0200Trackback(774)
05/02/21 20:57:15ID:epT1IZDDお気に入り登録しといたww
0201Trackback(774)
05/02/21 21:05:45ID:nDPl18OM0202182
05/02/21 21:07:35ID:xNk0kTNXマジであせった。
0203Trackback(774)
05/02/22 01:25:14ID:+2Ph3cF50204Trackback(774)
05/02/22 01:47:11ID:7JH2Di9lブログ作って何週間目?
0205Trackback(774)
05/02/22 01:59:40ID:+2Ph3cF52ヶ月、友人のブログは書いた次の日には検索でヒットするのに
僕のブログはほとんど検索にかからない
0206Trackback(774)
05/02/22 02:32:05ID:JMvxHfIVてか、2ちゃんのネタに頼ったブログもやたら多いよな。
やってることはどこも同じなんだが。
0207完全帯域保証
05/02/22 05:08:00ID:+8W4DyG6ドラッグアンドドロップで書けたりしないの?
レイアウトもドラッグするんじゃなくて枠とか打ち込むの?
日記からブログに移行しようと思ってるんだけど、HTML打ち込むんだったら今でも同じだからやめる。
0208あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/22 05:35:57ID:Oe/srz/xping飛ばせ
ping一覧
でGoogle検索してくれ。
0209あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/22 05:36:56ID:Oe/srz/xどこのブログに限定した話か知らんが
普通はリンクボタン押して、リンクしたいURLをペーストして、OKボタン押すだけ
0210Trackback(774)
05/02/22 05:39:44ID:OfCfdSGF一回はね。
0211Trackback(774)
05/02/22 05:41:26ID:ye7aA8Uoこれでも見とけw
0212Trackback(774)
05/02/22 08:36:51ID:Ff7o+Wd60213Trackback(774)
05/02/22 09:32:18ID:iBx/RK880214あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/22 17:08:02ID:XGpTjh1Lkur0nek0はブラクラって知ってますから残念
0215Trackback(774)
05/02/23 16:13:24ID:NRLisuyE0216Trackback(774)
05/02/23 22:15:26ID:uRB/f+Cv携帯電話をデジカメでとってうpすればおk。
0217Trackback(774)
05/02/23 22:24:01ID:zY5eTFQf0218Trackback(774)
05/02/23 23:44:42ID:RPqx8pLS0219Trackback(774)
05/02/24 03:54:27ID:kiMs3tBK0220Trackback(774)
05/02/24 13:39:28ID:ENQNozPw0221Trackback(774)
05/02/24 15:00:11ID:YSpP6x3T0222Trackback(774)
05/02/24 15:05:02ID:S9RZJZQZまずいに決まってるだろ
0223Trackback(774)
05/02/24 15:05:11ID:xd2SEemW0224Trackback(774)
05/02/24 15:27:24ID:YSpP6x3T載せてる奴いっぱいいるから大丈夫なのかあ、
と思ってました。ダメですか。
0225Trackback(774)
05/02/24 15:37:48ID:UnWYHzIx大丈夫だよ!載せたらURL教えてね!
0226Trackback(774)
05/02/24 22:16:13ID:IjhA9+taライブドアとかニフティとかいろんなとこでブログってありますよね?
で、Movable Typeっていうのはブログシステム自体を作るソフトなんですよね?
自分で、Movable Typeを使いたいときっていうのは、
それをおいていいサーバーを見つけるか、自鯖にするっていことでしょうか?
どうもブログ・・・わかりにくくて。
0227Trackback(774)
05/02/24 22:28:14ID:8lKlx/2yその通り。
ライブドアやニフティは MovableTypeを改造して使っていると思ってくれていい。
0228Trackback(774)
05/02/24 22:28:52ID:T4PJ0ffj0229Trackback(774)
05/02/24 22:29:22ID:T4PJ0ffj0230226
05/02/24 22:40:19ID:IjhA9+taそうか〜。
ああいうポータルサイトとかって、システムって全部一から
構築してるんだと思ってました。
おもしろそうなので、もうちょとMovable Typeについて調べてきます。
即レスほんとうにありがとございました!
0231Trackback(774)
05/02/25 13:59:21ID:TiefOLNe設置できる鯖が限られてくるし、無料鯖じゃ負荷の問題で設置できない場合もある
デザイン変えたい程度ならライブドアにしとき
0232Trackback(774)
05/02/25 15:04:34ID:E0fvouab0233Trackback(774)
05/02/25 15:05:35ID:SqR8yY3cはてなダイアリーかライブドア
0234Trackback(774)
05/02/25 15:11:35ID:E0fvouab大体何万人ぐらい開設してるか教えてくださいm(__)m
0235Trackback(774)
05/02/25 15:41:20ID:dzYyHrm2ブログに書き込もうとか、他人にひけらかそうって感じがムンムンするぜ
0236Trackback(774)
05/02/25 16:19:37ID:EYzkfaa1ライブドアはメモライズユーザ買い取ったから多いだけなので
はてなか楽天が一番だと思われ
>>234
人数はこのスレみたらどこかに書いてたと思う
なければ
結局どこのブログが一番いいの?その3@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108226869/l50
0237Trackback(774)
05/02/25 16:45:47ID:0Vs6C+Nuまた、個人ライセンス版だと作成できるカテゴリ数に上限があるのですか?
50個ほどに分けたいのですが・・・
くだらない質問で申し訳ないのですが、ご迷惑でなければ助言いただけるとありがたいです。
0238Trackback(774)
05/02/25 17:04:36ID:eNzmXbSZ殆どどこも無料なんですか?
0239Trackback(774)
05/02/25 17:15:44ID:TiefOLNe0240Trackback(774)
NGNG3かんでてこい!blog更新しろ!
0241あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/25 21:03:03ID:EGVuw2+B可能。
<$MTEntryAuthor$>と<$MTEntryDate format="%X"$>の二カ所を削除する。
また個人ライセンスでは3個までブログを作る事が出来る。
で、1個のブログにおけるカテゴリ数は無制限。
0242Trackback(774)
05/02/26 14:57:53ID:XZIfR155あったらいくつか教えてください。
はてなはヘルプ見てるけど出きるか分かりません。
(複数ユーザーで編集はしたくないです)
0243Trackback(774)
05/02/26 15:49:07ID:JPACkERdヤホー
0244Trackback(774)
05/02/26 16:52:09ID:XZIfR155yahooヘルプには
・公開(誰でも閲覧できる)
・ファンにのみ公開(自分のブログをお気に入りブログに登録している人だけ閲覧できる)
・非公開(自分だけが見られる)
とあったので、友人達がヤフーblog使ってないと駄目っぽいです。
0245Trackback(774)
05/02/26 16:59:28ID:OWRwTv83閲覧にパスワード制限つけられるとこならいいんじゃない?
0246Trackback(774)
05/02/26 17:14:55ID:G8VjtXL/ブログでHTMLファイルをUPしたいんですけど、
UPしたファイルを上書きする事って出来ないのでしょうか?
例えば、FTPソフトとかだと、既にUPしてあるファイルに「次へ」っていうボタンだけ足したい時って
元のファイルをエディタで書き換えて、FTPであげると、そのまま上書きされますよね?
ファイルの場所が場所が変わらないっていうかパスが変わらないっていうか。
今私が使っているのはdionのlovelogですが、これにはファイルのアップロード機能しかないようなのです。
書き換えたファイルを上げるたびにパスが変わってしまうので、また他のファイルを書き換えるという
何だかすごく馬鹿な事をしているような気が・・・・・。
ご指導宜しくお願いします。
0247Trackback(774)
05/02/26 18:59:32ID:1D9liXZGバナーを作ったのですがとりあえずマイピクチャに保存したのですがこれを
どうやったらサイドバーに乗っける事が出来るのでしょうか?HTMLのタグに
する方法がわからないのですみませんどなたか分かりやすく手順を教えて
頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。
0248Trackback(774)
05/02/26 19:30:03ID:ZQN2uzHaマルチすんなボケ
0249Trackback(774)
05/02/26 19:39:34ID:OGIBBo6Gライブドアはよく知らないんですけど、多分、
「ファイルのアップロード」みたいなとこがあると思うのでそこからバナーをupする。
で、upしたファイルを開けば、アドレスバーにURLがでます。それがバナーの場所です。
で、次はサイドバーの設定のとこをあけて表示させたいところに
<img src="http://〜〜〜">とかく。「http://〜〜」っていうとこは
バナーのURLです。
多分、これで表示されると思うんですけど。
0250Trackback(774)
05/02/26 20:10:01ID:6i3Ru36MAutoPage
0251あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/26 20:22:14ID:v0knfWfe知らん。lovelog専用スレを探して聞いて下さい。
0253247
05/02/26 22:05:29ID:1D9liXZGありがとうございます☆やってみます☆
0254Trackback(774)
05/02/27 00:41:48ID:vL/oBM57なんなんですか??
0255Trackback(774)
05/02/27 00:59:01ID:bdAVX6eK0256Trackback(774)
05/02/27 01:02:55ID:MG/jAbM4本文の続きである「追記」が読める機能ありますよね。
で、自分のブログのことなんですが、
追記を開いたときに本文に書いた文も一緒に載ってしまうのですがこれは仕方のないことなのでしょうか。
以前どこかのサイトさんのブログで「続きを読む」を押したら、
本文からではなく追記に書いた文章だけがそのまま書かれていたのですが…
なんか上手く言えないんですが教えて下さい。
0257Trackback(774)
05/02/27 01:19:21ID:riv69bhp見間違い。眼科へどぞ
0258Trackback(774)
05/02/27 01:34:58ID:MG/jAbM4うーん、そうですか。
ライブドアじゃないブログだったんでしょうか。
ありがとうございました〜。
0259Trackback(774)
05/02/27 01:50:43ID:vOVHFlfNコメントの先頭部分に飛んだんじゃないか?
それならできそう
追記だけはむりぽ
0260Trackback(774)
05/02/27 03:28:28ID:7P7TSTup0261あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/27 03:47:33ID:hh+EYaYQなんたらかんたら
<br><a href="#1">〜〜を詳しく読む</a>
<a name="#1">続きですが、〜〜は〜〜で・・・</a>
0262Trackback(774)
05/02/27 06:12:59ID:Ipr5cJFXここのように、丸い画像がアップできるブログって他にありますかね?
0263Trackback(774)
05/02/27 08:47:40ID:shr+zkqd基本的に丸い画像なんてないよ、ソレらしく見せてるだけ
四角い画像をGIFかPNGで保存して、丸以外のとこをを透過しる
JPEGは透過対応してないのでNG
どうしてもJPEGで丸い画像置きたいなら、
丸以外の場所を背景と同じ色を使う
背景が模様入りとかなら、合わせるのはちょっと難しい
0264Trackback(774)
05/02/27 14:41:03ID:Es9+snP5なにそれブラクラ?
0265Trackback(774)
05/02/27 15:02:26ID:kDDmShGx最近ブログ始めたのですが
初めてトラックバックされました。
で、嬉しい事なんですけど、トラックバック返しとかよく分からないんで
相手のブログを軽く見て終わりにしようと思っていたんですが
「間違えて2回TBをしてしまいました。削除してもらえませんか?」とうちのブログに書き込んでありました。
この場合相手のブログに「削除しましたよ」とコメントでカキコするだけでいいんですかね??
「トラックバックありがとうございます。2重のTBは削除しましたよ。」とお礼も入れたほうがいいのか?
よく分からんので教えてください。
ああ、文めちゃくちゃ・・・。
0266Trackback(774)
05/02/27 15:13:22ID:kDDmShGxつーか「削除しますた」って書いてきた
0267Trackback(774)
05/02/27 19:58:08ID:AFLItx1Hテキスト形式かMySQLで保存かっていう選択ができますが
テキストでもDBでもいい時に、DBを使って設置することによるメリットとはどんなことですか?
明らかに処理が早くなったりするものなんでしょうか?
0268Trackback(774)
05/02/27 20:00:22ID:8DRrxsVA0269Trackback(774)
05/02/27 20:08:39ID:4lYpqWH/解決したようだけど。
「削除してくれ」と向こうが書いてきたら、その自分の記事に「消しました」とコメント。
なんにも言ってこなかったらサクっと削除してそのまま。
…なのがスマートだと思ふが。
>>268
次にクローラーがくるまでは無理。てか、検索エンジンは別にリアルタイムにチェック
してるわけじゃないからな。
0270Trackback(774)
05/02/27 20:45:39ID:8DRrxsVA0271Trackback(774)
05/02/27 21:05:46ID:MiJXx/cwなんか、全く表示されないんですけど…。
0272Trackback(774)
05/02/27 21:18:22ID:ID9wMU+Q検索エンジンがデータを収集するためにありとあらゆるサイトを巡回してるロボットだと思ってくれ。
通常の検索エンジンは URL が無効だと判断したらデータを削除する。
0273あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/28 07:00:46ID:i+a+NwB2自動改行 <br> の項目をオフに設定すればいい。
ただしエントリーの本文全てに対して、改行が聞かなくなる。<br>ってイチイチ入れる事になるけどね。
やってみ
0274Trackback(774)
05/02/28 10:25:23ID:G4ptC7xw料理日記(仮)という料理の話題のみのブログを開設しているとします。
それにさらに
PC日記(仮)というPCの話題のみのブログを新規開設したいとします。
1つのIDで2つの別タイトルのブログを持つことってできるのでしょうか。
0275Trackback(774)
05/02/28 12:23:37ID:M+qv/dq9特定の相手にだけ見せられるブログサービスは以下の
ものがある。
【パスワード式、日記全体が非公開になる】
AutoPage
http://autopage.teacup.com/
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
【ID式、日記全体が非公開になる】
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
msn Spaces
http://spaces.msn.com/HomePage.aspx
【ID式、記事単位でアクセス制限がかけられる】
LiveJournal
http://www.livejournal.com/
Naverblog
http://blog.naver.co.jp/
DI:DO
http://www.di-do.net/
ID式の場合は、閲覧する相手にもサービスのIDはとってもらう
必要がある。パスワード式はその必要がないが、パスワードが
漏れた時がめんどい。
0276Trackback(774)
05/02/28 17:45:21ID:0pnc+NfH0277Trackback(774)
05/02/28 18:22:04ID:SerFZwXS人生の敗者ウザイ
0278Trackback(774)
05/02/28 23:23:48ID:ompotaCbパスワードは便利。
0279あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/02/28 23:24:37ID:O0VOLE1iうっせバカ
知るかヴォケ
黙れ池沼(プ
0280Trackback(774)
05/02/28 23:48:09ID:MPtgsAI+0281Trackback(774)
05/02/28 23:48:40ID:Iz9P8vmc禁止だっての
0282Trackback(774)
05/02/28 23:52:30ID:MPtgsAI+サンクス
0283Trackback(774)
05/03/01 11:03:14ID:Jt+M2znjちなみに現在 12PXで設定しています
0284Trackback(774)
05/03/01 11:07:50ID:Dne+1lMb0285あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/01 12:53:08ID:W2iOCvSd0286Trackback(774)
05/03/01 14:09:28ID:iygh0ax9書けるところありますか?
0287Trackback(774)
05/03/01 14:15:56ID:3bKeclEPわかりました PXではなく%でやってみます。
寝る前のちょこちょこブログ的なので、大文字で押してみます
0288あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/01 15:26:34ID:Dxtkhjlnシーサーブログの無料アカウントを一個つくって、色々試すといいかもしれん。
Wikiに近いのを要望してるのかわからんけども。
0289Trackback(774)
05/03/01 16:31:33ID:iygh0ax9ご助言どうもありがとう。
普通のウェブサイトのようにカテゴリを分けて、階層化したいのです。
階層化が楽チンならそれでもいいのですが、そうでもなさそうだったので…。
だったらカテゴリごとにblogを立てた方がいいかな、と。で、一個のアカウントで
全部管理できれば楽かな、と。
オススメいただいたシーサーは一つで管理できるようですね。
ただHTMLでデザインを変えられないようなのでちょっと目的がかなえられなさそうです。
最初に言わなくてスイマセン!
02900000
05/03/01 18:28:08ID:I3Ei3FYiたいがいのブログって一番上にバナーと言うかスキンが表示されますよね。
題名のような。
それが無いブログって無いですかね?
いきなり本文みたいな感じの。
もしくはそういうのはHTMLいじれるとこなら消せるんでしょうか?
ブログ持った事が無いので良くわからないのです。
よろしくお願いします。
0291Trackback(774)
05/03/01 18:35:02ID:ytdiyQVq2ちゃんねるブログはなんでもアリらしいよ
0292Trackback(774)
05/03/01 19:38:21ID:IKpPLpOM0293Trackback(774)
05/03/01 19:38:36ID:IKpPLpOMマルチポスト
0294Trackback(774)
05/03/01 23:19:50ID:i0/BMKJj本文の上にちょっと乗っかるようになってしまいました。
画像はうpしてないし、凝ったタグも使ってません。閉め忘れもないです。
解決方法ありましたら教えていただきたいです。
0295Trackback(774)
05/03/01 23:41:27ID:BBOCeKQvなんかトンデモないこと言ってるヤツがいるな。
px は可変サイズだぞ。ブラウザの設定で相対的に大小調整できる。
絶対値というのは、pt cm 等のことで、これらはブラウザで文字サイズ変更しても、
PCの解像度を変更しても絶対に大きくなったり小さくなったりしない。
だから pt cmなどの絶対値は指定すべきじゃないが、pxは相対(可変)値だ。
% 指定って、元のサイズが決まってないのに %指定してどうする。80%?
「何に対して80%」だよ。
pxで指定するなら、12pxくらいがちょうどいい。もしもっと相対的・普遍的な数値が
よければ、em 指定がいい。13px=1emくらい(解像度にもよるが)。
1emはちょっと大きめに見えるが、まぁどのブラウザでも大体同じくらいに表示されるし
(pxだとバラつきが出る)、多少モニタから離れても読めるサイズだからちょうどいい。
CSSで bodyのところに font-size:1em; で指定して、他小さくしたいところに、80%
とか%で指定する(但し不要な個所に 1emとか書いて二重に指定すると、IEはバグって
極度に小さいサイズを表示するから注意)。
文字が小さいとか言うやつには「ブラウザで『文字サイズ大』にしろ」とでも言え。
詳しくは↓辺参照。
・フォントのコントロール/HTML基礎講座 http://www.scollabo.com/banban/lectur/ht9.html
0296Trackback(774)
05/03/02 00:09:19ID:pb9/b5Htpxはピクセル。絶対値。
%はブラウザーの規定値からのパーセント。これはブラウザーによって
異なるが、相対値には違いない。
絶対値表示でもフォントを可変できるブラウザーもあるが、
圧倒的シェアのIEでは絶対表記の場合は(普通は)変えることができない。
普通はと言ったのはCSSを無効にしたり、見ているユーザーのCSSで表示させる
こともできるため。(普通はそんなことはしない)
0297Trackback(774)
05/03/02 00:11:45ID:TyVvL8XX詳しい人説明お願い。
0298Trackback(774)
05/03/02 00:16:02ID:jAAgZIrs0299Trackback(774)
05/03/02 00:48:28ID:UV2voH52PCの解像度を変更しても絶対に大きくなったり小さくなったりしない。
FirefoxもOperaも余裕でサイズ変更出来ますが。今時実装してないのはIEくらいでしょ。
そして仕様書嫁。(ttp://www.w3.org/TR/REC-CSS2/syndata.html#value-def-length)
Relative units are:
* em: the 'font-size' of the relevant font
* ex: the 'x-height' of the relevant font
* px: pixels, relative to the viewing device
Absolute length units are only useful when the physical properties of the output medium are known. The absolute units are:
* in: inches -- 1 inch is equal to 2.54 centimeters.
* cm: centimeters
* mm: millimeters
* pt: points -- the points used by CSS2 are equal to 1/72th of an inch.
* pc: picas -- 1 pica is equal to 12 points.
#スレ違いな上に、アクセシビリティやらのスレで鬼のように語り尽くされた議論だと思うけど。
0300Trackback(774)
05/03/02 01:54:37ID:Yuv0drVWすごく助かる。良いサイトを紹介してくれた。
初めてなもんだから、いろいろとまどってたんだ。
サンキュ!
0301Trackback(774)
05/03/02 02:00:13ID:fJULBQDu3月に2月の記事を書きたいときとか・・・・そういうパターンです。
プログ初心者なもんでばすいません。教えてください。
0302あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/02 06:31:21ID:LlDIpjji文句も何も、俺はもうこれ以上言わないが一言だけ。
「試してからモノ言ってくれ」
そういえばWinとMacで大きさが変わるのってptだったっけ?
0303Trackback(774)
05/03/02 08:25:22ID:L7xQgML/アクセシビリティってなんでつか
そんなスレ見つかりません
Webサイト作る力がないからブログを利用しているおいらにも
分かるように説明してください(誘導でも桶です)
0304Trackback(774)
05/03/02 09:11:53ID:p99KNxCzptもpxも変わるよ
0305Trackback(774)
05/03/02 09:36:45ID:3TtL/tGTその「IEくらい」が重要なわけだが。
>>303
板違いだがついでに。
eWeb http://www.eweb-design.com/
ユーザビリティの項とか見れ。質問があればここじゃなくて制作板 http://pc5.2ch.net/hp/ のテキトーなスレで。
0306Trackback(774)
05/03/02 10:13:59ID:UV2voH52重要かどうかに関わらず、IEだけが対応していないという事実は事実。
0307Trackback(774)
05/03/02 11:17:44ID:D6mnP6Tm今時その程度の知識ひけらかしてもクソの役にもたたねぇ。
0308Trackback(774)
05/03/02 12:14:12ID:L7xQgML/ありがd
IEメインで考えた方がいいということですね
0309あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/02 14:10:38ID:s5MeSpRjIEだけを意識するのはお姉さん感心しないぞ!
0310Trackback(774)
05/03/02 14:38:41ID:p99KNxCz今はFireFoxもチェックしないとね。
0311Trackback(774)
05/03/02 16:13:36ID:mXJi3EZmどうでもいいことだが
あぼーんはNG設定多いからお兄さん感心しないぞ!
0312Trackback(774)
05/03/02 16:44:57ID:Yuv0drVWすべてのブラウザーで美しく表示させることが出来るのが
プロだったり、製作者のセンスと腕だぞ。
…と、煽ってみる。
0313Trackback(774)
05/03/02 16:48:07ID:p99KNxCzそれをわきまえてないテンプレートが多すぎる…
0314Trackback(774)
05/03/02 17:14:25ID:JUz32FDSどうでもいいことだが、90%押さえていれば
あとの10%を詰めるコストを考えれば
捨てても問題ないぞ
0315Trackback(774)
05/03/02 20:57:26ID:TyVvL8XX製品情報とFAQなどを全て一つのblogに入れると、時系列で並べた
時に邪魔になってしまいます。
それを回避するためにFAQなどはできる限り古い記事に日付を変更して
いるのですが、それだとArchivesのところに1970年とか出てきてしまって
かっこ悪いです。
何かいい方法は無いでしょうか?
0316Trackback(774)
05/03/02 21:11:15ID:p99KNxCz商品紹介が始まる月の前の月くらいにしておくか
時系列一覧を外す。
0317Trackback(774)
05/03/02 21:11:43ID:JUz32FDSカテわけしたらいいんじゃね
0318Trackback(774)
05/03/02 21:44:55ID:TyVvL8XXありがとうございます。そっかあんまり不必要に昔にすることもないですもんね。
時系列一覧は欲しいんですけど、長くなっちゃいそうなのでどっちにしろプルダウン
で対応したいと思います。(できれば)
>>317
ありがとうございます。カテゴリはニュースと商品一覧で分けています。
ホントはカテゴリに階層持たせられればいいのですがうまくいかないので
複数カテゴリをつけることでなんとかしています。
0319あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/02 21:48:45ID:9wq03d6kどうでもいいがそこはサイトごとのターゲットユーザ層次第だと
お姉さん思うな!
0320訂正
05/03/02 22:49:09ID:9lwTpxK7おばさん思うな!
0321Trackback(774)
05/03/02 23:05:23ID:wDDpsENq本名を登録するのに抵抗があるのですが、
嘘の情報を書き込むのはまずいでしょうか?
0322Trackback(774)
05/03/02 23:17:45ID:L/IHHRLf0323Trackback(774)
05/03/02 23:26:17ID:Yjak0lAsどうすればだせますか?
0324Trackback(774)
05/03/03 00:49:50ID:e0uLx18Aアク解つければ?
0325Trackback(774)
05/03/03 01:05:38ID:ZT3r0urY普通の日記感覚のものに画像を少々使いたいぐらいならどこのがいいですか?
ちなみに無料の希望で詳しいPCの知識は皆無です。
0326Trackback(774)
05/03/03 01:18:33ID:e0uLx18Aどーこでもええよー
無難なところでライブドアとか。
っていうかそんな理由なら特にどのブログでもいいよ
はてなとか勝手にリサイズされるところ意外は
ヤフーもいいけど、カスタマイズできない&β中だからな。
0327Trackback(774)
05/03/03 01:24:09ID:ZT3r0urY0328Trackback(774)
05/03/03 03:13:10ID:dmtiuLl00329Trackback(774)
05/03/03 04:12:04ID:nelC4h3E0330Trackback(774)
05/03/03 08:02:48ID:l3s7iblt0331Trackback(774)
05/03/03 09:17:19ID:tAKJVP0Lトラックがバックする時に鳴る
バックします、ご注意くださいという
案内
0332あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/03 09:21:56ID:Lx/dbKgTシーサーブログがやりやすい。
自分でもよく使ってるけど、100Mだっけな、相当量の画像使えるし。
HTMLのカスタマイズなら、ライブドア系かと。
>>330
貴方の名前欄見て下さい。それです
0333Trackback(774)
05/03/03 14:44:38ID:f32qy7dC自分で探した限りではniftyのココログプラスプラスっていうのを
つかってドメインマッピングっての使えばいいのは分かったのですが他に似たような機能のあるブログはないですか?
example.jp
っていれると
ブログのURLに転送されるってサービスとかあるのかな?
別スレに誤爆してしまいました
0334Trackback(774)
05/03/03 15:35:44ID:hFbQ05u9ロリポも独自できた気がする。
0335Trackback(774)
05/03/03 16:29:16ID:nFYMcaoGBカテゴリはコメント、トラバNG。
というふうにできるレンタルブログありませんか?
0336Trackback(774)
05/03/03 16:48:42ID:UZ0zOxE7fc2がコメント受け付けないようにできたと思う。トラバは知らん。
0337Trackback(774)
05/03/03 16:59:23ID:FEb1gMsDAutoPage
0338Trackback(774)
05/03/03 18:06:02ID:VvRVCRBJできるのなら、気軽にブログサイト決めれますが、簡単にできないと条件など
比較して吟味することになると思うので。
移行のしやすさについて教えてください。
どこも、メニューがカレンダーで左に記事がという感じで同じような構造だから
やろうと思えば移行できそうですが、そこのところどうなんでしょうか。
0339Trackback(774)
05/03/03 18:12:00ID:nFYMcaoGありがとう。
使ってみるまでわからないことが多いので助かります。
0340Trackback(774)
05/03/03 18:59:18ID:/Y4hR+ymエクスポート(データの書き出し)・インポート(データの読み込み)に対応していれば。
MovableTypeベースで作られているところは MovableType形式のエクスポート・インポートが
できたりするが、オリジナルのシステムで作ってるところは_なとこがほとんど。
0341338
05/03/03 19:21:15ID:xTAbXuVLMovableTypeベースで作られているところを選べば、これベースで作られてる
ブログ間は、移行を容易に行えるということですね。
たくさんのブログがMovableTypeっていうやつで作られてればいいですが
少なければ、後々移行しなくても済むような条件のいいブログに最初から
入ってたほうがベターですね。
どうもありがとう。
いろいろブログめぐりしてその形式に対応してるか条件みてみることにします。
感謝。
0342ぐれい ◆GLAY/Ot5A6
05/03/03 21:15:40ID:Mq5rLQbV0343Trackback(774)
05/03/03 21:18:48ID:/NIUch2D0344333
05/03/03 21:55:58ID:f32qy7dCロリポップ調べてみます
0345Trackback(774)
05/03/03 23:07:22ID:a01Dt0cg0346Trackback(774)
05/03/04 00:35:01ID:MJUKIzl1ブログってないですかね。
0347Trackback(774)
05/03/04 01:11:30ID:KiK3fudf0348Trackback(774)
05/03/04 01:12:09ID:KiK3fudfレンタル鯖の格付けしよーよ 11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1103098934/
0349Trackback(774)
05/03/04 01:17:13ID:PmYgWldAどこかからダウンロードするとか?
ちなみにライブドアブログ
0350Trackback(774)
05/03/04 01:44:01ID:Cqn31kna?アクセキ?
0351Trackback(774)
05/03/04 01:54:46ID:lYrolSfzじゃあどっか他教えてやれよ。
>>350
アクセス解体って書いてあるのみたことある。
本気っぽくて恐い。
0352Trackback(774)
05/03/04 01:58:06ID:k3er4n96アクセス状況のところに何も表示されないんですよ
コメントとか来てるのになんでですかね?
0353Trackback(774)
05/03/04 04:16:40ID:wAn4JrXy0354Trackback(774)
05/03/04 05:47:03ID:gas8KbIpかなり試行錯誤したんですけどダメでした。。
過去ログ読んだんですけどブログには無理なんでしょうかね・・
0355Trackback(774)
05/03/04 07:49:21ID:lyoM35Vvどこに何をupしたいか位書け。
それだけじゃわからん。
0356Trackback(774)
05/03/04 09:35:06ID:KiDsu9Wi会員数の多いブログサイトに入っていたほうがそれだけアクセス数が増えやすいだろう
という考えは正しいですか?
ブログの仕組みに、記事を新たに更新するとping打って知らせる機能があって
複数のサイトにping打って知らせることができるようなのですが
それ使えば、マイナーなブログサイトに書き込んだとしても更新したことを
知らせる強さは、会員数の多いサイトも少ないサイトも変わらないのでしょうか。
0357Trackback(774)
05/03/04 09:42:32ID:lyoM35Vvタイトルのつけ方の方が問題だよ。
面白くなさそうなタイトルは見に行かないもん
0358Trackback(774)
05/03/04 09:45:21ID:dUi6LPm6ユーザー数が多い=ログが流れやすい、ということだ。
確かにマイナーなところよりはメジャーなところのほうが良いが、メジャーであれば
あるほど比例して 1時間に更新される Blog数は増える。
普通のポータルサイトは、新着順に50件とか100件とかいう表示の仕方をする。
1時間辺りの更新数が多ければ多いほど、新着リストに自分の Blogタイトルが留まる
時間が短くなるから、結局は同じことだ。
0359356
05/03/04 10:38:46ID:eKZwyuI7そうか、見てもらうには興味のそそりそうなタイトルが重要なんですね。
参考になります。どうもありがとう。
>>358
ユーザが多いと新着の更新を見る人がそれだけ多いかと思っていたのですが、流れやすい
には気づきませんでした。
でも結論としては結局は同じことだということなんですね。
同じことならメジャーなところのほうがいいですかね。
とりあえず、ジャンルがまったく違うタイトルでメジャーとマイナー
なサイト2つ使ってみて実感してみることにします。
詳しい解説をどうもありがとうございます。感謝。
0360Trackback(774)
05/03/04 16:32:07ID:lyoM35Vv0361Trackback(774)
05/03/04 16:33:50ID:F4/qGUvJカウンターを付けたくて無料レンタルしてきたんですが
フリーエリアにそれを張るって所まで調べたんですが
そのフリーエリアに張るやり方がわかりません。
どなたかライブドアブログの詳しい方教えてください!
0362Trackback(774)
05/03/04 16:38:27ID:2bP2wY6CCGIで自分の取得したレンタルサーバーに設置するブログ(teeter totterなど)の場合、
ログはサーバーの最大容量まで保持出来るんでしょうか?
写真メインの日記風ブログにしたいのですが、古い日記が勝手に消えて行くのが嫌なのです。
0363356
05/03/04 16:39:04ID:5NFu+nOiああそうか、そういえばそうですね。
同じジャンルにしないとどれだけアクセスが多くなるかの比較にならないですよね。
ジャンルによってアクセスが変わったかもしれないし。メジャーだからマイナーだから
とかがわからなくなりますね。
肝心なことに気づかせてくれてどうもありがとう。
0364Trackback(774)
05/03/04 17:03:23ID:09Q/hN2gマルチすんなボケ
0365Trackback(774)
05/03/04 18:17:12ID:03vHpMod会員の数が関係するのははてなぐらいで
あとは逆に新着から沈みやすいし、多い少ないは関係なさげ
2ちゃんねるブログなんかはカテゴリによってログが
1週間ぐらい流れないわりにくる人は多いから
最初は結構いい
0366Trackback(774)
05/03/04 19:12:51ID:B8JzJRY+0367Trackback(774)
05/03/04 19:56:49ID:lyoM35Vvあります
0368357
05/03/04 22:06:49ID:Ro6BJrrw会員数が多い少ないはあまり気にしなくてよさそうですね。
結局、seesaaというところとgooの2箇所にブログ開設しました。
実際使ってみて気に入らなければ移動ということでやっていこうと思います。
どうもアドバイスありがとうございます。
0369Trackback(774)
05/03/04 22:21:37ID:U/KUAXZK新着なんて見る?そもそも新着から来た人なんて、そんなにいないけどな。
あ、俺のタイトルセンスが悪いからってのはナシね。
0370Trackback(774)
05/03/05 00:03:55ID:eNPfrtOs深夜・早朝は、新着見てなんとなく親近感持つ。
0372Trackback(774)
05/03/05 02:00:11ID:uDuK3mALそれなりに。ブラウザで見て無くても、RSSリーダーに登録してる人も居るし。
まぁ、ないよりはマシ、程度だけど。
0373Trackback(774)
05/03/05 02:07:18ID:J93McEn4【ライブドア】 livedoor Blog 8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109164719/
322 名前:Trackback(774)[] 投稿日:05/03/04 15:54:29 ID:F4/qGUvJ
アクセスカウンターをフリーエリアに張るって
どうやって張ったらいいんですか?
初心者質問でスイマセン。
これ何だよ?
0374Trackback(774)
05/03/05 02:58:26ID:skuHi49M0375Trackback(774)
05/03/05 04:41:41ID:uDuK3mALバカの一つ覚えのほうがウザいけどな。黙ってスルーすりゃいいだけだ。
いちいち書き込むことで、更にスレを無駄に消費している。無駄という意味じゃ両方とも
タチが悪い。364のせいで、ほらこのスレでも5レスほど無駄遣いになってる。ウザ。
0376Trackback(774)
05/03/05 06:57:59ID:AGWn3RDdじゃあどこですか?
0377376
05/03/05 07:20:17ID:AGWn3RDdあと、無料のブログでお願いします。
0378あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/05 09:06:08ID:+SL5qKY9アメブロ
画像をうpしたら、画像を貼り付けるボタン押して、画像選択ボタンおすだけ
タグいらない
0379Trackback(774)
05/03/05 10:01:04ID:w+YGP2Irそろそろおまいのblogも晒してみないか?
この板に来てるってことは、blogを持ってるか、これから作ろうか
迷ってる層のどちらかしかいない。
0380あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/05 13:18:51ID:0/H2ZIbAhttp://blog.livedoor.jp/edensgarden/archives/4520955.html
もう随分更新してないけどな
0381Trackback(774)
05/03/06 00:37:10ID:iDSX60Ko俺は巡集使ってるんだけど、イマイチうまく保存されない。
画像がDLされなかったり、リンクが切れたりする。
巡集のHP亡くなったみたいだし。先行き不安。
ちなみにブログは駅風呂。
巡集以外に、これ!ってのがあったらおしえれ。
0382Trackback(774)
05/03/06 02:02:15ID:fi4F5sYz0383Trackback(774)
05/03/06 02:21:56ID:WULcCDrv別に。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%DE%A1%E4#i79
を見た上で、自分がボロクソにけなされてもいいんだったらやっていいよ。
0384354
05/03/06 03:04:19ID:VnwG2jhPすんません。
ttp://www.f-shower.com/category/category26.html
のbbsを月別アーカイブ等がある所に付けたいのですが・・。
0385Trackback(774)
05/03/06 09:06:05ID:0RvdW9egブログは書き込まないと自然消滅しちゃうの?
0386Trackback(774)
05/03/06 09:14:02ID:DjBPIXe70387Trackback(774)
05/03/06 16:09:49ID:fi4F5sYzこいつ糞みたいな人間だな!
だれか相手の奴に報告してやれよ!!
0388Trackback(774)
05/03/06 16:59:13ID:Fw1FOYHL提供してる会社による
0389あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/06 17:44:28ID:CCKSRSyvVIP板でやってた
エロチャでも盗聴しようぜ
と全く同じ事やってるじゃん。二番煎じつまんね
0390Trackback(774)
05/03/07 02:01:23ID:buF3NxBK0391そばうち迷人
05/03/07 14:25:51ID:sjAcx4luおまえらおすすめを教えてください
0392Trackback(774)
05/03/07 14:44:53ID:z6PozmIH0393Trackback(774)
05/03/07 14:57:25ID:70ivQNejしょっちゅう来てるのですけどコレってなんですか
('A`)ロボト?
0394あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/07 15:01:31ID:lHJzMPcVマイクロソフトのロボットみたいなもん
0395Trackback(774)
05/03/07 15:44:10ID:veAbMWZ+特定の人のみにブログを公開できる、無料のブログ鯖はないでしょうか?
ヤフーはIDの関係上使えず。
他にも何件か試しに利用してみたのですが、
トップページに載らない設定はできても、特定の人のみはできない所しか見付かりませんでした。
ブログの性質上非公開はおかしいし、できないのかとも思ったのですが、
もしそういった所あったら教えてもらえませんか
0396Trackback(774)
05/03/07 16:06:33ID:z6PozmIHFAQか? AutoPageができる
0397Trackback(774)
05/03/07 17:22:44ID:QOL7/hi/サイドに表示される形じゃなくて、あくまで普通のがいいのです。
よろしくお願いいたします。
0398Trackback(774)
05/03/07 17:32:22ID:CkY+zvSrサイドに表示させる形じゃなかったらブログ内じゃねーじゃんw
レンタル掲示板でも借りてきてブログからリンク貼れ
0399Trackback(774)
05/03/07 17:54:44ID:QOL7/hi/いや、seesaaとかはメインコンテンツ部分もいじれるのでそこに設置するようなのはないかなぁと。
ブログと同じデザインにするのは骨が折れますし。
ブログで掲示板持ってる人ってみなさんどうやってるんでしょうかね。
0400
05/03/07 17:55:20ID:Qo69Cm2N人権擁護法が文学に与える影響を憂うスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/l50
@ギャルゲー板
人権擁護法がギャルゲーに与える影響を憂うスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1110083135/l50
@テレビサロン
今テレビ番組が人権擁護法案で危ない!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1110035903/l50
0401Trackback(774)
05/03/07 18:06:43ID:D6WGloFA漏れはテンプレカスタマイズできるCGI拾ってきて、
ブログが出力した index.html を元に改造した。
そんなに面倒ではなかたよ
0402Trackback(774)
05/03/07 19:53:37ID:AhXD8byaリンクするのはいけないことなのでしょうか?
0403Trackback(774)
05/03/07 21:09:46ID:z6PozmIHなぜいけないことだと思うのか。
どこかでそんなことでもめたりしているのか。
0404Trackback(774)
05/03/07 21:59:37ID:AhXD8byaレスありがとうございます。
自分のブログに某芸能人の事務所サイトとプロフィールをリンクしたところ
閲覧者からリンクしてはいけないとコメントされました。
不安になったので現在リンクを外して修正しているけど、
実際いけないことなのかわからなかったので・・・;;
貼ったのは
・某芸能人の所属する事務所のサイトを文中リンク
・その芸能人のプロフィールを文中リンク
です。
事務所サイトには転用はいけないとありましたが、リンク自体を禁止はされていませんでした。
もしかしたらからかわれた?だけかもしれないけど、
ブログに詳しくないから、やってはいけないことだったのかな?と不安だったので聞いてみました。
リンクしても問題ないのでしょうか?
0405Trackback(774)
05/03/07 22:11:49ID:VDqXghjN不安ならその事務所晒せばよい。
0406Trackback(774)
05/03/07 22:12:49ID:RZKnJin3引用とリンクを勘違いしてないならリンクはいいと思われ('A`)
0407Trackback(774)
05/03/07 22:22:21ID:AhXD8byaありがとうございました!!
(ちなみに文中リンクと表したのは 『テスト』 ←これをクリックするとジャンプできるという意味です〜
まぎらわしくてすみませんでした^^;)
0408まみこ
05/03/07 23:20:48ID:YMky6p01自分のブログにコメントを書き込まれたりしなくても、訪れただけでもその人数がわかったりIPがわかるブログはありますか?
また、そういうブログはどこのブログでしょうか?
初心者です、どなたかお願いします。
0409Trackback(774)
05/03/07 23:23:54ID:z7J9ggWJカウンタ付けて、アクセス解析付ければどこのblogでも可能だと思うが。
で、IPわかった所で、個人の特定にはならんわけだが。
0410まみこ
05/03/07 23:33:19ID:YMky6p01ありがとうございます。
アクセス解析とかカウンタはどのブログも設定でつけれるのでしょうか?
友人がライブドアのを使ってて、そういうのは無い(わからない?)とか言ってたもので。
ちなみにIPは荒らされた場合に対策とれるようにするためで、個人を特定できなくてもいいです。
0411Trackback(774)
05/03/07 23:47:17ID:EWq7dWha友人を選ぶんだな。その友人アホだから。
アクセス解析なんて簡単に付けられる。
もちライブドア(無料)にだって1分20秒で付けられる。
0412まみこ
05/03/08 00:07:37ID:zWA5zH+Rちょっとした質問に答えるだけなのに、そんなに人をイヤな気分にさせる言い方しないと出来ないんですか?
アホはあなたです。
0413Trackback(774)
05/03/08 00:11:15ID:l/zehUayアクセス解析をつけてもIPはわからないよ。
0414まみこ
05/03/08 00:15:47ID:zWA5zH+Rそうなんですか。
カウンターは表に出さないで管理人だけ見れるようにつけれますか?
また、カウンターつけるのは手間などかかりますか?
どなたか、お願いします。
0415Trackback(774)
05/03/08 00:33:03ID:GXjsaYQF初心者に親切丁寧になんでも教えてくれる掲示板じゃねーんだよ
カウンターにしてもアクセス解析にしても、まずググれ。
無料でレンタルできるところが腐るほど見つかるし、やり方も載ってる。
特定のアク解に決めたら、それの名前と利用ブログを両方キーワードにしてググれば
どこかに解説してあるサイトも見つかるんじゃねーの?
0416Trackback(774)
05/03/08 01:15:06ID:ujV/Ddv3アクセス解析なんて簡単に付けられる。
もちライブドア(無料)にだって1分20秒で付けられる。
0417Trackback(774)
05/03/08 09:19:58ID:b8zZjgjZどこかに許可もらうんでしょうか
他人のブログ見てみたら その画像クリックするとamazonに飛んだりするんですが
「画像 許可 映画」などでぐぐってみましたが わかりませんでした
0418Trackback(774)
05/03/08 09:26:56ID:bFBwGt6sアフィリエイトなら許可いらんのよ
0419Trackback(774)
05/03/08 09:38:15ID:HoE5xJUz0420Trackback(774)
05/03/08 09:39:07ID:bFBwGt6s0421Trackback(774)
05/03/08 09:48:52ID:zs8ktWXf俺のまみこタンになんて口の訊き方するんだ!死ね!
0422Trackback(774)
05/03/08 10:01:54ID:LQ4PoRUh0423Trackback(774)
05/03/08 10:15:44ID:iInMjN1cいないからさ、答えが早く欲しくて女の名前にでもしたんだろ。
中の人は恐らく男だ。
0424Trackback(774)
05/03/08 10:26:22ID:l/zehUayギフト券なら1500円だった気がす。
0425417
05/03/08 10:28:18ID:b8zZjgjZ0426Trackback(774)
05/03/08 13:52:34ID:pvxnHP7+ネタに(ry
0427Trackback(774)
05/03/08 14:29:59ID:A4aOFG4m>>423
>>423
久しぶりに晒したくなったw
0428Trackback(774)
05/03/08 17:14:16ID:uvzORoG30429Trackback(774)
05/03/08 18:19:59ID:laIaWZorseesaa、ヤプログ
0430Trackback(774)
05/03/08 18:21:35ID:RaxzgsxE0431¥
05/03/08 19:48:50ID:z48xfd8/0432Trackback(774)
05/03/08 21:32:47ID:9qjlY/29あんまりIDを公表したくないので変えたいのですが…
0433Trackback(774)
05/03/08 21:38:32ID:D6ztqq7Zhttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110278254/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:05/03/08 19:37:34 ID:eKrP76of0
面白いからみんなでやろうぜ!
トリップを付けていないコテハンがいるスレを見つける
↓
名前をそのコテハンに成りすまして書き込む
↓
本物より早くトリップを付けて本物だと主張できるようにする(こうすれば相手は反論できない)
↓
相手もトリップを付けてきたら、みんなで一斉にトリップを付け、本物がどれだか解らないほど同一人物を乱立させる
↓
ウマー
見本
【ミセス】 小売店だけど質問ある? 【ローカル】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1100271741/
0434Trackback(774)
05/03/08 21:51:32ID:mY+uMsOr0435Trackback(774)
05/03/08 22:22:21ID:Um5vHSZg他サイトのブログで書いた文章を上記の一般サイトに
ひっぱってきているようなのだけど、ひっぱってくるにはどうしたらいいんでしょう?
0436Trackback(774)
05/03/08 22:56:41ID:rtWwJPEOココログ有料版
0437Trackback(774)
05/03/08 23:09:57ID:04W72rQ1ください・・・。
昨日ライブドアでブログを作ったのですが、投稿画面で、きちんと
段落分けとか改行とかして投稿するのですが、実際のブログ画面だ
と変なところで改行されてしまって、あちこちに何文字分かの空白
ができたりします。
改行とかってどうすればいいんでしょう・・・
初歩的すぎて申し訳ありません。
0438Trackback(774)
05/03/08 23:29:23ID:u1sXfYp6<br />
0439Trackback(774)
05/03/08 23:48:42ID:04W72rQ1が、↓のように整理する方法が分かりません・・・。
@ーーーーーーーーーーーーーーである。
Aーーーーーーーーーーーーーーである。
Bーーーーーーーーーーーーーーである。
というように投稿画面で入力しても、実際には、
@ーーーーーーーーーーーー
ーーで ある。
@ーーーーーーーーーーーー
ーーで ある。
Aーーーーーーーーーーーー
ーーで ある。
Bーーーーーーーーーーーー
ーーで ある。
というようになってしまいます・・・
0440Trackback(774)
05/03/08 23:57:18ID:GXjsaYQF0441Trackback(774)
05/03/09 00:03:02ID:b22dUcuH0442Trackback(774)
05/03/09 00:03:07ID:kEY+AdXv<li>@ーーーーーーーーーーーーーーである。</li>
<li>Aーーーーーーーーーーーーーーである。</li>
...
</ul>
か
<ol>
<li>@ーーーーーーーーーーーーーーである。</li>
<li>Aーーーーーーーーーーーーーーである。</li>
</ol>
ulは順序は関係ないときに使い、
olは順序に意味があるときに使う。
0443Trackback(774)
05/03/09 00:36:32ID:9yIIs16Nエキサイトは簡単だったけど
seesaにも苦戦してます
0444Trackback(774)
05/03/09 00:40:38ID:glhJwDgZひょっとしてだけど、スペースキーを連打して改行してるんじゃない?
入力フォームのテキストエリア内で次の行に送っても、それは単に間に空白を入れてるだけ。
次の行に移りたかったら、Enterキーを押しなされ。
0445Trackback(774)
05/03/09 00:59:40ID:f19SlGVMseesaaよりちょっと優しい
というよりもSeesaaは初心者向けじゃないから苦戦しても気にするな
0446Trackback(774)
05/03/09 01:03:23ID:wSiNqck1ちょっと感動した。
0447Trackback(774)
05/03/09 01:28:12ID:Hk2mS8yI0448Trackback(774)
05/03/09 03:13:29ID:nJYBl94i各都道府県をカテゴリに分けたいので
50くらい使えるブログを探しています。
seesaa、goo、teacup、cat-tv、はカテゴリが20と制限があって断念しました。
できれば無料がいいのですが。
この3つがクリアしていればどこでもいいです。
0449Trackback(774)
05/03/09 03:28:46ID:PhWoRCEjほりえもんのトコは確か平気のはず
0450Trackback(774)
05/03/09 05:13:13ID:OZWL8UNeいまライブドアのブログを使ってるんですが
AA系の文章がずれるんですよね
AAは可能なら貼りたいところなのですが・・・
対処法はありませんか?
0451Trackback(774)
05/03/09 05:18:15ID:PhWoRCEj等幅フォント使わなきゃヅレますよ、そりゃ。
0452Trackback(774)
05/03/09 05:36:48ID:OZWL8UNeどう対処したらいいのですか?
教えて君で申し訳ないです・・・
いまプラグインとかをいじってます^^;
0453Trackback(774)
05/03/09 05:44:32ID:JFE84UMZ0454Trackback(774)
05/03/09 07:08:47ID:/X1RaFQJ自分のブログを何人の人が読んでくれているのか知りたいのですが…
0455Trackback(774)
05/03/09 07:18:13ID:OZWL8UNe教えてください
0456Trackback(774)
05/03/09 07:40:14ID:2jOAEkk/0457Trackback(774)
05/03/09 07:50:48ID:iC3ZeF/3思ってるほど誰も見てないからそんなに気にすんな。
>>455
AAの部分だけ等幅フォント指定しろって上の方に書いてありますよ。
そうすればいいんじゃないですか?ちゃんとfamilyでMacとLinuxユーザのことも考えてね。
0458434
05/03/09 11:00:33ID:IRmRxsdyないなあとは思っていたのですが。後は有料版になりますか。
どうもありがとうございました。感謝です。
0459Trackback(774)
05/03/09 11:11:51ID:SM0pVtDm0460社長
05/03/09 11:54:45ID:im5CZRlF0461448
05/03/09 15:02:37ID:nJYBl94i0462Trackback(774)
05/03/09 17:29:19ID:1VOw9giQgoo blogに対応しているブログ投稿ツールはありますか?
だれか画像のアップロードとか試してみた人はいますか?
http://www.na.rim.or.jp/~tsupo/program/blogTool/bloggerApiClient.html
いちおう参考リンク。gooに対応しているツールって無いのでしょうか?
0463Trackback(774)
05/03/09 19:12:56ID:XliTO092ブログは保存したいときに保存できるんでしょうか?何年か後にPC内に保存しておきたいな〜と思っているので。
プロバイダーごとに違うんでしょうか?
0464Trackback(774)
05/03/09 21:42:36ID:LH6XGPPUサービスごとに違う。
0465Trackback(774)
05/03/09 21:59:05ID:91IoB/j5アイドルの画像とかって無断で載せたりしたらやっぱ駄目なの?
0466Trackback(774)
05/03/09 22:00:50ID:iiX+WQkU0467Trackback(774)
05/03/09 23:06:19ID:f19SlGVM肖像権があるからダメだよ
0468Trackback(774)
05/03/09 23:10:05ID:377d44Qw・閲覧を制限できる(仲間内でしか見れない。パスワードは1つで構いません)
・権限が複数発行できる (管理者と、書き込みのみの各1人づつでかまいません)
・設置が簡単
・デザインは特にこだわらない
・できたら無料で
・機能は「カレンダー」「月or週でのログ」「ブログ内検索」が使えればよい
・自分のサーバーは持っていない
と言った条件で使えるブログを探してます。
調べているのですがなかなか見つかりません。
よいものがあれば教えてください。
おねがいします。
0469Trackback(774)
05/03/09 23:12:37ID:jjOwf2QVAutoPage
0470Trackback(774)
05/03/09 23:47:28ID:NXuM3OnZ直リンクならどうなるんだろう?
自分のトコロにUPしてる訳じゃないし。。。
コレも肖像権の侵害になるんかなー?
0471Trackback(774)
05/03/09 23:58:37ID:jjOwf2QVモノをどう使ってどこに表示するか。その権利ゆえ。
0472Trackback(774)
05/03/10 01:04:00ID:Qqyku5Cyブログにアクセス解析入れてみたところ、
リンク元に検索サイトがいくつかヒットするようになったんですけれど、
ttp://blog.goo.ne.jp/ だと検索ワードも漢字で反映される一方
ttp://www.matome.jp/ では文字化けして全くわかりません。
たとえば「献血」をキーワードにした結果からとんできた場合
goo=ttp://blog.goo.ne.jp/search/search.php?MT=献血
matome=http://www.matome.jp/keyword/K式」
となります。
漢字コード変換ソフトなんかをいくつか試してみましたがどれも
うまくいきませんでした。手作業で一文字ずつ確認する形でもいいので
この文字化けから元の言葉を探り当てる方法ってないでしょうか?
0473Trackback(774)
05/03/10 02:12:34ID:iXeLsv5l0474Trackback(774)
05/03/10 02:47:32ID:SHd01pV7Googleなどの検索に引っかかりませんか?
0475Trackback(774)
05/03/10 03:07:31ID:j2Gwg91mサイドバー?のセンターに表示させたいんですが、上の「カウンター」の文字の位置がセンターなのにもかかわらず
カウンター自体は左揃えになってる状況です。他のプロフィール、カレンダーなどはセンターに表示されてるので
カウンターだけ位置がずれてて違和感を感じるので直したいんですが
タグはあまり詳しくないのでどこを直せばいいのかわかりません。どなたかご教授ください。
0476Trackback(774)
05/03/10 03:10:23ID:XBh9u+MR投稿と一緒にUP・記事と一緒に削除しかできませんか?
0477Trackback(774)
05/03/10 03:36:22ID:iXeLsv5lパスワードかけてるブログを数ヶ月前からAutoPageに2箇所持っているが
今のところサーチエンジンには漏れていない。
0478Trackback(774)
05/03/10 05:41:43ID:osRFS8y9いちおう、スレはある。
BLOGクライアントについて語ろう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093379495/l50
0479Trackback(774)
05/03/10 09:08:15ID:1oWlTFGR一般に「エクスポート」とか「バックアップ」とか呼ばれてる機能
なので、そのキーワードで調べてみるとよいと思うよ。
0480Trackback(774)
05/03/10 10:03:07ID:VmykGjbyライブドアのザイーガさんや忍者redさんのブログにある
メールフォームはどうすれば設置できるんですか?
0481Trackback(774)
05/03/10 14:04:20ID:2qpbKBfh自動更新があるblogってある?
0482Trackback(774)
05/03/10 14:19:16ID:SigTj/4/0483Trackback(774)
05/03/10 15:32:57ID:9rQjKJYzありがとう。
しかし寂れてますね。マルチポストすべきかな…。
0484Trackback(774)
05/03/10 18:56:34ID:Xmavt//x0485Trackback(774)
05/03/10 19:18:58ID:anRCj6I/ここを参考にしてくれ
http://www.shoshinsha.com/hp/ref/css/line-height.html
0486あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/10 20:34:19ID:YKZmp9w5なブログ では日付をきちんと指定すれば確実に指定時間に自動投稿される。
確かFC2でも似たようなシステムがあったと思う。
0487Trackback(774)
05/03/11 02:03:37ID:JOPKPkljブログって何?超くだらない質問でスマソ
0488Trackback(774)
05/03/11 02:08:08ID:6sH+8i/8http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-07%2CGGLD%3Aja&q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%EF%BC%9F&lr=
0489Trackback(774)
05/03/11 02:41:43ID:zKyiOdqT0490Trackback(774)
05/03/11 02:44:39ID:6sH+8i/8ヘルプ嫁
0491Trackback(774)
05/03/11 02:58:26ID:zKyiOdqT読んでもよく分からないんだけど、
同一IPからの連続アクセスでは変わらないってことは、
例えば俺がアクセスした後に誰かがアクセスして、
その後俺がもう一回アクセスしたら3回カウントされるってこと?
0492Trackback(774)
05/03/11 03:31:13ID:UeBiooA2IP変えないとカウントされない。
0493Trackback(774)
05/03/11 05:15:19ID:0hfEq0LG0494Trackback(774)
05/03/11 05:16:38ID:M67dVEOj↑のブログの管理人のHPってどうやって見るんだ?
0495468
05/03/11 10:58:18ID:yzpxBeK+まださらっとサイト見た程度ですが
希望にかなり近そうです。
ほんとアリガトウございました!
ちょっと感動しました。
0496469
05/03/11 12:30:51ID:M8pMQzHF複数ブログを持っている中、AutoPageは用途上かなり気に入ってます。
0497Trackback(774)
05/03/11 14:17:19ID:BOMusv+1・訪問者数カウンターの設置法
・Google等のロボット検索エンジンに引っかかるようにする方法
を教えてください。よろしくおねがいします。
0498Trackback(774)
05/03/11 15:01:12ID:UiStCSNA全体的に暗い背景のテンプレートを
使っていて、記事の背景も暗いので白にしたいのですが
記事の部分だけ色をかえる事ってできますか?
調べてみたのですがどこをかえればいいのか
よくわかりませんでした。
多分スタイルシートのどこかだと思うんですが…
0499Trackback(774)
05/03/11 15:59:50ID:q0Xn5djj.text{
ってとこに
background-color:#*****;
ってのがあるからそこを変える。
白なら#ffffff
もっと広く変えたいなら
.blogbody {
や
.blog {
のところを変える。
色々いじって見れば段々分かってくるからがんがれ。
0500Trackback(774)
05/03/11 17:28:21ID:q37sVu5R自分の日記にトラックバックされた場合は礼儀としてどのように対応すればよいのでしょうか?
0501Trackback(774)
05/03/11 17:41:29ID:UiStCSNAありがとうございます
がんばってみます。
0502Trackback(774)
05/03/11 18:16:50ID:BOMusv+10503Trackback(774)
05/03/11 18:53:19ID:zzd81I4G今のプログのところから他のプログサービスに
変えようと思うのですが
アマゾンにも報告しないとだめですか?
報告しないうちはアフィリエイトは貼れないんでしょうか?
0504Trackback(774)
05/03/11 19:07:44ID:hvOQ4MaB逆リンクのこと。
相手の記事に自分の記事のリンクをつけること。
0505Trackback(774)
05/03/11 19:29:39ID:1patnP7Uそりゃブログについての質問じゃなくて
アフィリについての質問だろが。
とにかく気持ち悪いから「プログ」はやめてくれ。
大きいフォントで確認しながらちゃんと「ブログ」と書いてくれ。
0506あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/11 21:29:36ID:iWzNchuVカウンター設置についてはmemo欄とかテンプレートのHTMLのカスタマイズとか研究してみそ
ロボットにかかりやすくする方法は特に頑張らなくて良い。あえていうならping飛ばせ。
>>500
あなたの自由
スルーしてもいいし、相手ブログ行ってコメントで「トラックバックありがとうございました」とかやってもいいし
0507Trackback(774)
05/03/12 00:52:52ID:9xFUfA0V更新内容・頻度は変わらないのにアクセス数が若干下がってきて、この↑せいか使っているCSSに対応していないか(IE4、ネスケ4以上以外)のどちらかだと。
0508Trackback(774)
05/03/12 06:37:14ID:1fRTgnDL読者に飽きられてるだけだよ
0509Trackback(774)
05/03/12 13:01:46ID:9xFUfA0V平日12時までに2100→2月ぐらいから1800、18〜24時は4900→4700
検索は1500→1300。
学生が休みになったから・・・でも夏休みはむしろ増えてたし。
サイト運営はやっぱり難しいな・・
0510Trackback(774)
05/03/12 13:05:08ID:Gz2xqPWDはてなダイアリー以外で。
0511Trackback(774)
05/03/12 13:28:35ID:DJq5yNLtはてなアンテナの詳細画面で登録したサイトを見れば、カウントされてないしな。
テキストだけのサイトや、無駄に改行しまくって酷いサイトは詳細から
読んだ方が楽な場合もあるくらいだ。そのうち直接訪問する人が減って、カウンタとか
全く意味なくなる日も来たりしてな。はてなアンテナだと画像や、リンク先のURLは見れないのが
難点だが、テキストを読むだけなら結構使える。
0512Trackback(774)
05/03/12 13:30:17ID:DJq5yNLt当然答えられない。というか、わからない。
0513Trackback(774)
05/03/12 18:58:40ID:ThfV4Sp7こういう事はありえるんですか?(半年間ひっそりと運営していたサイトだし・・・)
0514Trackback(774)
05/03/12 19:11:26ID:NBfimYyn0515Trackback(774)
05/03/13 00:16:31ID:ncM78uIiRSSに全文含んでんのか?
普通、先頭部分だけでしょ、それなら続きを読むために訪問してくる(カウントされる)と思うが。
カウントされていない=読まれていない。
0516Trackback(774)
05/03/13 03:36:15ID:cU5nHCjRこちらへのリンク貼ってないのってどう?
リンク貼ったことを相手に知らせるのがトラバだと思ってたもんで。。
ちなみに時事ネタです。
0517Trackback(774)
05/03/13 03:51:05ID:0TzXPPZ6トラバはあくまでも、相手の記事を「参照」しましたよ
ってことの通知だから、強制的にリンクを貼らなければいけない理由もない。
相手先のその記事のコメント欄を見れば、たいがいスパマーか
純粋なトラバかが分かる。トラバありがとうございます、が並んでたらスパマー。
記事を書いてからトラバ先を検索するタイプ。恐らくトラバ先にも初訪問だろうな、
この場合。時事ネタは、そんなのが多いよ。むしろ、時事ネタを書く時点で
トラバして下さいと言ってるようなものだけどな。
0519Trackback(774)
05/03/13 06:32:28ID:BeKV0HPOそんなルールねえよ。どこでそんなデタラメ習ったんだよ。w
そんなこと言ってたら笑われるぞ。w
trackbackは単なる逆リンク機能であり、それをどう使うかは自由。
0520Trackback(774)
05/03/13 09:21:33ID:ncM78uIi市ねスパマー
0521Trackback(774)
05/03/13 11:24:30ID:09gsEEpB一度作成したカテゴリの名前を変更したり、
削除するにはどうしたらよいのでしょうか?
新規作成しかできず困っています。
0522Trackback(774)
05/03/13 11:47:20ID:BeKV0HPOBlogの投稿ページ→カテゴリーの設定
0523Trackback(774)
05/03/13 12:11:31ID:YWk5HAm/0524Trackback(774)
05/03/13 13:08:43ID:WQrl0Iwj0525Trackback(774)
05/03/13 13:34:37ID:UbO6S6BXなにが原因なのでしょうか・・・。
0526Trackback(774)
05/03/13 13:44:23ID:WQrl0Iwjふだんどのくらいのアクセスがあったのか。
1日に平均3人だったらたまにはゼロもあるだろう。
1200人が突然ゼロになったのなら、あんたが自分でアクセスカウンタを壊したんでしょ。
0527Trackback(774)
05/03/13 13:46:15ID:UbO6S6BX一日平均30前後あったものが、ここ三日間くらいは皆無です。
というか検索エンジンにかからなくなってしまったようです。
0528Trackback(774)
05/03/13 14:26:32ID:u/yheQvfライブドアブログで、「名無しさんの今日見たもの」とかなんとかの題名でやってるブログを探しています。
誰か教えて下さい。
主にガイドラインやVIPから面白いスレを持ってきて貼っている内容です。よろしくお願いします。
0529Trackback(774)
05/03/13 14:55:57ID:u/yheQvf氏ね
というわけで自分で見付けました…本当にすみません。質問する前にぐぐれよ自分…orz
0530Trackback(774)
05/03/13 17:06:36ID:LX8m8tQj0531Trackback(774)
05/03/13 17:07:57ID:WtgcemMH0532Trackback(774)
05/03/13 17:15:46ID:LX8m8tQj猿にエサをあげちゃいけませんって紙に書いてるだろ。うっきい。
0533Trackback(774)
05/03/13 18:25:38ID:0TzXPPZ6似たり寄ったりなblog多すぎなんだよな。たまには自分でネタ仕入れて
発信して見ろと。そのblogには、おまい自身がいないことに気付けと。
悪く言えば誰でも出来る、誰がやっても同じってこった。
0534Trackback(774)
05/03/13 18:32:29ID:gRqz8cILネタページからもってきてんの?
まとめのまとめ的。
それは非常につまらん。。。
0535Trackback(774)
05/03/13 20:20:00ID:LX8m8tQj結構いない?
0536Trackback(774)
05/03/13 21:44:47ID:x+V1vV4Mアカウント設定の名前・住所は嘘を記入しては
いけないのですか?
0537Trackback(774)
05/03/13 22:08:02ID:WQrl0Iwj名前・住所を要求されないブログを使えばいいだろ
0538Trackback(774)
05/03/14 00:50:11ID:j6qJld2O削除とかできますか?
0539Trackback(774)
05/03/14 01:03:41ID:FdfDIE4c0540Trackback(774)
05/03/14 01:03:54ID:o6HkCyL6いままでカレンダー型日記CGIで個人日記みたいなサイトをやってきたのですが
友人たちがレンタルブログをはじめて
トラックバックがどーたら、と言い出したため
私もいわゆるブログ形式に切り替えようと思い
色々とブログのスクリプトを配布しているところを探してみたのですが
気に入ったスクリプトが見つかりませんでした
希望する仕様は
・月ごとのカレンダーがある
・画像のアップロードができる
・本文にHTMLタグが使える
・デザインのカスタマイズができる
こんな感じでスクリプトを無料で配布しているところあれば教えてもらえませんか
レンタルブログだと広告が入るのがいやなのと
独自ドメイン取得しているWEBスペースのため
レンタルだとアドレスが変わってしまうので
なんとかスクリプトを入手しようと思っています
なにとぞアドバイスよろしくお願いします
0541Trackback(774)
05/03/14 01:10:04ID:lbAL0P2ZKと申します。
↑こういう経験ある方いませんでしょうか?
怖くて仕方ありません。
0542Trackback(774)
05/03/14 01:18:16ID:fkd6DaExteeter totterはどうですか?
0543Trackback(774)
05/03/14 01:29:53ID:j6qJld2O0544Trackback(774)
05/03/14 01:46:35ID:Jt7p90Pgそういった経験はないですが、あなたのブログが好きです。
0545Trackback(774)
05/03/14 01:52:50ID:o6HkCyL6おおおなんか良さそうです
早速試してみます
ありがとです!
0546Trackback(774)
05/03/14 01:56:22ID:IW5qhOjv0547Trackback(774)
05/03/14 02:45:32ID:3/1sy1M6また評判はどうですか?
ヤクルト古田もやってるようですが
0548Trackback(774)
05/03/14 02:49:50ID:k3iB8UDoつい最近ソニータイマーが発動して長期サバ落ちしたばっかです。
次のサバ落ちはソニータイマーによると1年後です
0549Trackback(774)
05/03/14 03:57:18ID:KuFVO+4F0550Trackback(774)
05/03/14 05:25:56ID:wzRGyHTQ2ちゃんねるブログ
>>533
編集者によってかなり違うと思うが
それをさらにコピペしてるカスなサイトもあるけど
>>540
publog
>>547
ブログとしての人気はイマイチかと
>>549
目的による
0551Trackback(774)
05/03/14 09:22:09ID:jr4JwG3kMTをカスタマイズ
0552あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/14 12:10:24ID:DrtinqPyムーバブルタイプ導入が速い。
ただdiary.htmlっての作って、サイト全体から<a href="diary.html">日記</a>ってリンクして
diary.htmlの中に
ブログ/日記は<a href="レンタルブログのアドレス">こちらです</a>
個人的にテストしているβブログは<a href="テスト用ブログ">こちらです</a>
ってやった方がいいかもわからんね。
こうすればアドレスが変更しても、事実上変更するのはdiary.htmlだけでOKだし
0553Trackback(774)
05/03/14 13:06:53ID:NQLkuHa9コンテンツとデザインの分離、ボタン一発でリンク全部更新のお手軽さはいいんですが、コメントだのトラバだのはいらないんです。
0554Trackback(774)
05/03/14 13:30:03ID:FdfDIE4c普通のブログサービスには
コメントもトラバも拒否するように設定できるものがあるが?
例えばAutoPageはカテゴリーごとに設定可能。
0555Trackback(774)
05/03/14 13:44:42ID:xljthBqiローカルではないがBloggerが近い。
Blogger鯖で公開も出来るし自分の鯖にアプして公開することもできる
0556Trackback(774)
05/03/14 13:45:15ID:NQLkuHa9レンタルではそれこそランキングだのキーワードだの余計な機能が余計だったりします。
一方でサーバーにスクリプト入れるたりするのは結構大変です。
そういう意味でローカルで静的生成というのがよいな、と。
あ、もちろんWindowsネイティブで、ローカルをサーバー化したりする必要なしで。
あと普通のブログツールのテーマが読めたりするとよいですね。
0557Trackback(774)
05/03/14 13:49:48ID:/3A5enjk「指定されたサイト内からRSS情報が見つかりません。」と出るんだけど、いい方法ない?
Yahooでblogやってるんだけど、あれって登録してるのが相手に分かっちゃうのが嫌なんだよね
0558Trackback(774)
05/03/14 13:54:23ID:NQLkuHa9あー。近いかも。でも、なにか余計なSN機能もついているような。
少し調べてみます。どうもありがとう。
0559Trackback(774)
05/03/14 15:25:14ID:kjEsG49v「バーチャルネットアイドル○○、○才」
みたいなニュースコピペ+余計な駄文ブログをやってんの?
VNIってのはどこがいいのか教えてください
0560Trackback(774)
05/03/14 15:27:20ID:ikMD7ZaR0561Trackback(774)
05/03/14 15:58:03ID:LKVtAM6A楽天広場がいいでしょうか?
0562Trackback(774)
05/03/14 18:33:47ID:J1OHU4pTすこし気になって、ブログの弊害というのはあるんですか
具体的にどういうものなのでしょうか?
0563Trackback(774)
05/03/14 18:57:28ID:Id9CbzBE0564Trackback(774)
05/03/14 19:18:10ID:FdfDIE4c不毛なことに不毛に時間を費やしてしまうこと
人生はもっと有効なことに使わないと…
0565Trackback(774)
05/03/14 19:22:36ID:Sj+ruVhM0566Trackback(774)
05/03/14 19:23:31ID:KP3Qjlkj0567Trackback(774)
05/03/14 19:38:05ID:DXIbjCT9ネタをネタとして楽しめないつまらない奴だな。
まぁそれはそうと、理由は単純にヲタだからでしょ。
0568Trackback(774)
05/03/14 20:21:01ID:FdfDIE4cAutoPageも
0569Trackback(774)
05/03/14 22:40:20ID:tU6ujlAY楽天から移転を考えているのですが、どこも重そうな感じで踏ん切りがつきません。
0570Trackback(774)
05/03/14 23:12:37ID:FdfDIE4c軽いときはどこも軽い。
重いときだけみんな騒ぐからどこも重いように思えるだけ。
「いつなんどきも」軽いことを要求するなら自己責任でサーバ立てれ。
0571Trackback(774)
05/03/14 23:18:14ID:IW5qhOjvfc2 blog内の記事にあるTB URLにリンクが貼ってあって、そこを押すとエラーみたいになるんですが。
一回TB URLをコピーしてTBするのですか?
0572Trackback(774)
05/03/14 23:33:11ID:Vjng9HNggoogleなどの検索にかかるようにするにはやはり自力で宣伝しないとだめなのでしょうか?
0573Trackback(774)
05/03/14 23:48:40ID:fkd6DaExとりあえずBlogPeopleに登録してみる。
0574Trackback(774)
05/03/14 23:53:46ID:DXIbjCT9まず、自分はどこを使っているか書きましょう。
TBURLhaクリックするもんじゃないです。
コピーして自分のブログの投稿画面のTrackBack送信先とか書かれているところに入れろ。
>>572
1週間で何言ってるの?
つーか普通、ブログサイトのトップの新着とかに載るだろうから0ならよっぽど人気ないな。
0575571
05/03/15 00:14:00ID:Tz/G/dxG失礼しました、自分はgoo blogです。
やはりURLをコピーして自分から送ればいいのですね、ありがとうございます。
0576Trackback(774)
05/03/15 01:46:45ID:5zgzFaSfあれはなんなのでしょうか?
0577Trackback(774)
05/03/15 02:19:52ID:fmKWrELKどうしてかな ? なんか怪しくて怖いわ
0578Trackback(774)
05/03/15 03:43:59ID:y/6U1z/K監視されてるんだよ、ご愁傷様。
0579Trackback(774)
05/03/15 07:41:53ID:ElHrcQgpおんなじ(正確には2・3)ワード入れて毎時間12ぐらいコンスタントにヒットがあります。
気持ち悪いんですけど、これって何でしょうか?
ブログあらしならコメント欄もメアドなしで使えるのに、わけわからん。
該当エントリ、神経症みたいのを取り上げたせいかな、、とか思ってるんですが。
0580Trackback(774)
05/03/15 14:03:37ID:FrxZLkGz検索して、内容読んでブックマークせず閉じる。
でもまた内容読みたくなって同じワードで検索
みたいなこと繰り返す事はあるよ。
実際変なコメントつけられた訳ではないのでしょう?
アク解気にし過ぎでは。
0581Trackback(774)
05/03/15 16:03:37ID:/a2FiKOK読者がごまんと来ていればそんなくだらないこと気にする気もなくなる。
0582579
05/03/15 16:18:33ID:ElHrcQgpまったくそのとおりなんだけど、今起きてみたんだけどまだやってる。
音と今では平均120クリックぐらいが倍ぐらいにになってる。
なんかのソフト使って自動にやってるのかとも思ったんだけど、時々一定の別エントリ
にも打ってて、全部作家の死亡記事とか某狙撃死関係エントリなんで、どうもそれ系の人から
で、寝ないでやってるわけで、、、。24時間で250(推定)は多い。
しばらくアクセス解析開けないでいようと思うけど、やっぱ当人せっぱつまってサイン出して
るのかと思うと怖い。自分は何にもできないのは分ってるし。コメント欄にカキコしてくれたら
2chとかにヘルプも出せるんだけど。。。
0583579
05/03/15 16:25:21ID:ElHrcQgp03:23 AM /catxxxx1/ search.goo.ne.jp/web.jsp
03:23 AM /catxxxx1/ search.goo.ne.jp/web.jsp
03:22 AM /catxxxx1/ search.goo.ne.jp/web.jsp
03:19 AM /catxxxx1/ search.goo.ne.jp/web.jsp
03:18 AM /catxxxx1/ search.goo.ne.jp/web.jsp
03:14 AM /catxxxx1/ search.goo.ne.jp/web.jsp
03:09 AM // search.goo.ne.jp/web.jsp
03:06 AM /
02:52 AM /catxxxx1/ so-net.search.goo.ne.jp/so-net
0584Trackback(774)
05/03/15 16:50:17ID:y/6U1z/K狙われてるって、それ。
刺されるかもしれないぞ、リアルで。
0585579
05/03/15 17:26:52ID:ElHrcQgpそりゃないと思うけど、漏れ海外風呂がー。
考えりゃ暗い風エントリ多いし、シリアスなの。
ポリシー変えるべきか。吉本ヲチとか。
0586Trackback(774)
05/03/15 17:42:05ID:e0nkIEWa会社だと普通にproxyアクセスになるが・・・
どっかのリーマンが、会社のPCにブックマークしたんだよ
0587Trackback(774)
05/03/15 20:15:34ID:7l+8N1wU多分ここが一番軽い。それを売りにしてるぐらいだし。そのかわり有料。
http://www.di-do.net/
0588Trackback(774)
05/03/15 23:54:32ID:JAA3Wbzf0589577
05/03/16 01:50:10ID:ASdPocCiそっかぁ。まあIP検索はかけてみたんだけども。
某企業だったりしたし。
ちょっとある組織をブログで叩いたのがまずかったかもしれないんだけども
めげずにどんどん叩きますわ。
0590Trackback(774)
05/03/16 10:14:41ID:yOpM44cu0591Trackback(774)
05/03/16 11:19:47ID:mEhYkmGBあります
0592Trackback(774)
05/03/16 12:46:53ID:Lm+t6TBSアクセスIP数42、閑欄数117というのは
どういう意味なんですかね?
どなたか教えてください。
0593Trackback(774)
05/03/16 13:07:59ID:WLlpW/wS0594Trackback(774)
05/03/16 13:32:02ID:Lm+t6TBSんなこたどうでもいいから早く教えろよ。
0595Trackback(774)
05/03/16 14:10:46ID:zeSE5xGyおまえのブログで見てる奴に聞いて見ろよwwwww
低脳のクズがwwww
0596Trackback(774)
05/03/16 14:38:33ID:Lm+t6TBS○低能
だからよw
解った?キチガイw
0597Trackback(774)
05/03/16 15:27:13ID:2dBF+cZh恥かく前に逃げとけな、初心者くんw
0598Trackback(774)
05/03/16 16:57:31ID:WWCBkoFSアオリ方向に流したLm+t6TBSの自滅負け。
0599Trackback(774)
05/03/16 17:45:00ID:oNPqSUuBlivedoor , goo , infoseekとみましたが、どれも画像をクリックしないと表示しない形式でした。。。
0600Trackback(774)
05/03/16 20:33:29ID:evIugSri0601Trackback(774)
05/03/16 20:53:44ID:b63XZOqx0602Trackback(774)
05/03/16 21:16:01ID:WWCBkoFSAutoPage
0603Trackback(774)
05/03/16 21:20:35ID:5QFKFiub昨日食べたものとか、こないだ見た映画とか、さっき電車で考えてたこととか。
タグをつけたりなんなりしてそういう雑多な記録を放り込んで整理していけるような
ブログはありますか?もしくはサイト内の検索性に優れているとか。なんか。
0605あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/16 21:48:19ID:sievnaZc>>603
エキサイトブログかライブドアブログにしとけ。
深くやりたいならFC2とかシーサーとか調べれ
0606Trackback(774)
05/03/16 22:44:56ID:Zq7Q2ZZW私も以前それしか浮かばずかいたから言うけど
思い浮かぶのがそれなだけだ。
まだ厨じゃない。
0607Trackback(774)
05/03/16 22:45:17ID:Z0khls5wpc、携帯から両方みれて、携帯からでも見やすいフォントに自動的に直してくれるブログありますか?
エビリダイアリィみたいな感じのを・・(エビリダイアリィ以外で
0608Trackback(774)
05/03/16 22:51:48ID:WWCBkoFS私も3種使っている中、該当するのがAutoPageなだけであって。
マイナーなのに意外と多機能。
0609Trackback(774)
05/03/16 23:06:01ID:b63XZOqx携帯の機種によるんじゃない?
自分は携帯の設定表示(かなり小さい文字)にしてあるから
ライブドアでもそのまんま小さい文字で表示されるけど。
0610Trackback(774)
05/03/16 23:56:55ID:ImGzRzpZヤプログで忍者ツールズのアクセス解析を設置しているんですけど、
設置した箇所に「">">」←これが残ってしまいます。
ソースを見ると確かに変な箇所に「">">」が書いてあります。
どこを直せばいいかわからないんです。
カスタマイズではなく規定のスキンを使っています。
よろしくお願いします。
0611Trackback(774)
05/03/17 00:18:30ID:Frb37K55設置した場所のタグの最後の">">を消せばおけ
0612610
05/03/17 00:24:52ID:Urr+5WIU0613603
05/03/17 01:01:01ID:HLV/XWTAエキサトとライブドアはなんか嫌なので
FC2とシーサーを見てきます。
あとは、はてなとブロックが気になったので
とりあえず無料だしその4つで実際に試してから
決めてみます。サンクス
0614Trackback(774)
05/03/17 01:45:36ID:fsEkddCv0615Trackback(774)
05/03/17 02:10:21ID:U3JUzLOwどう使ってもいいよ。
うちはエントリを10個だけ用意して、
それぞれを掲示板代わりにしてコメントつけてもらってる。
0616Trackback(774)
05/03/17 03:22:04ID:NTZDYjiN忍者ツールに登録したのですが、普通のカウンターしかできません。
0617Trackback(774)
05/03/17 03:35:27ID:VtIHxWkFJavaが切ってあるか使えないか、かな
0618Trackback(774)
05/03/17 03:37:21ID:NTZDYjiNありがとうございます。
0619Trackback(774)
05/03/17 03:37:20ID:VtIHxWkF0620Trackback(774)
05/03/17 03:37:53ID:NTZDYjiN0621Trackback(774)
05/03/17 03:42:53ID:VtIHxWkFお客さんが少ないところならオススメ
0622Trackback(774)
05/03/17 03:44:42ID:NTZDYjiN0623Trackback(774)
05/03/17 05:30:49ID:WcWOv62Xお願いします
0624Trackback(774)
05/03/17 12:44:08ID:r6KGOF22ランキングサイトって他には何処がありますか?
0625Trackback(774)
05/03/17 12:55:30ID:U3JUzLOwBlogPeopleは該当しない?
0626Trackback(774)
05/03/17 12:59:35ID:r6KGOF22これはリストとか面倒そうですね。
0627Trackback(774)
05/03/17 13:50:15ID:HTQXZ0Nf例えば、サイドバーとは別に「本来トップページの個別記事が表示される箇所」に更新履歴や
画像付きの個別ページへのリンクなどを表示させたいのです。
ブログで可能な範囲なのかわかりませんが、ご存知のかたがいらっしゃったらご教授下さい。よろしくお願いします。
0628Trackback(774)
05/03/17 13:53:17ID:bjVu39lP>>1読んで
0629627
05/03/17 14:02:41ID:HTQXZ0Nf0630Trackback(774)
05/03/17 14:59:57ID:JJUu8Bmlこちらへどぞ
【ライブドア】 livedoor Blog 8
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109164719/
0631Trackback(774)
05/03/17 15:14:39ID:HTQXZ0Nf0632Trackback(774)
05/03/17 21:16:52ID:DZ6mhih6だから忍者のアクセス解析つけようとしてみたんだけど、ググッたり過去ログ読んでみた。
全然分からなかったw
リンク元知りたくて解析つけたいんだけど、分かる人いたら教えて下さい。
0633Trackback(774)
05/03/17 22:13:04ID:lCLBuIBtアクセス件数が増えません。
他の人気サイトのようにアクセス数を増やすには
どうしたらよいでしょうか?
0634Trackback(774)
05/03/17 23:16:38ID:2a/bqVas他人にも教えたくなるようなエントリを書きなさい。
自分の失敗談や笑い話を書きなさい。
0635Trackback(774)
05/03/17 23:35:48ID:6JwZqoqeタイトル工夫しろ。
0636あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/18 02:18:05ID:u0juzHMJ・自分が所属するカテゴリ・ジャンルに特化したネタをひたすら濃密に書く
・綺麗に整理整頓された文章で書く
・適度にコメントやトラックバックを使用する
0637Trackback(774)
05/03/18 08:48:15ID:Gq33m1Q2半年黙って記事を書き溜めてから言えと。
そりゃ1週間や1ヶ月前に開設したサイトが、1日1万ヒットとかしてたら
泣きたくもなるよ。もちろんアダルトサイト以外でね。
自分ではおもしろいと思って書いていても、アクセス数は読みたい記事に集まった人、又は
検索でヒットした一見さんの数なわけで。1回自分の記事を分解して、ここがおもしろいポイント
とか、客観視してみることをオススメする。単なるオナニーな記事の垂れ流しでも
人気ある奴はあるしな。
0638Trackback(774)
05/03/18 09:28:44ID:CmmChV8Cどのくらいかかるんでしょうか?
0639Trackback(774)
05/03/18 11:10:05ID:U+yTENZn(ピングをとばしたサイトにも登録されますね)
で、その新規カキコミ一覧がグーグルに拾われますね。
で、次に、グーグルで、あなたのサイトが拾われますね。
運がよければ1週間くらいですか?
一ヶ月まてば大体ひろわれるんじゃないですか?
0640Trackback(774)
05/03/18 11:29:29ID:CmmChV8C開設してそろそろひと月経つんですが、未だに拾われないのは運が悪いだけかなorz...
0641Trackback(774)
05/03/18 12:41:30ID:mN7yQpBC登録アドレスの最後が〜nifty.com/で終わってるんですが、正確にはスラッシュの後にブログ名が入るアドレスがあります。
やはりそちらを登録しないといけないのでしょうか
0642Trackback(774)
05/03/18 17:14:00ID:RZlKij5N相手の解析に残りますか?
0643Trackback(774)
05/03/18 18:25:26ID:eYzRtgeq0644Trackback(774)
05/03/18 19:54:35ID:obbArrvZなんか無料だと流出が怖いから適当に入れてるの?
0645Trackback(774)
05/03/18 20:35:47ID:AoJPzyjk危険性は有料でも無料でもたいしてかわらんよ
0646Trackback(774)
05/03/18 21:02:37ID:c2qlKM+5検索ワードが逆に悪いんじゃ?
0647あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/18 21:12:10ID:lpMCF9Tz最高二日でヒットする
0648Trackback(774)
05/03/18 21:17:06ID:1+MQYoQ3自分で管理し出来るってブログはありませんか?
なかなか見つからなくて、、、、、
0649Trackback(774)
05/03/18 21:18:53ID:1+MQYoQ30650Trackback(774)
05/03/18 21:25:13ID:AoJPzyjk2ちゃんねるブログ
細かなスタッフ権限を決められる
0651Trackback(774)
05/03/18 21:30:17ID:1+MQYoQ3ありゃ、2ちゃんがそんな事してたんですか。
んじゃあ、行ってきますね。
ありがとうございました。
0652Trackback(774)
05/03/18 22:38:56ID:PDtbxAjG作れないんですか?
教えて君スマソ。
0653Trackback(774)
05/03/19 04:12:01ID:AKoVwxnPhttp://tooomooo.fc2web.com/index.html
0654Trackback(774)
05/03/19 14:45:47ID:sqowwWzzヤフーブログって過去の日付で投稿することは出来ないんですか???
色々調べても分からなくて。。。
0655Trackback(774)
05/03/19 15:40:27ID:a80C053Jだが、来る人が多いブログの何が面白いのかも俺には分からない。
1000人/日くらいのブログを見てみたが、単に女子高生が日記、本当にただの日記を書いてるだけだった。
「女子高生が書いている→見に行ってコメントすれば女子高生と会話が出来る」って、人が大勢見てるのはそういう理由? 和漢ねえ。
0656Trackback(774)
05/03/19 15:48:48ID:9fo2J+6D0657Trackback(774)
05/03/19 15:52:10ID:pvy+xMRt0658Trackback(774)
05/03/19 16:41:04ID:Ue33YRsY(>>52 >>242 >>395 >>468)
AutoPage, ココログ のほか、FC2 でも可能なようです
http://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-33.html
0659Trackback(774)
05/03/19 16:42:13ID:P8kEwwtg→アドレス交換とかできたりして!→そのうちリアルで会うことになったらどうしようムフ→
0660Trackback(774)
05/03/19 19:51:10ID:vW5olfGX個別ページに直接飛んでる人もカウントしてるのでしょうか?
それともトップページにアクセスしない限りカウントされないのでしょうか?
0661Trackback(774)
05/03/19 21:06:36ID:0oPIuB3Q>>1読んで
それとどこのカウンターを設置してるかも
0662Trackback(774)
05/03/19 21:14:28ID:IYffLs/6alignかleftを使用するのだと思うのですがアフィリエイトソースのどこにいれていいのかが分かりません。
どなたかご教授をお願いします
0663Trackback(774)
05/03/19 22:04:08ID:AKJPeSjValign=leftって部分を削除。
0664Trackback(774)
05/03/20 00:04:33ID:psFbDvJG画像に文字を廻り込ませるなら
img タグのとこにalign="left"を追加。
0665Trackback(774)
05/03/20 01:52:09ID:IRvVKu0Qたとえばライブドアの有料ブログですが、非公開にすれば
絶対他人に読まれることはないのですか?
これを書くと必ずメモ帳でいいだろうと言われるのですが
コメント・画像等をいれた自分だけの資料ノートを作るには
メモ帳では機能的に物足りないのです。
0666Trackback(774)
05/03/20 02:12:12ID:19pIxgNYシステム的には「絶対」のつもりで作られているだろう、としか言えない。
だいたい「絶対かどうか」をここで質問するのが間違ってる。心配なら
ライブドアに直接質問してみれば。
メモ帳で機能不足ならワードパッド。でなければOpenOfficeのワードでも
入れれ。
それでも「絶対」読まれない保証はないけどね。こっそり画面をのぞき
込まれたりパソコンいじられたりするかもしれないわけで。
そういう条件もなしに「絶対ですか?」と聞かれても答えようがないでしょ。
0667Trackback(774)
05/03/20 04:28:26ID:ou+pPdaRそゆのはうちはDreamWeaverで
ローカルディスクの中にHTMLのデータベース(画像つき)作ってるよ。
漏れる心配ない。
0668Trackback(774)
05/03/20 10:35:25ID:n6VlUnBXLivedoor社員が見てますwww
0669Trackback(774)
05/03/20 12:38:52ID:f+dqRmRW色々調べてみたら他にもブログサービスがあることを知って、引っ越したいなと思いました。
いくつかあるブログサービスの中で、一番のおすすめってどこでしょうか?
0670Trackback(774)
05/03/20 18:01:01ID:YhiDqa4/…。
0671あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/20 18:15:07ID:fAsHMwAn0672Trackback(774)
05/03/20 20:41:17ID:BzxL9xRXhttp://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/
こちらのブログのようにトップに画像を持ってきて
トップページへリンクさせるには
どのようにcssを変えればいいのでしょうか
0673Trackback(774)
05/03/20 20:51:48ID:jsMvUBpA0674Trackback(774)
05/03/20 21:52:35ID:YpALxL9P基本から勉強しなおしなさい
0675あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
05/03/20 22:29:19ID:Tq5Myie1ライブドアブログのテンプレート選択→ベーシック(確か)→カスタマイズ→HTML編集→トップの編集→
img srcとかを直接いじる。
ちなみにHTMLとCSSの知識が必要
>>673
出来ないよ
0676Trackback(774)
05/03/20 22:49:44ID:n6VlUnBXサービス提供側のほうが儲かるかな。
0677Trackback(774)
05/03/21 00:26:29ID:ZRH2Uuqmおそらく愚かな質問なのでしょうがHELPです。
非公開にしたくて有料の方に入ったのですが
記事の投稿時、「現在の状態」で「公開中」をチェックして
「保存」をクリックしますよね。この公開中ってどういう意味ですか?
説明読んでも分からないのです。あそこ文がうまく書きこめません。
0678Trackback(774)
05/03/21 02:01:15ID:v0BWaeg6非公開ってパスワード制にしたの?
それだったら、公開にするとパスワード知ってる人向けに公開だと思う。
そんなの適当にテスト記事アップして試せばすみそうだけどね。
0679Trackback(774)
2005/03/21(月) 09:33:26ID:/O6NqYh1分かりません。
記事投稿のページで相手のURLを入力していますが、相手のブログの
トラックバックを見ても自分の記事が反映されません。
どうしたらよいのでしょうか?
0680Trackback(774)
2005/03/21(月) 09:47:04ID:9I2vLZ1t間違いないかい?
あとは念の力が足りないのかもしれないなぁ。
0681Trackback(774)
2005/03/21(月) 12:56:57ID:9eY3DzyS見ている記事のURLではなく、
見ている記事の「トラックバック用URL」を入力しているか。
例えば
トラックバック野郎「赤っ恥! マナー&作法」
http://trackbackyaro.cocolog-nifty.com/trackbackyaro/2005/03/_.html
にトラックバックを送るには
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3234882
を入力する。
0682Trackback(774)
2005/03/21(月) 17:53:48ID:84qVQp+u0683Trackback(774)
2005/03/21(月) 18:30:33ID:xzcSTJVvワンクリック業者
0684Trackback(774)
2005/03/21(月) 18:36:14ID:xd2rjjYkプログに限った話ではないけど・・・
0685Trackback(774)
2005/03/21(月) 18:48:46ID:n1jYtLsugooでブログをやっていてアクセス解析(忍者)をつけてみたくなりました。
しかし、いろいろ探したんですが、HTMLの編集のやりかたがわかりません。
gooでは有料版じゃないとできないんでしょうか?
CSS編集でbodyのあとに貼ってみましたが、どうやら違うようですし・・・。
0686Trackback(774)
2005/03/21(月) 18:56:48ID:xzcSTJVvgooは有料も無料もHTML編集できないとオモ
忍者つけたいなら記事の最後にいちいちつける必要があった…ような気がする
0687Trackback(774)
2005/03/21(月) 20:32:43ID:n1jYtLsu有料じゃなきゃできないみたいですね。
ためしにFC2で作ってみたら、すぐに設置できました。
カテゴリ別の分類もあるし、こぢんまりしてるけど、いい感じかも。
移転を考えますです。
0688Trackback(774)
2005/03/21(月) 21:43:40ID:bI6YiTWdこれ、どこのスレッドか検索する方法ってありますか?
どの板かすらもわからないのですが、スレッドを見つける方法を
ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。
0689Trackback(774)
2005/03/21(月) 21:52:45ID:Bi32C6u20690Trackback(774)
2005/03/21(月) 22:05:20ID:9eY3DzySここで自分のブログのURLを検索すればすぐわかる
http://find.2ch.net/
0691Trackback(774)
2005/03/21(月) 22:39:32ID:9eY3DzyS0692Trackback(774)
2005/03/21(月) 23:54:22ID:D2i7X4iq表示した方がいいんですか?
0693Trackback(774)
2005/03/22(火) 00:05:25ID:tYM+Mq16RSS
それ以上はぐぐってくれ
0694Trackback(774)
2005/03/23(水) 03:32:31ID:Ew77ILJ+0695Trackback(774)
2005/03/23(水) 05:02:48ID:70sCu83U>>1
>専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
>専スレを見つけて下さい。
0696Trackback(774)
2005/03/23(水) 13:41:24ID:TCh/mCq+サイトがあるんだけど、リンク先知っている人います?
0697Trackback(774)
2005/03/23(水) 14:59:26ID:QLSpCaShどうやったらメール送れますか?日記でメールの返事とか書いてるあたり
みんな送ってる様子なのですが・・・・
0698Trackback(774)
2005/03/23(水) 16:05:07ID:/uguACk9今まで絵文字は普通に表示されていたのに
今日見たら表示されていませんでした。
設定をいじった記憶は無いんですが、
原因は何が考えられますか?
0699Trackback(774)
2005/03/23(水) 16:08:11ID:70sCu83U>>695
0700Trackback(774)
2005/03/23(水) 19:45:57ID:GTidsJdN0701Trackback(774)
2005/03/23(水) 20:01:53ID:ORcwYzC/ちゃんと見てないんでしょう。
Livedoorブログユーザに関する質問もライブドアスレでお願いします。
0702Trackback(774)
2005/03/23(水) 20:09:40ID:FoB2/Q9/テンプレないでしょうか?
お勧めを教えてください
0703Trackback(774)
2005/03/23(水) 20:33:48ID:0Vup7Rlq0704Trackback(774)
2005/03/23(水) 20:52:09ID:tUVktKHZ>697-698,そして>700w
【ライブドア】 livedoor Blog 8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109164719/
>702
FC2 blog 3鯖
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110893469/
テンプレの文言、
「各種のブログサービスにはたいてい専用スレがある」
くらいにしていいんじゃないかな。
0705Trackback(774)
2005/03/24(木) 01:30:11ID:O2r7GnnM容量をどれぐらい使うものなのかが気になりま
ラクガキボードとか1個保存するとどれぐらい容量になるのでしょうか?
0706Trackback(774)
2005/03/24(木) 01:44:21ID:xXZPToCC0707Trackback(774)
2005/03/24(木) 01:50:35ID:6uvbqqAP容量不必要
>>706
ライブドアが無難
0708705
2005/03/24(木) 01:55:19ID:O2r7GnnMレス、ありがとうございます!
容量の事は考えなくてもいいんですね。
嬉しいなぁー
0709Trackback(774)
2005/03/24(木) 10:00:11ID:Fh7usCaF0710Trackback(774)
2005/03/24(木) 10:17:57ID:Z0NDQzE3本人にその気がなくてやっちゃってる犯罪的な事を日々書いていると貰えそう。
0711Trackback(774)
2005/03/24(木) 10:58:35ID:dqWMssEFお前以外の人間が書く記事。
0712Trackback(774)
2005/03/24(木) 10:59:42ID:jt1ZTWuCカウンターとか最初から付いてて、簡単で楽に色々カスタマイズ出来て(背景やらなんやら)
コメント欄とか掲示板チックな物も初期装備、重くなくて、アクセス解析付き。
最後のは良いから、最初4つが付いてるようなブログ教えて下さい。
0713Trackback(774)
2005/03/24(木) 16:22:14ID:AxPEP2uz「簡単にカスタマイズ」とあなたが思うかどうかは別にして、
背景をスタイルシートでカスタマイズできる。
掲示板はteacupがあるし、アクセス解析もあるよ。
http://autopage.teacup.com/
0714Trackback(774)
2005/03/24(木) 18:28:54ID:gauwiKhw0715Trackback(774)
2005/03/24(木) 20:31:52ID:SnFH+gpnライブドアブログでの話
0716Trackback(774)
2005/03/24(木) 20:37:21ID:o6aGmXIQhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1110843208/
近年インターネット回線の普及により、パソコンでインターネットを始めるお年寄りが増えているが
それが思いもよらぬ悲劇を招く事となってしまった。
奉化(郡)在住の82歳の男性がインターネット閲覧中に、誤ってブラウザクラッシャーをクリックしてしまい
突然CDトレイが飛び出してきた事に驚き、心臓発作を起こし倒れた。悲鳴を聞いた家族が病院に運び込んだが3時間後に死亡した。
遺族はこのブラウザクラッシャーを貼った者に損害賠償を求める方針だという。
ーーチョソン・ドットコムーー
0717Trackback(774)
2005/03/24(木) 21:41:28ID:8uMciz4m>704
0718Trackback(774)
2005/03/24(木) 22:59:32ID:Ndqs+tIQ楽天広場ならキミの願いは全部かなうよ
0719Trackback(774)
2005/03/25(金) 03:15:04ID:fxKQ2nlC0720Trackback(774)
2005/03/25(金) 17:42:12ID:FRlcHlEW記事投稿したら,楽天では日平均20前後くらいのアクセスなのに対して
非公開設定のライブドアPROでは、50以上のアクセスです。
これどういうことなのでしょうか??
0721Trackback(774)
2005/03/25(金) 18:01:02ID:4n89bMNBライブドアに書いてるお前さんの記事が素晴らしいんだろうよ。
自慢か?
0722Trackback(774)
2005/03/25(金) 18:31:55ID:dewhpWEWあまりにも検索に引っかかりやすいために、「わざと」検索エンジン側が
ブログの重要度を下げている部分がある。
0723Trackback(774)
2005/03/25(金) 20:55:09ID:kgoCa58kありがとう。
0724Trackback(774)
2005/03/26(土) 00:00:48ID:x6Boy7z40725Trackback(774)
2005/03/26(土) 00:15:18ID:WbAEGa5Y知る限り無理だが、可能なブログはありえるのか?
0726Trackback(774)
2005/03/26(土) 01:07:35ID:Ee44uolCまたamazonから個人が画像を転載する許可を得ることができるのでしょうか?
0727Trackback(774)
2005/03/26(土) 01:21:20ID:fjTs9+aEamazonアソシエイトというアフィリエイトがある
それを使うと広告という形で掲載することが可能になる
画像をクリックしてamazonのページに飛ばない場合は、無断転載なので通報してやりましょう
0728Trackback(774)
2005/03/26(土) 01:32:18ID:Ee44uolCレスどうもです!
早速見てみます。
0729Trackback(774)
2005/03/26(土) 07:06:57ID:QWUM3VaFちっちゃい子が組み立ててあそぶブロックみたいなもので結構やわらかめ。
こんな感じ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050326070445.gif
ブログというかブロックの質問
0730Trackback(774)
2005/03/26(土) 07:48:42ID:WbAEGa5Yぢゃあなぜブログスレで尋ねるのか・・・
【おもちゃ板】★スレ立てるまでもない雑談&質問 10★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1102786175/l50
おもちゃメーカー・問屋・店員情報交換スレ〜その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1108036760/l50
0731Trackback(774)
2005/03/26(土) 13:22:29ID:AMIsNxrgこのサイトって何ですか?
アクセス解析を辿ったら、何か自分のblogに評定価値とかついました。
もちろん登録の覚えなしです。
0732Trackback(774)
2005/03/26(土) 13:34:29ID:UebSgGz9swf貼りたいけどタグめんどくさいので誰か教えてください。
0733Trackback(774)
2005/03/26(土) 14:15:53ID:rOINOI5EMTは問題なく貼れますよ。
0734Trackback(774)
2005/03/26(土) 15:33:54ID:ltNJgS1N謎だ。うちのサイトは
valuation 30万円だそうだ。
0735Trackback(774)
2005/03/26(土) 19:28:43ID:aUbO/w9T>>734
英語のヘルプ読めばだいたいわかると思うが。
漏れも初めて見たが、だいたいわかった。
ちなみに自分のブログも登録されていた。(Valuation:40万円くらい)
What is BlogShares
BlogShares is a fantasy stock market where weblogs are the companies.
Players invest fictional dollars on shares in blogs.
Blogs are valued by their incoming links and add value to other blogs by linking to them.
Prices can go up or down based on trading and the underlying value of the blog.
株式市場では上場企業の株を売買するが、BlogSharesではブログそのものにここが独自基準で勝手に値段をつけ、仮想のドルで売買するらしい。「バーチャルブログ市場」といったとこか。↑、↓
What are Blog Shares
Shares in a blog can be viewed as similar to shares of publicly traded corporate stock, with each blog being a company.(以下略)
ちなみに、登録した覚えがないのになぜ出てくるかというと、weblogs.comってとこに更新情報が載ると自動登録されるらしい。自分で登録することも可。↓
How are Blogs Added to BlogShares
Blogs are added to the BlogShares Index via a spider parse of the listings at weblogs.com, or can be the result of a player manually adding a blog to the system.
To manually add a blog, access the Add Your Site page (also linked on the BlogShares Home Page)
あるブログの価値はincoming links(別のブログに付いているそのブログへのリンク。下記定義参照)とoutgoing links(そのブログから別のブログへジャンプするリンク)の数で決まるらしい。トラックバックのリンクもそれに含まれるかとか細かいところまではわからなかった。
First, the blog is added as described above. Next, once the URL for the blog is added to the BlogShares system, the blog must await a reindexing.
This will cause a spider to parse the blog, and gather initial information from the site.
Basically, this involves verifying the blog's URL and then recording the outgoing links. Also, the blog's URL is compared against outgoing links from other blogs, also referred to as "incoming links".
After this, the blog's listing in the game will reflect any incoming or outgoing links which are made from/to other blogs listed in the system.
Links to/from non-blogs or blogs not yet in the system will not count toward your blog's valuation.
incoming linksとoutgoing linksの定義
Incoming Links: These are all the recognized blogs which link to a given blog. Incoming links determine a blog's valuation.
Outgoing Links: These are all recognized links from one blog to other blogs in the BlogShares index.
要は、ブログが活発になる(=人が集まる=価値があるブログ)ことに対して仮想的に投資するゲーム、という感じと
漏れは理解した。
0736Trackback(774)
2005/03/27(日) 11:50:21ID:UVky2AWJ記事へのコメントを受け付けないようにできるブログはありますか?
0737Trackback(774)
2005/03/27(日) 12:38:43ID:xCxLCImP0738Trackback(774)
2005/03/27(日) 12:56:56ID:nGPAAEX3今回だけだぞ。カーペンターブロックだよ
http://shopping.nihonkai.com/carpenter/page/1/
0739Trackback(774)
2005/03/27(日) 12:59:08ID:nGPAAEX3http://www.rakuten.ne.jp/gold/angers/c-block/
0740Trackback(774)
2005/03/27(日) 14:17:18ID:xRct4qQj>>735
thx!!
0741Trackback(774)
2005/03/27(日) 17:38:40ID:d4nBRzy90742Trackback(774)
2005/03/27(日) 17:56:55ID:sCSnzk1dブログ 動画 アップロード
でぐぐったか?
0743Trackback(774)
2005/03/27(日) 19:40:42ID:d4nBRzy9エロ動画をアップロードできそうなところがないんです
どこか知らないですか?
0744Trackback(774)
2005/03/27(日) 21:21:26ID:s8s+eg7UMovable Typeならなんだって出来るよん。
無料だしさ。
0745Trackback(774)
2005/03/28(月) 13:42:17ID:OWqoDRMh開設日より過去に遡って書き込めないのですか?
ヤフー以外でなら書き込めるとこってありますか?
0746Trackback(774)
2005/03/28(月) 13:56:01ID:B9I9Nkif0747Trackback(774)
2005/03/28(月) 13:59:53ID:hz14eRTiうちが使っている範囲では
過去日付での投稿(もしくは投稿日付の変更)はココログとAutoPageで可能
0748Trackback(774)
2005/03/28(月) 14:11:29ID:OWqoDRMh0749Trackback(774)
2005/03/28(月) 14:20:47ID:U1v5X1I4FC2でもでけた。
ロリポブログもでけた。
0750Trackback(774)
2005/03/28(月) 20:50:49ID:ca31fxXqヤプログでハーボットを設置したいのですが、ハーボットを設置しようとすると、
URLの最後に/がつくと設置できないと出て困っています。
他ヤプログでハーボットを設置している方も見かけるので、出来ないことはないと思うのですが、
何をどうしたら良いのかさっぱり分からず、お手上げ状態になってしまって…。
どうか、設置の仕方を教えては頂けないでしょうか?
0751Trackback(774)
2005/03/28(月) 21:03:44ID:U1v5X1I4できてる人のソースをみてみては。
0752Trackback(774)
2005/03/28(月) 21:25:41ID:033ZQJ8IPCにバックアップできるんですか?
0753Trackback(774)
2005/03/28(月) 21:40:37ID:hz14eRTiブログのサービスによって違う。
0754Trackback(774)
2005/03/29(火) 18:58:57ID:8JvwNPQp0755Trackback(774)
2005/03/29(火) 19:17:10ID:AalWfRoAブログのサービスによって違う。
0756Trackback(774)
2005/03/29(火) 19:53:44ID:BYMl+0C60757Trackback(774)
2005/03/29(火) 21:08:30ID:ltTXXZbuできるところもできないところもある。
0758Trackback(774)
2005/03/29(火) 23:53:52ID:ZMVbwMMM「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
0759Trackback(774)
2005/03/30(水) 00:37:06ID:aYmfgnmT色々やってみたけどどうしても見方が分からないので
教えて下さい。お願いします。
0760Trackback(774)
2005/03/30(水) 00:41:18ID:wwXLkI84>758
【ライブドア】 livedoor Blog 9
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112069217/
こっちへ
0761Trackback(774)
2005/03/30(水) 08:01:22ID:WHafCyqoよくサイドバーに他のブログへのリンクがされてあって
そこに更新された日付が表示されていますよね?
あれのやり方を教えてください
0762Trackback(774)
2005/03/30(水) 08:29:16ID:XSJ9et6Nこれのことか?
http://member.blogpeople.net/
http://list.myblog.jp/
0763あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
2005/03/30(水) 09:00:19ID:8B7V5tWvスクリプトを提供してるサービスを利用しているのだろうと予測
0764ブログ初心者
2005/03/30(水) 10:24:26ID:BNcuR1JK携帯で撮った画像はjpegなので携帯端末でpngにしてPCに送ってからブログに掲載しようとしたら出来ませんでした。
私のやり方が見当違いなのかもしれませんが、他のやり方を調べてもいまいち分からないので、どなたかご指導願えませんか?
宜しくお願い致します。
0765Trackback(774)
2005/03/30(水) 11:46:30ID:XSJ9et6Njpeg(=jpg)のままじゃ処理できないのか?
0766ブログ初心者
2005/03/30(水) 12:14:35ID:BNcuR1JK何か特別なソフトでも必要なんでしょうか?
0767ブログ初心者
2005/03/30(水) 12:55:52ID:BNcuR1JKどうも有り難うございました(^▽^)
0768Trackback(774)
2005/03/30(水) 13:34:32ID:nZInMtTkilvedooorの無料のブログを使っていますが、
できれば、検索に引っかかることは避けたいです。
headの中にMETAタグを入れることは、見たカンジでは
出来なさそうなのですが、検索避けする方法はありますか?
また、検索避けができるブログがあれば、
そちらに引越してもいいかなぁと思うので、
そちらも教えて頂けましたら助かりますです…。
よろしくお願い致します。
0769Trackback(774)
2005/03/30(水) 13:36:47ID:CQLarz9bヘルプに載っているTOPページのスクリーンショットと
自分のパソコンに出るTOPページがかなり違うのです。
ヘルプの ttp://blog.drecom.jp/image/help_img/ex08.gif
自分の ttp://www.uploda.org/file/uporg66690.jpg
ランキングもキーワード検索もありません。
ログイン中もログアウト後もこうです。
どうやったらヘルプのようなTOPページを見られるのでしょう?
0770Trackback(774)
2005/03/30(水) 13:39:31ID:XSJ9et6Nなぜ検索を避けたいのか。
特定メンバーだけの閲覧にするなら
パスワードの効くブログとかあるが(同時に検索も避けられる)、
それではダメなのか?
0771Trackback(774)
2005/03/30(水) 13:47:33ID:nZInMtTkストーカーの方がいて、その方と別天地でやっているので
その方の検索を万が一に備えて避けたいという理由です。
ブログ自体はオープンにやってます。
パス制以外の方法がなければ、パス制にしてもよいかも、
と思いますが、もしできるならば、希望は検索避け…です。
素早いご回答ありがとうございます。
0772Trackback(774)
2005/03/30(水) 14:51:58ID:pCEvknMe0773Trackback(774)
2005/03/30(水) 14:53:40ID:ynF4U1oW0774Trackback(774)
2005/03/30(水) 15:14:06ID:pCEvknMe0775Trackback(774)
2005/03/30(水) 18:28:02ID:fS3/DQGXロボット避けタグを自動挿入できてかつ特定の相手にしか表示
されない記事も書けるというと例えばこことか。
http://www.di-do.net/
0776Trackback(774)
2005/03/30(水) 20:34:53ID:k9BeccqEログインした状態で
http://blog.livedoor.com/cms/html/
で「HTMLテンプレートの編集」ページに行くはず。
そこで<HEAD></HEAD>内に
METAタグ入れときゃいいんじゃないの?
0777Trackback(774)
2005/03/31(木) 00:07:02ID:1LIdWyMj1.よく、記事を全文表示せず「続きを読む」となっている
サイトがありますが、このようにするにはどうしたらいいですか?
2.自分は提携フォーマットを使っていますが
リンクなどの欄を文字を大きくしたいと思っています。
具体的にどうしたらいいですか?
0778Trackback(774)
2005/03/31(木) 00:31:42ID:AT1FAT2jライブドアの話はライブドアのスレで。
【ライブドア】 livedoor Blog 9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112069217/
0779Trackback(774)
2005/03/31(木) 01:00:43ID:1LIdWyMj逝ってきます ...........λ
0780Trackback(774)
2005/03/31(木) 02:37:03ID:kksRHb7Eお騒がせしました。
0781Trackback(774)
2005/03/31(木) 03:57:32ID:T55Fb9FP対応しているブログでないと、画像リンクつけられないんでしょうか。
HTMLをコピーしてその日のブログに張りましたが、
何もリンクされません。やはりライブドア等に変えないと駄目なんでしょうか。
0783Trackback(774)
2005/03/31(木) 05:04:58ID:fraAxOfqおまいはブログやめとけ
0784Trackback(774)
2005/03/31(木) 05:45:08ID:T55Fb9FP>>783
画像を勝手に使ってるブログばかりで、
そんな風にはしたくないので。
0785Trackback(774)
2005/03/31(木) 07:53:54ID:v0vSrqNRあんたがどこのブログを使っているのか書かんと>>781には誰も答えられん。
画像表示自体は許諾云々以前にどこのサイトでもできるから
ブログ以外にサイトを持っているならそこで正常表示されるかどうか確認すべし。
ていうか、ブログ以前に発信自体の初心者?
0786Trackback(774)
2005/03/31(木) 08:33:31ID:DGIBnzuQなんで記事にソース張る?
0787Trackback(774)
2005/03/31(木) 08:59:31ID:zW2W3s6Lここの人達はかなり優しいの。
でもね、アナタの聞き方じゃ誰も何も答えられない。
ちょっとは他のレスも読んだら?
0788Trackback(774)
2005/03/31(木) 11:14:51ID:UlKTVK3r今回初めてブログに手を出そうと思っているのですが・・・
鯖が軽い
携帯からも閲覧できる
アクセス解析ができる
テンプレイパーイ
で、オススメのブログをアドバイスください
宜しくお願いします
0789788
2005/03/31(木) 11:15:59ID:UlKTVK3rレンタルです
0790Trackback(774)
2005/03/31(木) 11:47:24ID:BiqK3ZUI0791Trackback(774)
2005/03/31(木) 11:52:10ID:UlKTVK3r手っ取り早く始めたいと思って(仕組みを知りたいし)
レンタルを希望しています。
【追加】コメント拒否機能
0792Trackback(774)
2005/03/31(木) 12:01:38ID:PAlDV4bA0793Trackback(774)
2005/03/31(木) 12:07:40ID:XPRO0eqlFC2ブログ、ココログ以外でありますか?
できれば絵文字も使いたいです。
0794788
2005/03/31(木) 12:07:52ID:UlKTVK3r無いでしょうか・・・
0795Trackback(774)
2005/03/31(木) 12:17:54ID:8FAN/Kd/著作権とかの問題は無いのですか?
0796Trackback(774)
2005/03/31(木) 12:20:14ID:MTWK6kx7SEESAAが認証機能あったような希ガス。
>795
自分で書いた物は自分のものだよ。当然じゃないか。
0797Trackback(774)
2005/03/31(木) 12:38:02ID:p3joOHFBアクセス解析がリファだけでいいのならDI:DOは全て満たしている。
0798Trackback(774)
2005/03/31(木) 12:43:31ID:v0vSrqNRAutoPage
0802Trackback(774)
2005/03/31(木) 14:44:34ID:T55Fb9FPブログ暦は1年程です。HPの管理人は数年やってます。
>>781-787
エキサイトブログですが、サイドバーに表示するのではなく、
よくあるようにDVDやCD、書籍の感想を日々のブログに書きたいと考えました。
紹介したい商品の画像を勝手に保存してアップするのは違法と思い、
アフェリエイトでやろうと思ったんですが。ライブドア等でないと無理なんでしょうか。
0803Trackback(774)
2005/03/31(木) 15:37:59ID:eGo5+6LX回線切って(ry
> 3. 禁止行為
> 登録ユーザーは、エキサイトブログページにおいて、以下に掲げる行為をしてはなりません。
> バナー広告、テキスト広告、アフィリエイト広告等の広告商品を貼りつけ利益を得る行為
はい、さようなら。
0804Trackback(774)
2005/03/31(木) 16:07:44ID:Ecolv89Mだって難しいんだもんとかいう理由で
0805Trackback(774)
2005/03/31(木) 17:21:53ID:T55Fb9FPなるほど。ありがとうございました。
>>804
エキサイトブログですが、
商品画像張っている人があまりに多いので(ニガワラ
0806Trackback(774)
2005/03/31(木) 18:06:01ID:me9Gjw210807Trackback(774)
2005/03/31(木) 19:54:36ID:Ag6wRBkv何か対策方法は無いでしょうか?
0808Trackback(774)
2005/03/31(木) 19:55:21ID:smMAto02難しいっていうか面倒だし。
0809Trackback(774)
2005/03/31(木) 20:17:17ID:1mBbwSE40810Trackback(774)
2005/03/31(木) 20:30:57ID:0ko9C56Cエキサイトなら「ライフログ」で記事にCD、DVDの画像出せるよ。
もちろんサイドバーにも。
自分に利益は入らないけど、違反じゃない。
記事を書く画面の上にあるetc…をクリックしてみ。
0811Trackback(774)
2005/03/31(木) 21:04:55ID:T55Fb9FP神降臨。ありがとうございます。
お騒がせしました。やっぱり回線切って首(ry
0812Trackback(774)
2005/03/31(木) 21:50:21ID:GFrlG7tG0813Trackback(774)
2005/03/31(木) 22:26:49ID:AT1FAT2jMTの話はMTのスレで。
【ヘルプは】MovableType 質問スレ EntryNo.2【不親切】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108312788/
0814Trackback(774)
2005/03/31(木) 23:04:11ID:jZWl+QAs何か企業にとってメリットってあるんですか?
0815Trackback(774)
2005/03/31(木) 23:37:38ID:rj1fHllLPVの増加に伴う広告収入の増加とかじゃない?
ブログそのものに広告があるものもあるし、自社ポータルへ誘導することも出来る。
0816Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 04:56:25ID:uCUAh5HG目をつぶってるのか知らんが、著作権違反画像だらけじゃん。
みんなやってるし。赤信号、みんなで渡れば恐くないとでも思ってるのだろうか?
確かに星の数ほどあるブログのひとつひとつを回って、この画像は(ry
って警告を出す側も大変だろうとは思うけどな。今後は規制が厳しくなるのか、
はたまた今のように野放し状態が続くのか。
0817Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 06:43:00ID:AHQj0o0pアクセスが膨大になれば警告&削除
0818Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 12:34:09ID:7VnvyQJT大体、ブログに限った事か?
今更分かりきった事を改めて言うオマ(ry
0819Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 13:02:26ID:vg8rX9Ps本当に一切お金がかからないんですか?
0820Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 13:31:18ID:7VnvyQJT有料版もあるけど。
釣られたか?
0821abc
皇紀2665/04/01(金) 13:57:58ID:OGymO0eC背景とかトップ画面のデザインに画像とか貼り付けんのどぉやんの???
デザイン変えようと思ってやったら分けわかんない数字とか記号出てきて
よぉーわからん!!FUCK
誰か教えてー
0822Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 14:40:01ID:Nfbj+JlSライブドアはいろんな権利まで取られちゃうけどね
あとアダルトならやたら高額
肝心な機能は有料
それがライブドア
0823Trackback(774)
皇紀2665/04/01(金) 15:16:55ID:HRzqg8yy特定サービスの話は個別スレで。
【GMO】ヤプログ【みかん2個目】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106689096/
0824Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 19:55:28ID:Q0bdEn+B削除とかされるんですか?
0825Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 20:01:21ID:q98y2ofj0826Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 20:46:50ID:AHQj0o0p0827Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 22:54:19ID:JgMmpYXb0828Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 23:29:15ID:V8faO9rB関連記事としてリンクさせるのが目的だと思ってたけど
まったく関係ない話題でもトラックバックしてくる人とかいるし、
こっちがトラックバックしたら、「トラックバックありがとうございました」とか
書き込んできて、トラックバックのトラックバックしてきたりとか
0829Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 00:36:46ID:ReGEAFtS本来は「あなたのエントリーにリンク張りましたよ」
ってことを知らせるためのものなんでしょ?
だから俺は、誰かがトラックバックしてきた場合、
相手のエントリーにうちのエントリーへのリンクが張ってあれば何もしないし、
うちへのリンクが張ってなければこちらからもトラックバックしてリンク張らせる。
まったく関係ない話題なら即刻削除。
0830Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 00:53:46ID:wHrMQME+>ってことを知らせるためのものなんでしょ?
なこたあない。
別にリンクを貼ったことを知らせるのではなく
関連記事がここにあるぞということを知らせるものだ。
0831Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 01:18:52ID:aaQ4/bSz商用として使う事のできるブログサイトは、今現在の状態で
あるのでしょうか?
よろしければ教えてくださいませ。。。
0832Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 02:09:30ID:1yknZsVHSeesaaはそういうサービスをやってるよ
0833Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 02:12:04ID:XB+Qz7+W削除するのもなんだか悪い感じがして困る(´・ω・`)
0834Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 02:26:27ID:Ej7t9eU9コメントと書いてURLはったらええだけ
0835Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 04:30:38ID:+BVr8Nch基本的には>>829で正しいだろ
>>833
それで削除されて文句いうような奴はいないはずだから大丈夫
0836Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 10:02:57ID:alPlShgY鯖借りて、そのドメインが.JPなのが気になります。
もちろん日本の事書くわけですが
なんとなく不利かなあ、と思って。
0837Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 11:44:55ID:cb3Bc61l何にとって不利?
0838Trackback(774)
livedoor06/04/02(土) 12:36:10ID:alPlShgY自分でいっててよく分からないわね。失礼しました。
0839Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 15:29:56ID:MyD+IT2Y0840Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 16:25:21ID:wrFpKkrfだんだんやりにくくなってきました(実際に見てると言われたため)。
みなさんなら、この状況でどうしますか?
ブログは続けたいけど友達は傷つけたくないんです。
0841Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 16:50:29ID:ndA/8NGi言いたいことをまとめてから書き込みましょうね・・・。
友達が傷つくような事を書くなら、最初からアドレスを教えなければいいだけだろ。
ブログは仕事じゃない、個人の公開オナニーみたいなもんだ。
やりたくなければ止めるのもあり、それでもやりたいなら新しくID取得して
ブログ作ればいいだけ。
0842Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 17:55:18ID:mub41fy00843Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 17:57:58ID:YY8uHO75「飽きたので止める。」って書いて
新しいblogを作る。
何事も無かったかのようにする。
注意 友達にパソコンを触らせるな。別なblogやっていることバレルから。
0844Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 18:07:59ID:TlesRwOj0845Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 18:22:49ID:iIRD0m6X今3つのサービス使ってみてるけど
どこもこれといって悪いわけでもなく
ベストなわけでもないな…
容量やら機能やら求めてるものによって違ってくるんじゃないかい。
0846Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 18:27:55ID:Kc8ifHHiシーサー
0847Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 19:07:34ID:TlesRwOjシーサー見てみます。
0848Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 19:59:00ID:MyD+IT2Y0849Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 20:07:07ID:TlesRwOj重いのならシーサーはやめます。
貴重な 意 見 どうもありがとうございました。
0850Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 20:14:58ID:iIRD0m6Xあらまぁ…
FC2がカスタマイズが自由だと伝えようと思ったけど
重い時や落ちてる時があるので、ダメかな。
0851Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 20:27:18ID:TlesRwOjdクス
0852Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 21:04:54ID:Ej7t9eU90853Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 22:26:53ID:sH3FimdH0854Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 22:35:53ID:LFQaAk9/http://blog.livedoor.jp/tawasshi/archives/16658273.html
ぐーぐるキャッシュには残ってる。
http://66.102.7.104/search?q=cache:o1TLoen5-0IJ:blog.livedoor.jp/tawasshi/archives/16658273.html+&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a
0855Trackback(774)
livedoor6年,2005/04/02(土) 22:59:56ID:1yknZsVH>>845見れ
0856Trackback(774)
2005/04/03(日) 00:10:08ID:mZvnPWMiいくらか時間が掛かるものなのでしょうか?
全然上手くいかなくて困ってるんです。
もうだめぽ。
0857Trackback(774)
2005/04/03(日) 00:24:35ID:KRYwqcDh一回も成功したことがないの?
>>681をチェックせよ
0858856
2005/04/03(日) 01:02:01ID:mZvnPWMi上手くいきました。
でも、何でさっきまで
トラックバックしようとしてたブログに反映されないのかは
わかりません。
ありがとうございます。
0859abc
2005/04/03(日) 01:17:22ID:6U3UfmQV0860Trackback(774)
2005/04/03(日) 02:06:28ID:Bv1cm2sj「引用」という形で、作品のあらすじをgoo等の有名企業サイトから
コピペすることって違法なんでしょうか?
そういったブログを見かけたので…。
0861Trackback(774)
2005/04/03(日) 02:20:16ID:KRYwqcDh0862Trackback(774)
2005/04/03(日) 02:26:20ID:nbCM2Jkg無料だからだと思うけど、トラックバック厨、マジで大杉。
0863Trackback(774)
2005/04/03(日) 02:28:21ID:2Q6MGb7Ahttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107733523/
0864Trackback(774)
2005/04/03(日) 03:15:54ID:Co9CMYnNだめぽ
0865Trackback(774)
2005/04/03(日) 09:44:05ID:ZIx80GIuあれは未成年は入れません的な入り口をつけなくてもいいんですか?
0866Trackback(774)
2005/04/03(日) 14:02:02ID:RxVEhiOBサービス間でTB送受信の可不可があるような事を読んだ記憶がある。
同じサービス使ってれば送受信可なのは当然だろうけど、そういう問題ではないかな。
0867Trackback(774)
2005/04/03(日) 16:28:05ID:xxnbMPPt新しいデザインは見れないのでしょうか?
自分だけオフラインで見ることとかできないのでしょうか?
改装途中のサイトとか見られると恥ずかしいのですが。お願いします。
0868Trackback(774)
2005/04/03(日) 18:10:25ID:fEp9bl8e0869Trackback(774)
2005/04/03(日) 18:20:08ID:RxVEhiOBシーサー知らんけど大抵プレビューってもんがないか?
なければ自分のHD上で再現してやってみればいいじゃない。
0870867
2005/04/03(日) 18:30:37ID:xxnbMPPtたまに失敗してサイトがぐちゃぐちゃになるのを見られちゃうんですよね。
ソースを自分で落として、自分のPC上だけでやってテストってことですか?
0871Trackback(774)
2005/04/03(日) 18:34:59ID:RxVEhiOBプレビューの類いのボタンがないようならね。
シーサースレいけばいいと思うんだけどどう?
0873Trackback(774)
2005/04/03(日) 18:58:43ID:OtjVyytq0874Trackback(774)
2005/04/03(日) 19:05:13ID:RxVEhiOBttp://www.hatena.ne.jp/1110618521
ぐぐったらこんなん出ました。
0875Trackback(774)
2005/04/03(日) 22:46:26ID:BlRrXZu5他にはどんなのがありますか?
後、ランキング登録って複数のサイトで登録をやってる人っています??
0876Trackback(774)
2005/04/03(日) 22:52:10ID:Xbzp7sPeまれにいるけど、多くても2,3こだと思う。
あまり多くつけるとブログを訪問した時に鬱陶しいし、ブログ自体もごちゃごちゃする。
それに飛びぬけて人気があるブログならともかく、普通のブログだと票が散らばって全然ランキングが上がらない。
アクセスアップの方法は・・・俺も教えて欲しいorz
1000とか10000とかアクセスある人ってなにやってるんだろ・・
もちろん記事の質もあるだろうけど。
0877876
2005/04/04(月) 00:47:36ID:VvXo3bX6初心者なのでどのくらいのアクセスが普通なのか分かりません・・
0878Trackback(774)
2005/04/04(月) 00:58:00ID:7iYUqUnI多いと思うよ
スパムにならない程度のちゃんとしたトラバと人気のキーワード使った記事とが近道だと思う
0879Trackback(774)
2005/04/04(月) 01:04:59ID:VvXo3bX6早速アドバイスありがとうございます!
要点を押さえた運営を心がけます。
0880Trackback(774)
2005/04/04(月) 01:15:00ID:FJQfWY5s0881あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ
2005/04/04(月) 01:41:49ID:KodFxGLu特定の分野について、濃度の濃い記事を書く
そして、その特定分野のブログにコメントとか・・・
0882Trackback(774)
2005/04/04(月) 02:59:04ID:/ADgkNHSエロかヲタ向けのサイトなら人来そうだけどな。
エロならヌケるもの、ヲタなら情報として得するものか
笑えるものかな。
0883Trackback(774)
2005/04/04(月) 13:10:47ID:pg+2+chwニュー即のまとめする。
0884猛獣
2005/04/04(月) 13:51:07ID:PD1+ijHwアバターが男の子に出来ないんです。ど〜したらいいの?
0885Trackback(774)
2005/04/04(月) 13:52:49ID:fFvdDBNg何でだろ。あぁ金取り虫に見えるからか
0886Trackback(774)
2005/04/04(月) 14:01:40ID:2U8Ar5lW入れようとすると、何故か失敗します。
ググッてやり方を載せてあるサイトを見つけたのですが、
バージョンが自分のよりも古いらしく、いまいちよくわかりません。
誰か教えてください・・・orz。
0887Trackback(774)
2005/04/04(月) 14:17:41ID:2U8Ar5lWスレ汚しスマソ。
0888Trackback(774)
2005/04/04(月) 14:32:07ID:lokzAH4L0889Trackback(774)
2005/04/04(月) 14:46:25ID:ssrF5On+0890Trackback(774)
2005/04/04(月) 16:21:21ID:QSdn/DVj特定サービスの話は個別スレで。
[[はてなダイアリー]] part20
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110415966/
つーか「はてな」で「忍者」は両方の規約に違反かと
0891Trackback(774)
2005/04/04(月) 17:06:19ID:2GFlLxvP一週間で2000って多いなぁ。
1日300ぐらいアクセスあるのか。
自分は1日30来ればいいほうなのに。
難しいなぁ。
0892Trackback(774)
2005/04/04(月) 17:46:26ID:FJQfWY5s0893Trackback(774)
2005/04/04(月) 17:58:48ID:O5gLwiHc今日気が付いたらファン登録のカウンターが増えていました(コメントなし)
マークしてくれた相手が誰か知る方法ありますか?
同じテーマを扱っているなら訪問させていただきたいので。
0894Trackback(774)
2005/04/04(月) 18:55:43ID:A/iuAYo9ふつうにyahoo blogスレで聞けよ
0895Trackback(774)
2005/04/04(月) 18:59:08ID:O5gLwiHcあっち行ってきます。
0896Trackback(774)
2005/04/04(月) 19:01:33ID:pg+2+chw質問スレだよ。
0897Trackback(774)
2005/04/04(月) 20:47:31ID:UANYw1VS0898Trackback(774)
2005/04/05(火) 14:25:04ID:fHVeDlbV自治厨の方がよっぽどうざいだが
0899Trackback(774)
2005/04/05(火) 16:26:21ID:OAeqEgXC実際登録してみなければわからない事が多いしね。
現にそれが繰り返されているし。
ここはそれより手前のくだらない質問って事じゃないのかな。
でも特定のサービス板に書くのに躊躇したらまずここで聞いてみて、
わかる人がいないようなら移動すればいいんじゃない?
…ってあんまり堅苦しく考えることでもないし、
イライラカリカリするとこでもないよ。
言葉が乱暴なのは受け手が普通の言葉に脳内変換すべき。
0900Trackback(774)
2005/04/05(火) 16:39:00ID:WXwi4923その質問がまさにそう。
0901Trackback(774)
2005/04/05(火) 16:39:45ID:6NkTV4GPリンクがあって再編集に入れます。
AutoPage, seesaa, FC2, msnは一旦管理モードに切り替えた
上で、過去記事の編集を選ぶようになります。
(私の理解が正しければ)
前者のほうが編集しやすいのですが、同様の編集方法の
ブログは他にありますでしょうか。
0902Trackback(774)
2005/04/05(火) 18:07:16ID:y3KC4/tW>>1を読むと特定のブログの質問もOKというように読めるから、
ここで聞いてもスレ違いとは言えないと思うんだけどな。
くだらない質問だからなんでもありでいいと思う。
0903Trackback(774)
2005/04/05(火) 18:24:30ID:OAeqEgXCttp://maekin.cool.ne.jp/blog/
ここの各々の備考欄の「よくある質問」「FAQ」「Q&A」に書いてあるのもある。
>>902
そうだよ。
0904Trackback(774)
2005/04/05(火) 18:55:18ID:6NkTV4GPどうも有難うございます。主だったところをざっと見たところ
記事単位に修正リンクあり
excite, はてな、Yahoo, doblog, NAVER
管理画面から
Autopage, FC2, seesaa, livedoor, msn, ameba, 楽天, yaplog, goo, DRECOM, ココログ, JUGEM
のようですね。
0905Trackback(774)
2005/04/05(火) 20:29:25ID:7oWP3LNXほぼ丸パクされたら文句言っても良いんですよね?トラックバックをされたので
された先にいってみたら、画像も文章もさも自分が書いたかのようになっており
私のブログのものだとの記載がありませんでした。このまま文句を言うと
「だってTBしたじゃないですか」とか言われそうな気もするのですが・・・
0906Trackback(774)
2005/04/05(火) 20:34:50ID:CCvEA+poFC2はHTMLをいじれば編集リンクを出すことも可能だよ。
最初から編集リンクが付いている共有テンプレートもあるし。
0907Trackback(774)
2005/04/05(火) 21:20:10ID:d8Lu7Z/x以前スクリプトを配布したとき「お気楽主婦のカスタマイズコーナー」
みたいなかんじで、ソースをそのまま記載されてた。説明文は少々
書き換えてたようだが、できればネタ元がこちらだとうことを
載せてくれないかと頼んだら「ソースは誰のものでもないでしょ」
と逆切れ。
多分言っても無駄だと思う。
0908Trackback(774)
2005/04/05(火) 21:32:36ID:krFfHuM7一度そういうの見てみたいんだがダメ?
何かヒントください。
0909Trackback(774)
2005/04/05(火) 21:39:23ID:7oWP3LNX無駄ですかねえ・・・(´д`;) こちらも画像は私のものではない
(gettyimagegsなど)から丸パクされたとはいえ強く言えません。
>>908
あなたの知っているファッションモデルでぐぐってみてください。
海外の現役スーパーモデルで
0910Trackback(774)
2005/04/05(火) 21:48:34ID:m4gEjXSK木村剛に「お楽しみください」されたのかと思うたよ。
下の名前が卓球の「サー!」な人と同じ人かな。
0911Trackback(774)
2005/04/05(火) 21:53:15ID:beNI15llトラバはされてなかったが うちにリンクしてあったので 解析でたどれた。
イヤミを書いたが 無視されてまた別の記事をパクられた。
「揮発性メモ」とは名ばかりで 全然揮発しないんでやんの。
0912Trackback(774)
2005/04/05(火) 22:38:05ID:krFfHuM7わからないのであきらめます・・・。似たブログ探すのむずかしい。
一度文句言ってみてもいいんじゃないですか。
0913Trackback(774)
2005/04/05(火) 22:40:06ID:OAeqEgXCあなたのところからの引用とわかるようになっていなければ、
炎上覚悟で忠告してみたらどうでしょう。
そういうのがくだらないと思ったら、無視してTBも消すor放置しましょう。
>>907
ソースの再配布について何か決めていて表記していたんなら
強腰で出れそうだけど…そういう相手に限ってアイタタタなんだよね。
御愁傷様でス。
0914Trackback(774)
2005/04/06(水) 00:42:49ID:qeHcFYhf映画批評と雑記でカテゴリ分けしたいんですが、かきこできる日が
決まっているので、同じ日にまとめてうpしようと思っても
一つの記事しか書けません…
こうゆう目的の場合はHPを作るべきなのでしょうか?
ちなみに今ははてなを使ってます。
0915Trackback(774)
2005/04/06(水) 01:15:10ID:MJOlU20r書けると思う。
但し、はてなは行頭に*をつけて見出し行にすることで、複数記事
のように扱うことができ、またそれぞれをカテゴリ分けできる。
*[洋画][SF]スターウォーズ
のように書くことで、記事を複数のカテゴリに属させることができる。
これじゃだめなのか?知ってたら失礼。
0916Trackback(774)
2005/04/06(水) 01:19:56ID:3IFpM+O51日1件しかできない方がめずらしいよ。
0917Trackback(774)
2005/04/06(水) 01:52:00ID:zIp8HlEBブログは日記じゃないし。単に日記にも使えるってだけ。
0918917
2005/04/06(水) 01:54:18ID:zIp8HlEB一個しかかけない・・・
ではなく、日記は本来一日に一個書くものという意味。
0919Trackback(774)
2005/04/06(水) 02:04:55ID:DDxr4P2Lトラックバックができるようになったもの最近じゃなかったか?
0920Trackback
2005/04/06(水) 02:31:27ID:g/EpeMxtこれからブログをはじめようと思ってるわけですが、
既出かもしれないですが、質問です。
何人かで、1つのブログを共有して書き込めることが出来るところってありますか?
あと、携帯とかで簡単に書き込めるブログサイトがあれば
教えてください!!
0921Trackback(774)
2005/04/06(水) 02:45:19ID:E7zLHVg60922Trackback(774)
2005/04/06(水) 03:03:22ID:pXEmIgLQそいつのIPが毎回違ってて禁止設定に出来ません
気持ち悪いからもう来ないで欲しいのに、どうすれば良いのですか
0923Trackback(774)
2005/04/06(水) 05:35:57ID:DdfTgUqOIP変えられてるなら対処の仕様がないな。ほとぼりが冷めるまで、blogを
休んで様子を見るなり、どうしても我慢が出来ないレベルなら
他に新しくblogを作るかだろうな。そんなに粘着される記事って、どんなものを
書いたのか、ちょっとおせっかいながら気になるが。
0924Trackback(774)
2005/04/06(水) 07:17:59ID:H7t/uId8AutoPageをチェックせよ
0925Trackback(774)
2005/04/06(水) 11:52:29ID:UxRdZfWMSo-net、DI:DOがそうだったような。
Livedoorもテンプレいじればできると聞いた気がす。
0926Trackback
2005/04/06(水) 13:50:36ID:g/EpeMxt確かに、IDを共有すればいいのですね。
なるほど。
知り合いに聞いて、
ライブドアのブログは携帯メールから書き込むことが出来るらしいのですが、
1つのメルアドしか対応してくれません。
いくつかのメルアドを対応してくれるブログ制作サイトってあるのでしょうか?
0927Trackback(774)
2005/04/06(水) 14:12:22ID:+/V+aHNS今、友人の自宅サーバを借りてブログをやっています。
エントリも200を越え、検索でも人がかなりくるようになりました。
しかし、検索で重要だとおもわれる幾多のキーワードも
Googleでまったく当ブログがひっかからなかったりするのです。
その友人も同サーバでブログをやっていますが、断片的な文章でも
こちらは検索ででてきます。相互リンク以外でこのような
ことがおこる理由があるのでしょうか。
実はここ半年ほどは私のブログのほうがかなり充実していて
更新されています。つまり言いたいのは友人が管理している
サーバのブログ設定いかんで、隠れて小さな検索の妨害行為
みたいなことはできるのでしょうか?その友人は強くさそって
きたわりに、アクセス解析を出したがらない、たずねているのに
情報を小出しにするなど、すこし問題があるのです。
もし本当にそうならば、わたしもしっかりと勉強して自力で
ドメインをもち、自分名義でやろうと思います。長文すみません。
0928Trackback(774)
2005/04/06(水) 14:20:47ID:b156cxesどこまであなたが設定できるかわからないけど
吐き出すHTMLを検索に引っ掛かりにくく設定できるよ。
アクセス解析とかいちいち見せてって頼むのも気が引けてきたので引っ越す
ってすればいいじゃない。
疑わしいからというより、面倒をかけたくない、ということで。
とりあえずなら、勉強しなくたって移動できるし。
0929927
2005/04/06(水) 14:38:11ID:+/V+aHNSそうですか、本当にやっているかはともかく、検索の
妨害みたいなことは隠れてできるのは事実ですか。
自分は知識がないのですが、自然にサーバ管理者が
妨害しているかどうかを見極める管理者への質問や方法は
ありませんか?
「これこれしたいからこのデータ見たいんだけど」
といったものです。それで認識できれば、移動を決断できるのですが。
正直彼以上にくわしい知人がいないので、ここで質問しました。
彼にいつまでも主導権を握られているのは嫌なのですが、しかし
白黒つかないで移動するのもまた忍びないのです。
0930Trackback(774)
2005/04/06(水) 14:56:33ID:b156cxesあなたのこの単語は検索で出てくるけど、私のは出てこない。
どうしてだと思う?と直球しか思い浮かばない。
あとはページのソースみてSEO対策されてないようだったら
ソースを修正できるか聞いてみるくらいかな…。
自宅サーバをやったことがないので、レンタルブログを使った上での
知識しかなくてごめん。
0931Trackback(774)
2005/04/06(水) 15:18:43ID:sOR6Vkec鯖立てた方が金かかるで。俺がやった時は電気代だけで月2000円弱。
わざわざ、鯖立てて、嫌がらせみたいな事やるか?
つか、んな信用できない香具師は友達じゃないだろよ?
ごちゃごちゃ言ってないでやめちゃえよ。
0932927
2005/04/06(水) 15:35:25ID:+/V+aHNSSEO対策というのがわかりません。。
自分のページのソースはみることができます。
>>931
わざわざする嫌がらせのたぐいではないんです。
ほんのすこしの隠れた操作でアクセス数を減らすという
ものですから。友人関係を壊さずにこっそりと有無の事実
が確認できるといいのですが。気持ちは引っ越しに傾いていますね。
いろいろ有益な助言ありがとうございます。
単純な質問なんですが、自宅サーバを貸すことにおいて、
隠れて使用者の足をひっぱるというのは、裏話ではまま聞く常識
なんでしょうか。それともこういう板でも語られないことなんで
しょうか。
0933Trackback(774)
2005/04/06(水) 15:58:22ID:b156cxes私の知ってる限りでは、
検索に引っ掛けたいメインの記事の前に動作や表示のためのタグというか
ソースがいっぱいあると引っ掛かりにくい。
記事タイトルやカテゴリ名などに<H1>〜<H6>がマメについていると引っ掛かりやすい。
強調キーワードに<STRONG>が使えると引っ掛かりやすい。
画像にALTが指定できると引っ掛かりやすい。
<META>で検索ロボットを拒否してたら引っ掛からない。
こんなかなぁ。もっとあるかもしれない。
あなたのブログにアクセスが多くて、
サーバへの負担を減らすためにそうしている可能性もあります。
無料のレンタルブログでも、そういったことがちらほら話題になってます。
0934Trackback(774)
2005/04/06(水) 16:24:39ID:KZwIaltA0935Trackback(774)
2005/04/06(水) 18:00:02ID:EcarfUCl0936Trackback(774)
2005/04/06(水) 18:08:37ID:kXrXT2mo0937Trackback(774)
2005/04/06(水) 18:16:31ID:b156cxescgi組むかレンタル借りる
0938Trackback(774)
2005/04/06(水) 20:57:17ID:+eHiOKPXrobots.txt 読めば、としか。
それで特に何も無い、設定されて無いなら、お前の記事が検索に引っかかって無いだけじゃね?
0939Trackback(774)
2005/04/06(水) 21:19:08ID:E7zLHVg6それは意外と見られてる証拠?
0940Trackback(774)
2005/04/06(水) 22:15:22ID:H7t/uId8どのキーワードで検索したのさ
自分のブログのタイトルを検索したのか?
0941Trackback(774)
2005/04/07(木) 00:03:59ID:E7zLHVg6自分のブログのタイトルでも結構上の方だったし(200件くらいの中からだが)
キーワード検索でも上の方だった
カウンターも解析も付けてないからよく分らない
0942Trackback(774)
2005/04/07(木) 06:04:35ID:ESIM5NH6あほか 解析つけてから妄想しろ
0943Trackback(774)
2005/04/07(木) 14:05:50ID:9yuSa8rm記事のインポート&エキスポートできるブログ知らない?
下書きでみれないように設定すると、
プレビューで一覧できないから、自分で日記見たいときに不便。
エキサイトブログはかなりいいんだけど、
記事のインポート&エキスポートが出来ない、、
0944943
2005/04/07(木) 14:55:49ID:9yuSa8rm自己解決しました。
0945Trackback(774)
2005/04/07(木) 16:32:57ID:QErgXpRx0946Trackback(774)
2005/04/07(木) 17:23:46ID:SnLiNEfh入れる。
0947Trackback(774)
2005/04/07(木) 18:24:05ID:QErgXpRxごめんなさい。
俺のサーバーがおかしかったみたいです。
0948Trackback(774)
2005/04/09(土) 05:04:08ID:4Xuq6dSC自分と同じように、その番組を見た感想をブログに書いてる人ってたくさんいるはずですが、
それらの記事を効率よく見つける方法ってありませんか?
各ブログサイトの検索を使っていますが、たくさんあって非常に効率が悪いです。
皆さん、トラックバックをする記事をどうやって見つけているのでしょうか?
0949Trackback(774)
2005/04/09(土) 09:22:47ID:RshdGN1a0950Trackback(774)
2005/04/09(土) 14:01:48ID:FcLPLOsOトラックバックされると迷惑だからやめてね
0951Trackback(774)
2005/04/09(土) 15:26:05ID:4u6L243Pちょっと聞いてみたいんですけど、
そういうトラックバックするのってどういう考えでするんですか?
別にトラックバックしたブログの記事は参考にしてないみたいだし、
大量にトラックバックしてコメントが欲しいの?
0952Trackback(774)
2005/04/09(土) 16:18:14ID:9YUkY1Ch0953Trackback(774)
2005/04/09(土) 16:50:29ID:bxyh0wOjブログ検索サイトで探せばいいんじゃない
0954Trackback(774)
2005/04/09(土) 18:44:38ID:T9lzE2vu検索ワードを絞り込めばいいじゃん
0955Trackback(774)
2005/04/09(土) 18:49:16ID:2LwJxZbV0956Trackback(774)
2005/04/10(日) 01:06:55ID:Ozwp2vHnTBありがとうって書かなきゃならんし、無駄に人くるし、ウザイだけ
0957Trackback(774)
2005/04/10(日) 02:36:45ID:5Fww45sNたいがいとんちんかんな内容
というか知識量の差をわかってない一見の雑魚
まともな内容のトラバでない限り「ありがとう」などと書きに行ったりはしませぬ
サイドバーに「最近のトラックバック」リストは表示させない
もしくは手動で厳選した「最近の主なトラックバック」をリストアップする
よほどのことがない限り自分からはトラバしない
用件がコメントで済むならそれにとどめる
日常レベルはコメントか脳内オンリーのボヤキで十分
長考かつ相手の論考にプラス材料になるであろうときだけ、トラバに踏み切る
0958Trackback(774)
2005/04/10(日) 03:25:41ID:tb+GW/Le自分はアクセス物乞いで、アクセスが欲しいです。人気者になりたいです。
ってのがその一言から滲み出てしまっているようでな。
そもそもなんでありがたい?アクセス数が増えるから?
0959Trackback(774)
2005/04/10(日) 07:32:37ID:mQ8/r5hy逆に怖くなったな
0960Trackback(774)
2005/04/10(日) 14:50:13ID:5bLEb42U0961Trackback(774)
2005/04/10(日) 15:08:13ID:rdADBYsrMovableTypeは無制限だよ。
0962Trackback(774)
2005/04/11(月) 00:58:28ID:4TCn4I0uいつも自分が見ている他人のブログで、自分と似たような事が書いてあったら
トラックバック貼ればいいんですか?その場合、その他人さんとは面識があると
言うか、何度かコメントして知り合いになってないとダメなんですか?
私のブログは手作り料理を紹介した感じです。
例えば、もし他人ブログで同じメニューが登場したらトラックする・・・という
感じなんでしょうか????
0963Trackback(774)
2005/04/11(月) 01:10:29ID:/Sufu0amそうした時に相手に私もホリエモン批判してますよって教える為にトラックバック
自分が料理なら相手も料理の事書いてたらトラバすればいい
相手のブログをよく確認して、トラバするべきか否かよく考えてからしろよ
0964Trackback(774)
2005/04/11(月) 01:54:42ID:UWoomYZbおれなんて記事書くときあたりまえのように関連記事(映画)にTBしまくってるけど。
0965Trackback(774)
2005/04/11(月) 02:16:03ID:PejWdvBF0966Trackback(774)
2005/04/11(月) 02:52:03ID:zlh/OH2Hまめだなぁ、と思う。
0967Trackback(774)
2005/04/11(月) 05:24:36ID:E3st00vKやりたきゃやれば程度だろな。トラバ先に有力な情報はないblogばっかりだし、別に見ない。
0968Trackback(774)
2005/04/11(月) 05:29:24ID:feQ6gp9e漏れ漏れも
0969Trackback(774)
2005/04/11(月) 06:31:35ID:4dslwtmf基本的に専用スレがあるところはそっちで
聞いてもらうようにしたほうがいいと思うが
0970Trackback(774)
2005/04/11(月) 08:18:20ID:BYx3F7a/トラックバックだと「他人に強制的にリンク捕られた」感がある。
コメントで「私のレシピはどうでしょう」とURLつきで打診するほうがまだ愛嬌がある。
0971Trackback(774)
2005/04/11(月) 12:10:31ID:xo6hMQ0w例えばここみたいに移転してきてるけど、
前にもらったコメントとかも一緒に移転してきてる。
どうやってやるんですか?
0972Trackback(774)
2005/04/11(月) 14:45:57ID:lJAsZnO+著作権の侵害だったりしますか?
許可をとる、又は要約程度にしといたほうがいいんでしょうか?
0973Trackback(774)
2005/04/11(月) 15:01:22ID:0JM5zBr7要約のそのまた要約程度にしておけ。
0974Trackback(774)
2005/04/11(月) 15:01:53ID:BYx3F7a/許可伺い、もしくは要旨でどうぞ。
0975Trackback(774)
2005/04/11(月) 15:15:06ID:5CoIi7oQあるいは連載するにしても内容を端折ったり、部分引用ならいいと思うが
( というか、そういうことしてるサイト普通に山ほどあるしね )、
まんまの内容の写し・transcriptを連載とかしちゃまずいだろうな。
程度の問題だろ。
0976Trackback(774)
2005/04/11(月) 18:53:05ID:wuM3RkIAこれってどこまで許可がいるんでしょうか?
店の正面の写真とか施設内とか店で出されたランチの写真とか。
0977Trackback(774)
2005/04/11(月) 19:26:35ID:zlh/OH2H店内は店員に一言断った方がよい。
外観は、どうだろう。観光客でも普通に撮りそうだし大丈夫かもしれない。
0978Trackback(774)
2005/04/12(火) 00:58:09ID:FOY3P4/U写真とっていい雰囲気か空気嫁
それ以下でもそれ以上でも無いかな
0979Trackback(774)
2005/04/12(火) 02:44:44ID:usARmlmoセガがブログサービスはじめたらしいですよ
ttp://segalink.jp/
0980Trackback(774)
2005/04/12(火) 02:55:49ID:I2QU/Rd9サンプルページないのかしら
0981Trackback(774)
2005/04/12(火) 05:37:06ID:sxx0AB7n0982Trackback(774)
2005/04/12(火) 06:51:08ID:mYsZiW6J0983Trackback(774)
2005/04/12(火) 07:45:39ID:w6SuM1Trトラックバックするためにブログ書いてんのか!?
0984Trackback(774)
2005/04/12(火) 09:18:52ID:hh+oCaii自分のブログが情報量一番多ければトラックバックする必要ないでしょ。
0985Trackback(774)
2005/04/12(火) 19:40:29ID:orKFNX9T'`,、('∀`) '`,、
0986Trackback(774)
2005/04/12(火) 21:29:07ID:R33IJ1zz普通にHP更新すればいいじゃん
ブログという形で文章書いて、ブログ検索サイトに登録したほうが
多くの人に見てもらえるのか?
0987Trackback(774)
2005/04/12(火) 22:15:01ID:80N2bcx5設定・更新が楽チンだってのもあるし、コメント・トラバ機能があるのも大きいんじゃない?
0988Trackback(774)
2005/04/12(火) 23:32:02ID:e6PlZUJehttp://blog.livedoor.jp/suu6/
0989Trackback(774)
2005/04/13(水) 01:23:06ID:GhRYJ8yf既に公開しているページを参考にするしかないみたいだね。
まぁベータ版みたいだしその内出来るんじゃない?
0990Trackback(774)
2005/04/13(水) 02:02:46ID:qth3qfAM1、小さい画像で、クリックすると大きな画像になる方法
2、その小さい画像を記事の最上部に横並びに複数載せる方法
この2つです。調べたけれどこの方法は探せませんでした。教えてください。
0991Trackback(774)
2005/04/13(水) 02:22:54ID:qth3qfAM残り10スレなので次スレ立てました。
>>990宜しくお願いします。
0992Trackback(774)
2005/04/13(水) 03:05:02ID:iR8o0xae0993Trackback(774)
2005/04/13(水) 03:13:37ID:QQIr8Gnhmonloigh@lovelys.jp
0994Trackback(774)
2005/04/13(水) 03:31:15ID:YIcXoA0Dアメリカのなんとかって会社
ググれ
0995Trackback(774)
2005/04/13(水) 04:39:59ID:woGWL9kT「プ」ログなんてどこも始めてません。
0996Trackback(774)
2005/04/13(水) 05:02:32ID:kK8ei0ee乙
専スレできいたほうがいいんでないか?
0997Trackback(774)
2005/04/13(水) 10:56:51ID:l3uelyGq記事の新規作成or修正画面で、
画像添付→サムネイルを表示する にチェックをつける。やってみれ(´・ω・`)/~~
0998Trackback(774)
2005/04/13(水) 10:58:14ID:l3uelyGqブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/
0999Trackback(774)
2005/04/13(水) 11:11:07ID:idCbVgKx1000Trackback(774)
2005/04/13(水) 11:21:04ID:zts1QkdI10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。