トラックバックって何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
05/02/08 11:54:35ID:Rm1K1vbEその必要性を中心に。
0069Trackback(774)
2005/04/07(木) 17:01:24ID:+epCvQq5何時でもどこでもなんでも来い来い
不寛容な人
引用しないとトラックバックは絶対駄目
つまり人をみて決めなくてはならない。文章読めばある程度わかる。
0070Trackback(774)
2005/04/07(木) 17:21:08ID:B3qv1sjQ> 寛容な人
> 何時でもどこでもなんでも来い来い
寛容っつーかタダのバカだろそれw
> 引用しないとトラックバックは絶対駄目
これが普通。
バカと同類に見られたきゃスパムでも何でもやればいい。
0071Trackback(774)
2005/04/07(木) 19:30:26ID:PrFgZ+weんなこたーない。
0072Trackback(774)
2005/04/07(木) 20:07:28ID:A891nULrトラックバックの意味を、あまりにも狭く考えてるんじゃない?
0073Trackback(774)
2005/04/07(木) 21:35:34ID:tRu3hCgqリンクではなくて、アドレスで表記されている場合はOKなの?
0074Trackback(774)
2005/04/08(金) 00:02:02ID:iujbIU7h勝手に相手のリンク集に自分のHP載せるようなもんだったんだな。
逆だと思ってたよ。
自分の所から関連のあるところに飛べるようにするんだと思ってた。
わかってない機能を使うなって話なんだが、失敗しました。
0075Trackback(774)
2005/04/08(金) 00:36:23ID:n4+szr8t0076Trackback(774)
2005/04/08(金) 19:54:51ID:4xnCconX怒ったらいいのか呆れたらいいのか、、
0077Trackback(774)
2005/04/09(土) 14:33:01ID:fWJot/Rh○まず相手のコメント欄に「あなたの記事の引用をさせて貰って良いでしょうか」と伺いを立てる。
相手が「良いですよ」と言って来たら、その時初めて相手の記事を引用した記事を書く。
○記事を投稿し公表する。
○また相手のコメント欄に「引用させて貰って有難うございます。場所は〜です。つきましてはトラックバックをさせて貰って
も良いでしょうか?」とお礼と伺いを立てる。
相手が「構いませんよ」と言ってきたら、相手の記事のトラックバックURLをコピペして自分の記事の編集画面から
そのURLを貼り付け、トラックバックを送信する。
○相手の記事の下に自分の記事のリンクが貼られる。
○それを確認したら、相手のコメント欄に「どうもトラックバックさせてくれてありがとうございました。私の方もよければ
トラックバックしてください。」とお礼を述べる。
○相手がトラックバックするかどうかは自分の記事が面白いかなどの判断で決めるので、トラックバックされなくても
ふて腐れない。
これでトラックバックが成立する。相手との信頼関係を大事にすることがトラックバックの秘訣である。
0078Trackback(774)
2005/04/09(土) 15:29:28ID:cSTtpxLe0079Trackback(774)
2005/04/09(土) 15:52:53ID:MwAloy2cこれじゃ逆にウザがられるな。
そもそも文章を引用するのに承諾を得る必要はないのではないか?
画像(写真やイラストなど)や著作権にからむようなもの(歌詞など)は転載したらまずいけどね。
引用の禁止を明示してあれば当然ダメだけど。
0080Trackback(774)
2005/04/09(土) 20:08:37ID:6WBaCPUrトラバするのは問題ないでしょう。
できれば、「トラックバックさせていただきました」と
コメントするべきだろうけど。
世の中、妙に神経質な奴がいるから、あまり安易にはで
きないけどな。
0081Trackback(774)
2005/04/10(日) 01:17:58ID:YryL15mN0082Trackback(774)
2005/04/10(日) 01:31:42ID:HkKZviko> できれば、「トラックバックさせていただきました」と
> コメントするべきだろうけど。
送れば自動的に表示されるのに
アホですか?
大事なのは書いた記事の中身だろ。
引用を用いるとかリンクで相手サイトを紹介するのは
自分トコへのリンクが表示されてしまう相手サイトへの礼儀というものではないかい?
クソ記事やアフィ宣伝記事書いて
関連してるから送ってもいいだろって言ってる奴は
一般社会から爪弾きにされてるニートか犯罪者だろ。
死んだ方がいいぞまじで。
0083Trackback(774)
2005/04/10(日) 09:28:32ID:aPiHI+5Qそんなのわかってるがな。
でも、トラバするならコメントもお願いしますって
いう人がけっこういるんだよ。
君はそういう経験がないから、そんなこと書くんだよ。
それと、こんな文章書いてる君が「礼儀」なんて言葉
を使うのは、お笑いだな。
0084Trackback(774)
2005/04/10(日) 09:43:24ID:LXyo2o1Ehttp://192.168.0.2/
http://192.168.0.2/~ss.jpg
http://undeadsparadise/
http://undeadsparadise/~ss.jpg
0085Trackback(774)
2005/04/10(日) 09:43:36ID:L2UcvRV4http://192.168.1.11/
http://192.168.1.11/~ss.jpg
http://u161101/
http://u161101/~ss.jpg
0086Trackback(774)
2005/04/10(日) 11:09:22ID:X88Jxe17それは、アメブロでは飛ばないもの・・・
アメブロつかえねぇ〜
0087Trackback(774)
2005/04/10(日) 17:53:27ID:nUeNenhIで、さっき終わった桜花賞(G1)の回顧を書いたら、ひとつTBが。
で、そこに飛んでみたらそいつの馬券収支報告のみ。
こういうのって無視していいんですよね?
0088Trackback(774)
2005/04/15(金) 21:06:01ID:E0GMXH4oそれは別にいいんだけど、俺がマンセーしてる映画の記事に自分の酷評を張り付けなくても.....
0089Trackback(774)
2005/04/17(日) 09:28:55ID:XrydlD0O気に入らないなら削除すればええやん
0090ero 61-26-185-190.rev.home.ne.jp/
2005/04/17(日) 09:31:45ID:13fXTjT4ハァ う w w
ぇ け とるの ァ w w
っ ぉ w う
え し ぇう っ ww
0091Trackback(774)
2005/05/05(木) 22:18:31ID:mEwC3ulWできるだけやったほうがいいとさえ思う。
関連した記事同士でリンクができるし、アクセス数も増えるのだから。
0092Trackback(774)
2005/05/06(金) 00:20:54ID:jDnldA/oかく言う自分も、TB返しするか、あるいはTBを削除してしまうね。
ここ↓の考え方が自分には最も同意できる内容だな。
ttp://kotonoha.main.jp/2004/12/16trackback-spam.html
0093Trackback(774)
2005/05/08(日) 23:38:03ID:0Vq4c22k相手HPで公開しているトラックバックURIへ専用のプログラム(RDFで内容を送信)を通して通知して
受け取る側は専用のURIからプログラム(RDFの中身の読みとり)を動かして、通知元のURIをリンクする
って事であってる?
0094Trackback(774)
2005/05/13(金) 19:56:04ID:00zB7V/i0095Trackback(774)
2005/05/14(土) 12:50:28ID:mkIoKAFAトラックバックPingの仕組みを探ってみる
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/12/index1a.html
0096Trackback(774)
2005/05/22(日) 13:34:18ID:nuIFFYinグタグタと文句言うんじゃない!
0097Trackback(774)
2005/05/22(日) 14:13:21ID:RsP7Jx0E大型荷物運搬車が後ろへ下がること=トラック・バック
0098Trackback(774)
2005/05/22(日) 15:20:20ID:T3laE6A9トラックバック元のブログ記事を読みにいってみました。
先方さんのブログには、私のブログにトラックバックしたよ、
というのは表示されないのでしょうか?
0099Trackback(774)
2005/05/22(日) 18:20:13ID:JxdQLlHcどこそこへTBしましたとか記述するか、
相手のサイトにリンクでも貼らないとね。
0100Trackback(774)
2005/05/22(日) 19:08:32ID:nuIFFYinある意味、ブクマの逆ってことね。
0101Trackback(774)
2005/05/22(日) 23:30:05ID:OcrhnQUb例えば、はてなダイアリーの記事をライブドアブログにトラックバックするとか
0102Trackback(774)
2005/05/23(月) 00:14:43ID:zNWsY1aM相手が拒否してなけりゃ可能
0103Trackback(774)
2005/05/23(月) 01:29:12ID:gW9rtLh/そういう仕組みだったのですね。
ありがとうございました!
0104Trackback(774)
2005/05/23(月) 12:41:37ID:H0d0k5Uwややこしい事もないし、無用なトラブルもなくなる気がするんだが
0105Trackback(774)
2005/05/23(月) 12:58:14ID:XF8bpTas俺もそう思ったことあったよ。
TB先のブログアドレスを自分のブログに自動的に貼り付ければ
いいだけなんだから、
簡単だと思うんだけれどな。
TB厨は凄いことになるだろうけれどw
0106Trackback(774)
2005/05/23(月) 16:48:56ID:tjD3yMVLPing元偽装されたら勝手に自分のブログがTBスパムしちゃうからな
人力で打ち返すのが一番安全。自動は危険。
0107106
2005/05/23(月) 16:54:35ID:tjD3yMVL現実的だと思う。ブログ主が確認するまで、トラバ打たれてもブログに
表示されない、という仕組みなら問題が解決する希ガス
0108Trackback(774)
2005/05/24(火) 11:07:06ID:jXfU26LIおれはそれで対処している。
めんどくさいけどな。
0109Trackback(774)
2005/05/24(火) 11:57:49ID:VhXpprpn「某ブログでこういうことを知りました」と、
俺の記事で書いてある情報だけつまみ食いされてて腹たった。
元記事か、「某ブログ」じゃなくてちゃんとブログ名くらい載せとけ、って思った。
0110Trackback(774)
2005/05/24(火) 13:26:28ID:KTN/oVQB0111Trackback(774)
2005/05/24(火) 14:12:42ID:tnpXDpl9某ブログは当たり前。
0112Trackback(774)
2005/05/24(火) 14:16:14ID:A3uccJ6fソフト名とか雑誌名とか出すなら公式HPのURLくらいのっけてほしい
0113Trackback(774)
2005/05/24(火) 14:27:20ID:IgSjEDqQそうかな?引用している内容や文章があるのなら、「某ブログ」
はないと思うよ。
「名のある人」っていっても、どこでその線引きをするのかも
難しいし。
0114Trackback(774)
2005/05/24(火) 15:49:27ID:Py02W4znTBしといて某は無いだろボウズ
0115101
2005/05/24(火) 16:52:23ID:EuKFM54oありがとうございました。
0116Trackback(774)
2005/05/24(火) 17:01:04ID:pn2jrjCxバカには何言っても無駄
0117Trackback(774)
2005/05/24(火) 17:33:02ID:M9grfdpy0118Trackback(774)
2005/05/25(水) 00:57:22ID:9pSWxeD60119Trackback(774)
2005/06/09(木) 11:17:16ID:VkiZChlwスパムとかトラバの意味がわかっていない人が多過ぎて、せっか
くの利点が活かされていない。
0120Trackback(774)
2005/06/10(金) 00:35:21ID:GH7a/Nuzttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/06/post_2432.html
0121Trackback(774)
2005/06/10(金) 10:48:42ID:9vIoZE9Rキモヲタブログやってます
0122Trackback(774)
2005/06/10(金) 12:38:00ID:1h0Wu2FQどういう時にして良いかはケースバイケースだあね。
内容、興味がばっちり合っている記事ならTBと挨拶コメント同時にして、邪険にされたことはないです。
放置されたことはあるけど。
関連はそこそこあったけど主旨の若干ずれたTBでちょっと嫌がられたことはある。
0123Trackback(774)
2005/06/10(金) 18:16:27ID:g/kuGAPi0124Trackback(774)
2005/06/10(金) 19:52:41ID:Y3kAdcUJそれはやめたほうがいいね。ネット上のこととはいえ、けっこう不快感
は残るもの。
0125Trackback(774)
2005/06/11(土) 10:38:34ID:l/rxgCVJきちんと引用して、賛美して、お礼する。
これがトラックバックの根本であることを忘れるな。
0126Trackback(774)
2005/06/11(土) 15:24:06ID:aI54b+qS0127Trackback(774)
2005/06/11(土) 18:31:40ID:R21BB9xX開設して間もないのにアニメの感想書いて。
前から見てたアニメ感想のブログに試しにトラバしてみたら
こっちにもどんどんトラバ来た。感動
0128Trackback(774)
2005/06/28(火) 12:42:11ID:rBHlgwcxTBしてもらっても、見に行ったら50も70も送ってる(そして張り返されている)
なんてことはざら。
こうなってくると、本当に自分の記事を気に入ったら送ってくれたのか、
そもそも読んでいるのかすら信じられなくなってくる。
放置もいいんだろうが、広告が自分のブログに勝手に貼られている気すらしてくる。
我ながら被害妄想入り始めたと思ったので、昨日、
全然意見の違うブログからのトラックバックを削除した。
なんかすっきりした。
0129Trackback(774)
2005/06/28(火) 18:12:25ID:n2ysXnv0TBは日本では宣伝意識がかなり強い。
たくさんTBを打っている奴は、大概君の記事など読んでいない。
せいぜいタイトルくらいだ。
そしてTBアドレスの欄をコピペするのに必死だからだ。
特にアクセス数の多いブログはTBされやすい。
どうしても嫌ならTBを非表示にするほかない。
1記事にTBありがとうございますが並ぶブログは気をつけろ。
0130Trackback(774)
2005/06/29(水) 00:19:36ID:c9fbSKh+http://www.hottolink.co.jp/log/eid139.html
0131Trackback(774)
2005/07/15(金) 10:34:40ID:GnrkmZPy0132Trackback(774)
2005/07/20(水) 21:06:50ID:46V7vSoNちょっとおまいらで判断してくれ
相手のブログを読んでトラバ用のURLをコピー
自分のブログから記事を書いてコピーしたURLをペーストして書き込むボタンを押す。
これで良いんですか?
でも相手のブログに自分の記事が反映されてないんですが・・・。
0133Trackback(774)
2005/07/21(木) 00:22:37ID:buvw2lEl合ってると思うけど
自分のblogと向こうのblogはどこか書いてくれ。
現在重いとか相性みたいなもんもあるから。
0134Trackback(774)
2005/07/21(木) 10:10:32ID:p8dXD1DLttp://shirouto.seesaa.net/article/5240084.html
ブログ始めたばかりで、トラックバックやると危険かもね。
0135Trackback(774)
2005/07/21(木) 10:57:59ID:oxRbbrf70136Trackback(774)
2005/07/21(木) 11:33:14ID:WCmoh/Vsできるよ。ただし、受け手のブログがチェックしていなければの話だが。
0137Trackback(774)
2005/07/22(金) 13:25:52ID:fTq26wXiじぶんのきじがしょうかいされててうれしかったてん
そのきじへのコメントはひとことだったけどうれしかたまる
0138Trackback(774)
2005/07/23(土) 10:12:34ID:hsEm0VGj0139Trackback(774)
2005/07/23(土) 10:12:39ID:ZSMJpYBottp://starwarstalk.seesaa.net/
こんな糞ブログなのに「TB有り難うございます」なんてコメントがいっぱい付いててびっくり。
この人たちはものすごくいい人なのか、ものすごくバカなのかどっちだろう。
0140Trackback(774)
2005/07/24(日) 11:57:39ID:Y9lpMIaiトラックバックができんよー。
トラックバック記事って自分のブログのどこから書くの?
頼む教えて。
0141test
2005/07/25(月) 01:07:08ID:jCT/zR6k0142Trackback(774)
2005/07/26(火) 01:39:01ID:coMpVGwx「レスサンクス」
これ常識
0143Trackback(774)
2005/07/29(金) 02:00:32ID:Vgy5R3nyこれ常識
0144Trackback(774)
2005/07/29(金) 12:17:01ID:rhfjmDQp見ないものだな。
宣伝効果は大手じゃないとあまり無い気がする。
0145Trackback(774)
2005/07/29(金) 14:25:52ID:jGkncMMeそのエントリーに自分以外のTBが2件しかないにもかかわらず、
そっから来た人はほんの数件だけだった。
まあ、そんなもんさね。
0146Trackback(774)
2005/07/29(金) 15:37:16ID:Go3YtaPSと理解していいのか?
0147Trackback(774)
2005/07/29(金) 16:37:39ID:wczsfL9z結局人間関係と同じでその場その場の判断になるよね。
別に話題がかぶっていればOKという人も多い。
0148Trackback(774)
2005/07/29(金) 17:42:41ID:JcrgnaiCこっちの元エントリーについての言及もリンクもないと、
コイツ他にも何十ヶ所もトラバ打ってるスパマーじゃねえの?
という疑いは持つね
削除する基準が厳しくなるのは確か
0149Trackback(774)
2005/07/29(金) 19:36:01ID:BteR7bSj内容似ているだけでTB打つ人も多いね。
スパマーとかTB厨というのはある程度判断つくしね。
0150Trackback(774)
2005/07/30(土) 12:18:17ID:e5bRs+YEttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121343862/
0151Trackback(774)
2005/08/06(土) 15:39:59ID:IGprFWx/エロ宣伝とかではなく、一応同じ事柄に関して書いているんだけど、
意見がまったく違うし、少しも賛同できない。
お前といっしょにしないでくれくらいに思う。
こちらの意見を参考にしました(その上で反論してます)なんて部分も
少しも見えない。
そういうのは削除してもオケー?
それとも、そんなのでもしない方がいい?
0152Trackback(774)
2005/08/06(土) 15:45:41ID:nI7Dp7aKお前といっしょにしないでくれくらいに思う。
こちらの意見を参考にしました(その上で反論してます)なんて部分も
少しも見えない。
この文章を記事に追加してやればいいんじゃない?
そんで、トラックバック返し。
0153Trackback(774)
2005/08/06(土) 16:03:18ID:tasaiRVx自分の場合は容赦なく削除している。
0154Trackback(774)
2005/08/06(土) 22:21:24ID:Y5CnCwzxって言うか管理人がどう管理するかは自分で決めることじゃん?
削除したけりゃじゃんじゃん削除しちゃえばいい。
0155Trackback(774)
2005/08/07(日) 20:12:28ID:qDxe62X0>お前といっしょにしないでくれくらいに思う。
削除するのはかまわんが
反対意見は反対意見として受け止めるぐらいの度量あってもいいんじゃねぇの?
それをネタに記事も書ける。
(もっともその程度の技量も思慮も無いからこういうアフォみたいなことを言い出すんだろうがw)
そういえば「反対意見でトラバはマナー違反だろ。」とか言う馬鹿みたいな事言ってる奴も見かけたことがあるが
そんなものはマナー違反でもなんでもない。自分が浅はかだってことの証明に過ぎない。
要するに自分に都合が悪くなったら何でもさっくり削除する基地外と変わらんな。
0156Trackback(774)
2005/08/08(月) 05:17:26ID:XxHiP7l5来ていることがあるけど、どういうしくみかな?
>>95のURLに、しくみが書いてあるのかな?
0157Trackback(774)
2005/08/09(火) 05:05:00ID:IJrSElTB粘着されちゃうよ
0158Trackback(774)
2005/08/09(火) 05:06:45ID:IJrSElTBものすごくバカでよい人
0159Trackback(774)
2005/08/09(火) 15:06:49ID:oewEikNvの一行だけ書かれてずらりと並んでもそれほど嬉しくないよな?
社交辞令みたいなものだし。
>>139みたいな管理人はそれで満足しているのだから
いいんじゃない?
そのうち、虚しくなると思うが。
0160Trackback(774)
2005/08/21(日) 01:00:38ID:q0zG06ZE0161Trackback(774)
2005/08/21(日) 01:05:58ID:37qpkpWI0162Trackback(774)
2005/08/21(日) 10:48:49ID:PGKnXrycちがう。
トラックバックの数を集めているどっかのバカのブログ。
0163Trackback(774)
2005/08/25(木) 23:52:49ID:MAcyFG9y当方ライブドアで雨風呂の方に俺のurlに貼りたたくて
相手先のトラバのボタン押したら
ログインしてくれとか表示されるし
その逆はトラバとは云わないのか?
(相手のurlを自分のブログに貼る)
もうどこに誰の何をどうしたらどうなるか教えて下され
0164Trackback(774)
2005/08/26(金) 13:08:56ID:4HwejmI3そりゃただのリンクだべさ
0165Trackback(774)
2005/10/30(日) 09:54:42ID:Dd50rjoJ__
/.ロ | .____
((( |__ .__|:|____|
○ ○
0166Trackback(774)
2005/10/30(日) 09:59:26ID:bN7zBjYIネタ古いぞw
0167Trackback(774)
2005/11/03(木) 19:00:08ID:Hd/vP/ab0168Trackback(774)
2006/01/04(水) 18:28:41ID:5Jf4pk4ehttp://newsclips.blog34.fc2.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています