トップページblog
1001コメント215KB

Yahoo!ブログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)05/01/31 16:31:41ID:octoHFen
Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/

ブログの容量は無制限、好きなだけ投稿可能(ただし画像は1つのブログにつき2GBまで)で、プロ
フィールにアバター(「Yahoo!アバター」で作成した自分のキャラクター)を表示できる。さらに、
ブログ上で簡単なアンケートができる「投票」や、気に入ったブログの動向を簡単にチェックでき
る「お気に入りブログ」、自分のブログを誰が気に入ったかがわかる「ファン」、記事の表示を制
限できる「公開・非公開設定」、「Yahoo!ブログ」内の他のブログ記事をボタンひとつで紹介でき
る「転載」、訪問者数やコメント数などから、ブログの人気度を表示する「ブログ人気度」、記事
を登録したカテゴリや、トラックバックやコメント数を確認できる「統計」、訪れた人の記録を見
られる「訪問者履歴」などの機能を備える。

画像は1つの記事に複数、計2MBまで掲載でき、16種類のデザインと16種類の背景を選択可能。計256
パターンのデザインを利用できる。また、メニュー設定やレイアウトも選択可能。

ヤフー、「Yahoo!ブログ」ベータ版の提供を開始 - livedoor コンピュータ
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=7668
0082Trackback(774)05/01/31 18:16:40ID:q2UlwGCM
http://blog.livedoor.jp/edensgarden/archives/4520955.html
これにYahoo!ブログのレビューも書きたいんだが

書く気がおきねえ('A`)
0083Trackback(774)05/01/31 18:18:57ID:JY/j5p2P
ようやく何とか開設するまで進めた…。
何分かかってるんだよ…。
0084Trackback(774)05/01/31 18:20:05ID:dxIOQbmo
ブログタイトルとブログ紹介文ってあとから変更できるの?教えてすでに作った人
0085Trackback(774)05/01/31 18:20:06ID:q2UlwGCM
アメブロの二の舞になる悪寒
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-39.html
0086Trackback(774)05/01/31 18:20:16ID:wAWvN1pm
アバターは要らんね
消せるのかな
0087Trackback(774)05/01/31 18:21:05ID:q2UlwGCM
>>84
出来る
ログインして自分のブログページにいくと、編集ボタンが横に出現する
0088Trackback(774)05/01/31 18:21:19ID:SLROCxjF
で、禿げのブログもあるのか?
0089Trackback(774)05/01/31 18:22:16ID:q2UlwGCM
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/index.html
これ見れ。おまいら。焦るな。
0090Trackback(774)05/01/31 18:27:50ID:03XavoVw
とりあえず今は重すぎて繋がらんな。
まるで糞な会社が運営するネトゲのオープン日のようだ。
0091Trackback(774)05/01/31 18:31:07ID:LPckMoOl
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-47.html
これでwiki文法の一部に対応て…
リストくらい使わせれ!
0092Trackback(774)05/01/31 18:32:50ID:AHwJISJV
もっと祭りになると思ったら全然だな。
0093Trackback(774)05/01/31 18:37:12ID:LmJ1Y0eN
著作権がよくわからない
こっちにあるの?
0094Trackback(774)05/01/31 18:39:59ID:f4woQoRC
>>93
漏れも調べているんだが今のところわからない(´・ω・`)
0095Trackback(774)05/01/31 18:42:55ID:egQ/KbT9
ぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
wwwwwwwwwwwwwww
ポオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおお!!!!!!!!!!!
0096Trackback(774)05/01/31 18:43:18ID:AHwJISJV
>>93 >>94
β版だからしっかりと定義はしてないんじゃ?
0097Trackback(774)05/01/31 18:45:18ID:LmJ1Y0eN
著作権云々は、利用規約の”登録ユーザーの責務”ってところかな
なんか訳わからんこと書いてある
0098Trackback(774)05/01/31 18:47:08ID:f4woQoRC
>>97
それはユーザも著作権法を守りましょうってことみたい。
ユーザの著作権が保護されていることとは違うと思う・・・
0099Trackback(774)05/01/31 18:48:29ID:JPfMce9f
Yahoo!ブログガイドライン
http://blogs.yahoo.co.jp/FRONT/guideline.html
0100Trackback(774)05/01/31 18:55:19ID:peFVfEoc
重くて開かね(゚听)
うんこぶろぐ決定
0101Trackback(774)05/01/31 19:02:51ID:5mq/jbc7
利用料金

本サービスのご利用は無料ですが、今後は利用料金をいただくこともございますので、
あらかじめご了承ください。その際にはあらためてご案内します。


将来は有料化?
0102Trackback(774)05/01/31 19:03:22ID:0vfitBke
突然軽くなった
0103Trackback(774)05/01/31 19:03:48ID:peFVfEoc
>>101
生扉を含め、無料ブログを駆逐したら当然有料化
いつものことだろ
0104Trackback(774)05/01/31 19:15:35ID:SLROCxjF
ココログみたいにBB使ってる香具師だけ無料とかにするんだろな
0105Trackback(774)05/01/31 19:28:35ID:yUjbSF6A
ヤフブロより宮地真央の遅遅が気になる。
0106Trackback(774)05/01/31 19:39:10ID:D8T9QHPM
軽くなったな
0107Trackback(774)05/01/31 19:57:07ID:WjKf5I//
飽きたおもちゃを放り出しはじめたんだろ
0108Trackback(774)05/01/31 20:04:42ID:4Rr0KNZw
AdSense貼れないのな、ツマンネ
0109Trackback(774)05/01/31 20:09:31ID:fBLMNhQl
他のブログの方がいいかもな
0110Trackback(774)05/01/31 20:09:48ID:5mq/jbc7
>>107
その割にはすごい勢いでブログが開設されていくのだが・・・・
1分間に10個以上ボコボコ生まれとる(w



半年後も更新されてるのは10%以下だろうけど。
0111Trackback(774)05/01/31 20:30:47ID:Tzg/yFoI
割れユーザには使えそうだな。
0112Trackback(774)05/01/31 21:07:57ID:RBxDtK/V
このブログはアフィリエイトできないの?
0113Trackback(774)05/01/31 21:10:15ID:Tzg/yFoI
>>112
まってましたと言わんばかりにこれをお前に
>>89
0114Trackback(774)05/01/31 21:11:34ID:Tzg/yFoI
早速エログ発見した。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rei113311/704.html
0115Trackback(774)05/01/31 21:21:28ID:BE4ftvNS
使えない文字ってどの文字じゃゴラァァァ
0116Trackback(774)05/01/31 21:23:34ID:gsZKdNnR
援助交際って書いたら拒否られたw
0117Trackback(774)05/01/31 21:28:22ID:BE4ftvNS
foobarで蹴られてた・・・。
ぃいみ分からん。
0118Trackback(774)05/01/31 21:32:02ID:Tzg/yFoI
>>115
英語とか、みかけた。
つーかあいつ荒らしだな。
0119Trackback(774)05/01/31 21:55:38ID:/5myGK6u
>>74>>89>>99
Yahoo!ブログって、Yahoo!の利用規約も適用されるんだよな。

ttp://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/
の7番目、Yahoo! JAPANに送信(発信)されたコンテンツについてを見れ。
ブログの内容をYahoo!が好き勝手に使い放題だし、ブログを書いた人は著作権人格権行使できないし
ろくなもんじゃない。ジオの二の舞かよ。

まあ折れは人に使ってもらえるネタは書けないが、
自分のブログを好き勝手にされても文句は言えないというのはちょっと嫌だなorz

トボトボ
 λ...サヨウナラ [Yahoo!ブログ]
0120Trackback(774)05/01/31 22:17:21ID:MGpNhjOa
ためしに持ってたIDで開設してみたけど
クソ使いづらい。
0121Trackback(774)05/01/31 22:23:16ID:egQ/KbT9
ぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0122Trackback(774)05/01/31 22:47:22ID:BUduFUS7
これって、CSSもHTMLも何にもいじれないのか?
0123Trackback(774)05/01/31 22:58:52ID:RBxDtK/V
なんだこのカテゴリは…。
自分で作れないの?
0124Trackback(774)05/01/31 22:59:17ID:AHwJISJV
>>123
他のブログでいうカテゴリは多分書庫。
0125Trackback(774)05/01/31 23:05:49ID:0vfitBke
>119
LivedoorやgooやDoblog等で散々問題になっていた事を,
最後発のY!が何ゆえ踏襲すんのかわからん。

馬鹿なんじゃねーだろうか?>Y!
0126Trackback(774)05/01/31 23:16:57ID:ck0+QBmT
何もかもがいけませんなぁ〜

ホークスのユニホーム以上のダメさ加減だw

アバターもなんか怖いし、実はヤフーって・・・
0127Trackback(774)05/01/31 23:18:31ID:f4woQoRC
>>119
著作者人格権がないなら駄目だね。
漏れもやめとこう・・・
0128Trackback(774)05/01/31 23:18:35ID:tmPEw6ba
オークションの履歴とか分かるのがイヤすぎるな
他IDで作ればいいだけだが
0129Trackback(774)05/01/31 23:24:49ID:v9OmhfFr
逆にそこを利用して信用させるとか・・・ブログでいい人ぶってさ。

もちろんブログへのアクセスログからIPとかばれるけどな
0130Trackback(774)05/01/31 23:27:37ID:n8Ogz9rn
あとヤフオクでなかなか売れない商品の宣伝には使えるけど
やっぱりいやだよな
0131Trackback(774)05/01/31 23:39:46ID:qWG8RXHK
>>125
ジオシティもそうじゃん。
なにをいまさら。
0132Trackback(774)05/01/31 23:45:17ID:0vfitBke
著作者人格権:何が問題で、どう書くべきか?
ttp://kotonoha.main.jp/2004/11/15copyright-blog.html
0133Trackback(774)05/02/01 00:02:29ID:MhhCKZqW
前に書いてた違うサービスのブログのログの移行ってできんのかな?
0134Trackback(774)05/02/01 00:56:06ID:wqOX0JjB
いつになったら正式なのができるんだよ
0135Trackback(774)05/02/01 01:07:39ID:x4xM/aJL
決まってるワケねえだろ

つうか>>68のブログがアクセス数上位かよ
0136Trackback(774)05/02/01 01:08:54ID:OesaTSQd
>>128
他IDとらなくてもニックネーム1個作ればOkでは?


それより<br>タグすら使えないんだが、どうやって改行するんだ?
0137Trackback(774)05/02/01 01:54:01ID:VOaQHuMu
>>134
yahoo!mail も最初数年間はβ版のまんまだったよ。
0138Trackback(774)05/02/01 02:06:30ID:DbkkyMwU
>>128

blogはニックネームでできるよ。

前のほうの書き込みでURLにでちゃうと書いてあったけど、
URLもニックネーム。Yahoo!IDじゃないよ。
URLが本IDになった人って本IDでそのまま作っちゃったんでしょ。

 blogs.yahoo.co.jp/ニックネーム/XXXX.html
0139Trackback(774)05/02/01 02:39:53ID:4Zi3WDyO
ここにアップした画像、普通に外部から直リンク表示できた。
確実に画像保管庫だな・・・
0140Trackback(774)05/02/01 02:50:30ID:83g+7/UP
これって css とか、htmlレイアウトとか変更できる?
0141Trackback(774)05/02/01 02:51:54ID:4Zi3WDyO
不可。
0142Trackback(774)05/02/01 02:59:47ID:7YXPxJ83
韓国ヤフーブログのパクリですか?
0143Trackback(774)05/02/01 03:25:32ID:kE78qq2u
ヤベェ
期待した俺がバカ、バカ、マンコ!
初心者とか高校生ぐらいまでならちょうどいいかも知れんなぁ。
これ、ブログっていうよりSNSっぽくねぇか?
0144Trackback(774)05/02/01 04:20:35ID:tqgsA2kJ
>>138
ニックネームの下に、本ID出ない?

どうやって本ID消すの?
四苦八苦。

ヤフオクのIDが出るのが嫌だね。
0145Trackback(774)05/02/01 04:39:21ID:iHJymI06
ヤフーが「Yahoo!ブログ」開始、トラフィック集中で一時アクセス不能に(2005年01月31日)
ttp://ebookspot.jp/modules/rsnavi/showarticle.php?id=178
0146Trackback(774)05/02/01 04:56:50ID:lb/6KSp0
>>145
> 今回の新サービスは、Yahoo!韓国版で現在提供中のブログシステムをベースに開発された模様。
0147Trackback(774)05/02/01 05:45:48ID:HNjLUVWJ
>>144

自分がログインして閲覧している時だけ出ている模様。

ログアウトして自分のブログ覗いてみ
0148Trackback(774)05/02/01 08:12:29ID:OesaTSQd
素直にLivedoorのをパクればいいのになんでよりによって韓国なんだよ

誰か俺に改行の方法を教えてくれ。
0149Trackback(774)05/02/01 08:41:47ID:xrZiL6Gm
公開プロフィール見たら、IDも見れるけど?
0150Trackback(774)05/02/01 08:59:26ID:FaWi84NN
http://search.blogs.yahoo.co.jp/SEARCH/index.html?p=%CA%B8%BB%FA%CE%F3&pt=a
登録できない文字列エラーで困っている人がたくさんいます。
オイラもその一人です。

ヘルプにもどこにも説明がないし、もうだめかもわからんね。トホホヽ(`Д´)ノ
0151Trackback(774)05/02/01 09:00:54ID:4Rr26GAE
携帯から投稿できない。
カウンター数値いじれないから、他ブログから移行できない。
0152Trackback(774)05/02/01 09:53:53ID:4Rr26GAE
記事の日付もいじれない。かな?
0153Trackback(774)05/02/01 10:48:47ID:ZxgBUAS2
CSSやHTMLでデザインカスタマイズは出来たりするの?
あと携帯から見れる?
0154Trackback(774)05/02/01 11:23:01ID:iHJymI06
Yahoo!ブログを携帯電話で使いたい
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-06.html
0155Trackback(774)05/02/01 11:43:40ID:4Zi3WDyO
ランキング1位がこれですか・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/taro1969210
0156Trackback(774)05/02/01 11:46:26ID:QX9GNpvS
>>155
たまたま上にあったのをみんながクリックする
→上位に入る
→たまたま上にあるからとクリック
→(ry

1ヶ月くらいしないとランキングは固まらないでしょうな。
0157Trackback(774)05/02/01 11:52:42ID:ntmH4635
>>152
ホントだ〜いじれない・・・
0158Trackback(774)05/02/01 11:57:13ID:4Zi3WDyO
>>156
3位のGoogleなんたらいうインチキSEOサイトのブログが
しょーもないアクセスアップ策やってるぽい。
それを上回るってことはここもなんかやってんのかな。
0159Trackback(774)05/02/01 12:09:24ID:yLwch2/d
なんや、アクセス解析も入れれないやんか。
だめだこりゃ
0160Trackback(774)05/02/01 12:10:07ID:yLwch2/d
あぁ、画像保管庫としてはいいかもしれんが
著作権が・・・・・
0161Trackback(774)05/02/01 12:20:57ID:0ARVYCI0
便所の落書き書いてる香具師ほど
著作権に五月蝿い法則
0162Trackback(774)05/02/01 12:28:14ID:yLwch2/d
漏れのキョヌー画像が勝手に使われたら嫌ジャンw
0163Trackback(774)05/02/01 13:03:17ID:R8kjYRFF
勝手に使われるのがいやなら、
自前で鯖借りてそこにMTインストールするとか。
あるいは有料サービス使うとか。
無料で使っている以上、何かを代わりに取られるのは当たり前。
だと思うのでですがいかがか。
0164Trackback(774)05/02/01 13:40:48ID:ZxgBUAS2
>>154使えないのか…
おとなしくlivedoor使うとするか
0165Trackback(774)05/02/01 13:44:26ID:QX9GNpvS
このスレ読んでると、ジオログにちょっと毛が生えた程度みたいですね。
016605/02/01 14:16:14ID:Yoe3UGlT
禿げてて悪かったな
0167Trackback(774)05/02/01 14:58:09ID:DSOXqiFW
>>163
>無料で使っている以上、何かを代わりに取られるのは当たり前。
あふぉかおまいは。
ユーザに,記事の著作者としての権利があるのは当たり前。
不必要に侵害するような規約を掲げることがおかしい。
他のblogで起こった規約のごたごたをみてりゃわからないか?
0168Trackback(774)05/02/01 15:54:09ID:k/pJ5BND
さっそく画像保管庫として使ってるやついるし

ttp://blog.livedoor.jp/higeoyaji/archives/13411890.html
0169Trackback(774)05/02/01 15:59:27ID:vbLStUh0
>139

マジ?
それなら使えそうじゃん。

オレ、シーサー使っててそろそろ容量が無くなりそうでヤバイんだよね。
0170Trackback(774)05/02/01 16:07:09ID:KMc3oZFJ
http://column.chbox.com/home/bloguide/archives/blog/main/2005/01/31_234217.html
ビジネス特許侵害になりそうっていう話があるけどどうなんだろ。
0171Trackback(774)05/02/01 16:13:12ID:d2w4odVh
Yahooに勝手に使われる云々言ってるやつらは、実際にそういう有益な
コンテンツ持ってないことがバレルからやめれw
使う時はちゃんとメールなりで使用許可求めてくるぞ
0172Trackback(774)05/02/01 16:18:51ID:4Zi3WDyO
>>167
途中で急に言われたならともかく、
最初からわかってるなら使わなきゃいいだけやん。
当たり屋かおまいは。
0173Trackback(774)05/02/01 16:20:13ID:qiRJBR71
日付変えられないのは痛い
0174Trackback(774)05/02/01 16:23:47ID:ZxgBUAS2
スクラップ機能搭載マダー?
0175Trackback(774)05/02/01 16:26:25ID:4Zi3WDyO
>>170
よくわからんが、韓国Yahoo!とどっちが先?みたいな話に
なるかもなあ。
0176Trackback(774)05/02/01 16:48:15ID:ZxgBUAS2
アホートップページとブロクトップの融合マダー
0177Trackback(774)05/02/01 16:48:38ID:DbkkyMwU
見たくない記事(作者)を排除する効果的な方法がないのは他のブログと同じだが、

これだけは言える..

「自己満足なだけのタグ厨とアフィリエイト厨」

こいつらがいないだけでもメチャメチャ快適!
間違いなく俺には本命のブログだな。

もう他のブログのRSSは切って捨てたいくらいだ。
0178Trackback(774)05/02/01 16:51:51ID:eDoHn0YD
>>173
YAHOO!BLOGSの重大な欠点発見!!
http://blogs.yahoo.co.jp/lllll_quattro_lllll/4218.html

ここに不満書けば?

ここのblogこの内容で何回も更新してるよ
0179Trackback(774)05/02/01 16:57:35ID:KMc3oZFJ
>>175
韓国ヤフーブログは9月くらいに開始で、
特許申請したのが4月っぽい。
0180Trackback(774)05/02/01 17:25:29ID:ZxgBUAS2
JS使い過ぎ
ドブ以下のブログサービスだな
0181Trackback(774)05/02/01 17:47:54ID:9WbPGcaz
JS製品は特許侵害です! 販売中止! 製品廃棄!
0182Trackback(774)05/02/01 18:25:36ID:2OaypVyN
ワロス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています