第一次★自分で情報を発信しろ!!★発信元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/12/28 03:09:05ID:zEX1woDUだから、ひとつの事件・話題があるとみんな同じこと書いてる。同じネタ。
そんなの世間話とかわらんし、ニュースサイトで充分。
もう少しオリジナル第一次情報発信とかしろよ。
結局、普段マスゴミとかいって馬鹿にしてたって、マスコミに支配されてるんじゃねーか。
実生活だけでなく、ネットでも流行や話題に触れてないと不安なの?
0002Trackback(774)
04/12/28 03:27:54ID:gS8QYTaYブログはマスメディアに対抗するメディアになる?@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092344842/l50
このスレでいっしょにやれんか?
0003Trackback(774)
04/12/28 05:24:41ID:odcgweXk┏━┓ ┏━┓
┃┏╋━━╋┓┃ - 終 了 -
┗╋┛ ┗╋┛
┃ ・ ・ ┃ ┏━━┓
■━╋┓ ┏╋━━━━╋┓ ┃
┗━┻┻━━╋┛ ┗╋━┛┓
┏┏━━ ┃━━┓
┗┗━━┗━━━━━━━━━┛
0004Trackback(774)
04/12/28 05:48:54ID:zEX1woDU全然意味合いが違う。
ある話題・事件に対して独自に取材して発信しろ、といってるのではない。
自分でネタを発信しろ、ということ。
つまり、元々の話の種自体を自分で作って発信しろ、ということ。
だからそっちのスレとは違う。
0005Trackback(774)
04/12/28 05:54:24ID:odcgweXkローカルルール
禁止事項
荒らし依頼は禁止。見かけたら削除依頼へ。
重複スレッドは禁止。
類似・同一のスレッドが無いかどうか、スレッド一覧から探してください。
>>1の文章が荒らしになっています。
0006Trackback(774)
04/12/28 05:56:02ID:gS8QYTaY1のセリフを言いたかっただけの一言レスだし。
まあ冬休みってことで。
0007Trackback(774)
04/12/28 10:24:02ID:4eHI4mOh今日の飯はなんだの、うちのネコが子供を産んだだの。
身の回りでみんなが関心持つようなすごい情報があるならそりゃ書くさ。
もしくはみんなが関心持ってるニュースで自分だけが知ってる情報とかね。
平凡に生きてるとそんな大事件はなかなか起きないし、起きたら起きたでブログどころじゃないし。
実際のところ「バグダッド日記」みたいなブログをやるのは難しいよ。
0008Trackback(774)
04/12/29 10:59:27ID:cWdck5AO切り込み隊長が取り上げたらそれにトラバして自分も語ってみたり。
トラバされる側になれよ。
0009Trackback(774)
04/12/29 12:58:10ID:JGHWE4f6ただ、ブログとは二次情報を集めるものだと勘違いしちゃってるアホが
ちらほら居そうで、それは問題な気がする。
二次情報でも情報価値があるような記事ならともかく
誰がそれ欲してるの?というのをひたすら書きつらねて
「反応がすくない〜Trackbackほしぃ〜」とひたすら言ってる白痴はどうかと思う。
あくまで大事なのは読者に何を発信して何を提供するか。
そういう読者を意識してない自己満足っつーかエンタメ心が無いBlogは
一体誰に何を提供したいわけ?と疑問に思うな。
二次とか一時とか以前にもっと読者を意識するべきだろう。
0010Trackback(774)
04/12/29 13:06:05ID:bc5mmgY3サザエさんみたいに、毎日毎日事件なんて起こらないよ
0011Trackback(774)
04/12/29 13:15:55ID:OVumbTLl同意だが。TVの番組の感想にしろ、思ったことを推敲もしないで
書きなぐってるのも多いね
0012Trackback(774)
04/12/29 14:16:45ID:cXyuTZZuいまのままでいいよ
0013Trackback(774)
04/12/29 23:45:42ID:cWdck5AOお前ブログ巡りとかしたことないだろ?
しなくてもいいけど、ブックマークしてあるブログ少ないだろ?
それとニュースとか見てないだろ?
いかに似たり寄ったりが多いか。
0014Trackback(774)
04/12/29 23:59:02ID:cWdck5AOただ、その内容が受けるかどうかは別だけど。
まずは自分の仕事の業界ネタ。
職種関連のブログは多いけど、業界関連のブログは少ないから、それをネタにする。
紙パルプ業界、鉄鋼業界、ホテル業界等。
その業界特有のしきたりや、力関係や、裏話。
それに自分の会社のことや職種を絡めて、単なる日記にならないよう面白くする。
マスコミや闇業界などの派手な業界じゃないとウケないかもしれないけど、2ちゃんの板の中で、自分の業界関連の板に宣伝したり、同業のサイト関連に宣伝すれば、内輪ウケは狙える筈。
0015Trackback(774)
04/12/30 00:12:14ID:ySm1tSCs趣味よりも学校関連がいいだろうね。趣味は競争率高くなるから。
特徴のある学校に通ってるならそれをネタにすりゃいい。
有名進学校、看護学校、男子・女子校、全寮制、インターナショナルスクール。
見落としがちなところでは、塾や家庭教師ネタ、生徒会ネタも少ないだろうね。
部活は趣味と重なるから避けた方がいいだろう。
気をつけなきゃいけないのは、単なる日記にならないように、ダラダラとその日の出来事や感想を書かないようにすることだね。
ひろゆきや眞鍋かをりのブログみたいに、簡潔だけど捻りのある文章にすることだね。
0016Trackback(774)
04/12/30 01:02:19ID:2/YRWwqj切込隊長クラスならともかく俺はあんなに余裕無い。
0017Trackback(774)
04/12/30 01:40:18ID:AWxLIAYMそれがおもしろい&価値あるものならば
俺ニュは思いっきり二次の羅列だったが便利だった
要は読む価値ねぇってのが問題なだけでしょ
0018Trackback(774)
04/12/30 02:17:17ID:ySm1tSCs短期でみれば、自己満足・精神安定剤。
長期でみれば、5年後・10年後に大注目浴びて、マスコミに登場出来たり、独立出来るかもしれない。
重要なのは、いきなりトップブロガーを狙わず、5年ぐらいのスパンでマターリ続けることだよ。
0019Trackback(774)
04/12/30 02:23:58ID:ySm1tSCsあまりにも競争率高すぎて、2次のレベルで注目浴びるのは難しいでしょ。
だったら、ちょっとした発想から1次狙った方が楽。
そうやって欲張って、ブログ界・ネット界全体から注目浴びるようなブログを作ろうとすると自滅する。
特定の年代、ジャンルの人達にだけウケるようにすれば、まだまだチャンスはある。
そこを狙えば誰でも1次情報発信者になれるはず。
0020Trackback(774)
04/12/30 11:40:45ID:2/YRWwqjうーん、要するにブログで一発あてる前提でのお話なのね。
自己満足・精神安定剤レベルならチラシの裏に書くようなもので十分だし。
0021Trackback(774)
04/12/30 13:02:33ID:/qKixyvo仕事絡みはリスクがでかいんじゃないか?
米では、自分の仕事のことをブログに書いたら首になったという事例もある。
0022Trackback(774)
04/12/30 13:16:28ID:dChWrOS00023Trackback(774)
04/12/31 07:02:15ID:EXI3PVa52次の香具師で「ネタ元」をかかない糞ニュースブログ多すぎ
常識なのだが
0024Trackback(774)
04/12/31 16:36:03ID:wye+J4luまあ色々なとこがあるわな
0025Trackback(774)
04/12/31 18:31:50ID:3KHGHNzS別にそれを皆に聞いてもらおうとは思わない。
普通に仕事続けてくつもりなんで、ブログで有名になろうという気もない。
読んでる人がつまんなかろうと、チラシの裏でやってくよ、金払ってるんだし
0026Trackback(774)
05/01/01 03:24:44ID:JKp27jzRそういう奴にはトラックバック送っておく。
0027Trackback(774)
05/01/02 15:47:36ID:n0elWR7h0028さる
05/01/02 17:25:37ID:9gJ+dqh/おまえがやれ
0029Trackback(774)
05/01/03 01:59:13ID:7GdgX58l0030Trackback(774)
05/01/08 07:43:03ID:PUE5nZas当てるつもりじゃなくてもいいんだけど、注目浴びないと続かないでしょ?
時間掛けて更新しても、誰も見てないならやる気無くすだろうし。
見て貰う必要ないなら、それこそチラシの裏に書けば済むし。
0031Trackback(774)
05/01/08 07:45:31ID:PUE5nZasもちろんそれは知ってるよ。
だからバランスが重要だよね。
でも、ある程度ボカして書けば平気だと思うけど。
0032Trackback(774)
05/01/08 07:49:30ID:PUE5nZas自分で納得してるなら、そういうやり方でもいいと思うよ。
ただ、1・2年で挫折すると思うけど。
だって、注目全く浴びないなら、ネットで公開する意味がないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています