中学卒業したらブログで生活したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/12/27 22:00:15ID:YyixTb3g0102Trackback(774)
2011/04/17(日) 18:55:34.21ID:TT7PSKj0http://ameblo.jp/gfet32double/image-10852468784-11147734622.html
0103Trackback(774)
2011/04/18(月) 14:13:52.95ID:530ibR+R「中学卒業したら」とあるけど残念ながらそれはないね。
多くのアフィ業者が18もしくは20才未満とは提携してくれないからね。
架空の人格や親兄弟の名義を使って、と誰しも考えがちだけど
長い目で見ればその戦略は必ず損になる。やめといた方がいい。
で、小中高生、まだアフィ提携できない年齢の子たちは
18/20に達するまでの1年ないし6、7年を有効活用すればいい。
たとえばブログ量産シミュレーション。
公開してもしなくてもいいから、人気の出るブログを作る練習をしておく。
18になって初めてブログとアフィを始める子と
18になるころにはもう既に人気ブログの作り方と各ASP、ググル、尼の
傾向と対策を知ってる子、どっちが有利かわかるだろう。
18/20以下でもやれる事、学べる事はいっぱいある。
学習&試行錯誤のためのシミュレーションをやってれば1年とか3年はあっという間に経つよ。
中2であとまだ5年、とかだとちょっと待ち遠しいだろうがプログラミングでも覚えてればいい。
反響があったら続けるよ。
0104Trackback(774)
2011/05/26(木) 01:51:15.77ID:Nheg+b1Mhttp://ameblo.jp/800kei-tsubame34/image-10299470776-10213091461.html
0105Trackback(774)
2011/05/26(木) 02:57:09.97ID:H56lU3b/http://www.c-recipe.biz/
0106Trackback(774)
2011/09/11(日) 22:37:19.15ID:Ui73lGeK0107Trackback(774)
2011/09/12(月) 01:44:47.55ID:WhjxVWsK中卒ブログの質はこんなもん。情けねぇ〜
オトコに依存するしかねぇってこった
0108あみ
2011/12/12(月) 19:25:57.41ID:VtQjsqwi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています