中学卒業したらブログで生活したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/12/27 22:00:15ID:YyixTb3g0002Trackback(774)
04/12/27 22:00:35ID:YyixTb3g0003Trackback(774)
04/12/27 22:07:39ID:oH+W0bgk0004Trackback(774)
04/12/27 22:10:15ID:tLkE0LiZ0005Trackback(774)
04/12/27 22:10:52ID:tLkE0LiZ0006Trackback(774)
04/12/28 01:03:47ID:FEjDbSeU0007Trackback(774)
04/12/28 05:20:19ID:odcgweXk能力は、、、「テストでクラス1番になれる」能力
発動条件は毎日3時間、勉強すること。
0008Trackback(774)
04/12/28 23:15:47ID:HAF9o8lThttp://counter.hatena.ne.jp/sample/referer?cid=13&date=2004-12-27
0009Trackback(774)
04/12/31 17:40:47ID:oNoUBx5H0010Trackback(774)
05/01/02 14:28:33ID:3ecBsp5Z0011Trackback(774)
05/01/03 09:16:32ID:4rnp8v9p世界のマクドナルド化コンビニ化をよく見ろ
0012Trackback(774)
05/01/03 14:28:37ID:1rZcUCjzそういえば、海外のブロガーは結構アーティストが多い。
多分自称だけど。
俺もindustry:artistって書こうかな。
0013Trackback(774)
05/01/03 15:18:35ID:oSWvZUTLBlog以降はあるジャンルで有名な人が書いてて面白いみたいな、そういう違いがあるような。
単純に人口が増えて優秀な書き手の比率が下がった、見えにくくなったってだけかな。
芸能人が幅利かせてる現状を嘆いてみたりする。
0014Trackback(774)
05/01/03 15:48:54ID:1rZcUCjz文章が面白いとかはあんまり関係のないような希ガス。
芸能人のblogはファンサービスでしょ。
それはそれでファンにとっては重要なコンテンツ。
議題は脳卒中でもblogで生活できるかだろ!
0015Trackback(774)
05/01/03 16:06:11ID:oSWvZUTLBlogだけで暮らしてる人っているのかな?アフィだけで家賃払ってるような人。
有名な人はたいてい本職持っててついでに更新してる人がほとんどじゃん。
ぶっちゃけアフィリエイトってどのくらい儲かるの?せいぜいお小遣い程度じゃないかな。
成功してる、これだけでメシ食ってるっていう人の具体例はそもそもある?
Blogで、文章だけでのし上がったって人が。
0016Trackback(774)
05/01/03 16:22:57ID:T/Ft3kLvサラリーマン>>公務員>>>>>>>ブログで生活してる人≒フリーター>ニート=0
辛さは・・・
サラリーマン>>>>公務員>>フリーター>>ブログで生活してる人≒ニート
0017Trackback(774)
05/01/03 19:38:34ID:Uxiispeh働かなくても生活できてるんだから
0018Trackback(774)
05/01/03 20:06:14ID:KDaOIydz新しいビジネスモデルを考えるんだ!
アフィは経営者に利用されるだけだぜ。
0019Trackback(774)
05/01/03 20:36:40ID:oSWvZUTLアフィで稼ごうとしてる人より、アフィで稼ぐには?みたいな解説サイトやってる人のほうが
着実に儲けてそうで、なんだかなあ。株とかでも同じこといえるけど。
ITは周辺ばっかり潤いやがる。
0020Trackback(774)
05/01/04 11:25:58ID:VCJx451w0021Trackback(774)
05/01/04 23:19:19ID:xHCQJUBh0022Trackback(774)
05/01/05 00:26:49ID:7eDWqZhM特定のことについて誰にも負けないくらい詳しいとか。
0023Trackback(774)
05/01/05 00:42:11ID:Bq8/aLYz>>22
特定のことについて誰にも負けないくらい詳しい知識はないですね。
まだ若いんで、今から詳しくなろうとしてるところですね。
0024Trackback(774)
05/01/06 02:42:19ID:iKy2XLW70025Trackback(774)
05/01/06 21:54:04ID:bF2xeu8fやろーやろー!
俺、今高3で進路決めなきゃなんないんだけど、
就職先なかなか決まんないし、そもそも就職したくないんだよね。
なんつーか、やりたいことがない!
だからキミみたいな人が現れるのを待ってたよ。
0026Trackback(774)
05/01/06 23:50:50ID:w9ujHAoI0027Trackback(774)
05/01/07 00:01:29ID:amd/MpnCどんな事業やろうか?
0028Trackback(774)
05/01/07 01:14:25ID:eX4ILglW0029Trackback(774)
05/01/07 07:40:01ID:jHpktOl90030Trackback(774)
05/01/08 20:26:12ID:wnbgUz940031Trackback(774)
05/01/09 03:55:23ID:UCFqa/6Yティーサイトなんかいいと思うんだけど、どうかな?
収入源は地域にあるお店の広告等を載せることによる広告
費、会員費にして、独自の機能としてお店評価システム、
お店の商品検索システム、趣味共有システム、不要品売買
システム等のシステムを導入。お店の評価によって、例え
ばポイントが貯まっていき、商品を貰えたりする等の事が
考えられる。趣味共有は、トラックバックを送信して貰い、
各個人のBlogをつなげる等が考えられる。会員は実名で登
録してもらう。地域のつながりを最重視することとする。
家族での利用も考えて、共有カレンダーなんかもあると便利かもしれない。
しかし、地域住民がネットを使用できる環境を持っていなければならないため、
田舎じゃ難しいかもしれない。
田舎の方がやりやすいとは思うんだけど。
0032Trackback(774)
05/01/09 09:18:43ID:aAm/1zkC> 田舎の方がやりやすいとは思うんだけど。
何が言いたい?('A`)
まずニホンゴ勉強しろや。
0033Trackback(774)
05/01/09 20:44:59ID:UCFqa/6Y正直、文面から何がやり易いのか察して欲しかったよ。
要するに、君には思考力が足りないんですよ。
Imagination is more important than Knowledge.ですよ。
0034Trackback(774)
05/01/09 21:07:50ID:Kzhy5bSU>>33の言うとおりだな。
0035Trackback(774)
05/01/09 21:18:41ID:aAm/1zkCまあ、リア厨に「君」呼ばわりされるたぁ俺も陥ちたモンだな。
0036Trackback(774)
05/01/09 21:44:25ID:nY1yUi+A0037Trackback(774)
05/01/09 21:44:35ID:UCFqa/6Y(´・∀・`)ヘー、ダカラナンデスカ?
0038Trackback(774)
05/01/10 20:23:41ID:Oh4nmu4a>35 >37 両方学生だろ
0039Trackback(774)
05/01/10 21:25:56ID:Sy6bkmwt意味不明な英文って…
アインシュタインの名言じゃん。
結局、お前も学生かよ。
0040Trackback(774)
05/01/10 23:06:20ID:BeQkp9Wv費用はどうするん?
0041Trackback(774)
05/01/11 00:36:44ID:rLu92Yxy助成金は
http://www.npoweb.jp/subsidy_info.php3?subsidyid=1219
http://www.npoweb.jp/subsidy_info.php3?subsidyid=93&subsidy_area_id=2
http://www.npoweb.jp/subsidy_info.php3?subsidyid=1915
http://www.npoweb.jp/subsidy_info.php3?subsidyid=1759
などなどと沢山あるのです。
個人起業なんかより素晴らしいなぁ、NPOは。
0042Trackback(774)
05/01/11 13:18:07ID:tHCw5BYn地域情報は良いと思う。でも、それだったらここにいる連中の力は借りれないから
地元の商店を回ってHPに広告出してくださいって頼むとこから始めろと。
0043Trackback(774)
05/01/12 13:48:10ID:5NErlirj0044Trackback(774)
05/01/12 14:33:37ID:lMKp8/2uシステム開発の外注を前提としている段階で頭悪い。
最低でも、自前で作ったらどの程度の労力がかかるか計算しる。
見積もりを見て高いのか安いのか分からないだろ。
最初から税金や他人の金を食いつぶすこと考えてどうするw
0045Trackback(774)
05/01/12 19:26:35ID:1uNq/Wonだからさ、システム開発ができる人材を雇えばいいんですよ。
外注するなんて一度も言ってないだろ。
0046Trackback(774)
05/01/12 23:05:29ID:y9xDzzOL顔文字の多用や無意味な英文からみるに
>35 >37 両方学生だろ
39 :Trackback(774):05/01/10 21:25:56 ID:Sy6bkmwt
>>38
意味不明な英文って…
アインシュタインの名言じゃん。
結局、お前も学生かよ。
無意味≒意味不明 プ
0047Trackback(774)
05/01/13 11:15:51ID:3oHTbIha0048Trackback(774)
05/01/13 12:51:12ID:o1E6P1yVワロタ。面白いスレだな。
0049Trackback(774)
05/01/14 22:21:32ID:nnz6lyHTあの、僕は小学生なんですけど
中学生を装ってもいいですか?
0050Trackback(774)
05/01/15 10:53:51ID:eN0/WX8mあの、僕は幼(ry
0051Imagination is more important than Knowledge.
05/01/18 07:55:43ID:JhmjDJIM0052Trackback(774)
05/01/24 00:05:06ID:Tt0jjQpm0053Trackback(774)
05/01/24 23:52:09ID:EYy93lJmヨンヨン様、早とちり?
0054Trackback(774)
05/01/25 10:43:54ID:JV6q4WF/0055Trackback(774)
05/01/29 01:53:48ID:0L89viu20056Trackback(774)
05/01/29 02:31:53ID:qk9ShAb2ウゼーよ、厨
0057Trackback(774)
05/02/26 08:23:02ID:9iwGo3znhttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050225203.html
中卒じゃないけど
0058Trackback(774)
05/02/26 11:32:28ID:LcC/2U4I0059Trackback(774)
2005/03/26(土) 22:36:16ID:PEqL9xfrhttp://blog.e-shinro.com/
0060Trackback(774)
livedoor6,2005/04/02(土) 14:57:13ID:nytPdDZK0061Trackback(774)
2005/04/03(日) 19:04:44ID:+dPgKatv0062Trackback(774)
2005/05/23(月) 12:30:11ID:e83B9kVZ0063大蔵国太郎
2005/05/30(月) 15:54:32ID:lmlQqj3w社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。
0064Trackback(774)
2005/07/24(日) 16:40:33ID:tpK5VrzZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています