トップページblog
108コメント30KB

中学卒業したらブログで生活したい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/12/27 22:00:15ID:YyixTb3g
どうしたらいい
0002Trackback(774)04/12/27 22:00:35ID:YyixTb3g
ああ アフェリエイト使うんだよ
0003Trackback(774)04/12/27 22:07:39ID:oH+W0bgk
エログを始めれ
0004Trackback(774)04/12/27 22:10:15ID:tLkE0LiZ
かんたんだな。
0005Trackback(774)04/12/27 22:10:52ID:tLkE0LiZ
風俗とかなら、何もかんがえることないし、もっと楽に稼げるんじゃないか?
0006Trackback(774)04/12/28 01:03:47ID:FEjDbSeU
本読んで勉強
0007Trackback(774)04/12/28 05:20:19ID:odcgweXk
俺は特質系能力者。

能力は、、、「テストでクラス1番になれる」能力

発動条件は毎日3時間、勉強すること。
0008Trackback(774)04/12/28 23:15:47ID:HAF9o8lT
test
http://counter.hatena.ne.jp/sample/referer?cid=13&date=2004-12-27
0009Trackback(774)04/12/31 17:40:47ID:oNoUBx5H
日本にもブログだけで生活してる人いるの?
0010Trackback(774)05/01/02 14:28:33ID:3ecBsp5Z
ホントに簡単か?
0011Trackback(774)05/01/03 09:16:32ID:4rnp8v9p
個人で生きていける時代じゃないだろそれ以前に


世界のマクドナルド化コンビニ化をよく見ろ
0012Trackback(774)05/01/03 14:28:37ID:1rZcUCjz
クリエイターやアーティストならブログを使って生活できるんじゃない?
そういえば、海外のブロガーは結構アーティストが多い。
多分自称だけど。

俺もindustry:artistって書こうかな。
0013Trackback(774)05/01/03 15:18:35ID:oSWvZUTL
テキスト系サイトって呼ばれてたころはネットから有名になった人とかちらほらいたような気がするけど、
Blog以降はあるジャンルで有名な人が書いてて面白いみたいな、そういう違いがあるような。
単純に人口が増えて優秀な書き手の比率が下がった、見えにくくなったってだけかな。

芸能人が幅利かせてる現状を嘆いてみたりする。
0014Trackback(774)05/01/03 15:48:54ID:1rZcUCjz
>>13
文章が面白いとかはあんまり関係のないような希ガス。
芸能人のblogはファンサービスでしょ。
それはそれでファンにとっては重要なコンテンツ。

議題は脳卒中でもblogで生活できるかだろ!
0015Trackback(774)05/01/03 16:06:11ID:oSWvZUTL
中卒うんぬんはひとまず置いておくとして、>>9に戻るんだけど、
Blogだけで暮らしてる人っているのかな?アフィだけで家賃払ってるような人。
有名な人はたいてい本職持っててついでに更新してる人がほとんどじゃん。

ぶっちゃけアフィリエイトってどのくらい儲かるの?せいぜいお小遣い程度じゃないかな。
成功してる、これだけでメシ食ってるっていう人の具体例はそもそもある?
Blogで、文章だけでのし上がったって人が。
0016Trackback(774)05/01/03 16:22:57ID:T/Ft3kLv
収入は・・・
サラリーマン>>公務員>>>>>>>ブログで生活してる人≒フリーター>ニート=0

辛さは・・・
サラリーマン>>>>公務員>>フリーター>>ブログで生活してる人≒ニート
0017Trackback(774)05/01/03 19:38:34ID:Uxiispeh
どう考えてもニートはいちばん楽
働かなくても生活できてるんだから
0018Trackback(774)05/01/03 20:06:14ID:KDaOIydz
そもそも、ブログで儲ける=アフィと考えてはいけないでしょ。
新しいビジネスモデルを考えるんだ!
アフィは経営者に利用されるだけだぜ。
0019Trackback(774)05/01/03 20:36:40ID:oSWvZUTL
ABCのD姐さんみたいにエキサイトのニュース記者に抜擢されるとかかな?

アフィで稼ごうとしてる人より、アフィで稼ぐには?みたいな解説サイトやってる人のほうが
着実に儲けてそうで、なんだかなあ。株とかでも同じこといえるけど。
ITは周辺ばっかり潤いやがる。
0020Trackback(774)05/01/04 11:25:58ID:VCJx451w
広告て、見栄え悪くなるだけで、クリック率 0.1 % 以下と考えると・・・。
0021Trackback(774)05/01/04 23:19:19ID:xHCQJUBh
あのさぁ、誰か一緒にBlogで起業しようよ。
0022Trackback(774)05/01/05 00:26:49ID:7eDWqZhM
ていうか、何かの資源はあるの?
特定のことについて誰にも負けないくらい詳しいとか。
0023Trackback(774)05/01/05 00:42:11ID:Bq8/aLYz
あ、起業っていっても別に会社を興すんじゃなくて、事業をやろうってことです。
>>22
特定のことについて誰にも負けないくらい詳しい知識はないですね。
まだ若いんで、今から詳しくなろうとしてるところですね。
0024Trackback(774)05/01/06 02:42:19ID:iKy2XLW7
お前にできる事業はない
0025Trackback(774)05/01/06 21:54:04ID:bF2xeu8f
>>21
やろーやろー!
俺、今高3で進路決めなきゃなんないんだけど、
就職先なかなか決まんないし、そもそも就職したくないんだよね。
なんつーか、やりたいことがない!

だからキミみたいな人が現れるのを待ってたよ。
0026Trackback(774)05/01/06 23:50:50ID:w9ujHAoI
面白いことになってきました。
0027Trackback(774)05/01/07 00:01:29ID:amd/MpnC
>>25
どんな事業やろうか?
0028Trackback(774)05/01/07 01:14:25ID:eX4ILglW
ブログがつかえるpro.tok2.comが月200円に値下げらしいしかし安くなったもんだ。
0029Trackback(774)05/01/07 07:40:01ID:jHpktOl9
ブログなんて普通に無料だろ
0030Trackback(774)05/01/08 20:26:12ID:wnbgUz94
age
0031Trackback(774)05/01/09 03:55:23ID:UCFqa/6Y
今旬なビジネスとして、会員制の地域ソーシャルコミュニ
ティーサイトなんかいいと思うんだけど、どうかな?

収入源は地域にあるお店の広告等を載せることによる広告
費、会員費にして、独自の機能としてお店評価システム、
お店の商品検索システム、趣味共有システム、不要品売買
システム等のシステムを導入。お店の評価によって、例え
ばポイントが貯まっていき、商品を貰えたりする等の事が
考えられる。趣味共有は、トラックバックを送信して貰い、
各個人のBlogをつなげる等が考えられる。会員は実名で登
録してもらう。地域のつながりを最重視することとする。
家族での利用も考えて、共有カレンダーなんかもあると便利かもしれない。

しかし、地域住民がネットを使用できる環境を持っていなければならないため、
田舎じゃ難しいかもしれない。
田舎の方がやりやすいとは思うんだけど。
0032Trackback(774)05/01/09 09:18:43ID:aAm/1zkC
> 田舎じゃ難しいかもしれない。
> 田舎の方がやりやすいとは思うんだけど。

何が言いたい?('A`)
まずニホンゴ勉強しろや。
0033Trackback(774)05/01/09 20:44:59ID:UCFqa/6Y
田舎はまだ地域情報化が未開拓だから、新規参入しやすいってことです。

正直、文面から何がやり易いのか察して欲しかったよ。
要するに、君には思考力が足りないんですよ。
Imagination is more important than Knowledge.ですよ。
0034Trackback(774)05/01/09 21:07:50ID:Kzhy5bSU
まぁ、>>32が突っ込みたくなる気持ちも分からんでも無いが、
>>33の言うとおりだな。
0035Trackback(774)05/01/09 21:18:41ID:aAm/1zkC
さあ、表現力の明らかな欠如を棚に上げられてもねぇ。( `∀´)
まあ、リア厨に「君」呼ばわりされるたぁ俺も陥ちたモンだな。
0036Trackback(774)05/01/09 21:44:25ID:nY1yUi+A
こんなスレで釣るなよ
0037Trackback(774)05/01/09 21:44:35ID:UCFqa/6Y
>>35
(´・∀・`)ヘー、ダカラナンデスカ?
0038Trackback(774)05/01/10 20:23:41ID:Oh4nmu4a
顔文字の多用や無意味な英文からみるに
>35 >37 両方学生だろ
0039Trackback(774)05/01/10 21:25:56ID:Sy6bkmwt
>>38
意味不明な英文って…
アインシュタインの名言じゃん。

結局、お前も学生かよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています