【超スパムの】アメブロ 読者3人目【殿堂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716sinobinomono
05/01/13 00:00:56ID:Wl0v/KSQ俺個人の名誉に拘る事でもあるので。
>>710
保守的思想のエリート人間にありがちなんだが、言葉じり取ってレッテル貼って
そこが論争の中心であるかのように錯覚させるのうまいね。
とりあえずレッテル貼られた部分だけは、こうしてブログのID出して、正体
晒している以上、反論させてもらうわ。
利権云々の所は本旨とまったく関係無いんだが、俺の使い方も正しいし一般的
にもよく使われている。”使いたいならこれ以上言及しない”などと、いかに
も間違った使い方してる、でも勝手にすれば的言い方は止めてもらいたいんだが。
ゴー宣に関しても、読む人によってはsinobinomonoはマンガのみの情報に頼り
パクっているという印象を与えかねない。
もちろんゴー宣は俺も読んだけどそれはあくまで参考文献に過ぎない。
解同は一番圧力団体で知られているから、引き合いに出したけど、他にも
”ちびくろサンボ”に抗議した”黒人差別をなくす会”みたいな市民団体も
あるし。
あなたは企業と圧力団体との関係、それに伴う出版界への圧力に関しては言
及しないけれど。
男性の労働条件を締め付ける為に女性の社会進出を利用しようとしている
のが現状なんだよ。だから男性はサービス残業などをやらざるを得ない。
それによって企業が利益を得る。
だから男性解放の本は大手出版社では出さないでしょ。みんな出す本は流通
に劣る小規模な出版社に限られる。そりゃそうだ。現状では広告主の利益を
損なうという事で出せない。
そういう所を変えていかないと、真の男女平等社会への理解は深まらない。
だから鬼嫁ももちろん文章的に目を見張る物はあるけど、こういうのばかり
出版する側の者が絶賛してちゃダメだと言ってる訳。
もしこれでおかしいと思われたなら、こちらでいつでも話を聞く準備してお
きます。↓
http://sinobinomono.ameblo.jp/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています