>遙洋子女史などのフェミニストの本 ”負け犬女”

オレは読んだことないけど内容はだいたい察しがつく。
フェミニスト本で利権だのなんだの動かないだろうし
鬱屈した女のガス抜きに過ぎない。

負け犬に関しては、男には必要なさそうな本だな
男の場合、女と何人ヤッタ、年収いくらだ、という勝ち組負け組みが単純なんだよ。だから本は不要。
ところが女は社長になってもオトコができるわけではない。加えて恋愛に関しちゃ競争心が激しい

>メディアで”男がだらしなくなった”という論調が出る事自体侮蔑的では無いか。

論調ってほどのもんかい。単にベタなコメントしてるに過ぎないんじゃ
本ごときで、本気で男がだらしなくなったって考える奴なんぞほとんどいないだろう
鬼嫁って程度の違いはあれど数百年数千年も前からいるもんで
男たちはそこから哀愁やら笑いやらを連綿と生み出し続けてきたんであってね


>これは需要が無いんじゃなくて、圧力があるから出せない。

どこの圧力よ(笑 アメリカならわかるけどさ。
日本じゃ単に需要少ないだけだろう。売れればちょっと圧力あっても売るさ