トップページblog
1001コメント295KB

【超スパムの】アメブロ 読者3人目【殿堂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/12/14 15:19:30ID:n+/NJotf
賞金付ランキング制度のおかげで
スパム乱発のアメブロについて語るスレその3。
無論、宣伝厨はお断り。

「リンク先 さわらず荒らさずまったりと」

アメーバブログ http://ameblo.jp/

■前スレ
【渋谷社長と】アメーバブログ part2【亡者】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100522282/
■前々スレ
【100マンエーン!!】アメーバーブログ【渋谷社長】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095332714/
0503Trackback(774)05/01/06 11:52:49ID:L5B/nv3q
いつの間にか12月のアメブロキングは発表されてたんだな
0504Trackback(774)05/01/06 11:56:07ID:7k+r0Sec
スパムする

上位になる

金もらえる

これの繰り返しか。俺もやろうかな。
0505Trackback(774)05/01/06 12:53:30ID:rWdjIbeY
鬼嫁が100万エ〜ン決定
0506Trackback(774)05/01/06 12:54:38ID:rWdjIbeY
ザイーガと大富豪が意外と低かった
0507Trackback(774)05/01/06 13:01:11ID:2dZthZVs
鬼嫁が出版化されるみたいやね。

まぁ、そうじゃないかなとは思っていたが・・・

固定ファンも多いし、そこそこ売れるんじゃない?
0508Trackback(774)05/01/06 13:02:14ID:rWdjIbeY
んで、このスレの予想通り出版が決定したね
アマゾンではもう予約販売してるとか

特設ブログも立ったみたいだ
0509Trackback(774)05/01/06 13:28:32ID:rWdjIbeY
スッパムーチョ
0510Trackback(774)05/01/06 13:32:28ID:xXsumwA/
でも、アメブロも助かったんじゃないの?
鬼嫁以外が出版化されてたら、非難の嵐だったと思う。

他に出版化できそうなブログないし・・・
0511Trackback(774)05/01/06 13:38:45ID:rWdjIbeY
社長のブログは出版できそうだな
0512Trackback(774)05/01/06 13:47:43ID:ICV+dpwx
ここは絵を描けるんですか
0513Trackback(774)05/01/06 14:11:05ID:R5Gh/zYY
癌は内容はいいけど本にするには分量が少なすぎるよね。
きれいなイラストがついてて絵本形式のエッセイみたいな感じだったら買うかもしんない。
0514Trackback(774)05/01/06 14:42:17ID:ICV+dpwx
鬼嫁日記が出版化されても作者には1円も入らないという事か     
0515Trackback(774)05/01/06 14:45:58ID:ICV+dpwx
仮に賞金以外で
0516Trackback(774)05/01/06 14:56:01ID:AYsqkP5A
>>514
なんで1円ももらえないの?
普通拒否するだろ。1円ももらえないなら
賞金は賞金であげなきゃアメブロの勢いは失墜するし。

>>502
でヤフーのニュースにまでああ書かれてんだから
アメブロもヘタなことできないよ
0517514 51505/01/06 15:00:17ID:ICV+dpwx
>>516
>なんで1円ももらえないの?
普通拒否するだろ。1円ももらえないなら
賞金は賞金であげなきゃアメブロの勢いは失墜するし。

もらえないのかな という推測ですよ
賞金があそこに行くかどうかは別として、
仮に賞金のみが報酬の代わりなら、なんか微妙
印税等はむりぽなんだろうか      
0518Trackback(774)05/01/06 15:00:22ID:AYsqkP5A
よくみるとネタか、さっきのニュース
0519Trackback(774)05/01/06 15:02:00ID:mQYc0azG
たまにまじめに長文書いたのに消えた〜。
オラ、もうやだよ。
0520Trackback(774)05/01/06 15:04:27ID:Lf4qkX5B
ID:ICV+dpwx
ここでもまた意味不明な事をw
いいから、おとなしくお絵かきしてなさい。
ココログとライブドアはダメだったのか?
0521Trackback(774)05/01/06 15:08:47ID:AYsqkP5A
>>517
利用規約などをみれば
賞金と出版印税は完全に別物なんではないの
それをいきなりごっちゃにすることはできないっしょ
もちろんアメブロが狡猾でオニヨメがアホだったらそういう契約にもってくかもしれんけど
それいがいに>>517のような推測は成り立ちにくい
0522Trackback(774)05/01/06 15:59:22ID:AYsqkP5A
ていうかオニが100万もらって
当然月間やジャンルでも数十万もらうんだからいい稼ぎだよな

オレ的にショックなのはなぞなぞ大王がジャンル3万もらってることだが
これはアメブロが「一万人規模のスパムもOK。賞金出ます」
とお墨付きを与えたのだと解釈してよろしいですか?
0523Trackback(774)05/01/06 16:02:25ID:nL1R1x6r
>>522
今に規制なり対策なりしないとアメブロ信用なくすなこりゃ。
こういうのはもっとゾロゾロ増えそうだし。。。
0524Trackback(774)05/01/06 16:17:56ID:AYsqkP5A
>>523
もはや信用はドン底だと思う・・・・
金だけがアメブロとユーザをつなぎとめている。。。。
そして金目当てだろうがなんだろうが
仮に有力ブロガーが10人も育って出版すればモトがとれるとかソロバンはじいているとするならば
最後には金のあるサイバーの勝ち。
いまんとこ育ってる様子はないが
0525Trackback(774)05/01/06 16:22:02ID:nL1R1x6r
>>524
有力ブロガーって
ザイーガ、numeri?
0526Trackback(774)05/01/06 16:22:05ID:9BEqSOng
>>520は基地外 落第生
   
0527Trackback(774)05/01/06 16:25:31ID:AYsqkP5A
http://ameblo.jp/content/ameblo_king/ranking_2004.html
http://oniyome.ameblo.jp/

オニヨメ100万円+出版化でもりあがってるな

>>525ザイーガもヌメリも支店だし、そんなに本腰いれてないよね
オレ的にはいまんとこ有力ブロガーはオニヨメだけだと思う
あくまでも客観的に売れるなーって意味でね
0528Trackback(774)05/01/06 16:27:54ID:9BEqSOng
Lf4qkX5B はやくM男クラブへ帰りな 包茎君  
0529Trackback(774)05/01/06 16:50:48ID:nL1R1x6r
何でいちいちフラッシュにして発表するんだ?
0530Trackback(774)05/01/06 17:00:42ID:IVtfYpeA
なんかアメーバスタッフにとって2chのAAはネットの標準だといわんばかりに使われてるね。
0531Trackback(774)05/01/06 17:50:39ID:u8NLz7FQ
狭い標準
0532Trackback(774)05/01/06 17:54:49ID:yHk7JFL4
なんだよ、本・書評の1位は予定どおり鬱の作家かよ。
これもアメーバから出版するんだろ?
0533Trackback(774)05/01/06 18:20:39ID:Pyo0V2Z8
>>532
もともとプロの作家だか何だかだから
雇われてるようなもん
ブログでも堂々とアメーバから刊行予定と書いてるし
0534Trackback(774)05/01/06 18:37:09ID:AYsqkP5A
>>532
でもアメブロ関係者ってことで
賞金は切り込み隊長がゲットだね
隊長、金持ちなんだからオレらの金もってかないでよ・・・
0535Trackback(774)05/01/06 18:44:11ID:AYsqkP5A
オニヨメ、アマゾンで先行発売なら値段1500円(送料無料)にすればいいのに・・・
1365円(送料有料)だとかえって売れないのでは・・・

0536Trackback(774)05/01/06 18:49:08ID:hEOpcFm0
>>535
アマゾヌ以外の場所で販売する事も考えろ。ヴァカ
0537Trackback(774)05/01/06 20:03:34ID:WPumYFqu
ランキングの不具合をここまで引きずるとは、すごいな
0538Trackback(774)05/01/06 20:12:20ID:2eDXrQ3X
ラン金発表、おかしいとこあるよ?
操作が困難だからってミスっていいのか?
カズマ、メルマガまでやってたんだね。
まっとうな仕事してないんぢゃないのか?
ttp://www4.diary.ne.jp/user/413412/
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:TSrLHDv8oigJ:www.mcity.ne.jp/D/3293/+%22yugure.ameblo.jp/%22&hl=ja
ttp://blog2.fc2.com/n7/
ttp://copoo.exblog.jp/
0539Trackback(774)05/01/06 20:25:14ID:j3KlvYPU
メルマガなんか、誰でもやってるだろw

自分の狭い視野でばかり考えてないで、もっといろんなことを勉強汁w
0540Trackback(774)05/01/06 20:54:09ID:0dgV19KJ
利用規約の

会員は自己の責任と費用負担によって、
認証情報の管理を行うものとし、
認証情報を第三者に利用させたり、
貸与、譲渡、売買、質入、公開等を
することはできません。

ここでいう費用負担とはどう解釈するんですか
 
0541Trackback(774)05/01/06 20:54:58ID:nsQH4NLO
アメブロってランキングで入賞して賞金ゲットになった場合、
ちゃんと金もらえてんの?
どこ読んでもいつまでにどういう方法でもらえるとか書いてないし
いつ支払われてんのかもわかんねえ。
ちゃんともらったやついたらおしえてくれ
こん中にはいないようなきもするが
0542Trackback(774)05/01/06 20:58:43ID:SC+BHlpG
くだらんフラッシュ作る暇があるなら
すぐ落ちる鯖とランキングをどうにかせいやボケ
0543Trackback(774)05/01/06 21:26:32ID:CFAQfE7q
一月ランキング凍結の発表が出た件について
0544Trackback(774)05/01/06 21:37:20ID:AYsqkP5A
>>540
認証情報ってパスワードとかだろ
パスの管理に金かかる場合はテメーの責任で費用負担しろってことにしか見えない
普通に使う人にはなんも問題ないやろ。気にせんでもOK
0545Trackback(774)05/01/06 21:44:06ID:IVtfYpeA
http://staff.ameblo.jp/
スタッフブログでランキング1か月間凍結発表されてます。
ランキング多分このまま消滅と思うのはおれだけ?
0546Trackback(774)05/01/06 21:45:01ID:Ee6tnUAs
>>545
んなわけない
賞金ランキング=アメブロだし
0547Trackback(774)05/01/06 21:54:08ID:IVtfYpeA
賞金ランキング=アメブロという認識なんかねえ、所詮。
ま、おれもブログ作るにあたって決定事項の1つに賞金というのはあったけど。
かすりもしなかったけどね。ただ訪問数とか観れなくなるのは困るというか更新意欲が下がるので訪問数はどこかで観れるようにするorカウンターを設置できるようにしてほしい。
別のブログに移るというのも手だけど、今移ったら金の亡者っぽくていや、そのとうりなんだけど。
0548Trackback(774)05/01/06 21:59:24ID:CFAQfE7q
>>547
 >ユーザー管理画面でのランキング表示のうち、訪問者数のみを表示できるかどうか、開発スタッフにて現在検討中です。

だそうだ。正直普通にカウンタ置かせて欲しい。
0549Trackback(774)05/01/06 22:18:29ID:0dgV19KJ
ここはIDに半角英字にてきとうな数字をつけないとNG? 
0550Trackback(774)05/01/06 22:19:52ID:nsQH4NLO
つーかほんとに金もらえんのかどーなのか
それだけでもおしえてくれよーーー
だれもいないのかもらったことあるやつ?
0551Trackback(774)05/01/06 23:17:56ID:ki+2yoUh
名前は書けないが、きちんと貰える。

入賞者には、アメブロからメールがくる。
それに、振込先などの詳細を書いて返信

約1ヶ月後に入金される
0552Trackback(774)05/01/06 23:18:01ID:AYsqkP5A
めちゃめちゃやる気失せる・・・・
クソみたいなブログだなホント
1月は全くカウントされないわけね・・・
でも賞金狙いの人は手を抜くわけにもいかない
手を抜けば2月からのレースから脱落するだけだ
せめてアメブロよ、ビジター数だけでも表示することは楽勝だろうから
それだけでも表示しろ

>>549んなわけない

0553Trackback(774)05/01/07 08:56:35ID:1b06YGrD
過負荷?
スタッフが休暇に入ったから操作できないんだとまじで思ってたw
0554Trackback(774)05/01/07 09:08:08ID:+wnfKQy7
このブログのビジター数って、ブログを書けば書くほど、
各々の記事を見に来る人がいて総アクセス数が増えるから、
(人に受けるような記事を書くことは前提として)1日のアクセス数は
増えてゆくはずだよね?
0555Trackback(774)05/01/07 10:42:26ID:77wYiByT
>>554
まぁ普通に考えてそうだわな。
で?なんかあったのか?
0556Trackback(774)05/01/07 10:57:03ID:MqK2BDEX
おいら一日にコメント数500越えを連日連続でだしてるけど

それと過負荷関係ないよね?
一日辺り2000人は訪問してくれてるはずなんだが
0557Trackback(774)05/01/07 11:15:05ID:+wnfKQy7
>>555
書いても書いても右肩下がり…というか、作りたての頃はたくさん来てくれていたのに、
今じゃ50人くらいしか来て下さらん。
0558Trackback(774)05/01/07 12:17:31ID:Iglj0VrD
無料カウンタでも設置してるんだねえ 
0559Trackback(774)05/01/07 13:27:03ID:rAk+B/pL
カウンタどうやって設置するの?
0560Trackback(774)05/01/07 13:34:17ID:wdTiA3m2
鬼嫁日記、1日だけでアマゾン予約ランキング60位か・・・

相当売れそうな予感・・・
0561Trackback(774)05/01/07 14:23:32ID:BacvyVOm
>>556
アメブロでそんな奴一人もいないだろ。切り込み隊長ですらコメント500ないのに

>>560
アマゾンそんなに買う奴いるのか。。。
オレ的にはセブンアンドワイだっけ。あっちのほうが使いやすい。クレカいらないし
0562Trackback(774)05/01/07 14:35:04ID:NXwP0tsL
今見てきたら、アマゾンで35位まで上がってたYO
0563Trackback(774)05/01/07 14:39:04ID:3MAdmQeh
ランキングも賞金もなくなった今、アメブロのメリットってなんかある?
0564Trackback(774)05/01/07 14:59:14ID:BacvyVOm
>>563
まったくない

ただ脱落する人が多くなれば2月に賞金ゲットしやすくなる
0565Trackback(774)05/01/07 15:37:46ID:wzs5Ye21
cgiカウンタつけられるようにシル
0566Trackback(774)05/01/07 17:58:04ID:jStdYg9P
あぁ、アメブロ
0567Trackback(774)NGNG
鬼嫁って面白い?
0568Trackback(774)05/01/07 19:22:39ID:8QBDkCkA
鬼嫁ってさ、我妻の二番煎じだろ?
http://www.117.ne.jp/~kure/waga/yometop.html

我妻のほうが断然おもしれーけどな。
まあ一番ネットやってる時間が長い主婦には受けんのかもな
そんなに毒もないしあっさりしてるから
0569Trackback(774)05/01/07 19:39:42ID:BacvyVOm
アンチ鬼嫁多いな・・・もういいじゃないか。
つーかせっかく痛い奴が少なくなってこのスレもマトモになったと思ったら
賞金なくなってまた過疎化が進みそうだ
オレ正直書く気なくなった
0570Trackback(774)05/01/07 20:00:29ID:GyNgxRfg
私はチュプだけど買わないw
ネットで見れるのになぜわざわざ?とギモソ。
買う香具師はブログのネタの為じゃない?
0571Trackback(774)05/01/07 20:05:04ID:LLPE8H2s
革命の人みたいないいカンフル剤がいないと・・・
0572Trackback(774)05/01/07 20:14:20ID:3MAdmQeh
このブログがすごい2005も買う気はしなかったな
本屋で見かけてちょっと読んでみたけど
糞みたいな内容で1000円も取る気か?って感じだった
あんなもんネットの批評サイト程度のもんだろ
0573Trackback(774)05/01/07 20:49:24ID:BacvyVOm
市販ソフトよりもネットのフリーソフトのほうが役立つこともしばしばあるご時世

でも、鬼は買うつもりないけど、本気で読みたい本はやっぱ紙で買うな
ネットで読むと目がショボむ。
0574Trackback(774)05/01/07 20:55:32ID:AdAnZDQI
DBエラー
0575Trackback(774)05/01/07 21:00:12ID:cUJFkRFi
まとめサイト作りました。あまり違法っぽい発言は鯖の規約上出来ないんであれですけど、微力ながらの抵抗
鯖落ちなんて当たり前 ランキング操作、当然でしょ?  「リンク先 さわらず荒らさずまったりと」

これで勘弁して下さい。
マトメドゾー(´・∀・`)つ http://seo.s60.xrea.com/2chmatome/blog/ame-ba/
0576Trackback(774)05/01/07 21:59:04ID:2iOp4MsJ
これで鬼嫁が売れたら、批判した香具師は見る目がないってことだなw
0577Trackback(774)05/01/07 22:08:16ID:BRn92h+X
某出版社の人間だが、社内でも「鬼嫁日記」の評判はすこぶる高い。

正直、うちから出版したいくらいだ。

アメーバさんは、ダイヤの原石を掴んだと思う・・・

素人には分からないと思うが、アマゾンの予約状況が1日で17位というのは驚異的。
0578Trackback(774)05/01/07 22:13:25ID:BacvyVOm
ネット上でダイヤの原石は、正直ゴマンといる。
オレが資本あったら出版社起こして10冊以上はヒットさせられると思う
既存出版社の足が遅いのは正直、無能さをアピールしてるようなもの
ヒットしたマンガをひっぱりだしてコンビニ本ばっか作ってる場合じゃないぞ
0579Trackback(774)05/01/07 22:37:31ID:Q4qrwjcY
ブログ内評価をハクに外界へ出るという感じがした
時流に乗るという事なのか
単にイキナリ外界では勝負し難いと思う >>鬼嫁  
0580Trackback(774)05/01/07 22:44:56ID:T3V2S8HV
>既存出版社の足が遅いのは正直、無能さをアピールしてるようなもの
出版不況の影響で、冒険できないところがある。
確実に売れるタレント本が多いのも、そんな理由。

売れるか?売れないかは、編集部の間でも評判になることが多い。
やはり、自分でも自信を持って出版する本は売れる。

そんな理由からも、鬼嫁がヒットの予感がすると思ったのだが。

他社のことだが、こういうブログ発の本は売れてほしい。
今後の出版界の流れを変えそうな気がする。
0581Trackback(774)05/01/07 22:49:22ID:Q4qrwjcY
こういう不況の時こそ既存の常識を破る荒唐無稽なやつを期待したい

期待してくれ
0582Trackback(774)05/01/07 22:52:10ID:jVshHfK7
ブログで読めるものを本にするんじゃなくて、
紙媒体であるからこその本を企画できるようでなくちゃ、
長いスパンでみたら衰退の一途をたどるよ>出版社
紙媒体を捨てるつもりなら構わないが。
0583Trackback(774)05/01/07 22:55:09ID:+AUDTUC/
一月末に出版っていくらなんでも早すぎだろ。
編集をどの程度するかにもよるけど、初稿から三ヶ月ぐらいは普通にかかるもんだぞ。
前から出版の話が進んでいたみたいだね。
つーことはここで騒いでたのは中の人ってことか?

なんつーかアマゾンで自著買いもしそうな勢いだな。
0584Trackback(774)05/01/07 23:05:53ID:h0vHcpQw
>>575
まとめサイトってまとめてあるからまとめサイトって言うんじゃないか?
0585Trackback(774)05/01/07 23:24:29ID:37rFBzXC
>583
日記見てたら、12月の1ヶ月は原稿書きで忙しかったみたい。
2年以上書いている分があるから、1ヶ月で書き上げたんじゃないのか?

何もない状態からなら、3ヶ月はかかると思うが・・・
0586Trackback(774)05/01/07 23:31:25ID:k7Rgiptw
校正とか装丁とか入稿からの作業が三ヶ月ぐらいかかるんだよ。
企画段階からだったらそれこそ著者の技量しだいだけどもっとかかる。

ちなみに文芸だと初稿から半年ぐらい普通にかかる。
0587Trackback(774)05/01/07 23:37:22ID:k7Rgiptw
入稿っておかしいな。
編集作業に入ってからね
0588Trackback(774)05/01/07 23:39:59ID:FqlOUQ4K
おいおい、アマゾンのランキング、トップ10入りだぞ!

こんなの、普通ありえない・・・
これはマジで売れるぞ
0589Trackback(774)05/01/08 00:16:36ID:DtMWwhr9
実はサイバーエージェントが買い上げて2月のプレゼントになります。
0590Trackback(774)05/01/08 00:44:06ID:f3XBZVLP
>>586
三ヶ月かかるってのは物理的な問題ではなく
人的な作業工程の問題でしょ。
そんなものはいくらでも無駄をはぶいてスピーディにすることは可能だから
あんまり業界の相場なんて挙げても無意味なのでは
原稿さえそろってれば印刷に関していえば一日でできるわけだし
既存出版社の場合、一人がいくつも掛け持ちで単行本を担当してるから遅くなることもあるし
アメーバは出版に関しては足が早そう

0591Trackback(774)05/01/08 00:44:25ID:uXxizFvn
>>584
過去ログ一覧をまとめました。
現在ログを閲覧出来る状態にしようかどうか検討中でつ
0592Trackback(774)05/01/08 00:52:53ID:3P7Ij6LY
しかしこのスレ、賞金目当てブロガーと作家ワナビーで、
見事に話題が分離していて面白いな。
0593Trackback(774)05/01/08 01:01:15ID:f3XBZVLP
>>591
どっちみち過去ログを閲覧できるサイトは後々有益になる可能性大なので
外野の中傷は気にせず続けて欲しいです
0594Trackback(774)05/01/08 02:16:27ID:xTlRROId
鬼嫁の次の出版物を予想シル
0595Trackback(774)05/01/08 02:17:16ID:Z4SepUyt
>>588

予約で10位入りなんてザラ
瞬間風速でも1位取らないとダメ
0596Trackback(774)05/01/08 02:26:31ID:qTSaU5IT
印税は全部鬼嫁に搾取されるのかしら・・・
0597Trackback(774)05/01/08 02:38:10ID:f3XBZVLP
>>595
そもそもアマゾンの順位で実質何部の予約がはいってる計算になるのかわかりませぬ
でもネットで一番売れるのは本なので
しかももっとも有名なアマゾンで10位に入るのはそれだけでかなり快挙かも

>>596
「オイ、そんな服持ってたっけ。そのバッグも高そうだし・・」
「アンタの印税があるじゃない!」
ってネタで鬼嫁2が出版される悪寒
0598Trackback(774)05/01/08 03:31:13ID:2PAiOzYH
>>575を更新しました。

過去ログの閲覧を可能にしました。
初代スレと二代目スレを不覚にも、専ブラバージョンアップ時にログ移行し忘れてました。
どなたか持っている方が居ましたら、うpおながいしますですm(_ _)m
0599Trackback(774)05/01/08 04:17:40ID:e1aPyoYE
サイバーが大量注(略
0600Trackback(774)05/01/08 07:57:54ID:C2WKr6MB
知名度のない素人が、たった1日でランキング10位は驚異的。
本人の文章力もすごいが、ブログの可能性を改めて思い知らされた。
うちも、積極的にブログから出版することを検討しそうになりそうだ。
あの辛口で有名な編集長が、「鬼嫁」を絶賛してたのには驚いたw
0601Trackback(774)05/01/08 09:50:06ID:j/YuRpch
ブログ登録者にあれだけ金ばら撒いてんだもん
サイバーが知名度アップのため買い込んでてもおかしくないな
0602Trackback(774)05/01/08 10:38:09ID:qTSaU5IT
>>601
そうなんじゃないのかな。
あのウツ作家とかよくわからないアメブロ作家いるじゃない
あいつらの本が渋谷のナントカで1位!!とかアメブロのサイトで宣伝してたから
「へぇー」と思ったけど、
アメーバブックスなんて売ってるのみたことない。

アメブロがパブリシティーのつもりで大量注文と
アメブロ関係者のご祝儀じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています