ブログのくだらない質問はここに書き込め2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/12/03 15:37:39ID:Qde0tqfjブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。
【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0711Trackback(774)
05/01/26 23:01:00ID:qpVLGcC5書いてる内容の的外れさが>>699にそっくり
0712Trackback(774)
05/01/26 23:02:05ID:MlXe7TMEいや
そういう内容でもスパムだということを言いたかったんだが
0713K
05/01/26 23:04:12ID:3Qqb2JPSくだらないというか、人間関係に関する話なんですけど…
ここ2年間ある女子大生のブログに行ってたんです。
1年くらいかけて仲良くなりまして、ケータイのメルアド交換とかもしたんです。
そんな中、今日ひょんなことがきっかけで彼女がメールして来たんです。
「私は、あなたを信用して、通っていた高校名や住んでいる市を言ったのにあなたは、
聞くばかりで、自分のことは答えようとしない。そんなのフェアじゃない。
あなたにはもうこれ以上私のことは知ってほしくない」って。
たしかに近くなりすぎてた感もあったんです。
けれど、彼女がそんなに思いつめてたなんて…ずっと彼女のブログに書き込みをしていたことが恥ずかしくなりました。私が書き込むたびにストレスだったんだろうな・・・。彼女はすごく悩んでいたんだろうなって。
→
0714K
05/01/26 23:07:01ID:3Qqb2JPS当時ネットを始めたばかりの私は個人情報がもれるのを嫌ってアバウトに隣町だよとか、
○○市の高校出身とは言っていたんです。彼女はホイホイ個人情報を出してくるとは
思っていましたが、彼女自身の意思で個人情報を出していたと思っていたんです。
本当に嫌ならネットの世界は怖いし、質問に答えようなんて思わないと思ってたもので・・・。
でも、今、1年経ってみて、彼女の方から「嫌だった」といまさらながらいってきたんですね。
私もブログを持っているのですが、この一件がすごく悲しくて彼女と関わるのも怖くて
閉めようかと思っています。今、私のブログには彼女からの抗議のレスでいっぱいです。
なんだかすごく悲しいです…。こういうことは初めてでどうしていいのかわかりません。
私はどうすればいいのでしょうか。
0715Trackback(774)
05/01/26 23:07:32ID:W9ChA1A5情報を共有し、それが広がっていくシステムなんだよ
0716Trackback(774)
05/01/26 23:23:48ID:MlXe7TMEそれなら納得
0717Trackback(774)
05/01/26 23:25:55ID:c2I0tb5rスパムトラックバックを受けたくないなら
初めからトラックバック拒否の設定にしておきましょう
自分で個人情報を公開するのはそいつの自己責任
抗議のレスを受けたくないのなら、コメント拒否やアクセス拒否をすればいい
0718K
05/01/26 23:39:43ID:3Qqb2JPSそうですよね。
個人情報を教えてきてどんなに腹をたててこようとも、
一度教えてしまった彼女の自己責任ですよね。
コメント拒否とアクセス拒否を調べて彼女に実行してみます。
彼女のページへのお気に入りも外して、彼女との関係は一切たちます。
2年も付き合ってきて悲しいですが、一度もあったことはないし、
他にもブログ友達はいるので少しずつ立ち直っていこうと思います。
ありがとうございました。
0719Trackback(774)
05/01/26 23:42:45ID:i1mIHKRq0720Trackback(774)
05/01/26 23:47:33ID:NE+HUOKZへんなひとおせーて
0721K
05/01/26 23:51:21ID:3Qqb2JPS男性にも見える書き方でしたね。
まぎらわしくてすみません。
0722Trackback(774)
05/01/26 23:52:48ID:W9ChA1A5というかこのタグ嫌われものだけど・・・
0723Trackback(774)
05/01/26 23:55:32ID:qpVLGcC5支離滅裂だよ(w
>>707で "トラックバックの使い方はいろいろある"と
書いてるのに、関連する内容のブログにトラバしたら
スパムって.. 全然 "いろいろ" じゃないじゃん
あなたの言う "いろいろ"って何を指してるの?
>>715
参照?参考?
いずれにしても、情報の共有という観点から言えば、
それだけに限定するべきじゃないよね
例えば津波被害の記事があったとして、そこに別の
被害情報が書かれた記事や募金を求める記事がトラバされてる
っていうの実際に見たことあるけど、それも情報の共有でしょ
参照・参考の対象にのみトラバすべきという発想がそもそも
偏ってると思う
それどころか、その記事を参考にした記事ばかりトラバされてる
ということは、情報が全然広がっていかないということだし、
参考にされるたびにトラバされてたら、それこそスパム的に
ゴミトラバの山になってしまう
つまり、その発想は誤りと言わざるをえない
>>716
それなら納得ってどういう意味?あなたは最初からこれを
想定してたんじゃないの?あなたが最初に想定してた
トラバのあり方ってどういうもの?
・・・ひょっとして自演?つられた?つっこみどころ多すぎるんだよな(w
0724Trackback(774)
05/01/26 23:56:47ID:W9ChA1A50725Trackback(774)
05/01/26 23:59:22ID:pkmfWvv50726K
05/01/27 00:16:01ID:hMJyqeboあきらかに私のことに関する記事がかかれてた。
「私はいい子じゃないから、我慢の限界がきて言っちゃった〜。
すっきり〜。これでだめになるのならその程度の間柄ってことだから、いいやー。
私を支えてくれる訪問者の皆さん、彼氏、ありがとう。」
みたいな感じ。それに対するBBSが、「よかったねー」系ばかりで、へこんだ。
いつか立ち直れるのかな。時が解決してくれるのかな。まだ、悲しいや…
結局、BBS書き込み拒否はあっても、アクセス拒否はなかったし…。
ブログの世界は厳しい…↓
0727Trackback(774)
05/01/27 00:26:41ID:FIfgWvgT俺のこと?すごい即レスだね(w
>>712もすごい即レスだったし、やっぱり自演と
考えていいのかな?
あのさ、まず知識なんて全然ひけらかしてないよ
どこのこと言ってんの?
あと馬鹿にもしてないよ
自演・つりについては、両者の書き込み内容があまりにも
支離滅裂だから本当にそう思ったんだよ
ここは質問スレなんだからさ、最も重要なのは正しい情報
を提供することでしょ
その点で言えば、あなたの書き込みにはつっこまざるを
えないんだよね
0728723
05/01/27 00:27:42ID:FIfgWvgT0729Trackback(774)
05/01/27 02:35:43ID:P6cojSSWとりあえずリンクも引用もしないトラバは全てスパムと変わらないと思え。
記事書いてから検索でトラバ先捜すバカは自分をスパマーだと思えってことだな。
さっくり削除されても文句言うな。
0730Trackback(774)
05/01/27 06:13:05ID:j0BM8ZrS同意
ってか、消されたら運が悪かったぐらいのつもりで
スパム送られるのもウザイ
0731Trackback(774)
05/01/27 06:58:19ID:AKMpAjJA自分の書いたものより精度の高いものね。
検索しなくても引っ張ってきてくれるじゃん
いい内容&巡回先からのTBには相手にコメント付けにいって、
どうでもいいものは放置
オレはTBうたないけど。まんどくさくて。
0732Trackback(774)
05/01/27 09:46:37ID:aMcj8ucl普通は記事の最初の文章のところが、「はじめまして」とかいう別な文章になっている人がいるのですが。・・・
0733Trackback(774)
05/01/27 09:49:34ID:j0BM8ZrSできるところもあるしできないところもある
0734Trackback(774)
05/01/27 10:01:22ID:ZSb7L7syそこの管理人と馴れ合いたい時に、トラバ使うとかな。
ま、客層判断してやらないとヘンなのが紛れ込んでくる可能性もあるが。
0735Trackback(774)
05/01/27 12:11:13ID:nBRe+IC7記事概要を任意で入力できるBlog.か、あるいは外部ツール使って TB送る場合は任意入力可能。
ただアレはあくまで記事概要を任意設定するためであって、挨拶書いたりするのは間違った使い方
だろうがな。そういうのはスパムと思われてもしょうがないから、あんまやんないほうがいい。
0736Trackback(774)
05/01/27 13:31:48ID:344yNbIN他の人のブログをアンテナに入れると、
相手のブログの人に通知とかいくんですか?
ブクマとアンテナの違いは?
ヘルプ見たんですけど理解できなくて・・・
ものすごい初歩的な質問で申し訳ないです。
0737Trackback(774)
05/01/27 14:08:30ID:RyLWtOel0738Trackback(774)
05/01/27 16:47:49ID:ptilGPVfどの程度の情報が、ブログ開設者に伝わるのでしょうか?
アクセス解析的に、どの程度の事柄が伝わるのか、知りたいのですが。
0739Trackback(774)
05/01/27 17:03:53ID:j0BM8ZrSんなこといちいち考えてHP見てないだろ
何がばれたら困るのか書きなよ
住所・氏名・電話番号等個人を特定できるものはないよ
0740Trackback(774)
05/01/27 17:15:09ID:ptilGPVf今日午後5時にアクセスした人は、3日前の、午前11時にきた人と同じ人とか、同一人物が、いつ閲覧したかが分かるのかどうか、と
コンピューターの使用者名が、伝わるのかどうか知りたいのですが。
よろしくお願いいたします。
0741Trackback(774)
05/01/27 19:06:20ID:axns2dWE腹立つんだが・・・
コメントとかでどうして送ったかぐい言ってほしい
こういうのって失礼なんじゃないかな?
どうしたらいいか分からなかったからとりあえずトラバ返ししてみたけど・・・
0742(゚Д゚)ハァ?
05/01/27 20:14:49ID:KspAqkjT> 自分と正反対のこと書いてる記事トラバしてくる人って
> 腹立つんだが・・・
> コメントとかでどうして送ったかぐい言ってほしい
> こういうのって失礼なんじゃないかな?
腹立つ時点で器が小さい奴だとわかるが
何故失礼と思うのか甚だ疑問。
陰口言われるよりずっとマシだとおもわんか?
つーかリアルでも注意されたりすると逆切れするタイプだろ、おまえ。
世の中には様々な考えを持つ人がいて
自分だけが正義じゃない事を知るいい機会だし
反対意見があるから議論も拡がるし、見識も拡がるというもの。
以前、反対意見のTBを削除してやったとか嬉々としてるブログを見かけたが
都合の悪いことをひた隠しにするウンコ管理人とかわらん。
おまえのような奴にはネットもブログもやる資格無し。
さっさと辞めてしまえ!
0743Trackback(774)
05/01/27 20:18:48ID:hdZLM2Or0744Trackback(774)
05/01/27 20:20:11ID:axns2dWE別にトラバはまあいいけどなんでそれを送ってきたか知りたいんだよね
しかも俺の記事そのこととは正直あんまかすってない記事だし・・・
というかある人について書いてるけど内容というか題材は全然別なんだ
まあはっきり言ってかすってないってこと。
それで送られても一体どう反応したらいいか分からないんだよ・・・
つーか反対の意見って書き方が悪かったな
スマソ
0745Trackback(774)
05/01/27 20:28:06ID:PV6OWkBO0746Trackback(774)
05/01/27 20:28:48ID:PV6OWkBO0747Trackback(774)
05/01/27 20:34:31ID:axns2dWEどうりにあっちのブログにトラバが多かったわけだ・・・
0748Trackback(774)
05/01/27 21:07:18ID:+hR4UkGnどうしても承服しかねる場合だけ、ピンポイントで一言反論を追記して後は無視だな。
0749Trackback(774)
05/01/27 21:09:19ID:axns2dWEまた同じような事が起こったらそれも検討してみます
0750Trackback(774)
05/01/27 21:20:31ID:38QUpaAYちゃんと理由を明記してな。
お前のちゃんとした理由でトラックバックしても、相手にとっては
迷惑トラバかもしれんぞ。自分の意見が一番正しいと思うな。
0751Trackback(774)
05/01/27 21:22:54ID:axns2dWEまだ始めたばっかりだから分からなかったんだよ
てか自分の意見が一番正しいとは思ってないって
0752Trackback(774)
05/01/27 21:24:52ID:HdQPbAkxトラバされやすい雰囲気があるな。
0753Trackback(774)
05/01/27 21:50:03ID:z29aqkaH私のところは閑散としたところなんですが一人だけ
2,3日おきに来ては絵文字入りコメントしていってくれる人がいるのですが
全く知らない人と馴れ合うことはなんだか気が引けて
毎回こちらもコメントに返事するのに躊躇してきました。
ブログはじめて間もないのでどうもかってがわかりません。
0754Trackback(774)
05/01/27 22:07:00ID:38QUpaAYその人が好きなら、疲れても毎回返事したほうがいいと思う。
どうでもいいなら、一度コメントしなければそのうち消えてくれるんじゃないかな。
逆切れされたら、ここにさらしてくれ。
0755753
05/01/27 22:20:37ID:z29aqkaHお返事ありがとです。
好き、ということはないです。はじめはコメントしてもらえて嬉しかったけど
その方だけが何度か来てはコメントしてくれるのが
なんというか、ちょっと怖く感じてきてしまって、本当は親切で
コメント残してくれてるかもしれないのに。自分が不慣れなもんで
余計なこと考えちゃってるだけかもしれないですね。
もう少し様子を見てみます。ひとり言スマソ。
0756Trackback(774)
05/01/27 23:27:39ID:7mzAISTU0757Trackback(774)
05/01/27 23:30:48ID:38QUpaAYライブドア
0758Trackback(774)
05/01/27 23:34:36ID:7mzAISTU0759Trackback(774)
05/01/27 23:37:33ID:8D5MzsEq0760Trackback(774)
05/01/28 00:42:34ID:nk1g3MlV0761Trackback(774)
05/01/28 00:54:54ID:9zACtJe3覚えなくても出来るけど、HTMLを知ってるといろいろな事が出来る
1日で作れる
0762Trackback(774)
05/01/28 01:00:34ID:8wPifpe4とりあえずなら、5分で作れる。
0763Trackback(774)
05/01/28 02:48:26ID:o42Fbw2cその人のブログは確かに依然、見たことがあったので疑問になってます。
そういうアクセスしてきた人を探ったりするのは可能なんでしょうか。または携帯でも出来ますか?
0764Trackback(774)
05/01/28 03:01:54ID:OzxC1x1a可能だけど、携帯からだとどうなんだろ
0765Trackback(774)
05/01/28 04:20:04ID:nk1g3MlVありがとうございます。
そこで調べたのですが、よくわからないとこがあって・・・
トラックバックってなんですか?
0766Trackback(774)
05/01/28 04:57:44ID:rFs7XrmRリファラが表示されてればOK
0767Trackback(774)
05/01/28 06:50:47ID:GfYFXdHmマイドキュメントに保存してる動画をURL化できますか?
またはそれを題名付けてブログにうpしたいんだが
やり方教えてくれ!
教えて君ではアレなんで、わかったあかつきにはココにうpしまつ。
0768Trackback(774)
05/01/28 07:55:11ID:rFs7XrmRupしないとダメ
ちゃぶろのフォトログ使えば
参照押してupするだけだが767がどこ使ってるかによる
0769767
05/01/28 08:26:12ID:GfYFXdHm0770Trackback(774)
05/01/28 11:14:17ID:dkwNj73p5人ぐらいにはURL教えてるけどみんな東京や神奈川の人。
なのに熊本とかから直リンで来る人がいるので
一体どうして?!とおどろいています。訪問回数1回目の人
ばかりだから前来た人がおきにいりに入れてくれたんでも
ないだろうし。
0771Trackback(774)
05/01/28 11:43:18ID:D9m9bV2fクッキーやJAVAをオフにしてリンクをクリックしても直リン扱いじゃないか?
0772Trackback(774)
05/01/28 12:14:26ID:TvFUg/QXニュースサイトのURLをトラックバックの欄に貼りつけて送信すれば出るのでしょうか?
初心者にもレスお願いします。
0773Trackback(774)
05/01/28 12:43:06ID:smfQQuKU一般的な引用方法は↓みたいな感じかな
引用元のリンク
<blockquote>
引用文なんたら
引用文かんたら
引用文hogehoge
</blockquote>
こういうのを簡単にできるBookmarklet(サービスやスクリプトで呼び方は違う)
を利用すると楽かも。
んで、スタイルシートで引用部分を囲ったりとかインデントしたり
好みでいろいろと装飾すればいいんじゃない?
0774770
05/01/28 13:30:28ID:dkwNj73pそうなんですか!
どうもありがとうございました。
0775Trackback(774)
05/01/28 14:07:55ID:7b+3mDcuファイヤウォールの設定で吐かないようにしてる人もいるしね。
簡単には見分けられないよな。
>>772
たぶんキミは、著作権の根本的なところから勉強したほうがいいと思う。
「著作権 引用 ルール」とかでググって色々覚えたほうがいいんじゃないかなぁ…。
0776Trackback(774)
05/01/28 16:14:40ID:TvFUg/QXレスありがとうございます、初心者にとってはタグはちょっとです
>>775
なっちみたいに指摘されるのですか?
2ちゃんにもニュースの記事がコピペしてあるのみ掛けるけどあれは著作権関係無いのですか?
0777Trackback(774)
05/01/28 16:48:12ID:THjb5fzl無断だと怒る人がいるって聞いてビビってるんです。
0778Trackback(774)
05/01/28 16:52:47ID:D9m9bV2f0779Trackback(774)
05/01/28 18:55:26ID:7b+3mDcu2chのも「引用」の要件を満たしてないものは多いね。
勿論著作権は関係ある。単に問題になってないだけだよ。
逆に言うと、引用の要件さえ満たしてれば何か文句を言われても「私は法的にクリアな
ことをしています」と突っぱねることが出来る。
「引用」は著作権法上認められてる権利で、要件を満たしてれば誰にも文句を言われる
筋合いじゃないから。
別に難しい内容じゃないから覚えておいたほうがいい。
簡単に言えば「文章の転載範囲は必要最小限に留める」「初出をきちんと明示する」
ことの二点が大事なんだが、まぁ細かいところは自分で。
どうせならフェアな使い方したいだろ? そういう意味でね。
なっちのは盗作問題だから、ちょっと趣旨が異なる(笑)。
0780Trackback(774)
05/01/28 19:08:16ID:wdaUzqiY0781Trackback(774)
05/01/28 19:27:26ID:ZpJm2KO30782Trackback(774)
05/01/28 20:33:52ID:8drFZImM日付とか修正してチマチマやればいいんでしょうか?
0783Trackback(774)
05/01/28 20:52:29ID:7HeaZYp0使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
0784Trackback(774)
05/01/28 23:17:07ID:T9OY25az現状のBlogによっては、データを吐き出せるものもあるし、だめなものもある。
移行先のBlogによっては、データを読み込めるものもあるし、だめなものもある。
0785Trackback(774)
05/01/29 00:36:55ID:MnM1Wq6a皆さんブログ登録される時には
やっぱり新しいブログ用ID採られるんですか。
gooのブログの登録を
以前から使ってたフリーメールIDで採ってしまったんですが
よく見たらgooはIDは公開されるんですね。
これってgooでメール交換してる人に
偶然見られたら
自分が書いてることわかってしまうんですか・・・。
バカな質問ですみません。
0786Trackback(774)
05/01/29 00:45:04ID:xWnq0HAnメールID晒されないシステムのブログのほうが多いんじゃないか
0787785
05/01/29 01:07:51ID:MnM1Wq6aとても参考になりました。IDでないブログもあるんですね。
そちらに引っ越そうと思います。
大したこと書いてないんですが
さすがに知人バレは困る・・・。
とりあえずサンクスです。
0788Trackback(774)
05/01/29 10:15:39ID:qI26kbKjに移転する方法ってありますか?
記事数が多いから、一つ一つ投稿していくの大変だorz
0789Trackback(774)
05/01/29 11:12:01ID:O4MvloiaGooと FC2がインポート(読み込み)対応してるかどうかは知らんが。
0790Trackback(774)
05/01/29 11:41:21ID:CZBZOhgl記事中の画像リンクの枠が青だったので、白い少し太めの枠にしようと思い
このスタイルシートを編集して少し太くすることはできたのですが、これを白い枠にするにはどこにどのコードを貼ればよいですか?どなたかよろしくお願いします。
solid #FFFFFF
0791Trackback(774)
05/01/29 11:54:14ID:MB4uK1rCちなみに女です。獣医を目指しています。
0792Trackback(774)
05/01/29 12:02:06ID:CZBZOhgl0793Trackback(774)
05/01/29 12:38:36ID:xWnq0HAnマリリンという名を使えばいい
0794Trackback(774)
05/01/29 17:46:48ID:J7WcYTf2>>793
ワロタ
0795Trackback(774)
05/01/29 17:50:31ID:jvi0hU2l0796Trackback(774)
05/01/29 18:02:58ID:8HTobkFs>>1
0797Trackback(774)
05/01/29 18:14:12ID:9V9hfOO1使いやすさ抜群
blogを今すぐ簡単作成
http://kgy999.net/niki/
(フレンドダイアリー)
0798Trackback(774)
05/01/29 18:19:19ID:jvi0hU2l調べても出ないんですよ。アホ過ぎる質問過ぎて・・・。
リンクボタン指定したトコをさらに文字色指定するタグで
囲むだけじゃダメなんですか?
0799Trackback(774)
05/01/29 18:22:00ID:8HTobkFsだから、どこのブログ使ってるか書けYO
0800Trackback(774)
05/01/29 18:23:32ID:jvi0hU2lfc2のブログですYO
0801Trackback(774)
05/01/29 18:30:18ID:xWnq0HAn【FC2 blog 2鯖 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106255978/l50
0802Trackback(774)
05/01/29 18:38:32ID:jvi0hU2lいや、そっちでは相手にされないだろうと思って訊いてない・・・。
今訊いたらマルチとか言われてウザがられそうだし。
0803Trackback(774)
05/01/29 20:10:39ID:JELJyLoT0804Trackback(774)
05/01/29 20:46:08ID:/yRY2Ll2なぜか自分のIPアドレスを知られてしまったんです。
どうしてなのか全くわかりません。
作ったばかりだったけれど、なんだか気味が悪くて閉鎖してしまいました。
こういう事ってよくあるのでしょうか?
0805Trackback(774)
05/01/29 21:07:03ID:xWnq0HAn804自身は誰かヨソの人のAutoPageブログにコメント書き込まなかったか?
AutoPageにコメント入れた場合、コメンターのIPアドレスは
ブログオーナーには丸見えだよ。
0806804
05/01/29 21:14:00ID:/yRY2Ll2レスどうもです。
よそのブログには全く書き込んでないんですよ。
何せまだ作ったばかりだったのもあって。
だから余計に不思議で・・。
問い合わせもしてみたんですが、返事も来ないし。
0807Trackback(774)
05/01/29 21:27:46ID:QQwXRocH項目があるんですけど、そんなの知って
どうしろというのでしょうか?
0808Trackback(774)
05/01/29 22:08:11ID:hvRPQoAv高解像度(1600x1200とか)のお客さんが多ければあまり小さい
文字サイズを指定するのは避けた方がいいかもしれないし、
低解像度のお客さんが多ければ3カラムでしかも絶対指定
なんかにするといちいち横スクロールを繰り返さないと読めない
可能性が高くなるし、
それなりに参考になります。
0810よろしくお願いします
05/01/29 22:39:53ID:1TXxXzFp・日にちが表示されない
・カレンダーも表示されない
・トップページに最新の記事が表示されない(各コンテンツを時系列で扱いたくないため)
という項目を満たすフリーのブログをご存じないでしょうか。
「そんなのブログでやる必要ないだろ」と思われるかもしれませんが、更新のやりやすさと、
ブログのデザイン構成とかは見やすくて好きなので…。
一応比較サイトも見ましたが、上のような項目全てについては載っていなかったのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。
m(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています