トップページblog
1001コメント283KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/12/03 15:37:39ID:Qde0tqfj

ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html

【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0622Trackback(774)05/01/22 00:48:46ID:8dPUFgi0
ブログってなんですか?
0623Trackback(774)05/01/22 01:03:04ID:/BJMPpXM
スト2の爪で攻撃してくる奴
0624Trackback(774)05/01/22 01:52:11ID:uGw0Uj0Y
日記を書くみたいに楽なスタイルで好きなことを垂れ流すように書いたり、
マジメに社会問題についての持論を書いて他の人と議論してみたり、
ニュースサイトの真似事でリンクを羅列したりできるスト2の爪で攻撃してくる奴。
0625Trackback(774)05/01/22 04:39:31ID:5WO1e4Ro
●ブログではなく、レンタル日記が良い
●画像アップOKで、PC、携帯(ドコモ)両方からアップOK
●PC、携帯(ドコモ、au、ボーダフォン)から観覧できる
●カウンター付き
●広告なし、技術的な面でも簡単にカスタマイズできる
●有料版を探しています年3000円くらいが理想
●ログ保存や画像KBなどの条件はいい方が良いです
●アダルトサイトでも使用できるところ(HPの内容はそんなにエロくないです)

色々とレンタル日記さがしている所なのですが、
ここがいいよとかあったら教えてください。
0626Trackback(774)05/01/22 11:40:08ID:xEXbbVqU
>●ブログではなく、レンタル日記が良い
  ^^^^^^^^^^^^^^^
0627Trackback(774)05/01/22 12:02:53ID:OMlAbUL3
すれ違いの生活?
0628Trackback(774)05/01/22 12:35:08ID:CmYPWEdY
いや、板違いの破局
0629Trackback(774)05/01/22 12:39:55ID:jv0I0HDD
これからブログを始めるにあたり、いろいろなブログを見てまわって
どんなものか調べているところなのですが、
いくつか気になったのでおしえてください。

1)トラックバックされたら、必ずトラックバックし返さなければいけない
ルールがあるのですか?

2)トラックバックスパムとは一体どういうものなのでしょうか?


0630Trackback(774)05/01/22 12:54:10ID:vnDBc8WQ
>>629
1.ありません。
一部ではトラックバック返しという慣習があるようですが、
個人的には無意味で煩わしいだけの悪習だと思ってます。

2.宣伝などの目的で、関係ない記事にトラックバックしたりすること。
0631Trackback(774)05/01/22 13:19:31ID:5w7Zr5Se
2.に補足
関係ある記事を装ってやたらトラックバックする奴もいるので注意。
自分のブログに言及がなかったりコメント覧に「トラバありがとう」とたくさん書かれていたら
確実にスパム。
そういうブログを見かけたら近寄らないのが吉。
0632Trackback(774)05/01/22 13:34:37ID:jv0I0HDD
>630―631
ありがとうございます。1.が一番気になっていたのですが
多分まだブログの数が少なかった頃の慣習なんでしょうね。

宣伝とか、ほとんど元のブログの内容に触れてなかったり、触れてても
あまり繋がりを持ちたくないような人とも繋がらなければいけないとしたら
苦痛だなあと思ってたので…
コメント欄にも要注意なんですね。気をつけて始めてみます。
0633Trackback(774)05/01/23 01:43:56ID:b2ohsSIB
blogを始めて1週間の者です。
ようやく更新作業に慣れてきたのでアクセスも欲しいな、と思い
サイト名とその横に記事名が表示されるアンテナに登録したのですが、
サイト名だけが表示され、記事名が表示されません。
記事名も表示したいのですが、何か特別な作業が必要なのでしょうか?

私はFC2blogを使用し、相手先のアンテナはRSSという仕組みを使っているそうです。
教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

0634Trackback(774)05/01/23 02:10:07ID:En9r3TyV
>>633
そのアンテナというもののサービス名を教えてくれ
0635Trackback(774)05/01/23 03:06:43ID:WxqQwFwN
これから始めようと色々見て回ってる初心者なんですが、
So-netBlog、ライブドア、ヤブログが一応候補なんです。
ライブドアは繋がりにくいとか、ヤブログやso-netは駄目だとか
いろいろ言われてるのですがどうなんでしょうか?
この3つ以外にも無料でいい所はなどあれば教えて下さい。
0636Trackback(774)05/01/23 03:47:54ID:R6162WBa
>>635
なぜそれらを候補に選んだのかがわからないと勧めようがないけど一応。
画像をたくさん使いたいならFC2かドリコム、軽さならエキサイトだと思う。
('A`)。oO( 初心者って言われてもなぁ…
0637Trackback(774)05/01/23 09:30:46ID:HT05ienF
>>635
最初から悩まないで、とりあえず作って見たらいいと思うが。
悩んだ挙句、始めてみたら1週間で飽きたって奴もいるし。
やっていく上で、この不便さは我慢出来ないとか発見すれば
その時移動すればいいだけだしな。要は内容だ、おもしろい奴の書いた
記事にはどこのblogであれ人は来る。
0638Trackback(774)05/01/23 19:36:25ID:H6yfY19+
サイドバーのRecent Entriesのみにスクロールバーをつけるやり方を教えてください。
(Recent Entriesも月別もカテゴリも全て同時にスクロールバーを付けるやり方ではなく)
ブログはライブドアです。
0639Trackback(774)05/01/23 19:37:43ID:H6yfY19+
あげ忘れちゃいました。よろしくお願いします。
0640Trackback(774)05/01/23 20:48:01ID:mFzYsJUT
>>638
インラインフレーム
0641Trackback(774)05/01/23 21:01:16ID:H6yfY19+
>>640
具体的なやり方がわからないのですが。
0642Trackback(774)05/01/23 22:00:25ID:iSuxV6o7
ライブドアのブログに投稿したのですがトップになにも表示されません
あとプラグインの設定でアバターも消したはずなのに消えません

どうしたらいいんでしょうか・・・?
0643Trackback(774)05/01/23 22:20:04ID:eisfeHdg
探し方がむずいんでココでお聞きします。
こんなん食べたよ〜って感じのタイトルで、締めがごちそうさまでした!で
終わるblogってどこのサイトですか?

震災にあってもうぷし続けたってとこなんですが…
0644Trackback(774)05/01/23 22:20:55ID:jempEBtg
自分のサイトは日の目をみれない キモ系です
太陽の元のブログにトラバするのは大変心苦しいです

記事引用は a href タグで済ませてもいいですよね?
0645Trackback(774)05/01/23 22:30:57ID:/pK7ZQcm
>643 
ttp://tabetan.2log.net/
0646Trackback(774)05/01/23 22:32:16ID:kOC42Hxa
外部からのリンクOKなブログって無いでしょうか。

たとえば、メインページは自分のサーバーで持っていて、
フレーム内のトップページ(日記や更新情報など)はレンタルのブログを表示させる、みたいな・・
0647Trackback(774)05/01/23 22:35:06ID:OeBaDUUx
>>646
どこでもOK
というか外部からリンクできないなんて、どこでどういう発想をしたらそうなるんだ
0648Trackback(774)05/01/23 22:36:52ID:eisfeHdg
>>645
トンクス
0649Trackback(774)05/01/23 22:42:50ID:kOC42Hxa
>>647
以前、インラインフレーム内に別のレンタル鯖のページ表示させて使ってたら、そのレンタル鯖のアカ消されたので
そういうものだと思っていたんですが、、 別に問題は無いんですね。どもでした。
0650Trackback(774)05/01/23 23:22:24ID:APCTESB+
>>649
無料レンタルサーバだと規約に、
 そのサイトがひとつのサイトとして完結していること とか
 CGIのみの利用禁止 とか
 倉庫利用禁止 とか
あるからそれで消されたんだろ。規約ちゃんと嫁。
0651Trackback(774)05/01/23 23:22:48ID:3oUJ/B/N
半角おkなブログはどこ?
ググっても見つからないのだが・・・。
0652Trackback(774)05/01/24 00:49:37ID:DCidV+Bv
他人の作ったエロ画像とかを無断でうp出来るブログ、って事?
著作権法違反を許す存在は、世界中のどこにもありません
0653Trackback(774)05/01/24 13:14:19ID:EO3F38N2
Linux板でも質問したのですが、板違いと言われたのでこちらで失礼します。

ローカルサーバー(Redhat Professional Workstation)を構築し(php、cgiなど導入済)、ブログのテストを行っています。
MovableType2.661を用いているのですが、mt-check.cgiを走らせた際に

Your server does not have Jcode installed. Jcode is required
for Movable Type in Japanese. Please consult the installation
instructions for help in installing Jcode.

というメッセージが出ます。
JCodeはサーバー内にインストールしてあるのですが、なぜ読み込めないのでしょうか。
ご教示いただければと思います。
0654Trackback(774)05/01/24 13:43:50ID:6vvG01NL
>>653
たったそれだけの情報で何故かわかったら天才だとおもわんか?
0655Trackback(774)05/01/24 14:30:54ID:d+SPHiiq
>>653
jcode.plは入ってるけど、Jcode.pmは入れてないとかいうオチ?
0656Trackback(774)05/01/24 14:33:18ID:d+SPHiiq
ちうか、もんのすごくタコか?
暇だからLinux板で小一時間問い詰めてやってもいいぞ
ん?向こうから追い出されてきたのか
0657超初心者ろりろりぐらんでみらにすたNGNG
ドブログの広告は3月になくすことできるのですか??????
0658Trackback(774)05/01/24 16:33:43ID:+uE6g0NH
>>653
つーか素直にMovableTypeのくだ質スレで聞けばいいのに・・・
0659Trackback(774)05/01/24 19:17:33ID:g5BZs3S0
ブログに芸人の写真とか入れる時は許可が必要?
0660Trackback(774)05/01/24 19:20:02ID:h38j3rP9
必要
0661Trackback(774)05/01/24 19:21:27ID:g5BZs3S0
>>660
所属事務所に申請して金を払うんですか?
0662Trackback(774)05/01/24 19:24:22ID:h38j3rP9
そうですよ
0663Trackback(774)05/01/24 19:33:52ID:zboCXDVA
AMAZONの写真入れてるのとかは?
0664Trackback(774)05/01/24 19:36:22ID:FvihqD2O
アフェ登録していればそこからリンク作って使用可
アマゾン画像も無断使用は不可
0665Trackback(774)05/01/24 20:58:30ID:PdTYtp5m
あるブログの記事を全部読みたいと思ってます。
でも、夜になるとサイトが重すぎて非常につながりにくいです。
いっそのこと、ブログまるごとダウンロードしてオフラインで読みたいんですが、
良いソフト、あるいはお勧めな方法とかありますか?
普通のweb巡回ソフトでダウンロードしてみたら何だか記事がごちゃごちゃに
なってしまって読みにくかったです。
0666Trackback(774)05/01/24 21:13:03ID:F6VbrvDt
>>665
RSSリーダー使えばどうかな?

ここ参考にしてみて

ブログのチェックにRSSリーダー何使ってる?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092222481/
0667Trackback(774)05/01/24 22:56:57ID:YCYlOr2N
有名人の肖像画を書いてブログに載せるのは許可がいりますか?
0668Trackback(774)05/01/24 23:01:19ID:FvihqD2O
>>667
>>659
0669Trackback(774)05/01/24 23:02:02ID:FvihqD2O
>>667
自分で書くのか。スマン。
それなら無許可で良いのでは?
0670Trackback(774)05/01/24 23:15:58ID:h38j3rP9
肖像権Q&A「肖像権」ってなんですか
http://www.jame.or.jp/syozoken/
0671Trackback(774)05/01/24 23:18:18ID:XIFvUY5k
ココログからlivedoorに移転したいんだけど、
やっぱ地道に記事を写していくしか方法はないでしょうか?
0672Trackback(774)05/01/24 23:26:02ID:r+jwQ8Ky
livedoorはやめとけ。ここ2、3日も不具合発生して苦情出まくってるし。
ココログからわざわざ移転するようなところじゃない。絶対後悔するぞ。
gooあたりにしといたほうがいい。
0673Trackback(774)05/01/24 23:30:09ID:XIFvUY5k
>672
なんつーか妙に説得力のあるレスマリガd
記事数も軽く200程だし、思いとどまっておきます
0674Trackback(774)05/01/24 23:31:13ID:nQx6mSsw
イラストレーターが、自分が描いた仕事の
雑誌のページをそのまま載せたら著作権違反?許可とらないとだめ?
0675Trackback(774)05/01/24 23:47:10ID:F6VbrvDt
>>674
その雑誌の編集部に一言断っておいた方が後々のトラブルになりにくいかと
0676Trackback(774)05/01/24 23:54:20ID:ghszpeuC
HP/ブログ等で有名人の写真・手書きイラストを載せることは肖像権の侵害になる
うじゃ、文章でみなさんの想像を呼び起こすようにするよ・・・

または、自分でオリジナルキャラを作るよ 萌える奴
067766505/01/25 00:10:51ID:pmuSxiik
>>666
headline readerを使い始めました。
rssリーダーと巡回ソフトが合体したようなのがあれば良いのに。。
全文のログが残るrssリーダーと言うか。
(それじゃrssの意味がないかも知れないけど。)
そんなのないですよね?普通に巡回ソフトとrssリーダー使います。
レスありがとうございました!
0678Trackback(774)05/01/25 02:25:11ID:N/uWdJ3F
真鍋かをりのブログの携帯の方のアドレスを教えてください。おねがいします
0679Trackback(774)05/01/25 02:56:55ID:uENMjf/P
>>677
perlとwgetが必要だが、ダウソだけならこんな感じでいける

#!/usr/bin/perl

$wget = '/usr/local/bin/wget';
$rss_url = $ARGV[0];

$rss_data = `$wget -qO - $rss_url`;
@rss = split(/\n/, $rss_data);

foreach $line (@rss){
if($line =~ m#<rdf:li rdf:resource="(.*?)" />#ig){
print $1,"\n";
`$wget -q $1`;
}
}
exit;
0680Trackback(774)05/01/25 12:08:18ID:w6Io3Jrm
>>675
お答えありがとん。
0681Trackback(774)05/01/25 16:12:02ID:chpL3IrA
来訪者の側からすると、今読んでるエントリが
他のブログのエントリに対するトラバなのかどうかを
知る方法ってないの?
トラバされた側のブログとトラバした本人しか分からんような希ガス
0682Trackback(774)05/01/25 16:31:29ID:koCukdBT
>664
略語の正式名称はなんというのですか?
0683Trackback(774)05/01/25 19:12:11ID:jMLBqdD0
>>681
普通は引用元が明記してあるはずだが・・・
0684Trackback(774)05/01/25 19:24:54ID:KqH3vBU5
>>682
アマゾンアソシエイトで検索すりゃすぐ出てくるよ
0685Trackback(774)05/01/25 20:06:38ID:cchoMAE6
著作権についてしらべました

ブログに、芸能人の写真・商品の画像を載せると権利侵害になるとわかりました

なに載せるの? 俺に美食家並みの表現文章をつくれと?
0686Trackback(774)05/01/25 20:25:08ID:Lc4OeN2r
685の内容そのままをエントリにしたらええ。
0687Trackback(774)05/01/25 22:25:08ID:uENMjf/P
>>685
自分の顔写真でも載せて彼女募集中ですと書け。
06881405/01/25 23:20:01ID:KlfbbxWm
ドリコムでブログに画像載せる時は自分で小さめにリサイズしないと行けないですか?
大きい画像でやってみたらそのままでっかく表示されるし
0689Trackback(774)05/01/26 00:47:02ID:dJIUYKLz
ブログをはじめて2週間ほどなんですが、自分のブログは検索に全然引っかかりません。
BLOG検索でもひっかかりません。
なにかツールを使う必要があるんでしょうか?
0690Trackback(774)05/01/26 00:52:49ID:uVJUMS9E
あと2週間ぐらいやってりゃ引っかかるようになるでしょ。
技術的なこと言えば、検索に引っかかりそうな言葉をブログやエントリの
タイトルや本文に入れたりするといいかも。
0691Trackback(774)05/01/26 01:12:50ID:dJIUYKLz
おお、すばやい回答さんくす。
地道に書いて遊んでみます
0692Trackback(774)05/01/26 14:44:50ID:rOcqC+yB
トラックバックってこうやればいいんですか?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1106305981/
0693Trackback(774)05/01/26 20:52:39ID:vGDMnwSG
トラックバックした方が訪問者増えますか?
0694Trackback(774)05/01/26 20:57:46ID:2BP0XggE
もちろん。
トラックバックはブログの宣伝のためにあるんだもん。
0695Trackback(774)05/01/26 21:06:24ID:rOcqC+yB
トラックバックって

・相手のブログのトラックバッククリックして自分のブログのリンク貼るのですか?
・自分のブログに相手のリンク貼るのですか?

初心者なのでよくわかんないんだけど
0696Trackback(774)05/01/26 21:11:01ID:vGDMnwSG
>>694
ありがとん。

便乗質問。
トラックバックしていいですか?って先方に
一言断ってからするものなんですか?勝手にやっていいと
きいたのですが本当かな・・と思いまして。
0697Trackback(774)05/01/26 21:24:51ID:5Mpu4yam
>>695
自分のブログ記事編集画面に必ずトラックバックURL入力欄があるから、
そこに相手のトラックバックURLを入力するだけ。

>>696
断る必要なし。気に入らなければ相手が勝手に消すから。w
069869605/01/26 21:30:31ID:vGDMnwSG
>>697そうなんですか。じゃ、気軽に
誰でもみんなトラックバックしまくりーってならないのかな?
そんな簡単だったらやってみようかな。
断り入れるの気が重くて一度もやったことなかったので。
ありがとうございました。
0699Trackback(774)05/01/26 21:40:06ID:yoa4dEFo
>>697
いいかげんなこと言うなよ
>>698
死ね
関係も無いのに飛ばすなよ
相手の記事を参考にしたりしたときだけだ
0700Trackback(774)05/01/26 22:01:14ID:K6cDb/7r
トラックバックされた側&した側の両方にトラックバック表示すればいいのに
いっぽう的な宣伝にしか使われてないようでやだよね・・・
0701Trackback(774)05/01/26 22:02:41ID:pkmfWvv5
自分のブログに誰かの記事をくっつけられるようになればいいのに
0702Trackback(774)05/01/26 22:06:10ID:m757g0f8
>>699
はあ?頭大丈夫?
誰も記事に無関係ないものをトラックバックするなんて言ってないだろ。

あとな、お前こそいい加減なこと言ってんじゃねえよ。
>相手の記事を参考にしたりしたときだけだ
こんな嘘知識誰に教わったんだ?w

いいか、常識で考えろよ。相手に記事を参考にしましたと通告するだけなら
どうしてそれをトラックバックという形で不特定多数に公開する必要が
あるんだよ。そんなもの第三者にとって何の意味がある。
それに参考にしたことを示すだけなら、本文にそのことを書いたり、リンクを
張れば済むことだろうが。

トラックバックというのは、「この記事・話題に関して、自分はこんなことを書いて
いますよ。見に来てくださいね。」とPRするためにあるんだよ。アホ。
070370205/01/26 22:07:40ID:m757g0f8
タイプミス

無関係ない→無関係な
070470205/01/26 22:13:30ID:m757g0f8
ミス2

この記事・話題に関して、→この記事・話題の内容に関連して
0705Trackback(774)05/01/26 22:16:47ID:c2I0tb5r
とりあえず落ち着け( ^^) _旦~~
0706Trackback(774)05/01/26 22:19:03ID:MmQBCcPH
>>700
だったらはじめからトラックバックを受け入れない設定にすればいいだろ。
0707Trackback(774)05/01/26 22:34:44ID:MlXe7TME
トラックバックの使い方はいろいろあろと思うが
>>702みたいなやつからトラックバックが飛んできたら
俺は速攻で消すな
070805/01/26 22:41:08ID:6eYZ384s
699乙
0709Trackback(774)05/01/26 22:48:05ID:zSgCNG5s
どう見てもおかしいのは699。
書いてる内容が的外れだし、いきなり「死ね」だもんね。
どうかしてるよ。
0710Trackback(774)05/01/26 22:48:26ID:MlXe7TME
>>708
>>699じゃないけど?

>>702みたいな考え方の奴が多いから
スパムトラックバックを規制しようとする動きが生まれるんだよな
0711Trackback(774)05/01/26 23:01:00ID:qpVLGcC5
>>710
書いてる内容の的外れさが>>699にそっくり
0712Trackback(774)05/01/26 23:02:05ID:MlXe7TME
>>711
いや
そういう内容でもスパムだということを言いたかったんだが
071305/01/26 23:04:12ID:3Qqb2JPS
@
くだらないというか、人間関係に関する話なんですけど…
ここ2年間ある女子大生のブログに行ってたんです。
1年くらいかけて仲良くなりまして、ケータイのメルアド交換とかもしたんです。
そんな中、今日ひょんなことがきっかけで彼女がメールして来たんです。
「私は、あなたを信用して、通っていた高校名や住んでいる市を言ったのにあなたは、
聞くばかりで、自分のことは答えようとしない。そんなのフェアじゃない。
あなたにはもうこれ以上私のことは知ってほしくない」って。
たしかに近くなりすぎてた感もあったんです。
けれど、彼女がそんなに思いつめてたなんて…ずっと彼女のブログに書き込みをしていたことが恥ずかしくなりました。私が書き込むたびにストレスだったんだろうな・・・。彼女はすごく悩んでいたんだろうなって。
071405/01/26 23:07:01ID:3Qqb2JPS
A
当時ネットを始めたばかりの私は個人情報がもれるのを嫌ってアバウトに隣町だよとか、
○○市の高校出身とは言っていたんです。彼女はホイホイ個人情報を出してくるとは
思っていましたが、彼女自身の意思で個人情報を出していたと思っていたんです。
本当に嫌ならネットの世界は怖いし、質問に答えようなんて思わないと思ってたもので・・・。
でも、今、1年経ってみて、彼女の方から「嫌だった」といまさらながらいってきたんですね。
私もブログを持っているのですが、この一件がすごく悲しくて彼女と関わるのも怖くて
閉めようかと思っています。今、私のブログには彼女からの抗議のレスでいっぱいです。
なんだかすごく悲しいです…。こういうことは初めてでどうしていいのかわかりません。
私はどうすればいいのでしょうか。
0715Trackback(774)05/01/26 23:07:32ID:W9ChA1A5
ブログってのは、この記事を参照にしましたよっての相手に送る事によって
情報を共有し、それが広がっていくシステムなんだよ
0716Trackback(774)05/01/26 23:23:48ID:MlXe7TME
>>715
それなら納得
0717Trackback(774)05/01/26 23:25:55ID:c2I0tb5r
インターネットに公開している時点で自己責任
スパムトラックバックを受けたくないなら
初めからトラックバック拒否の設定にしておきましょう

自分で個人情報を公開するのはそいつの自己責任

抗議のレスを受けたくないのなら、コメント拒否やアクセス拒否をすればいい
071805/01/26 23:39:43ID:3Qqb2JPS
>>717
そうですよね。
個人情報を教えてきてどんなに腹をたててこようとも、
一度教えてしまった彼女の自己責任ですよね。
コメント拒否とアクセス拒否を調べて彼女に実行してみます。
彼女のページへのお気に入りも外して、彼女との関係は一切たちます。
2年も付き合ってきて悲しいですが、一度もあったことはないし、
他にもブログ友達はいるので少しずつ立ち直っていこうと思います。
ありがとうございました。
0719Trackback(774)05/01/26 23:42:45ID:i1mIHKRq
>>718は女性?男性?
0720Trackback(774)05/01/26 23:47:33ID:NE+HUOKZ
ライブドアでブログ開きたいのだけど、リンクを開いたら別窓に開いてほしいんだけどやり方がわかりません、
へんなひとおせーて
072105/01/26 23:51:21ID:3Qqb2JPS
私は、そのブログ相手の近郊に住む、彼女と同い年の女子大生です。
男性にも見える書き方でしたね。
まぎらわしくてすみません。
0722Trackback(774)05/01/26 23:52:48ID:W9ChA1A5
target="_blank"タグじゃだめ?

というかこのタグ嫌われものだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています