トップページblog
1001コメント283KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/12/03 15:37:39ID:Qde0tqfj

ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html

【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0567Trackback(774)05/01/19 00:54:16ID:Vpm0AMB7
スマン
俺のブログなんて1日300人来るけどコメント0だ
でも、自己満足だから悩んでない
0568Trackback(774)05/01/19 01:08:47ID:o6vsDm4k
そのうち常連とコメントの遣り取りで馴れ合いに発展…
で面倒になることもある。
0569Trackback(774)05/01/19 02:31:16ID:HN0oBmGE
JUGEM→FC2と移転したいのですが、やり方がわかりません…_| ̄|○
MovableTypeとかさっぱり…。誰か教えて下さい。
0570Trackback(774)05/01/19 02:39:53ID:OyMF2xdZ
>>568
女の子はそういうの好きな方だから平気かも
自分は馴合うのメンドクなってやめたブログが2つほど…orz
0571Trackback(774)05/01/19 05:21:09ID:Gl3dpDAd
>>570
女ですが、馴れ合い苦手なので
正直息が詰まりそうになることがしばしば ('A`)マンドクセ
0572Trackback(774)05/01/19 05:52:36ID:65Kpuihk
>>568
問題はコメント欄で、ちょっとした紛争が起きるとやっかいだよね。
全肯定派と、たまに否定的なコメントする人達が争っちゃったりすると。
0573Trackback(774)05/01/19 21:03:56ID:iezQTT3G
>>556
遅レスすいません。
カウンター付けました。
人数は分かるけど内容が分からない。
忍者ツールでアクセス解析ってあるんで一応それも設定してないけど取得した。
でも使い方分かんなくて意味ねー。
0574Trackback(774)05/01/19 21:11:08ID:lSifP/QO
今現在ブログ人を使用しています。
サイドバーをなくした設定をしています。
無料のサービスでサイドバーを無くすことのできる所がありましたら
教えて下さい。お願いします。
0575Trackback(774)05/01/19 21:31:37ID:iezQTT3G
>>574
確かライブドアのカスタムサービス専用ブログにそんなこと書いてあったような…。
サイドバーを消すってことですよね?
0576Trackback(774)05/01/19 22:46:25ID:fxNIU9A1
はてなで忍者ツールのアクセス解析を使おうと思うんだけど、解析ソースをそのままページのヘッダとかに貼り付けてもちゃんと表示されません。
どうすりゃいいの?
0577Trackback(774)05/01/19 22:53:00ID:rwbBrvsE
オススメのブログテンプレ素材サイト教えて下さい!
JUGEM以外で・・・
0578559=56405/01/19 23:10:40ID:fZWEdOKS
>>565
考えると面倒なことはありそうなんですけどね・・でも
仕事上、HPはあった方がいいとよくすすめられるので。

>>566そうなんですか。そういうもんなんですね。

確かに常連さんと馴れ合いで面倒っていうのはあるのでしょうね。
こちらは正体晒してるわけですからね。
コメント0の今は気楽でその点いいのかな。
お答えありがとうございました。勉強になりました。
0579アンバサ05/01/19 23:55:42ID:YnfDC5Tj
マネーの虎の「高橋がなりブログ」もおもろいけど、
個人的には、こいつのブログを参考にしてる。
内容が笑える。
http://blog.livedoor.jp/ryonoheya/
0580Trackback(774)05/01/20 02:26:02ID:5+sKGitj
ブログってコメントに自分を知ってる人間(友人とかではなく悪意を持ってる人間)から中傷やプライバシーに関することを晒されたりするようなこと等の問題は無いの?
0581Trackback(774)05/01/20 03:04:58ID:9pB2VqTx
>>580
そりゃ書こうと思えばかけるんだからあるだろうけど、
続けていくつもりならそんなことを書くようなカスのblogなんて
誰もみないし普通は書かないんじゃない?
2ちゃんに書かれるより可能性は低いよ。基本的に登録制だし
0582Trackback(774)05/01/20 10:10:24ID:2fzZEf/g
>575さん。ありがとうございます。
サイドバーを消してできるだけ中央に視点が集中できるようなブログに
したいと思っています。ライブドアですか行ってみます!
0583Trackback(774)05/01/20 10:13:44ID:IrlATVCZ
Seesaadeで再構築してもカテゴリが更新しないのはなんでですか?
0584Trackback(774)05/01/20 10:43:04ID:1KtoAGvM
なんdeかな
0585Trackback(774)05/01/20 16:46:30ID:YxOus1Lm
http://www.kooss.com/blog/
見たんだけどどこが良いのか分かりません。
初心者向けのとこって言ったらどの辺りなのでしょうか?
一応ハテナが名前可愛いし良いかしら?って思ったのですが。
0586Trackback(774)05/01/20 17:40:51ID:duhmR04l
gooのブログのアクセス解析って無料版では動かないんですか?
0587Trackback(774)05/01/20 19:12:35ID:IpqcbmSI
>>585
はてなかヤプログぐらいかな
0588Trackback(774)05/01/20 20:00:01ID:GQE3HjkH
なぁ、ブログのアカウントとったんだけど書くことないんだよ
0589Trackback(774)05/01/20 20:29:17ID:GQE3HjkH
なんとかしろ
0590Trackback(774)05/01/20 20:57:15ID:+VBNYUaZ
>>586
gooの無料版では最初からついてるショボイので我慢するしかない
有料か他行け
059159105/01/20 22:53:29ID:sK9Rh/c/
今、魔法のiらんどを利用しております。
ハイパーリンクができないのが不便で、無料ブログを使いたいと思います。
それで条件があるのですが、
1.日記機能のほかに、もう一つ自分が自由に書けるページがほしい。
2.ハイパーリンク(自動ではない)が張れる。
3.携帯からもアクセス可能。(リンク先がみられないのは承知の上。)
魔法のiらんどと同じような機能を持ったものがないでしょうか。
ないとすれば、独自にHPを立ち上げるしかないでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
0592Trackback(774)05/01/20 23:26:38ID:TCYiYd7H
>>591
はてな
0593Trackback(774)05/01/21 00:35:41ID:p4zIAZW4
ライブドアブログで忍者ツールで今までトップページのみアクセス解析を
つけてたんですが、個別記事ごとにもアクセス解析が出来るらしいという
書き込みを見ました。設定はどうしたらいいんでしょうか?
教えてください。
0594Trackback(774)05/01/21 00:39:20ID:J9CT7ECH
>>593
個別記事ごとにタグを貼る
0595Trackback(774)05/01/21 00:44:10ID:p4zIAZW4
>>594さん
さっそくありがとうございます。
えーっと・・・個別記事ごとって、どこを見ればいいんでしょうか?
0596Trackback(774)05/01/21 00:47:54ID:J9CT7ECH
>>595
記事書くときに一回一回忍者のタグを貼るってことだよ
0597Trackback(774)05/01/21 00:58:40ID:p4zIAZW4
>>596さん
わかりました・・・。ありがとうございます。
0598Trackback(774)05/01/21 01:50:26ID:bsBzsQ7H
>>591
魔法のiランド出身者なら、楽天広場とか合いそうな。
0599Trackback(774)05/01/21 09:59:45ID:BtZumd8h
>>594
やさしい俺が教えてやるよ
デザイン → スタンダード → custom → こちらのページ → 個別設定
0600Trackback(774)05/01/21 11:29:34ID:0Vf2uR/T
livedoorブログって、無料版はアクセス解析つけられないんですか?
カスタマイズ色々出来るって聞いてアメブロから移動してきたのに…。
0601Trackback(774)05/01/21 11:42:52ID:T0O8eWOR
付けられますよ
060260005/01/21 11:46:39ID:0Vf2uR/T
>>601
そうなんですか!良かったぁ。ありがとうございます。

<BODY>タグと</BODY>タグの間の任意の位置に書き加えてくださいって書いてあるのですが、
ページのソースってどこで書き換えられるんですか?
デザインをカスタムにして、CSSのところから書き換えるんですか?
0603Trackback(774)05/01/21 12:06:19ID:SYcglrPc
「最近の画像」を一覧で表示するのはxoops等のサーバにインスコしないといけないの以外では
ラブログくらいなのですか?探したけどなかなかない・・・
0604Trackback(774)05/01/21 12:12:52ID:nQ6X2FpT
ヤプログスレで聞いたんですがスルーされてるのでここで聞かせてください。
ヤプログのキーワード検索で、
自分のブログのテーマになってるキーワードで検索しても
全然自分の記事がひっかからないんですが、
キーワード検索にひっかかるようにするには何か特別な操作が必要なんですか?
060559105/01/21 12:42:51ID:wfElWIiO
>>592 さん
>>598 さん
「はてな」と「楽天広場」のご紹介、ありがとうございました。
二つを調べてみましたが、面白そうですね。
ただ、はてなだと勝手にリンクされるのが私の希望ではないので、
(例えば、○○の記事のリンクや、『甲子園』という言葉があったら、
知らない人に甲子園球場を紹介したいという、自分なりのリンクを張りたいので、
今のところ、楽天広場にしようかなと考えています。)

それで更にお聞きしたいのですが、
1.日記と(自分だけが書ける)雑記帳のような、二つ以上のページがある
ブログなりサイトはないでしょうか。
今のブログだと、一日に一個しかかけないですよね。
日記の他に、不定期的に書けるスペースがほしいのです。

よろしくお願いいたします。
0606Trackback(774)05/01/21 13:08:02ID:minWs9h4
SeesaaでBlogを持っていますが、
長い記事の場合の時に、トップページから個別の記事に向けて
「続きを読む」リンクを作るにはどうしたらいいのでしょう。
0607Trackback(774)05/01/21 13:19:33ID:MU6zsg1S
>>606
追記に書けば「続きを読む」になると思うよ。
0608Trackback(774)05/01/21 13:23:25ID:3H3gO49j
>>603
はてながいけたような?

>>604
試しに丁度みかけたブログに書かれていた「ユダシンファンとしての叫び」というのを
検索してみたけど見つかりませんでした。
そういうのもあるってことで。
ちなみに一般的な単語「ブログ」などではヒットしましたよ。
060960405/01/21 13:35:31ID:nQ6X2FpT
>>608
ありがとうございます!
私のは一般的な単語なので、きっとたまたまなんですね。
また書いて様子をみてみます。
0610Trackback(774)05/01/21 16:01:51ID:bsBzsQ7H
>>605
えっとね、楽天広場は、日記(ブログ)の他に、個別ページを
何枚でも作れるシステムなんだよ。もともと日記サービスじゃ
なくて、gaiaxのようなホームページスペースサービスだから。
もしくは、自分だけが書ける雑記帳という意味が、自分だけが
読み書きできる内容ということだったら、楽天は、公開日記以外
に自分だけが読める非公開の内容を毎日書くことができるように
なってる。
いずれにしても楽天でOKなのでは。
0611Trackback(774)05/01/21 17:39:53ID:cIUjzOsJ
>>605
定番だけどちゃぶろで可能だよ
0612Trackback(774)05/01/21 18:49:09ID:Us/nr1SK
1/21 19:30〜 NHK総合(関東甲信地方)
「特報首都圏“ブログ”ブームでネットが変わる」
どこで、語ればいいですか?
0613Trackback(774)05/01/21 19:05:45ID:Mtmc1hlC
>>607
ありがとうございます。今度試してみます。
0614Trackback(774)05/01/21 19:07:06ID:J9CT7ECH
>>612
自分のブログ
0615Trackback(774)05/01/21 19:07:27ID:Mtmc1hlC
>>612
番組ch(NHK)

NHK総合を常に実況し続けるスレ11976
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1106301263/
0616shosinsha05/01/21 20:06:54ID:ulyz8y3v
ブログ初心者です。無料(はてな)のブログを利用しています。

データの損失は補償しないとの事ですが、サーバが飛んでデータが消える事
ってあるんですか? また、バックアップはどうされてます?
定期的にコピーしてメモ帳か何かに保存するのかな?
0617Trackback(774)05/01/21 21:23:49ID:990gUjTx
>>616
はてなだと
管理→インポート/エクスポート→ダウンロード で1個のファイルとして保存できる
これなら他のブログに移るときも簡単に移動できる

データの損失は結構あるよ、この前ソネットブログであった
http://blog.so-net.ne.jp/kite-to-moushimasudesuyo/2005-01-02
0618shosinsha05/01/21 21:47:54ID:ulyz8y3v
>>617
バックアップできました!ありがとうございました!
やはり結構あるんですねえ。こまめにやります。
0619591=60505/01/21 22:02:54ID:wfElWIiO
>>610 さん
ありがとうございます。早速、楽天で開設してみました。
0620Trackback(774)05/01/21 22:44:40ID:lpzboW3H
>>612
その番組を見て疑問に思ったのですが、
「ブログ」はどこにアクセントを置いて発音するのが正しいのでしょうか?
アナウンサーの方は、一番最初にアクセントを置いていましたが
他の方は「ガラス」と同じような発音をしていました。(自分もそう思っていました)
0621Trackback(774)05/01/22 00:43:48ID:x0VQnEns
>>620
ガラスも二通りの読み方がありますので。

私の場合ですが、ブログは「web-log」の略ということで、
最初のwebにアクセントを置いて、
  ・
 ブログと言っています。
0622Trackback(774)05/01/22 00:48:46ID:8dPUFgi0
ブログってなんですか?
0623Trackback(774)05/01/22 01:03:04ID:/BJMPpXM
スト2の爪で攻撃してくる奴
0624Trackback(774)05/01/22 01:52:11ID:uGw0Uj0Y
日記を書くみたいに楽なスタイルで好きなことを垂れ流すように書いたり、
マジメに社会問題についての持論を書いて他の人と議論してみたり、
ニュースサイトの真似事でリンクを羅列したりできるスト2の爪で攻撃してくる奴。
0625Trackback(774)05/01/22 04:39:31ID:5WO1e4Ro
●ブログではなく、レンタル日記が良い
●画像アップOKで、PC、携帯(ドコモ)両方からアップOK
●PC、携帯(ドコモ、au、ボーダフォン)から観覧できる
●カウンター付き
●広告なし、技術的な面でも簡単にカスタマイズできる
●有料版を探しています年3000円くらいが理想
●ログ保存や画像KBなどの条件はいい方が良いです
●アダルトサイトでも使用できるところ(HPの内容はそんなにエロくないです)

色々とレンタル日記さがしている所なのですが、
ここがいいよとかあったら教えてください。
0626Trackback(774)05/01/22 11:40:08ID:xEXbbVqU
>●ブログではなく、レンタル日記が良い
  ^^^^^^^^^^^^^^^
0627Trackback(774)05/01/22 12:02:53ID:OMlAbUL3
すれ違いの生活?
0628Trackback(774)05/01/22 12:35:08ID:CmYPWEdY
いや、板違いの破局
0629Trackback(774)05/01/22 12:39:55ID:jv0I0HDD
これからブログを始めるにあたり、いろいろなブログを見てまわって
どんなものか調べているところなのですが、
いくつか気になったのでおしえてください。

1)トラックバックされたら、必ずトラックバックし返さなければいけない
ルールがあるのですか?

2)トラックバックスパムとは一体どういうものなのでしょうか?


0630Trackback(774)05/01/22 12:54:10ID:vnDBc8WQ
>>629
1.ありません。
一部ではトラックバック返しという慣習があるようですが、
個人的には無意味で煩わしいだけの悪習だと思ってます。

2.宣伝などの目的で、関係ない記事にトラックバックしたりすること。
0631Trackback(774)05/01/22 13:19:31ID:5w7Zr5Se
2.に補足
関係ある記事を装ってやたらトラックバックする奴もいるので注意。
自分のブログに言及がなかったりコメント覧に「トラバありがとう」とたくさん書かれていたら
確実にスパム。
そういうブログを見かけたら近寄らないのが吉。
0632Trackback(774)05/01/22 13:34:37ID:jv0I0HDD
>630―631
ありがとうございます。1.が一番気になっていたのですが
多分まだブログの数が少なかった頃の慣習なんでしょうね。

宣伝とか、ほとんど元のブログの内容に触れてなかったり、触れてても
あまり繋がりを持ちたくないような人とも繋がらなければいけないとしたら
苦痛だなあと思ってたので…
コメント欄にも要注意なんですね。気をつけて始めてみます。
0633Trackback(774)05/01/23 01:43:56ID:b2ohsSIB
blogを始めて1週間の者です。
ようやく更新作業に慣れてきたのでアクセスも欲しいな、と思い
サイト名とその横に記事名が表示されるアンテナに登録したのですが、
サイト名だけが表示され、記事名が表示されません。
記事名も表示したいのですが、何か特別な作業が必要なのでしょうか?

私はFC2blogを使用し、相手先のアンテナはRSSという仕組みを使っているそうです。
教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

0634Trackback(774)05/01/23 02:10:07ID:En9r3TyV
>>633
そのアンテナというもののサービス名を教えてくれ
0635Trackback(774)05/01/23 03:06:43ID:WxqQwFwN
これから始めようと色々見て回ってる初心者なんですが、
So-netBlog、ライブドア、ヤブログが一応候補なんです。
ライブドアは繋がりにくいとか、ヤブログやso-netは駄目だとか
いろいろ言われてるのですがどうなんでしょうか?
この3つ以外にも無料でいい所はなどあれば教えて下さい。
0636Trackback(774)05/01/23 03:47:54ID:R6162WBa
>>635
なぜそれらを候補に選んだのかがわからないと勧めようがないけど一応。
画像をたくさん使いたいならFC2かドリコム、軽さならエキサイトだと思う。
('A`)。oO( 初心者って言われてもなぁ…
0637Trackback(774)05/01/23 09:30:46ID:HT05ienF
>>635
最初から悩まないで、とりあえず作って見たらいいと思うが。
悩んだ挙句、始めてみたら1週間で飽きたって奴もいるし。
やっていく上で、この不便さは我慢出来ないとか発見すれば
その時移動すればいいだけだしな。要は内容だ、おもしろい奴の書いた
記事にはどこのblogであれ人は来る。
0638Trackback(774)05/01/23 19:36:25ID:H6yfY19+
サイドバーのRecent Entriesのみにスクロールバーをつけるやり方を教えてください。
(Recent Entriesも月別もカテゴリも全て同時にスクロールバーを付けるやり方ではなく)
ブログはライブドアです。
0639Trackback(774)05/01/23 19:37:43ID:H6yfY19+
あげ忘れちゃいました。よろしくお願いします。
0640Trackback(774)05/01/23 20:48:01ID:mFzYsJUT
>>638
インラインフレーム
0641Trackback(774)05/01/23 21:01:16ID:H6yfY19+
>>640
具体的なやり方がわからないのですが。
0642Trackback(774)05/01/23 22:00:25ID:iSuxV6o7
ライブドアのブログに投稿したのですがトップになにも表示されません
あとプラグインの設定でアバターも消したはずなのに消えません

どうしたらいいんでしょうか・・・?
0643Trackback(774)05/01/23 22:20:04ID:eisfeHdg
探し方がむずいんでココでお聞きします。
こんなん食べたよ〜って感じのタイトルで、締めがごちそうさまでした!で
終わるblogってどこのサイトですか?

震災にあってもうぷし続けたってとこなんですが…
0644Trackback(774)05/01/23 22:20:55ID:jempEBtg
自分のサイトは日の目をみれない キモ系です
太陽の元のブログにトラバするのは大変心苦しいです

記事引用は a href タグで済ませてもいいですよね?
0645Trackback(774)05/01/23 22:30:57ID:/pK7ZQcm
>643 
ttp://tabetan.2log.net/
0646Trackback(774)05/01/23 22:32:16ID:kOC42Hxa
外部からのリンクOKなブログって無いでしょうか。

たとえば、メインページは自分のサーバーで持っていて、
フレーム内のトップページ(日記や更新情報など)はレンタルのブログを表示させる、みたいな・・
0647Trackback(774)05/01/23 22:35:06ID:OeBaDUUx
>>646
どこでもOK
というか外部からリンクできないなんて、どこでどういう発想をしたらそうなるんだ
0648Trackback(774)05/01/23 22:36:52ID:eisfeHdg
>>645
トンクス
0649Trackback(774)05/01/23 22:42:50ID:kOC42Hxa
>>647
以前、インラインフレーム内に別のレンタル鯖のページ表示させて使ってたら、そのレンタル鯖のアカ消されたので
そういうものだと思っていたんですが、、 別に問題は無いんですね。どもでした。
0650Trackback(774)05/01/23 23:22:24ID:APCTESB+
>>649
無料レンタルサーバだと規約に、
 そのサイトがひとつのサイトとして完結していること とか
 CGIのみの利用禁止 とか
 倉庫利用禁止 とか
あるからそれで消されたんだろ。規約ちゃんと嫁。
0651Trackback(774)05/01/23 23:22:48ID:3oUJ/B/N
半角おkなブログはどこ?
ググっても見つからないのだが・・・。
0652Trackback(774)05/01/24 00:49:37ID:DCidV+Bv
他人の作ったエロ画像とかを無断でうp出来るブログ、って事?
著作権法違反を許す存在は、世界中のどこにもありません
0653Trackback(774)05/01/24 13:14:19ID:EO3F38N2
Linux板でも質問したのですが、板違いと言われたのでこちらで失礼します。

ローカルサーバー(Redhat Professional Workstation)を構築し(php、cgiなど導入済)、ブログのテストを行っています。
MovableType2.661を用いているのですが、mt-check.cgiを走らせた際に

Your server does not have Jcode installed. Jcode is required
for Movable Type in Japanese. Please consult the installation
instructions for help in installing Jcode.

というメッセージが出ます。
JCodeはサーバー内にインストールしてあるのですが、なぜ読み込めないのでしょうか。
ご教示いただければと思います。
0654Trackback(774)05/01/24 13:43:50ID:6vvG01NL
>>653
たったそれだけの情報で何故かわかったら天才だとおもわんか?
0655Trackback(774)05/01/24 14:30:54ID:d+SPHiiq
>>653
jcode.plは入ってるけど、Jcode.pmは入れてないとかいうオチ?
0656Trackback(774)05/01/24 14:33:18ID:d+SPHiiq
ちうか、もんのすごくタコか?
暇だからLinux板で小一時間問い詰めてやってもいいぞ
ん?向こうから追い出されてきたのか
0657超初心者ろりろりぐらんでみらにすたNGNG
ドブログの広告は3月になくすことできるのですか??????
0658Trackback(774)05/01/24 16:33:43ID:+uE6g0NH
>>653
つーか素直にMovableTypeのくだ質スレで聞けばいいのに・・・
0659Trackback(774)05/01/24 19:17:33ID:g5BZs3S0
ブログに芸人の写真とか入れる時は許可が必要?
0660Trackback(774)05/01/24 19:20:02ID:h38j3rP9
必要
0661Trackback(774)05/01/24 19:21:27ID:g5BZs3S0
>>660
所属事務所に申請して金を払うんですか?
0662Trackback(774)05/01/24 19:24:22ID:h38j3rP9
そうですよ
0663Trackback(774)05/01/24 19:33:52ID:zboCXDVA
AMAZONの写真入れてるのとかは?
0664Trackback(774)05/01/24 19:36:22ID:FvihqD2O
アフェ登録していればそこからリンク作って使用可
アマゾン画像も無断使用は不可
0665Trackback(774)05/01/24 20:58:30ID:PdTYtp5m
あるブログの記事を全部読みたいと思ってます。
でも、夜になるとサイトが重すぎて非常につながりにくいです。
いっそのこと、ブログまるごとダウンロードしてオフラインで読みたいんですが、
良いソフト、あるいはお勧めな方法とかありますか?
普通のweb巡回ソフトでダウンロードしてみたら何だか記事がごちゃごちゃに
なってしまって読みにくかったです。
0666Trackback(774)05/01/24 21:13:03ID:F6VbrvDt
>>665
RSSリーダー使えばどうかな?

ここ参考にしてみて

ブログのチェックにRSSリーダー何使ってる?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092222481/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています