ブログのくだらない質問はここに書き込め2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/12/03 15:37:39ID:Qde0tqfjブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。
【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0046Trackback(774)
04/12/06 22:12:17ID:mtkdyKJb0047Trackback(774)
04/12/07 01:14:29ID:sZHdRdkn0048Trackback(774)
04/12/07 01:21:13ID:sxVwANU3http://www.log2mt.com/
これ使って無理なら無理だな
0049Trackback(774)
04/12/07 01:43:10ID:u+KhIWsPサンクス!
これ、エキサイトブログのURLにライブドアのURL入力すればいいの?
0050Trackback(774)
04/12/07 03:07:30ID:Y6nvGn/c0051Trackback(774)
04/12/07 10:56:16ID:ZwDYxuHu0052Trackback(774)
04/12/07 11:02:19ID:NexcLxCJ0053Trackback(774)
04/12/07 17:05:20ID:p02Kyxitどこか登録サイトみたいなものがありますか?
それともこつこつポストを増やしていってグーグル辺りに拾ってもらうのを待つものなんですか?
0054Trackback(774)
04/12/07 17:07:46ID:pVsWJY32http://www.blogger.com/start
でブログ書くとか
0055Trackback(774)
04/12/07 17:15:18ID:NexcLxCJ英語で書いてるんだよね?
海外用のトラックバックセンター当てにping飛ばせばいいよ
0056Trackback(774)
04/12/07 18:40:34ID:S86cYoiv俺は詳しくないけど
0057Trackback(774)
04/12/07 22:48:30ID:g0N1GRf1海外用のトラックバックセンター?なんだそりゃ。
とりあえずSyndic8に登録してこい>>53。
0058Trackback(774)
04/12/08 01:32:50ID:wiU6ya2/http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/96
0059Trackback(774)
04/12/08 12:28:52ID:rlIQHGa/0060Trackback(774)
04/12/08 18:51:38ID:OIq/ytu/0061Trackback(774)
04/12/08 18:58:30ID:Cd8XG7nA0062Trackback(774)
04/12/08 19:49:26ID:fVWWaCrn0063Trackback(774)
04/12/08 23:13:55ID:e1Wb9YdCどう説明読んでも、
>解析用ソースを<body>〜</body>の中に貼り付けを行います。
の意味がわかりません。
各ページに<body>とどこにあるのか分からないのです。
教えてください。
0064Trackback(774)
04/12/08 23:29:41ID:zCG7UQ2tYES
>>61
自分で判断できないなら、普通にレンタル使っておきましょう
>>63
HTML初心者のページでも読んでください
0066Trackback(774)
04/12/09 23:06:32ID:MImkZkJv0067Trackback(774)
04/12/09 23:11:35ID:/yCWIuei頑張れば
006853
04/12/11 16:00:35ID:394Bt2Ts遅まきながらレスありがとうございます。
一応blogger.comでblogは書いています。
ping送信先の設定がweblog.comしかないみたいなので
これだけで大丈夫なのか不安なので、>57で紹介されてる
syndic8も利用してみようと思います。
0069Trackback(774)
04/12/11 18:10:31ID:arndLN00自分の鯖にCGIとかPHP置いて動かせるかな?できるなら配布してるサイトとか知りたい。
0070Trackback(774)
04/12/11 19:49:53ID:5FwyOT3lできる
「Movable Type」とかね
配布場所は自分で検索しましょう
0071Trackback(774)
04/12/11 19:51:33ID:ORvqrVWSお前は池沼か?
ちゃんとテンプレ嫁
0072Trackback(774)
04/12/13 17:06:15ID:w0Zt+sVKサイト名とURLを忘れてしまったので教えてください。
0073Trackback(774)
04/12/14 13:27:57ID:CFe4+nhy0074Trackback(774)
04/12/14 16:37:57ID:js97PdWT相手の記事の感想とか反論とか書いてなくてもかまわない?
0075Trackback(774)
04/12/14 18:04:02ID:yi6tJ+Wjいいよ。
本当に感想だけならコメントでもいいと思うけど。
0076Trackback(774)
04/12/14 18:24:36ID:IOkfxPbwTrackbackって参照元に送るのが正しかったと思う
あなたの記事を参考にしましたよ〜って
たとえば同じドラマをみたからといって相手のblogをみてもいないのに
トラバ飛ばすのはスパムだからやめれ
0077Trackback(774)
04/12/14 18:27:04ID:Cw2+v78d相手blogにコメントも残すことにしてる。
じゃないとスパムみたいだからさ…自分がやられたら嫌だし
0078Trackback(774)
04/12/14 21:09:49ID:CFe4+nhyTBって向こうの記事にこっちのアドレスは載るけど、こっちの記事には向こうの
アドレス残らんからな。リンクもない上、話の繋がりもない(元ネタが同じだけ)
のは、ちょっとだけムッとくるな。消したりはしないけども。
0079Trackback(774)
04/12/14 22:26:29ID:tosT6oja色々見たけど、どれが良いのかわかりません
プロバイダー系のBlogが良いのか、ライブドアみたいなのが良いのか、、、
無料で使いやすくて、出来ればカスタマイズが効くような所が、、、
都合がいいのは分かるけど、どうなんでしょうか?
0080Trackback(774)
04/12/14 23:05:56ID:iiRWF/WC使いやすさとカスタマイズ性は相反することが多いので、どっち優先?
0081Trackback(774)
04/12/14 23:15:35ID:tosT6ojaテンプレートが豊富なら嬉しいです
それと、比較的Hit率が高かったりすると嬉しいですが、、、
0082Trackback(774)
04/12/14 23:17:18ID:C1XHhJjdなんか粘着に住み着かれて困ってるので移住しようと思うんだけど
アク禁機能みたいなのあるとこ知ってたら教えてくだされ。
0083Trackback(774)
04/12/14 23:29:31ID:DJ6ZkkMDはてな
>>82
はてな
0084Trackback(774)
04/12/14 23:43:11ID:ib1DpGAgNews-Handlerはいいよ
ただ過疎気味なのでHit率(って何?)は高くないかも
0085Trackback(774)
04/12/15 00:04:40ID:i494zrVkそれはあんたの
腕次第
0086Trackback(774)
04/12/15 00:05:52ID:9OS8tfez0087Trackback(774)
04/12/15 00:06:34ID:ct/WmwH8ブログ更新したときに、LivedoorのTOPページに
反映させるにはどうすればいいのですか?
0088Trackback(774)
04/12/15 01:14:32ID:s/zPqBVa他の人が更新していない時間に更新する
0089Trackback(774)
04/12/15 01:23:34ID:ct/WmwH8ありがとうございます。
今自分でも調べてみたんですけど、
ping先というところにいろいろ設定すれば反映されるとか。
とりあえず他の人が更新してない時間(朝の9時とか)を狙って
更新してみます!
0090Trackback(774)
04/12/15 08:42:36ID:2NGOzxbBLivedoorの他に何処があるでしょうか?
0091Trackback(774)
04/12/15 10:49:55ID:HnEx3vG5はてなにあったような
てか、amazonリンクぐらい自分で作って貼れば?
0092Trackback(774)
04/12/15 11:39:54ID:bwO6sbLe自分で作るって、そんな事できるの?
普通のリンクじゃなくて
Livedoorみたいに勝手に検索して表示してくれるやつ
0093Trackback(774)
04/12/15 11:59:25ID:AgkVWdz0blog rankiingへ一票へのリンクさせるテキストを
タイトル
タイトルの説明テキスト
(ここに表示させたい)
のですが、スタイルシートのどの部分に
どう入力すればいいかすらわかりません・・・
よろしくお願いします
0094Trackback(774)
04/12/15 12:03:56ID:HnEx3vG5バルクニュースかどこかで提供してたはず
0095Trackback(774)
04/12/15 16:27:04ID:drHBvMwMそんなあなたに
お前らは元祖ブログランキングうざくね〜のか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102646736/l50
0096Trackback(774)
04/12/15 18:44:07ID:9s2IhH9Pニュースハンドラー
0097Trackback(774)
04/12/15 23:52:11ID:8zjR0llA相互リンクを他人に申し込むとき(相手はTOPにて相互リンク募集中と書いている)
こちらからあらかじめリンクを張るべきだとはよく聞きますが
それはマナーのうちに入るものなんでしょうか?
0098Trackback(774)
04/12/16 00:26:00ID:+c1W7lniリンクを張る前に断りを入れるべきだと思う
0099Trackback(774)
04/12/16 00:31:24ID:W25K+TRH相互リンクの申込みなら先にリンクしてからの方がスムーズだろうね。
マナーというほどのもんでもないかもしれんが。
0100Trackback(774)
04/12/16 01:58:04ID:drJwLSIv0101Trackback(774)
04/12/16 02:34:13ID:5Pknu4wt0102Trackback(774)
04/12/16 05:38:38ID:3z30AXRt0103Trackback(774)
04/12/16 06:55:46ID:nmFGFnCR使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
0104Trackback(774)
04/12/16 21:23:45ID:2lwZ5AOkあまりネット、PCに詳しくない人ですが、以下の希望のものを探しています。
・更新が楽
・アクセス解析つき
・ISPが提供している無料のもの
というのはありますか?
0105Trackback(774)
04/12/16 21:53:02ID:H7bvqIvJ0106Trackback(774)
04/12/16 22:11:56ID:llGho1Puブログと関係ないし
ぐぐれば簡単に分かることだし
0107Trackback(774)
04/12/16 22:28:27ID:nmFGFnCR・ISPが提供している無料のもの
どこのISPじゃい
0108Trackback(774)
04/12/16 22:59:18ID:OPP9M0p/これからインターネット始めるってことなんでは?
気に入ったブログを提供しているISPと契約するんでしょう。
0109Trackback(774)
04/12/16 23:02:03ID:llGho1PuDIONのラブログかニフティのココログかどっちかになるような
0110Trackback(774)
04/12/16 23:09:28ID:SIzXuNMrオレンジが基調の左に画像(アップロード可能)がでる
ブロクを教えてください。
0111Trackback(774)
04/12/16 23:14:59ID:nmFGFnCR無い
その設定に出来ないブログも無い
0112Trackback(774)
04/12/17 02:36:11ID:NEo0sbblBIGLOBEのウェブリブログを忘れてないかい?
0113Trackback(774)
04/12/17 02:37:14ID:kNS/UMz/OCNのブログ人もそうだね
考えてみたら結構あるね
0114Trackback(774)
04/12/17 02:56:51ID:x699J0FE>ISPが提供している無料のもの
の意味をよくわかってないのに1000スパム
0115Trackback(774)
04/12/17 02:58:23ID:kNS/UMz/>>108読んでみ
0116Trackback(774)
04/12/17 13:10:24ID:hvhUEDGu何で収入を得て運営してるのですか?
0117104
04/12/17 13:13:11ID:GeieyvMk・ISP〜のは>>108の指摘の通りです。
レス下さった方ありがとうございました。
0118Trackback(774)
04/12/17 14:57:08ID:JiM6cZ3Vモロ広告あるじゃん。
0119Trackback(774)
04/12/17 15:19:39ID:V9p5qIDc>>116には見えないんですよ
0120Trackback(774)
04/12/17 19:06:06ID:OLdCQwts今見に来てくれてる人的には、おそらく全く興味がない話題だと思います。
今まで書いてたジャンルの記事をメインにしつつ、そっちも書きたいんだけど
やっぱり別のブログでやったほうがいいと思いますか?
0121Trackback(774)
04/12/17 19:07:11ID:hvhUEDGuありがd!
0122Trackback(774)
04/12/17 19:53:17ID:cv0JJJIaまちがって 管理画面で画像の削除を行ってしまったのですが
どうやらarchivesというフォルダにしっかりと残っているようなのです
一緒に消した画像の名前を覚えていて、ブラウザで直接URL入れたら
残っていました。
管理画面にはもうのこっていないのですが 消した記事なんかも
URLを入力すると残っていたりします
これらのファイルを調べることはできませんか?
サルベージしたいのですが livedoorの場合アップロードすると
名前が自動で変えられてファイル名が数字の羅列になってしまうので
どうしようもありません どうにかできないでしょうか?
0123Trackback(774)
04/12/17 20:16:41ID:x699J0FEどこ使ってるか書けよ
カテゴリとか作れるとこなら分けたほうがいい
作れないとこなら別blogで書いたほうがいい
0124Trackback(774)
04/12/17 21:24:23ID:OLdCQwtsJUGEMです。
カテゴリ分けはできるんですが、そのジャンル内で細分化して使ってたので
やっぱり別で書いた方がいい気がしてきました。
ありがとうございました!
0125Trackback(774)
04/12/17 23:11:55ID:FlRbQnd7ライブドアブログっちゃけど一週間経ってるのに
ttp://cousagi.yomiusa.net/index.php?logout=1
が一向に投稿してくれません
こいつは何様なんでしょうか?
0126Trackback(774)
04/12/17 23:30:35ID:kNS/UMz/設定見直して味噌
0127Trackback(774)
04/12/17 23:35:39ID:FlRbQnd7あ
0128Trackback(774)
04/12/18 02:46:21ID:dkHOVjT1それで制御用ソースをブログのページのソースに付け加えたいんですけど いまいちやり方がわかりません。
編集→ソースでメモ帳みたいなのが出てくるけど とりあえずそれに貼り付けてみましたがなんも変わりませんでした。
どなたか正しいやり方を教えてください
0129Trackback(774)
04/12/18 09:48:53ID:J/JdqPEh『HTML 初心者』で「ググれ」
0130Trackback(774)
04/12/18 11:25:42ID:dkHOVjT1めんどくせーからFC2てのにのりかえた
これ(・∀・)イイ!!わ
0131Trackback(774)
04/12/18 23:48:48ID:SkRh0ViPJavaScriptだけがスタイルシートが反映されないのです。
スタイルシート内で何か書き足した方がいいのか、
HTMLテンプレートの方なのか、それとも別に方法があるのか、
やりかた教えてくださいどなたか
0132Trackback(774)
04/12/19 03:18:09ID:6OqPaqWf0133Trackback(774)
04/12/19 03:39:46ID:Z4M2dsep自分でデジカメで撮影した写真のサイズをリサイズするという意味か?
ネット上で拾ってきたものを加工するのなら、著作権違反になる可能性があるからやめといた方がいいよ
0134Trackback(774)
04/12/19 12:09:01ID:/YNlVfLpスタート>すべてのプログラム>アクセサリ>ペイント
0135Trackback(774)
04/12/19 17:21:48ID:1h5LhJUYnaver、ヤプログ、はてな、ライブドアとありますが、それぞれどのような層の人たちが多いのですか?
ヤプログは乙女チックな感じが見受けられて女性の方が多いような気がしますが・・・。
0136Trackback(774)
04/12/19 18:22:33ID:EWYJVYjsじぶんでみてるのが一番だと思うけど自分の印象
はてな:趣味にこったりちょっと濃い人が多い
ライブドア:旧メモライズユーザがほとんど?&ミーハー
ちゃぶろ:2ちゃんねら
スレみる限り最近FC2が人気ぽい
0137Trackback(774)
04/12/19 19:15:38ID:zuvZUS4Ofc2のブログをいくつか見てみたけど、fc2への
トラックバックしか無かった
0138Trackback(774)
04/12/19 20:42:42ID:+pQ2nEXpちゃぶろ、かfc2でたてようとおもっています。
情報とかもれませんよね? トラップとかってないですか?
0139Trackback(774)
04/12/19 20:48:53ID:+pQ2nEXpビグロブのホムペジにあるのがちゃぶろぐ?
0140Trackback(774)
04/12/19 20:50:41ID:xm5+5TVF近所のマダムが○○さんちの××くんがblogで・・・なんて噂する事はない。
0141Trackback(774)
04/12/19 20:53:27ID:+pQ2nEXp0142Trackback(774)
04/12/19 20:55:58ID:P1KiCI3gちゃぶろは
ttp://www.2log.net
だよ
ちゃぶろぐってのは勘違いだと信じる
0143Trackback(774)
04/12/19 20:56:41ID:+pQ2nEXpちゃぶろ「ぐ」じゃなくて、ちゃぶろでしたか!
どうりで・・・・
0144Trackback(774)
04/12/19 20:59:01ID:+pQ2nEXp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています