トップページblog
1001コメント283KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/12/03 15:37:39ID:Qde0tqfj

ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html

【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0362Trackback(774)05/01/02 21:38:52ID:8vy2qZgq
>>361
べつにいんでないの
0363Trackback(774)05/01/02 22:05:43ID:8J/tLP/Y
361 >>362
サンクスです。
0364Trackback(774)05/01/03 02:00:47ID:OtfAXFb/
JavaScriptとかHTMLタグをそのまま表示させるにはどーすれば良いのでしょうか?
0365Trackback(774)05/01/03 02:01:39ID:OtfAXFb/
↑ライブドアのブログです
0366Trackback(774)05/01/03 07:32:50ID:CfYsJ7fw
CDの紹介をジャケ写つきでやってるブログって
アマゾンアソシエイトプログラムみたいなのに入ってるの?
それとも無断でやっても平気なの?
0367Trackback(774)05/01/03 07:47:43ID:BS1J3Z7o
>>364
ヘルプ読め

>>366
無断でやっちゃ著作権違反になるからダメ
アマゾンアソシエイトに入ってたらおけ
0368Trackback(774)05/01/03 08:25:48ID:CfYsJ7fw
>>367
さんくす
0369Trackback(774)05/01/03 11:23:39ID:QYR54RpQ
>>360
これって、自分のブログのそれぞれのトピックの表示ページから
そのトピックの編集メニューにいけるってことだよね。
自分の知ってる限りでは、So-net blog、tdiary、DI:DOがそう。
0370Trackback(774)05/01/03 14:58:29ID:Ehq3Okrs
>>369
テンプレートをいじれるところなら、大丈夫なんじゃないかなあ。
少なくともLivedoorBlogはできるね。FC2もできそうな感じがする。
0371Trackback(774)05/01/03 16:13:43ID:QYR54RpQ
>>370
livedoorできる?それぞれのトピックの編集URLって、
http://blog.livedoor.com/cms/article/edit?blog_id=********
ってURLでしょ。articleのidだけ表す変数ってあるっけ。
0372Trackback(774)05/01/03 16:15:43ID:Ehq3Okrs
>>371
<$ArticleId$>
0373Trackback(774)05/01/03 19:22:51ID:N+v/Rf8k
>>370,372
ありがとうございました。しかし、試みたのですがちんぷんかんぷんです。
tDiaryは面倒そうだし、DIDOはお金かかるしでSo-netBlogしかないですかね。
0374Trackback(774)05/01/03 20:59:23ID:6faGIqNC
>>373
ちゃぶろ・・・
0375Trackback(774)05/01/03 21:59:46ID:QYR54RpQ
>>372

そうだったのか。ありがd
0376Trackback(774)05/01/04 08:53:46ID:cg3+sVNa
>>374
tDiaryは面倒と言ってるヤツにちゃぶろ勧める馬鹿発見。
なんでもかんでもちゃぶろとか言ってる奴見ると
ホント馬鹿だなぁと思うようになってきた。
やたら面倒なことしなければ何も出来ない糞だろ
MTやsb使った方がずっと簡単でましなわけだが
0377Trackback(774)05/01/04 09:25:36ID:DZdCWxLY
>>376
使ったことないのかしらんが、何もしなくても普通に使えるよ
0378Trackback(774)05/01/05 02:25:50ID:IaHTMSU5
なんかトラックバックって今までテキトーにしてたけど
http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/6b12928c2c5fe6546a9806fbc838c8af
ここなんかみてこんな頑なに決めてる人がいるんだなーと思って
汗が出てきた。今まで迷惑かけてたかもと。
みなさんはトラバってどうしてます?記事中にリンクしてないとトラバしませんか?
0379Trackback(774)05/01/05 02:52:23ID:PwWTpCnW
私は記事中にリンクしてないとトラバしないな。
リンクなし、コメントなしでトラバされた場合はサックリ削除。
意味の無い馴れ合いはお断りですから。
0380Trackback(774)05/01/05 07:27:42ID:dOv5JBkf
無料〜月額300円ぐらいで,誰でも記事を投稿することが出来るブログってありますか?
あるいは登録者だけ投稿できるブログとか。

企業向けのグループブログサービスの中にはこうした機能を持つものがあったのですが,
個人向けサービスでは発見できません手下。

情報ください
0381Trackback(774)05/01/05 08:37:31ID:j+0lQ4tA
>>380
はてな、ちゃぶろ
他多数
0382Trackback(774)05/01/05 11:32:12ID:xCCq0qRc
トラックバックってなんですか?
やる意味あるの?

参照しましたなら、単純に a href タグじゃだめなの?
0383Trackback(774)05/01/05 11:48:03ID:j+0lQ4tA
>>382
こっちからリンクするんじゃなくて相手から
リンクしてもらうためのもんだからなぁ
0384Trackback(774)05/01/05 12:10:11ID:xCCq0qRc
なんでわざわざ他人さまから
自分の糞ブログをリンクしてもらわなきゃならないの?
他人様を気に入ったのなら、こっちが勝手にリンクすればいいのではないでしょうか?
それとも、受身の姿勢がここにもあらわれているのですか?
038538005/01/05 12:17:31ID:dOv5JBkf
>>381
回答ありがとうございます。
はてな,ちゃぶろについて調べてみました。なかなか良さそうです。

「他多数」との事なんですが,他にどこがありますか?
もしくは,自分で調べるための手ほどき(検索キーワードとか)があればお願いします

0386Trackback(774)05/01/05 12:26:06ID:Eknw2/c6
>>385
俺は>>381さんじゃないけど
http://ebn.livedoor.biz/ ここのブログサーバ機能比較表ver1.1
なんか見たらどうでしょう。複数運営者設定という項目があります。
0387Trackback(774)05/01/05 12:27:44ID:j+0lQ4tA
>>384
根本的にわかってないからぐぐってみ
0388Trackback(774)05/01/05 13:47:01ID:TEiQQy49
>>384
自動相互リンクだと思えばいいよ、低脳。
038938405/01/05 13:47:52ID:BFL6HAZ3
プログって個人の日記帳じゃなくて

情報共有システムだったんですね よくわかりました。
0390Trackback(774)05/01/05 14:34:56ID:360pSAtr
mixiもブログと言えるのでしょうか?
0391Trackback(774)05/01/05 15:42:10ID:mJorLisR
>>389
妙に素直でワロタ よしよし
0392Trackback(774)05/01/05 15:50:56ID:TEiQQy49
>>390
SNS
0393Trackback(774)05/01/05 17:00:46ID:360pSAtr
>>392
これ?
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~wrs/sns.htm
0394Trackback(774)05/01/05 17:16:13ID:uc8tsZLN
「・・・・・・・・・・・・」
0395Trackback(774)05/01/05 22:42:41ID:2OG6FcZI
プロバイダがやっていて有料のブログって
ココログとブログ人くらいでしょうか?
0396Trackback(774)05/01/05 22:54:41ID:g8em27pK
>>395
んなこたぁない。
0397Trackback(774)05/01/05 22:56:45ID:2OG6FcZI
教えてほすい
0398Trackback(774)05/01/05 22:58:37ID:xyq628Cz
プロバイダがやっていて有料

なんというか、複数の解釈が出来そうですね
0399Trackback(774)05/01/05 22:59:41ID:j+0lQ4tA
>>395
会員じゃない場合のみ有料とか
一部機能のみ有料とかいろいろあるよ。
0400Trackback(774)05/01/05 23:03:46ID:2OG6FcZI
私のプロバイダにブログがないので
399さんの解釈にあてはまります。
0401Trackback(774)05/01/05 23:21:20ID:TEiQQy49
>>393
http://pc5.2ch.net/sns/
0402Trackback(774)05/01/06 00:31:04ID:U3AzxyD5
>>400
ココログ
ブログ人
ラブログ
So-net blog
ウェブリブログ

こんなもんか
他に地域系のプロバイダもレンタルブログを提供しているところがある
0403Trackback(774)05/01/06 00:50:10ID:uSDG4EU1
mtで全タグ使用できるようにするのをテンプレートにしたものって
どこかにないですか?
0404Trackback(774)05/01/06 12:56:55ID:AEGGURt+
>>388
> 自動相互リンクだと思えばいいよ、低脳。

低脳はおまえだろw
TBは相手のブログにリンク貼らせるだけで
自分のブログにはリンクは貼らない。
何処が相互リンクなんだとw

こういう勘違いした馬鹿が何時までもいなくならいのは
ホントに困ったもんだ。
0405Trackback(774)05/01/06 13:04:20ID:b5raQij0
>>404
無駄な質問するなよ
0406Trackback(774)05/01/06 16:18:58ID:U+gb7Dy6
リンクは勝手に貼っていいの?
2ちゃんねるとかYAHOOとかGoogleとか・・・
0407Trackback(774)05/01/06 18:43:51ID:ishBvTwW
>>406
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq.htm

このページを熟読して、最終的には自己責任でお願いします
0408Trackback(774)05/01/06 19:05:55ID:U+gb7Dy6
>>407ありがとうございます。
0409Trackback(774)05/01/06 20:41:56ID:5pUrxQm8
>402さん。400です。ありがとうございました。
0410Trackback(774)05/01/06 21:46:14ID:oF1OGHpQ
>>406
407に加えて、自分がやられた場合にどうなのかよくよく考えてやれな。

たまに俺はいいけどお前はダメという、お子様ルールなやつがいて困る。
0411Trackback(774)05/01/06 22:24:20ID:OFKkDRYE
誘導されました。

【 種 別 】 トラックバック受信
【 条 件 】 無料 
【 言 語 】 P H P , P e r l , CGI なんでも
【 備 考 】たのみます!

よろしおくおねがいします。
0412Trackback(774)05/01/06 22:55:36ID:U+gb7Dy6
>>410
Googleとか大型なところはリンクされてどう思いますか?
0413Trackback(774)05/01/06 23:06:58ID:na+3ZJAC
ココログやってる友達がいるんですけど、自分がそこの
ページ見たら、直前に見てたページがバレるんですよね。
防止策を教えてください。
0414Trackback(774)05/01/06 23:21:50ID:KPhMr4lq
>>411
ちゃんとした日本語使え
>>413
ブラウザのリファラを送らないようにすれば?
やり方はこの板には関係ないので初心者板にでもいきなさい
0415Trackback(774)05/01/06 23:56:16ID:gQi9lYSJ
>>413
ブックマークから行けば関係ないじゃん。
0416Trackback(774)05/01/07 00:47:15ID:pj3at73r
同じドメインからアクセス元無しで二回アクセスがありました
これってやっぱりリファラ送らないようにしてるだけ?
ブックマークはありえないし他にアクセス元が無い状態ってありますか?
0417Trackback(774)05/01/07 01:01:36ID:m815Iqqx
>>413
Win IE5系列にはリンク元でないサイトのリファラが送られるバグ有り。

>>416
なんでブックマークがありえないのん? そうでなくても「履歴」とかから来てるかもしれん。
まぁリファラ止めてるのかもしれんけど。
0418Trackback(774)05/01/07 01:11:55ID:eX4ILglW
ブログがつかえるpro.tok2.comが月200円に値下げらしいしかし安くなったもんだ。
0419Trackback(774)05/01/07 02:49:30ID:BrdieZIF
自分はエキサイトのブログを使っています。
で、自分のブログに「shinobi」のアクセス解析をつけたいのですが
解析のタグをどこにつけたらいいのやらさっぱりわかりません

スキン編集の所かな?と思って行ってみたんですけども
<script>のタグは使えませんとかなんとか・・。
やっぱり諦めるしかないのでしょうか〜
でも同じエキサイトのブログなのに「Shinobi」の解析がついてるところもあるのです!
あれはいったいどうやっているのでしょうか?
0420Trackback(774)05/01/07 05:09:12ID:IvPiGFdw
>>419
そのサイトを見たら、ブラウザーの「表示」→「ソースの表示」を見て
どのように解析タグを貼り付けているか調べてみたら?
0421Trackback(774)05/01/07 07:56:54ID:giMRN8AB
ブログってホームページ(HTML)と何が違うんですか?
0422Trackback(774)05/01/07 09:10:23ID:ANwj8CD/
>>421
ブログも(X)HTMLを生成しますよ。
0423Trackback(774)05/01/07 09:18:46ID:fjoPNx66
>>418
宣伝乙
おまえいろんな板でやってるだろ
おまえのような社員がいるサービスに金払う馬鹿はいない
042441905/01/07 11:43:32ID:k0HTWJnt
>>420
どもも!早速やってみます!

・・・と調べてみたのですがどうやって張り付けてるのかさっぱり…
そのHPでは

<script src="アド"</script
<!--

となっていて自分もこんな風にやってみたら今度は「空白があります」とかなんとか出てきて出来ませんorz
0425Trackback(774)05/01/07 12:18:00ID:A2zVaXCH
>>424
【マターリ】exciteブログ2【10万突破】@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099976611/l50
で聞いてみたら?
042641905/01/07 12:48:29ID:IkkGZVph
>>424
おお、そんなスレがあったですか〜。
今行ってきてとりあえず良さげな調べ方が解りました!
ありがとーございます、とりあえず頑張ってみます〜。
0427Trackback(774)05/01/07 13:37:45ID:MQhrtNmT
「お気に入り」からサイト見た分は、リファラ送られないという話は
出てますが・・・(IE5系は別として)

例えば、自分の保存メールの内容にURLが書かれていて、そこをクリックして
IEにつなげる方法でHP見た場合、リファラは送られるのでしょうか?
0428Trackback(774)05/01/07 16:34:51ID:mQS2QyyT
>>427
板違いのスレ違い
そんなに気になるならFWいれれ
自分で調べられない初心者は死んで良し
0429Trackback(774)05/01/07 16:56:51ID:4fjBQQFh
グーグルなど見ていて気がついたんですが、
他の方は
ブログ名|記事の題名
などで表示されますが、自分はブログ名だけしか表示されません(記事そのものは飛べる)
単独記事などで拾ってもらうにはどうすればいいですか?
0430Trackback(774)05/01/07 19:37:21ID://ntagQN
Alfooみたいな写真日記どっかにない?
それともエキサイトでブログかりてやったほうがいいかな?
携帯写メオンリーのを作る予定
0431Trackback(774)05/01/07 20:16:39ID:rIFmQ61c
>>429
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。

>>430
名前忘れたけど、はてなの新サービス
0432Trackback(774)05/01/07 22:14:58ID:naOZ6FuR
http://ketto-see.txt-nifty.com/blue_sky_blue/

他のサイトの文章などを引用する際に、ここのサイトのようなデザインで紹介したい
のですが、これは自分でテーブルタグを書いているのでしょうか?それともブログ設定
でそういう機能はあるのでしょうか?どうか教えてください。おねがいします。
0433Trackback(774)05/01/07 22:26:33ID:m815Iqqx
>>432
通例通りblockquote要素でマークアップして、CSSでレイアウトしてるだけ。
blockquoteが使えてCSS弄れるとこなら可。
0434Trackback(774)05/01/07 22:49:00ID:naOZ6FuR
>>433
わかりました、ありがとうございます。
0435Trackback(774)05/01/08 01:30:05ID:/BdemITj
msnってバックアップできないんですかね…。
だれかわかります??
0436Trackback(774)05/01/08 02:33:48ID:Ty240YYn
>>430
この辺が有名どころかなー。

きゅるる
http://www.kyururu.com/
ヤプース
http://yapeus.com/
moblo.jp
http://moblo.jp/
0437Trackback(774)05/01/08 07:17:46ID:hl+Vz+i1
>>435
ダメダ、調べたけど俺もわからん
0438Trackback(774)05/01/09 21:41:29ID:WBoXa1ct
トラックバックを送る時って
記事内にリンクも貼るべきですか?
0439Trackback(774)05/01/10 01:56:17ID:MXLJzNCO
>>438
相手のサイトについて、一言でも触れるならしたほうがいいんじゃない?
自分の簡単な感想とかさ。記事引用だけならする必要はないが。
0440Trackback(774)05/01/10 02:27:21ID:qyYq/0gP
FC2は、ブログ自体を非公開設定できますか?
0441Trackback(774)05/01/10 03:17:20ID:aBRBfSoE
ネタ元表示はできたら、やったほうがいいけど。
特にニュース系は。
やりたくないのならやらなくていいけど。

0442Trackback(774)05/01/10 12:55:38ID:FGTHZgOg
ブログで小説書こうと思っているんだけどどこがおすすめですか?
0443Trackback(774)05/01/10 14:43:10ID:6vqSXjEq
ブログで小説は合ってないと思うよ
コメントやトラックバックでリアルタイムに変化していくのがブログの楽しみだと思うし
0444Trackback(774)05/01/10 15:13:19ID:FGTHZgOg
>>443
そうかぁ orz
じゃあ架空の人の日記を書くのはどうだろうか?
0445Trackback(774)05/01/10 15:27:30ID:hrJygPgx
ttp://blog.rank10.net/rank.php?mode=r_link&id=1415
0446Trackback(774)05/01/10 21:10:21ID:k/worio5
>>445
そこまでしてランキング上位になりたいか
0447Trackback(774)05/01/11 16:19:22ID:TpfougSp
仲間内だけで使いたいんだが、アクセス制限のできる
無料Blogのおすすめありますか?
0448Trackback(774)05/01/11 17:58:27ID:LwHQsE1P
JUGEPI(だっけ?イエイリの)以外で、
ブログのサイドに設置できる掲示板はありますか?
0449Trackback(774)05/01/11 19:32:31ID:LMSDKmqw
>>447
はてな
0450Trackback(774)05/01/11 21:28:43ID:3VWfryFj
関連性の薄い記事(スパムではない)で
こっちへのリンクなしでTBされた場合、みんなどうしてるの?
無言で削除?TB返し?相手に文句言う?
0451Trackback(774)05/01/11 21:30:16ID:3VWfryFj
(450に加えて)放置?
0452Trackback(774)05/01/11 21:32:00ID:Mdm6Ew/u
>>450
私なら無言で削除。
何か言われたら「誤って削除してしまった」で済ませる。
0453Trackback(774)05/01/11 23:57:02ID:QHaVCkGG
>>450
かろうじて関連がありそうなら放置。
0454Trackback(774)05/01/12 00:17:30ID:pScrjzNZ
>>450
"薄い"程度なら放置かな。スパムじゃないと判断できたのなら消さなくてもええんやない?
文句言う奴がいたら英雄と称えよう。

#トラックバックって馴れ合いの道具じゃないんだから、「お返し」って言う感覚は違うと思うけど。
0455Trackback(774)05/01/12 00:21:21ID:pScrjzNZ
あー、ごめん。宣伝に使われたっぽいから、やりかえしてやる! って意味での「TB返し」ってことかな?
まぁそっちは陰険でやだわな。
0456Trackback(774)05/01/12 01:24:49ID:u7ir5znR
>>452-455
ご意見ありがとう
今回のは放置しときますわ
今後あんまり酷い場合は削除って方向で考えます

>>455
>やりかえしてやる! って意味での「TB返し」ってことかな?
そういう意味合いで書きました
俺はもっとおおらかにならんといかんのかな
0457Trackback(774)05/01/12 02:08:22ID:xFz/aWj7
>>442
別にブログで小説も悪くないと思うけどなぁ〜
感想なんかもすぐに書きこめるし新しい試みとしてはいいと思うね
っていうかもしかして小説書いているブログってあったっけ?
045844705/01/12 02:42:46ID:xj4KeSEe
>>449
d
0459Trackback(774)05/01/12 06:33:04ID:A2WOoEMr
ブログ始めてるやつの4割以上はただの自己満オナーニに見えるのですが、どうですか?
0460Trackback(774)05/01/12 06:51:01ID:TofEmgZr
6割ぐらいがオナニーだと思います
3割ぐらいは、アフェリエイト等のお金目的
0461Trackback(774)05/01/12 11:08:59ID:4d8TMYmq
ブログで自分の日常日記を付けている人って
どのくらい本人が特定できることを書くのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています