トップページblog
1001コメント283KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/12/03 15:37:39ID:Qde0tqfj

ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html

【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0103Trackback(774)04/12/16 06:55:46ID:nmFGFnCR
>>102
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
0104Trackback(774)04/12/16 21:23:45ID:2lwZ5AOk
知り合いの商店主が始めたいとのことで探しています。
あまりネット、PCに詳しくない人ですが、以下の希望のものを探しています。

・更新が楽
・アクセス解析つき
・ISPが提供している無料のもの

というのはありますか?
0105Trackback(774)04/12/16 21:53:02ID:H7bvqIvJ
jpfをgifにするにはどうしたらいい?
0106Trackback(774)04/12/16 22:11:56ID:llGho1Pu
>>105
ブログと関係ないし
ぐぐれば簡単に分かることだし
0107Trackback(774)04/12/16 22:28:27ID:nmFGFnCR
>>104
・ISPが提供している無料のもの
どこのISPじゃい
0108Trackback(774)04/12/16 22:59:18ID:OPP9M0p/
>>107
これからインターネット始めるってことなんでは?
気に入ったブログを提供しているISPと契約するんでしょう。
0109Trackback(774)04/12/16 23:02:03ID:llGho1Pu
なら
DIONのラブログかニフティのココログかどっちかになるような
0110Trackback(774)04/12/16 23:09:28ID:SIzXuNMr
BLOGのデフォルトデザインで
オレンジが基調の左に画像(アップロード可能)がでる
ブロクを教えてください。
0111Trackback(774)04/12/16 23:14:59ID:nmFGFnCR
>>110
無い

その設定に出来ないブログも無い
0112Trackback(774)04/12/17 02:36:11ID:NEo0sbbl
>>109
BIGLOBEのウェブリブログを忘れてないかい?
0113Trackback(774)04/12/17 02:37:14ID:kNS/UMz/
>>112
OCNのブログ人もそうだね
考えてみたら結構あるね
0114Trackback(774)04/12/17 02:56:51ID:x699J0FE
質問者は
>ISPが提供している無料のもの
の意味をよくわかってないのに1000スパム
0115Trackback(774)04/12/17 02:58:23ID:kNS/UMz/
>>114
>>108読んでみ
0116Trackback(774)04/12/17 13:10:24ID:hvhUEDGu
ヤプログは無料で広告もないようですが
何で収入を得て運営してるのですか?
011710404/12/17 13:13:11ID:GeieyvMk
あぁ言葉足らずで混乱招いてすみませんでした。

・ISP〜のは>>108の指摘の通りです。
レス下さった方ありがとうございました。
0118Trackback(774)04/12/17 14:57:08ID:JiM6cZ3V
>>116
モロ広告あるじゃん。
0119Trackback(774)04/12/17 15:19:39ID:V9p5qIDc
>>118
>>116には見えないんですよ
0120Trackback(774)04/12/17 19:06:06ID:OLdCQwts
今までと全く違うジャンルの記事を書きたくなりました。
今見に来てくれてる人的には、おそらく全く興味がない話題だと思います。
今まで書いてたジャンルの記事をメインにしつつ、そっちも書きたいんだけど
やっぱり別のブログでやったほうがいいと思いますか?
0121Trackback(774)04/12/17 19:07:11ID:hvhUEDGu
>118,119
ありがd!
0122Trackback(774)04/12/17 19:53:17ID:cv0JJJIa
livedoorのブログで画像をアップしていたのですが
まちがって 管理画面で画像の削除を行ってしまったのですが
どうやらarchivesというフォルダにしっかりと残っているようなのです
一緒に消した画像の名前を覚えていて、ブラウザで直接URL入れたら
残っていました。
管理画面にはもうのこっていないのですが 消した記事なんかも
URLを入力すると残っていたりします
これらのファイルを調べることはできませんか?
サルベージしたいのですが livedoorの場合アップロードすると
名前が自動で変えられてファイル名が数字の羅列になってしまうので
どうしようもありません どうにかできないでしょうか?
0123Trackback(774)04/12/17 20:16:41ID:x699J0FE
>>120
どこ使ってるか書けよ

カテゴリとか作れるとこなら分けたほうがいい
作れないとこなら別blogで書いたほうがいい
0124Trackback(774)04/12/17 21:24:23ID:OLdCQwts
>>123
JUGEMです。
カテゴリ分けはできるんですが、そのジャンル内で細分化して使ってたので
やっぱり別で書いた方がいい気がしてきました。
ありがとうございました!
0125Trackback(774)04/12/17 23:11:55ID:FlRbQnd7
どうも。
ライブドアブログっちゃけど一週間経ってるのに
ttp://cousagi.yomiusa.net/index.php?logout=1
が一向に投稿してくれません
こいつは何様なんでしょうか?
0126Trackback(774)04/12/17 23:30:35ID:kNS/UMz/
>>125
設定見直して味噌
0127Trackback(774)04/12/17 23:35:39ID:FlRbQnd7
>>126
0128Trackback(774)04/12/18 02:46:21ID:dkHOVjT1
自分のブログ(MSN)にアクセス解析をつけようとおもうんですけど、とりあえず無料サイトに登録しました。
それで制御用ソースをブログのページのソースに付け加えたいんですけど いまいちやり方がわかりません。
編集→ソースでメモ帳みたいなのが出てくるけど とりあえずそれに貼り付けてみましたがなんも変わりませんでした。
どなたか正しいやり方を教えてください


0129Trackback(774)04/12/18 09:48:53ID:J/JdqPEh
>>128
『HTML 初心者』で「ググれ」
0130Trackback(774)04/12/18 11:25:42ID:dkHOVjT1
>>129
めんどくせーからFC2てのにのりかえた
これ(・∀・)イイ!!わ
0131Trackback(774)04/12/18 23:48:48ID:SkRh0ViP
ライブドアブログで、プラグインを追加したのだけれども、
JavaScriptだけがスタイルシートが反映されないのです。
スタイルシート内で何か書き足した方がいいのか、
HTMLテンプレートの方なのか、それとも別に方法があるのか、
やりかた教えてくださいどなたか
0132Trackback(774)04/12/19 03:18:09ID:6OqPaqWf
画像の大きさを変更するのにいいソフト知らないですか?
0133Trackback(774)04/12/19 03:39:46ID:Z4M2dsep
>>132
自分でデジカメで撮影した写真のサイズをリサイズするという意味か?
ネット上で拾ってきたものを加工するのなら、著作権違反になる可能性があるからやめといた方がいいよ
0134Trackback(774)04/12/19 12:09:01ID:/YNlVfLp
>>132
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>ペイント
0135Trackback(774)04/12/19 17:21:48ID:1h5LhJUY
ブログを始めようと思います。
naver、ヤプログ、はてな、ライブドアとありますが、それぞれどのような層の人たちが多いのですか?
ヤプログは乙女チックな感じが見受けられて女性の方が多いような気がしますが・・・。
0136Trackback(774)04/12/19 18:22:33ID:EWYJVYjs
>>135
じぶんでみてるのが一番だと思うけど自分の印象

はてな:趣味にこったりちょっと濃い人が多い
ライブドア:旧メモライズユーザがほとんど?&ミーハー
ちゃぶろ:2ちゃんねら

スレみる限り最近FC2が人気ぽい
0137Trackback(774)04/12/19 19:15:38ID:zuvZUS4O
よその会社がやってるブログにもトラックバックって送れるの?
fc2のブログをいくつか見てみたけど、fc2への
トラックバックしか無かった
0138Trackback(774)04/12/19 20:42:42ID:+pQ2nEXp
今日中に無料ブログを作ってみようと考えています。
ちゃぶろ、かfc2でたてようとおもっています。
情報とかもれませんよね? トラップとかってないですか?
0139Trackback(774)04/12/19 20:48:53ID:+pQ2nEXp
ちゃぶろぐってのは、どこの公式ホムペにいったらあるのですか?
ビグロブのホムペジにあるのがちゃぶろぐ?
0140Trackback(774)04/12/19 20:50:41ID:xm5+5TVF
ない。万が一あっても、
近所のマダムが○○さんちの××くんがblogで・・・なんて噂する事はない。
0141Trackback(774)04/12/19 20:53:27ID:+pQ2nEXp
ちゃぶろぐってのは、ビグロブのホムペからいけるやつですか?
0142Trackback(774)04/12/19 20:55:58ID:P1KiCI3g
>>138
ちゃぶろは
ttp://www.2log.net
だよ

ちゃぶろぐってのは勘違いだと信じる
0143Trackback(774)04/12/19 20:56:41ID:+pQ2nEXp
あ、ハズカチ〜

ちゃぶろ「ぐ」じゃなくて、ちゃぶろでしたか!
どうりで・・・・
0144Trackback(774)04/12/19 20:59:01ID:+pQ2nEXp
ちゃぶろにいってきました、でもこれってブログなの?
0145Trackback(774)04/12/19 21:05:34ID:bZGNkrfY
個人的にはNAVERおすすめだなー。メリットがいっぱいある。ただデメリットも多い。はてなは確かに濃い人多いね。
0146Trackback(774)04/12/19 21:23:10ID:P1KiCI3g
>>144
ブログだよ。
自由度はたぶん最強レベル
あとは、ユーザの要望がいれられやすいのが特徴かなぁ
0147Trackback(774)04/12/19 21:23:12ID:S8/7P24F
お気に入りリンクやブックマークとして
個人のブログへ勝手にリンクを張ってもよいのでしょうか?
リンクしましたよ、と打診しないでいいのかな。
0148Trackback(774)04/12/19 21:50:00ID:P1KiCI3g
>>147
法律上はしなくていいけど、してあげたほうが喜ぶと思われ。
一応は相手ページに何か書いてるか確認のこと
0149Trackback(774)04/12/19 23:51:55ID:rm4ULAza
>>146
> 自由度はたぶん最強レベル

出たよ、信者w
かなり複雑な事を自分で何でもかんでもやらなきゃいけないんだったら
鯖借りてMT立てたほうがマシだと思われ。
0150Trackback(774)04/12/19 23:56:49ID:6OqPaqWf
エキサイトはどう?
0151Trackback(774)04/12/20 00:05:02ID:Gk4RsuXf
>>149
しなくてはならないじゃなくて
できるだけだよ。しなくても普通に使えるし。
やりたくてもできないblogよりマシだよ
MT立てれる奴はそれでやればいいと思うけど。
0152Trackback(774)04/12/20 00:43:59ID:MdEsyWSN
fc2で新規登録しました。
仮登録をすませて、返信メルに書かれたurlから本登録をしようとするのですが、
「エラー
不正な登録情報です。もう一度URLをご確認ください。 」となって、いっこうに本登録が出来ません。

一体何が起こっているのでしょうか?
0153Trackback(774)04/12/20 00:55:04ID:uzoCa83M
>>152
仮登録と本登録で違うのいれてるんじゃない?
0154Trackback(774)04/12/20 01:01:17ID:Gk4RsuXf
>>152
マルチすんなボケ
0155Trackback(774)04/12/20 01:19:41ID:MdEsyWSN
もう頭きたので、fc2はやめました。

ちゃぶろの、小説プロダクションにたてるつもりです。

0156Trackback(774)04/12/20 01:41:12ID:K5cMd3l2
(・∀・)ニヤニヤ
0157Trackback(774)04/12/20 02:08:16ID:X8LXGMlz
ちゃぶろは自由度高いけど重いところがたまにきずなんだよなあ。
0158Trackback(774)04/12/20 02:19:53ID:opOF6R3r
素直にlivedoorにしとけばよかったんだよ。
0159Trackback(774)04/12/20 02:22:41ID:uXL0hDF8
なんでまた
よりにもよってlivedoor?
0160Trackback(774)04/12/20 02:24:36ID:opOF6R3r
じゃあエキサイト・ブログ。
0161Trackback(774)04/12/20 02:26:56ID:uXL0hDF8
エキサイトの方がまだマシか
0162Trackback(774)04/12/20 02:36:06ID:KPCdmCGw
ダウンロードした画像に文字を書き込みたいんだけど、
アクセサリのペイントじゃ出来なかった_| ̄|◯
なんかいいやり方知ってたら教えてくれ
0163Trackback(774)04/12/20 02:46:16ID:fxk0oSH3
ペイントで出来るぞ
0164Trackback(774)04/12/20 02:48:47ID:2ftgj7uc
デジカメ写真を貼りたいんだけど、リサイズするソフトで、フリーソフトはご存知ないですか?
教えてください。
0165Trackback(774)04/12/20 02:49:10ID:KPCdmCGw
大きさはどうやって変えれるんだ?
0166Trackback(774)04/12/20 03:05:52ID:8sPvtuvx
>>164
ペイント
0167Trackback(774)04/12/20 03:10:48ID:fxk0oSH3
jtrim120.exe ってのが(・∀・)イイ!ぞ
0168Trackback(774)04/12/20 03:14:40ID:7mkFc2Ot
>>146
> あとは、ユーザの要望がいれられやすいのが特徴かなぁ
ユーザの要望をユーザがどうにかしているという感じのような。

>>164
ImageMagick
0169Trackback(774)04/12/20 03:19:48ID:8sPvtuvx
>>168
それも含めて。他のとこでユーザがどうにかできるところってないし
0170Trackback(774)04/12/20 04:08:20ID:l0s+mOpC
>>164
SmaHey
0171Trackback(774)04/12/20 04:25:30ID:/BcFhL2F
携帯来訪者へのページで、【日付・タイトル→日記内容】って表示出来るブログってありますか?
最新日記の内容も全部表示だと読み返すのにパケ代がかかると要望があったので…
日付と日記タイトルが表示されて、そこから選んだ内容に飛ばせるかってことです。
0172Trackback(774)04/12/20 04:27:24ID:8sPvtuvx
>>171
ちゃぶろ。
>>149みたいなのがまた文句つけるけど、他の案を提示して欲しい
0173NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM 04/12/20 05:06:42ID:EmvJrqda
氏名、生年月日、郵便番号は何のために登録するの?
NEETだからわからないよ
教えて☆
0174Trackback(774)04/12/20 09:21:16ID:4B0f/wRm
>>172
まずお前がやり方を示せよ。
ホントに出来るかどうかもわからん。
口だけか?
0175Trackback(774)04/12/20 10:08:10ID:aSeuD+MY
書き込みを複数人で出来るブログってありますか?
設定等の管理のパスワードを持っていないが書き込みは出来るってユーザーを作りたいのですが
そういうサービスがあるところってありますか?
0176Trackback(774)04/12/20 10:09:15ID:X8LXGMlz
>>175
JUGEM
ココログ(プロ)
TypePad(Pro)
livedoor
0177Trackback(774)04/12/20 10:13:14ID:aSeuD+MY
>>176
ありがとうございます
JUGEMとlivedoorは無料でもその機能があるのですね
その二つで考えてみます
0178Trackback(774)04/12/20 10:14:15ID:S4Ky5Cn3
別スレでついさっき>>175と同じような質問した者だけど、これマルチじゃないからね。
別人だから。
一応誤解の無いように。
0179Trackback(774)04/12/20 10:22:11ID:+ckr4rwk
別スレでついさっき>>176と同じようなカキコした者だけど、これ別人ですから。
一応誤解の無いように。
てか、ワロタ!!
018017504/12/20 10:59:36ID:aSeuD+MY
>>178を偶然見つけました
マルチじゃないです別人です。
0181NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM 04/12/20 13:31:14ID:yKUu3YEu
教えてくださいよ
0182Trackback(774)04/12/20 13:41:03ID:j0XCTPh1
>>174

>>175
>>172
>>181
どこのblog使ってるのか書けよ
0183Trackback(774)04/12/20 13:42:24ID:7WgrfDTg
>>173
チミはアフォか?
住所や生年月日などの個人情報は
名簿業者に売るために決まってるだろ
0184NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM 04/12/20 14:00:05ID:yKUu3YEu
>>183
腹が立ちますね
偽名で登録してやりますよ
0185Trackback(774)04/12/20 21:31:53ID:SbOR3aMY
複数ブログ開いたのです。
が、あとから気付きました。
トラックバックでIPわかるじゃないすか。ライブドアーは。(ほかも?)
それでそのうち同じ管理人だと気付かれるんじゃないかと。
反論なんかして打ち負かしたりしたら、
相手が怒って2ちゃんにIPばらしたりするんじゃなかと。ohoooo
0186Trackback(774)04/12/20 21:35:19ID:uXL0hDF8
>>185
IPばれて何か問題あるのか?
0187Trackback(774)04/12/20 22:18:53ID:6Oz61juL
とりあえずちゃぶろは糞だな。
信者キモッ
0188NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM 04/12/20 23:01:50ID:VLjTgu46
ヤプログで鬱的な日記連載したら異色でランキング1位?
NEET GUY!!!マジウケル!!!とかいってくれるかな?
でも2000バイト制限?
はてなは良く分からないからやめるけど。
NAVERは俺のアバターが爽やか系だから鬱日記は避けたいんだ。
0189Trackback(774)04/12/20 23:04:13ID:x29xBd65
neet?neatじゃなくて?
0190Trackback(774)04/12/20 23:33:30ID:SbOR3aMY
アクセス解析ってjavaを切ってる人には無効?
ニンジャはしてくれるみたいだけど…。
java切ってサイト見てみたらデザイン崩れちゃってます。
普通java切ってる人も考えてデザイン構築するべき?
0191Trackback(774)04/12/20 23:34:58ID:j0XCTPh1
>>190
javaとJavaScriptは何の関係も無いもんだから区別しなさい
0192Trackback(774)04/12/20 23:38:50ID:SbOR3aMY
あそうなんすか。ごめんなさい。何も知らなくて…
0193Trackback(774)04/12/20 23:42:06ID:X8LXGMlz
>>192
間違いを指摘したあとに柔軟に質問に答えられる人が大人。
Javascriptを切っていてもデザインに違いはありません。
アクセス解析のJavascriptはそういう風に出来ています。
安心して下さい。
0194Trackback(774)04/12/20 23:48:03ID:GUq04m4c
同じデザインになるのが理想だけど、現実はそんなに甘くない
0195NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM 04/12/20 23:53:54ID:VLjTgu46
質問に答えてよ
たまんねーよ
0196Trackback(774)04/12/20 23:59:50ID:GUq04m4c
>>188
ごめんなさい、日本語で話していただけますか?
0197Trackback(774)04/12/21 00:09:57ID:617w+7ao
>>193 >>194
ありがとうございます。
Javascript切ってる人って意外と多いのでしょうか。
デザイン完成しても本当にほかの人はちゃんと見れてるのだろうかと
心配になります。
0198NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM 04/12/21 00:41:52ID:GV6zsQ3m
>>196
堅いこというなよ
硬いのはチン子だけにしな
0199Trackback(774)04/12/21 01:42:04ID:ahhYN1Dj
>>198
そんなので笑えるあんたがうらやましい
てか、何質問したの?
>>197
JavaScript切ってる人は無視でいいと思うけど
少数派だし
携帯とかJSが使えない人もいるけど。やっぱ無視で
いいと思う
0200Trackback(774)04/12/21 11:00:38ID:p9lDB7bs
何でブログのミラー作りたがる人が多いのですか?
0201Trackback(774)04/12/21 14:55:14ID:1b8+cCGb
>>200
多くないと思うけど
ライブドアだとメンテが多いから?

あとは、他でも作ったほうが客がきやすいからじゃないかな
0202Trackback(774)04/12/21 19:04:18ID:KMqTul2Z
Livedoorblogを使っています。
コメント管理の時に特定のIPアドレスからの投稿を禁止にする設定の仕方がわさりません。
編集画面では『禁止』をクリックすると設定できます、てあるんですけど見当たらないんですよね。
よろしくおねがいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています