ブログのくだらない質問はここに書き込め2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
04/12/03 15:37:39ID:Qde0tqfjブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。
【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc5.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0002Trackback(774)
04/12/03 15:42:12ID:Qde0tqfj前スレの梅縦もおながいします。
0003Trackback(774)
04/12/03 17:45:20ID:lTOS9TLTブログのくだらない質問はここに書き込め2@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/l50
0004Trackback(774)
04/12/03 17:46:07ID:lTOS9TLTおつかれ
>>3
誤爆した・・・orz
0005Trackback(774)
04/12/03 18:56:02ID:2UsFoc9f0006Trackback(774)
04/12/03 18:57:17ID:2UsFoc9f>>1乙
0007Trackback(774)
04/12/03 21:32:28ID:wpq57b0P0008Trackback(774)
04/12/03 22:08:56ID:BCtPLZ69ちゃぶろはデフォルトではついてないので
Voteちゃんねるのを一応勧めてるみたい
0009Trackback(774)
04/12/03 22:25:40ID:SYD1Xk610010Trackback(774)
04/12/03 22:38:02ID:5bCHmaId0011Trackback(774)
04/12/03 22:50:03ID:SYD1Xk61すいません。
アメブロからエキサイトに移したいんですが・・・
00127
04/12/03 23:23:54ID:wpq57b0Pありがとうございます
0013Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
04/12/04 01:05:20ID:EYkcWyH1_|___|_
|(*´д`* )| < 無料のブログで
|\⌒⌒⌒\ 一番良いのって、
\ |⌒⌒⌒~| どこなんでしょうねぇ?
0014Trackback(774)
04/12/04 01:09:29ID:yZXqeb1J自宅鯖+自作スクリプト
0015Trackback(774)
04/12/04 01:36:31ID:vZARTW+m結局どこのブログが一番いいの?その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/l50
0016Trackback(774)
04/12/04 02:21:35ID:NtkiwTKD0017Trackback(774)
04/12/04 03:27:52ID:irshzQpu>>1
・・・やっぱ質問テンプレ貼った方がよかったような・・・
0018Trackback(774)
04/12/04 08:34:24ID:vZARTW+m質問テンプレ貼っといたって使わない。
0019Trackback(774)
04/12/04 08:37:52ID:Ytpk1A39テンプレにしたら近くのレスにもテンプレが見えるので
マシになるかも。まぁ次スレまで意味ないけど
0020Trackback(774)
04/12/04 13:30:14ID:NtkiwTKD0021Trackback(774)
04/12/04 13:35:22ID:mvizHXM+運営してる人
0022Trackback(774)
04/12/04 19:12:29ID:l5mHtZ8Uなぜですか?
0023名無しさん@
04/12/04 19:28:08ID:wY8gEpKBハンゲブログにまた無断転写サイトが!!!
しかもゲストのコメントは書き込めないし、IDを持っている人が注意を書き込んでも
消してしまうという卑劣なことをしています!
そのサイトはこちら↓
http://blog.naver.co.jp/tackey27.do
貼り付けろ!!!
0024Trackback(774)
04/12/04 23:33:42ID:Ks51DFJL分からないんですが画像を用意したらあと何をすればいいのでしょうか?
0025Trackback(774)
04/12/04 23:44:19ID:exgVgrQrbackground-image:url(画像のファイル名);
}
のファイル名の部分を自分の用意したものに変えろ
デザインの変更→スタンダード→カスタムで今使ってるCSSを読み込めば編集できる
0026Trackback(774)
04/12/04 23:59:44ID:ioY6Vt040027Trackback(774)
04/12/05 00:43:56ID:BeuQjwE9「ググれ」「過去ログ嫁」
0028Trackback(774)
04/12/05 12:59:06ID:TBu3wKBU上位1%、10%、50%にランクされるブログの更新数はどの位でしょうね?
(中間値、最頻値とかでもいいんですが)
統計があるとは思えないので、印象で答えて下さって結構です。
つまりは
何回位更新したら人並みだ、
何回位更新したら知り合い位には自慢できる、
何回位更新したらかなり凄い、
そんな目安があるかなぁ?と思っての質問です。
実際には更新回数だけでなく、期間も大事なんでしょうけれど。
0029Trackback(774)
04/12/05 13:05:42ID:8HCEndmUトラックとかがバックするとき、ピーッピーッて音がするでしょ?
あれのこと。
0030Trackback(774)
04/12/05 13:06:28ID:piPbyxrvアイドル中川翔子のブログは11月だけで457回更新した。
殆どの記事が写真と2〜3行の文章とは言え、かなり凄い方だと思う。
後はシラネ
003128
04/12/05 13:15:27ID:TBu3wKBU1ヶ月で457回ってことは、1日15回ですか。
そういう方は上位1%に入るんでしょう、きっと。
0032Trackback(774)
04/12/05 15:09:52ID:fPMWHVnPURLを携帯に入れて表示してみたけど、どうも携帯用って感じじゃなかった。
色々検索してみているのですが、なかなか見つかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
それと、画像を入れたりスタイルシートで凝ってみたりした場合、携帯でみるとどうなるんでしょう?
色々すいません。
0033Trackback(774)
04/12/05 15:18:27ID:dAH8Bi9Nスタイルシート対応してるのは京ポンぐらいじゃないのかな
0034Trackback(774)
04/12/05 15:22:53ID:piPbyxrvMovableTypeスレとMovableTypeのスタイルシートスレがあるから
たぶんそっちで聞いた方が早い。
スレ探す方法は>>1嫁
0035Trackback(774)
04/12/05 18:40:13ID:Bbmv15aYMT4iいれろ
http://www.hazama.nu/t2o2/mt4i.shtml
0036Trackback(774)
04/12/06 00:18:25ID:Y5ARosQKMTスレで聞こうと思ったんだけど、ほら、向こう変な人いるじゃん(=´Д`=).。o
0037Trackback(774)
04/12/06 03:18:33ID:vtPw+03B私もそれ知りたかった。
ぐぐっても出てこなかったし。
0038Trackback(774)
04/12/06 04:23:00ID:iYm/Rwip他人をとやかく言う前にあんたが作れば?
他力本願のくせに何様だっつーの。
性格悪いっていわれない?
0039Trackback(774)
04/12/06 04:40:01ID:CI+JfmIy0040Trackback(774)
04/12/06 06:24:39ID:I3EdMkE5ttp://www.466453.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=MT+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3&lr=
はい。
0041Trackback(774)
04/12/06 08:56:50ID:IAkqLkQ10042Trackback(774)
04/12/06 11:37:15ID:S6uA7np4いったい、俺の身に何が。
0043Trackback(774)
04/12/06 12:33:31ID:y0RBVqE8広く沢山の人に見てもらうのではなく
会員専用(?)みたいなパスワドとかで保護してあるグログって
どうやって作るのでしょうか?無料のところじゃ無理?
0044Trackback(774)
04/12/06 12:54:23ID:JNe+KQ/5はてなでできたはず
0046Trackback(774)
04/12/06 22:12:17ID:mtkdyKJb0047Trackback(774)
04/12/07 01:14:29ID:sZHdRdkn0048Trackback(774)
04/12/07 01:21:13ID:sxVwANU3http://www.log2mt.com/
これ使って無理なら無理だな
0049Trackback(774)
04/12/07 01:43:10ID:u+KhIWsPサンクス!
これ、エキサイトブログのURLにライブドアのURL入力すればいいの?
0050Trackback(774)
04/12/07 03:07:30ID:Y6nvGn/c0051Trackback(774)
04/12/07 10:56:16ID:ZwDYxuHu0052Trackback(774)
04/12/07 11:02:19ID:NexcLxCJ0053Trackback(774)
04/12/07 17:05:20ID:p02Kyxitどこか登録サイトみたいなものがありますか?
それともこつこつポストを増やしていってグーグル辺りに拾ってもらうのを待つものなんですか?
0054Trackback(774)
04/12/07 17:07:46ID:pVsWJY32http://www.blogger.com/start
でブログ書くとか
0055Trackback(774)
04/12/07 17:15:18ID:NexcLxCJ英語で書いてるんだよね?
海外用のトラックバックセンター当てにping飛ばせばいいよ
0056Trackback(774)
04/12/07 18:40:34ID:S86cYoiv俺は詳しくないけど
0057Trackback(774)
04/12/07 22:48:30ID:g0N1GRf1海外用のトラックバックセンター?なんだそりゃ。
とりあえずSyndic8に登録してこい>>53。
0058Trackback(774)
04/12/08 01:32:50ID:wiU6ya2/http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/96
0059Trackback(774)
04/12/08 12:28:52ID:rlIQHGa/0060Trackback(774)
04/12/08 18:51:38ID:OIq/ytu/0061Trackback(774)
04/12/08 18:58:30ID:Cd8XG7nA0062Trackback(774)
04/12/08 19:49:26ID:fVWWaCrn0063Trackback(774)
04/12/08 23:13:55ID:e1Wb9YdCどう説明読んでも、
>解析用ソースを<body>〜</body>の中に貼り付けを行います。
の意味がわかりません。
各ページに<body>とどこにあるのか分からないのです。
教えてください。
0064Trackback(774)
04/12/08 23:29:41ID:zCG7UQ2tYES
>>61
自分で判断できないなら、普通にレンタル使っておきましょう
>>63
HTML初心者のページでも読んでください
0066Trackback(774)
04/12/09 23:06:32ID:MImkZkJv0067Trackback(774)
04/12/09 23:11:35ID:/yCWIuei頑張れば
006853
04/12/11 16:00:35ID:394Bt2Ts遅まきながらレスありがとうございます。
一応blogger.comでblogは書いています。
ping送信先の設定がweblog.comしかないみたいなので
これだけで大丈夫なのか不安なので、>57で紹介されてる
syndic8も利用してみようと思います。
0069Trackback(774)
04/12/11 18:10:31ID:arndLN00自分の鯖にCGIとかPHP置いて動かせるかな?できるなら配布してるサイトとか知りたい。
0070Trackback(774)
04/12/11 19:49:53ID:5FwyOT3lできる
「Movable Type」とかね
配布場所は自分で検索しましょう
0071Trackback(774)
04/12/11 19:51:33ID:ORvqrVWSお前は池沼か?
ちゃんとテンプレ嫁
0072Trackback(774)
04/12/13 17:06:15ID:w0Zt+sVKサイト名とURLを忘れてしまったので教えてください。
0073Trackback(774)
04/12/14 13:27:57ID:CFe4+nhy0074Trackback(774)
04/12/14 16:37:57ID:js97PdWT相手の記事の感想とか反論とか書いてなくてもかまわない?
0075Trackback(774)
04/12/14 18:04:02ID:yi6tJ+Wjいいよ。
本当に感想だけならコメントでもいいと思うけど。
0076Trackback(774)
04/12/14 18:24:36ID:IOkfxPbwTrackbackって参照元に送るのが正しかったと思う
あなたの記事を参考にしましたよ〜って
たとえば同じドラマをみたからといって相手のblogをみてもいないのに
トラバ飛ばすのはスパムだからやめれ
0077Trackback(774)
04/12/14 18:27:04ID:Cw2+v78d相手blogにコメントも残すことにしてる。
じゃないとスパムみたいだからさ…自分がやられたら嫌だし
0078Trackback(774)
04/12/14 21:09:49ID:CFe4+nhyTBって向こうの記事にこっちのアドレスは載るけど、こっちの記事には向こうの
アドレス残らんからな。リンクもない上、話の繋がりもない(元ネタが同じだけ)
のは、ちょっとだけムッとくるな。消したりはしないけども。
0079Trackback(774)
04/12/14 22:26:29ID:tosT6oja色々見たけど、どれが良いのかわかりません
プロバイダー系のBlogが良いのか、ライブドアみたいなのが良いのか、、、
無料で使いやすくて、出来ればカスタマイズが効くような所が、、、
都合がいいのは分かるけど、どうなんでしょうか?
0080Trackback(774)
04/12/14 23:05:56ID:iiRWF/WC使いやすさとカスタマイズ性は相反することが多いので、どっち優先?
0081Trackback(774)
04/12/14 23:15:35ID:tosT6ojaテンプレートが豊富なら嬉しいです
それと、比較的Hit率が高かったりすると嬉しいですが、、、
0082Trackback(774)
04/12/14 23:17:18ID:C1XHhJjdなんか粘着に住み着かれて困ってるので移住しようと思うんだけど
アク禁機能みたいなのあるとこ知ってたら教えてくだされ。
0083Trackback(774)
04/12/14 23:29:31ID:DJ6ZkkMDはてな
>>82
はてな
0084Trackback(774)
04/12/14 23:43:11ID:ib1DpGAgNews-Handlerはいいよ
ただ過疎気味なのでHit率(って何?)は高くないかも
0085Trackback(774)
04/12/15 00:04:40ID:i494zrVkそれはあんたの
腕次第
0086Trackback(774)
04/12/15 00:05:52ID:9OS8tfez0087Trackback(774)
04/12/15 00:06:34ID:ct/WmwH8ブログ更新したときに、LivedoorのTOPページに
反映させるにはどうすればいいのですか?
0088Trackback(774)
04/12/15 01:14:32ID:s/zPqBVa他の人が更新していない時間に更新する
0089Trackback(774)
04/12/15 01:23:34ID:ct/WmwH8ありがとうございます。
今自分でも調べてみたんですけど、
ping先というところにいろいろ設定すれば反映されるとか。
とりあえず他の人が更新してない時間(朝の9時とか)を狙って
更新してみます!
0090Trackback(774)
04/12/15 08:42:36ID:2NGOzxbBLivedoorの他に何処があるでしょうか?
0091Trackback(774)
04/12/15 10:49:55ID:HnEx3vG5はてなにあったような
てか、amazonリンクぐらい自分で作って貼れば?
0092Trackback(774)
04/12/15 11:39:54ID:bwO6sbLe自分で作るって、そんな事できるの?
普通のリンクじゃなくて
Livedoorみたいに勝手に検索して表示してくれるやつ
0093Trackback(774)
04/12/15 11:59:25ID:AgkVWdz0blog rankiingへ一票へのリンクさせるテキストを
タイトル
タイトルの説明テキスト
(ここに表示させたい)
のですが、スタイルシートのどの部分に
どう入力すればいいかすらわかりません・・・
よろしくお願いします
0094Trackback(774)
04/12/15 12:03:56ID:HnEx3vG5バルクニュースかどこかで提供してたはず
0095Trackback(774)
04/12/15 16:27:04ID:drHBvMwMそんなあなたに
お前らは元祖ブログランキングうざくね〜のか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102646736/l50
0096Trackback(774)
04/12/15 18:44:07ID:9s2IhH9Pニュースハンドラー
0097Trackback(774)
04/12/15 23:52:11ID:8zjR0llA相互リンクを他人に申し込むとき(相手はTOPにて相互リンク募集中と書いている)
こちらからあらかじめリンクを張るべきだとはよく聞きますが
それはマナーのうちに入るものなんでしょうか?
0098Trackback(774)
04/12/16 00:26:00ID:+c1W7lniリンクを張る前に断りを入れるべきだと思う
0099Trackback(774)
04/12/16 00:31:24ID:W25K+TRH相互リンクの申込みなら先にリンクしてからの方がスムーズだろうね。
マナーというほどのもんでもないかもしれんが。
0100Trackback(774)
04/12/16 01:58:04ID:drJwLSIv0101Trackback(774)
04/12/16 02:34:13ID:5Pknu4wt0102Trackback(774)
04/12/16 05:38:38ID:3z30AXRt0103Trackback(774)
04/12/16 06:55:46ID:nmFGFnCR使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
0104Trackback(774)
04/12/16 21:23:45ID:2lwZ5AOkあまりネット、PCに詳しくない人ですが、以下の希望のものを探しています。
・更新が楽
・アクセス解析つき
・ISPが提供している無料のもの
というのはありますか?
0105Trackback(774)
04/12/16 21:53:02ID:H7bvqIvJ0106Trackback(774)
04/12/16 22:11:56ID:llGho1Puブログと関係ないし
ぐぐれば簡単に分かることだし
0107Trackback(774)
04/12/16 22:28:27ID:nmFGFnCR・ISPが提供している無料のもの
どこのISPじゃい
0108Trackback(774)
04/12/16 22:59:18ID:OPP9M0p/これからインターネット始めるってことなんでは?
気に入ったブログを提供しているISPと契約するんでしょう。
0109Trackback(774)
04/12/16 23:02:03ID:llGho1PuDIONのラブログかニフティのココログかどっちかになるような
0110Trackback(774)
04/12/16 23:09:28ID:SIzXuNMrオレンジが基調の左に画像(アップロード可能)がでる
ブロクを教えてください。
0111Trackback(774)
04/12/16 23:14:59ID:nmFGFnCR無い
その設定に出来ないブログも無い
0112Trackback(774)
04/12/17 02:36:11ID:NEo0sbblBIGLOBEのウェブリブログを忘れてないかい?
0113Trackback(774)
04/12/17 02:37:14ID:kNS/UMz/OCNのブログ人もそうだね
考えてみたら結構あるね
0114Trackback(774)
04/12/17 02:56:51ID:x699J0FE>ISPが提供している無料のもの
の意味をよくわかってないのに1000スパム
0115Trackback(774)
04/12/17 02:58:23ID:kNS/UMz/>>108読んでみ
0116Trackback(774)
04/12/17 13:10:24ID:hvhUEDGu何で収入を得て運営してるのですか?
0117104
04/12/17 13:13:11ID:GeieyvMk・ISP〜のは>>108の指摘の通りです。
レス下さった方ありがとうございました。
0118Trackback(774)
04/12/17 14:57:08ID:JiM6cZ3Vモロ広告あるじゃん。
0119Trackback(774)
04/12/17 15:19:39ID:V9p5qIDc>>116には見えないんですよ
0120Trackback(774)
04/12/17 19:06:06ID:OLdCQwts今見に来てくれてる人的には、おそらく全く興味がない話題だと思います。
今まで書いてたジャンルの記事をメインにしつつ、そっちも書きたいんだけど
やっぱり別のブログでやったほうがいいと思いますか?
0121Trackback(774)
04/12/17 19:07:11ID:hvhUEDGuありがd!
0122Trackback(774)
04/12/17 19:53:17ID:cv0JJJIaまちがって 管理画面で画像の削除を行ってしまったのですが
どうやらarchivesというフォルダにしっかりと残っているようなのです
一緒に消した画像の名前を覚えていて、ブラウザで直接URL入れたら
残っていました。
管理画面にはもうのこっていないのですが 消した記事なんかも
URLを入力すると残っていたりします
これらのファイルを調べることはできませんか?
サルベージしたいのですが livedoorの場合アップロードすると
名前が自動で変えられてファイル名が数字の羅列になってしまうので
どうしようもありません どうにかできないでしょうか?
0123Trackback(774)
04/12/17 20:16:41ID:x699J0FEどこ使ってるか書けよ
カテゴリとか作れるとこなら分けたほうがいい
作れないとこなら別blogで書いたほうがいい
0124Trackback(774)
04/12/17 21:24:23ID:OLdCQwtsJUGEMです。
カテゴリ分けはできるんですが、そのジャンル内で細分化して使ってたので
やっぱり別で書いた方がいい気がしてきました。
ありがとうございました!
0125Trackback(774)
04/12/17 23:11:55ID:FlRbQnd7ライブドアブログっちゃけど一週間経ってるのに
ttp://cousagi.yomiusa.net/index.php?logout=1
が一向に投稿してくれません
こいつは何様なんでしょうか?
0126Trackback(774)
04/12/17 23:30:35ID:kNS/UMz/設定見直して味噌
0127Trackback(774)
04/12/17 23:35:39ID:FlRbQnd7あ
0128Trackback(774)
04/12/18 02:46:21ID:dkHOVjT1それで制御用ソースをブログのページのソースに付け加えたいんですけど いまいちやり方がわかりません。
編集→ソースでメモ帳みたいなのが出てくるけど とりあえずそれに貼り付けてみましたがなんも変わりませんでした。
どなたか正しいやり方を教えてください
0129Trackback(774)
04/12/18 09:48:53ID:J/JdqPEh『HTML 初心者』で「ググれ」
0130Trackback(774)
04/12/18 11:25:42ID:dkHOVjT1めんどくせーからFC2てのにのりかえた
これ(・∀・)イイ!!わ
0131Trackback(774)
04/12/18 23:48:48ID:SkRh0ViPJavaScriptだけがスタイルシートが反映されないのです。
スタイルシート内で何か書き足した方がいいのか、
HTMLテンプレートの方なのか、それとも別に方法があるのか、
やりかた教えてくださいどなたか
0132Trackback(774)
04/12/19 03:18:09ID:6OqPaqWf0133Trackback(774)
04/12/19 03:39:46ID:Z4M2dsep自分でデジカメで撮影した写真のサイズをリサイズするという意味か?
ネット上で拾ってきたものを加工するのなら、著作権違反になる可能性があるからやめといた方がいいよ
0134Trackback(774)
04/12/19 12:09:01ID:/YNlVfLpスタート>すべてのプログラム>アクセサリ>ペイント
0135Trackback(774)
04/12/19 17:21:48ID:1h5LhJUYnaver、ヤプログ、はてな、ライブドアとありますが、それぞれどのような層の人たちが多いのですか?
ヤプログは乙女チックな感じが見受けられて女性の方が多いような気がしますが・・・。
0136Trackback(774)
04/12/19 18:22:33ID:EWYJVYjsじぶんでみてるのが一番だと思うけど自分の印象
はてな:趣味にこったりちょっと濃い人が多い
ライブドア:旧メモライズユーザがほとんど?&ミーハー
ちゃぶろ:2ちゃんねら
スレみる限り最近FC2が人気ぽい
0137Trackback(774)
04/12/19 19:15:38ID:zuvZUS4Ofc2のブログをいくつか見てみたけど、fc2への
トラックバックしか無かった
0138Trackback(774)
04/12/19 20:42:42ID:+pQ2nEXpちゃぶろ、かfc2でたてようとおもっています。
情報とかもれませんよね? トラップとかってないですか?
0139Trackback(774)
04/12/19 20:48:53ID:+pQ2nEXpビグロブのホムペジにあるのがちゃぶろぐ?
0140Trackback(774)
04/12/19 20:50:41ID:xm5+5TVF近所のマダムが○○さんちの××くんがblogで・・・なんて噂する事はない。
0141Trackback(774)
04/12/19 20:53:27ID:+pQ2nEXp0142Trackback(774)
04/12/19 20:55:58ID:P1KiCI3gちゃぶろは
ttp://www.2log.net
だよ
ちゃぶろぐってのは勘違いだと信じる
0143Trackback(774)
04/12/19 20:56:41ID:+pQ2nEXpちゃぶろ「ぐ」じゃなくて、ちゃぶろでしたか!
どうりで・・・・
0144Trackback(774)
04/12/19 20:59:01ID:+pQ2nEXp0145Trackback(774)
04/12/19 21:05:34ID:bZGNkrfY0146Trackback(774)
04/12/19 21:23:10ID:P1KiCI3gブログだよ。
自由度はたぶん最強レベル
あとは、ユーザの要望がいれられやすいのが特徴かなぁ
0147Trackback(774)
04/12/19 21:23:12ID:S8/7P24F個人のブログへ勝手にリンクを張ってもよいのでしょうか?
リンクしましたよ、と打診しないでいいのかな。
0148Trackback(774)
04/12/19 21:50:00ID:P1KiCI3g法律上はしなくていいけど、してあげたほうが喜ぶと思われ。
一応は相手ページに何か書いてるか確認のこと
0149Trackback(774)
04/12/19 23:51:55ID:rm4ULAza> 自由度はたぶん最強レベル
出たよ、信者w
かなり複雑な事を自分で何でもかんでもやらなきゃいけないんだったら
鯖借りてMT立てたほうがマシだと思われ。
0150Trackback(774)
04/12/19 23:56:49ID:6OqPaqWf0151Trackback(774)
04/12/20 00:05:02ID:Gk4RsuXfしなくてはならないじゃなくて
できるだけだよ。しなくても普通に使えるし。
やりたくてもできないblogよりマシだよ
MT立てれる奴はそれでやればいいと思うけど。
0152Trackback(774)
04/12/20 00:43:59ID:MdEsyWSN仮登録をすませて、返信メルに書かれたurlから本登録をしようとするのですが、
「エラー
不正な登録情報です。もう一度URLをご確認ください。 」となって、いっこうに本登録が出来ません。
一体何が起こっているのでしょうか?
0153Trackback(774)
04/12/20 00:55:04ID:uzoCa83M仮登録と本登録で違うのいれてるんじゃない?
0154Trackback(774)
04/12/20 01:01:17ID:Gk4RsuXfマルチすんなボケ
0155Trackback(774)
04/12/20 01:19:41ID:MdEsyWSNちゃぶろの、小説プロダクションにたてるつもりです。
0156Trackback(774)
04/12/20 01:41:12ID:K5cMd3l20157Trackback(774)
04/12/20 02:08:16ID:X8LXGMlz0158Trackback(774)
04/12/20 02:19:53ID:opOF6R3r0159Trackback(774)
04/12/20 02:22:41ID:uXL0hDF8よりにもよってlivedoor?
0160Trackback(774)
04/12/20 02:24:36ID:opOF6R3r0161Trackback(774)
04/12/20 02:26:56ID:uXL0hDF80162Trackback(774)
04/12/20 02:36:06ID:KPCdmCGwアクセサリのペイントじゃ出来なかった_| ̄|◯
なんかいいやり方知ってたら教えてくれ
0163Trackback(774)
04/12/20 02:46:16ID:fxk0oSH30164Trackback(774)
04/12/20 02:48:47ID:2ftgj7uc教えてください。
0165Trackback(774)
04/12/20 02:49:10ID:KPCdmCGw0166Trackback(774)
04/12/20 03:05:52ID:8sPvtuvxペイント
0167Trackback(774)
04/12/20 03:10:48ID:fxk0oSH30168Trackback(774)
04/12/20 03:14:40ID:7mkFc2Ot> あとは、ユーザの要望がいれられやすいのが特徴かなぁ
ユーザの要望をユーザがどうにかしているという感じのような。
>>164
ImageMagick
0169Trackback(774)
04/12/20 03:19:48ID:8sPvtuvxそれも含めて。他のとこでユーザがどうにかできるところってないし
0170Trackback(774)
04/12/20 04:08:20ID:l0s+mOpCSmaHey
0171Trackback(774)
04/12/20 04:25:30ID:/BcFhL2F最新日記の内容も全部表示だと読み返すのにパケ代がかかると要望があったので…
日付と日記タイトルが表示されて、そこから選んだ内容に飛ばせるかってことです。
0172Trackback(774)
04/12/20 04:27:24ID:8sPvtuvxちゃぶろ。
>>149みたいなのがまた文句つけるけど、他の案を提示して欲しい
0173NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/20 05:06:42ID:EmvJrqdaNEETだからわからないよ
教えて☆
0174Trackback(774)
04/12/20 09:21:16ID:4B0f/wRmまずお前がやり方を示せよ。
ホントに出来るかどうかもわからん。
口だけか?
0175Trackback(774)
04/12/20 10:08:10ID:aSeuD+MY設定等の管理のパスワードを持っていないが書き込みは出来るってユーザーを作りたいのですが
そういうサービスがあるところってありますか?
0176Trackback(774)
04/12/20 10:09:15ID:X8LXGMlzJUGEM
ココログ(プロ)
TypePad(Pro)
livedoor
0177Trackback(774)
04/12/20 10:13:14ID:aSeuD+MYありがとうございます
JUGEMとlivedoorは無料でもその機能があるのですね
その二つで考えてみます
0178Trackback(774)
04/12/20 10:14:15ID:S4Ky5Cn3別人だから。
一応誤解の無いように。
0179Trackback(774)
04/12/20 10:22:11ID:+ckr4rwk一応誤解の無いように。
てか、ワロタ!!
0181NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/20 13:31:14ID:yKUu3YEu0182Trackback(774)
04/12/20 13:41:03ID:j0XCTPh1?
>>175
>>172
>>181
どこのblog使ってるのか書けよ
0183Trackback(774)
04/12/20 13:42:24ID:7WgrfDTgチミはアフォか?
住所や生年月日などの個人情報は
名簿業者に売るために決まってるだろ
0184NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/20 14:00:05ID:yKUu3YEu腹が立ちますね
偽名で登録してやりますよ
0185Trackback(774)
04/12/20 21:31:53ID:SbOR3aMYが、あとから気付きました。
トラックバックでIPわかるじゃないすか。ライブドアーは。(ほかも?)
それでそのうち同じ管理人だと気付かれるんじゃないかと。
反論なんかして打ち負かしたりしたら、
相手が怒って2ちゃんにIPばらしたりするんじゃなかと。ohoooo
0186Trackback(774)
04/12/20 21:35:19ID:uXL0hDF8IPばれて何か問題あるのか?
0187Trackback(774)
04/12/20 22:18:53ID:6Oz61juL信者キモッ
0188NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/20 23:01:50ID:VLjTgu46NEET GUY!!!マジウケル!!!とかいってくれるかな?
でも2000バイト制限?
はてなは良く分からないからやめるけど。
NAVERは俺のアバターが爽やか系だから鬱日記は避けたいんだ。
0189Trackback(774)
04/12/20 23:04:13ID:x29xBd650190Trackback(774)
04/12/20 23:33:30ID:SbOR3aMYニンジャはしてくれるみたいだけど…。
java切ってサイト見てみたらデザイン崩れちゃってます。
普通java切ってる人も考えてデザイン構築するべき?
0191Trackback(774)
04/12/20 23:34:58ID:j0XCTPh1javaとJavaScriptは何の関係も無いもんだから区別しなさい
0192Trackback(774)
04/12/20 23:38:50ID:SbOR3aMY0193Trackback(774)
04/12/20 23:42:06ID:X8LXGMlz間違いを指摘したあとに柔軟に質問に答えられる人が大人。
Javascriptを切っていてもデザインに違いはありません。
アクセス解析のJavascriptはそういう風に出来ています。
安心して下さい。
0194Trackback(774)
04/12/20 23:48:03ID:GUq04m4c0195NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/20 23:53:54ID:VLjTgu46たまんねーよ
0196Trackback(774)
04/12/20 23:59:50ID:GUq04m4cごめんなさい、日本語で話していただけますか?
0197Trackback(774)
04/12/21 00:09:57ID:617w+7aoありがとうございます。
Javascript切ってる人って意外と多いのでしょうか。
デザイン完成しても本当にほかの人はちゃんと見れてるのだろうかと
心配になります。
0198NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/21 00:41:52ID:GV6zsQ3m堅いこというなよ
硬いのはチン子だけにしな
0199Trackback(774)
04/12/21 01:42:04ID:ahhYN1Djそんなので笑えるあんたがうらやましい
てか、何質問したの?
>>197
JavaScript切ってる人は無視でいいと思うけど
少数派だし
携帯とかJSが使えない人もいるけど。やっぱ無視で
いいと思う
0200Trackback(774)
04/12/21 11:00:38ID:p9lDB7bs0201Trackback(774)
04/12/21 14:55:14ID:1b8+cCGb多くないと思うけど
ライブドアだとメンテが多いから?
あとは、他でも作ったほうが客がきやすいからじゃないかな
0202Trackback(774)
04/12/21 19:04:18ID:KMqTul2Zコメント管理の時に特定のIPアドレスからの投稿を禁止にする設定の仕方がわさりません。
編集画面では『禁止』をクリックすると設定できます、てあるんですけど見当たらないんですよね。
よろしくおねがいします。
0203Trackback(774)
04/12/21 19:08:22ID:uBJZQ0Sa0204Trackback(774)
04/12/21 19:32:53ID:GZ6pBjKe以前にも同じような質問があったな。
livedoor Blog PROについて
http://blog.livedoor.com/pro.html
livedor Blog PROとはlivedoor Blogをより活用することができる有料の追加サービスです。
livedoor Blog PRO利用料金は月額250円です。
[livedoor Blog PROでご利用いただけるサービス]
9.禁止IPアドレス設定
迷惑なコメントやトラックバックの送信元IPアドレスを受け付けないように設定できます。
--------------------------------
>>202はこの有料サービスを利用してると考えていいの?
もし無料サービスなら無理でしょう。どこを見てそう勘違いしたのか教えて。
運営にメール送って改善してもらおう。
0205202
04/12/21 20:19:56ID:KMqTul2Zそれでも特定IPからの投稿禁止は編集画面で説明があるので出来ると思ってました。
有料の方じゃないと利用できないみたいですね。
情報ありがとうございました。
0206Trackback(774)
04/12/22 01:40:35ID:9mJ7JsXV0207Trackback(774)
04/12/22 01:41:32ID:2ZE6IIr5アフィリエイトOKなところなら出来るよ
0208Trackback(774)
04/12/22 02:21:03ID:zSlrK1bX生扉とかでもできるの?
携帯から生扉のあるブログ見たけど広告等は一切表示されなかったんだけど……。
別に生扉じゃなくてもいいんで携帯から広告等見れるよさげなところはないですか?
0209Trackback(774)
04/12/22 02:22:43ID:2ZE6IIr5だから携帯用のアフィリエイトを使って本文に貼るの
0210Trackback(774)
04/12/22 07:03:57ID:TF6979Lb0211Trackback(774)
04/12/22 12:45:05ID:bDWCExMPそれでもしPCの人がアクセスしたらどうなるの?課金されるの?
0212Trackback(774)
04/12/22 13:27:37ID:NJ1Pu4Gmアフィリエイトの意味わかってるか?
0213Trackback(774)
04/12/22 14:02:57ID:vsQ5x6Xp0214Trackback(774)
04/12/22 14:05:49ID:NJ1Pu4Gm相手の記事を参考にしたという通知を相手の記事に
しらせるもの
0215Trackback(774)
04/12/22 15:31:47ID:vsQ5x6Xpあ、相手に知らせるんですね
自分のトコに この記事参考にしました じゃ無く
分かりました、ありがとう
0216Trackback(774)
04/12/22 20:41:01ID:5qQkhT/nメールアドレスも書かないとコメントできないみたいなんですが
メアドを書かずにコメントすることってできますか?
0217Trackback(774)
04/12/22 20:52:17ID:L680eb2Fsageとか書いておけば?
0218216
04/12/22 21:56:48ID:5qQkhT/n「メールアドレスを正しく表記してください」と言われちゃいましたw
0219Trackback(774)
04/12/22 22:03:45ID:VQjYuEiysage@sageでいけるだろう
0220216
04/12/22 22:39:35ID:5qQkhT/nやっぱしダメみたいです。
友人から「コメントしたいんだけど、メアド出すのやだから」と言われたんで
なんとかできんかな、と思ったんですが
0221Trackback(774)
04/12/22 22:44:34ID:NJ1Pu4Gmsage@sage.com
でいけるよ
てか、フリーのとこででも登録したらいいのに
0223NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/23 14:19:30ID:ut33MxhX俺はニートでも引きこもらないで遊びまわっているタイプだから日記を書こうと思えば書けるのよ。
キャバ嬢をナンパして金をせびる俺の生きかた、とかさ。
でもな、他人の日記を読んで面白いか?
俺はつまらなかった。
中には面白いのもあるかもしれないが、ざっと見た限りではチラシの裏に書けば済むようなクオリティーが大半だった。
自分に陶酔しているようなものも多数。
やはりね、Web上に掲載するわけだからコメントがもらえるような記事を書きたいのよ。
コメントがいらなければチラシでおkなわけだからさ。
働く?
考えられない選択だ、俺はNEETだ。
働かないでも生きていける環境があるのに働くわけがない。
無駄なことはしない。
己のために生き、そして死ぬ。
唯一、NEETだけが絶対的存在。
それがNEETクウォリティだ。
0224NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/23 14:20:14ID:ut33MxhX何かいい企画ないか?
0225Trackback(774)
04/12/23 14:24:00ID:To8f67pI就職活動日記でも書けば?
0226NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/23 14:51:10ID:ut33MxhX長くなるから省く。
俺は家業を継ぐことになっているんだよ。
でも資格がないんだよ。
今の俺にはその資格の受験資格すらない。
薬剤師免許が必要なのに、建築家になるという夢を追いかけて建築工学科へ入ってしまったのだ。
でも、何か冷めてしまって実家に戻っている。
家においてもらえる条件「薬科大学へ入れ、免許を取れ」。
これのために勉強しているふりをしてニートライフを楽しんでいるのが現状。
0227Trackback(774)
04/12/23 14:57:18ID:MXMjk2oTここはおまえのblogじゃねぇ
↓ちらしAAよろ
0228NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/23 15:04:08ID:ut33MxhX堅い事いうなよwwwww
硬いのはチン子だけにしとけww
マジ受けるwwww
0229Trackback(774)
04/12/23 15:10:43ID:nGEtEv3z薬剤師の可愛い女の子と結婚して、彼女に働かせるってのはどうだ?
そして、結婚までのレポをblogにする。
0230NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/23 15:35:12ID:ut33MxhX資格を持った女と出会う、これが難題だな。
街でうろついている頭の悪そうな女ならナンパして中出しで結婚までいけるかもしれんが・・・
薬科大学付近で偶然を装った素敵なイベントのフラグを立てるしかないのかな。
それかお見合いで条件「薬剤師」で募集するとか・・・
0231>>229
04/12/23 15:46:26ID:m5nVOXt80232Trackback(774)
04/12/23 15:58:36ID:iZw9+DLf0233Trackback(774)
04/12/23 16:20:33ID:MXMjk2oT0234NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/23 16:59:08ID:ut33MxhXマジウけるwwww
>>232
登録乙wwwww
わざわざ宣言までしてくれて乙wwwwww
マジウけるwwwww
>>233
氏ねよwwww
マジウけるwwwww
0235NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/23 17:24:47ID:ut33MxhX度が過ぎました。
0236Trackback(774)
04/12/23 22:48:50ID:NwqDJLE9ライブドアのブログをやっているのですが
アクセス数を表示させたいのでやり方教えてください。
0237Trackback(774)
04/12/23 23:33:41ID:VVwlFLc8どこかからカウンター借りてきて、そのタグをコピペすりゃおけ
0238Trackback(774)
04/12/23 23:53:39ID:ua9x2H+Z0239Trackback(774)
04/12/23 23:55:02ID:ua9x2H+Z0240Trackback(774)
04/12/24 01:49:01ID:FDN4civD0241Trackback(774)
04/12/24 02:17:39ID:Yp5dWR5jジャンルによると思うけど、趣味的なのが多いならはてな
一般ネタ?ならちゃぶろは数百ぐらい
よく出る質問だけど、ランキングとかに入ってない段階で
人はどれぐらい来るんだろ?
人が多すぎるとすぐに新着から流れて人こないし
少なすぎてもダメ。
0242Trackback(774)
04/12/24 02:58:50ID:V/m2JLXuはてなだろ
あとDoblogはログインしながら他のDoblog見ると来訪履歴が相手方に残るから
適当にログインして回れば結構稼げるよ
Exiciteblogいまいち伸びない・・・
0243Trackback(774)
04/12/24 04:08:41ID:QSi1BUvbはてなだろうな。
俺はてなからレンタル鯖にMTたてて移転したら、
300hit/日から15hit/日になったくらいだもんよ。
0244Trackback(774)
04/12/24 04:13:01ID:2UpRtUsjNAVERだよ
たーくさんくるよ
0245Trackback(774)
04/12/24 04:29:31ID:f11lV5vi使ってるだけで恥ずかしい
0246Trackback(774)
04/12/24 04:33:27ID:4pY7PfCs0247Trackback(774)
04/12/24 04:37:19ID:Scmoglcu> 全部厨房のスクツみたいな所ばっかりw
プププ
スクツってなんだよ?
> 使ってるだけで恥ずかしい
君のことだなw
0248Trackback(774)
04/12/24 05:07:36ID:Yp5dWR5jトラバとかPingセンターに送っててもダメ?
>>244
どれぐらい?
>>245
潔癖だねぇ。よく2ちゃんにこれるなぁ
0249Trackback(774)
04/12/24 05:54:17ID:QSi1BUvbセンターみたいのじゃ送ったところですぐトップの一覧から消えるし
あんなところいちいち見ている人なんていないよ。
トラバは有名どころに送ったら当然来客は見込めるだろうね。
でもそれってランキングサイトに登録することとある意味同じだから
キーワードが勝手にリンクされる「はてな」をすすめた次第です。
0250Trackback(774)
04/12/24 10:01:03ID:V3WkjxE+情報系のところはほとんど引用しかなかったりするけど。
0251Trackback(774)
04/12/24 12:00:57ID:cTu8yqhl公表された著作物について引用を禁止することはできません。
0252Trackback(774)
04/12/24 12:02:36ID:q1dN9xVv各新聞社によって約款が違うけれども、たいていはダメ。
引用がダメってところもあれば、各記事への直リンクがダメってところもある。
トップページへのリンクについては、たいていのところでオッケー。
そのへんは、最下段にポリシーが書いてある(または、該当ページへのリンク)。
現状はほぼ放置状態だけど、いつだったか、
サンケイだか読売だかが(あいまいですまん)記事の取り下げを
要求したことがあったよ。
相手はBlogじゃなかったと思ったが(独自CGI)、Blogであっても同じだね。
0253Trackback(774)
04/12/24 12:04:36ID:q1dN9xVvそういうお題目は、各新聞社なりJASRACなりに言ってくれ。
あいつら、手強い。まんどくせーのよ。
ま、メジャーにならなきゃ見逃されるだろうけども、
そういう話じゃないんだよね?
0254Trackback(774)
04/12/24 12:08:49ID://YWh5TAって変えれるんですか?
変えた場合、今までのブログはどうなるんですか?
gooかヤプにしようかなと思ってるんですが。
0255Trackback(774)
04/12/24 12:23:44ID:30hLmA7m著作権者は引用を禁止できない。
グーグルのは転載を断っただけだ。
0256Trackback(774)
04/12/24 13:49:57ID:cTu8yqhl約款で引用がダメと書いてあっても「引用」を禁止する事はできません。
「転載」ならいくらでも禁止できます。
>>253
「引用」であれば新聞社やJASRACが何を言おうと禁止する事はできません。
0257Trackback(774)
04/12/24 15:00:39ID:Fq/I2+8v大抵アウトだがなw
0258Trackback(774)
04/12/24 16:24:39ID:qk6n3bQH完全にディスクスペースの無駄遣いだよなぁ。
意味無ぇ。
0259Trackback(774)
04/12/24 16:26:31ID:qk6n3bQHカウンタが廻ればそれでいいんか?
自分が厨房じゃ恥ずかしくもないかw
0260Trackback(774)
04/12/24 16:39:50ID:V3WkjxE+その最後の一言に含蓄があれば、転載じゃなくて引用として認められるんだっけ?
0261Trackback(774)
04/12/24 20:24:49ID:4pY7PfCsならない。
引用については著作権法第32条1に書いてあるんだから読めよ。
0262Trackback(774)
04/12/24 23:07:15ID:rUpYsrLpどうすればいいですか?
0263Trackback(774)
04/12/24 23:45:41ID:Yp5dWR5jサクっと削除
0264Trackback(774)
04/12/25 00:00:31ID:60DoHmtg高尚な記事を書けるわけでもないし
0265Trackback(774)
04/12/25 00:42:38ID:DZCa4vEP0266Trackback(774)
04/12/25 03:15:58ID:zz2qD+K/削除&そのサイト自体を投稿してやれ。
0267Trackback(774)
04/12/25 14:52:46ID:6PwO2dXd0268Trackback(774)
04/12/25 18:00:50ID:wYv/aQhz閉鎖してるね、そこ
0269Trackback(774)
04/12/25 19:39:02ID:kvwgzRCW設置してからの総カウント
0270Trackback(774)
04/12/26 03:42:22ID:EWijX8NWおしゃれやメイクなどを書いたりしてるブログです。
お洋服やメイク用品などをブログ上でアップしていきたいなあって
思うんですが、gooのブログだと3枚しか載せれないです。
それで、リンク上でお洋服やメイクの相談にも載れるように
アップローダーを使用したいんですが、
いい所がわかりません。
調べてみたんですけど、いまいちわかりませんでした。
無料で、宣伝?はあって構わないんですけど、
出来るだけHな宣伝じゃないのがいいんです。
出来るだけたくさん載せれて、安全が確保できて、
それに対するコメントとかも出来るアップローダーって
ないでしょうか?
もしよろしければ、お勧め教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0271Trackback(774)
04/12/26 04:09:02ID:j7qzbmGLアップローダだとそのうち消えるからそういう用途に向いてないと思うが?
0272270
04/12/26 04:28:53ID:EWijX8NWすいません。質問いいですか?
ブログ書いてみたくて、始めたんですが
パソコンの知識自体はあんまりないので
よく知らなかったんですが、
アップローダーだと消えちゃうんですね?
そしたら、消えないで写真載せれる
無料のそうゆうのってないでしょうか?
デジカメ持ってないので、携帯から
アップ出来るのがいいです。
質問ばかりですいません。
あと、アップローダーってどういう用途が
向いてるんでしょうか?
0273Trackback(774)
04/12/26 04:36:30ID:xgexZFAu何も知らない人に数行で教えられるほど簡単な分野じゃないからなぁ。
1日何枚でも投稿できるならNAVER - ブログ ttp://blog.naver.co.jp/
っていうのがあるけど…
どのブログが良いか、っていうのは以下で聞いてください。
結局どこのブログが一番いいの?その2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/
0274Trackback(774)
04/12/26 04:49:59ID:j7qzbmGL>>272
無料のWebスペースを借りて写真をupするという手もあるけど、
大抵、倉庫利用が規約違反になったり、画像の外部呼出しが禁止されているので
目的の用途には向かないと考えられる。
月数百円のレンタルサーばかりた方が楽かもしれない。
0275Trackback(774)
04/12/26 05:55:32ID:38LWBrjGgooから移転する気はないの?いくらでもアップロードできる
blogとかあるよ。無料で
アップローダーは一定の期間がたつと消えるところがほとんどなので
blogでそのうち表示されなくなるよ?
0276Trackback(774)
04/12/26 09:37:52ID:PfmLik59gooじゃなくても他のブログに変更した方がいい
どこでも1日1枚とか、サイズ限界とかの制限はあるけど
3枚って酷すぎる
0277270
04/12/26 14:37:38ID:EWijX8NWアップローダーはやめといたほうが良さそうですね。
出来たら、無料のほうがいいです。
移転は考えてはいますが、どこがいいのかよくわかってないです。
どこかお勧めありますか?
教えて頂いたスレは読んでみます。
昨日ここの板初めて見たんですが、
みなさん親切で優しくてうれしいです。
教えてチャンで申し訳ないんですが
お勧めのところありますか?
よかったら、そこに移転したいです。
0278Trackback(774)
04/12/26 16:38:08ID:HoqAqQPe0279270
04/12/26 18:12:26ID:EWijX8NW業者するほど、パソコンに詳しくないです。
あと、アフィ??っていうのも知らないです。
0280Trackback(774)
04/12/26 18:51:15ID:38LWBrjG初めてブログやろうかと思って調べてみた。画像位置ファイルの制限容量は以下の通り
ドリコム 200KB
FC2250KB
Seesaa無制限
livedoor500KB
Naver制限あり
Doblog200KB
Jugem50KB
goo1MB
excite500KB
yaplog200KB
0281Trackback(774)
04/12/26 18:52:04ID:38LWBrjGあ、これ一ファイルあたりか・・・。
無制限なら初心者に厳しいちゃぶろとか
あとはしらん・・・
0282Trackback(774)
04/12/26 22:28:11ID:j7qzbmGL0283Trackback(774)
04/12/27 00:54:13ID:M8CrMmcF0284Trackback(774)
04/12/27 02:03:10ID:3VvPMypzJUGEMとGOO
他にもあったと思うが忘れた
0285Trackback(774)
04/12/27 02:25:19ID:25zYdBw7ちゃぶろ
0286270
04/12/27 02:32:21ID:7pJvaIuv初めて移転するから大変です。
教えて頂いた方ありがとうございました
0287Trackback(774)
04/12/27 02:40:26ID:3VvPMypz移転するのならこれ使えばいいよ
http://www.log2mt.com/
0288270
04/12/27 02:58:49ID:7pJvaIuvすいません、使い方がよくわからない。
ヘルプが表示されないです。
goo→FC2も出来ますか?
0289Trackback(774)
04/12/27 08:39:54ID:dVLHrE9S必要ないんでしょ?
0290Trackback(774)
04/12/27 08:49:24ID:vA0ODPhm実は逆。
毎度オフラインで書いてアップロードするのが面倒だから
ブログを使う。
本来ならHTML>アップロード>手間がかかるからブログ
という手順を踏んで勉強していくのが理想なんだけど
最近はいきなりブログから入る人が多いからHTMLとかCSSで質問厨が増えている。
0291Trackback(774)
04/12/27 11:55:09ID:UkJRf9FEライブドアやココログなどで作ったブログと
pingの優先順位って同じ?
何故か反映されるブログとそうでないブログがあるんだが
何か仕掛けがあるのか?
自宅、ドア、ココログの3つだとココログが一番反映されてる気がする
気のせい…か?
0292Trackback(774)
04/12/27 12:26:48ID:oy/OBRKGpingの優先順位?更新pingのことなんだろうな。
しかし妄想もそこまで行き着くか。
0293Trackback(774)
04/12/27 13:58:01ID:qcNd0FMKなるほど。手間が省けるのは良いね。
でもブログになれちゃうとHTMLの知識が衰えちゃうのが心配。
0294283
04/12/27 14:07:07ID:M8CrMmcFgooあたりではじめてみます
0295Trackback(774)
04/12/27 18:35:16ID:hpWdMgRU私のブログだけで、
「コメントを投稿する」の所がでません。
何か設定しなければいけないのでしょうか???
0296Trackback(774)
04/12/27 19:14:27ID:VMjUE6/q設定が必要
0297Trackback(774)
04/12/27 23:41:41ID:Vss+fHCOそれで満足できるなら、それはそれでしあわせかもよ
0298しっつもーん ◆o6BGjOUUkk
04/12/28 05:40:59ID:I3djtNSaブログといえばこの人「Numeri」のpatoと「君の王子様」の姫咲青年は結婚したんですか??
0299Trackback(774)
04/12/28 05:52:40ID:odcgweXk誰?
あと晒し系の話題はウォッチ板で。
0300Trackback(774)
04/12/28 14:16:02ID:AYNt//zP前雑誌社でライターやってた経験くらいしかないんだけど
持ってかれるなら考えようかな
0301Trackback(774)
04/12/28 15:53:16ID:mWi8qQuW放棄されるって放棄させられると言いたいのかな?
というか、全体的に意味不明だ
以前、ライターやってた事を書いた意図もわからんし。
校正して出直して来いw
0302Trackback(774)
04/12/28 15:58:52ID:xEDq2BCY素人より下手な文章書くライターは解雇しましょう
0303NEET GUY!!! ◆Vwc5qMgrrM
04/12/28 16:33:25ID:l7EpLy0n0304Trackback(774)
04/12/28 23:03:26ID:2+9rMASZ偽住所で登録すればOK
0305Trackback(774)
04/12/28 23:10:52ID:3LMziX5Pそれなりにデザインと機能もついてる最近のオススメはどこらへんですか?
0306Trackback(774)
04/12/28 23:33:07ID:2+9rMASZはてなダイアリーではてなフォトライフを使用する
0307Trackback(774)
04/12/29 20:03:50ID:Nkmn3Bev↑のブログはページが2層に分かれてるみたいですがどうやっているのでしょう?
デザイン一覧を調べてもこのようなデザインの物は無かったのですが・・・
0308Trackback(774)
04/12/29 20:18:39ID:1fQfnZVnフレーム HTMLでぐぐれ
0309Trackback(774)
04/12/29 21:56:39ID:igotL3x50310Trackback(774)
04/12/29 22:12:38ID:/EcCreOTスタイルシートのやり方が分かりません。
どなたか分かる方いませんでしょうか?
0311Trackback(774)
04/12/29 22:25:26ID:mSJ1dkgm自分のサイトに組み込んじゃっていいのか?
0312Trackback(774)
04/12/29 23:05:26ID:mxU12KKdふりぃのかうんたーでタグを取得はしたのですが、
ブログのどこに貼り付ければいいのかが分かりません。
どなたか教えて下さい。
0313Trackback(774)
04/12/30 03:02:00ID:iqBkNiCqコメントとか、し辛いblogでメール晒してあると
メールで感想が来たりすると、知り合いが言ってたもんで
0314Trackback(774)
04/12/30 03:57:31ID:5i0sVKazメアド晒すとスパムメールが増えるからFC2のメールフォーム使ってる
0315Trackback(774)
04/12/30 12:20:30ID:84TSsil2これからはどっちが主流になって行くのでしょうか?
0316Trackback(774)
04/12/30 13:23:19ID:yN5Kk3pT(゚д゚)ポカーン
「インターネットとホームページどっちがいいと思う?」
おまえの質問はこれと同レベルだぞ
0317Trackback(774)
04/12/30 13:42:49ID:qv9yHPI50318Trackback(774)
04/12/30 15:18:02ID:7RlFkicQうまいw
>>315
言いたいことはローカルで書いてFTPでアップする形式でやるか、
ブログでWEB上から書き込む形式でやるか、どっちがいいか?ということでしょうね。
今後はブログに限らずWEB上から投稿・修正・削除が出来る形式に移行するのではないか、
と思います。
0319Trackback(774)
04/12/30 17:05:59ID:iKbq1Lw9「プ」ログじゃないよ、「ブ」ログだよ。
間違って思い込んでいる人をたまに見かけるけど不思議。
0320315
04/12/30 17:10:08ID:84TSsil2WWBは基本的に情報発信が目的でみんな見てよ、わいわいしようぜ!て
感じですよね?
逆に、ブログは自己完結型でしょ?
0321Trackback(774)
04/12/30 17:13:17ID:eBW9KzMy0322315
04/12/30 17:24:26ID:84TSsil2WEBです。訂正
0323Trackback(774)
04/12/30 17:27:33ID:QRLDf0ULというよりも>>315さん
あんた、頭でっかちすぎるよ。
まず、やってみりゃええやん。
こんな糞掲示板の意見より、体験してみた方がいいって。
0324Trackback(774)
04/12/30 17:54:33ID:6i/Qjras何をしたいかによるだろ。
単に毎日愚痴をこぼしたいだけならblog。
何かの情報を蓄積したり、解説したりするならHTMLベースのほうがいい。
blogの解説をblogでしてる人多いけど、やっぱああいう技術的な解説は HTMLのほうがいいわ。
レイアウトの関係上。
0325Trackback(774)
04/12/30 18:30:37ID:wmCgjCzIこういう思いこみはいつになったら消えるんだろう。
0326Trackback(774)
04/12/30 18:50:48ID:3GpEto89テキストファイルかなんかで書かれてるのか?
単なる無知か?
それともアタマ悪いの?
0327Trackback(774)
04/12/30 20:25:19ID:8gYoaiZr例えばハメ撮り写真などをupしても平気なブログってlivedoorだけなのでしょうか。
もっと容量や機能が充実しているところってありませんか?
0328327
04/12/30 20:32:11ID:8gYoaiZrスレ汚し失礼しました。
0329Trackback(774)
04/12/31 00:16:49ID:Vdi/jP+k具体的でワロタ!
アダルトコンテンツとかエロ画像はよく見かけるが
ハメ撮りってアンタw
0330Trackback(774)
04/12/31 00:52:26ID:dfaAhcf80331Trackback(774)
04/12/31 01:53:19ID:uXub546z0332Trackback(774)
04/12/31 02:16:38ID:tk6R0ycOXHTMLとか・・・。
0333Trackback(774)
04/12/31 12:51:15ID:Vl2ugNGr私の調べでは画像ばかりで唯一で来たと思うNAVERのブログはそのサービス終わっているようで・・・
NAVERは対象年齢低すぎるからどちらにしても敬遠していたのですが・・・
0334Trackback(774)
04/12/31 13:40:16ID:iMYsqr1Lお前に高尚な文章を書けるのか?
0335Trackback(774)
04/12/31 15:34:00ID:tk6R0ycO知っているけどお前の態度が気に入らない。
0336Trackback(774)
04/12/31 15:39:23ID:MowiqKOa写メとかひょうじできるの、、、」
0337Trackback(774)
04/12/31 18:01:14ID:SG4cveQpはてな
0338Trackback(774)
04/12/31 23:29:15ID:EypLZu1e一般論としては事実だろが。
0339Trackback(774)
05/01/01 00:47:35ID:AfOIQ3+Dこういう馬鹿の逆切れは、2005年になっても変わらないのかな。
とりあえず誰にも平等に新年がやってきたということで、
明けましておめでとう。
0340Trackback(774)
05/01/01 03:06:23ID:jQYaf0CB何をしたいかによるだろ。
単に毎日愚痴をこぼしたいだけならチラシの裏。もしくはメモ用紙。
何かの情報を蓄積したり、解説したりするのはHTMLでもblogでもどっちでもいい。
blogの解説をblogでしてる人多いけど、やっぱそりゃblogの解説だからblogでやるだろw
まあ俺はさくっと更新したい関係上、blogだが。
0341Trackback(774)
05/01/01 15:49:03ID:1qVTFLOvのどこらへんが逆切れしてるのかわからん。
むしろ>>339の必死さにワロタ
0342Trackback(774)
05/01/01 16:56:50ID:aKqFk8mdHTML=HyperText Markup Language
HTMLで書かれていないblogなんてありえない
------------------------
勘違いしてる馬鹿は HTML=ホームページ作成ソフトとかで作った奴、と勘違いしてるだけだろう
まあPC初心者にありがちなミスだからニヤニヤしておきましょう
0343Trackback(774)
05/01/01 17:29:14ID:GVMSaySa何で得意げになってるの?
勘違いしてるのはお前だけだよ
0344Trackback(774)
05/01/01 18:01:06ID:bYB62zxNq∧ ∧
(*゚ー゚)協力オネガイ
/ ||y||ブ
ノ_/'ノゞヽ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/32crusader/diary/200412270000/#trackback
関連スレ【おまいら32条全面廃止でどうするよ】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100729312/
0345Trackback(774)
05/01/01 19:21:37ID:PB9Avod/0346Trackback(774)
05/01/01 19:31:57ID:aKqFk8mdこっちのスレッドでお願いします
今日面白かったblog
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092631811/
役に立つ&面白いブログpart1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093675017/
0347345
05/01/01 21:37:55ID:PB9Avod/オススメのレンタルBlogを教えていただこうかと…
分かりにくくてすみません…
0348Trackback(774)
05/01/01 21:42:48ID:aKqFk8mdじゃあ、こっちのスレッドで
結局どこのブログが一番いいの?その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/
0349345
05/01/01 21:47:19ID:PB9Avod/0350Trackback(774)
05/01/02 01:22:42ID:aEODFa1s自分でデザインしたくてもスタイルシート全然分からない…
諦めるべき?
どっかで教えてくれるサイトとかあります?
0351Trackback(774)
05/01/02 08:05:33ID:/SM37Bcm0352Trackback(774)
05/01/02 09:18:41ID:aMqoE+WY教えてくれるって、アホですか?
自分が逆の立場なら見ず知らずの自分のような馬鹿に
無償で教えたりするか?
学ぶ姿勢があるのなら本でも買ってくるなり
他人の書いたものをお手本にするなり出来るはず。
ここで質問してる時点で自分の姿勢に欠陥があることに気付け。
あきらめれ、ボケ。
0353Trackback(774)
05/01/02 10:10:35ID:GZRCLnLI>教えてくれるサイト
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐.知っているが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度がとニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
0354Trackback(774)
05/01/02 16:52:54ID:AsI7XGaUトップページのお勧めブログが携帯で見れないぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!
0355Trackback(774)
05/01/02 17:16:19ID:QePLI0E30356Trackback(774)
05/01/02 17:39:33ID:ifoNgX4iが作れて、管理者である自分が管理できるようなマルチユーザ可能なブログ系の
アプリケーションありますでしょうか?
0357Trackback(774)
05/01/02 17:56:37ID:8vy2qZgqいろいろあるよ
0358Trackback(774)
05/01/02 18:15:43ID:ifoNgX4iたとえばどんなのがあるのかおしえてくれませんか。
0359Trackback(774)
05/01/02 20:32:16ID:F8k7X4yu0360Trackback(774)
05/01/02 20:45:24ID:6QEExKWf0361Trackback(774)
05/01/02 21:35:05ID:8J/tLP/Yつまり、自分のサイトでブログの記事を取り上げてるんですが、
そのことを引用したブログにトラックバックするってことです。
自分のサイトはブログじゃないから、トラックバックやコメントを受ける機能がありません。
0362Trackback(774)
05/01/02 21:38:52ID:8vy2qZgqべつにいんでないの
0363Trackback(774)
05/01/02 22:05:43ID:8J/tLP/Yサンクスです。
0364Trackback(774)
05/01/03 02:00:47ID:OtfAXFb/0365Trackback(774)
05/01/03 02:01:39ID:OtfAXFb/0366Trackback(774)
05/01/03 07:32:50ID:CfYsJ7fwアマゾンアソシエイトプログラムみたいなのに入ってるの?
それとも無断でやっても平気なの?
0367Trackback(774)
05/01/03 07:47:43ID:BS1J3Z7oヘルプ読め
>>366
無断でやっちゃ著作権違反になるからダメ
アマゾンアソシエイトに入ってたらおけ
0368Trackback(774)
05/01/03 08:25:48ID:CfYsJ7fwさんくす
0369Trackback(774)
05/01/03 11:23:39ID:QYR54RpQこれって、自分のブログのそれぞれのトピックの表示ページから
そのトピックの編集メニューにいけるってことだよね。
自分の知ってる限りでは、So-net blog、tdiary、DI:DOがそう。
0370Trackback(774)
05/01/03 14:58:29ID:Ehq3Okrsテンプレートをいじれるところなら、大丈夫なんじゃないかなあ。
少なくともLivedoorBlogはできるね。FC2もできそうな感じがする。
0371Trackback(774)
05/01/03 16:13:43ID:QYR54RpQlivedoorできる?それぞれのトピックの編集URLって、
http://blog.livedoor.com/cms/article/edit?blog_id=********
ってURLでしょ。articleのidだけ表す変数ってあるっけ。
0372Trackback(774)
05/01/03 16:15:43ID:Ehq3Okrs<$ArticleId$>
0373Trackback(774)
05/01/03 19:22:51ID:N+v/Rf8kありがとうございました。しかし、試みたのですがちんぷんかんぷんです。
tDiaryは面倒そうだし、DIDOはお金かかるしでSo-netBlogしかないですかね。
0374Trackback(774)
05/01/03 20:59:23ID:6faGIqNCちゃぶろ・・・
0375Trackback(774)
05/01/03 21:59:46ID:QYR54RpQそうだったのか。ありがd
0376Trackback(774)
05/01/04 08:53:46ID:cg3+sVNatDiaryは面倒と言ってるヤツにちゃぶろ勧める馬鹿発見。
なんでもかんでもちゃぶろとか言ってる奴見ると
ホント馬鹿だなぁと思うようになってきた。
やたら面倒なことしなければ何も出来ない糞だろ
MTやsb使った方がずっと簡単でましなわけだが
0377Trackback(774)
05/01/04 09:25:36ID:DZdCWxLY使ったことないのかしらんが、何もしなくても普通に使えるよ
0378Trackback(774)
05/01/05 02:25:50ID:IaHTMSU5http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/6b12928c2c5fe6546a9806fbc838c8af
ここなんかみてこんな頑なに決めてる人がいるんだなーと思って
汗が出てきた。今まで迷惑かけてたかもと。
みなさんはトラバってどうしてます?記事中にリンクしてないとトラバしませんか?
0379Trackback(774)
05/01/05 02:52:23ID:PwWTpCnWリンクなし、コメントなしでトラバされた場合はサックリ削除。
意味の無い馴れ合いはお断りですから。
0380Trackback(774)
05/01/05 07:27:42ID:dOv5JBkfあるいは登録者だけ投稿できるブログとか。
企業向けのグループブログサービスの中にはこうした機能を持つものがあったのですが,
個人向けサービスでは発見できません手下。
情報ください
0381Trackback(774)
05/01/05 08:37:31ID:j+0lQ4tAはてな、ちゃぶろ
他多数
0382Trackback(774)
05/01/05 11:32:12ID:xCCq0qRcやる意味あるの?
参照しましたなら、単純に a href タグじゃだめなの?
0383Trackback(774)
05/01/05 11:48:03ID:j+0lQ4tAこっちからリンクするんじゃなくて相手から
リンクしてもらうためのもんだからなぁ
0384Trackback(774)
05/01/05 12:10:11ID:xCCq0qRc自分の糞ブログをリンクしてもらわなきゃならないの?
他人様を気に入ったのなら、こっちが勝手にリンクすればいいのではないでしょうか?
それとも、受身の姿勢がここにもあらわれているのですか?
0385380
05/01/05 12:17:31ID:dOv5JBkf回答ありがとうございます。
はてな,ちゃぶろについて調べてみました。なかなか良さそうです。
「他多数」との事なんですが,他にどこがありますか?
もしくは,自分で調べるための手ほどき(検索キーワードとか)があればお願いします
0386Trackback(774)
05/01/05 12:26:06ID:Eknw2/c6俺は>>381さんじゃないけど
http://ebn.livedoor.biz/ ここのブログサーバ機能比較表ver1.1
なんか見たらどうでしょう。複数運営者設定という項目があります。
0387Trackback(774)
05/01/05 12:27:44ID:j+0lQ4tA根本的にわかってないからぐぐってみ
0388Trackback(774)
05/01/05 13:47:01ID:TEiQQy49自動相互リンクだと思えばいいよ、低脳。
0389384
05/01/05 13:47:52ID:BFL6HAZ3情報共有システムだったんですね よくわかりました。
0390Trackback(774)
05/01/05 14:34:56ID:360pSAtr0391Trackback(774)
05/01/05 15:42:10ID:mJorLisR妙に素直でワロタ よしよし
0392Trackback(774)
05/01/05 15:50:56ID:TEiQQy49SNS
0393Trackback(774)
05/01/05 17:00:46ID:360pSAtrこれ?
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~wrs/sns.htm
0394Trackback(774)
05/01/05 17:16:13ID:uc8tsZLN0395Trackback(774)
05/01/05 22:42:41ID:2OG6FcZIココログとブログ人くらいでしょうか?
0396Trackback(774)
05/01/05 22:54:41ID:g8em27pKんなこたぁない。
0397Trackback(774)
05/01/05 22:56:45ID:2OG6FcZI0398Trackback(774)
05/01/05 22:58:37ID:xyq628Czなんというか、複数の解釈が出来そうですね
0399Trackback(774)
05/01/05 22:59:41ID:j+0lQ4tA会員じゃない場合のみ有料とか
一部機能のみ有料とかいろいろあるよ。
0400Trackback(774)
05/01/05 23:03:46ID:2OG6FcZI399さんの解釈にあてはまります。
0401Trackback(774)
05/01/05 23:21:20ID:TEiQQy49http://pc5.2ch.net/sns/
0402Trackback(774)
05/01/06 00:31:04ID:U3AzxyD5ココログ
ブログ人
ラブログ
So-net blog
ウェブリブログ
こんなもんか
他に地域系のプロバイダもレンタルブログを提供しているところがある
0403Trackback(774)
05/01/06 00:50:10ID:uSDG4EU1どこかにないですか?
0404Trackback(774)
05/01/06 12:56:55ID:AEGGURt+> 自動相互リンクだと思えばいいよ、低脳。
低脳はおまえだろw
TBは相手のブログにリンク貼らせるだけで
自分のブログにはリンクは貼らない。
何処が相互リンクなんだとw
こういう勘違いした馬鹿が何時までもいなくならいのは
ホントに困ったもんだ。
0405Trackback(774)
05/01/06 13:04:20ID:b5raQij0無駄な質問するなよ
0406Trackback(774)
05/01/06 16:18:58ID:U+gb7Dy62ちゃんねるとかYAHOOとかGoogleとか・・・
0407Trackback(774)
05/01/06 18:43:51ID:ishBvTwWhttp://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq.htm
このページを熟読して、最終的には自己責任でお願いします
0408Trackback(774)
05/01/06 19:05:55ID:U+gb7Dy60409Trackback(774)
05/01/06 20:41:56ID:5pUrxQm80410Trackback(774)
05/01/06 21:46:14ID:oF1OGHpQ407に加えて、自分がやられた場合にどうなのかよくよく考えてやれな。
たまに俺はいいけどお前はダメという、お子様ルールなやつがいて困る。
0411Trackback(774)
05/01/06 22:24:20ID:OFKkDRYE【 種 別 】 トラックバック受信
【 条 件 】 無料
【 言 語 】 P H P , P e r l , CGI なんでも
【 備 考 】たのみます!
よろしおくおねがいします。
0412Trackback(774)
05/01/06 22:55:36ID:U+gb7Dy6Googleとか大型なところはリンクされてどう思いますか?
0413Trackback(774)
05/01/06 23:06:58ID:na+3ZJACページ見たら、直前に見てたページがバレるんですよね。
防止策を教えてください。
0414Trackback(774)
05/01/06 23:21:50ID:KPhMr4lqちゃんとした日本語使え
>>413
ブラウザのリファラを送らないようにすれば?
やり方はこの板には関係ないので初心者板にでもいきなさい
0415Trackback(774)
05/01/06 23:56:16ID:gQi9lYSJブックマークから行けば関係ないじゃん。
0416Trackback(774)
05/01/07 00:47:15ID:pj3at73rこれってやっぱりリファラ送らないようにしてるだけ?
ブックマークはありえないし他にアクセス元が無い状態ってありますか?
0417Trackback(774)
05/01/07 01:01:36ID:m815IqqxWin IE5系列にはリンク元でないサイトのリファラが送られるバグ有り。
>>416
なんでブックマークがありえないのん? そうでなくても「履歴」とかから来てるかもしれん。
まぁリファラ止めてるのかもしれんけど。
0418Trackback(774)
05/01/07 01:11:55ID:eX4ILglW0419Trackback(774)
05/01/07 02:49:30ID:BrdieZIFで、自分のブログに「shinobi」のアクセス解析をつけたいのですが
解析のタグをどこにつけたらいいのやらさっぱりわかりません
スキン編集の所かな?と思って行ってみたんですけども
<script>のタグは使えませんとかなんとか・・。
やっぱり諦めるしかないのでしょうか〜
でも同じエキサイトのブログなのに「Shinobi」の解析がついてるところもあるのです!
あれはいったいどうやっているのでしょうか?
0420Trackback(774)
05/01/07 05:09:12ID:IvPiGFdwそのサイトを見たら、ブラウザーの「表示」→「ソースの表示」を見て
どのように解析タグを貼り付けているか調べてみたら?
0421Trackback(774)
05/01/07 07:56:54ID:giMRN8AB0422Trackback(774)
05/01/07 09:10:23ID:ANwj8CD/ブログも(X)HTMLを生成しますよ。
0423Trackback(774)
05/01/07 09:18:46ID:fjoPNx66宣伝乙
おまえいろんな板でやってるだろ
おまえのような社員がいるサービスに金払う馬鹿はいない
0424419
05/01/07 11:43:32ID:k0HTWJntどもも!早速やってみます!
・・・と調べてみたのですがどうやって張り付けてるのかさっぱり…
そのHPでは
<script src="アド"</script
<!--
となっていて自分もこんな風にやってみたら今度は「空白があります」とかなんとか出てきて出来ませんorz
0425Trackback(774)
05/01/07 12:18:00ID:A2zVaXCH【マターリ】exciteブログ2【10万突破】@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099976611/l50
で聞いてみたら?
0426419
05/01/07 12:48:29ID:IkkGZVphおお、そんなスレがあったですか〜。
今行ってきてとりあえず良さげな調べ方が解りました!
ありがとーございます、とりあえず頑張ってみます〜。
0427Trackback(774)
05/01/07 13:37:45ID:MQhrtNmT出てますが・・・(IE5系は別として)
例えば、自分の保存メールの内容にURLが書かれていて、そこをクリックして
IEにつなげる方法でHP見た場合、リファラは送られるのでしょうか?
0428Trackback(774)
05/01/07 16:34:51ID:mQS2QyyT板違いのスレ違い
そんなに気になるならFWいれれ
自分で調べられない初心者は死んで良し
0429Trackback(774)
05/01/07 16:56:51ID:4fjBQQFh他の方は
ブログ名|記事の題名
などで表示されますが、自分はブログ名だけしか表示されません(記事そのものは飛べる)
単独記事などで拾ってもらうにはどうすればいいですか?
0430Trackback(774)
05/01/07 19:37:21ID://ntagQNそれともエキサイトでブログかりてやったほうがいいかな?
携帯写メオンリーのを作る予定
0431Trackback(774)
05/01/07 20:16:39ID:rIFmQ61c使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
>>430
名前忘れたけど、はてなの新サービス
0432Trackback(774)
05/01/07 22:14:58ID:naOZ6FuR他のサイトの文章などを引用する際に、ここのサイトのようなデザインで紹介したい
のですが、これは自分でテーブルタグを書いているのでしょうか?それともブログ設定
でそういう機能はあるのでしょうか?どうか教えてください。おねがいします。
0433Trackback(774)
05/01/07 22:26:33ID:m815Iqqx通例通りblockquote要素でマークアップして、CSSでレイアウトしてるだけ。
blockquoteが使えてCSS弄れるとこなら可。
0434Trackback(774)
05/01/07 22:49:00ID:naOZ6FuRわかりました、ありがとうございます。
0435Trackback(774)
05/01/08 01:30:05ID:/BdemITjだれかわかります??
0436Trackback(774)
05/01/08 02:33:48ID:Ty240YYnこの辺が有名どころかなー。
きゅるる
http://www.kyururu.com/
ヤプース
http://yapeus.com/
moblo.jp
http://moblo.jp/
0437Trackback(774)
05/01/08 07:17:46ID:hl+Vz+i1ダメダ、調べたけど俺もわからん
0438Trackback(774)
05/01/09 21:41:29ID:WBoXa1ct記事内にリンクも貼るべきですか?
0439Trackback(774)
05/01/10 01:56:17ID:MXLJzNCO相手のサイトについて、一言でも触れるならしたほうがいいんじゃない?
自分の簡単な感想とかさ。記事引用だけならする必要はないが。
0440Trackback(774)
05/01/10 02:27:21ID:qyYq/0gP0441Trackback(774)
05/01/10 03:17:20ID:aBRBfSoE特にニュース系は。
やりたくないのならやらなくていいけど。
0442Trackback(774)
05/01/10 12:55:38ID:FGTHZgOg0443Trackback(774)
05/01/10 14:43:10ID:6vqSXjEqコメントやトラックバックでリアルタイムに変化していくのがブログの楽しみだと思うし
0444Trackback(774)
05/01/10 15:13:19ID:FGTHZgOgそうかぁ orz
じゃあ架空の人の日記を書くのはどうだろうか?
0445Trackback(774)
05/01/10 15:27:30ID:hrJygPgx0446Trackback(774)
05/01/10 21:10:21ID:k/worio5そこまでしてランキング上位になりたいか
0447Trackback(774)
05/01/11 16:19:22ID:TpfougSp無料Blogのおすすめありますか?
0448Trackback(774)
05/01/11 17:58:27ID:LwHQsE1Pブログのサイドに設置できる掲示板はありますか?
0449Trackback(774)
05/01/11 19:32:31ID:LMSDKmqwはてな
0450Trackback(774)
05/01/11 21:28:43ID:3VWfryFjこっちへのリンクなしでTBされた場合、みんなどうしてるの?
無言で削除?TB返し?相手に文句言う?
0451Trackback(774)
05/01/11 21:30:16ID:3VWfryFj0452Trackback(774)
05/01/11 21:32:00ID:Mdm6Ew/u私なら無言で削除。
何か言われたら「誤って削除してしまった」で済ませる。
0453Trackback(774)
05/01/11 23:57:02ID:QHaVCkGGかろうじて関連がありそうなら放置。
0454Trackback(774)
05/01/12 00:17:30ID:pScrjzNZ"薄い"程度なら放置かな。スパムじゃないと判断できたのなら消さなくてもええんやない?
文句言う奴がいたら英雄と称えよう。
#トラックバックって馴れ合いの道具じゃないんだから、「お返し」って言う感覚は違うと思うけど。
0455Trackback(774)
05/01/12 00:21:21ID:pScrjzNZまぁそっちは陰険でやだわな。
0456Trackback(774)
05/01/12 01:24:49ID:u7ir5znRご意見ありがとう
今回のは放置しときますわ
今後あんまり酷い場合は削除って方向で考えます
>>455
>やりかえしてやる! って意味での「TB返し」ってことかな?
そういう意味合いで書きました
俺はもっとおおらかにならんといかんのかな
0457Trackback(774)
05/01/12 02:08:22ID:xFz/aWj7別にブログで小説も悪くないと思うけどなぁ〜
感想なんかもすぐに書きこめるし新しい試みとしてはいいと思うね
っていうかもしかして小説書いているブログってあったっけ?
0459Trackback(774)
05/01/12 06:33:04ID:A2WOoEMr0460Trackback(774)
05/01/12 06:51:01ID:TofEmgZr3割ぐらいは、アフェリエイト等のお金目的
0461Trackback(774)
05/01/12 11:08:59ID:4d8TMYmqどのくらい本人が特定できることを書くのかな?
0462Trackback(774)
05/01/12 11:32:35ID:cKLPqgXI0463Trackback(774)
05/01/12 15:56:49ID:zhQjKm3s寂しい人生ですね
0464Trackback(774)
05/01/12 16:01:59ID:cKLPqgXI0465Trackback(774)
05/01/12 19:12:00ID:ChqTZtrhリンクもして引用もして詳しく意見も述べているのに
その相手のブログにはコメントもトラバも入れずに黙っているブロガーがいるのはなぜですか
陰口ですか
0466Trackback(774)
05/01/12 19:21:28ID:pwTXFUswコメントしてもらえたらラッキー
トラバ返ししてもらったらラッキーという程度に思うのが普通なんだが
君の考え方の方が間違ってるよ
0467Trackback(774)
05/01/12 19:31:33ID:ChqTZtrh「あたりまえだから」が答ですか?
0468Trackback(774)
05/01/12 19:34:46ID:C3zpmJk2文盲乙
0469Trackback(774)
05/01/12 19:52:39ID:BvcJnInRそんな変な義務もルールもないし、マナーですらないからだよ
0470Trackback(774)
05/01/12 20:07:02ID:ao0aMH5Attp://tagfriends.jp/
メルアド・パスワードは間違っていないので
CONTROL PANELはいじれます。(ログインはOKって事?)
サポートページにある下記も、問題ありませんでした。
A4. 現在ご使用中のブラウザのJavascriptの設定がOFFになっている可能性があります。Javascriptが「有効」になっている事をご確認ください。
A5. ウイルス駆除等のセキュリティ系ソフトが動作してませんか?その場合、機能を停止させてから再度ログインをお試しください。
何がいけないかわかる方いたら、よろしくお願いします。
0471Trackback(774)
05/01/12 21:38:09ID:W/Kf7IIRlivedoorblogの無料版を使っています。
現在プラグインのフリーエリアにソースを貼り付けて表示させています。
カウンター自体はきちんと表示されるんですが、カーソルを乗せるとポップアップするはずの
「今日の訪問者、昨日の訪問者」が表示されません。
代わりに「NINJA TOOLS ACCESS COUNTER」と表示されるだけです。
トップページのHTMLに貼り付けてみましたが、同様の結果です。
よろづカウンターのFAQは読んでみましたが分かりませんでした。
特別に設定が必要なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0472Trackback(774)
05/01/12 22:27:25ID:TofEmgZrA4. 現在ご使用中のブラウザのJavascriptの設定がOFFになっている可能性があります。Javascriptが「有効」になっている事をご確認ください。
A5. ウイルス駆除等のセキュリティ系ソフトが動作してませんか?その場合、機能を停止させてから再度ログインをお試しください。
0473Trackback(774)
05/01/13 15:38:44ID:/Ye7ES030474Trackback(774)
05/01/13 15:58:45ID:SHDz7Xdiあるよ。
0475Trackback(774)
05/01/13 16:02:39ID:vQxaoxyc機能が半端でもいいなら
ttp://vote.chbox.com
のとか。
0476Trackback(774)
05/01/13 21:42:01ID:EYypEDsJ飛ばしすぎも微妙だなと思いまして。
0477Trackback(774)
05/01/13 21:44:23ID:vQxaoxyc結局って・・・ここちゃんと読んでるか?
自分の記事で言及したとこだよ
0478Trackback(774)
05/01/14 00:57:09ID:441KFh5v後、カウンターつけたいんですけどお勧めはありますか?
0479Trackback(774)
05/01/14 01:04:14ID:pIvKdtys>>1読んで
0480Trackback(774)
05/01/14 05:02:50ID:aS9HG14w> クリック広告
広告による。広告の業者によってはCGI使えないと設置できない広告もあるから。
> カウンター
好きなの付けろよ。
携帯サイトなら、SSI使ってテキストカウンタがいい気がするけど。
0481Trackback(774)
05/01/14 10:17:05ID:TnWRZoWT0482Trackback(774)
05/01/14 10:39:03ID:9S06dyx6画像の大きいブログ(大きいというのは解像度ではなく、表示される
サイズが今使ってるgooだと4cm×3cmとかそんなもんなのでもっと
10×5cmとかそんなかんじの)で、できれば無料のところってありますか?
あと、デザインもテンプレでなく自分でデザインできるような
ブログってどこかありますでしょうか?
0483Trackback(774)
05/01/14 11:55:30ID:XVq1i6iYfc2
ちゃぶろ
0485Trackback(774)
05/01/14 16:18:05ID:7RTfKvM0http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000071-kyodo-soci
0486Trackback(774)
05/01/14 17:00:41ID:NHjJYk0vピクセルで表記しろYO
0487Trackback(774)
05/01/14 22:52:06ID:4aswBiiL今までコツコツ作ってきた自作テンプレごと移す方法はあるのでしょうか?
FC2かちゃぶろあたりに移ろうかと考えているのですが・・・
0488Trackback(774)
05/01/14 23:53:18ID:VWeo67jCレンサバのルートをwwwとした時に、
www/aaa を http://aaa.com のルートフォルダ、
www/bbb を http://bbb.com のルートフォルダに割り当てます。
このそれぞれのフォルダに別々にMovableTypeをインストールして同一人物が運用しても問題はないでしょうか?
どなたか教えてください。
0489Trackback(774)
05/01/14 23:57:32ID:lxtKA/tM0490Trackback(774)
05/01/15 01:47:00ID:fFw4rU19全部or一部で変わったりするのかな?
教えてエロイ人!
0491Trackback(774)
05/01/15 02:12:41ID:sy7gDI8xどんな事しても金むしり取られるだけだけど
0492Trackback(774)
05/01/15 06:05:01ID:oCu8J6TRJASRACの方針だと、少しでも使う場合は申請が必要。
たまに勘違いしてる人がいるが、JASRACに許可申請がいるのは、JASRAC管理楽曲だけ
で、登録されてないもの(インディーズ系とかは大抵登録してない)は関係ない。
ま、あくまでこれは JASRACの方針であって、著作権上認められてる「引用」の意味が
ちゃんと理解できてて、かつそれに則って引用できるなら、必ずしも申請する必要は
ない。合法行為だから。
ただ逆に知識がないなら申請して金払うか使わないほうが懸命。
0493Trackback(774)
05/01/15 07:04:17ID:mkGBAiUU一般人レベルだと同じと考えて問題なし
たまに『ブログの方が偉い』『あれはブログじゃない、ただの日記だ(藁』
とか言う人が居るけど、脳内基準は人それぞれなので、生暖かく見つめましょう
0494Trackback(774)
05/01/15 08:32:14ID:qXFScuQLなっち乙
0495Trackback(774)
05/01/15 09:24:52ID:tKnuOqVQ通報しておいたから
0496Trackback(774)
05/01/15 09:31:18ID:qXFScuQL0497Trackback(774)
05/01/15 09:52:23ID:/RUAZxF5素敵だな、と思ってやってしまった。
今では反省している。
0498Trackback(774)
05/01/15 10:37:51ID:PRI1OIbq0499Trackback(774)
05/01/15 12:45:36ID:H4KNtLYH見てんのリアル知り合いばっかりでブログやってる人いないからトラバ一件も無し
でもコメントは気軽にばんばん付けてくれるのはいいけど
記事とスレ違い(目に付いたところにテキトーに他の話題かく)ばっかり。
カテゴリわけ無意味。
もうスレッドツリー型の掲示板とか設置して他方がイイのかな。
0500Trackback(774)
05/01/15 12:51:55ID:PfhUUbipまずは、晒せ審査してやるからyo
0501Trackback(774)
05/01/15 13:19:08ID:H4KNtLYH0502Trackback(774)
05/01/15 14:51:20ID:rhhVGF6ILivedoorブログ?コメントとかもらえたらポイントたまっていってLivedoorデパートで買い物に使えておとくかもよ
0503Trackback(774)
05/01/15 14:55:03ID:cOdBq3mdあれってたまるの?
よく減ったとか書いてる人いるけど、たまるものじゃなくて
その時の偏差値みたいなものじゃ?
着実にたまるなら貯める気もするかもしれないけど
0504499
05/01/15 15:55:39ID:H4KNtLYHいや、フリーのスクリプトを設置してかなり改造して使ってるんだけど…
全カテゴリの新着コメントをトップに表示したりしてるけど
見る側にすれば今どの記事ににコメントつけたかわかりにくいんだろうな。
レイアウト考え直してmiru。
0505Trackback(774)
05/01/15 19:15:34ID:WbySSwa4この前TBされた時、普通なら記事が載るのに
「TBありがとうございました」ってメッセージになっていました。
TBにメッセージを付けることはできるんでしょうか?
できるならぜひ、やり方を教えていただきたいです。
0506Trackback(774)
05/01/15 20:46:14ID:tr66nMvSブログに載せる事は違法なんでしょうか?
アップルのヘルプを見る限りではリンクは自由にして良い見たいなんですけど画像の転載については何も書いて
ないので・・・
宜しくお願いします。
0507Trackback(774)
05/01/15 20:49:00ID:tr66nMvS「アップルでは、ユーザの皆様に対して弊社サイトで使用しているテキストや画像などに関してのご利用に同意することはありません。
また、アップルのロゴ、QuickTimeのロゴ、Mac OSのロゴ、Think different.などは、アップルの登録商標ですので、特別なライセンス
(デベロッパ向けのロゴ使用ライセンス等)を除いては、アップルが販売する製品・制作物以外での使用は一切認められませんのでご了承ください。」
これって使ったら駄目よ、って事ですよね?
0508Trackback(774)
05/01/15 20:55:31ID:u3Bjmezn0509Trackback(774)
05/01/15 21:01:06ID:tr66nMvSアマゾンのアソシエイトってのは契約してます。
これ使ってリンク貼っておけば画像も一緒に貼って良いってことですか?
0510Trackback(774)
05/01/15 21:22:57ID:u3Bjmezn0511Trackback(774)
05/01/15 21:44:55ID:8tcn83KUブログランキングへのクリックが
できるようになっておりますが
どのようにのせればいいのでしょうか?
私も登録したのですが
最後のところにバナーリンクを貼り付けましたが
クリックできません。
もしよかったらみてみてください。
ttp://blog.livedoor.jp/reafwind/
どうしたらのせれるかだれか教えてーーーください
HTML言語を知らなければできないのでしょうか?
0512Trackback(774)
05/01/15 21:52:07ID:tr66nMvS契約ってのが見つかりませんでしたが、ヘルプにイメージのコピーという欄がってコピー方法が載ってるので
たぶん大丈夫なんですよね
0513Trackback(774)
05/01/15 21:53:21ID:LbFMCWxk左のメニューと同じようにすればいいのではないでしょうか?
0514Trackback(774)
05/01/15 21:54:06ID:u3Bjmeznhttp://blog.with2.net/readme.php
ここをじっくり読んでください
0515Trackback(774)
05/01/15 21:57:15ID:6BbHuqQy0516Trackback(774)
05/01/15 21:58:08ID:YxqBanw0追記に書けばできるよ
>>506
リンクシェアにapple storeのアフィリエイトがあるから、それに加入していれば使える
アマゾンもおけ
0517Trackback(774)
05/01/15 22:07:52ID:tr66nMvSとりあえずアマゾンに登録してるんでアマゾンの画像使ってみます
どうもです。
0518Trackback(774)
05/01/16 00:14:23ID:pbydi+qFライフブログに書籍等を登録し公開中にしても
ブログ自体に載っていません。
どうすれば載せられますか?
訳分からない質問の仕方ですいません。
何て言っていいか分からないorz
0519Trackback(774)
05/01/16 00:36:18ID:tZo7r5SCただ日記を書いているだけらしいが、「ネタがない」とのこと
なら書くなよ。文才もないのに・・・
そいつらは社会に対して不真面目なやつなわけで。
あのコウダさんですらネタにしたり
「クラック事件?(詳しくは知らん)祭りがあったんやぞ。お前しらんの?2chでも祭りやったんやぞ」
とか、世の中で刺激的と思えるモノに群がって騒ぐだけで、その先になんの考えもない。
気付いてるのかいないのか、「俺でもネットに情報発信してるぜー」って自己満足のために
使ってるだけだろうよ。伝えたい事もないのにだらだら作ってるだけなんて無駄過ぎる。
情報過多はますます進みそうだよなぁ。
バカでも楽々できるってのは一長一短だね。
0520Trackback(774)
05/01/16 01:46:08ID:+ARgtEoG質問スレでそんな愚痴ともつかないことを
いうおまえも相当なものかと
0521Trackback(774)
05/01/16 02:58:20ID:fQQMTLE9エキサイトってJAVAスクリプト使えないっしょ
それが原因だと思われ
しかもエキサイトはアフィリエイト禁止じゃねぇか
規約違反しようとしてるのかよ
0522Trackback(774)
05/01/16 03:31:42ID:6uGKwP3Y「ライフログ」ならいいんだよ。収益全部エキサイトに行っちゃうが。
>>518
「メニュー管理」で「ライフログ」を表示しない設定にしているんじゃないか?
確認汁。
ただこれはエキサイトブログに関する質問だから、
これからは下のスレで質問したほうがいいべ。
【マターリ】exciteブログ2【10万突破】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099976611/
0523518
05/01/16 11:18:13ID:BuCULBr/アマゾンの書籍から引いてくるらしいので大丈夫だと思います。
>>522
ご親切にありがとうございました、やってみます。
0524Trackback(774)
05/01/16 11:41:46ID:ME9EV7nsもちろんアマゾンのアソシエイトも駄目っすよね・・・
どこか大丈夫なところ教えてください・・・
0525Trackback(774)
05/01/16 11:55:36ID:SCs+fky0今まで投稿した記事を移すのはどうやったらいいのでしょうか?
0526Trackback(774)
05/01/16 12:11:07ID:ctX/Q+w+0527Trackback(774)
05/01/16 12:53:23ID:LY4YZC5yにはすぐに(どのくらいの期間で)反映されますか?
以下送信したping
http://rpc.weblogs.com/
http://blo.gs/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://rpc.technorati.com/rpc/ping
http://ping.rootblog.com/rpc.php
http://api.my.yahoo.com/RPC2
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.exblog.jp/xmlrpc
http://ping.myblog.jp/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://bulkfeeds.net/rpc
http://coreblog.org/jp/ping/
http://blogdb.jp/xmlrpc
0528Trackback(774)
05/01/16 14:29:42ID:vH6JtnLy0529Trackback(774)
05/01/16 14:56:55ID:+ARgtEoGライブドアに引っ越すのはやめといたほうが・・・
0530525
05/01/16 16:00:36ID:SCs+fky0>>529
htmlとスタイルシートが弄れてjugemより軽いところを
探してまして…。そんなにヤバインデスカ。
0531Trackback(774)
05/01/16 17:42:09ID:ME9EV7ns俺引っ越しちゃったorz
0532Trackback(774)
05/01/16 18:29:25ID:pO4Grno0アフィリエイトかamazonのアソシエイト使いたいんだが…
jugemより軽ければどこでもいい、本当に
0533Trackback(774)
05/01/16 19:58:00ID:MyKcGZXhjugemからのインポートシステムがついてるのはsb、seesaa、DI:DO。
だが、
sb:最近データ飛ばした
seesaa:重かったり軽かったり差が激しい
DI:DO:有料
と一長一短。
log2MTを使うと、MT形式のインポートができるとこならどこでも
いけるがそれもまた基本的には有料のとこになる罠。
0534533
05/01/16 20:00:10ID:MyKcGZXhsb→sweetboxの間違い。
0535Trackback(774)
05/01/16 20:41:18ID:Se43iRl4記事の殆どを「続きを読む」に設定した場合、
最初のページに現れないところ(「続きを読む」の中に隠れている部分)も、
グーグルは拾ってくれて検索結果に反映されるんでしょうか。
0536Trackback(774)
05/01/16 21:25:47ID:gnhUk08Sやたら重いし、著作権問題がな。
少なくとも未来はないと思われ。fc2あたりいいんじゃないか?
0537Trackback(774)
05/01/16 21:28:16ID:ME9EV7ns著作権問題って?
アマゾンへのリンクが簡単に貼れて楽だと思ったんだけどなー
0538Trackback(774)
05/01/17 00:29:24ID:eTJ+sPUIやっぱりリンク貼らせてって一言断った方がよい?
0539Trackback(774)
05/01/17 00:30:56ID:+abGTkZmブログと関係ないし
馬鹿か?
0540Trackback(774)
05/01/17 00:36:50ID:eTJ+sPUI関係ないか?
本文中に<a href=お店のURL>お店の名前</a>って貼りたいって事なんだけど
0541Trackback(774)
05/01/17 00:37:21ID:eTJ+sPUI>>540は>>539宛で
0542Trackback(774)
05/01/17 00:44:55ID://UWPvHL0543Trackback(774)
05/01/17 00:47:28ID:+f2zqoCBそれぐらい気にするな
会員限定ページとかじゃなければリンクはかまわない
0544Trackback(774)
05/01/17 00:53:24ID:M3SPjj+K画像
文章
もしくは
文章
画像
という縦並べしか置けません。
他の方を見ると
画像文章
という風に画像の横に文章を書いていけるみたいなんですが、
これってHTMLとかCSSとかいうものですか??
そのやり方だけちょっと教えてもらえませんか?
IEのソースっていうのを見たんですが、ちんぷんかんぷんで。。
0545Trackback(774)
05/01/17 00:53:45ID:eTJ+sPUIわかりました、気にせずリンクします!
どうもでした。
0546Trackback(774)
05/01/17 01:03:49ID:+81jpSt8HTML 初心者でぐぐれ
0547Trackback(774)
05/01/17 01:19:29ID:+abGTkZm読解力とか関係ないしw
バカはお前
無断リンクはいいか?
と聞いているのがどうブログと関係あるのかと
それとも
ブログで無断リンクはいいか?
と聞いているとでも言うのか?
>>540みたらまさしくそれっぽいが
それこそバカだろ
0548Trackback(774)
05/01/17 01:23:40ID:am/ntpYI端から見ると、どちらが馬鹿だか分からないからである。
0549Trackback(774)
05/01/17 02:13:58ID:n6px8SDUその記事単独で表示されるページがあるだろ? そこを拾ってってくれるよ。
0550Trackback(774)
05/01/17 06:47:00ID:eOczCU2zこのページを熟読して、最終的には自己責任でお願いします
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq.htm
0551Trackback(774)
05/01/17 07:35:10ID:UVzDQ1NKdクス
どうするかと思ったが結局fc2にしたyo。
ログ移すのも綺麗にはいかなかったが、
現状よりよければもう何処でもよかった
0552535
05/01/17 08:20:46ID:JyPmTf3Oありがとうございます!
0553Trackback(774)
05/01/17 16:47:18ID:zfjonA+n携帯からの書き込み・閲覧可能なブログだとどこがお勧めですか?
0554Trackback(774)
05/01/17 17:19:07ID:WHpwmBms一体どこに行けば退会できますか?
どうすれば退会できますか?
0555Trackback(774)
05/01/17 17:21:01ID:XlITaT4xどこで見るんですか?
0556Trackback(774)
05/01/18 00:12:52ID:4+oLhbvL俺も、それが分からずexcite辞めた
なんか、マグロ女とセックスしてるみたいだったから・・
今、楽天にしてるけど、数は分かるけど参加人数が・・
0557Trackback(774)
05/01/18 18:05:32ID:H63OP7T60558Trackback(774)
05/01/18 18:23:29ID:gPuVG1gi■□■カウンターについて語るスレ■□■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1020917380/
0559Trackback(774)
05/01/18 22:47:09ID:MCEnqxEvイラストをいっぱいブログに載せてるんですけど
誰もコメントを残してくれません。知らない人が見てくれて
559さんのイラスト、かわいいですね〜みたいな
コメントが来るのが夢なんですけど人は一日5人ぐらいしか
来ないし、コメント0だし、
どうすればコメント残してってもらえるでしょうか?
実力不足・・?
0560Trackback(774)
05/01/18 22:49:34ID:b8o337N8ぜいたくな悩みだな。
0561Trackback(774)
05/01/18 22:55:20ID:F4tfahIM晒してほしい
イラスト見たい
0562Trackback(774)
05/01/18 22:56:02ID:IjSVZEca受身体質なおせ
話はそれからだ
0563Trackback(774)
05/01/18 23:15:56ID:x2bnxfwJ何の絵を描いてるのか知らないが
その手のお絵かき掲示板に絵を描いて自分のサイトのアドレス貼っつけとけ
0564559
05/01/18 23:22:24ID:MCEnqxEv>>560
何がぜいたくなのでしょう・・?他の人はコメント貰ってるものだと
思ってたのですが・・?
>>561
さすがにここで晒す勇気はないです・・
でもありがとう。嬉しいです。
>>562
能動的にいくべきなんですね。
>>563
お絵かき掲示板ていったことないですが、
どんなだかみにいってみます。参考になりましたあ。
0565Trackback(774)
05/01/19 00:13:22ID:JywnDnWiまず「インターネット」または「インターネット上に作品を発表すること」について
よく考えてみたほうがいい
0566Trackback(774)
05/01/19 00:52:22ID:KPsC9e5s普通のサイトの掲示板でも、書きこみなんて友人抜きにしたら
よっぽどのサイトでない限りは数十人に1人位しかしてくれないから、
訪問者5人で0は普通じゃないかな
100人訪問者があってコメント0ならさすがに悩むかもだけど
0567Trackback(774)
05/01/19 00:54:16ID:Vpm0AMB7俺のブログなんて1日300人来るけどコメント0だ
でも、自己満足だから悩んでない
0568Trackback(774)
05/01/19 01:08:47ID:o6vsDm4kで面倒になることもある。
0569Trackback(774)
05/01/19 02:31:16ID:HN0oBmGEMovableTypeとかさっぱり…。誰か教えて下さい。
0570Trackback(774)
05/01/19 02:39:53ID:OyMF2xdZ女の子はそういうの好きな方だから平気かも
自分は馴合うのメンドクなってやめたブログが2つほど…orz
0571Trackback(774)
05/01/19 05:21:09ID:Gl3dpDAd女ですが、馴れ合い苦手なので
正直息が詰まりそうになることがしばしば ('A`)マンドクセ
0572Trackback(774)
05/01/19 05:52:36ID:65Kpuihk問題はコメント欄で、ちょっとした紛争が起きるとやっかいだよね。
全肯定派と、たまに否定的なコメントする人達が争っちゃったりすると。
0573Trackback(774)
05/01/19 21:03:56ID:iezQTT3G遅レスすいません。
カウンター付けました。
人数は分かるけど内容が分からない。
忍者ツールでアクセス解析ってあるんで一応それも設定してないけど取得した。
でも使い方分かんなくて意味ねー。
0574Trackback(774)
05/01/19 21:11:08ID:lSifP/QOサイドバーをなくした設定をしています。
無料のサービスでサイドバーを無くすことのできる所がありましたら
教えて下さい。お願いします。
0575Trackback(774)
05/01/19 21:31:37ID:iezQTT3G確かライブドアのカスタムサービス専用ブログにそんなこと書いてあったような…。
サイドバーを消すってことですよね?
0576Trackback(774)
05/01/19 22:46:25ID:fxNIU9A1どうすりゃいいの?
0577Trackback(774)
05/01/19 22:53:00ID:rwbBrvsEJUGEM以外で・・・
0578559=564
05/01/19 23:10:40ID:fZWEdOKS考えると面倒なことはありそうなんですけどね・・でも
仕事上、HPはあった方がいいとよくすすめられるので。
>>566そうなんですか。そういうもんなんですね。
確かに常連さんと馴れ合いで面倒っていうのはあるのでしょうね。
こちらは正体晒してるわけですからね。
コメント0の今は気楽でその点いいのかな。
お答えありがとうございました。勉強になりました。
0579アンバサ
05/01/19 23:55:42ID:YnfDC5Tj個人的には、こいつのブログを参考にしてる。
内容が笑える。
http://blog.livedoor.jp/ryonoheya/
0580Trackback(774)
05/01/20 02:26:02ID:5+sKGitj0581Trackback(774)
05/01/20 03:04:58ID:9pB2VqTxそりゃ書こうと思えばかけるんだからあるだろうけど、
続けていくつもりならそんなことを書くようなカスのblogなんて
誰もみないし普通は書かないんじゃない?
2ちゃんに書かれるより可能性は低いよ。基本的に登録制だし
0582Trackback(774)
05/01/20 10:10:24ID:2fzZEf/gサイドバーを消してできるだけ中央に視点が集中できるようなブログに
したいと思っています。ライブドアですか行ってみます!
0583Trackback(774)
05/01/20 10:13:44ID:IrlATVCZ0584Trackback(774)
05/01/20 10:43:04ID:1KtoAGvM0585Trackback(774)
05/01/20 16:46:30ID:YxOus1Lm見たんだけどどこが良いのか分かりません。
初心者向けのとこって言ったらどの辺りなのでしょうか?
一応ハテナが名前可愛いし良いかしら?って思ったのですが。
0586Trackback(774)
05/01/20 17:40:51ID:duhmR04l0587Trackback(774)
05/01/20 19:12:35ID:IpqcbmSIはてなかヤプログぐらいかな
0588Trackback(774)
05/01/20 20:00:01ID:GQE3HjkH0589Trackback(774)
05/01/20 20:29:17ID:GQE3HjkH0590Trackback(774)
05/01/20 20:57:15ID:+VBNYUaZgooの無料版では最初からついてるショボイので我慢するしかない
有料か他行け
0591591
05/01/20 22:53:29ID:sK9Rh/c/ハイパーリンクができないのが不便で、無料ブログを使いたいと思います。
それで条件があるのですが、
1.日記機能のほかに、もう一つ自分が自由に書けるページがほしい。
2.ハイパーリンク(自動ではない)が張れる。
3.携帯からもアクセス可能。(リンク先がみられないのは承知の上。)
魔法のiらんどと同じような機能を持ったものがないでしょうか。
ないとすれば、独自にHPを立ち上げるしかないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
0592Trackback(774)
05/01/20 23:26:38ID:TCYiYd7Hはてな
0593Trackback(774)
05/01/21 00:35:41ID:p4zIAZW4つけてたんですが、個別記事ごとにもアクセス解析が出来るらしいという
書き込みを見ました。設定はどうしたらいいんでしょうか?
教えてください。
0594Trackback(774)
05/01/21 00:39:20ID:J9CT7ECH個別記事ごとにタグを貼る
0595Trackback(774)
05/01/21 00:44:10ID:p4zIAZW4さっそくありがとうございます。
えーっと・・・個別記事ごとって、どこを見ればいいんでしょうか?
0596Trackback(774)
05/01/21 00:47:54ID:J9CT7ECH記事書くときに一回一回忍者のタグを貼るってことだよ
0597Trackback(774)
05/01/21 00:58:40ID:p4zIAZW4わかりました・・・。ありがとうございます。
0598Trackback(774)
05/01/21 01:50:26ID:bsBzsQ7H魔法のiランド出身者なら、楽天広場とか合いそうな。
0599Trackback(774)
05/01/21 09:59:45ID:BtZumd8hやさしい俺が教えてやるよ
デザイン → スタンダード → custom → こちらのページ → 個別設定
0600Trackback(774)
05/01/21 11:29:34ID:0Vf2uR/Tカスタマイズ色々出来るって聞いてアメブロから移動してきたのに…。
0601Trackback(774)
05/01/21 11:42:52ID:T0O8eWOR0602600
05/01/21 11:46:39ID:0Vf2uR/Tそうなんですか!良かったぁ。ありがとうございます。
<BODY>タグと</BODY>タグの間の任意の位置に書き加えてくださいって書いてあるのですが、
ページのソースってどこで書き換えられるんですか?
デザインをカスタムにして、CSSのところから書き換えるんですか?
0603Trackback(774)
05/01/21 12:06:19ID:SYcglrPcラブログくらいなのですか?探したけどなかなかない・・・
0604Trackback(774)
05/01/21 12:12:52ID:nQ6X2FpTヤプログのキーワード検索で、
自分のブログのテーマになってるキーワードで検索しても
全然自分の記事がひっかからないんですが、
キーワード検索にひっかかるようにするには何か特別な操作が必要なんですか?
0605591
05/01/21 12:42:51ID:wfElWIiO>>598 さん
「はてな」と「楽天広場」のご紹介、ありがとうございました。
二つを調べてみましたが、面白そうですね。
ただ、はてなだと勝手にリンクされるのが私の希望ではないので、
(例えば、○○の記事のリンクや、『甲子園』という言葉があったら、
知らない人に甲子園球場を紹介したいという、自分なりのリンクを張りたいので、
今のところ、楽天広場にしようかなと考えています。)
それで更にお聞きしたいのですが、
1.日記と(自分だけが書ける)雑記帳のような、二つ以上のページがある
ブログなりサイトはないでしょうか。
今のブログだと、一日に一個しかかけないですよね。
日記の他に、不定期的に書けるスペースがほしいのです。
よろしくお願いいたします。
0606Trackback(774)
05/01/21 13:08:02ID:minWs9h4長い記事の場合の時に、トップページから個別の記事に向けて
「続きを読む」リンクを作るにはどうしたらいいのでしょう。
0607Trackback(774)
05/01/21 13:19:33ID:MU6zsg1S追記に書けば「続きを読む」になると思うよ。
0608Trackback(774)
05/01/21 13:23:25ID:3H3gO49jはてながいけたような?
>>604
試しに丁度みかけたブログに書かれていた「ユダシンファンとしての叫び」というのを
検索してみたけど見つかりませんでした。
そういうのもあるってことで。
ちなみに一般的な単語「ブログ」などではヒットしましたよ。
0610Trackback(774)
05/01/21 16:01:51ID:bsBzsQ7Hえっとね、楽天広場は、日記(ブログ)の他に、個別ページを
何枚でも作れるシステムなんだよ。もともと日記サービスじゃ
なくて、gaiaxのようなホームページスペースサービスだから。
もしくは、自分だけが書ける雑記帳という意味が、自分だけが
読み書きできる内容ということだったら、楽天は、公開日記以外
に自分だけが読める非公開の内容を毎日書くことができるように
なってる。
いずれにしても楽天でOKなのでは。
0611Trackback(774)
05/01/21 17:39:53ID:cIUjzOsJ定番だけどちゃぶろで可能だよ
0612Trackback(774)
05/01/21 18:49:09ID:Us/nr1SK「特報首都圏“ブログ”ブームでネットが変わる」
どこで、語ればいいですか?
0613Trackback(774)
05/01/21 19:05:45ID:Mtmc1hlCありがとうございます。今度試してみます。
0614Trackback(774)
05/01/21 19:07:06ID:J9CT7ECH自分のブログ
0615Trackback(774)
05/01/21 19:07:27ID:Mtmc1hlC番組ch(NHK)
NHK総合を常に実況し続けるスレ11976
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1106301263/
0616shosinsha
05/01/21 20:06:54ID:ulyz8y3vデータの損失は補償しないとの事ですが、サーバが飛んでデータが消える事
ってあるんですか? また、バックアップはどうされてます?
定期的にコピーしてメモ帳か何かに保存するのかな?
0617Trackback(774)
05/01/21 21:23:49ID:990gUjTxはてなだと
管理→インポート/エクスポート→ダウンロード で1個のファイルとして保存できる
これなら他のブログに移るときも簡単に移動できる
データの損失は結構あるよ、この前ソネットブログであった
http://blog.so-net.ne.jp/kite-to-moushimasudesuyo/2005-01-02
0618shosinsha
05/01/21 21:47:54ID:ulyz8y3vバックアップできました!ありがとうございました!
やはり結構あるんですねえ。こまめにやります。
0619591=605
05/01/21 22:02:54ID:wfElWIiOありがとうございます。早速、楽天で開設してみました。
0620Trackback(774)
05/01/21 22:44:40ID:lpzboW3Hその番組を見て疑問に思ったのですが、
「ブログ」はどこにアクセントを置いて発音するのが正しいのでしょうか?
アナウンサーの方は、一番最初にアクセントを置いていましたが
他の方は「ガラス」と同じような発音をしていました。(自分もそう思っていました)
0621Trackback(774)
05/01/22 00:43:48ID:x0VQnEnsガラスも二通りの読み方がありますので。
私の場合ですが、ブログは「web-log」の略ということで、
最初のwebにアクセントを置いて、
・
ブログと言っています。
0622Trackback(774)
05/01/22 00:48:46ID:8dPUFgi00623Trackback(774)
05/01/22 01:03:04ID:/BJMPpXM0624Trackback(774)
05/01/22 01:52:11ID:uGw0Uj0Yマジメに社会問題についての持論を書いて他の人と議論してみたり、
ニュースサイトの真似事でリンクを羅列したりできるスト2の爪で攻撃してくる奴。
0625Trackback(774)
05/01/22 04:39:31ID:5WO1e4Ro●画像アップOKで、PC、携帯(ドコモ)両方からアップOK
●PC、携帯(ドコモ、au、ボーダフォン)から観覧できる
●カウンター付き
●広告なし、技術的な面でも簡単にカスタマイズできる
●有料版を探しています年3000円くらいが理想
●ログ保存や画像KBなどの条件はいい方が良いです
●アダルトサイトでも使用できるところ(HPの内容はそんなにエロくないです)
色々とレンタル日記さがしている所なのですが、
ここがいいよとかあったら教えてください。
0626Trackback(774)
05/01/22 11:40:08ID:xEXbbVqU^^^^^^^^^^^^^^^
0627Trackback(774)
05/01/22 12:02:53ID:OMlAbUL30628Trackback(774)
05/01/22 12:35:08ID:CmYPWEdY0629Trackback(774)
05/01/22 12:39:55ID:jv0I0HDDどんなものか調べているところなのですが、
いくつか気になったのでおしえてください。
1)トラックバックされたら、必ずトラックバックし返さなければいけない
ルールがあるのですか?
2)トラックバックスパムとは一体どういうものなのでしょうか?
0630Trackback(774)
05/01/22 12:54:10ID:vnDBc8WQ1.ありません。
一部ではトラックバック返しという慣習があるようですが、
個人的には無意味で煩わしいだけの悪習だと思ってます。
2.宣伝などの目的で、関係ない記事にトラックバックしたりすること。
0631Trackback(774)
05/01/22 13:19:31ID:5w7Zr5Se関係ある記事を装ってやたらトラックバックする奴もいるので注意。
自分のブログに言及がなかったりコメント覧に「トラバありがとう」とたくさん書かれていたら
確実にスパム。
そういうブログを見かけたら近寄らないのが吉。
0632Trackback(774)
05/01/22 13:34:37ID:jv0I0HDDありがとうございます。1.が一番気になっていたのですが
多分まだブログの数が少なかった頃の慣習なんでしょうね。
宣伝とか、ほとんど元のブログの内容に触れてなかったり、触れてても
あまり繋がりを持ちたくないような人とも繋がらなければいけないとしたら
苦痛だなあと思ってたので…
コメント欄にも要注意なんですね。気をつけて始めてみます。
0633Trackback(774)
05/01/23 01:43:56ID:b2ohsSIBようやく更新作業に慣れてきたのでアクセスも欲しいな、と思い
サイト名とその横に記事名が表示されるアンテナに登録したのですが、
サイト名だけが表示され、記事名が表示されません。
記事名も表示したいのですが、何か特別な作業が必要なのでしょうか?
私はFC2blogを使用し、相手先のアンテナはRSSという仕組みを使っているそうです。
教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。
0634Trackback(774)
05/01/23 02:10:07ID:En9r3TyVそのアンテナというもののサービス名を教えてくれ
0635Trackback(774)
05/01/23 03:06:43ID:WxqQwFwNSo-netBlog、ライブドア、ヤブログが一応候補なんです。
ライブドアは繋がりにくいとか、ヤブログやso-netは駄目だとか
いろいろ言われてるのですがどうなんでしょうか?
この3つ以外にも無料でいい所はなどあれば教えて下さい。
0636Trackback(774)
05/01/23 03:47:54ID:R6162WBaなぜそれらを候補に選んだのかがわからないと勧めようがないけど一応。
画像をたくさん使いたいならFC2かドリコム、軽さならエキサイトだと思う。
('A`)。oO( 初心者って言われてもなぁ…
0637Trackback(774)
05/01/23 09:30:46ID:HT05ienF最初から悩まないで、とりあえず作って見たらいいと思うが。
悩んだ挙句、始めてみたら1週間で飽きたって奴もいるし。
やっていく上で、この不便さは我慢出来ないとか発見すれば
その時移動すればいいだけだしな。要は内容だ、おもしろい奴の書いた
記事にはどこのblogであれ人は来る。
0638Trackback(774)
05/01/23 19:36:25ID:H6yfY19+(Recent Entriesも月別もカテゴリも全て同時にスクロールバーを付けるやり方ではなく)
ブログはライブドアです。
0639Trackback(774)
05/01/23 19:37:43ID:H6yfY19+0640Trackback(774)
05/01/23 20:48:01ID:mFzYsJUTインラインフレーム
0641Trackback(774)
05/01/23 21:01:16ID:H6yfY19+具体的なやり方がわからないのですが。
0642Trackback(774)
05/01/23 22:00:25ID:iSuxV6o7あとプラグインの設定でアバターも消したはずなのに消えません
どうしたらいいんでしょうか・・・?
0643Trackback(774)
05/01/23 22:20:04ID:eisfeHdgこんなん食べたよ〜って感じのタイトルで、締めがごちそうさまでした!で
終わるblogってどこのサイトですか?
震災にあってもうぷし続けたってとこなんですが…
0644Trackback(774)
05/01/23 22:20:55ID:jempEBtg太陽の元のブログにトラバするのは大変心苦しいです
記事引用は a href タグで済ませてもいいですよね?
0645Trackback(774)
05/01/23 22:30:57ID:/pK7ZQcmttp://tabetan.2log.net/
0646Trackback(774)
05/01/23 22:32:16ID:kOC42Hxaたとえば、メインページは自分のサーバーで持っていて、
フレーム内のトップページ(日記や更新情報など)はレンタルのブログを表示させる、みたいな・・
0647Trackback(774)
05/01/23 22:35:06ID:OeBaDUUxどこでもOK
というか外部からリンクできないなんて、どこでどういう発想をしたらそうなるんだ
0648Trackback(774)
05/01/23 22:36:52ID:eisfeHdgトンクス
0649Trackback(774)
05/01/23 22:42:50ID:kOC42Hxa以前、インラインフレーム内に別のレンタル鯖のページ表示させて使ってたら、そのレンタル鯖のアカ消されたので
そういうものだと思っていたんですが、、 別に問題は無いんですね。どもでした。
0650Trackback(774)
05/01/23 23:22:24ID:APCTESB+無料レンタルサーバだと規約に、
そのサイトがひとつのサイトとして完結していること とか
CGIのみの利用禁止 とか
倉庫利用禁止 とか
あるからそれで消されたんだろ。規約ちゃんと嫁。
0651Trackback(774)
05/01/23 23:22:48ID:3oUJ/B/Nググっても見つからないのだが・・・。
0652Trackback(774)
05/01/24 00:49:37ID:DCidV+Bv著作権法違反を許す存在は、世界中のどこにもありません
0653Trackback(774)
05/01/24 13:14:19ID:EO3F38N2ローカルサーバー(Redhat Professional Workstation)を構築し(php、cgiなど導入済)、ブログのテストを行っています。
MovableType2.661を用いているのですが、mt-check.cgiを走らせた際に
Your server does not have Jcode installed. Jcode is required
for Movable Type in Japanese. Please consult the installation
instructions for help in installing Jcode.
というメッセージが出ます。
JCodeはサーバー内にインストールしてあるのですが、なぜ読み込めないのでしょうか。
ご教示いただければと思います。
0654Trackback(774)
05/01/24 13:43:50ID:6vvG01NLたったそれだけの情報で何故かわかったら天才だとおもわんか?
0655Trackback(774)
05/01/24 14:30:54ID:d+SPHiiqjcode.plは入ってるけど、Jcode.pmは入れてないとかいうオチ?
0656Trackback(774)
05/01/24 14:33:18ID:d+SPHiiq暇だからLinux板で小一時間問い詰めてやってもいいぞ
ん?向こうから追い出されてきたのか
0657超初心者ろりろりぐらんでみらにすた
NGNG0658Trackback(774)
05/01/24 16:33:43ID:+uE6g0NHつーか素直にMovableTypeのくだ質スレで聞けばいいのに・・・
0659Trackback(774)
05/01/24 19:17:33ID:g5BZs3S00660Trackback(774)
05/01/24 19:20:02ID:h38j3rP90661Trackback(774)
05/01/24 19:21:27ID:g5BZs3S0所属事務所に申請して金を払うんですか?
0662Trackback(774)
05/01/24 19:24:22ID:h38j3rP90663Trackback(774)
05/01/24 19:33:52ID:zboCXDVA0664Trackback(774)
05/01/24 19:36:22ID:FvihqD2Oアマゾン画像も無断使用は不可
0665Trackback(774)
05/01/24 20:58:30ID:PdTYtp5mでも、夜になるとサイトが重すぎて非常につながりにくいです。
いっそのこと、ブログまるごとダウンロードしてオフラインで読みたいんですが、
良いソフト、あるいはお勧めな方法とかありますか?
普通のweb巡回ソフトでダウンロードしてみたら何だか記事がごちゃごちゃに
なってしまって読みにくかったです。
0666Trackback(774)
05/01/24 21:13:03ID:F6VbrvDtRSSリーダー使えばどうかな?
ここ参考にしてみて
ブログのチェックにRSSリーダー何使ってる?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092222481/
0667Trackback(774)
05/01/24 22:56:57ID:YCYlOr2N0668Trackback(774)
05/01/24 23:01:19ID:FvihqD2O>>659
0669Trackback(774)
05/01/24 23:02:02ID:FvihqD2O自分で書くのか。スマン。
それなら無許可で良いのでは?
0670Trackback(774)
05/01/24 23:15:58ID:h38j3rP9http://www.jame.or.jp/syozoken/
0671Trackback(774)
05/01/24 23:18:18ID:XIFvUY5kやっぱ地道に記事を写していくしか方法はないでしょうか?
0672Trackback(774)
05/01/24 23:26:02ID:r+jwQ8Kyココログからわざわざ移転するようなところじゃない。絶対後悔するぞ。
gooあたりにしといたほうがいい。
0673Trackback(774)
05/01/24 23:30:09ID:XIFvUY5kなんつーか妙に説得力のあるレスマリガd
記事数も軽く200程だし、思いとどまっておきます
0674Trackback(774)
05/01/24 23:31:13ID:nQx6mSsw雑誌のページをそのまま載せたら著作権違反?許可とらないとだめ?
0675Trackback(774)
05/01/24 23:47:10ID:F6VbrvDtその雑誌の編集部に一言断っておいた方が後々のトラブルになりにくいかと
0676Trackback(774)
05/01/24 23:54:20ID:ghszpeuCうじゃ、文章でみなさんの想像を呼び起こすようにするよ・・・
または、自分でオリジナルキャラを作るよ 萌える奴
0677665
05/01/25 00:10:51ID:pmuSxiikheadline readerを使い始めました。
rssリーダーと巡回ソフトが合体したようなのがあれば良いのに。。
全文のログが残るrssリーダーと言うか。
(それじゃrssの意味がないかも知れないけど。)
そんなのないですよね?普通に巡回ソフトとrssリーダー使います。
レスありがとうございました!
0678Trackback(774)
05/01/25 02:25:11ID:N/uWdJ3F0679Trackback(774)
05/01/25 02:56:55ID:uENMjf/Pperlとwgetが必要だが、ダウソだけならこんな感じでいける
#!/usr/bin/perl
$wget = '/usr/local/bin/wget';
$rss_url = $ARGV[0];
$rss_data = `$wget -qO - $rss_url`;
@rss = split(/\n/, $rss_data);
foreach $line (@rss){
if($line =~ m#<rdf:li rdf:resource="(.*?)" />#ig){
print $1,"\n";
`$wget -q $1`;
}
}
exit;
0680Trackback(774)
05/01/25 12:08:18ID:w6Io3Jrmお答えありがとん。
0681Trackback(774)
05/01/25 16:12:02ID:chpL3IrA他のブログのエントリに対するトラバなのかどうかを
知る方法ってないの?
トラバされた側のブログとトラバした本人しか分からんような希ガス
0682Trackback(774)
05/01/25 16:31:29ID:koCukdBT略語の正式名称はなんというのですか?
0683Trackback(774)
05/01/25 19:12:11ID:jMLBqdD0普通は引用元が明記してあるはずだが・・・
0684Trackback(774)
05/01/25 19:24:54ID:KqH3vBU5アマゾンアソシエイトで検索すりゃすぐ出てくるよ
0685Trackback(774)
05/01/25 20:06:38ID:cchoMAE6ブログに、芸能人の写真・商品の画像を載せると権利侵害になるとわかりました
なに載せるの? 俺に美食家並みの表現文章をつくれと?
0686Trackback(774)
05/01/25 20:25:08ID:Lc4OeN2r0687Trackback(774)
05/01/25 22:25:08ID:uENMjf/P自分の顔写真でも載せて彼女募集中ですと書け。
068814
05/01/25 23:20:01ID:KlfbbxWm大きい画像でやってみたらそのままでっかく表示されるし
0689Trackback(774)
05/01/26 00:47:02ID:dJIUYKLzBLOG検索でもひっかかりません。
なにかツールを使う必要があるんでしょうか?
0690Trackback(774)
05/01/26 00:52:49ID:uVJUMS9E技術的なこと言えば、検索に引っかかりそうな言葉をブログやエントリの
タイトルや本文に入れたりするといいかも。
0691Trackback(774)
05/01/26 01:12:50ID:dJIUYKLz地道に書いて遊んでみます
0692Trackback(774)
05/01/26 14:44:50ID:rOcqC+yBhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1106305981/
0693Trackback(774)
05/01/26 20:52:39ID:vGDMnwSG0694Trackback(774)
05/01/26 20:57:46ID:2BP0XggEトラックバックはブログの宣伝のためにあるんだもん。
0695Trackback(774)
05/01/26 21:06:24ID:rOcqC+yB・相手のブログのトラックバッククリックして自分のブログのリンク貼るのですか?
・自分のブログに相手のリンク貼るのですか?
初心者なのでよくわかんないんだけど
0696Trackback(774)
05/01/26 21:11:01ID:vGDMnwSGありがとん。
便乗質問。
トラックバックしていいですか?って先方に
一言断ってからするものなんですか?勝手にやっていいと
きいたのですが本当かな・・と思いまして。
0697Trackback(774)
05/01/26 21:24:51ID:5Mpu4yam自分のブログ記事編集画面に必ずトラックバックURL入力欄があるから、
そこに相手のトラックバックURLを入力するだけ。
>>696
断る必要なし。気に入らなければ相手が勝手に消すから。w
0698696
05/01/26 21:30:31ID:vGDMnwSG誰でもみんなトラックバックしまくりーってならないのかな?
そんな簡単だったらやってみようかな。
断り入れるの気が重くて一度もやったことなかったので。
ありがとうございました。
0699Trackback(774)
05/01/26 21:40:06ID:yoa4dEFoいいかげんなこと言うなよ
>>698
死ね
関係も無いのに飛ばすなよ
相手の記事を参考にしたりしたときだけだ
0700Trackback(774)
05/01/26 22:01:14ID:K6cDb/7rいっぽう的な宣伝にしか使われてないようでやだよね・・・
0701Trackback(774)
05/01/26 22:02:41ID:pkmfWvv50702Trackback(774)
05/01/26 22:06:10ID:m757g0f8はあ?頭大丈夫?
誰も記事に無関係ないものをトラックバックするなんて言ってないだろ。
あとな、お前こそいい加減なこと言ってんじゃねえよ。
>相手の記事を参考にしたりしたときだけだ
こんな嘘知識誰に教わったんだ?w
いいか、常識で考えろよ。相手に記事を参考にしましたと通告するだけなら
どうしてそれをトラックバックという形で不特定多数に公開する必要が
あるんだよ。そんなもの第三者にとって何の意味がある。
それに参考にしたことを示すだけなら、本文にそのことを書いたり、リンクを
張れば済むことだろうが。
トラックバックというのは、「この記事・話題に関して、自分はこんなことを書いて
いますよ。見に来てくださいね。」とPRするためにあるんだよ。アホ。
0703702
05/01/26 22:07:40ID:m757g0f8無関係ない→無関係な
0704702
05/01/26 22:13:30ID:m757g0f8この記事・話題に関して、→この記事・話題の内容に関連して
0705Trackback(774)
05/01/26 22:16:47ID:c2I0tb5r0706Trackback(774)
05/01/26 22:19:03ID:MmQBCcPHだったらはじめからトラックバックを受け入れない設定にすればいいだろ。
0707Trackback(774)
05/01/26 22:34:44ID:MlXe7TME>>702みたいなやつからトラックバックが飛んできたら
俺は速攻で消すな
0708↑
05/01/26 22:41:08ID:6eYZ384s0709Trackback(774)
05/01/26 22:48:05ID:zSgCNG5s書いてる内容が的外れだし、いきなり「死ね」だもんね。
どうかしてるよ。
0710Trackback(774)
05/01/26 22:48:26ID:MlXe7TME>>699じゃないけど?
>>702みたいな考え方の奴が多いから
スパムトラックバックを規制しようとする動きが生まれるんだよな
0711Trackback(774)
05/01/26 23:01:00ID:qpVLGcC5書いてる内容の的外れさが>>699にそっくり
0712Trackback(774)
05/01/26 23:02:05ID:MlXe7TMEいや
そういう内容でもスパムだということを言いたかったんだが
0713K
05/01/26 23:04:12ID:3Qqb2JPSくだらないというか、人間関係に関する話なんですけど…
ここ2年間ある女子大生のブログに行ってたんです。
1年くらいかけて仲良くなりまして、ケータイのメルアド交換とかもしたんです。
そんな中、今日ひょんなことがきっかけで彼女がメールして来たんです。
「私は、あなたを信用して、通っていた高校名や住んでいる市を言ったのにあなたは、
聞くばかりで、自分のことは答えようとしない。そんなのフェアじゃない。
あなたにはもうこれ以上私のことは知ってほしくない」って。
たしかに近くなりすぎてた感もあったんです。
けれど、彼女がそんなに思いつめてたなんて…ずっと彼女のブログに書き込みをしていたことが恥ずかしくなりました。私が書き込むたびにストレスだったんだろうな・・・。彼女はすごく悩んでいたんだろうなって。
→
0714K
05/01/26 23:07:01ID:3Qqb2JPS当時ネットを始めたばかりの私は個人情報がもれるのを嫌ってアバウトに隣町だよとか、
○○市の高校出身とは言っていたんです。彼女はホイホイ個人情報を出してくるとは
思っていましたが、彼女自身の意思で個人情報を出していたと思っていたんです。
本当に嫌ならネットの世界は怖いし、質問に答えようなんて思わないと思ってたもので・・・。
でも、今、1年経ってみて、彼女の方から「嫌だった」といまさらながらいってきたんですね。
私もブログを持っているのですが、この一件がすごく悲しくて彼女と関わるのも怖くて
閉めようかと思っています。今、私のブログには彼女からの抗議のレスでいっぱいです。
なんだかすごく悲しいです…。こういうことは初めてでどうしていいのかわかりません。
私はどうすればいいのでしょうか。
0715Trackback(774)
05/01/26 23:07:32ID:W9ChA1A5情報を共有し、それが広がっていくシステムなんだよ
0716Trackback(774)
05/01/26 23:23:48ID:MlXe7TMEそれなら納得
0717Trackback(774)
05/01/26 23:25:55ID:c2I0tb5rスパムトラックバックを受けたくないなら
初めからトラックバック拒否の設定にしておきましょう
自分で個人情報を公開するのはそいつの自己責任
抗議のレスを受けたくないのなら、コメント拒否やアクセス拒否をすればいい
0718K
05/01/26 23:39:43ID:3Qqb2JPSそうですよね。
個人情報を教えてきてどんなに腹をたててこようとも、
一度教えてしまった彼女の自己責任ですよね。
コメント拒否とアクセス拒否を調べて彼女に実行してみます。
彼女のページへのお気に入りも外して、彼女との関係は一切たちます。
2年も付き合ってきて悲しいですが、一度もあったことはないし、
他にもブログ友達はいるので少しずつ立ち直っていこうと思います。
ありがとうございました。
0719Trackback(774)
05/01/26 23:42:45ID:i1mIHKRq0720Trackback(774)
05/01/26 23:47:33ID:NE+HUOKZへんなひとおせーて
0721K
05/01/26 23:51:21ID:3Qqb2JPS男性にも見える書き方でしたね。
まぎらわしくてすみません。
0722Trackback(774)
05/01/26 23:52:48ID:W9ChA1A5というかこのタグ嫌われものだけど・・・
0723Trackback(774)
05/01/26 23:55:32ID:qpVLGcC5支離滅裂だよ(w
>>707で "トラックバックの使い方はいろいろある"と
書いてるのに、関連する内容のブログにトラバしたら
スパムって.. 全然 "いろいろ" じゃないじゃん
あなたの言う "いろいろ"って何を指してるの?
>>715
参照?参考?
いずれにしても、情報の共有という観点から言えば、
それだけに限定するべきじゃないよね
例えば津波被害の記事があったとして、そこに別の
被害情報が書かれた記事や募金を求める記事がトラバされてる
っていうの実際に見たことあるけど、それも情報の共有でしょ
参照・参考の対象にのみトラバすべきという発想がそもそも
偏ってると思う
それどころか、その記事を参考にした記事ばかりトラバされてる
ということは、情報が全然広がっていかないということだし、
参考にされるたびにトラバされてたら、それこそスパム的に
ゴミトラバの山になってしまう
つまり、その発想は誤りと言わざるをえない
>>716
それなら納得ってどういう意味?あなたは最初からこれを
想定してたんじゃないの?あなたが最初に想定してた
トラバのあり方ってどういうもの?
・・・ひょっとして自演?つられた?つっこみどころ多すぎるんだよな(w
0724Trackback(774)
05/01/26 23:56:47ID:W9ChA1A50725Trackback(774)
05/01/26 23:59:22ID:pkmfWvv50726K
05/01/27 00:16:01ID:hMJyqeboあきらかに私のことに関する記事がかかれてた。
「私はいい子じゃないから、我慢の限界がきて言っちゃった〜。
すっきり〜。これでだめになるのならその程度の間柄ってことだから、いいやー。
私を支えてくれる訪問者の皆さん、彼氏、ありがとう。」
みたいな感じ。それに対するBBSが、「よかったねー」系ばかりで、へこんだ。
いつか立ち直れるのかな。時が解決してくれるのかな。まだ、悲しいや…
結局、BBS書き込み拒否はあっても、アクセス拒否はなかったし…。
ブログの世界は厳しい…↓
0727Trackback(774)
05/01/27 00:26:41ID:FIfgWvgT俺のこと?すごい即レスだね(w
>>712もすごい即レスだったし、やっぱり自演と
考えていいのかな?
あのさ、まず知識なんて全然ひけらかしてないよ
どこのこと言ってんの?
あと馬鹿にもしてないよ
自演・つりについては、両者の書き込み内容があまりにも
支離滅裂だから本当にそう思ったんだよ
ここは質問スレなんだからさ、最も重要なのは正しい情報
を提供することでしょ
その点で言えば、あなたの書き込みにはつっこまざるを
えないんだよね
0728723
05/01/27 00:27:42ID:FIfgWvgT0729Trackback(774)
05/01/27 02:35:43ID:P6cojSSWとりあえずリンクも引用もしないトラバは全てスパムと変わらないと思え。
記事書いてから検索でトラバ先捜すバカは自分をスパマーだと思えってことだな。
さっくり削除されても文句言うな。
0730Trackback(774)
05/01/27 06:13:05ID:j0BM8ZrS同意
ってか、消されたら運が悪かったぐらいのつもりで
スパム送られるのもウザイ
0731Trackback(774)
05/01/27 06:58:19ID:AKMpAjJA自分の書いたものより精度の高いものね。
検索しなくても引っ張ってきてくれるじゃん
いい内容&巡回先からのTBには相手にコメント付けにいって、
どうでもいいものは放置
オレはTBうたないけど。まんどくさくて。
0732Trackback(774)
05/01/27 09:46:37ID:aMcj8ucl普通は記事の最初の文章のところが、「はじめまして」とかいう別な文章になっている人がいるのですが。・・・
0733Trackback(774)
05/01/27 09:49:34ID:j0BM8ZrSできるところもあるしできないところもある
0734Trackback(774)
05/01/27 10:01:22ID:ZSb7L7syそこの管理人と馴れ合いたい時に、トラバ使うとかな。
ま、客層判断してやらないとヘンなのが紛れ込んでくる可能性もあるが。
0735Trackback(774)
05/01/27 12:11:13ID:nBRe+IC7記事概要を任意で入力できるBlog.か、あるいは外部ツール使って TB送る場合は任意入力可能。
ただアレはあくまで記事概要を任意設定するためであって、挨拶書いたりするのは間違った使い方
だろうがな。そういうのはスパムと思われてもしょうがないから、あんまやんないほうがいい。
0736Trackback(774)
05/01/27 13:31:48ID:344yNbIN他の人のブログをアンテナに入れると、
相手のブログの人に通知とかいくんですか?
ブクマとアンテナの違いは?
ヘルプ見たんですけど理解できなくて・・・
ものすごい初歩的な質問で申し訳ないです。
0737Trackback(774)
05/01/27 14:08:30ID:RyLWtOel0738Trackback(774)
05/01/27 16:47:49ID:ptilGPVfどの程度の情報が、ブログ開設者に伝わるのでしょうか?
アクセス解析的に、どの程度の事柄が伝わるのか、知りたいのですが。
0739Trackback(774)
05/01/27 17:03:53ID:j0BM8ZrSんなこといちいち考えてHP見てないだろ
何がばれたら困るのか書きなよ
住所・氏名・電話番号等個人を特定できるものはないよ
0740Trackback(774)
05/01/27 17:15:09ID:ptilGPVf今日午後5時にアクセスした人は、3日前の、午前11時にきた人と同じ人とか、同一人物が、いつ閲覧したかが分かるのかどうか、と
コンピューターの使用者名が、伝わるのかどうか知りたいのですが。
よろしくお願いいたします。
0741Trackback(774)
05/01/27 19:06:20ID:axns2dWE腹立つんだが・・・
コメントとかでどうして送ったかぐい言ってほしい
こういうのって失礼なんじゃないかな?
どうしたらいいか分からなかったからとりあえずトラバ返ししてみたけど・・・
0742(゚Д゚)ハァ?
05/01/27 20:14:49ID:KspAqkjT> 自分と正反対のこと書いてる記事トラバしてくる人って
> 腹立つんだが・・・
> コメントとかでどうして送ったかぐい言ってほしい
> こういうのって失礼なんじゃないかな?
腹立つ時点で器が小さい奴だとわかるが
何故失礼と思うのか甚だ疑問。
陰口言われるよりずっとマシだとおもわんか?
つーかリアルでも注意されたりすると逆切れするタイプだろ、おまえ。
世の中には様々な考えを持つ人がいて
自分だけが正義じゃない事を知るいい機会だし
反対意見があるから議論も拡がるし、見識も拡がるというもの。
以前、反対意見のTBを削除してやったとか嬉々としてるブログを見かけたが
都合の悪いことをひた隠しにするウンコ管理人とかわらん。
おまえのような奴にはネットもブログもやる資格無し。
さっさと辞めてしまえ!
0743Trackback(774)
05/01/27 20:18:48ID:hdZLM2Or0744Trackback(774)
05/01/27 20:20:11ID:axns2dWE別にトラバはまあいいけどなんでそれを送ってきたか知りたいんだよね
しかも俺の記事そのこととは正直あんまかすってない記事だし・・・
というかある人について書いてるけど内容というか題材は全然別なんだ
まあはっきり言ってかすってないってこと。
それで送られても一体どう反応したらいいか分からないんだよ・・・
つーか反対の意見って書き方が悪かったな
スマソ
0745Trackback(774)
05/01/27 20:28:06ID:PV6OWkBO0746Trackback(774)
05/01/27 20:28:48ID:PV6OWkBO0747Trackback(774)
05/01/27 20:34:31ID:axns2dWEどうりにあっちのブログにトラバが多かったわけだ・・・
0748Trackback(774)
05/01/27 21:07:18ID:+hR4UkGnどうしても承服しかねる場合だけ、ピンポイントで一言反論を追記して後は無視だな。
0749Trackback(774)
05/01/27 21:09:19ID:axns2dWEまた同じような事が起こったらそれも検討してみます
0750Trackback(774)
05/01/27 21:20:31ID:38QUpaAYちゃんと理由を明記してな。
お前のちゃんとした理由でトラックバックしても、相手にとっては
迷惑トラバかもしれんぞ。自分の意見が一番正しいと思うな。
0751Trackback(774)
05/01/27 21:22:54ID:axns2dWEまだ始めたばっかりだから分からなかったんだよ
てか自分の意見が一番正しいとは思ってないって
0752Trackback(774)
05/01/27 21:24:52ID:HdQPbAkxトラバされやすい雰囲気があるな。
0753Trackback(774)
05/01/27 21:50:03ID:z29aqkaH私のところは閑散としたところなんですが一人だけ
2,3日おきに来ては絵文字入りコメントしていってくれる人がいるのですが
全く知らない人と馴れ合うことはなんだか気が引けて
毎回こちらもコメントに返事するのに躊躇してきました。
ブログはじめて間もないのでどうもかってがわかりません。
0754Trackback(774)
05/01/27 22:07:00ID:38QUpaAYその人が好きなら、疲れても毎回返事したほうがいいと思う。
どうでもいいなら、一度コメントしなければそのうち消えてくれるんじゃないかな。
逆切れされたら、ここにさらしてくれ。
0755753
05/01/27 22:20:37ID:z29aqkaHお返事ありがとです。
好き、ということはないです。はじめはコメントしてもらえて嬉しかったけど
その方だけが何度か来てはコメントしてくれるのが
なんというか、ちょっと怖く感じてきてしまって、本当は親切で
コメント残してくれてるかもしれないのに。自分が不慣れなもんで
余計なこと考えちゃってるだけかもしれないですね。
もう少し様子を見てみます。ひとり言スマソ。
0756Trackback(774)
05/01/27 23:27:39ID:7mzAISTU0757Trackback(774)
05/01/27 23:30:48ID:38QUpaAYライブドア
0758Trackback(774)
05/01/27 23:34:36ID:7mzAISTU0759Trackback(774)
05/01/27 23:37:33ID:8D5MzsEq0760Trackback(774)
05/01/28 00:42:34ID:nk1g3MlV0761Trackback(774)
05/01/28 00:54:54ID:9zACtJe3覚えなくても出来るけど、HTMLを知ってるといろいろな事が出来る
1日で作れる
0762Trackback(774)
05/01/28 01:00:34ID:8wPifpe4とりあえずなら、5分で作れる。
0763Trackback(774)
05/01/28 02:48:26ID:o42Fbw2cその人のブログは確かに依然、見たことがあったので疑問になってます。
そういうアクセスしてきた人を探ったりするのは可能なんでしょうか。または携帯でも出来ますか?
0764Trackback(774)
05/01/28 03:01:54ID:OzxC1x1a可能だけど、携帯からだとどうなんだろ
0765Trackback(774)
05/01/28 04:20:04ID:nk1g3MlVありがとうございます。
そこで調べたのですが、よくわからないとこがあって・・・
トラックバックってなんですか?
0766Trackback(774)
05/01/28 04:57:44ID:rFs7XrmRリファラが表示されてればOK
0767Trackback(774)
05/01/28 06:50:47ID:GfYFXdHmマイドキュメントに保存してる動画をURL化できますか?
またはそれを題名付けてブログにうpしたいんだが
やり方教えてくれ!
教えて君ではアレなんで、わかったあかつきにはココにうpしまつ。
0768Trackback(774)
05/01/28 07:55:11ID:rFs7XrmRupしないとダメ
ちゃぶろのフォトログ使えば
参照押してupするだけだが767がどこ使ってるかによる
0769767
05/01/28 08:26:12ID:GfYFXdHm0770Trackback(774)
05/01/28 11:14:17ID:dkwNj73p5人ぐらいにはURL教えてるけどみんな東京や神奈川の人。
なのに熊本とかから直リンで来る人がいるので
一体どうして?!とおどろいています。訪問回数1回目の人
ばかりだから前来た人がおきにいりに入れてくれたんでも
ないだろうし。
0771Trackback(774)
05/01/28 11:43:18ID:D9m9bV2fクッキーやJAVAをオフにしてリンクをクリックしても直リン扱いじゃないか?
0772Trackback(774)
05/01/28 12:14:26ID:TvFUg/QXニュースサイトのURLをトラックバックの欄に貼りつけて送信すれば出るのでしょうか?
初心者にもレスお願いします。
0773Trackback(774)
05/01/28 12:43:06ID:smfQQuKU一般的な引用方法は↓みたいな感じかな
引用元のリンク
<blockquote>
引用文なんたら
引用文かんたら
引用文hogehoge
</blockquote>
こういうのを簡単にできるBookmarklet(サービスやスクリプトで呼び方は違う)
を利用すると楽かも。
んで、スタイルシートで引用部分を囲ったりとかインデントしたり
好みでいろいろと装飾すればいいんじゃない?
0774770
05/01/28 13:30:28ID:dkwNj73pそうなんですか!
どうもありがとうございました。
0775Trackback(774)
05/01/28 14:07:55ID:7b+3mDcuファイヤウォールの設定で吐かないようにしてる人もいるしね。
簡単には見分けられないよな。
>>772
たぶんキミは、著作権の根本的なところから勉強したほうがいいと思う。
「著作権 引用 ルール」とかでググって色々覚えたほうがいいんじゃないかなぁ…。
0776Trackback(774)
05/01/28 16:14:40ID:TvFUg/QXレスありがとうございます、初心者にとってはタグはちょっとです
>>775
なっちみたいに指摘されるのですか?
2ちゃんにもニュースの記事がコピペしてあるのみ掛けるけどあれは著作権関係無いのですか?
0777Trackback(774)
05/01/28 16:48:12ID:THjb5fzl無断だと怒る人がいるって聞いてビビってるんです。
0778Trackback(774)
05/01/28 16:52:47ID:D9m9bV2f0779Trackback(774)
05/01/28 18:55:26ID:7b+3mDcu2chのも「引用」の要件を満たしてないものは多いね。
勿論著作権は関係ある。単に問題になってないだけだよ。
逆に言うと、引用の要件さえ満たしてれば何か文句を言われても「私は法的にクリアな
ことをしています」と突っぱねることが出来る。
「引用」は著作権法上認められてる権利で、要件を満たしてれば誰にも文句を言われる
筋合いじゃないから。
別に難しい内容じゃないから覚えておいたほうがいい。
簡単に言えば「文章の転載範囲は必要最小限に留める」「初出をきちんと明示する」
ことの二点が大事なんだが、まぁ細かいところは自分で。
どうせならフェアな使い方したいだろ? そういう意味でね。
なっちのは盗作問題だから、ちょっと趣旨が異なる(笑)。
0780Trackback(774)
05/01/28 19:08:16ID:wdaUzqiY0781Trackback(774)
05/01/28 19:27:26ID:ZpJm2KO30782Trackback(774)
05/01/28 20:33:52ID:8drFZImM日付とか修正してチマチマやればいいんでしょうか?
0783Trackback(774)
05/01/28 20:52:29ID:7HeaZYp0使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
0784Trackback(774)
05/01/28 23:17:07ID:T9OY25az現状のBlogによっては、データを吐き出せるものもあるし、だめなものもある。
移行先のBlogによっては、データを読み込めるものもあるし、だめなものもある。
0785Trackback(774)
05/01/29 00:36:55ID:MnM1Wq6a皆さんブログ登録される時には
やっぱり新しいブログ用ID採られるんですか。
gooのブログの登録を
以前から使ってたフリーメールIDで採ってしまったんですが
よく見たらgooはIDは公開されるんですね。
これってgooでメール交換してる人に
偶然見られたら
自分が書いてることわかってしまうんですか・・・。
バカな質問ですみません。
0786Trackback(774)
05/01/29 00:45:04ID:xWnq0HAnメールID晒されないシステムのブログのほうが多いんじゃないか
0787785
05/01/29 01:07:51ID:MnM1Wq6aとても参考になりました。IDでないブログもあるんですね。
そちらに引っ越そうと思います。
大したこと書いてないんですが
さすがに知人バレは困る・・・。
とりあえずサンクスです。
0788Trackback(774)
05/01/29 10:15:39ID:qI26kbKjに移転する方法ってありますか?
記事数が多いから、一つ一つ投稿していくの大変だorz
0789Trackback(774)
05/01/29 11:12:01ID:O4MvloiaGooと FC2がインポート(読み込み)対応してるかどうかは知らんが。
0790Trackback(774)
05/01/29 11:41:21ID:CZBZOhgl記事中の画像リンクの枠が青だったので、白い少し太めの枠にしようと思い
このスタイルシートを編集して少し太くすることはできたのですが、これを白い枠にするにはどこにどのコードを貼ればよいですか?どなたかよろしくお願いします。
solid #FFFFFF
0791Trackback(774)
05/01/29 11:54:14ID:MB4uK1rCちなみに女です。獣医を目指しています。
0792Trackback(774)
05/01/29 12:02:06ID:CZBZOhgl0793Trackback(774)
05/01/29 12:38:36ID:xWnq0HAnマリリンという名を使えばいい
0794Trackback(774)
05/01/29 17:46:48ID:J7WcYTf2>>793
ワロタ
0795Trackback(774)
05/01/29 17:50:31ID:jvi0hU2l0796Trackback(774)
05/01/29 18:02:58ID:8HTobkFs>>1
0797Trackback(774)
05/01/29 18:14:12ID:9V9hfOO1使いやすさ抜群
blogを今すぐ簡単作成
http://kgy999.net/niki/
(フレンドダイアリー)
0798Trackback(774)
05/01/29 18:19:19ID:jvi0hU2l調べても出ないんですよ。アホ過ぎる質問過ぎて・・・。
リンクボタン指定したトコをさらに文字色指定するタグで
囲むだけじゃダメなんですか?
0799Trackback(774)
05/01/29 18:22:00ID:8HTobkFsだから、どこのブログ使ってるか書けYO
0800Trackback(774)
05/01/29 18:23:32ID:jvi0hU2lfc2のブログですYO
0801Trackback(774)
05/01/29 18:30:18ID:xWnq0HAn【FC2 blog 2鯖 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106255978/l50
0802Trackback(774)
05/01/29 18:38:32ID:jvi0hU2lいや、そっちでは相手にされないだろうと思って訊いてない・・・。
今訊いたらマルチとか言われてウザがられそうだし。
0803Trackback(774)
05/01/29 20:10:39ID:JELJyLoT0804Trackback(774)
05/01/29 20:46:08ID:/yRY2Ll2なぜか自分のIPアドレスを知られてしまったんです。
どうしてなのか全くわかりません。
作ったばかりだったけれど、なんだか気味が悪くて閉鎖してしまいました。
こういう事ってよくあるのでしょうか?
0805Trackback(774)
05/01/29 21:07:03ID:xWnq0HAn804自身は誰かヨソの人のAutoPageブログにコメント書き込まなかったか?
AutoPageにコメント入れた場合、コメンターのIPアドレスは
ブログオーナーには丸見えだよ。
0806804
05/01/29 21:14:00ID:/yRY2Ll2レスどうもです。
よそのブログには全く書き込んでないんですよ。
何せまだ作ったばかりだったのもあって。
だから余計に不思議で・・。
問い合わせもしてみたんですが、返事も来ないし。
0807Trackback(774)
05/01/29 21:27:46ID:QQwXRocH項目があるんですけど、そんなの知って
どうしろというのでしょうか?
0808Trackback(774)
05/01/29 22:08:11ID:hvRPQoAv高解像度(1600x1200とか)のお客さんが多ければあまり小さい
文字サイズを指定するのは避けた方がいいかもしれないし、
低解像度のお客さんが多ければ3カラムでしかも絶対指定
なんかにするといちいち横スクロールを繰り返さないと読めない
可能性が高くなるし、
それなりに参考になります。
0810よろしくお願いします
05/01/29 22:39:53ID:1TXxXzFp・日にちが表示されない
・カレンダーも表示されない
・トップページに最新の記事が表示されない(各コンテンツを時系列で扱いたくないため)
という項目を満たすフリーのブログをご存じないでしょうか。
「そんなのブログでやる必要ないだろ」と思われるかもしれませんが、更新のやりやすさと、
ブログのデザイン構成とかは見やすくて好きなので…。
一応比較サイトも見ましたが、上のような項目全てについては載っていなかったのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。
m(__)m
0811Trackback(774)
05/01/29 23:09:58ID:/HVm4QRR文字サイズは相対的な値(em とか)で指定すれば問題ないけどな。
どっちかつーと、横幅に固定値入れる場合の参考だろう。
0812Trackback(774)
05/01/29 23:10:17ID:KPiGLAHTちゃぶろならそういう表示の仕方もできるよ
デフォではなってないけど
0813Trackback(774)
05/01/29 23:25:46ID:pig0OAIlとりあえず茶部ラーは巣から出てくるなや
0814Trackback(774)
05/01/29 23:34:59ID:MB4uK1rC教えて、エロいシト
0815Trackback(774)
05/01/29 23:48:02ID:SP/mXxho豚。
0816Trackback(774)
05/01/30 00:24:26ID:E3k/tkxlペイント以外で書き安いものありませんかね フリーソフトで
0817Trackback(774)
05/01/30 00:26:57ID:Sr/cqo1Vそういう意味だったのか。全然気にしてなかったよ。
質問者じゃないけどありがとう。
0818Trackback(774)
05/01/30 00:28:02ID:BUV+BmvH完全に板違い
ソフトウェア板にでも逝ってくだされ
0819Trackback(774)
05/01/30 06:26:55ID:OMZ9xklTそれ以外でいつからカウントするんだ?
0820Trackback(774)
05/01/30 09:47:49ID:evvrsST8動かないようなモノがあればいい と思っているんじゃないか
0821Trackback(774)
05/01/30 10:29:44ID:Gojb9xXCBlogを更新した際に、はてなのアンテナに拾われるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
0822Trackback(774)
05/01/30 10:39:45ID:SIEQfP57はてなのアンテナは、ユーザーが個人で登録していくもの
0823Trackback(774)
05/01/30 11:01:47ID:Gojb9xXC幾つかに登録してもらっているんですけど、年末あたりから更新しても拾ってくれなくなりました。
どこに問題があるんでしょうか?
0824Trackback(774)
05/01/30 11:02:57ID:Gojb9xXC821→822
0825Trackback(774)
05/01/30 11:43:49ID:zsb5CJpqドリコムは表示の設定で
カレンダー・最新記事・日別、月別アーカイブ等の表示を
消したり追加したりすることができます。
日にちは入っちゃうけど自分で任意に変えられる。
やってみたことはないので、どういう風に表示されるのかは判らないけど
0826Trackback(774)
05/01/30 12:16:55ID:SIEQfP57「他人のアンテナから自分の日記が消えちゃってる方は…」今んとこの対処法
http://d.hatena.ne.jp/assam_tea/20050130#1107024704
0827Trackback(774)
05/01/30 18:56:26ID:LcO75/FJMovable Typeとは自作ブログのようなものだと聞いているのですが、
これはHTMLに組み込むような形で使うことが出来るのでしょうか?
それとも元々のHTMLを自分の好きなように改造するのでしょうか?
後者の場合、完全に一からHTMLを構成し直す事は可能でしょうか?
当方の知りたいぴったりの情報が、いくら検索しても見つからなかったので、
やむなくここでお聞きしました。
是非ともお答え頂けると光栄です。
0828Trackback(774)
05/01/30 19:26:18ID:iqOkUemwそもそもMovable Typeは自作BLOGなんかじゃない訳で・・・シックスアパートって会社が提供しているBLOGですよ
0829Trackback(774)
05/01/30 20:00:27ID:LcO75/FJMovable Typeは、他のレンタルブログのように、
予め用意されたHTMLのレイアウトに、
CSSを当てるだけのものなのでしょうか?
0830Trackback(774)
05/01/30 20:55:46ID:6rKH2W3Zてか、MovableTypeは、ココログなんかに仕様を提供しているものです。
(TypePadというやつ)
「他のレンタルブログのように」みたいに、なんでもいっしょくたにされると
ちょいと違うような気もするけどね。
同じところは同じだし、違うところは違う。
0831Trackback(774)
05/01/30 21:07:07ID:LcO75/FJHTMLもCSSも好きなように書き換え可能、と言う風に認識しても良いでしょうか?
0832Trackback(774)
05/01/30 21:30:43ID:I+LsUxTnそういう認識でOK。
とりあえずどこかに設置していじってみたら?
百聞は一見にしかず。
0833Trackback(774)
05/01/30 21:55:48ID:LcO75/FJそうしてみます。
0834Trackback(774)
05/01/31 13:23:14ID:ALBKTtlSおすすめの本はありますか?
0835Trackback(774)
05/01/31 15:33:23ID:+WxUmXVUこれなんてどう?評判良さそうなので買おうかと思ってるけど。
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4839915954.09.LZZZZZZZ.jpg
0836Trackback(774)
05/01/31 15:43:47ID:w9bkC/YA一瞬動く蛇の騙し絵だと思ったよ
0837Trackback(774)
05/01/31 18:17:05ID:TbuPDKDq★アノ時給一億円社長★アノ時給一億円社長★
「もう一度考えてみよう。生物を食べるという事」
0838Trackback(774)
05/02/01 00:53:26ID:Yo1A0q3/ありがとうございます。
一度本屋で見てきます。
0839Trackback(774)
05/02/01 01:15:29ID:ucdwAA5J費用はいくらぐらいかかるでしょうか?
起業してチャレンジしてみたいと思います。
0840Trackback(774)
05/02/01 01:49:05ID:ohiiS6EH自分で何でもやるというなら専用サーバ代だけでしょ、実質。
0841Trackback(774)
05/02/01 01:54:52ID:1eshvMHnもしあるなら自鯖においていろいろ試してみたいなと思ったのですが…
レンタルサービス纏めたサイトとかblogの意味を説明してるサイトとかしか見つけれなかったorz
0842Trackback(774)
05/02/01 02:05:15ID:zdgvi8avもっとも有名なのが↓
Movable Type
0843Trackback(774)
05/02/01 02:12:21ID:zdgvi8avttp://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=81
ここ見ればオマエのバカさ加減がわかる
0844Trackback(774)
05/02/01 02:25:17ID:1eshvMHnMovableTypeのほうはここに書きこんだ後で見つけたので少しサイトとか調べてました
探してて思ったんですが、trackback自体はあまり必要としてないからblogである必要はなさそうかも…
なんというか>>499氏と同じような感じですた
ともあれ情報ありがとうございました、凄く助かります
寝る前に目を通してから寝よう…
0845Trackback(774)
05/02/01 09:24:46ID:Yo1A0q3/自分で全て作るというのは厳しくないですか?
外注を考えてました。
0846Trackback(774)
05/02/01 11:37:32ID:KQeV7+Vx何しにきたの?
基礎もなんもわかってないみたいだし起業しようと
してるぐらいならそんな初歩の初歩もわからん状態では
どうにもならんよ。
とりあえず、どこかでblog借りたら?
勉強かねてなら、ここのスレまとめさいとをblogで
作るといいよ
0847Trackback(774)
05/02/01 13:40:30ID:9c3JR/kp教えてエロい人
0848Trackback(774)
05/02/01 13:46:04ID:kBKrRuES追記 *本文とページを分けて投稿を表示。長い文章を書くときに使用。
0849Trackback(774)
05/02/01 20:34:52ID:BGVdAPHE0850Trackback(774)
05/02/01 20:45:32ID:eLyj11QB運営元
0851Trackback(774)
05/02/01 21:26:01ID:BGVdAPHE0852Trackback(774)
05/02/01 21:54:11ID:eLyj11QBどっちも駄目
0853Trackback(774)
05/02/01 22:10:35ID:ohiiS6EH普通にPHPかPerl、それにHTMLとCSSが書ければ最低限できるでしょ。
逆に言うとここらへんがわからないのに外部に発注した時点でどうにもならなく可能性が高い。
保守まで外部に任せなきゃならなくなるから。
絵(といってもアイコンとか)が描けないやつならそれは発注することになるけど。
0854Trackback(774)
05/02/01 22:59:07ID:vbLStUh0ヤフーにブログを登録(推薦)する時に郵便番号を入力するのですが、
仮にヤフーに自分のブログが登録されると郵便番号に基づいて
地域カテゴリに登録されてしまう可能性はあるのでしょうか?
自分としては地域カテゴリに載せたくないのでもし載ってしまうのであれば
ニセの郵便番号を入力しようかと思ってます。
0855Trackback(774)
05/02/01 23:34:20ID:1pDYfmWL何の質問じゃい
規約違反を勧める回答が貰えるとでも思ったのか
0856Trackback(774)
05/02/01 23:37:46ID:hUZg+Xsw0857Trackback(774)
05/02/02 22:19:21ID:nPhjVI3rRPG板ウォ(゚∀゚)チィ!みたいなブログ内検索の
サイドバーってどうやれば取り付けられるんですか
0858Trackback(774)
05/02/02 23:28:59ID:I1fcGSIaこういった場合 相手先にコメントでも書いたほうがいいんでしょうか?
0860Trackback(774)
05/02/02 23:45:29ID:I1fcGSIa雪に関する日記書いてたので 内容も一応あってるみたいなので向こうにコメントでも残しておきます
0861Trackback(774)
05/02/03 10:28:38ID:aePcRW11「まあ待て〜」以外でよさげなサイトはありますでしょうか。
0862Trackback(774)
05/02/03 12:46:38ID:5K4TgaEm「ブログ 比較」とかで検索すればいくつか出てくるけど、
個人的には『いかんともしがたい』がお薦め。
実際に使用して感想を書いてあるものもあるし。
0863Trackback(774)
05/02/03 13:37:33ID:aePcRW11ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
0864Trackback(774)
05/02/03 15:09:08ID:ZGionAJktp://blog.livedoor.jp/suzyumaru/
このように動かない背景はどうやって作ったら良いのでしょうか?
一緒にスクロールする背景のやり方しかわかりません
0865Trackback(774)
05/02/03 15:11:46ID:VlHK3vQi「背景 固定」でググりなさい
0866Trackback(774)
05/02/03 15:54:26ID:qx6kjBTg一々コピペして 時間を捏造して投稿する方法以外ありませんか?
0867Trackback(774)
05/02/03 18:54:45ID:2iK8ZCl8>>782-784
0868Trackback(774)
05/02/03 19:25:57ID:qx6kjBTg0869Trackback(774)
05/02/03 23:05:06ID:yALTVehL0870Trackback(774)
05/02/03 23:10:34ID:nWltm3Vshttp://autopage.teacup.com/
0871Trackback(774)
05/02/04 00:15:51ID:CfrSZ0oS文字のサイズなどで途中で改行されないようにするいい方法ってないですか?
0872Trackback(774)
05/02/04 01:04:12ID:H3SBdbdqはてなダイアリーでは文字がリンクされて意味を見ることができるので、
wikipediaみたいな形でいいかなと思います。
こういった辞書引き的な同様なサービスがあるのは
現状はてなのみと考えていいですか?
0873Trackback(774)
05/02/04 06:17:48ID:5S2uUu60YES
0874Trackback(774)
05/02/04 09:52:33ID:Ye/Fhi46俺はNOだな
0875Trackback(774)
05/02/04 12:27:11ID:jwGiRV4C0876Trackback(774)
05/02/04 14:53:56ID:zCo/Rkdl0877Trackback(774)
05/02/04 16:29:11ID:X4Mjv9Bslivedoor Blogから引っ越したいやつ集合汁
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096036739/
【ライブドア】 livedoor Blog 7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106596869/
0878Trackback(774)
05/02/04 18:19:31ID:BLMtuwFZ0879Trackback(774)
05/02/04 18:32:12ID:CbU9jamF毎日更新しないブログが一番訪問者が多いわなw
0880Trackback(774)
05/02/04 18:45:52ID:DMGR18g9俺もジャンル別に分けて持ってみようかな
なんか最近ぐだぐだになってきてるし
0881Trackback(774)
05/02/04 20:39:04ID:IGkru6ozごっちゃにしてるから毎日更新できてる感じがするわ 俺のは
0882Trackback(774)
05/02/04 20:50:44ID:CbU9jamFアクセス解析見ると、検索でヒットした人がメイン
(忘れた頃にリピートしてくれる人はいる)
訪問されないホムペやブログの見本のようだw
スレ違いだなスマソ
0883Trackback(774)
05/02/04 22:29:54ID:+G2DZpbsあちこちブログを見ているのですがURLが短いブログはどこでしょうか?
ブロックブログなんか短くてステキでしたがいまいち合わないのでやめちゃいました
お願いします。
0884Trackback(774)
05/02/04 22:32:56ID:Uwez/69+>>870も短いほうだし。
0885Trackback(774)
05/02/04 22:33:38ID:IGkru6ozライブドアは 結構長かったような
0886Trackback(774)
05/02/04 22:48:01ID:+G2DZpbs即レスありがとうございます
さっそく見てきますね(*´д`*)
0887Trackback(774)
05/02/05 00:43:08ID:tg6zimEjなぜかうまくいきません。
やってる方いたら教えて下さい。
0888Trackback(774)
05/02/05 00:50:50ID:uBOPutVg使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
0889Trackback(774)
05/02/05 00:52:12ID:amj58aZKエキサイトも短いよ。
xxx.exblog.jp
xxxの部分(ユーザID)が短いのがゲットできれば、カナーリ短くなる。
0890887
05/02/05 00:59:15ID:tg6zimEjすみませんでした。
ライブドア使ってて、一応忍者ツールズでチャットレンタルしてるんですけど、
エラーが出てしまうのです。
チャット設けてる方成功例教えて下さい。
0891Trackback(774)
05/02/05 02:06:56ID:YYrJ5qzH儲かるんですか
0892Trackback(774)
05/02/05 02:13:22ID:+RjfEgTm0893Trackback(774)
05/02/05 02:20:23ID:YYrJ5qzHランキング上位になると特典のあるブログを教えて
0894Trackback(774)
05/02/05 06:15:11ID:ghM2V2fAこれって新規作成時に毎回AdsenceのHTMLを載せないと駄目なの?
個別記事に自動で設定できる方法があったら教えてください
livedoorブログを使ってます
0895Trackback(774)
05/02/05 07:31:20ID:2Q+rWZPk偽名登録でもぜんぜんOK?
0896Trackback(774)
05/02/05 08:04:02ID:LCvQlUIR0897Trackback(774)
05/02/05 09:35:52ID:EcXToRJjまぁ、架空名義はその時点で規約違反だろうな。
バレて削除されても文句は言えない。
てか、そんなのは自己責任で考えろよ。
0898Trackback(774)
05/02/05 10:45:24ID:gZtvvMYX俺は偽名を使う理由がないから本名だ
0899Trackback(774)
05/02/05 10:57:42ID:6Dx6+A150900Trackback(774)
05/02/05 11:25:19ID:WLrd0jCk0901Trackback(774)
05/02/05 14:04:58ID:OHYpZU4M0902Trackback(774)
05/02/05 14:55:16ID:BjRNW8rq激しく食いたい。
0903Trackback(774)
05/02/05 18:33:10ID:1jnFPHn3ブログで画像を引用してることってありますよね。
CDのジャケットとか、本の表紙とか、ロゴマークとか…
ああいうものはどこから持ってくればいいんですか?
公式サイトや楽天、アマゾンとかの画像に勝手にリンクしていいんですか??
それともダウンロードしてから自分のとこにアップ?
どちらにせよ勝手にやっちゃっていいんでしょうか。
0904Trackback(774)
05/02/05 18:34:50ID:uv2IICuRこのスレをぐぐればいいよ
著作権とかで。
基本的にはダメ
0905903
05/02/05 18:41:35ID:1jnFPHn3すいませんでした。ありがとうございます。
著作権勉強してきます。
0906Trackback(774)
05/02/05 19:45:59ID:k16mia3hありがd
でも全然わかりませんでした。引っ越した人っているのかな?
0907Trackback(774)
05/02/06 03:35:28ID:UELa6FwuMT形式で出力したりしてたはず
0908Trackback(774)
05/02/06 08:35:43ID:LQi9RdpGアクセスが減るときってなにがちがうdなろ
0909Trackback(774)
05/02/06 10:15:37ID:vQJIZHRb0910Trackback(774)
05/02/06 10:16:30ID:pcd5drBo0911Trackback(774)
05/02/06 17:11:50ID:dA5B4209今JUGEMなんだけど、加工するの面倒で^^;
0912Trackback(774)
05/02/06 17:30:06ID:vZHMbrdK0913Trackback(774)
05/02/06 17:39:28ID:KYSXQyJ7ググレ
0914Trackback(774)
05/02/06 17:47:01ID:vZHMbrdK0915Trackback(774)
05/02/06 18:01:20ID:4yeGwaPz・・・どこをググればいいかって聞いてんの?
0916Trackback(774)
05/02/06 18:25:46ID:vZHMbrdK0917Trackback(774)
05/02/06 18:34:36ID:KYSXQyJ7livedoor 3カラム
でググレ!
0918Trackback(774)
05/02/06 18:40:02ID:MHVug1QM,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,! i ∠-,_ /| | < 1000まできっちり回せ
ヽェニニメニニィ' 、,/ / | \________
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
r┤ |;;;| ヾー / / /\
ノヘ| ∨ ,r'_/__,,_ /イ´/`ヽ、
,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\ ,r''///-‐ヽ\/! / / `゙''-`ヽ
0919Trackback(774)
05/02/06 21:02:11ID:WzMeeCjo同じ人が何回も訪れてもカウントに入ってるんですか??
0920Trackback(774)
05/02/06 21:12:20ID:wnJLL8Vz使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
設定による
0921Trackback(774)
05/02/06 21:43:35ID:iHvwBMbPググってみたが、イマイチわかりませぬorz
0922Trackback(774)
05/02/06 21:54:51ID:u3+7CPwP多分、君には無理だろうと思う
0923Trackback(774)
05/02/06 22:30:42ID:VGOQWzPPリンクを貼られた事に反応する、blogのシステムが持ってる
自動報復(他に言い回しがみつかんね)リンク装置って感じであってる?
もしそうなら、異なるblogシステムでも共通で理解できるリンク関連の
プロトコルみたいなものがあるってことになると思うんだけど。
0924Trackback(774)
05/02/06 22:32:32ID:V2M0zD2IURLがあるだろ
0925Trackback(774)
05/02/06 22:34:00ID:chmQSBbxかえっていいよ
0926↑
05/02/06 22:42:41ID:L5ilxe0Y0927↑
05/02/06 23:01:25ID:EmeKo3h60928Trackback(774)
05/02/06 23:32:36ID:lauHLOo6トラックバックは、MovableType(の開発者)が開発したシステム。
他にもいろいろあるみたいなんだけど、
現在は、それがデファクト・スタンダードみたいになってる。
共通のプロトコルといえば、そういう感じ。
運用面については、あなたの目で見て確かめてください。
0929Trackback(774)
05/02/07 02:27:43ID:hG501W7x使い方のページ見ても、どうもはっきりしません。
2.コメント投稿があった時にメールで連絡するという項目があるのですが、これを有効にすると
どのメールアドレスに送られるのでしょうか?gooIDのメールでしょうか?
0931Trackback(774)
05/02/07 11:33:17ID:eabLjmc3複数のページへトラックバックするって、
ブログの標準的な機能として、可能ですか?
0932Trackback(774)
05/02/07 13:52:17ID:EAwVEo5y常時同じ記事をくトップに表示しておことは可能ですか?
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
0933932
05/02/07 14:14:57ID:EAwVEo5y0934Trackback(774)
05/02/07 15:36:08ID:sY6OknVoだいたい
・一箇所のみ
・記事中のURLからトラックバック先を自動探索
のどちらかが多い気がする。
0935Trackback(774)
05/02/07 16:08:02ID:UFumpYUxブログの投稿部分の文字やらを変えるだけじゃなくてブログ全体の
配置やデザイン(タイトルとか枠線とか新着コメント欄とか)も
変えることができるのでしょうか?今は全く分からないのですが、
将来的に自分で勉強して変えてみたいと思うのですが。。
0936Trackback(774)
05/02/07 16:19:28ID:vvafSo6qスレ違いなら誘導ヨロシク
国内発だけでも星の数ほど存在するブログですが
こんなのを見つけた人はいませんか?
私は直接見たことはないのですが、
存在しているのは間違いないらしいんです。
内容は女性の恋愛日記風のはず
高校音楽教師(昔の恋人、現在妻子持ち)
中学音楽教師(今の?恋人)
が登場しているものです
結構、赤裸々なことも書いているそうです
筆者本人も音楽関係の人間なので
そのような内容もかかれているかもしれません
見かけた人がいたら
教えてください
0937Trackback(774)
05/02/07 16:53:42ID:RtHfFumcしかし、自分のその記事はいらなくなったので削除しました。
すると、相手方にこちらの記事(もう存在しない)へのリンクが残ってしまいました。
これって、ほっといていいのでしょうか?
0938Trackback(774)
05/02/07 17:14:50ID:iW6DZwUfいまだに謎のままなので・・。しつこくてすみません。
0939Trackback(774)
05/02/07 17:18:52ID:PVLc3+rG誰にIPを知られたのだ?
「お前のIPは111.222.333.444だろ。俺はスーパーハカーだ ブハハハハ」
みたいなコメントされたとか?
0940Trackback(774)
05/02/07 17:25:02ID:Q2Hq99QHlivedoorはCSSの編集はできるようですが、HTMLソースの編集はできないですよね?
JUGEMがちょっと不安定なので引越ししたいんです。
不安定なのは懲り懲りなので大手が良いかも?って思ってます。
大手なら安定してるって訳でもないでしょうけど・・・
よろしくお願いします。m(_ _)m
0941Trackback(774)
05/02/07 17:27:40ID:y4m20vaQ0942Trackback(774)
05/02/07 17:28:53ID:NI+Tnj5Iトロイの木馬されてたりしてない?
0943Trackback(774)
05/02/07 17:34:16ID:iW6DZwUfレスありがとうございます。
ハカーとは言ってなかったけどまさにそんな感じです。
とにかく気味が悪くて・・。
0944939
05/02/07 17:39:15ID:AiYNzg0Jブログとは関係ないと思うな。
例えば掲示板やチャットでも管理者にはIPわかるよ。
IPをソースに埋め込んでて、誰にでもわかるようなスクリプトもあったなw
0945Trackback(774)
05/02/07 17:55:36ID:iW6DZwUf考えてもみなかったけど・・その辺りもよく調べてみます。
>>944
実は2ちゃんの某板関連のブログを作ったんですよね。
そしたらその板住人らしき人物が某スレに
「あのブログを作ったのはIP 12345の奴だ」
って書き込んでたんです・・orz
0946Trackback(774)
05/02/07 18:06:28ID:/1q5sCwD0947Trackback(774)
05/02/07 18:18:46ID:iW6DZwUf宣伝というか、ブログ作った事を報告したら
何人かにアドレス聞かれたのでブログのアドレスは書きました。
ちなみにその時は携帯から書き込んだんですが。
連投してると他の人に悪いのでこのへんでやめときますね。
レスくれた方どうもありがとうございました。
0948Trackback(774)
05/02/07 20:52:40ID:FYOb80BCできないのでしょうか?
0949Trackback(774)
05/02/07 21:08:54ID:cXLG36sRFlashの中にEnter とかがあるタイプならできる
0950Trackback(774)
05/02/07 21:42:58ID:FYOb80BCありがとうございます。じつはココなんです。
ttp://www.hmp.jp/
0951Trackback(774)
05/02/07 22:12:47ID:zvPCk6xTトラックバックってなんすかね
携帯なんでぐぐれないもんで
0952Trackback(774)
05/02/07 22:17:33ID:eabLjmc30953Trackback(774)
05/02/07 22:18:52ID:eabLjmc3こんなことあるんだね。
0954Trackback(774)
05/02/07 22:24:12ID:j6uKhl5pねえよ
0955Trackback(774)
05/02/07 22:26:46ID:VYJiA4HVいやごくたまにあるよ。同じIPになれば同じIDになるんだから。
0956Trackback(774)
05/02/07 23:00:27ID:m79WuvmbライブドアのBLOGを最近使い始めたのですが、他の方のページから自分の記事に
トラックバックがあった、というメールが届いたのでリンク先を確認してみると
自分のページとはあまり関連性がないようなビジネス系のサイトを公開している方でした
トラックバックを受けた記事を見ても私の書いた記事へのリンクもとくにされてないようだったのですが
これは誤トラックバックと判断してよろしいのでしょうか?この事を
相手方に伝えたりするのが礼儀でしょうか。お詳しい方がおられましたら教えて下さい。
0957Trackback(774)
05/02/07 23:16:01ID:6fEh28zX別に記事の中にリンクはらなきゃいけないってことでもないよ。
あなたの記事を見て書いたとか、私もたまたま今日こんな記事書きましたあなたも同じ事について書いてますね。
でもトラバしていいんだし、書いてからトラバ送ったりする人もいるんじゃない?
でも全然違う内容の記事からトラバだったら間違いかスパムっぽい
0958Trackback(774)
05/02/07 23:16:35ID:7UwFuMNF0959Trackback(774)
05/02/08 00:32:19ID:r/n99hUXむかつく会社の先輩殺してーとか、
もちろん匿名だけど、
そういう系統で、結構多くの人が見に来て、
しかも、本名明かさなくてもいいブログってどこがいいのか教えて下さい。
0960Trackback(774)
05/02/08 00:39:46ID:9m5Fi4a3その前例さんと同じとこを使えばいいんじゃない?
0961Trackback(774)
05/02/08 01:01:56ID:r/n99hUX0962Trackback(774)
05/02/08 01:04:59ID:9m5Fi4a30963Trackback(774)
05/02/08 01:33:01ID:Ied2XepU大雑把に分けて、
@記事の中に言及があってその記事自体の内容も濃い→良いトラックバック
A関連はあるが言及がなかったり、多数にトラックバックしたりしている
→中くらいのトラックバック
B関連が薄い→悪いトラックバック
と考えていマス。
Bは無視して放置しとくか、削除するかすれば良いのでは。
かくかくしかじかで消しますよ〜というのも煩わしい。
自分がしていることが跳ね返ってくるというのはトラバにも多分あてはまる
ことじゃないかなー
多めにトラバを撒く人は同程度のトラバが沢山集まるし、
濃い人は同じような濃いのが飛んでくる。
自分としては薄いのはもらってもあまりありがたくないので、
自分のするトラックバックは、必ず引用の上リンクをするようにしている。
0964Trackback(774)
05/02/08 03:20:39ID:joo0KmIT本来トラバはな。言及しました通知なの。
Referer調べてない相手とかそこの読者に対してもリンク貼ったことを
知らせる仕組み。
だからリンク貼ってないのは基本的にNG。
言及してないけど関連してるからいいとかいうのは誤った慣習。
最初にリンクしてるはずだから、トラバ返しなんていう風習も無意味
な慣習。
リンクせずにトラバしてるやつにはそれが間違ってることを教える
ためにも消してやれ。
俺はわざと消さずに相手に対して「トラバSPAMはやめてください」って
タイトルでトラバしてるけどな。
0965Trackback(774)
05/02/08 08:14:49ID:Hm2FxHiJFC2しか使ったこと無いからエキサイトはどうかわからないけど
FC2はデザイン好きなようにいじれるよ。自分で一から作ることも出来る。
0966Trackback(774)
05/02/08 11:03:41ID:L0A/tNtJご存じの方、教えて下さいm(_ _)m
http://ja.wikipedia.org/
0967Trackback(774)
05/02/08 11:06:20ID:w663WCkuもう融合してはどうでしょうか?
0968Trackback(774)
05/02/08 14:54:33ID:IhMK+3Ue2ちゃんねるぶろぐとか
0969Trackback(774)
05/02/08 14:58:54ID:9m5Fi4a3「HPさまさま」って日本語的に意味通じてないぞ
0970Trackback(774)
05/02/08 15:13:52ID:O3MtbB5Hwikiじゃだめなの?
0971Trackback(774)
05/02/08 16:55:32ID:O+v+4VFd殆ど話題にならないのは何故?
わかる人いる?
0972Trackback(774)
05/02/08 16:58:56ID:pRNZFvLJトヨタや日産より三菱の方が話題になったりな
0973Trackback(774)
05/02/08 17:54:44ID:YQZGgtFB自分のブログでもそのサイトを載せて、ブログのリンクも貼って、
トラックバック送信しました。
が、他にそのサイトを紹介した人たちは、ブログのリンクは貼ってるんですが
トラックバックは送信してないようです。
トラバってあまりやらない方がいいんでしょうか?
0974Trackback(774)
05/02/08 18:13:02ID:NCb7mjWg「リンクしたよ通知」としてのトラバは、喜ぶ人もいればうざがる人もいる。
「あなたのエントリについて、このとおり独自に詳しく考察しました」トラバなら、
わりと許容されるかな。
「関連があるからとりあえず送ってみました」トラバとか
「あんたのとこから客を取りたいだけ」トラバなら、かなりゲロゲロ。
0975Trackback(774)
05/02/08 19:05:26ID:FsTzAt2E完璧にはてなじゃん
0976Trackback(774)
05/02/08 21:29:40ID:BjYlmgq7できれば量と更新がはやいところを教えてください
0977Trackback(774)
05/02/08 21:36:53ID:O3MtbB5H0978Trackback(774)
05/02/08 21:38:51ID:BjYlmgq70979Trackback(774)
05/02/08 22:57:32ID:5HvGMhhQ明らかにjavaスクリプトとか使ってるんだが、確か使えないはずじゃ・・・
裏技的なもんとかあるんですか?
0980Trackback(774)
05/02/08 23:39:31ID:m4VUIYMJこうさぎとかお絵かきとか・・・
裏技的なものはたしかに存在しております
しかし駅側はそれについてコメントをしておりません
あくまでもグレーゾーンの技です
0981Trackback(774)
05/02/09 00:25:37ID:4LDOETTTアドバンスではないほうです。
0982Trackback(774)
05/02/09 00:45:15ID:gLvROYgD晩ご飯のおかずまで
0983Trackback(774)
05/02/09 00:49:35ID:0vnujZ2t安心しました。
0984Trackback(774)
05/02/09 02:55:21ID:T4XbKhJZ0985Trackback(774)
05/02/09 12:10:40ID:tVzT3B+G人はいますか?JAVAのプラグインをアンスコしたから0になったのかな?
それとも堀江のミス?どなたか教えてください。
0986Trackback(774)
05/02/09 12:18:07ID:8O79dYWwよくあること。
0987Trackback(774)
05/02/09 13:25:35ID:uBq6aW2M【ライブドア】 livedoor Blog 7@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106596869/l50
ライブドアなんてその程度。
ショッピングかなんかに使えるらしいし、あまり
増えると困るんじゃない?
0988Trackback(774)
05/02/09 13:32:36ID:te1nPdY8そのショッピングのポイントとブログのポイントは別物。
0989985
05/02/09 14:33:30ID:tVzT3B+Gあと今自分のページ見たら自前のカウンタが20位回ってるのにポイント増加とかないんですが
反映されるのはいつなんでしょうかね
0990973
05/02/09 15:33:06ID:EzhfxNQ1どうもです
0991Trackback(774)
05/02/09 21:17:42ID:Q4b53Ddf今日探しまくったのですが、見つからなかったので質問しますた
0992Trackback(774)
05/02/09 21:19:43ID:haAf8pAQいっぱいある。もっと探そう
0993Trackback(774)
05/02/09 23:11:18ID:5VL8Zuzv0994Trackback(774)
05/02/09 23:17:42ID:+pahlrAq0995Trackback(774)
05/02/10 10:28:32ID:Osy9gBWNふじゃあ立てますよ。
追加するんだかしないんだかわからない質問テンプレは任せた。
で、あとでくだらない質問するのでヨロシク
0996Trackback(774)
05/02/10 13:26:55ID:wLl518iEhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
0997Trackback(774)
05/02/10 16:47:16ID:ec+7Y6DH0998Trackback(774)
05/02/10 16:50:17ID:LGAd5nDA0999Trackback(774)
05/02/10 16:50:56ID:LGAd5nDA1000Trackback(774)
05/02/10 16:51:23ID:uIjcXJn010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。