Atom API, XML-RPC API, etc.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/11/30 20:12:58ID:OmJFszGz情報は随時追加します
とりあえずスレッドを作らせてください
0045Trackback(774)
2007/10/14(日) 17:46:11ID:nr0kvkwoありがとう
よし、きっちり読んでAtomPub対応のWikiを作るぜ
0046Trackback(774)
2007/10/15(月) 16:08:25ID:z47QI5yS0047Trackback(774)
2007/10/17(水) 15:59:38ID:eZVelHuUなんでSlugってHTTPヘッダーになってるんだろう
entry要素の中にでも入れればよかったと思うんだが
004841
2007/10/17(水) 21:16:53ID:Nl2HcmIVメディアリソース、バイナリーデータをそのままPOSTしたいからだと思う。
9.6.1. Examplesを参照、AtomAPIなころは
<titile>Sex on the Beach</title>
<content mode="base64" type="image/png">qあwせdrftgyふじこlp</content>
ってしなくちゃだめで非効率。で、メディアリソースが分離されてSlugヘッダが出来た希ガス。
005041
2007/10/18(木) 20:55:20ID:oRAN0+SOhttp://code.google.com/apis/picasaweb/gdata.html#Add_Photo
Google Picasaは"Post a photo without metadata"でAtomPub互換、
"Post a photo with metadata"で恐らく>>47の想像していた、
Atom Entry + バイナリのマルチパートという解決法。
0051Trackback(774)
2007/10/21(日) 01:27:52ID:Jz8p2s4Hつってもあっちも過疎だから似たようなもんか。
スレのシンボリックリンクでも張れればいいのにね
0052Trackback(774)
2007/10/21(日) 01:57:17ID:FWOgXtIv立てるとすればRESTも含めて、WebAPI総合スレみたいな感じになるのか?
0053Trackback(774)
2007/10/21(日) 19:45:51ID:5NyN/oz+野良 API の集積場になります
0054Trackback(774)
2007/11/10(土) 20:51:02ID:Utx+VE0iAtom配信フォーマット/Atom出版プロトコル
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194694252/
0055Trackback(774)
2007/12/01(土) 10:27:17ID:3HVZoQP0アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0056Trackback(774)
2008/01/12(土) 21:47:04ID:4T5/Tl+A0057Trackback(774)
2008/05/06(火) 00:39:34ID:7ydHkZT9:external-format :euc-jp
渡せないみたいなんだけど
0058Trackback(774)
2008/10/26(日) 23:17:51ID:acH/npdT名無し いつもの事だよ。悲惨な>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し 幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し 左様、今や周知の事実となってしまった>>1 の処置。煽り、荒らし。
板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。
名無し ま、その通りだな。
名無し しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し 厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し 聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し 良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
これこそが君の急務だ。
職人 いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し 削除人君ご苦労だったな。
職人 削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
0059Trackback(774)
2008/11/10(月) 20:49:09ID:wq69ookd地味だけどいろんな所で使われてるね。
0060Trackback(774)
2009/07/11(土) 21:44:35ID:GUuwk+Pn>>59
最も使ってるのはGoogleですよね(というかRFC書いてる人は中の人)。
MicrosoftのAzureも一部で使ってなかったですか?
0061Trackback(774)
2010/08/31(火) 00:01:18ID:aOSE10TU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています