Seesaa BLOG 2d
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Trackback(774)
04/11/16 22:26:24ID:+fp+uMIn前スレ:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092412218/
0813Trackback(774)
05/01/07 21:47:47ID:vbB9nYnX違って当たり前
同じだったら気持ち悪い
0814Trackback(774)
05/01/08 00:13:24ID:t3ENzyet0815Trackback(774)
05/01/08 00:52:23ID:2Td/WQmm0816Trackback(774)
05/01/08 03:46:02ID:q9+4EwuVカテゴリずっとおかしいよな。
Seesaaはこの問題解決する気はあるんだろうか。
0817Trackback(774)
05/01/08 12:17:32ID:izjGgi/h0818Trackback(774)
05/01/08 12:42:14ID:K9ALmAid0819Trackback(774)
05/01/08 18:28:52ID:Ha8b9Rzqこれって、儲かるのか?
あんまり儲からないのなら
これを外して、別のものを貼りたいよ。
0820Trackback(774)
05/01/08 20:22:12ID:r7lEaYcu1クリック15円だから儲かる
他のクリック保証型のアフィリエイトより高額だしな
0821Trackback(774)
05/01/09 01:54:47ID:1o9wdqEEだーれもクリックしてくれない。
BlogClickの方がいいのだろうか…。
0822Trackback(774)
05/01/09 01:59:51ID:vVm+/ycKウザいし、成果も望めそうもない、と思って
ある時期から外したんだが、、
外して1ヶ月以上経つのに
昨日、過去記事で注文があった、
いったい何を注文したんだろう、、?
0823Trackback(774)
05/01/09 02:08:35ID:1o9wdqEEいつの間にか何かが2つ売れたらしくて、収入20円になっとる。
激しく気になる。
0824Trackback(774)
05/01/09 03:38:45ID:G+wG8hIK後日、勝手にどっかで流用されます。
0825Trackback(774)
05/01/09 10:51:38ID:JcAT1kEBそうすれば、お互いに(゚д゚)ウマーじゃないか。
例えば、ここで更新時間を決めて一斉に更新し、トップに表示されるブログを開いては
クリックしまくるとか、そういう風に計画たててやるという手もある。
Seesaaつぶれるかな…?
0826Trackback(774)
05/01/09 13:17:59ID:Yiis+Srpやるなら参加するよw
0827Trackback(774)
05/01/09 13:37:22ID:6EBtejKb0828Trackback(774)
05/01/09 14:50:05ID:vVm+/ycK0829Trackback(774)
05/01/09 17:42:51ID:L8PX5vqEやってもらいたいね。
やるなら俺もクリックするよ。
0830Trackback(774)
05/01/09 21:18:43ID:PkgaTjHo一ケタ台の人のユニーク数を知りたい
0831Trackback(774)
05/01/10 03:07:04ID:GD60n37l0832Trackback(774)
05/01/10 03:19:43ID:8y+W7fBK0833Trackback(774)
05/01/10 03:26:00ID:AZYeHEOGtopの新着記事1:44以降が無いのも気になるなあ。
編集関係の鯖が逝ったのか?
0834Trackback(774)
05/01/10 03:27:00ID:HKmxVOuA「愛のBlogClick助け合い運動」
の実施を宣言しますw
本運動は、このスレで指定された時間帯に、皆で一斉に記事を更新して、
Seesaaトップに表示されるブログを片っ端から開いていき、
そこにあった「BlogClick」や「Google AdSence」などの「クリック保障型広告」を
鬼のようにクリックしまくって、お互いの収入を助け合うとともに、
広くブログ・ユーザーの間に「クリック保障型広告を見かけたら、とりあえずクリックしとこうぜ」思想の普及を図るものです。
皆さまの温かいご支援・ご協力をお願いします。
さて、何曜日の何時ごろがいいかな?
あまり人の多い時間帯は、避けた方がいいと思うんだけど…。
あと、頻度としては週一回ぐらいでOK?
0835Trackback(774)
05/01/10 03:28:33ID:HKmxVOuA0836Trackback(774)
05/01/10 09:08:28ID:ftU49S/R0837Trackback(774)
05/01/10 15:37:29ID:dh3mvZN0古いカテゴリから新規で作成したカテゴリへ振り替えたら、
新規カテゴリが件数0件のままカウントしてくれない。
再構築してもダメ。
814、816の言ってるのは、こういう現象のことかな?
0838Trackback(774)
05/01/10 16:47:26ID:QaR82vhPおれも、カテゴリ整理したのに、カウントが古いまま。カテゴリクリックすると、
ちゃんとまとまって表示はされるんだけど、新しいカテゴリとかカウントがゼロのまま。
0839Trackback(774)
05/01/10 17:06:33ID:AByMyLLe>>616
0840Trackback(774)
05/01/10 18:04:54ID:BVyFt976ブログキーワードを入れる箇所から下が無くなってしまう、
というトラブルってありますか?
このために、当然、「次へ」という項目が無いために
ブログを設定し直すことが出来なくなってしまった。
0841Trackback(774)
05/01/10 20:19:15ID:h9ceMRjVほとんど同意なんだけど、なんかもっとコメントとかトラバを活用できないかな?
それだとちょっとウザくなるか…
0842Trackback(774)
05/01/10 20:33:35ID:5MQCzQsI「愛のBlogClick助け合い運動」
ですが、参加者は三・四人ぐらいはいてそうだし、一応実施するということでいいでしょうか。
>>836氏の希望は明日火曜日のPM9時ごろということなので、
以下のような計画でいいですかね。
・記事の更新時間帯は明日11日火曜日のPM9:00から9:05までの5分間。
・その5分間の間に更新された記事の一覧をSeesaaトップにある、
「新着記事一覧」( ttp://blog.seesaa.jp/contents/recent_articles/0001.html )
でチェックし、それらのブログを開いて、「BlogClick」及び「Google AdSence」などの
「クリック保障型広告」があれば、クリックしまくる。
・クリックは1ブログにつき、最低でも10回はする。できればそれ以上を推奨。
こんなもんでどうでしょ。
5分間の間に記事をUPしなければならないので、前もって記事を書き終えて
待機しておくという感じで。
>>841
う〜ん、とりあえず「参加者は特定されない」ことがミソなので、
コメントとかトラバやるなら、このスレにURLを晒すのと同じだし…どうなのかなぁ…。
>>840
んー、そういうトラブルは聞いたことがないですね。
ブラウザのJAVAの設定がおかしいとか、そういうのじゃないのかな?
0843Trackback(774)
05/01/11 01:42:00ID:1d6T/Mhhアフォですか。一人で10回もクリックしまくったらバレバレであぼーんされるだろ。
2・3回程度にしとけ。
0844842
05/01/11 05:25:05ID:6YrUYTpnつーか、色々考えたんですが、やっぱこの運動中止した方がいいような。
上手い手だと思ったんだけど、不正クリックとか言われちゃかなわんし責任もとれない。
うん、やっぱ中止にします。
お騒がせしました。 ;y=ー( ゚д゚)・∵.
0845Trackback(774)
05/01/11 07:08:35ID:faJNA5ihまあでも広告料金も魅力的だし、何か考えていく方向に行ってもらいたいね。
それとちょっと興味持ったんだが、
広告主側はどうやって不正クリックとか調べてるんだろうか。
普通に思い浮かぶのはIPアドレスとかクッキーだけど・・・。
仕事の関係上、何台もパソコン使えるんだが
何社もクリック保障広告と契約してクリックしまくったらだめなんだろうか?
やるならIPアドレスは変わるんでクッキーを消してしようと思うんだが。
(もちろんその程度じゃばれるとは思ってます。)
それと自分のブログなりHPをすごく気に入ってくれた読者がいたとして
アフィリエイトのことを考えて、毎日頻繁にクリックしてくれる人が複数名とかいた場合
それも不正クリックと見なされるんだろうか。
知人にURLを教えていた場合など、よくありそうな気もするのだが。
誰かその辺に詳しい人がいたら教えてもらいたいです。
一般的な見解でもいいです。お願いします。
0846Trackback(774)
05/01/11 12:21:14ID:jPQI+ljD飲み物系のいいブログ知りませんか?
0847Trackback(774)
05/01/11 12:54:17ID:aMDD+d7R0848Trackback(774)
05/01/11 16:51:57ID:ieeu6+1B> ブログ検索できないのはすごく不便だ・・・
禿同。
CSSとか参考にしたいから、
Seesaaで同じテーマ扱ってるブログ探したいんだが。
0849842
05/01/11 18:06:21ID:QS8mj8EZさんざん期待させてしまって、申し訳ないです。
改めて調べたら、やはりadsenceなんかは不正クリックに対して
ものすごく厳しいですね。ほんの少しでも疑わしいと、問答無用であぼーん。
Blogclickは奥菜恵の旦那の会社がやってるみたいですが、
googleまではいかなくても、やはり不正クリックには目を光らせていると思われます。
チェックの方法はやはりIPとクッキーでしょうね。
IPは繋ぐたびに変わっても、地域が同じことは分かるみたいだし。
ただ、今回の自分のアイデアでのネックは、一番リスクが高いのが
俺自身だということです。
つまり2ちゃんでの書き込みログが証拠となって、俺が主謀者だとか判断されるのが
恐いというわけです。
こんな過疎スレだから大人数でやるわけでなし、大丈夫だろうとは思うものの一応…。
ヘタレですみません。
>>845さんの恵まれた環境なら、色々手段はありそうですね。うかつなことは言えませんが。
クリック保障型広告って、やはり普通に貼って待っているだけではダメなことは確かでしょう。
友人に頼んでこつこつクリックしてもらうとか、何らかの形で不正やってる人が大半だと
思われます。
結局、隙だらけのシステムなので、いつか破綻するかも知れませんが、
それまでに上手くやる人は上手くやっておいしい思いをするのでしょう。
>>845さんも頑張ってください。では。;y=ー( ゚д゚)・∵.
0850Trackback(774)
05/01/11 18:57:34ID:F0vGU/RGとても大きな文字なんですが。
でも、ここヘルプ少ないし、ブログやるより自分でホームページ立ち上げた方が
簡単なのかもって勢いになりません?
昨日一日かかってもフォントサイズ変えられなかった。
魅力はアフェリエイトだけなのかなぁ。
0851Trackback(774)
05/01/11 19:22:11ID:ScJ8JUTEフォントサイズの変え方も分からないのに
自分でホームページ作るなんて無理だろ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6725/tagu.html#FONT
でも参考にしてくれ
0852Trackback(774)
05/01/11 19:29:58ID:F0vGU/RG0853Trackback(774)
05/01/11 19:33:00ID:U7ayMhMEんなアホな
0854Trackback(774)
05/01/11 19:35:33ID:F0vGU/RG0855Trackback(774)
05/01/11 19:38:14ID:IcE3cev6おれは勝手に参加して勝手にクリックしまふ。
ちなみに、おれは自分のブログで自分で何回も
クリックしたが別に何のおとがめもなく支払われたぞ。
0856Trackback(774)
05/01/11 19:40:54ID:U7ayMhMEだから、原理が分かってないんちゃう?
スタイルシートでフォントサイズ指定してるって事が・・
0857Trackback(774)
05/01/11 19:40:55ID:KByLvR/8「テンプレート管理」からCSSを開く。
その中に
.text{
font-size: 14px;
}
とかあるから、その数値を変えろ。
0858Trackback(774)
05/01/11 19:42:55ID:KByLvR/8ならば俺も勝手に参加してクリックだけしてやるか。募金だと思って。
俺のブログはアフィやってないんだがな。
0859Trackback(774)
05/01/11 19:43:15ID:F0vGU/RG0860Trackback(774)
05/01/11 19:56:20ID:F0vGU/RG0861Trackback(774)
05/01/11 20:28:16ID:Nynb6neBメール欄にsageと入れてからカキコしろ。
0862age
05/01/11 20:30:35ID:BPh5T6YQ0863Trackback(774)
05/01/11 20:30:56ID:F0vGU/RG0864Trackback(774)
05/01/11 20:32:17ID:+EyS9yiTてか、そんなに大きいかな??
まぁ俺の目が悪いってのもあるが
0865Trackback(774)
05/01/11 20:34:42ID:F0vGU/RG0866Trackback(774)
05/01/11 20:37:51ID:Nynb6neBとりあえず font-size: ??px; ってところを全部いじって何度もプレビューして調整して
好きなように変えろ。
つーか、お前はもっと勉強してからここに来い。
sageもできんうちは来るなボケ。
0867Trackback(774)
05/01/11 20:37:52ID:cTVMgKAZそれで、ちゃんと勉強してからいじれ。
0868Trackback(774)
05/01/11 20:42:47ID:F0vGU/RGところで写真の回り込みのhtmlがわからないんだけど、
そんな機能あるのseesaa?
質問ばかりでごめんね
0869Trackback(774)
05/01/11 20:51:47ID:Nynb6neBそれはSeesaaの機能どうこうの問題じゃないだろ。
HTML初心者のスレに行ってこい。そして二度とくるな。
0870Trackback(774)
05/01/11 20:58:56ID:F0vGU/RG5年くらい前にホームページ作ったけどスタイルシートまではやってなかった。
また来ると思いますが、よろしくね
0871Trackback(774)
05/01/11 21:51:37ID:rYUC332w二度と来るな
0872Trackback(774)
05/01/11 21:55:04ID:Pqf/hB2zわからないなら初期値で我慢すればいいのに。
0873Trackback(774)
05/01/11 21:56:27ID:Nynb6neBとことんズレまくってる奴だな。
0874Trackback(774)
05/01/11 22:25:04ID:V4Pdjjhoサイドバー辺りにこれを貼付ければできるようになる↓
Seesaa Blog内の記事ををGoogleで検索
<!--フォームを初期化し、Googleを新しいウィンドウに開く-->
<form method="get" target="_blank" action="http://www.google.com/search">
<!--ユーザのクエリーキーワードを入力-->
<input type="text" name="q" value="Word1" size="20" />
<input type="hidden" name="ie" value="Shift_JIS" />
<br />
<select name="q" size="1">
<!--複数の修飾子を提供-->
<option selected="selected" value="inurl:seesaa.net">
Seesaa Blog検索</option>
</select>
<br />
<!--フォームのサブミット完了-->
<input type="submit" value="Find" />
<input type="reset" value="Reset" name="B2" />
</form>
0875Trackback(774)
05/01/11 22:41:17ID:5/eQIrK415円だけどなんかうれしーっす。
0876Trackback(774)
05/01/11 23:51:01ID:yCG8tzzV0877Trackback(774)
05/01/12 00:58:19ID:ZbnN39k20878Trackback(774)
05/01/12 01:25:53ID:Epncbn33テンプレートの変更についての質問はちと、困ることがある。
何故なら、皆がその変更するテンプレートを使ってるわけじゃないから、
「こうすればいいんだろう」ってのは分かるんだけど、確認することが出来ないんだ。
0879Trackback(774)
05/01/12 02:02:47ID:vvLBuCkQまあ、878のいうことももっともなんだが、ちょっとCSSの勉強がてら金魚テンプレを
追加して中身を調べてみるとだな…。
金魚は左端から159pxあけて記事を表示するとか、そういう左端を基準にした
CSSの書き方なので、これを中央寄せのタイプに書き換えるとなると、
なんか色々書き換える必要がありそうですな。
俺はまだ初心者なのでサパーリ分からん。役にたてなくてすまん。
0880Trackback(774)
05/01/12 04:36:20ID:Q33OAFCtなんだかんだ言って、本当はみんなみんないいヤツだなぁ。
ウルウルしちゃうぜ。
0881Trackback(774)
05/01/12 11:52:32ID:oTaizvLxぜんぜん削除されない。
俺の個人情報ずっと保存しとく気かよ。
0882Trackback(774)
05/01/12 12:28:53ID:T3QCDYAwメアドだけだったような。
記憶違いだったらスマソ
0883Trackback(774)
05/01/12 12:30:35ID:T3QCDYAwメアドと氏名。
逝ってきますorz
0884Trackback(774)
05/01/12 16:58:43ID:oDLnaG4T口座番号入力するところあったっけ?
今いくらたまってるかレポートは出るのかな。
0885Trackback(774)
05/01/12 17:03:01ID:TTmkWufwあくまでもseesaaの売り上げになるだけです。
0886Trackback(774)
05/01/12 17:25:45ID:aQlGQlBEseesaaのトップページのアカウントって所でやるんじゃないの?
そこに成果レポートってのもあるよ。
0887Trackback(774)
05/01/12 18:31:42ID:BXbaO4Sg0888Trackback(774)
05/01/12 19:16:31ID:3N/amqR40889Trackback(774)
05/01/12 19:24:13ID:pwTXFUsw成果レポートにクレカ情報と口座番号を入力した上で申請しなければ振り込まれない
振込み手数料も結構掛かるから、数万円になってから振込みの申し込みしたほうがいいぞ
0890Trackback(774)
05/01/12 19:29:22ID:3N/amqR4え!? クレジットカード持ってない人には振り込みされないの!?
そんなバカな…おれはどうすれば…。
0891Trackback(774)
05/01/12 19:49:39ID:ymzNh84S毎週火曜日じゃなくて毎日やるのね。私も勝手にクリックするわ。
0893Trackback(774)
05/01/12 23:15:08ID:FGIhdiRcドメインはバリュで取ったんだが・・・
0894Trackback(774)
05/01/13 00:42:06ID:BeI6KRkY0895Trackback(774)
05/01/13 01:07:52ID:iJy3xr5Fハゲ遅レスだが。
mozillaも駄目だわ。Seesaaのせいかと思った。
いや、ある意味Seesaaのせいか・・
0896Trackback(774)
05/01/13 03:27:08ID:FJjeEL1p俺のブログ、1日当たりの訪問者数がマジで0.1人くらいなんだけど、
100円近く貰えてるんだけど。ちょびちょび払われてる。
アフィリエイトサイトでもない普通の日記ブログなのに。
ちなみに自分でクリックしてみたりはしてるけど。
0897Trackback(774)
NGNGこれってクリックだけで報酬にならないよね?
注文数と成果数ってのが無い日は報酬0だもんね
0898Trackback(774)
05/01/13 11:54:10ID:q3CKlbgyあの解析では飽き足らず、忍者ツール入れたんだけど
どうも、上手く解析されて無いらしい...
デフォルトでついている解析結果と
忍者ツールの解析結果が違うんだよね>
アクセス数は Seesaaデフォルトのアクセス解析>忍者アクセス解析
0899Trackback(774)
05/01/13 11:56:52ID:sTowZPWa結果が違って当然だろ
忍者はロボットや携帯からのアクセスをカウントしてくれないぞ
0900Trackback(774)
05/01/13 13:18:07ID:4rABL9v6ロボットって何ですか?
0901Trackback(774)
05/01/13 13:39:24ID:i4+mx5Sr0902Trackback(774)
05/01/13 18:05:11ID:d8gfgzbFそう、それがネックだよね。
最近blog clickも浸透してきたのか
1日10クリックを超えるようにもなってきたんだが
報酬は0円か15円。
クリック報酬じゃないような・・・
adsenseのほうがいい気がしてきた。
0903Trackback(774)
05/01/13 18:39:18ID:XvPEjOXHttp://info.seesaa.net/article/1224713.html
ttp://info.seesaa.net/article/1214419.html
あたりをみるとblogclickは1クリック10-15円で
キーワードマッチは成果報酬とクリック報酬の両方ぽいね。
0904Trackback(774)
05/01/14 00:27:04ID:JnU66Bwlみんなにクリックしてもらえ。
そして結果を報告しろ。
0905Trackback(774)
05/01/14 03:30:51ID:kMw0vSVwおめーがやれよ
0906904
05/01/14 03:46:59ID:JnU66Bwl0907Trackback(774)
05/01/14 10:57:50ID:pKoRJvm10908Trackback(774)
05/01/14 12:31:43ID:NX/UNn+I0909Trackback(774)
05/01/14 15:42:20ID:xkjAqKTz重い時間帯っていつよ?
0910Trackback(774)
05/01/14 15:54:17ID:Zt1FeowTでも、他に比べたらまだまだましだと思う、どことは言わんが・・・。
0911Trackback(774)
05/01/14 16:46:59ID:BXP5vwDl激しくウザいんですけど
http://blog.livedoor.jp/live_bb/archives/12297151.html
0912Trackback(774)
05/01/14 19:39:18ID:pi7z9fYB禁止ってできなかったっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。