【渋谷社長と】アメーバブログ part2【亡者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0847Trackback(774)
04/12/09 18:00:22ID:55gAIcbp文学板のほうでは、印税10%といいつつ実態は実売数で計算かよと呆れ
られていたが、印税は発行部数で計算するものだというのは老舗の
文芸系出版社での常識だろう。歴史の浅いところや経営の苦しい出版社では
プロのライターに対しても実売数計算式だったりする。
アメブロブックスがセコイとか、素人を騙そうとしているのではないだろう。
しかし、本を作れば経費がかかる。儲けを出さねば会社は成り立たん。
いくら著者印税を絞っても、売れない商品(本)を製造すればその分
どんどん赤字が膨らむ。
ブログから、売れる商品(本)を書ける新人ライターを発掘するなんて
勝ち目のないバクチだ。たとえ面白くても、無名の素人の本がいったい
何冊売れる?
たぶんアメブロブックスがやろうとしているのは、
作った本が1冊も売れなくてもアメブロは痛くもかゆくもないような、
作れば確実に黒字になる出版形態、すなわち自費出版だろう。
(これもすでに文学板で指摘されている。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています