トップページblog
18コメント3KB

Blogの利用率は2.5%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/11/08 21:20:04ID:5H/BsVaO
インターネット白書2004によると、
Blogのインターンネット利用者数は全体の2.5%だってね。
10代20代が中心でやっぱ若い奴は新しいものに抵抗がないんだ。
0002Trackback(774)04/11/08 21:50:07ID:52NAqDhw
ブログは俺の日記帳だ
勝手に見に来て勝手な文句つけてんじゃねえ
そこのテメエだよ!お前、ディスプレイもう見るな
チラシの裏でも永遠に眺め続けてろ(プゲラチョー
0003Trackback(774)04/11/09 13:25:41ID:Aakw+by2
フーン
0004Trackback(774)04/11/09 18:49:33ID:declBu37
へ〜、たった3パーセントに満たないのか。
0005Trackback(774)04/11/12 09:05:02ID:XiHy2a1e
2.5%ですか。
感覚で言うと、6万人はいるだろ。
0006Trackback(774)04/11/12 14:40:22ID:Eb4spZHP
ん?
となると10万人弱ってことで、別に不思議でもなんでもないじゃん。

みんな掛け持ちで登録しているわけで。
0007Trackback(774)04/11/16 06:23:49ID:/QMZY2al
1億2000万人の2.5%で300万人だな
000804/11/16 16:26:07ID:CWM6spop
>>7
ちゃうちゃう。
ネット利用人数が、6284.4万人。その中の2.5パーセントです。
ちなみに個人ホームページ開設は15.7パーセント。
開設しているが休止中が6.5パーセント。
0009Trackback(774)04/11/16 17:09:38ID:I1MheYCI
そんなに低いの?!
わしゃてっきり、30%くらいはやってるだろうと思ってた・・
0010Trackback(774)04/11/16 18:46:19ID:PMB35efZ
つまり、全ての物の99%はクズであるから、
何らかの価値のあるブログを発信している人は
1万6千人弱であるということか。
0011Trackback(774)04/11/16 19:42:55ID:0xHCGEtl
1万6000もいれば
十分ではないか。
0012Trackback(774)04/11/27 23:31:50ID:w/SBtL7L
>>10
もうちょっと少ないかなーと思ってる。5000くらいとか。
0013電脳プリオン04/11/28 16:26:54ID:Y0MzSJZx
ソースはこれか?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/07/14/3914.html
「インターネット白書2004」で見るインターネットの現在(2)
まだまだ低いブログの認知率、「知らない」「わからない」が7割以上
データは、自宅からインターネットを利用している全国の16歳以上を対象として、
アクセスメディアインターナショナルが4月17日から23日にかけて
実施したWebアンケートによるもので、有効回答は3,350件。
0014Trackback(774)04/12/12 00:26:53ID:blaSGlmx
ブログなんておもしろいのかい?って感じだもん。
0015Trackback(774)05/01/20 07:46:15ID:7WNRIdvC
ブログは俺の日記帳だ
勝手に見に来て勝手な文句つけてんじゃねえ
そこのテメエだよ!お前、ディスプレイもう見るな
チラシの裏でも永遠に眺め続けてろ(プゲラチョー
0016Trackback(774)2005/05/06(金) 12:46:08ID:57JJvUcd
トラックバック:http://d.hatena.ne.jp/m_nakai/20050505
0017sage2005/07/23(土) 00:52:51ID:RneLK55y
p
0018Trackback(774)2005/07/23(土) 16:05:20ID:b1LWaAgM
この一年で急激に利用者が伸びてるとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています