はてなをやめて、どこ行こう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001九郎政宗
04/11/04 05:08:14ID:c4E+JRG+言いたいことはよくわかっている。無駄な労力を費やすな。
必要な論点に関して検討しようじゃないか。
主要な論点は二つある。
(1)どこのブログに行くか。
(2)はてなの機能と同等あるいは類似のブログ環境を構築するために、
どのような方法があるか。
以上、話し合ってみたいと思う。
0002ピース暴徒 ◆JJRIOT.quk
04/11/04 05:12:28ID:mu7Lxbkh_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が2をGetする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入っている!
>>10-1000 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
0003九郎政宗
04/11/04 05:14:32ID:c4E+JRG+▼CLick for Anti War 最新メモ
http://d.hatena.ne.jp/claw/
アンテナ(以下はてなa)も利用中。
※上記はてなd、はてなa以外に、別名でもはてなd、はてなaを使用中。(非公開)
0004九郎政宗
04/11/04 05:21:48ID:MVQHWIVVさて、今のところ、移転先の最有力候補は
▼ブロガードットコム(海外サイト)
http://click-for-anti-war.blogspot.com/
外見を移転元のはてなd風に改造してみた。
デザインのカスタマイズは、まあまあ。
でもネットでは「もう古い」という評判も多い。
いま勉強中だが、ブログ内検索はもっとどうにかならんか。
▼チャンネル北国tv
http://ch.kitaguni.tv/u/8016/
・・・デザインがあまり自由にならない点が不満。
0005九郎政宗
04/11/04 05:31:48ID:MVQHWIVV▼ちゃぶろ
http://s03.2log.net/home/claw/
・・・画面の切り替わりかたが理不尽な気がしてならない。
いまひとつ好みに合わない気がする。様子見。
▼ネイバー
http://blog.naver.co.jp/click_for_anti_war.do
・・・すまんが、これは使えない。
0006Trackback(774)
04/11/04 06:18:21ID:5mb6gOHY>はてなへの住所登録の背景について
どこのフリー風呂具に
「きままらの現住所を書け。さもないと使わせない」などと
馬鹿なことを言うところがあるかと。気持ちワルイ。
0007Trackback(774)
04/11/04 06:19:53ID:U98ppIp70008Trackback(774)
04/11/04 06:28:21ID:zMboWD0e更新が楽なのがはてなのよさのひとつなので。
あ、僕も1月以降出て行く可能性大なので。
0009Trackback(774)
04/11/04 06:42:06ID:XBWK5D7tしょぼしょぼ日記システムっていうのをガンガンいじり中。
http://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=sns
とりあえずはてなからデータ移行と表示と書き込みまではできるようになった。
0010Trackback(774)
04/11/04 06:55:22ID:5mb6gOHYGJ!
ところで
はてなdの「リンク元表示」は非常によかったのだが
類似のサービスはないものかな?探し中。
0011Trackback(774)
04/11/04 07:02:28ID:U98ppIp7いちおうちゃぶろでできるよ・・・
0012Trackback(774)
04/11/04 07:08:36ID:XBWK5D7t0013Trackback(774)
04/11/04 09:15:04ID:cu62DdPj0014Trackback(774)
04/11/04 09:46:36ID:U98ppIp7出てるので要望だけしてみるといいかも。
今のままでは使いづらいのも治るかもしれないし
0015Trackback(774)
04/11/04 11:01:44ID:oJMnwIafSeesaaはいかがですか http://blog.seesaa.jp/
参考
ttp://ebn.livedoor.biz/archives/7891971.html
0016Trackback(774)
04/11/04 11:16:02ID:czhqd7Cvてか、はてな以外のどこでもそうでしょ>住所や個人情報を入れなくて良い
どこでも希望のIDとメルアド入れたら2分でブログ。外国でもそれが常識。
「正確な住所を入れろ、でなきゃアカ停止」みたいなハテナが異常すぎ。
freeBLOGでは聞いたことないよ。
Seesaaは「遅い」という評判なのだけど改善されてるといいな。
0017Trackback(774)
04/11/04 11:26:19ID:oJMnwIafふむ。
じゃあ逆に、はてなは有料化したいのかもね<freeBLOGでは聞いたことないよ。
0018Trackback(774)
04/11/04 13:02:07ID:czhqd7Cvなるほどそういう意見もあるか。
しかし有料化と同時に逃げる客は確実にいる。
そのような冒険をおかす気かどうか・・・
(ニフティが個人情報を要求するのはわかるんだ。
あれはプロバイダサービスのオマケだからな。
そのせいか性能は最悪だが・・・)
0019Trackback(774)
04/11/04 14:56:34ID:4bBg6rAIここによるとライブドアがお勧めらしいが。便利なのでユーザーが増えると重くなるのが欠点とか。
0020Trackback(774)
04/11/04 16:50:47ID:hGWCaslcライブドアは使ってみたことがあるが
更新のたびに妙に時間がかかるのがストレス・・・
と思ったらなんか早くなったらしいので再検討してみよう。
弁護士による意見:「裁判例の読み方を完全に間違っている「はてな」 22:12」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041103#1099487546
ブロガーの駄目なところを列挙してみる
http://sem-bar.blogspot.com/2004/06/blogger.html
0021Trackback(774)
04/11/04 17:09:14ID:EDg9T1qlttp://www.semblog.org/wiki/?rna
0022Trackback(774)
04/11/04 17:49:17ID:pFh1cKI70023Trackback(774)
04/11/04 17:50:56ID:QNjRFKC5わかりやすい。信頼していいのかな?
0024Trackback(774)
04/11/04 17:56:51ID:Gj4/3OGEMTのインストールマニュアルもついてるから、簡単にMT設置できる。
お試ししてみてあまりよくなかったらはてなに戻ればいいし。
http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
0025緒方と申します
04/11/04 18:05:13ID:vGcvrTtQ私は、お金と女についての概念を掘り下げる研究を続けている。
年齢は、まだ20代ではあるけれども、それなりに際どい生活を重ね、
人生における方程式を、いくつか弾き出した経歴を持つ。
世間的には、世渡り上手だと捉えられ、つまらない思いをする事も
多々あるが、blogという日記で数々の思いを伝えていきたいと思う。
まずは、金を使わずして遊ぶ方法!を掲載した
http://www.oyaji-nifty.com/ogata/
をよろしくお願い致します。恥ずかしいのですが、顔写真も載せました。
0026Trackback(774)
04/11/04 18:44:30ID:BZK7T/QX金を使わずして遊ぶ=ブログで遊ぶ
なんで必要ないです
0027九郎政宗
04/11/04 18:54:53ID:hGWCaslcちゃぶろがだんだんわかってきた・・・
これはイイものかもしれん。
http://s03.2log.net/home/claw/
0028Trackback(774)
04/11/04 19:06:08ID:4bBg6rAI0029Trackback(774)
04/11/04 19:29:04ID:U98ppIp7そいつよくわかってないんじゃないか?
ライブドアの人数が多いのはMemorizeを吸収したからで
それを抜いたら全然いないぞ?
0030Trackback(774)
04/11/04 19:30:20ID:U98ppIp7食べ淡みて2ちゃんねらーだと思う奴はおらんだろ
内容次第だと思う
0031Trackback(774)
04/11/04 21:42:05ID:KmCoiOiiまったくアクセスできない時あるよ。
0033Trackback(774)
04/11/04 21:55:55ID:rwyLfF2gトップページに用がなければたいして重くないかと
s03とか新しいnullpo鯖で使ってる分にはほとんど。
0034Trackback(774)
04/11/05 00:05:53ID:+Dv39EU0っていうか、はてなが tDiary っぽくシステムを作っていった
ってことなのだろうけど。
0035Trackback(774)
04/11/05 01:55:34ID:mqSxP4Zu0036Trackback(774)
04/11/05 02:42:32ID:9eup7m0Tはてなってコメントとかも吐き出せるのかな?
うちも一年半くらいいるから結構な分量ぜよ。
0037Trackback(774)
04/11/05 02:59:34ID:/bmoiA6Vはてなの書きかた [http://xxxx:title]とかは独自記法だから、
行った先で同じように新しい方法を覚えないといけない。
0038Trackback(774)
04/11/05 03:05:21ID:+Dv39EU0どんどん作りましょうってことで。
0039Trackback(774)
04/11/05 03:05:28ID:+eeY43RA0040Trackback(774)
04/11/05 03:29:04ID:ocA5Sz5q0041コピペ
04/11/05 06:44:00ID:+iZdCT1BMovableType形式に変換してくれる。
http://www.log2mt.com/
>これを使うと、MovableType形式のログをインポートできる
サービスにログを移すことができる。
>ブログホスティングサービスでMT形式のログをインポート
できるところは以下の通り。
Blog人
http://www.blogzine.jp/
Cocolog
http://www.cocolog-nifty.com/
DI:DO
http://www.di-do.net/
JUGEM
http://jugem.jp/
SweetBox Blog
http://www.sweetbox.ws/
TypePad Japan
http://www.typepad.jp/
livedoor blog
http://blog.livedoor.com/
>他にもあったら追加よろ。
0042Trackback(774)
04/11/05 08:51:17ID:uH17E3mC0043Trackback(774)
04/11/05 09:29:09ID:J7+hR3PAプログラムなど、思想のないものにも当然著作権はあるわけで
0044Trackback(774)
04/11/05 10:29:32ID:Deju8tW4あんまり移転に手間がかかるのも本末転倒な気もするし。
ハードにカスタマイズする派と
「ともかく簡単に」派
それぞれによさげなものを考えてみようか・・・
0045緒方
04/11/05 10:33:50ID:ELQFVRERhttp://www.oyaji-nifty.com/ogata/
更新しました。ぜひぜひ。
勇気をだして顔写真掲載
0046Trackback(774)
04/11/05 10:45:58ID:J7+hR3PAマンセーとか言っちゃってるし・・・
0047Trackback(774)
04/11/05 11:06:16ID:ocA5Sz5qプログラムは80年代に著作権があることに判決で決まったんだよ。
杓子定規に著作権法で判断すると無いことになっちゃうけど、それはまずいから。
だから記法にも認められめるって判決が出ないとだめ・
0048Trackback(774)
04/11/05 11:07:20ID:1JTb1GPuもれなくamegriffが「チャンコロ死ね、今すぐ死ね」と罵倒してくれます
0049nanacy
04/11/05 13:15:55ID:KmUgR2EQ0050Trackback(774)
04/11/05 14:15:29ID:/bmoiA6Vあそこはやめるときが大変なんだよ。行きは良い良い帰りは怖い
0051Trackback(774)
04/11/05 15:27:14ID:u7q/WGqy捜したけど見つからなくて…
0052Trackback(774)
04/11/05 15:40:45ID:dJWQgeeR・127.0.0.1 (localhost)
・チラシの裏
localhostのほうが自由度は高いけど、気がきいたブログを作るのは
それなりに手間がかかる。チラシの裏は気軽だけど、それなり。
マジレスすると、.htaccessかbasic認証が使える鯖を借りてMT。
でどうよ?
0053Trackback(774)
04/11/05 16:30:32ID:ZyqSQYXG自分にしか読めなくていいなら(プライベートモードみたいに
特定個人にだけ見せるということが必要ないなら)結構あちこちの
ブログサービスでできると思うけど。
>>41の中だけでも、Cocolog、DI:DO、JUGEM、TypePad Japanで
可能だし、その他にもBlockblog、Doblog、excite blog、goo blog、
Livejournal、Seesaa、So-net blog・・・と山のようにあるぞ。
もし、自分以外の特定個人にも見せたいっていうなら、Cocolog、
DI:DO、Livejournal、So-net blogぐらいか。
0054Trackback(774)
04/11/05 16:57:38ID:u7q/WGqy> もし、自分以外の特定個人にも見せたいっていうなら、Cocolog、
> DI:DO、Livejournal、So-net blogぐらいか。
>
無料で使える奴はないのか
0055Trackback(774)
04/11/05 17:15:38ID:i0dfp0rk0056Trackback(774)
04/11/05 17:46:57ID:/bmoiA6V重い
0057Trackback(774)
04/11/05 19:04:34ID:mqSxP4ZuXreaも考えたらあそこはクレーム即削除のような雰囲気があるので断念
0058Trackback(774)
04/11/05 20:24:25ID:/bmoiA6VI Know 新規登録停止。はてなユーザーの大量流入が原因か?
0059Trackback(774)
04/11/05 20:41:48ID:MEmzKBw+0060Trackback(774)
04/11/05 21:30:25ID:9mwtNudIスレ乱立の方が2.6倍ウザイ。
0061Trackback(774)
04/11/05 21:58:05ID:OW4S6/6Y0062Trackback(774)
04/11/05 22:51:43ID:ocA5Sz5q0063Trackback(774)
04/11/06 07:37:02ID:2MNchycl0064Trackback(774)
04/11/06 09:35:30ID:6RDrCmTHつっても鯖会社に住所問い合わされたら同じなんだが…。
coolの有料なんだが、経営元はM&Aの末今は楽天。楽天はそのへんどうなん?
0065Trackback(774)
04/11/06 15:55:40ID:LLvId9fa・楽天系HP(infoseek,cool)スレッド Part4
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1093512661/
・infoseek最悪
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/996303319/
・COOLが最近落ちてゴルァ!なヤツ集まれ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1037404752/
0066Trackback(774)
04/11/06 16:30:09ID:kNA9bJ0K・・・・「ちゃぶろーに散る」という どうしようもない考えが脳裏をよぎった
0067Trackback(774)
04/11/06 16:57:36ID:zSNBQly0笑えんぞ
0068Trackback(774)
04/11/06 17:47:41ID:F61qUE92普通にみれるけど何がおかしかったの?
0069Trackback(774)
04/11/06 21:41:11ID:YazqkJGDもうなおった。
関西ドットコム、たしかに軽くて早いけど
カスタマイズの余地がほとんどない。
それでいいのか・・・?
0070Trackback(774)
04/11/06 21:50:43ID:YazqkJGD日付は最初から好きな日時にできない。
投稿してから直すしかできん。
・・・改善要求せんと。
0071Trackback(774)
04/11/06 22:11:58ID:1daGsF+nhttp://live15.2ch.net/test/read.cgi/festival/1099675924/l50
攻撃目標
http://d.hatena.ne.jp/knoy/
0072Trackback(774)
04/11/06 22:24:56ID:mSEX7hlH宣伝乙。スレ違い、市ね
0073コピペ
04/11/07 03:48:39ID:KXk1vHmAmelma blogやフルルkansaiを使えばいいのに(not by マリー)
>どちらもはてなエンジン。
http://blog.melma.com/
http://www.fururu.net/
0074Trackback(774)
04/11/07 04:50:07ID:5EqLVntQ0075九郎政宗
04/11/07 08:16:03ID:jfIbsAkthttp://blog.melma.com/00127199/20041107080606
微妙に不快。しかし軽いのは大いに快!
使い道を選ぶ。
フルル関西は恐ろしいことにページトップに変更の自由がない。
0076九郎政宗
04/11/07 08:32:41ID:jfIbsAktそういうときのためのはてなキーワードw
http://d.hatena.ne.jp/keyword/CGI
nicky!はフリーで配布されているCGIプログラム。
自分のパソコン上で動かすのではなく・・・
CGIは適当なサーバーに放り込んでおいて、
ブラウザからアクセスして使うプログラム(おおざっぱ)
まずは無料ホームページとかレンタルサーバーとかプロバイダがくれたHPとかに
ftp接続してCGI(この場合はnicky!)をほりこむ。FFFTPとかのフリーウェアを
使えば簡単。あとは説明書のとおりに・・・
せっかくだから自分もやってみるよ。
0077Trackback(774)
04/11/07 10:29:28ID:Njjn2kfn残るやつがほとんどみたいだな。
バイバイ、このスレにいる少数派の黒ユーザー
0078Trackback(774)
04/11/07 10:43:01ID:iD22vqup2割も減るのは普通に考えると大打撃だよ
0079Trackback(774)
04/11/07 10:47:54ID:wsRqRccj何が普通だって?( ´,_ゝ`)
黒ユーザーの側から2割消えてくれるんだから
善良なユーザーからしたら大打撃どころか大成功。
0080Trackback(774)
04/11/07 10:58:10ID:FbPL8e39ユニークアクセス数が減ってしまう。
つまり増資をしようとする時の説得力が減少するんだなぁ。
法務局とか企業とか警察からクレームが来ない程度に黒い奴は逃がしたくないのが正直なところ。
でもそういうユーザーであるHiromitsuTakagiだとかkowagariだとかstrangeは逃げてしまった。
0081Trackback(774)
04/11/07 10:58:56ID:FbPL8e39現段階では逃げそうだというだけで。
0082Trackback(774)
04/11/07 11:00:52ID:wsRqRccj結城だって戻ってくるかもしれないし
0083Trackback(774)
04/11/07 11:03:55ID:rEZk++DMやっぱstrangeことしばさんがいなくなるのは痛いよ。
2chのURLとログ貼り付けて心が何とか装置のキーワードを
維持しまくるきもい連中だけになるかと思うと居心地悪い。
はてなはどっちかというとさ結構ネットを古くから利用してる
ユーザーがあつまってコミュニティが形成されてたので
そのコミュニティの1角が崩れるのはあまりに痛いね。
0084名無しさん
04/11/07 11:05:34ID:rEZk++DM残るのは誤爆誤爆って騒ぐ連中と、プライベートでキーワードいじくりまわす連中と、田代祭り以降の2ゲトズサーに代表される厨房の中の厨房2ちゃんねらーふぁけになりそうだ。
0085Trackback(774)
04/11/07 11:05:44ID:wsRqRccj0086Trackback(774)
04/11/07 11:06:28ID:QpJkPBDSハゲドウ
0087名無しさん
04/11/07 11:06:36ID:rEZk++DM確かに2ちゃんねるで何とかな悪寒って予感の変わりに使う用法もあるが
悪寒キーワードを含む日記見て何がおもしろいんだ?
0088Trackback(774)
04/11/07 11:10:02ID:csarXeA6そのへんのキモい連中は逃げ出すでしょ
なんでhinopがあんなに必至になって
アンチはてなのカキコしてると思ってんの?
0089Trackback(774)
04/11/07 11:10:43ID:wsRqRccj>>87 は住所登録と何の関係がある?
それからsageろヴォケ
0090Trackback(774)
04/11/07 11:11:11ID:csarXeA6>>86
そう思う奴は去ればいいじゃん
いちばんふつーの人はふつーに残ると思うよ
たしかに極端な内容でアクセス数稼いでる奴らは逃げ出すかもしれないけど
俺、そういうの見ないからどうでもいいし
0091Trackback(774)
04/11/07 11:12:18ID:+nenaW1Xでかい。黒ユーザは客寄せにもかなり貢献してたはずだし、
残る奴は不満があってもたいしてさわがない大人しいユーザだから
養護する力のほうが弱くなるのは当然。
てか、この話すれ違いだな
0092名無しさん
04/11/07 11:23:34ID:rEZk++DM2001年の2ちゃんねる閉鎖騒動以降にきた新参のどうしようもない
糞厨房チャンコロどもだろ
0093Trackback(774)
04/11/07 11:25:33ID:+nenaW1Xここに書いてる時点でおまえもチャンコロだが・・・
2001年以降ってかなりの数だと思うがなぁ
0094Trackback(774)
04/11/07 11:32:37ID:Njjn2kfnあやしい奴等必死だなw
0095Trackback(774)
04/11/07 11:36:40ID:Njjn2kfnネットワーク歴10年以上の俺から見れば、お前らみんな新参者
0096Trackback(774)
04/11/07 13:04:30ID:N7xjmutcおもしろいのかな〜って思って何日分か読んでみたけど。
アニメ(ゲームかな?)の話と内輪ウケ話ばっかりでよくわかんなかった。
0097Trackback(774)
04/11/07 13:09:25ID:9fHlA2+Zサンプル数が少なすぎて参考にならないぞ
はてな全体で15万、ダイアリーで6万
規約改定賛成派の日記にリンク付きで紹介して
仲間が複数IDで頑張っているだけでは
0098Trackback(774)
04/11/07 13:12:41ID:MB+fJls/500もあれば概略の傾向は読めるだろ。
黒ユーザー必死だなw
0099Trackback(774)
04/11/07 13:16:47ID:9fHlA2+Z他社のブログで宣伝のために有名人に金払って書かせているが
つまらなくても有名と言うだけでアクセスを稼いでいるのと一緒
0100Trackback(774)
04/11/07 13:22:43ID:FbPL8e39>HiromitsuTakagiはプライベートにしてるだけだろ
「高木浩光@移転準備作業中」
0101Trackback(774)
04/11/07 13:25:48ID:FbPL8e39あと人気の高いダイアリー書いているidの奴は、アンケートに答えたりするヒマ無いよ。
人力検索とアンケートに熱心に参加している層は偏っているでしょ。
0102Trackback(774)
04/11/07 13:27:27ID:MB+fJls/必死だなw
0103Trackback(774)
04/11/07 13:34:16ID:9fHlA2+Zはてなポイントを稼ぐことに熱心な人力検索常連が退会するわけがないしな
逆に葉書が来て300貰えたら嬉しい
0104Trackback(774)
04/11/07 13:42:00ID:FbPL8e39近藤社長からさらなる説明がほしいんだもん。
0105Trackback(774)
04/11/07 14:38:30ID:4XcvUWEUそんなに気にするなら、役所に転出届のみ提出して
住所不定になればいいんじゃねーの?
0106Trackback(774)
04/11/07 14:46:47ID:7qa/NFrWばれても問題ないけどさ、喜んでばら撒くものでもないだろ?
0107Trackback(774)
04/11/07 15:39:59ID:qJ1W4XJf【30代以上のダイアリー市民の方へ質問です。】はてなエンジンを使っていてはてなと同じようにキーワード機能がある、「melma blog(http://blog.melma.com/)」
もしくは「フルルkansai(http://www.fururu.net/)」を使用したことがある人に質問です。もしはてなから移動するならどちらがオススメですか?
0109Trackback(774)
04/11/07 15:46:42ID:ZJoSa1B00110Trackback(774)
04/11/07 16:02:58ID:1Y6xNML1「必死だなって書いてる奴必死そうだなぁ。かわいそうに 」って書いてる奴必死そうだなぁ。かわいそうに
0111Trackback(774)
04/11/07 16:08:14ID:Rl7D+cKq0112九郎政宗
04/11/07 23:36:48ID:F3ndkX4Aメルマいい。メルマ申し分ない。現在改造中。
http://blog.melma.com/00127199/
「デザインに融通きかねー」とか書いてたら、
早速アドバイスがコメント欄に来た。あんた神だよ。
これであとはリンク元表示機能があれば申し分ない。
0113Trackback(774)
04/11/07 23:40:34ID:UC9207zM0114Trackback(774)
04/11/07 23:44:04ID:HQyIRUww0115Trackback(774)
04/11/08 00:35:18ID:Yxa10eTC同感。ネット歴長い人たちのエントリー見るのが面白かったのにさ
2chくさいはてなには興味湧かないな。
0116Trackback(774)
04/11/08 00:42:23ID:zQuxDnermelmaでは著作権全部melmaに帰属するぞw
http://www.melma.com/rule2/norespons.html
4.著作権
1. 投稿者は投稿データの著作物性の有無を問わず、投稿データに関し発生しうる全ての著作権(著作権法第27条、同第
28条に定める権利を含む)を無償で譲渡することに同意するものとします。
2. また、前項により弊社は投稿者から送られた投稿データの使用目的を問わず、無制限に利用できる権利が弊社に帰属
することにつき同意するものとします。
0117Trackback(774)
04/11/08 01:11:06ID:1+C2KUsn0118Trackback(774)
04/11/08 02:01:25ID:YDCJz4cKこの点はどうなっとるのかね?
0119Trackback(774)
04/11/08 02:17:25ID:AL/0rZ2f隣接権は譲渡できる
0120九郎政宗
04/11/08 02:29:55ID:XdI2hx6O>melmaでは著作権全部melmaに帰属するぞw
ああ(´д`)、それは別にいいや。
そもそも著作権を主張したいような文書や画像は
ブログとかに載せないほうがいいと思う。
人それぞれだが。でも教えてくれてサンキュー。
もう今日は寝る・・・
0121Trackback(774)
04/11/08 02:49:54ID:zUdDaZ2T5.著作者人格権
投稿者は、投稿データについて、弊社並びに弊社より正当に権利を取得した
第三者及び当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権(公表権、
氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。
この辺の法律って全然詳しくないんだけれど..規約ってそんなことまで制限できるものなの?
それとも、有効性は別にして書いておくだけ書いておこうってもんなのかな?
0122Trackback(774)
04/11/08 03:04:49ID:dZOq7Ane黒ユーザの客寄せでやってくるのはしょせん黒ユーザ
>>95
10年くらいで威張るな
>>97
> 規約改定賛成派の日記にリンク付きで紹介して
> 仲間が複数IDで頑張っているだけでは
複数IDしてる奴がはてな擁護するかよ、バカ
>>107
それぞれの登録キーワード数が知りたい
0123Trackback(774)
04/11/08 05:51:32ID:AL/0rZ2fぐらいのことは自由に決められる。嫌なら melma に行かなければ
よろし
0124Trackback(774)
04/11/08 10:00:41ID:F5lrZLW6てか、無断で消されたりするってことでは?
ライブドアみたいに
>>122
その手の話題はもう一個のスレでやれよ
0125Trackback(774)
04/11/08 16:29:24ID:zbgdQrpD自分の著作権に拘らないのはあなたの勝手だが、限定的な要件を示さず無条件
かつ無制限に著作者人格権(公表権、 氏名表示権、同一性保持権)の放棄を求める
ような所で活動していると、ひどいめに遭う可能性があるよ。
自分のブログをメルマガや雑誌で紹介され、それが
「7郎まさしゅうさんは反戦平和のためにブッシュ大統領を熱烈に支持するClickforAntiWarを運営しています」
という実際とはかけはなれたいいかげんな記事だったとしてもその記事の出稿者が
melma(サイバーエージェント)だった場合、氏名表示権、同一性保持権を事実上放棄
しているので泣き寝入りするしかない、とかね。
あるいはテキストや画像をあなたの発表意図を無視する形で利用されてしまう、とかね。
移転先は慎重に選んだほうがいい。
0126Trackback(774)
04/11/08 18:32:43ID:ozfgCN0S0127九郎政宗
04/11/08 19:04:59ID:tUE9YJS/http://d.hatena.ne.jp/claw/00010129
あんまり長くなったので、自分とこに書いてみた。
参考までに・・・
機能やデザインで個人的に最有力なのがmelmaだが
あとふたつだけ欠点が。
(1)過去日記・未来日記が書けないんだ。
だから、「過去ログ移転用にちゃぶろを使おうかな」と。
(2)リンク元の表示機能がない。
フリーのアクセス解析サービスでいいのがないかな。
いいのを知ってる人は紹介してください。
0128社員
04/11/08 19:24:17ID:80smhXju0129Trackback(774)
04/11/08 19:34:25ID:pjQ56I3eエキサイトには絶対に来ないで下さい。
アニメだの、漫画だの、パソコンだの、ブログがどうしたこうしたと、
まるでオタクみたいなことばっかり考えてる人には来てもらいたくありません。
オタクはお願いですから、はてなの中で引き篭もっていて下さい。
0130Trackback(774)
04/11/08 20:03:05ID:ppduyNmrというかブログみて正直ひいた・・・・。
0131Trackback(774)
04/11/08 20:23:24ID:k0UKLetL正直、はてなからいなくなってもらえると嬉しい。
0132Trackback(774)
04/11/08 20:24:49ID:k0UKLetLアニメだの、漫画だの、パソコンだの、ブログがどうしたこうしたと、
まるでオタクみたいなことばっかり考えてる人には来てもらいたくありません。
オタクはお願いですから、はてなの中で引き篭もっていて下さい。
0133Trackback(774)
04/11/08 20:25:54ID:F5lrZLW6頼まれなくてもライブドアなんて行きたくないです
0134Trackback(774)
04/11/08 22:08:00ID:Sc7QeEbqココログとウェブリブログか。
パソ通時代から訴訟だの脅迫だのには慣れっこだろうし。
はてなやライブドアだと、ちょっとチンピラに凄まれたらホイホイと名簿を渡しそうなイメージがある。
ていうか、自分から名簿屋に売り込みに行きかねない勢い。
0135Trackback(774)
04/11/08 22:39:17ID:pjQ56I3eココログには絶対に来ないで下さい。
個人情報だの、著作権だの、あれが信用できない、これが心配だのと、
まるで鬱病患者みたいなことばっかり言ってる人には来てもらいたくありません。
ネガティブ思考がこっちにまでうつってしまいそうで、非常に迷惑です。
批判否定罵倒ばかりするネガティブ思考の人は、はてなの中で引き篭もっていて下さい。
0136Trackback(774)
04/11/08 23:02:18ID:F5lrZLW6そのコピペはやってるね・・・誰も行きたいって言ってないのになー
0137Trackback(774)
04/11/08 23:45:48ID:9uJxNDhI0138Trackback(774)
04/11/09 00:07:47ID:2EnYuUpH個人情報だの、著作権だの、あれが信用できない、これが心配だのと、
まるで鬱病患者みたいなことばっかり言ってる人にはいてもらいたくありません。
ネガティブ思考がこっちにまでうつってしまいそうで、非常に迷惑です。
批判否定罵倒ばかりするネガティブ思考の人は、はてなから出ていって下さい。
0139Trackback(774)
04/11/09 01:28:25ID:V7IylMJC1位はてな
2位ライブドア
3位ココログ
つうのをみたけど、それって元ソース誰かしりませんか?
ライブドアなあ、ちょっと使ってみて退会したいんだけどいまだにやりかたがわからないのだ。。。
はてなって無料サービスのやつはアクセス解析つけてもJavascript使えないからリンク元などはわからないでしょ?
アクセス解析使えるところがいいなあ。
0140Trackback(774)
04/11/09 01:32:43ID:s12mc9tChttp://bulkfeeds.net/app/stats.html
0141九郎政宗
04/11/09 01:39:01ID:rYNfBwbQ「正しい住所でないと使わせない」ということもないので、そのへんはまあいいか。
作ってみた・・・
http://claw.exblog.jp/
悪くないと思うけど
やはり元リンク機能はない。
「過去日記・未来日記」が日付指定で書けるのは非常にいい。
過去ログ移転先としては推奨。
0142Trackback(774)
04/11/09 02:06:29ID:rYNfBwbQ>>132
>>135
>>138
ちゃぶろに来て下さい。
ライブドアにくるな、エキサイトに来るな、はてなから出て行けと
まるで被害妄想尻丸出しみたいなことばっかり言ってる人に来てもらいたいです。
ネガティブ思考がほかの人にうつってしまうと、非常に迷惑ですから、その前にぜひ。
批判否定罵倒ばかりするネガティブ思考の人は、ちゃぶろの中で引き篭もっていて下さい。
0143Trackback(774)
04/11/09 02:14:24ID:CjaSsUIP0144Trackback(774)
04/11/09 03:27:24ID:KBstOYr1おちつけ。
>116は「掲示板ご利用規約」だ。
ブログやメールマガジンについて、著作権の無償譲渡なんてどこにも
書いていないと思うのだが。
ざっと読んだ限りだけれど、メルマの規約は、メルマ、ユーザー、
第三者の権利やユーザーの個人情報の取扱についてバランスが取れていて、
記載もきちんと整理されていてわかりやすいとオモタ。
そのへんが気になる人は、参考に一読して損はないかと。
0145Trackback(774)
04/11/09 07:00:07ID:e7xELCrOエキサイトには絶対に来ないで下さい。
アニメだの、漫画だの、パソコンだの、ブログがどうしたこうしたと、
まるでオタクみたいなことばっかり考えてる人には来てもらいたくありません。
オタクはお願いですから、はてなの中で引き篭もっていて下さい。
ライブドアブログには絶対に来ないで下さい。
厨房だの、DQNだの、2ちゃんねるだの、あいつが何だ、こいつがどうだの、
まるでネット引き篭もりみたいに、他人の言動に過敏に反応する神経質な人には来てもらいたくありません。
ネット引き篭もりはお願いですから、はてなの中で引き篭もっていて下さい。
NAVERブログには絶対に来ないで下さい。
CCCDだの、警察だの、反米嫌日だの、マスコミ批判がどうした、ブログのメディア力があーだの、
まるで自分がメディア側の人間になったと、勘違いしてる人には来てもらいたくありません。
ネット引き篭もりはお願いですから、はてなの中で引き篭もっていて下さい。
goo BLOGには絶対に来ないで下さい。
山田だの、2ちゃんねるだの、あのサイトがどうした、あのブログがこうだのと、
Web上を徘徊しながら、Blogを書いている無職&ひきもりには来てもらいたくありません。
他人の趣味への干渉が激しいネット引き篭もりはお願いですから、はてなの中で引き篭もっていて下さい。
ココログには絶対に来ないで下さい。
個人情報だの、著作権だの、あれが信用できない、これが心配だのと、
まるで鬱病患者みたいなことばっかり言ってる人には来てもらいたくありません。
ネガティブ思考がこっちにまでうつってしまいそうで、非常に迷惑です。
批判否定罵倒ばかりするネガティブ思考の人は、はてなの中で引き篭もっていて下さい。
0146Trackback(774)
04/11/09 08:29:45ID:fb7JrgSCライブドアはMemorize買い取って水増ししたユーザ数だから
使いやすさとかにはつながらんよ
>>145
コピペあきた
0147Trackback(774)
04/11/09 10:31:44ID:2vqgMyCzあっちこっちでブログ作りまくっている人は、
迷惑なので、はてなでアカウント取らないで下さい。
これ以上はてなにDQN増やしたくありませんw
0148Trackback(774)
04/11/09 11:10:30ID:FWW34RgZ今回の一件でこのバランスは崩れそうだな
でもライブドア、ココログ以外のところが台頭してきそうだけど
0149Trackback(774)
04/11/09 12:37:52ID:MsL4BGGqどれもこれも帯に短し襷に長しか、、、、(襷使ったことないけど)
0150Trackback(774)
04/11/09 13:27:09ID:CEx970yaと話の腰を折ってみる
0151Trackback(774)
04/11/09 13:27:55ID:2lTPyAqp初心者には速さと簡便性のmelma!ブログ(はてなと操作感覚やタグが同じ)だと思う。
アクセス解析がないのだけは心残りだが、今後の改善に期待するといい。
ちなみにみんなはどこに行くのかといえば、ここに書いてある。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%b0%fa%b1%db%c0%e8
0152Trackback(774)
04/11/09 13:31:56ID:2vqgMyCzリレーで使わなかったか?
と話に乗ってみる。
0153Trackback(774)
04/11/09 13:46:29ID:WVrFQBT50154Trackback(774)
04/11/09 13:50:46ID:FWW34RgZそうじゃなくて、バッテンになるように「襷掛け」する襷かと
一瞬 襷を褌 と呼んでしまったのは内緒
0155Trackback(774)
04/11/09 21:09:34ID:3XbaQIeZ事実に対して仮定を持ち出す
個人情報が漏れたらどうするのだ
ごくまれな反例をとりあげる
ウ社の対応を考えると今後どうなるかわからない
自分に有利な将来像を予想する
住所登録によってユーザーが激減するだろう
主観で決め付ける
社員7人の会社であれだけの個人情報を管理できるわけがない。
資料を示さず自論が支持されていると思わせる
他のプロバイダーでは、住所情報を求めない所が多い
一見関係ありそうで関係ない話を始める
住所登録はソーシャルネットワーク化と関係があるに違いない
陰謀であると力説する
今回の住所登録には何か裏があるに違いない。
知能障害を起こす
住所登録するくらいならはてなを辞める
自分の見解を述べずに人格批判をする
社長は企業などで働いた経験がないから判らないのだろう。
ありえない解決策を図る
15万人のユーザー全員の個人情報を確認するべきだ
レッテル貼りをする
まともな弁護士がついているとは思えない
決着した話を経緯を無視して蒸し返す
そもそも、パブリックコメントもユーザーの意見も聞かずにいきなり出してきたのが悪い
勝利宣言をする
このままユーザーの理解を得られずに導入できるわけがない。
細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
○○○殿が法律の判例を勘違いしているだけ
新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
匿名が守られない限りBLOGに未来はない
0156Trackback(774)
04/11/09 21:32:02ID:KtJ+BVXA事実に対して仮定を持ち出す
サービスプロバイダが正犯に問われたらどうするのだ
ごくまれな反例をとりあげる
ファイルローグの裁判例を考えると今後どうなるかわからない
自分に有利な将来像を予想する
住所登録によって罪に問われることは回避できるだろう
主観で決め付ける
社員7人の会社でこれだけの違法情報を管理できるわけがない
資料を示さず自論が支持されていると思わせる
他のプロバイダーでは住所情報を求めるのが当然になっている
一見関係ありそうで関係ない話を始める
個人情報登録はアンケート回答者の年齢や商品送付先を自動処理するために必要
陰謀であると力説する
今回の住所登録騒動は本名も明かせないような黒ユーザがしかけている
知能障害を起こす
住所登録がいやならはてなを辞ればいいだろう
自分の見解を述べずに人格批判をする
アニオタ、モーオタははヒキコモリだから判らないのだろう
ありえない解決策を図る
300ポイントのプレゼントキャンペーンということにすればみんな登録してくれる
レッテル貼りをする
うちの弁護士は著名で理系のこともよくわかるIT専門弁護士だ
決着した話を経緯を無視して蒸し返す
そもそも、パブリックコメントも募集したのに意見を言わなかったユーザーが
悪い
勝利宣言をする
騒ぎはすぐにおさまりこのままユーザーの理解を得られて突破できる
細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
羊堂本舗はCookieの値が不変じゃなくなっていることも知らない
新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
ファイルローグの裁判例を見よ
0157Trackback(774)
04/11/10 00:06:56ID:D/FGc0TL0158Trackback(774)
04/11/10 05:58:24ID:9DfGYHvMあの記事読んだならなんでもっと大事な穴をあえて無視する?
0159九郎政宗
04/11/10 07:31:40ID:OElR8D4kここは淡々と「はてな同等のブログ構築」を語るスレ。
いまちょっと、こういうことを考えているのだが。
メルマはアクセス解析がついていない。スタイルシートはいじれるが、
<body>〜</body>の間を書き換えできないので、アクセス解析サービスのjavaも組み込めない。
そこでこういう工夫をして、アクセス解析サービスを利用するようにするのはどうか。
(1)どこでもいいからホームページを作る。
(2)まっさらのindex.htmlを作って、その真ん中に「窓」をあける。
いわゆるインラインフレームだ。
<IFRAME src="ブログURL" name="blog" width="100%" height="100%"
align="center" frameborder="0" border="0" hspace="0" hspace="0">
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
フレーム未対応の方は申し訳ありませんが、 ▼<a href="ブログURL">こちら</a>からどうぞ。
</IFRAME>
(インラインフレームに関して、くわしくはhttp://tohoho.wakusei.ne.jp/html/iframe.htm参照)
(3) index.htmlの<body>〜</body>の間に、フリーのアクセス解析サービスの
javaを組み込む。
(4)こうしておいて、移転先のアドレスとして、index.htmlを告知する。
ここに来た人は、いわば『額縁の中に入った絵』のように、
index.htmlの中に入ったブログを見ることになる。
・・・口で言うより実践したほうが早いな。のちほど実例を見せるよ。
0160Trackback(774)
04/11/10 09:12:01ID:TBk6/V6tjavaとJavaScriptは何の関係も無い別物なので区別してくれ
インラインフレームにしてもぐぐるロボットとかはblogの中身も
回収するだろうからぐぐったときの解析ができないと思われる
0161Trackback(774)
04/11/10 12:16:30ID:RO+Jq+FORuby1.8.1以上が入っている(入れられる)環境で
tDiaryを導入してはてなスタイルを使うとそれなり。
微妙に違う部分も結構あるけど。
tDiaryの拡張入れると、リンク元表示なんかははてなより高性能なものになる。
0162Trackback(774)
04/11/10 13:36:42ID:titHmF6oインラインフレームなんて使うなよ、見れないブラウザが出てくるぞ。
0163Trackback(774)
04/11/10 15:28:40ID:qw8+sPFXどうでもいいんだけど>>159は一応対処してるじゃん >フレーム未対応の方は〜〜
0164Trackback(774)
04/11/10 15:37:51ID:mzNLqsSHエキサイトでなんとか落ち着いた
0165Trackback(774)
04/11/10 16:28:35ID:YKPCET7cシーサーもダメなん?
よければ簡単に長所短所まとめてくれ
0166Trackback(774)
04/11/11 12:20:30ID:v1G+vrfghttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/pukiwiki/
0167Trackback(774)
04/11/11 13:57:16ID:2Pag9yqw重いってよくいうよね。
0168Trackback(774)
04/11/11 14:36:40ID:GyNfDo0S重いのはどこでもよくいわれてる気がする
0169Trackback(774)
04/11/11 14:51:57ID:YqIfeki30170Trackback(774)
04/11/12 16:45:54ID:2qishRvn0171Trackback(774)
04/11/12 20:39:34ID:fzJmC4wQ0172Trackback(774)
04/11/13 00:48:50ID:h/+1+YZ80173Trackback(774)
04/11/13 09:59:48ID:9WRKyv2X>>41
0174九郎政宗
04/11/13 21:43:10ID:ZPSxXgzXhttp://ch.kitaguni.tv/u/8016/
デザインに関してはもうすこしいじるとして、
新しく導入された自由領域(ブログペットなどを自由に入れられる)に
アクセス解析(忍者)を導入してみた。
これで十分、自分としては、はてなd同等という感じ。
未来日記・過去日記も書けるし。
アンテナはそのうちi-knowに申し込んでみよう。しかし毎日激戦だな。
0175Trackback(774)
04/11/13 23:29:41ID:w4IdcvOE人の批判(というより誹謗中傷)大好きのくせに、馴れ合い(つか傷の舐めあい)も大好きだもんな。
0176Trackback(774)
04/11/13 23:33:41ID:IsBr+JR10177Trackback(774)
04/11/14 03:56:19ID:npn+fJnO0178Trackback(774)
04/11/14 10:45:57ID:rEmRpHQFなんてどーでもいい煽りは置いといて、どこにいくかなぁ……マンドクセ
0179Trackback(774)
04/11/14 11:04:09ID:hw+ifX6eライブドアはやめとけ。あそこに書いた著作物は全部ほりえもんが盗むぞ。
雑誌かなんかにして( ゚Д゚)ウマー。エロブログ書いてるやつ只で載せられるぞ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/12/news085.html
0180Trackback(774)
04/11/14 11:55:39ID:wst0tXZEhttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/
0181Trackback(774)
04/11/14 13:07:25ID:cYZUUC3a恩知らずだな。思う存分知名度あげたからもうはてなには用済みってね。
0182Trackback(774)
04/11/14 13:30:13ID:MgrDR8HQ0183Trackback(774)
04/11/14 13:59:57ID:UFsVCpzP恩ですか・・・
0184Trackback(774)
04/11/14 14:39:57ID:hw+ifX6e0185Trackback(774)
04/11/14 16:06:02ID:60t3MmWz> 高木浩光は独自ドメインに移行
> http://takagi-hiromitsu.jp/diary/
さくらのスタンダードに移ったようだすな。
月500円、1GB、tdiaryは、ボタンひとつでインストール。
みなさんもどうぞ。
0186九郎政宗
04/11/14 16:29:08ID:/XYkNoHzそうじゃないな。はてなを放棄したわけじゃないから
要するに「ネット上に複数の拠点ができた」ってことさw
(主だったところで、試してないのはもうシーザーだけ)
残念?!
0187九郎政宗
04/11/14 16:50:53ID:/XYkNoHzhttp://yaplog.jp/cl-a-w/archive/1#comments
デザインが気に入ったが、実は自由度が意外に低い。
広告が少し大きめなのも△
しかし性能は悪くない。
0188Trackback(774)
04/11/14 16:53:59ID:t90Qpkp8つーか、お前いちいち自分のブログに誘導すんなよウゼえ。
0189Trackback(774)
04/11/14 17:19:31ID:Ttp36II6試用期間も2週間あるしね
迷ってる人にはいいかもね
0190九郎政宗
04/11/14 17:21:25ID:/XYkNoHz別に「来い」とはひとことも言ってねえw
ここは「はてなdの代替ブログ」を話し合うためのスレだ。
実際に運用してみた実例を、検討素材として出すのは当たり前。
「もっと大人になれよ!」「空気を読めよ!」「みんなやってるのに
おまえはなぜできないんだ!」「おまえにもできることがあるはずだ!
なぜやらないんだ!」etc.www
0191Trackback(774)
04/11/14 18:21:30ID:SQGaKnmE実際に色々試してみたというのが参考になるんだけど、
なんでlivedoorとかgooはないの?
0192Trackback(774)
04/11/14 18:52:52ID:/ziHWHUD0193Trackback(774)
04/11/14 19:06:25ID:G5F0sxXgということで頑張って
0195Trackback(774)
04/11/14 19:31:45ID:rEmRpHQFclawはヴァカだが、同意。つーかこのスレはclawがいちばん貢献してる希ガス
>claw
アメーバブログもよろ
http://ameblo.jp/
0196Trackback(774)
04/11/14 21:55:00ID:G5F0sxXg著作権があっちにあるライブドアはだめだろ。
0197Trackback(774)
04/11/14 22:27:11ID:0HrluKoU0198Trackback(774)
04/11/14 23:16:46ID:EQyCeXQ60199Trackback(774)
04/11/14 23:23:13ID:sVhnkqAn登録できてる人教えてください。つか、もう登録再開した?
0200Trackback(774)
04/11/14 23:43:43ID:rBgMGRgB0201Trackback(774)
04/11/15 03:23:02ID:NB/MCivW0202Trackback(774)
04/11/15 08:02:15ID:lPoHNmeYだと、俺にとってははてなアンテナの代わりにはなりそうに無い
シェアウェアとかで無いのでしょうか
0203Trackback(774)
04/11/15 08:59:41ID:Zx+NvYFGあとはWWWCとかWWWDみたいな更新チェッカーだな。
0204Trackback(774)
04/11/15 10:59:24ID:z+OTgGYIRSS吐くサイトはRSSリーダで見る。
RSS吐かないサイトはi-know.にRSS吐かせて、それをRSSリーダで見る。
てか100箇以上も何見てるんだという気がする。
0205Trackback(774)
04/11/15 12:32:11ID:NB/MCivW0206Trackback(774)
04/11/15 14:08:58ID:Zx+NvYFG0207Trackback(774)
04/11/15 14:53:24ID:B8lCsxauという機能があるブログって他にもあるんでしょうか?
0208Trackback(774)
04/11/15 16:09:13ID:yfzI76S30209Trackback(774)
04/11/15 19:08:33ID:AEir31i4自力でサーバ立てたいやつ、参考になるのでは?
0210九郎政宗
04/11/15 19:10:18ID:LZ57/yYJhttp://click-for-anti-war.ameblo.jp/
(-)デザインはテンプレのみ。CSSはいじれない。
アクセス解析ない。広告おおきくてうざったい。
金もらってもこんなところでブログをやるのはお断りだ。
0211九郎政宗
04/11/15 19:12:32ID:LZ57/yYJ「■■■■■のブログにはコメント更新メール連絡機能は付いてますか」と
誰かに聞いてみたらいいんじゃないかな。
▼goo
http://blog.goo.ne.jp/cl-a-w/
(+)機能的にはいい。アクセス解析もついている。
(-)しかしデザインはテンプレのみ。要するにCSSはいじれない。
いかがなものか。
0212Trackback(774)
04/11/15 19:30:41ID:SVhHf78T0213Trackback(774)
04/11/15 20:36:47ID:equA5xlH0214九郎政宗
04/11/15 21:52:52ID:CmEO4iH7melma!は「はてなd」とほぼ同じだから、キーワードリンクがある。
ないのはアクセス分析。
表示方法にはこんな風に↓面白いものもあるよ。
http://blog.melma.com/00112192/
0216Trackback(774)
04/11/15 23:49:17ID:SVhHf78Tキーワードの前にKEYってかいてあんのね・・・
0217九郎政宗
04/11/16 07:03:58ID:W2a34mT3そういう設定にもできる、ということみたい。
もちろん、キーワードへのリンクが見えないようにもできる。そのほうが普通。
0218Trackback(774)
04/11/17 19:00:09ID:2j5+qbmB0219九郎政宗
04/11/17 19:14:49ID:/AnC+/TOメルマ。
http://blog.melma.com/00127199/
試してくれ。[ニュース]でも[アクション]でも、トップの記事が検索される。
これでなあ・・・好きな日付の日に書き込めたらなあ・・・最高なんだが・・・
0221Trackback(774)
04/11/17 22:55:04ID:SYtU6aD1↓
2chじゃ真っ当なコミュニケーションは無理だよな。
よし、ネットで新しいコミュニティーでも作ってみるか。 お、ブログも盛り上がってるようだな。
↓
好きでやってるからいいんだよ。どこのブログも無料だし。
↓
やべー、サーバー代やメンテナンス代の経費が足りねー。
いや、それよりも川崎を社員として採用しちまったから、給料も払わなくちゃいけねー。
↓
ちぇ。アマゾンじゃ金になんねーよ。
よし、ウチの顧客情報を使ってビジネスでも始めるか。
ツタヤさんよー。アマゾンに提供してる情報、あんたのところも欲しくない? 欲しいだろ〜
0222Trackback(774)
04/11/17 23:23:48ID:Pzjst3pdうぜぇマルチ
0223Trackback(774)
04/11/18 13:28:47ID:CaPahHjXそれやったらアマゾンから蹴られるだろ
0224Trackback(774)
04/11/18 13:40:23ID:a6BurmJahttp://artifact-jp.com/mt/archives/200411/abcsever.html
結局、サポートなくてもいいならXREAで、
サポートが欲しくて低コストならロリポップ、
1000円以上払うつもりがあるならさくらインターネットという感じでしょうか。
0225Trackback(774)
04/11/18 22:01:48ID:ppZIvUVkxreaはさっくりとアカウント削除のリスク高
0226Trackback(774)
04/11/18 22:32:54ID:yXkmpJjWどうがんばってもCD-ROM一枚埋めるのに
20年はかかりそうだしなぁ…。
0227Trackback(774)
04/11/19 00:55:38ID:NEG15L2L一応忍者システムズという手もあるぞ。
あとベタだがinfoseek。ただし三木谷嫌いならそれもよし。
0228Trackback(774)
04/11/19 09:02:21ID:phVTZbdb忍者はなんかあると問答無用で消されるので使いモノにならん
有料版がどうだかは知らない、俺んとこ設置したその夜に消された
>>203,204,205
WWWCやWWWDも使ってるけど、更新したかどうかは分かるけど
何を更新したのかが分からないので、ちと使いづらい
どこが更新されてるかも明確になるのが欲しいのです
i-knowで5個も6個も垢取ったら怒られるよな〜
RSSは個人系のサイトだと、Blogとかでやってる部分しか拾えない
一般ニュースチェックするなら便利だろうけどね。
tDiaryみたいにアンテナも自分で実装する方法載せてる所があればいいのに
0229九郎政宗
04/11/19 21:27:46ID:CJAZwJnH>忍者はなんかあると問答無用で消されるので使いモノにならん
>有料版がどうだかは知らない、俺んとこ設置したその夜に消された
そりゃひどい。
ところで、それはいったい、どういう理由で・・・?
0230Trackback(774)
04/11/19 22:43:45ID:hsnziLf/別に俺の個人情報とか著作権とかいーや
0231Trackback(774)
04/11/19 23:24:58ID:/oex7/Buhttp://lolipop.jp/?mode=manual#BLOG
0232Trackback(774)
04/11/19 23:59:10ID:6Ch1u8vx0233Trackback(774)
04/11/20 00:15:48ID:pNWo2dB6ロリポのブログと勘違いしてない。
レンタルサーバ借りてMT使ってるやつは多いぞ。
0234Trackback(774)
04/11/20 00:55:52ID:W8/Y3mlkアンテナは結構色々配布されてるので探してみたら?
0235Trackback(774)
04/11/20 01:11:19ID:8bZwHmEDだからロリポの評判が・・・て話じゃないの?
ま、いいんじゃね?月にコーヒー1杯飲むの我慢すれば。
0236Trackback(774)
04/11/20 03:12:32ID:0i2+7qfhはてなって素晴らしかったんだね。
0237Trackback(774)
04/11/20 12:34:40ID:8p9ytyQJやっぱり、はてなの独自なシステム(おとなりとか変なリファラーとかキーワードとか勝手にリンクとか)は、気持ち悪いわ。
変なコミュニティーあるし。
0238Trackback(774)
04/11/20 12:43:29ID:hFJgVr9l以下のようなメールお願いします!
----------------
Subject: Copyright abuse by http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
To: postmaster@hatena.ne.jp, postmaster@ucomics.com
Illegal reproduction of material from http://www.ucomics.com/patoliphant/
at
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20041115 for commercial purpose.
----------------
毎日のように無断盗用してる画像なんだが、 文字が読みにくいので大きい元画像を探しても見つからなかった事が何度かある。
売名・売文が目的で無断流用するなら、ソースを示す位は最低の礼儀なのでは?
だいたいが今回問題になった画像だって町山が無断盗用したものだった。
(元画像きぼん。 アメの馬鹿サヨが作ったおふざけポスターだった。
右側に偽物死体の写真があって、それを見てるブッシュ姉妹が「GJ! Daddy!」など言ってる。)
(以下スレッド成立までの流れ)
反ブッシュを標榜する町山がイラク戦死者の写真をのせる
↓誰かがクレームをはてなにつける
↓はてなが「死体はまずい、画像をとりかえてくれ」と町山に申し入れる
↓町山信者がコメント欄で一斉にはてなを攻撃する
↓地蔵が「運営方針がいやなら、はてなから出て行けばいいのでは」とコメント
↓町山ブチ切れ
↓地蔵、信者から集中砲火を受ける
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/net/1099924550/
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1099924550/ 【地蔵】町山智浩はてなダイアリー【火病?】
0239Trackback(774)
04/11/20 14:04:20ID:eKYzAReN>バカの町山がチン○を出した
と書かれたのが会社の上層部の目にとまり、別冊宝島に飛ばされた
というのを思い出した。
0240Trackback(774)
04/11/20 15:53:40ID:Rx7lk/ro最後の1文がなければいい文章っぽいのに。
それを書いてしまうと「コミュニティとの距離のとり方が判らないヒッキー」
にしか思ってもらえない。
0241Trackback(774)
04/11/20 18:39:07ID:Sky77I1aたしかにヒッキー傾向があるけど、自分も、コミュニティめいたものが苦手だ
でもキーワードなどの独自システムは好きだから、はてなに残ってる。
0242Trackback(774)
04/11/20 19:07:55ID:Rx7lk/roいいんじゃない?場を有意義に使えてれば。
使いこなせないのにそれを認められない人間が、
やめる理由を外に求めるよりよっぽど健全。
0243Trackback(774)
04/11/20 19:12:11ID:otoYa0uuカスタマイズされていたな、という話も出ている。
0244Trackback(774)
04/11/20 19:50:24ID:qP4wk2QSはてなは tDiary + pukiwiki のいいとこ取り。
日記つける用途としてのインターフェイス(記法)、機能などはかなり優れてると思う。
はてなから素の tDiary に移ると、あまりの機能の低さに驚くよ。
0245Trackback(774)
04/11/20 20:29:58ID:3w4r5T7Bはてなベータ当時のwikiの事情からすると、記法はずいぶん違った記憶が。
0246Trackback(774)
04/11/21 11:44:07ID:13Xn4zt0AAA!CafeにNucleus という手がある。
以下のURLを使えばボタン一つで設定できる。利点は軽いこと。
http://cms.aaacafe.ne.jp/
0247Trackback(774)
04/11/21 13:43:55ID:T9o6fg7Z死んでもそんなとこいかないよ
0248Trackback(774)
04/11/21 14:05:00ID:13Xn4zt0自分のブログでやりにくいことをやるのに使ったらいい。
0249Trackback(774)
04/11/21 14:47:47ID:Ih/tE5qV月300円以下の激安サーバー統一スレ
http://qrl.jp/?u=116805
0250Trackback(774)
04/11/21 19:23:46ID:ow48C0vB住所登録に対してみんな過剰反応しすぎではないの?
0251Trackback(774)
04/11/21 20:17:00ID:+QvrVlgWまず落合弁護士を説得してから言いなさい。
0252Trackback(774)
04/11/21 20:56:18ID:1dFHId6a0253Trackback(774)
04/11/21 22:17:47ID:+QvrVlgW本人に直接いいなよ
0254Trackback(774)
04/11/22 03:23:39ID:7p/i3De264 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/11/19 21:21:19 ID:h6RhAQz7
批判する方も批判する方でお脳にちょっと問題抱えているヤツがいるからなぁ。地蔵とか。
でも一番問題なのは擁護する側だな。
2ちゃんのイラク情勢板周辺に生息していたアッチ系左翼の
九郎正宗に、エロゲネタ板やエロゲ業界で有名なkagami大先生 だもの。
65 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/11/19 23:30:00 ID:qbFkc3JH
このスレのアドレスを町山はてなに書き込む勇者はいないのか
66 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/11/20 01:42:14 ID:DFUVXItZ
既に知ってるらしい
67 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/11/20 06:00:14 ID:Bqs/Z2pw
コメント欄にここのURLを張られて、ファビョる町山の姿がみたいな。
0255Trackback(774)
04/11/22 09:19:54ID:VgyCP/k7住所登録させることは別にいいんだよ、他でも大抵やってることだから。
でもはてなはやり方が気に入らない。
登録者にはがきを送って音信不通(偽住所と断定)であるならばアカウント凍結。
しかもそれを全員ではなくランダムでやるというプレッシャーをユーザーに与えた。
0256Trackback(774)
04/11/22 11:28:22ID:U9v2zvDCコミュニティが苦手ってのと、変なコミュニティがあると愚痴たれるのとでは
全然意味が違うと思うけど
はてなはコメントなし、トラバ表示なしできるわけだし、
コミュニティ断絶しようと思えば(とりあえずレスポンスを受けないようには)できるわけだし
0257Trackback(774)
04/11/22 11:39:12ID:EddLzyF6あれと思ったのでちょっとつっこみ。
|登録者にはがきを送って音信不通(偽住所と断定)であるならばアカウント凍結。
|しかもそれを全員ではなくランダムでやるというプレッシャーをユーザーに与えた。
って、虚偽があれば、アカウント削除は別におかしい事ではないのでは?
ユーザーが筋を通した態度や行動をとってる限り問題はないよ。むろん、この程
度でプレッシャーを感じるくらいなら、2ちゃんねるで暴れている程度でいいん
じゃない?ウソを書いていない限り問題はないんですから。。。
やり方に問題があったと僕も思っていて、あまりにも唐突すぎたと考えています。
過去の問題はなんどもblog板に出て来ているけど、それを糧にして気をつけてく
れているならいいよ。漏洩があれば、社会的立場が崩れる事はあるんですから。。。
ヤフーみたいにね。
結局、住所登録のその意図が、建前だけの部分を信じていいのか?本音が別にあ
るのか?ってのも疑心暗鬼にさせている原因ではあるわな。
住所で最後の4桁を0000で虚偽を下と自己申告した方がいたけど、別に虚偽では
ないんだけどね。実際0000でも、住所記述が合っていれば届くんでね。考えすぎ
てるなぁ。と思ったね。
0258Trackback(774)
04/11/22 14:48:24ID:vaLaRPsX「皆殺しにする覚悟で襲撃をかける」とか、「来年は殺します。」とか。
みんなで助けてあげようよ〜
http://blog.melma.com/00125194/
0259Trackback(774)
04/11/22 19:07:22ID:5XTf+Qwb>プライバシーとかポリシーとかの件で、妙なご縁からはてなさんとミーティング
>(2回目)してきました。はてなさん(とか書くとなんかヘンな感じ(笑))も
>いろいろ悩んでおられるのだなあ、ということがわかって、失礼かもしれませんが
>興味深かったですね。
いろいろとセキュリティ関係の企業と模索しているのね。
0260Trackback(774)
04/11/22 23:43:29ID:iD/mX0ii事件発覚後IPAに逃げたので信頼ゼロ。
そこらのセキュリティ企業にもろくな人材がいないよ。
0261Trackback(774)
04/11/23 06:25:10ID:qRep4yJ30262261
04/11/23 06:31:20ID:qRep4yJ30263Trackback(774)
04/11/23 12:10:51ID:DmZ8Aa78http://sho.tdiary.net/20041116.html#p02
(はてな騒動とは別に)最近増えてきた、tDiaryを標準で提供するレンタルサーバサービスをリストアップしてみるテスト。こういうサービスが十分に増えてくれば、tDiary.Netの当初の目的は達成されたと見るべきだろうな。
さくらインターネット - ボタンひとつでインストール完了
ASJ - ブログ型日記としてこれもボタンひとつで使える
INTERLINK - テーマとかで独自性を打ち出している。実はtDiary.Netの運営チームがちょっとお手伝いしていたりする(アナウンス)
WebARENA - 本日サービス開始の「ブログ型日記ツール」
0264Trackback(774)
04/11/23 20:45:05ID:PeHLsplk命かけるか?
0265Trackback(774)
04/11/23 20:50:57ID:35lwayrI命を安売りさせちゃいけない
0266Trackback(774)
04/11/24 18:44:49ID:3TuyVyu2tDiaryはインストールはそんなに難しいことはないが
その後のカスタマイズが茨の道だぞ。
つまるところ、ソース読んで自分で直せの世界。
0267Trackback(774)
04/11/25 15:05:48ID:5KGYKWxx0268Trackback(774)
04/11/25 16:16:54ID:GyjJIlVBWindowsとか一太郎のソースコードを公開しろ。
と同じ事を言っているって自覚ある?
0269Trackback(774)
04/11/25 17:05:05ID:5KGYKWxxある
0270Trackback(774)
04/11/25 17:08:28ID:5KGYKWxxはてなだってオープンにしてくれれば自分のところの置けていいのに
ケチくさい
0271Trackback(774)
04/11/25 17:14:54ID:xO3JWZxY君のうちのトイレと風呂を公衆浴場にするのと
おなじようなイメージかなぁ
・・・違うっぽいか。それで稼いでるから難しいと思うよ
それこそ儲かってるライブドアとか大手がやれば
いいのにねぇ
0272Trackback(774)
04/11/25 17:32:33ID:GyjJIlVBtDiaryとXOOPSはGPLでオープンソースだが、MovableTypeはオープンソースではない。
それとWindowsとか一太郎とか筆まめとかExcelとかGoogleのシステムとかはオープンソースじゃないので公開しなくても良い。
だからはてなのスクリプトだって公開する必要は無いな。
0273Trackback(774)
04/11/25 18:05:24ID:5KGYKWxx必要はなくても、してくれたほうがいいじゃん。
一太郎だってArkはオープンソースだし
GPLのtDiaryをつかって作ったシステムなら
オープンにしたほうがいいとおもうし
0274Trackback(774)
04/11/25 18:09:03ID:Gt5pm88rじゃなくて、オープンしなければならない。
0275Trackback(774)
04/11/25 18:18:41ID:GyjJIlVBなんか1年ぶりぐらいにこういう誤解をみたな。
前にはてなスレに書き込んだ人と同一人物だろうか。
あとはてなのスクリプトはPerlでガリガリ書いていて、バックエンドはPostgreSQLかMySQLだと思われ。
それに自作PCのクラスタリングでフロントエンドプロクシをApacheで作っているみたいだし。
仮にSledgeみたいに公開できる部分だけ公開したとしても、素人がレンタルサーバーにインストールして
ダイアリーを稼動させられるようにするのは相当メンドクサイと思う。
0276( ´,_ゝ`)プッ
04/11/25 22:25:06ID:kHeCbC+e■結論
当面住所登録は行わず、今後のサービス追加に応じて住所登録選択制を検討し
ます。
0277Trackback(774)
04/11/25 23:13:47ID:plpYjtRj0278Trackback(774)
04/11/25 23:36:05ID:6E0qDqBY0279Trackback(774)
04/11/26 00:02:02ID:+Qn1gAUbお上に尻尾ふってた連中がいまごろ青い顔してることでしょう
明確に拒絶できたのが少数
出来ることなら避けたいと様子見としたのが大多数
しぶしぶ従った無知が少数
尻尾振って従ったのがごく少数
同調して登録しろとかほざいた輩は全員謝罪すべき。
0280Trackback(774)
04/11/26 00:20:17ID:s/Ey4WFOおわったことでそんなこと言うなよ
しょせんみんな名無しじゃないか
0281Trackback(774)
04/11/26 00:28:41ID:jj9k9svAはてなはブログとして優秀だからな。
こうなった以上は、使用し続けるしかないな。
0282Trackback(774)
04/11/26 00:59:19ID:pAgy9oTa必死だな(ゲラプッ
0283Trackback(774)
04/11/26 01:25:22ID:RlgeLnzg「落合弁護士の意見に賛成している奴はおかしい」と罵倒していた奴は負け。
0284Trackback(774)
04/11/26 02:06:21ID:l3vXLP8m落合の日記笑えるw
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041126
>こういう結論になったということです。いろいろな評価があるでしょう。
何がこういう結論なんだかw
ただの馬鹿じゃん
0285Trackback(774)
04/11/26 02:22:12ID:RlgeLnzg意味が分からん。ちゃんと罵倒しよう。
0286Trackback(774)
04/11/26 02:40:09ID:JaF2Ug+Z0287Trackback(774)
04/11/26 03:58:29ID:WUejJzPT別にツラ色変わるほど無茶なんてしてねーけどな、俺の日記。
初日に住所書いちゃった負け組ですたん。あーあ。
0288Trackback(774)
04/11/26 10:37:35ID:Z+/9Vke40289Trackback(774)
04/11/26 12:02:08ID:+Qn1gAUb書けとか要ってた奴は退会しろ
0290Trackback(774)
04/11/26 12:23:03ID:17R/uaq2なにが謝罪すべきだよw
0291Trackback(774)
04/11/26 12:27:25ID:JXJVN4wU同感。朝鮮人並みだよな。本当に朝鮮人なのかもしれないけど…。
0292Trackback(774)
04/11/26 13:18:32ID:+Qn1gAUb住所登録賛成組みはバカばっかだな
0293Trackback(774)
04/11/26 16:47:57ID:X5gNhxYh負け犬乙
0294Trackback(774)
04/11/26 20:06:28ID:Z+/9Vke4書き込み乙
0295Trackback(774)
04/11/27 14:10:25ID:MMiJvsujクソ弁護士ひとりにHatenaが振り回されたということ?
0296Trackback(774)
04/11/27 15:19:33ID:6XH1FGes0297Trackback(774)
04/11/27 16:46:29ID:GYNwwll0「何とか正しい住所登録をさせる、いい言い訳はないものだろうか?」
と、hatena側が弁護士に相談したかも、という可能性はどーよ?
前の規約が記憶にないけど、個人情報の開示について、
多少改変されたんだろ?
結局、関連会社(ってどこだよ)には渡すみたいだし。
0298Trackback(774)
04/11/28 00:19:45ID:l1C7HvdK>「登録変更」ページに開設した住所欄を閉鎖し、氏名、生年月日の入力欄につ
>いて、変更をおこなえないよう固定化いたしました。
GJ!
馬鹿を見たのは正直者だけだったようだなw
0299九郎政宗
04/11/28 00:36:33ID:Bh1HJ94Dいろんな意味でな・・・
>>298
その辺の妙な動作、今後もはてなへの不信は消えそうにない。
0300Trackback(774)
04/11/28 10:55:58ID:B01AvkYB0301Trackback(774)
04/11/30 14:26:43ID:x9fQM8L0今回の件でヤメルとか言ってた奴らは?
0302Trackback(774)
04/11/30 14:29:14ID:x9fQM8L0最初からちゃんと入力してたから別に・・・
0303Trackback(774)
04/11/30 16:05:17ID:/8GLOENt撤回して謝罪したのだから去るも戻るも自由でしょう
0304Trackback(774)
04/11/30 17:25:29ID:x9fQM8L0さっさと見切りをつけて去ったくせに、
残った奴等のがんばりで軌道修正したら
のこのこと帰ってきます、ってか?
めでてーな
0305Trackback(774)
04/11/30 17:45:21ID:/8GLOENt頑張ったのか、おまえ
0306Trackback(774)
04/11/30 19:28:56ID:3F+ETFQs具体的に、どう頑張ったんだい?
0307Trackback(774)
04/11/30 20:05:09ID:+E/4BAkG気になったんだろう
俺はめんどうなんで戻らんけどね
0308Trackback(774)
04/11/30 21:09:12ID:liIv3EEo追分山で〜手を振れば〜
あの娘は小さく頷いた〜♪
0309Trackback(774)
04/11/30 21:23:35ID:rcTTUY4P待っていておくれ もうすぐ 帰るよ
0310Trackback(774)
04/12/01 03:55:55ID:OaSBdcNz機能には不満ものころが…
0311Trackback(774)
04/12/01 09:24:33ID:E26KUVjK0312Trackback(774)
04/12/03 22:35:39ID:HwNL/jzo0313Trackback(774)
04/12/06 11:00:21ID:pTkKMEvsどんな荒廃したスレにいるんだ折れorz
つーか、削除依頼とか言い出すヤシが痛かったりするね(当社比)
0314Trackback(774)
04/12/06 13:08:34ID:VgI9iaIOこのカキコ自体が目に痛い
0315Trackback(774)
04/12/06 16:27:10ID:zL0bQIKC0316Trackback(774)
04/12/15 14:28:06ID:Wcgf9YXa自分と反対意見のヤシは九郎にしたがるんだな。
0317Trackback(774)
04/12/15 23:49:41ID:/ooDspWqhttp://www.venturenow.tv/venturenews/vn20041215-02h.html
0318Trackback(774)
04/12/18 01:00:08ID:yoy+BNCrおれもその1人だが。
0319Trackback(774)
04/12/18 15:41:00ID:+uJHg71Bこの記事から、どこがどう売却なのかわからない。
裏の読めない俺に、詳しく説明してくれ。
0320Trackback(774)
04/12/18 17:11:25ID:pmhdCV6P>>317はコピペ
http://www.blogru.jp/summit/2004/12/_.html
のトラバを読むといろんな感じ方があるのが判るよ。
0321Trackback(774)
04/12/20 13:51:40ID:92OKy2b/ライバルではあるけど親近感を感じる
とかゆってたしな
0322Trackback(774)
04/12/20 14:17:55ID:6lCOEsX1アリガトン。
額面通りに受け取る人が多いけど、
そうでない人は、それなりの理由があって突っ込んでるね。
0323Trackback(774)
05/01/13 05:05:08ID:zfCZtn4W漏れの個人情報なんかどうせ価値ないからいーよ!!
0324Trackback(774)
05/01/13 11:40:13ID:wXLJbOXdおかえり
0325Trackback(774)
05/01/14 23:36:38ID:OMzidNWP0326Trackback(774)
05/01/25 15:31:35ID:EbPNS0b70328Trackback(774)
05/02/20 16:55:56ID:9eZffmmT0329Trackback(774)
05/02/21 21:33:38ID:uUM1Y7Ra嘘を嘘と(ry
0330Trackback(774)
05/03/13 00:51:54ID:iG3RaClY0331Trackback(774)
2005/05/29(日) 10:11:07ID:IWgO5J/2株式会社はてなが競合する1470を潰そうと躍起になって各方面からの圧力を加えている
というのは事情通の間では既に周知の事実であり、その一端として株式会社はてなが
リスクコンサルタントを通じてダイナマイト "THE JASRAC" ビッグバングに
「1470にいちゃもんをつけてくれ」と大金を握らせ頼んだという情報を入手した。
これだけであれば「本当かな?」と疑ってしまう所であるが、
はてなは以前に応用通信電業株式会社が運営していたソーシャルブックマークサービスの
「ブロック!」(http://www.block.jp/)に対しても同様の圧力をかけて閉鎖に追い込んだと
いう話も伝わってきており、今回の件についても非常に信憑性が高いとい。
また、株式会社はてなは某ブログサービスのポータルページからリンクが貼られていた
アイドルのブログに対しても直接的な圧力をかけ、某ブログサービスのポータルから
某アイドルのブログへのリンクを圧力をかけて外させたといったような、
ありとあらゆる悪行三昧を重ねて日本を支配している。それら実例から見ても、
この事件の裏側にはてなが潜んでいる事は紛れもない事実であろう。
0332みてちょ!!w
2005/05/29(日) 11:14:35ID:JDHLKWwn0333Trackback(774)
2005/08/09(火) 19:54:43ID:Fhin6bYb今なら、はてなダイアリーにて、ウザいキーワードをこっそり削除できますよ?
----
naoya 『キーワード登録の際のPOSTの中身に、cnameとoldcnameというのがあって、
これらが異なっていればカテゴリ移動と判断されて「change category to」扱いになります。
つまり、もともと削除予定キーワードであっても、oldcmaneをウェブとかにして、
cnameを削除予定にすれば、 change category to 削除予定キーワードが連続で
記録されることになります。』 (2005-08-08 13:15:43)
naoya 『ということは逆に、削除予定にしたいけど編集者に通知メールを送りたくない、
という場合には、oldcname,cnameをともに削除予定にしてしまえば
(change category扱いにならないので)よいわけです。』 (2005-08-08 13:17:36)
----
0334Trackback(774)
2005/08/09(火) 21:11:51ID:/6rA+rrx0335Trackback(774)
2005/08/10(水) 03:35:15ID:YLuo1w3uhttp://i.hatena.ne.jp/idea/4775
0336Trackback(774)
2005/09/12(月) 20:34:41ID:ynnyhQ4U690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:43:28 ID:aTe4ne1o
asemoもTomもakiも飽き飽きしちゃって興味ないよ。
hitzooヲチが今年の秋の旬だよ
男女諸君。
なんか殺気のある嫁さんだねーー (((( ;゚Д゚))))ブルブル
負け犬に殺気向けてる間はまだ良いんだが、近所の住人や家族には向けるなよ!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1121010135/690-900
0337Trackback(774)
2005/09/13(火) 22:06:57ID:Ci2aHIcghttp://d.hatena.ne.jp/fossa/
負け犬はてな工作員、かなーり組織だってやろうとしてるのか、それともぜんぜん一人の自演なのか?
hitzooの日記に挨拶してあったので見たら、今日からダイアリ書き始めた人が。
宗教勧誘おばちゃんを濃厚に彷佛とさせる言い方で、よく共通している。
はてな、2chみたいにカルトのパートタイマーがどっと押し寄せてくるようになるのかな。
0338Trackback(774)
2005/09/14(水) 09:45:40ID:HUu/eLsdなんかすんごく読みにくい文章だな
0339Trackback(774)
2006/01/28(土) 01:28:32ID:R793tFDihttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798110523/
0340Trackback(774)
2006/02/04(土) 13:18:15ID:HUVH3KJg0341Trackback(774)
2006/02/04(土) 19:04:52ID:7lXwO2ah0342Trackback(774)
2006/02/06(月) 21:48:08ID:SthQpLdnサービスが追いついてない感じ
大丈夫かなぁ・・・
0343Trackback(774)
2006/02/11(土) 11:36:03ID:/blKs0sr0344Trackback(774)
2006/02/11(土) 23:20:38ID:6jMmrm6Dhttp://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20060204#P20060204HATENABODYBACKGROUND
いくら修正が迅速でも、そんなものはアジャイルとは言いません。むしろ逆。
簡単なエスケープすら最初から出来ないようでは、そもそも生産性が悪すぎです。
基本を押さえていればこんなことは起きませんから。
本来不要な、あわてながら泣きながらのXSS対策修正などしなくて良いはずです。
はてな内部には、基本的な監査能力がないのでしょうか。
恐らく自前で開発ツールを作っているはずですが、
そこには過去のノウハウが詰め込まれていないのでしょうか。
0345Trackback(774)
2006/04/12(水) 00:48:40ID:4SPnstt2>感覚的な問題以外で「RSSには要約文しか載せたく無い」という合理的な理由はあるのだろうか?(広告やカウンターの話はもう分かっていて反論済みなので、それ以外で)
反論って… http://d.hatena.ne.jp/otsune/20051211/p1 これか。
>■「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果
数値的証拠は一切挙げず、感覚的な反論に終始してるな(藁
追記も苦しすぎ。
0346Trackback(774)
2006/04/12(水) 03:38:45ID:aJxFd1if0347Trackback(774)
2006/04/12(水) 08:55:56ID:QkskSeiTotsune 乙
0348Trackback(774)
2006/04/12(水) 19:17:07ID:5en2e3Yg0349Trackback(774)
2006/05/19(金) 22:45:12ID:dOm5+hHMおチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___)
0350Trackback(774)
2006/05/30(火) 02:37:24ID:U0xV73dBhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1142388200/
有効なデータのある16社のうち、あのライブドアに
つぐ減少幅だった。16社のうちユーザーの数が減ってる
のはライブドアとはてなだけ。
しかも、はてなは複数アカウントとグループを許してるから
実際のユーザーの数はもっと少ない。
事実上ココログにも負けてる。
住所登録のときがピークで、はてなは完全にもう落ち目入ってる。
住所登録の時に移転した人たちが勝ち組。
今のうちに移転すればかろうじて勝ち組。そのままなら確実に負け組入り。
0351Trackback(774)
2006/06/21(水) 23:40:26ID:X79k+8sshttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/frain/20060621/1150857471
0352Trackback(774)
2006/06/28(水) 23:52:32ID:BEc1yXdRマジでひっこそう。
0353Trackback(774)
2006/07/01(土) 19:10:46ID:BaYA2duvわたしは、2年以上に渡って、特定のユーザーさんから中傷を受け、
「詐欺師」「犯罪者」「警察に出頭すべきだ」などと書かれ、今も色々な嫌がらせを受けています
思い切って警察に相談したところ、警察の方からの後押しもあって、
該当者のダイアリ削除や、キーワードの削除要求は通りました
しかし、捜査二課が該当者から直接調書を取るために、捜査事項照会書により
はてなさんに発信者情報開示請求を行ったところ、法的義務がないという理由で拒否されたそうです
私はこれまで中傷されてきたことに対して、きちんとした形で手続きを進めたいと考えています
はてなさんが警察の要請を拒否することを皆さんどう思われますか?
また、はてなさんに警察の捜査へ応じていただくためにはわたしはどうしたらよいのでしょうか?
0354Trackback(774)
2006/07/04(火) 10:47:43ID:l+gp4gUR0355Trackback(774)
2006/07/08(土) 13:42:20ID:y2Mf613jシステムは好きだけどここの所の障害メンテ激重で流石に腹立ってきた。
0356Trackback(774)
2006/07/12(水) 00:39:08ID:/OtMmF0X0357Trackback(774)
2006/07/12(水) 03:18:47ID:WS0Vt2rV他に似たような記事が分かるシステムな所ってある?
0358Trackback(774)
2006/07/13(木) 02:12:12ID:xYVWaTzC0359Trackback(774)
2006/07/13(木) 22:01:05ID:BOM06K6D分かるのがあればそっちに行きたいなぁ。
おとなり日記みたいに。
0360Trackback(774)
2006/07/13(木) 23:36:47ID:7xrAeXrq0362Trackback(774)
2006/09/09(土) 10:16:30ID:lmmt4p4x「アニメーションGIFをアップロードできるようにして欲しい」
→『技術的に難しいため申し訳ございませんが却下させていただきます。』
------
ハテナオヤの技術力はぁぁぁっ
世界一ぃぃぃいいいいいいいっ
0363Trackback(774)
2006/11/09(木) 13:10:41ID:Kt9w+rTi0364Trackback(774)
2006/12/03(日) 18:40:28ID:GkH45kYg0365Trackback(774)
2006/12/03(日) 19:34:14ID:Sx+rZNFI0366Trackback(774)
2006/12/03(日) 20:54:01ID:GkH45kYg0367Trackback(774)
2006/12/04(月) 01:51:03ID:+82QvFuuhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1154706617/
0368Trackback(774)
2006/12/10(日) 11:23:24ID:jVOvMy9c----
http://q.hatena.ne.jp/1151588865
しかし、捜査二課が該当者から直接調書を取るために、捜査事項照会書により
はてなさんに発信者情報開示請求を行ったところ、法的義務がないという理由で拒否されたそうです
私はこれまで中傷されてきたことに対して、きちんとした形で手続きを進めたいと考えています
はてなさんが警察の要請を拒否することを皆さんどう思われますか?
また、はてなさんに警察の捜査へ応じていただくためにはわたしはどうしたらよいのでしょうか?
0369Trackback(774)
2007/02/19(月) 21:44:43ID:7/RM3/GL0370Trackback(774)
2007/04/21(土) 18:27:06ID:owanMqfN_l≡_、_ |_ (
(≡´D`) ) 次スレはここか・・・
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
0371Trackback(774)
2007/04/21(土) 21:44:45ID:9e2MqNp90372Trackback(774)
2007/05/17(木) 20:21:16ID:Ff7+gdW40373Trackback(774)
2007/05/17(木) 23:36:09ID:SFj0Sm5nアーレフにかわっておしおきよっ!!
■アレフレッド:福井利器 http://d.hatena.ne.jp/matsunaga
オウム信者であったことが暴露され仕事は激減。この名前での社会復帰はほぼ不可能か。
結核治療から退院して手記を書き始めたが突如、証拠隠滅して死ぬ死ぬ詐欺を始める。
■アレフブルー:上村光治 http://d.hatena.ne.jp/psycho78
ミド同様、松永に帰依する狂人。何が楽しいのか、BBに対して執拗に人格攻撃する。
あめぞう残党の一味と思われる。地蔵を「きょうもえのあにき」と呼称することから
shibakuではないかといわれている。LLL。○精(切込隊長)のケツの穴も狙うゲイ。
■アレフイエロー:御堂岡啓昭 http://d.hatena.ne.jp/requiem7
一言で表現すれば狂人。もはや人にあらず。人の道を外れ2ちゃんねるのスレに棲みつき
泥水をすすりながら頭をかきむしり公調・崎山・黒崎・鮫島に対して意味不明の暗号を狂い叫ぶ変人。
■アレフピンク:安藤宗生 http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe
「私は小中高の12年間をずっといじめられっ子として生きてきました」
小中高と頭を叩き割られたり背中に虫を大量に詰められたり
グラウンド馴らしのローラーで足を轢かれたり机が無くなってたり辞書が引き裂かれてたり
暴力で失神したり授業中に顔面を殴打されて流血したり
それ以外にも書くだけで何時間もかかるようないじめを受けた
■アレフブラック:eshek http://d.hatena.ne.jp/eshek
自称脱洗脳専門家
名無しでもブログでも松永擁護しかしてない
元から松永一派
上祐脱会の3月までに幕引きして松永を逃がすのが任務の小作人
0374Trackback(774)
2007/07/11(水) 15:38:28ID:qycFm9uv0375Trackback(774)
2007/07/12(木) 02:06:17ID:BLbUZWZF0376Trackback(774)
2007/07/12(木) 09:17:30ID:vH8hVbGtもっとマニアックなところにすれ。
0377Trackback(774)
2007/07/12(木) 14:40:07ID:dKfhS23cたとえ星が消えてもまた何かやってきそうだし。
本気で移住先探します。
0378Trackback(774)
2007/07/16(月) 16:33:14ID:toXhiT5kこれでスターいらずだ。
0379Trackback(774)
2007/09/16(日) 08:57:11ID:0sekBuJ48 :Trackback(774):2007/09/15(土) 23:51:53 ID:oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125228795/100
> 100 :ekken [http://form1.fc2.com/form/?id=146058] :2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?
http://megalodon.jp/?url=http://docseri.19.dtiblog.com/&date=20070915234929
http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20070915/1189841737&date=20070915222752
だな
さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w
0380Trackback(774)
2007/09/17(月) 19:07:45ID:hi/Lk3T3マルチ乙
0381↑↑↑↑↑↑
2007/09/25(火) 11:41:35ID:+GYQXPzWhttp://megalodon.jp/?url=http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-663.html
#3312えっけん:記事の主題には無関係なんだけど
> http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ahenosakata.blog83.fc2.com/blog-entry-268.html
こいつら、バカだねぇ。
http://d.hatena.ne.jp/lovely/
http://inu.imagines.jp/
inugamix@imagines.jp
http://iddy.jp/profile/Rusica/
info@rusica.net
組織に宛ててんだから、「御中」でいいんじゃねぇか。 な? 代表者肩書・代表社名が入ったところで正式な法人名。
法人名を略すのは失礼にあたるってことを知らねぇんだろうな。 いや、単純に代表者個人に宛ててると思い込んでるだけか。
突っ込むならせめて、「新暦5/10に『薫風』は早すぎる」とかな。
そこらの安物書籍で得た知識を信じ込んでるやつらには、げんなりだねぇ。
2007年09月14日(金)20:09:15 URL
#3313トリル:Re: 記事の主題には無関係なんだけど
それぞれそうかも知れないけど
う〜ん えっけんさんともあろう方が此処でイワンでも良いんじゃない?
あと全否定というのも、そう思っていてもそれを言っちゃうとさぁ〜 情緒的味方も声を落とすんじゃない
つまり「個人の判断を超えた」見切り宣言になりゃせんかい?
「だから、見出しじゃなくてコメント欄で言う」としても 相手の一行動やエントリーに対して言うのとは意味が異なるし
何となく同意が欲しいなら2ちゃんねるで振ってみたらガスが適当に抜けるかも
私が言うのも本当におかしいけど、自ブログコメント欄の2ちゃんねる的利用は
取り留めなく荒れるか信用失う行為になり易いと思うよ
偉そうでゴメンヨ
2007年09月14日(金)22:43:55 URL
0382Trackback(774)
2007/10/17(水) 12:09:25ID:EtDu+lc/0383Trackback(774)
2007/10/20(土) 00:54:45ID:sxa2ZI/mryokoに続き、ひげぽんまではてなを辞めた模様
0384Trackback(774)
2007/10/20(土) 10:34:37ID:+S37lmM+0385Trackback(774)
2007/10/20(土) 11:20:22ID:sky8o83Q0386Trackback(774)
2007/10/20(土) 13:01:03ID:pThp3Z+l0387Trackback(774)
2007/10/20(土) 17:39:29ID:RgKOeLWr0388Trackback(774)
2007/10/21(日) 02:44:42ID:/Umuo3ULhttp://b.hatena.ne.jp/entry/5154154
id:lopnor 8/31退社
http://d.hatena.ne.jp/danjou/20070831/1188548144
id:kambara 10/5退社
http://d.hatena.ne.jp/kambara/20071005/1191606532
id:higepon 10/19退社
http://d.hatena.ne.jp/higepon/20071019/1192801459
0389Trackback(774)
2007/10/22(月) 09:50:22ID:HDrJ5e51まさにここのスレタイだな・・・
0390Trackback(774)
2007/10/22(月) 18:56:39ID:1I75xtjQhttp://d.hatena.ne.jp/diarylist?mode=staff
サービスもぱっとしないし経営厳しいのかね。
0391Trackback(774)
2007/10/23(火) 02:38:09ID:sraS867Uはてなブックマークだけは大人気だな。
他のブログのユーザーたちも使っている。
0392Trackback(774)
2007/10/23(火) 20:06:09ID:j+1wGpb5アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
0393Trackback(774)
2008/01/08(火) 01:31:42ID:U9TzuOPz追加
id:mizuno_takaaki 12/31退社
http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/20080106/1199630537
0394Trackback(774)
2008/01/08(火) 02:47:53ID:eSTjRhMG0395Trackback(774)
2008/02/19(火) 11:07:13ID:tmklEakA0396Trackback(774)
2008/02/21(木) 10:37:02ID:kgQZ5rF0スレ前半の乙ってるのは省略
livedoor Blog(ブログ) - 無料/有料ブログ作成サービス
http://blog.livedoor.com/
ブログ作成:blog:無料ブログ:ココログ:トップ
http://www.cocolog-nifty.com/
Seesaa ブログ - 無料のブログ(blog)サービス
http://blog.seesaa.jp/
再構築があるからやめた方がいい
FC2ブログ(blog) - 無料ブログ,デザインも3000種類以上・アフィリエイトも可能!
http://blog.fc2.com/
0397Trackback(774)
2008/03/01(土) 11:40:19ID:5JK3ek0Hhttp://d.hatena.ne.jp/aql/20080229/1204285021
0398Trackback(774)
2008/04/24(木) 06:13:57ID:eeKw3JqP0399Trackback(774)
2008/04/24(木) 08:52:10ID:OVtHfLrz0400Trackback(774)
2008/06/22(日) 03:13:50ID:Od/vXTMf漏れはそうしてる
0401Trackback(774)
2008/06/27(金) 21:39:43ID:B7SYOeknココログも再構築あるんだが
0402Trackback(774)
2008/07/23(水) 21:37:06ID:e+bdr1Ryttp://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/66b1b6b01a6321f509861b9951f70a13
dropdbの個人情報を送ってくれ、とか言っていた当人がなんか言ってますよ
0403Trackback(774)
2008/07/24(木) 21:57:07ID:CrZ0oCtqそのまま下にスクロールしても次のページをめくれない
・画像のURLから記事元のブログを辿れない
のは全部うんこなのでそれ以外で
0404Trackback(774)
2008/10/31(金) 03:16:07ID:AoIe6JKQ0405Trackback(774)
2009/06/05(金) 18:33:09ID:/gzPYv87FC2orLivedoor
0406Trackback(774)
2010/01/16(土) 03:06:48ID:YMhjsEU/0407Trackback(774)
2010/04/18(日) 10:29:28ID:Ric7uerqr-、' ´ `ヽr-、
ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを沈めることは、この俺が許さん!
'|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する。
| |´ヒ} ヒ}`! l| それを人は正義と言う。
__ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ!
{ f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ
ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング!
/ iゝ_ノ iヽ /l |l l ',
lンヽ/ムノじ
0408Trackback(774)
2010/04/18(日) 19:29:47ID:GF0S4kH/0409Trackback(774)
2010/06/28(月) 00:44:47ID:oCp25One0410Trackback(774)
2011/01/29(土) 15:34:54ID:sLNZILDc0411Trackback(774)
2011/12/18(日) 22:19:41.70ID:C478H+LI0412Trackback(774)
2011/12/19(月) 13:48:48.91ID:3Sq9XZ0L40代と思しき面々 敬称略
paじゃなくてハガレン/CPU開発コード/ガンダム/小平/他
knじゃなくて七月
taknt
朝霞
SALINGER
サディア・ラボン
Yoshiya
珍獣
http://bit.ly/tzvfc7
0413Trackback(774)
2011/12/20(火) 10:59:23.90ID:5yiCL0DX40代と思しき面々 敬称略
paじゃなくてハガレン/CPU開発コード/ガンダム/小平/他
knじゃなくて七月
taknt
朝霞
SALINGER
サディア・ラボン
Yoshiya
珍獣
http://bit.ly/tzvfc7
http://h.hatena.ne.jp/koriki-kozou/
0414Trackback(774)
2012/01/07(土) 07:55:19.76ID:c76FD+rs■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています