他のブログサービスに比べて、管理者、運営者が近いから
その分文句も言いやすいんだろうね
運営責任者が直接返事を書いてくれるんだもん

他のブログなら、適当な担当者や苦情処理班が「それなり」の回答をするのがいいところ
社長まで話がまわって社長が直接、なんてことはめったにない

だからユーザの中には調子にのって食ってかかる奴とかが出てくる
自分は正義だ、自分は正しいと思い込んで糾弾の声を上げる

中には「はてなに良くなって欲しい」と切に願って意見してる人もいるけど、
そういう人の声は、阿呆どもの大きな声の中に埋もれてしまっている

はてな側がそれをどう受け止めているかはわからないが、
あんな誹謗中傷書きつづけられたら
俺だったら「じゃあもうしらねえよ、ばーか」って投げ出したくなるだろーなぁ