トップページblog
1001コメント301KB

[[はてなダイアリー]] part16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011 ◆jKGx0tFzR. 04/10/13 21:55:05ID:kamebBNd
ブラウザから簡単に更新でき、日記中の言葉をキーワード化することにより、
共有の辞書のように使ったり、同じ言葉を使った日記を見つけたりできる
ウェブ日記サービス「はてなダイアリー」に関するスレです。

■公式リンク
はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/
はてな 障害情報 http://www.hatena.ne.jp/maintenance
スタッフによるお知らせと運用に関する見解、不具合報告等 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/
公開されているダイアリーの更新状況捕捉アンテナ http://a.hatena.ne.jp/hatenadiary/.?gid=11363

■過去スレ
(04/09/09) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1094661050/l50 [[はてなダイアリー]] part15
(04/08/11) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092211333/l50 はてなダイアリー
(04/07/24) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090598699/l50 [[はてなダイアリー]] part13
(04/06/21) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/06/21/045040.html
(04/06/09) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/06/09/014133.html
(04/05/16) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/05/16/151920.html
(04/04/15) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/04/15/173235.html
(04/03/18) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/03/18/190512.html
(04/02/29) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/02/29/045629.html
(04/02/04) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1075893807/
(04/01/09) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/01/09/231107.html
(03/11/30) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1070174436/
(03/10/22) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1066/10667/1066771859.html
(03/08/25) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1061/10618/1061809397.html
(03/02/16) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1045/10453/1045347004.html

■hatena - wikich (このスレのまとめ) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?hatena
0876Trackback(774)04/11/02 22:00:05ID:5419OSZN
>>868
良いことを言っていると思う。

もうはてなの決定なのでどうしようとも思わないが、
シーサーとか他のブログの人が見てたら今回の件は
参考になるかと思って思いついたので書いておく。

ユーザが問題を起こしたその時に、改めて個別に
メールとハガキで住所の確認する。○日までに
登録されている住所にハガキを送る。で、ハガキの
通りに●日以内に認証しなければ、削除に同意したと
見なす。同時に、リモートホストを相手に渡すことにも
同意したと見なすっていうのはどう?
0877Trackback(774)04/11/02 22:01:43ID:Ej2EnVEm
近藤さんが「布石」と言ったんじゃありませんよ
ここの予想の話で使っただけなので勝手にむかつかないでほすぃー>>873

>>874
うん。
ざっと見ただけで半分以上違法画像ぽかった印象
0878Trackback(774)04/11/02 22:05:20ID:LAK/ohBl
住所登録しない場合
制限される機能ってなんだ。

そこが気になる。
0879Trackback(774)04/11/02 22:05:31ID:v9H0GhzE
>>875 何でも他人のせいにするガキはひっこんでろ。注意書きに書いてあるのが読めねーんだろ。
0880Trackback(774)04/11/02 22:05:50ID:EEw0BWKH
移転したいけど面倒。
後2ヶ月あるんだからさ、どこか他のところではてなのログ使えるサービス始めてくれないかな。
0881Trackback(774)04/11/02 22:10:56ID:bbZI+nhP
>>864
> 変なユーザーが減ってくれればいいな。
> 住所登録なんて出来ない理由が
> 告発系ブログをやりたいからとか
> はてなが信用できないからとか

はてなはしんようできない。あそこはオープンで、色々な人が
出入りしているから。

> つか、これまでふつうに住所氏名登録させてるネットサービス多いじゃん。
> プロバイダ、掲示板、ショッピング系(アマゾン、BK1、楽天)、
> ココログとか実名ブログだけど繁盛してるじゃん。
> はてなもそういうふつうのサービスになるだけのことなんじゃないの。
> 住所だってどうしてもいやなら適当に入れとけばいいじゃない。
> どうしてこんな大騒ぎになるのか正直わからん。

プロバイダ、掲示板、ショッピング系では、まいにちのように個人的な
思いや日常を書いたりはしない。
0882Trackback(774)04/11/02 22:14:55ID:T3S3HTBK
だいたい、日記と、アンテナと、質問箱と、どれもぜんぜん性質の違うものを
同じIDでやろうとするのが間違い。
0883Trackback(774)04/11/02 22:15:03ID:mdr6jaAb
>>875
>>879
お前らのせいで皆が迷惑どーこーってセリフ
金八とか観てっと、ブーたれるガキが使ってたりするよな
0884Trackback(774)04/11/02 22:18:01ID:5419OSZN
>>882
それは、真実だな。
0885Trackback(774)04/11/02 22:20:23ID:v9H0GhzE
>>883 違法画像ユーザー必死だな
0886Trackback(774)04/11/02 22:22:07ID:Q+w6ALsj
フォトライフでジャニやウィンズなんかの画像載せちゃってる奴は
最早注意事項以前の問題
0887Trackback(774)04/11/02 22:24:04ID:SPiMO5cs
>>884
その密着感がよかったような。
この日記を書いている人のアンテナにはどんなもんか?とか。
質問はあまり見たことないけど。
0888Trackback(774)04/11/02 22:26:16ID:mdr6jaAb
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ釣れた釣れた♥

とまぁ、こんなやりとりもしづらくなるわけですか、今後は。
0889Trackback(774)04/11/02 23:05:04ID:8ceH9lXl
【個人情報】総務省、ソフトバンクBBと日本テレコムに行政指導【11/02】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099394997/
0890Trackback(774)04/11/02 23:23:40ID:Ll3YR53T
>>740
誰かが苦情メール送ったら、ブログごと切るようなところだと
住所確認・チェックはしないだろ。
0891Trackback(774)04/11/02 23:27:17ID:8ceH9lXl
【個人情報】プライバシーマークの取得に本腰 来年4月に法施行、中小企業も対象
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099370699/
0892Trackback(774)04/11/02 23:29:05ID:iHXEfF0H
ttp://d.hatena.ne.jp/gwaihir/20041102#p2
新規ユーザーには住所登録を義務付けて、既存ユーザーの住所登録は任意。
住所登録ユーザーと非登録ユーザーでサービスの内容や機能に差をつけるなりして、
差別化するだけでもいいと思うんだけど・・・。

既存のユーザーの個人情報をもっと寄越せ!というのは、何か怪しいな。


はげ同!
0893Trackback(774)04/11/03 00:00:04ID:sKjfiEb+
ところで、ホテルのチェックイン時の住所や名前なんかで
虚偽を書くと、私文書偽造になるって聞いたことあるんだけど、
ネット登録で嘘ついたのは法的に裁かれることはないんかな
0894Trackback(774)04/11/03 00:04:19ID:zVly5LJa
昨日の夜、書き込んだものです。女子です。
女子なんで、やっぱり住所とか書くの嫌だなと書き込みました。

今日一日、仕事しながら色々考えたです。
ちなみに私は日々のことをツラツラ語るダイアリーしてます。
著作権侵害とかもしてないです。

んで、何で個人情報出すのが嫌なのか考えてみました。
毎日の恨みつらみや、嬉しかったこと悲しかったことを
正直に書いちゃってる日記…
これは「私」という人間が特定されないからこそ書けてきました。
職場や周りにいる人には言えないような愚痴とか
ばれてないからこそかける話ってあるじゃないですか。
自意識過剰気味ですが、はてなスタッフの人にも
「私のid=私の本名住所」がばれるのはいや。
ちなみに私の住所は某団体になるので、職場までばれます。
はてなの中の人も人間だから、処理中に私の住所をみて寮の名前をみたら
「えっ?」と思って私の日記にアクセスしてみると思う。
多分だけど、16万人のなかに、この職業の人間は私だけだと思う。
つーか、他にいたら「おい誰だよ」と思う。
絶対数の少ない、ちょっと特殊な職業なので。

初めから住所なり書き込むサービスだったら
あそこまで赤裸々な日記書かなかった。

出て行かなきゃいけないのかもしれない。
真面目に日記書いてる私ですが…
なにも「出てかなきゃいけないよ」って悩むのは
著作権侵害野郎だけじゃないんですよ。
もちろんreikonさんが奥様になられる前から使ってるんだけどね。
近藤さんがこんな変なことすると思わなかったな。
ウエ事件も乗り越えた?のに残念だね。長文失礼しました。
0895Trackback(774)04/11/03 00:11:21ID:tEc7Tz4t
れいこんさんが結婚したのは、はてな設立とほぼ同時だろ。
0896Trackback(774)04/11/03 00:12:52ID:zVly5LJa
>>895
しょっぱな時代
0897Trackback(774)04/11/03 00:19:55ID:lp4MJLg1
>ウエ事件も乗り越えた?のに残念だね。
乗り越えられずにうやむやに持ち越したから、昨日今日これだけ信用されずに揉めていると思うよ。
あのときに警察からの照会に対して毅然とした質問をして、該当の人にも説明をしていればもっと信用されていたと思う。
0898Trackback(774)04/11/03 00:25:33ID:XSNERBl7
>>893
ホテルの場合は別で、特別な法律で義務付けられていたはず。
089989804/11/03 00:32:30ID:XSNERBl7
これかな

旅館業法
第6条 営業者は、宿泊者名簿を備え、これに宿泊者の氏名、住所、職業その他の事項を記載し、
当該官吏又は吏員の要求があつたときは、これを提出しなければならない。
2 宿泊者は、営業者から請求があつたときは、前項に規定する事項を告げなければならない。
0900Trackback(774)04/11/03 00:42:03ID:b6GCsxZD
>>897
警察からの要請では照会の義務はないのになぁ。
せめて裁判所から逮捕状をもらってきてからにすればよかったのに。
たしか悪徳に関して提訴しなかったのだから、な。


ところで、>>894の中の人がとてもきになる・・・
0901Trackback(774)04/11/03 00:47:50ID:s73rlFTq
>>900
皇族のお姉さまと見たが。
0902Trackback(774)04/11/03 00:48:51ID:NA7TOMJ2
サーヤ?
0903Trackback(774)04/11/03 00:53:08ID:s73rlFTq
>>902
サーヤ様と言わんか! 世界でも数少ない本物のお姫様なのにもったいないぞ。
0904Trackback(774)04/11/03 00:54:55ID:ZxDnnWoJ
894さんに限らず
例えば政治家とか芸能人とか
それこそ皇族とか女子アナとか谷亮子とかが
「素の自分」になれる場として
はてなにいたかもね。
たしかにはてなの中の人にも
自分を晒したくない気分も分かる。
はてなは小さい会社だから馴れ合いもあるだろうし
仕事も機械的ではないだろうから
中の人も気になるダイヤラーの個人情報がきたら
「お、近所じゃん」なんてデータみたりはしてそうだな。
0905Trackback(774)04/11/03 00:56:54ID:XSNERBl7
>>904
というか、漏洩リスクが高すぎる。
XSS 脆弱性があっただけで罠にかかれば即、流出するよここは。
0906Trackback(774)04/11/03 00:57:08ID:sKjfiEb+
まさこ?
0907Trackback(774)04/11/03 01:00:34ID:ru+tgKKx
とりあえず嘘情報で登録してきた。
不幸のハガキさえ当たらなければこれで大丈夫なのか?
0908Trackback(774)04/11/03 01:03:10ID:BwEHxXl8
>>906
友達かい(w
0909Trackback(774)04/11/03 01:15:39ID:Ro6o5rRG
フォトライフで写真に付けたキャプションをタイトルタグん中、入れるようにしてほしいなー。
0910Trackback(774)04/11/03 01:17:57ID:ZxDnnWoJ
>909
こんなときに平和ですなw

おれ、住所書くのはいいが
ハガキ拒否派 ノシ
0911Trackback(774)04/11/03 01:57:30ID:LtYJAi0d
個人情報保護法が施行されても罰則なんて30万円以下
0912Trackback(774)04/11/03 01:59:47ID:ykL2HVh1
はてなはなぁ…。
株式会社ウェディングからの問い合わせに
悪マニ管理者の住所氏名明かした前科あるからなぁ。

正直、はてなに住所明かすのは余りにも危険過ぎる。
妙なダイレクトメールが増える程度ならまだしも、
暴力団組員に押し入って来られるのは洒落にならんよ。
0913Trackback(774)04/11/03 02:06:23ID:6WUvq6Fv
>>912
よく覚えてないんだけど、住所氏名を明かした後に、
はてなは悪マニ管理者に謝罪したんだよね?
謝罪したってことは、本来出すべきじゃなかったのに
圧力に屈して出しちゃいましたってこと?
0914Trackback(774)04/11/03 02:07:23ID:LtYJAi0d
 個人情報保護法が施行されても罰則なんて30万円以下。
 3日で120万円集められる はてな には、痛くもかゆくもない。

 今回募金したIDの住所には、赤十字やらユニセフやらからバンバン呼びかけ
はがきが来るようになるから、覚悟しておけよ。
0915Trackback(774)04/11/03 02:13:14ID:x0l3Nh1+
>>914
なんかさあ、そうゆうこと書いてて恥ずかしくならない?
ほんとに厨房だねえ。
0916Trackback(774)04/11/03 02:18:05ID:Bo7Q/WN5
>>914
起>個人情報保護法が施行されても罰則なんて30万円以下。
承>3日で120万円集められる はてな には、痛くもかゆくもない。
転>今回募金したIDの住所には、赤十字やらユニセフやらからバンバン呼びかけ
結>はがきが来るようになるから、覚悟しておけよ。

なのは良いが、言ってる内容がばらばらで話がうまくつながってない。
0917Trackback(774)04/11/03 02:21:46ID:KnH1J9UA
この件について書いたらid:wslashさんにトラックバックされてて驚いた。
いっぱいまとめてるんだね。すこしだけ不快に感じた。

>894さん
私も女性です。確かに、特殊な苗字の人や、女性の一人暮らしなど、事情が
ある人が戸惑う気持ち、分かります。

ほんの一時期ですが、複数ID所持していたので出て行こうと思います。
html手打ちにもどるよ。
0918Trackback(774)04/11/03 02:22:58ID:lp4MJLg1
>913
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/topics2004a.html#0223
はてなから謝罪のメールが届きました

によると。
ようするに、はてな規約ではこういう場合に個人情報を提供しますよとはっきりと明記していなかった。
それなのに事後承諾で個人情報をゲロった。
だから規約に書いていなかったことをやってしまったので謝罪した。ということ。
その後、規約に追加された。
0919Trackback(774)04/11/03 02:25:08ID:6WUvq6Fv
>>918
サンクスコ。
今は規約に書いてあるから、ヤクザがねじこんできたらすぐ出せるというわけね。
0920Trackback(774)04/11/03 02:26:18ID:lp4MJLg1
個人的な感想だけど。
近藤社長の人柄は良さそうだけど。
田中って人の杓子定規で先走った対応はガンホー並で信用できないなぁ。

詭弁として使うのなら「はてなフォトを開始したら、Web上での肖像権を厳密に制限している権利者からクレームがつきました」ぐらいのことを言えばいいのにね。
そうすればハロプロ厨とかジャニ厨に批判の矛先が集中してバッシングをかわせるだろうに。
0921Trackback(774)04/11/03 02:40:46ID:LtYJAi0d
規約改定のパブリックコメントを2度も集めたのに、個人情報収集について誰も指摘してないのか?

0922Trackback(774)04/11/03 02:46:17ID:ZxDnnWoJ
通販サイトなんかは
自分に興味持たれることがないから
ユーザーのうちの一人として存在を消せる

でも日記は興味を持った人が覗きに来るところだし
それぞれが個性的だから意味合いが変わってくるよね

つうか、はてな側はいいよな
晒す住所が会社でw
霊魂さんだって
あれだけ家の中みせたり
旦那とのノロケ話書いたりしてて
いざ「本名住所生年月日」出せって言われたら
いやでしょうに。
女の立場で考えてくれてもいいのにな。

住所晒したお陰で
はてなにハッキングしたストーカーから変なことされたりしたら怖いな、女は。
0923Trackback(774)04/11/03 02:46:37ID:1I8TodX6
>>921
住所を集めるとは書いてなかった。昨日、指摘されてから追加されたところ。
092491404/11/03 02:47:05ID:LtYJAi0d
>>915,916
夫婦善哉?

文章力あったら、ダイアリデビューしてますって。
0925Trackback(774)04/11/03 03:02:51ID:wdck/9z2
>>922
当人嫌じゃないんじゃない?

名前たぶん本名だし、
ダンナの年と年齢差の記述で年判るし、
ほとんど会社に住んでるようなものだし。
0926Trackback(774)04/11/03 03:22:29ID:sKjfiEb+
>>912
お前、めちゃくちゃ間違ってる
警察からの問い合わせに答えたんだよ
正義漢きどりでいい加減なこと言ってるのカコワル (藁

>>918
お前もリンク張るならちゃんと中身嫁

>>919
おまえも悪マニの記事くらいちゃんと読んでから書いたら?
「法的拘束力のもとで要求された場合」って書いてあるだろ。
なんでそれでヤクザに開示になるんだよ
アホクサ
ボケを装って意図的に貶めようとしてるのか、
それとも本当に頭の弱いボケチャンなんのか

0927Trackback(774)04/11/03 03:22:53ID:ysdiR722
>>922
> 住所晒したお陰で
> はてなにハッキングしたストーカーから変なことされたりしたら怖いな、女は。

あ〜、大学の時に、サーバに仕掛けをして、そこらの女の子のメールの
コピーを全部自分にも送るようにしていた奴を摘発したことがあるんだが、
そいつはいま、某プロバイダで顧客管理の仕事をしてる。

0928Trackback(774)04/11/03 03:27:08ID:sKjfiEb+
>>926
ああすまん、「法的拘束力のもとで要求された場合」の後に「あるいは」が続いてるな

っつーか、ヤクザがねじこんできたら〜なんて、
ほとんどすべての個人情報扱ってるところは同じこと書いてるんじゃねえのか?
0929Trackback(774)04/11/03 03:27:52ID:lp4MJLg1
>>926
何を言いたいのかわかんない。
唯一わかるのは、盲目的に擁護したいという態度。
もうすこし、はてなは正しいことをしたという事実を説明しないと伝わらないよ。

>918に書いてあることは事実の羅列だよ。はてなを貶めては居ない。
規約に書かないことを事後承諾でやってしまったのは落ち度だし、それを謝罪することは立派だと思うぞ。
警察からの捜査協力照会を断るなんてことは普通は出来ないし。
0930Trackback(774)04/11/03 03:29:11ID:lp4MJLg1
というか、半角カナを使っているってことは、はてなのPerl技術者文化ではないな。
0931Trackback(774)04/11/03 03:34:19ID:PoZzIXxd
http://www.2log.net/
http://nullpo.2log.net/editor/
とりあえずちゃぶろは何も聞かれない。
0932Trackback(774)04/11/03 03:37:51ID:5olRQu/H
世の中へんなやつも多いんだよ…
別に美人じゃなくても、たいした内容の日記じゃなくても、
個人サイトやってると、偏執的なメール送ってくる人とか、いるんだよね。
(はてなの前にそういう目に遭った)
女はどうしても、そういう目に遭う機会が多いから(実生活でも)…

情報収集が漏洩に直結するわけじゃないと分かってても、
なんとなくひっかかる。
通販サイトなんかとは全然違うんだから。
そういう気持ち、嫌な目に遭ったことない人には、わからないだろうね…
0933Trackback(774)04/11/03 03:44:03ID:lp4MJLg1
id:asobiの人なんて、もろにストーカーがはてなに根拠の無いクレームつけて粘着していたりするじゃん。
まさかああいう人に住所は開示しないだろうけど、もしストーカーが冤罪で告発とかして捜査照会が来たらどうするのかなぁ。
0934Trackback(774)04/11/03 03:50:49ID:KnH1J9UA
>917です。
女性云々書きましたが、極端な話、このご時世なら性別問わず、
住所バレしなくても、大変な目にあうことはあると思います。
サイコさんとか、押しかけ厨とか。男性だって危険です。

まあ、どうとも思わない人はやっぱりいるんでしょうけども。
0935Trackback(774)04/11/03 04:03:15ID:lp4MJLg1
ttp://www.nicol.ac.jp/~honma/student/blog04.html
大学の授業ではてなを使っている。
彼らはどの住所で登録するのかな? やっぱ学校か。
0936Trackback(774)04/11/03 05:00:12ID:ysdiR722
結城浩さんも「w/oはてな」の方法を探っているので要チェック
http://www.hyuki.com/diary/
0937Trackback(774)04/11/03 05:01:05ID:3f4P/+9f
1月3日の夕方からエクスポート機能が働かなくなり、1月4日の大発会後に
某社から「当社は本日付の買収により約20万人のユーザを得ました。」と発表。
 冬休み後半のネットの話題が一色に染まる。








なんて夢を見そうだけど、寝なくっちゃ。
0938Trackback(774)04/11/03 08:42:31ID:MAMILxbr
>>920
うん、田中はウザいな。
0939Trackback(774)04/11/03 08:46:12ID:s73rlFTq
>>926
>警察からの問い合わせに答えたんだよ
>正義漢きどりでいい加減なこと言ってるのカコワル (藁

警察からの問い合わせに答える義務なんてどこにもないんだけどな。
はてなは不法捜査に手を貸したんだよ。
0940Trackback(774)04/11/03 09:16:59ID:lp4MJLg1
まぁ法的な義務は確かに無いんだけど、捜査情報紹介を断れる企業はほとんど無いのも事実なわけで。
0941Trackback(774)04/11/03 09:20:11ID:6pDVjRSq
ここにいる時点で、2ちゃんねらーのはてなユーザーだからなぁ。
はてな利用者で悪マニとかウェディングを知ってる人間は何人くらいいるんだろう?
切込隊長なんて知ってる人は‥‥。

もっとも、騒いでるのは2ちゃんねらーのはてなユーザーが主で、
ほとんど何の問題もなく移行していくんだろうな。
警察からの問い合わせに‥‥なんて考えるのは、やっぱり2ちゃんねらーだからかも。
ネット上の盛り上がりなんて限定的だから、今回の件も、すぐに無かった話になるよ。
0942Trackback(774)04/11/03 09:28:29ID:/vDlyPPR
うわぁわぁわああああん!(>△<)

はてなおわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
0943Trackback(774)04/11/03 09:35:22ID:2poIgnPj
誰か、総務省に問い合わせてみた?
0944Trackback(774)04/11/03 09:44:24ID:2poIgnPj
>>940
>捜査情報紹介を断れる企業はほとんど無いのも事実なわけで。

@nifty は、断るらしいよ。IPAの講演で、言ってた。
プロバイダ協議会は、断るように指導しているしね。
0945Trackback(774)04/11/03 09:51:59ID:lp4MJLg1
へー。そうなんだ。ちょっと検索してみるよ。
警察の横暴に立ち向かうのは感心するな。
0946Trackback(774)04/11/03 09:54:35ID:l/hIwhTb
>>944
NiftyはNifty-Serve時代からのノウハウがあるし、
対応マニュアルも独自に持っているけど、さすがに
はてなにそこまでは期待できんだろう。
90年代半ば(学生時代)に弱小ISPでバイトをしていたけど、
警察へのログ提出は表向き拒否するものの、その辺にさりげなく
フロッピーに入れて置いていたなw
0947Trackback(774)04/11/03 10:00:32ID:zHhEiqMI
>>940
捜査情報照会って、例えばこれのこと?

ttp://www.sakura.ad.jp/contact/abuse.html

>個人情報の照会を希望される場合には、任意照会
>(刑事訴訟法第197条第2項に基づく捜査事項照会書による照会)
>の手続きを行っていただけば応じさせていただくことができます。
0948Trackback(774)04/11/03 10:12:57ID:lp4MJLg1
http://www.telesa.or.jp/010guideline/index_10info_guide.htm
ここあたりから情報がある感じ。
0949Trackback(774)04/11/03 10:15:40ID:sKjfiEb+
警察に対して情報を流し、その後謝罪したってのは知ってるよ

>>929
912はウェディングの問い合わせに個人情報を返した、と書いているが、
これは間違いじゃないの?
警察の問い合わせに答えたんじゃないの?

918はウェディングに返したとは明示して書いてはないが、
912の間違いを指摘せず、そのまま受けて書いているから、
それに同意しているのと同じ
まるでウェディングに情報を流したかのように書いている

それとも929も912や918を擁護してウェディングに個人情報を流したっていいたいのかな?
0950Trackback(774)04/11/03 10:20:18ID:lp4MJLg1
これか。

http://www.telesa.or.jp/guide/guide1f.html
ただし、緊急避難または正当防衛の場合を除き、以下に掲げる通信の秘密に属する事項等を開示してはならない。
1.通信の存在及び内容
2.通信当事者の氏名、住所または居所
3.通信当事者の電話番号、FAX番号、メール・アドレス等の通信ID
4.通信日時
0951Trackback(774)04/11/03 10:22:31ID:lp4MJLg1
>949
まぁウェディングは論外として。
警察にだって捜査関係事項照会で本名と住所を教えちゃったのはマズイ対応だぞ。はてな。
0952Trackback(774)04/11/03 10:24:48ID:lp4MJLg1
>949
ちゅーか、>918の書き込みについて、誰が書いたか知らない>912の書き込みを訂正していないからダメって言われてもなぁ。
IDが出る板なんだから、それぐらい切り離して読んでくれよ。
912を書いたときも、はてな→警察というつもりで書いていたよ。
0953Trackback(774)04/11/03 10:28:29ID:lp4MJLg1
>912の間違いを指摘せず、そのまま受けて書いているから、
>それに同意しているのと同じ
>まるでウェディングに情報を流したかのように書いている

うーん、自分の書き込みを読み返してみたけど>918は、ぜんぜんそういう風に書いてないから。
ちょっとID:sKjfiEb+さんは迂闊すぎ。
0954Trackback(774)04/11/03 10:33:57ID:6pDVjRSq
やっぱり2ちゃんねるだなぁ。
なんでこんなに「警察」の文字が出てくるんだろう???

「警察」は無視ワードにしとこ。
0955Trackback(774)04/11/03 10:34:58ID:sKjfiEb+
>>939
警察に情報提供してるネット関連企業なんてゴマンといる
2chだってしかり

不法捜査? 任意で情報提供を要求することが不法捜査なのか?
不法だと思うなら告発すれば?
0956Trackback(774)04/11/03 10:39:38ID:sKjfiEb+
>>952

912は明らかに「ウェディングからの問い合わせ」と書いてあるが・・・
それに「暴力団組員に押し入られる」ってことは暴力団に情報が流れてるって言ってるわけだろ
それなのに「はてな→警察」と言ったつもり、なんて通るまい

912を読んだら事情を知らないものは100人が100人、
ウェディングに情報を流した、と読むぞ

913は912が本当?という感じで書いている
それにたいして918が「〜だから本当だよ」みたいな答え方をしている
少なくとも重要な情報が欠落していることは否めない
0957Trackback(774)04/11/03 10:43:41ID:6pDVjRSq


次のスレでは、
「はてな登録情報の住所追加、正しい情報登録のお願いについて」
の話は、別スレを立てて、そっちで話して欲しい。

こっちに警察とかウェディングとか、そういう話は持ち込まないでよ。
ネガティブなものは嫌いです。

sKjfiEb+さんも、そんなに必死にならいで。お願いします。
0958Trackback(774)04/11/03 10:44:37ID:/vDlyPPR
来年一月、はてなからの移民が大量に出ます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099406419/
0959Trackback(774)04/11/03 10:59:41ID:sKjfiEb+
んじゃ、住所登録関係の話題は958でいんじゃね?

0960Trackback(774)04/11/03 11:09:20ID:lp4MJLg1
んーID:sKjfiEb+さんには「少なくとも重要な情報が欠落していることは否めない」ってことみたいなんで、>918の書き込みは誤解されたってことなんでしょうね。
それでも良いです。最低一人は誤解したってのは本当だし。
んで>950によって警察だろうがなんだろうが、法的根拠が無ければ開示しない。
という風に話題が変わっているんですよ。
そのあたりの流れもよんでね。
はてなはしくじった。
09611 ◆jKGx0tFzR. 04/11/03 11:39:26ID:1KSNieDk
次スレ

[[はてなダイアリー]] part17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099449377/l50


住所登録関係はこちら↓

来年一月、はてなからの移民が大量に出ます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099406419/
0962Trackback(774)04/11/03 12:14:20ID:KnhR8ug6
>>894さんの気持ちは分かるんだけど
894さんのような立場や考え方の人は
インターネットの広く公開されている場に
個人を特定されると困るような内容を書くのはやめたほうがいいのでは。
はてなを選んだ自分の選択眼も含め、
自分のセキュリティ意識も考え直したほうがいいと思う。
0963Trackback(774)04/11/03 12:30:59ID:MAMILxbr
>>962
排除論
0964Trackback(774)04/11/03 12:57:07ID:4xwbe094
結局はてなは住所登録制も、プレゼントというやり口さえも撤回しないのか?

なんとか汚名返上しようと知恵を絞っている近藤さんに、
田中という社員が「愚民どもの反発に屈してはいけません。撤回したら余計なめられます」と
進言している姿を妄想したりしてるんだが。
0965Trackback(774)04/11/03 13:00:37ID:rHl/miCh
プライベートモードで書きゃええやん
0966Trackback(774)04/11/03 13:08:57ID:T18zd6bE
みんなで千代田区千代田1を登録すれば
0967Trackback(774)04/11/03 13:11:04ID:Cme/0a+1
>>963
>>962は正しいよ。ブログなんて書けない職業って普通にあるだろ。
まあ2ちゃんで愚痴くらいは言わせてやってもいいけど。
0968Trackback(774)04/11/03 13:25:14ID:PYbtQHO6
>>964
>汚名返上
0969Trackback(774)04/11/03 13:32:54ID:uRIPT/DI
汚名返上
名誉挽回

問題ないと思うが>>968何が言いたいんだ?
0970Trackback(774)04/11/03 13:38:18ID:lp4MJLg1
汚名挽回という誤記と間違えて得意げに指摘しちゃったんじゃないか?
0971Trackback(774)04/11/03 14:08:25ID:Qf6rTrg6
アンテナの類似サービスではiknowとかあるみたいだけど
ダイアリ利用者はどこへ逃げるのが多いだろうね。
0972Trackback(774)04/11/03 14:20:13ID:4xwbe094
>>968
名誉返上ですか?プゲラ
0973Trackback(774)04/11/03 14:22:08ID:rm7w0nm4
なんだここ、日本語も満足に使えない馬鹿ばっかだな
ぷげら。
0974Trackback(774)04/11/03 14:32:26ID:bAqcZK5H
公式アナウンスきましたね
とはいえ、あいかわらずhinopがエキセントリック

# Kirin0 『>id:sarasa様 私が至らないからかも判りませんが、どう理由にならないのかなどそのコメントだけではまったくわかりませんし、
しかしながらコメント欄でそのすべてを書くことは難しいこととも思います。
そして先日からですがコメント欄が溢れていて読みにくくなっています。
これらから、できれば(他のみなさまも)トラックバックの方を中心に議論していただきたいと思うのですが、いかがでしょうか。
傍観しているだけの一利用者の、勝手で僭越な真似ではありますが、ご一考下さい。』

# hinop 『>id:kirin0さん
でしたら、日付別にご覧になってはいかがでしょうか。
コメントの読み飛ばしが可能ですが。
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041103
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041102
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041101

# Kirin0 『>id:hinop様 書きましたとおり、読みにくいというだけが提案の理由ではありませんので。』
0975Trackback(774)04/11/03 14:34:47ID:4xwbe094
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041103

プロからつっつかれてるが。
はてなはきっちり回答してくれるのかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。