トップページblog
1001コメント301KB

[[はてなダイアリー]] part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆jKGx0tFzR. 04/10/13 21:55:05ID:kamebBNd
ブラウザから簡単に更新でき、日記中の言葉をキーワード化することにより、
共有の辞書のように使ったり、同じ言葉を使った日記を見つけたりできる
ウェブ日記サービス「はてなダイアリー」に関するスレです。

■公式リンク
はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/
はてな 障害情報 http://www.hatena.ne.jp/maintenance
スタッフによるお知らせと運用に関する見解、不具合報告等 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/
公開されているダイアリーの更新状況捕捉アンテナ http://a.hatena.ne.jp/hatenadiary/.?gid=11363

■過去スレ
(04/09/09) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1094661050/l50 [[はてなダイアリー]] part15
(04/08/11) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092211333/l50 はてなダイアリー
(04/07/24) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090598699/l50 [[はてなダイアリー]] part13
(04/06/21) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/06/21/045040.html
(04/06/09) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/06/09/014133.html
(04/05/16) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/05/16/151920.html
(04/04/15) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/04/15/173235.html
(04/03/18) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/03/18/190512.html
(04/02/29) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/02/29/045629.html
(04/02/04) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1075893807/
(04/01/09) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/01/09/231107.html
(03/11/30) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1070174436/
(03/10/22) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1066/10667/1066771859.html
(03/08/25) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1061/10618/1061809397.html
(03/02/16) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1045/10453/1045347004.html

■hatena - wikich (このスレのまとめ) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?hatena
0652Trackback(774)04/11/02 00:24:41ID:afj1i+M1
何故、みんなしてそんなにビビるの?
女ですが、始めから本住所・本名で登録してますよ。
ちょっと前まで黒ユーザーを罵って盛り上がっていたのに
それしきのことでパニックになって…。
真性の厨に見えるのは私だけ?

でもいきなりハガキってのは感じわるいけどね。
0653Trackback(774)04/11/02 00:25:39ID:8fH2wbk4
はてなにメールしてみようと思う
俺退会させられるかも
そしたらみんなサヨナラな
0654Trackback(774)04/11/02 00:27:30ID:XwU3Gfkk
ハガキ当たる気満々だな、みんな。
0655Trackback(774)04/11/02 00:30:27ID:dBCAO6Er
>652
ネット上から個人情報漏れた経験があるからです。

明日は我が身だよ。
自分の本名書くのもいいけど
本名と住所とハンドルが揃うのは嫌。
それなりにアクセスあると特に。

そもそもはてなって登録に住所なんて必要だった?>652
忘れちゃった。
0656Trackback(774)04/11/02 00:33:27ID:afj1i+M1
>>655
最近登録したばっかだけど、住所入力欄あったよ。

>明日は我が身だよ。

個人情報漏れたことありますよ。ていうか垂れ流しだなきっと。
ネットやってればどんなに頑張っても多少は漏れてると思うよ。
0657Trackback(774)04/11/02 00:34:02ID:eOk/jhtL
何分の150?
0658Trackback(774)04/11/02 00:35:29ID:RqJ2/fqM
150に選ばれなくたってヤなものはヤだね
0659Trackback(774)04/11/02 00:41:13ID:DOAwGseq
ま、これで多少なりとも厨が減るなら万々歳ネ。
0660Trackback(774)04/11/02 00:47:04ID:dBCAO6Er
>656
そっか。
私、数年前だから忘れちゃった。

個人情報漏洩は仕方ないけどね
しつこいけどハンドルとセットでばれるのは困るの。
とりあえず静観しよ。
0661Trackback(774)04/11/02 00:58:12ID:afj1i+M1
>>660
ハンドルとセットで…というのは私も困るサイトや
サービスはあるなぁ…。
なんか噛み付いてゴメン。私も大人しく傍観しよ。
0662Trackback(774)04/11/02 00:59:12ID:1ac85JGO
住所情報利用してアンケートの母集団をもっと絞れるようにして欲しいな。
例えば東京都の人のみ答えられるアンケートとか。
あとさらに趣味をいくつもあるチェックボックスの中から3つくらい選ばして
趣味がパソコンの人だけ答えられるアンケートとかできるようにしてほしい。
0663Trackback(774)04/11/02 01:09:47ID:Zd5iZRpk
>>657
10万じゃなかったっけか
少なくとも葉書じゃなくて封書にして欲しい人は多いかもな
0664Trackback(774)04/11/02 01:14:32ID:Ej2EnVEm
はてなの住所登録は今のところ登録がSSL保護でセキュアになるまで静観。

>>651
はてなポイントは購入しているからお金絡んでるな、自分としては。
ヤフオクなんてもっと相手の得体が知れなくて住所ばらすの怖いなと思う。だから利用してません
0665Trackback(774)04/11/02 01:26:52ID:Zd5iZRpk
まさか>>633への対策じゃないよな・・・
0666Trackback(774)04/11/02 01:29:00ID:AELuYk3/
何も考えずに住所登録してしまった。小心者なのでだんだん怖くなってきたorz
0667Trackback(774)04/11/02 01:50:42ID:1vz/9p5W
>新潟県新潟市ペンギン町
ttp://d.hatena.ne.jp/wslash/20041102
0668Trackback(774)04/11/02 02:21:02ID:8ceH9lXl
>※2005年1月1日以降は、上記登録変更ページに住所のご登録がないユーザー様
>は、上記ページにて入力いただくまで、一時的にはてなをご利用頂けなくなり
>ます。
0669Trackback(774)04/11/02 02:24:09ID:8fH2wbk4
はてなの犯した前科って何?
どっかに住所売ったとか?
0670Trackback(774)04/11/02 03:16:18ID:1vz/9p5W
どこだっけ? なんとか、って云う悪徳業者と揉めた時にユーザーのデータ渡したんだよ。
ヤクザ系の企業らしいから、本社まで押しかけられて脅された、という説もある。
京都から渋谷に移転したのもその関係だと俺は思う。
0671Trackback(774)04/11/02 03:18:21ID:8uwkvRh+
150人に送るなんて大嘘でちょっとでも違法性のあるユーザーには
漏れなくハガキ送るに決まってるだろ
ハガキ送った150人のidをちゃんと告示するなら別だがな
0672Trackback(774)04/11/02 03:18:39ID:M08T0JAX
複数個アカウントを使って、どれもデタラメ書けば、
全滅する可能性ほとんどないじゃん。

結局、異常者排除に意味なしじゃ。
0673Trackback(774)04/11/02 03:19:53ID:M08T0JAX
一度住所を登録すると、そのデータは消えない。20年たってから問題に
なることもありうる。
0674Trackback(774)04/11/02 03:22:22ID:1vz/9p5W
というか、最近のユーザーは知らないのか。なんか世代差みたいなものを感じたw
0675Trackback(774)04/11/02 03:30:46ID:dBCAO6Er
ホームレスはてなユーザーいたら
その人どーするんでしょうね。
0676Trackback(774)04/11/02 03:37:29ID:BhaKlz0b
海外在住者はどうするんでしょうか?
エアメールで照会はがき送るんでしょうか?
0677Trackback(774)04/11/02 03:37:50ID:8KWSkjtY
いても不思議は無いよなw
http://0001.ameblo.jp/
0678Trackback(774)04/11/02 03:38:54ID:BdEDDEDh
はてなをこんなにはやくやめることになろうとは思わなかった......
キーワード機能とか、アンテナとか便利だったのに

livedoor と excite とどっちに行くべきか
0679Trackback(774)04/11/02 03:44:07ID:M08T0JAX
何度も何度も思い知らされた教訓……

特定の主体や企業に依存するサービスは、移ろいゆくもの。

永続性を求めるのなら、企業に頼る部分は、可能な限り低レベル
にとどめ、高度なサービスは自分で運営するしかない。
0680Trackback(774)04/11/02 03:45:05ID:M08T0JAX
>>678
アンテナは、最近、http://i-know.jp/に注目が集まっていますね。
正体不明だけど。
0681Trackback(774)04/11/02 03:45:19ID:1vz/9p5W
>>675
物凄く笑った。俺、ホームレスで行こうかな。

>>678
好きなら静観したら? 千分の一の確率でしか葉書来ないらしいし。
0682Trackback(774)04/11/02 03:48:30ID:M08T0JAX
切込隊長のブログにこの件について。
http://kiri.jblog.org/archives/001114.html

0683Trackback(774)04/11/02 03:53:51ID:1vz/9p5W
今晩辺り闇黒にも出そう。
0684Trackback(774)04/11/02 04:08:48ID:mdr6jaAb
>>678
livedoorも余計な事訊いてくるぞ?
おまえの母ちゃんの旧姓は?とか
0685Trackback(774)04/11/02 06:06:14ID:F1+vPw9u
>>682
もうちっとマシな考察してるとこないかな。
0686Trackback(774)04/11/02 06:08:17ID:BdEDDEDh
7万人のうち何割ぐらい消えると思う?
有力ユーザーが消えたらはてなの魅力だいぶ落ちるなw
0687Trackback(774)04/11/02 06:32:37ID:9CRrXZnW
300円で個人情報渡せるかな。せめてどんなトラブルがあったのか具体的に
0688Trackback(774)04/11/02 07:03:40ID:llrnaTca
登録したまま日記も書かずに放置してるのが3万人ぐらいいるらしいから
本気で半分以下になると思う
0689Trackback(774)04/11/02 07:41:27ID:yvSGL/Y/
>>687
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/19/2835.html
0690Trackback(774)04/11/02 07:46:26ID:yvSGL/Y/
>>687
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/topics2004a.html#0525
0691Trackback(774)04/11/02 07:47:19ID:ECo7jxzh
こういう時にウェディングの時のことがボディーブローみたいに効いてくるのか
0692Trackback(774)04/11/02 07:48:22ID:yvSGL/Y/
>>687
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/topics2004a.html#0223
0693Trackback(774)04/11/02 07:50:26ID:W0RoXOMp




切込隊長って無職ひきこもりでしょ。奴は住所不定無職だからいいじゃん。





0694Trackback(774)04/11/02 08:07:14ID:GQf9+NAc
>>693

ネタにしては全然面白くないな、喪前

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594048188/249-3782001-8071536
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757302134/249-3782001-8071536
0695Trackback(774)04/11/02 08:09:49ID:c3uPoYS6
>>682

つーか、切込隊長は伊藤直也とかあの辺とお友達だろ
内部事情全部知った上で書いてるとしか思えん
0696Trackback(774)04/11/02 08:11:02ID:W0RoXOMp





31歳、「2ちゃんねる」のサポートなどを経て、無職ひきこもり。
住所不定無職だから今回のはてな騒動は、まったく関係ないじゃん。







0697Trackback(774)04/11/02 08:20:47ID:kYVE0aDL
>>693
そうだったのかあ
無職が何言っても説得力無いやw
0698Trackback(774)04/11/02 08:22:03ID:dmi9Qlml
>>691
今回はウエディングの件ではないのではなかろか
別のことで追い込まれたのではないかな

>>695
それだったら香具師のことだから全部書くだろう
0699Trackback(774)04/11/02 08:23:22ID:Mbh4uovl
さようなら、僕のはてな
今年いっぱいで別のサービスに移ろ
0700Trackback(774)04/11/02 08:28:49ID:YKNnTrxs
隊長のブログを読んだからではないけど、
何だか不安になってきた

いろいろはてな巡回してたらみんな懸念しては
いるんだね

SSL非対応はさすがにまずいだろう。。。
0701Trackback(774)04/11/02 08:31:05ID:OL2ln3Tz
しばらくしたら某合宿所スレで御馴染み「押しかけ厨」が来たりして…
イヤァー。・゚・(ノД`)・゚・。
0702Trackback(774)04/11/02 09:00:49ID:CdRrg0wX
はてなってもっとネットとリアルの距離感の空気読めるとこだと
思ってたけどな。ソーシャルネトブームで何か勘違いしたとしか
思えんよ┐(´ー`)┌ 
0703Trackback(774)04/11/02 09:04:10ID:OOAd1c93
はいはい、重複IDの皆さんはとっとと消えてください。
今度から下らん揉め事起こすやつは
「はがきによる住所確認」→「はがきがあて先不明で帰る」→「情報不備でID削除」
いいねぇ。Oo(ryの時からとっととやれば良かったのに。
0704Trackback(774)04/11/02 09:20:26ID:A+gBbuY9
>>670
一般ユーザっつーか、悪マニの奴だろ?
あれは一般ユーザとは言えんわな
悪徳商法と同じくらいうさんくさいし、あそこ
0705Trackback(774)04/11/02 09:27:24ID:OOAd1c93
http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20041101#1099325436
元々ただで使ってるくせに抗議たぁ何事だ。書くのが当然だろ。
0706Trackback(774)04/11/02 09:28:35ID:CdRrg0wX
うわぁわぁわああああん!(>△<)

はてなおわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
0707Trackback(774)04/11/02 09:31:48ID:A+gBbuY9
>>667
あぶねー、その件について言及してたけどキーワードはずしておいてよかった
勝手にあんなところに載せられたらたまんねえよ
0708Trackback(774)04/11/02 09:33:47ID:OOAd1c93
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041101
# wslash 『「黒ユーザーを一網打尽にするのであって、決してランダムではない」という意見もありますが、どうなんでしょう? ランダムであることをはてなは証明出来るのですか?』
# wslash 『うちの日記で纏めてみましたが、結構反発は強いようですよ。私としては撤回されることを望みます。参考:http://d.hatena.ne.jp/wslash/20041102
# wslash 『そうそう、葉書を送ったユーザーの ID を明記する、というのはどうでしょうかね。偏りがないことを示すには良いと思いますが。』

騒いでるのは身にやましいことがあるからだろw。とっととやめちまいな。
0709Trackback(774)04/11/02 09:38:22ID:kYVE0aDL
いつ寝てるんだろ
>>707
0710Trackback(774)04/11/02 09:39:09ID:OOAd1c93
1vz/9p5W=wslash
2chユーザーと厨房が減ると嬉しい
0711Trackback(774)04/11/02 09:42:51ID:9CRrXZnW
>>705
有料使ってたって書いてあるよ 読めよ
0712Trackback(774)04/11/02 09:44:15ID:OOAd1c93
>>711
解除したって書いてあるよ 読めよ
0713Trackback(774)04/11/02 09:48:00ID:zmbsY1DH
>>712
「元々ただで使ってるくせに」
もともとは有料で使ってたってことだろうがバカかおまえ
0714Trackback(774)04/11/02 09:52:56ID:LFqmQ5Hd
はてな、昨日から名前欄が変更されたIDを追っているとみた。
あなたチェックされてますよ

住所を入れなければ葉書は来ない。1/1から「葉書出しました」
のアナウンスが出るまで、はてなは使えなくなる。
だがそこさえ我慢すれば、それ以降ウソ住所でもなんでも適当
入れりゃ復活できるってわけだ
0715Trackback(774)04/11/02 09:54:33ID:9CRrXZnW
アンケートはてな
・はがきを送ってもらいたいのは?
1・アクセストップ150
2・ウェディングと書いたサイト150
3・違法画像サイト150
4・しなもんが選ぶ150
0716Trackback(774)04/11/02 10:00:13ID:OOAd1c93
いのちのダイアリーにこだわるhinopや完全病気の小倉とか基地外ユーザーが増えたから
メールだしてアカウント削除させるんだろ。h(ryとかのみえみえ2重IDとかも削除しろ。
0717Trackback(774)04/11/02 10:02:47ID:kYVE0aDL
>>715
おもしろくなーい
0718Trackback(774)04/11/02 10:04:33ID:OOAd1c93
住所でうろたえるねずみどもがごみのようだ
0719Trackback(774)04/11/02 10:07:28ID:kYVE0aDL
住所を教えるのが怖ければ他のブログサービスに乗り換えればいいだけじゃん?

ま、おれもあんまり教えたくはないけど人力検索は便利だしなあ
どうしよっかな
0720Trackback(774)04/11/02 10:08:11ID:zmbsY1DH
はてな擁護派にID:OOAd1c93のような香ばしい椰子しかいないのが、
問題の根の深さを物語ってるな。
0721Trackback(774)04/11/02 10:14:58ID:xey8AT+D
よくわからんが、住所登録すると何かマズいの?
住所氏名なんてちょっと調べりゃ出て来る情報でしょ。それほど重大な個人方法とも思えないが。
0722Trackback(774)04/11/02 10:19:57ID:OL2ln3Tz
まず
葉書キャンペーンって不定期に抜き打ちでやらなきゃ意味が無いと思うのだが
0723Trackback(774)04/11/02 10:20:25ID:v9H0GhzE
いやなら出てけ。
0724Trackback(774)04/11/02 10:23:26ID:v9H0GhzE
定期的に黒ユーザーきめうちで行えば問題ない
0725Trackback(774)04/11/02 10:26:25ID:mNec2Kus
でていくよ。
0726Trackback(774)04/11/02 10:28:24ID:xey8AT+D
150って発表しない方が良かったんじゃないかとは思うよ。当選率1%以下だろ。
毎月150人に送るなら有効か。

ところでSSLついたな。
0727Trackback(774)04/11/02 10:31:40ID:v9H0GhzE
まったくだ。ここを見ている皆。抗議するめにはてなをやめよう。かなりはてなが良くなるはずだ。
0728Trackback(774)04/11/02 10:35:20ID:Tcd+XgLa
>>706
そのネタ‥‥一般的に通用するのか(笑)
0729Trackback(774)04/11/02 11:03:43ID:BT4mVn/W
俺はもうすでに退会したさ
0730Trackback(774)04/11/02 11:19:37ID:SPiMO5cs
切込隊長が書いているとおり、自分もよくチェックしていた人が
はてなから去っているようにも思うんだな。
idによってほどほどに匿名性を確保しながら、ゆるーく回っていた気がする。
そのゆるさがいい面でもあり、面倒な面でもあり、去っていった人もいるのでは。
0731Trackback(774)04/11/02 11:23:06ID:ODc032r8
ていうか、スタッフが顔出しするポリシーでやってるんなら、
まずスタッフの住所晒してから利用者に住所求めろよ!! <- 逆切れ
0732Trackback(774)04/11/02 11:27:10ID:xey8AT+D
>>731
もちつけ。登録と晒すのは意味が全然違う。
0733Trackback(774)04/11/02 11:37:30ID:DaGLOpt3
>>721
左翼が、いやがらせをしにくるぞ(w

ちなみに、私は魚釣島に住んでいます。南国の孤島でいいところですよ。
0734Trackback(774)04/11/02 11:38:07ID:ATRjuuVx
http://d.hatena.ne.jp/Helty-baddy/20041102
【衝撃】keisatu 自ら2重IDを告白【告白】
やはりkeisatuがOo(ryだった。
0735Trackback(774)04/11/02 11:42:22ID:kYVE0aDL
>>734
keisasu
0736Trackback(774)04/11/02 11:42:56ID:33OJOwfM
はなはだどうでもいいことだが
keisa"s"u
0737Trackback(774)04/11/02 11:45:15ID:ATRjuuVx
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/
# q-zak 『異議あり。住所登録も偽装することが可能。書き込んだときのIP取るのでは足りないのか。』
文句あるならとっととやめろって
0738Trackback(774)04/11/02 11:48:21ID:ATRjuuVx
>>737
http://d.hatena.ne.jp/q-zak/20041031
>>
よく考えてみると、これまでもちょっとしたことでへこんで、
そのまま平衡感覚を取り戻すことができなくなって、どんどん落ち込み、
さらにへこみやすくなって...、という悪循環で生活が荒れる、ひきこもる、というようなことを繰り返してきた。
<<
やっぱ反対者はヒッキーだよな。
0739Trackback(774)04/11/02 12:11:41ID:xey8AT+D
他のblogって住所確認しないの?
0740Trackback(774)04/11/02 12:20:39ID:Tcd+XgLa
>>739
今試してみたがlivedoorは必要ないみたいだ。
0741Trackback(774)04/11/02 12:21:14ID:BYRQr7Ah
どうなんだろうね? 今回の件でkowagari,aniotaとかの有名ダイアラーが
現時点で離脱しそうだけど、はてなにとっては痛くないのかね?

もちろん、いくらはてなに貢献してるユーザーだったとしても
運営側が1ユーザーのために判断を覆すことは有り得ないだろうけど。

もしくはザイーガ同様、むしろトラフィックに余裕ができて好都合とかなの?
0742Trackback(774)04/11/02 12:26:02ID:ATRjuuVx
一度書いた以上引っ込めることはないよ。
うちは匿名可です。なんて明言する会社はいないだろ。あくまでこれまでが黙認だっただけだ。
0743Trackback(774)04/11/02 12:30:03ID:Ej2EnVEm
kowagariもaniotaも肖像権・著作権侵害の写真や画像を結構載せてるから
後ろ暗いところもあるんでは。
0744Trackback(774)04/11/02 12:30:15ID:ATRjuuVx
これからは

匿名→荒れたブログ
記名→ソーシャルよりのブログ

と二極化しそうな予感。どういう経営方針をとるかなんだろうね。
0745Trackback(774)04/11/02 12:35:31ID:ATRjuuVx
http://d.hatena.ne.jp/jkondo/
>その背景には、住所登録の案内ページにもありますように、昨今増加している権利侵害などの問題も関係しています。
これからはどんどん取り締まるぞっと。
特にモーオタ系の著作権侵害はひどいからねぇ。ユーザーがガキだからかも知れんが。 
0746Trackback(774)04/11/02 12:45:19ID:tl4dB6Wp
肖像権・著作権侵害してるブログを片端から停止していけばいいんじゃない?
まずは「はてな百傑」のブログから。
0747Trackback(774)04/11/02 12:55:10ID:5h1aESch
自分プライベートモードで特にやましいこと(キャプ画像貼ってるとか)してないし
他のはてなダイアラーと交流持ってないので
別にいいかなーと思っている>住所登録
0748Trackback(774)04/11/02 12:56:40ID:kYVE0aDL
うわ、勝手に決めつけた
>>744
0749Trackback(774)04/11/02 13:16:12ID:M5TRtHBj
はてなダイアリーっぽい他のサービスありませんか?
0750Trackback(774)04/11/02 13:18:11ID:IpHx6k5C
「タダで使ってるくせに〜」ていうのいい加減やめてくれよ。
元々そういうビジネスモデルを選択してたのははてなの方だろ?
サービス内容に惹かれて客が集まったからこそ、
株式会社が回っていってるんであって、サービスが改悪されたら
そりゃ文句言うだろう
0751Trackback(774)04/11/02 13:19:32ID:QbGUJXpg
>>749 フルルKansai
http://fururu.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています